【先物】中国の石油製品値上げで需給緩和観測、NY原油急反落[08/06/20] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:やるっきゃ騎士φ ★
08/06/20 11:41:56
19日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は
急反落し、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の
7月物は前日比4.75ドル安の1バレル131.93ドルで取引を終えた。

中国の国家発展改革委員会が19日夜、ガソリンなど石油製品と電力など、
統制してきたエネルギー料金の引き上げを発表。
石油製品の値上げ幅は16-18%で、ガソリンと軽油は1トン当たり1000元
(約1万5650円)、航空燃料は同1500元の値上げとなる。
同発表を受け、ニューヨーク市場で需給の緩和観測が台頭した。
サウジアラビアが原油の追加増産を正式に発表したこともあって売りが優勢になり、
一時131.48ドルまで下落する場面があった。

ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

関連ニュースは6月20日 02:46
中国、石油製品や電力料金を値上げ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
原油や石炭価格の急騰を受けて、中国がガソリンなど石油製品と電力など統制してきた
エネルギー料金の引き上げに踏み切る。石油製品の値上げ幅は16-18%。原油高騰局面が
続く中、22日の産油国・消費国の閣僚会合を前に、需要抑制に動く姿勢を打ち出して
「浪費」批判をかわす狙いもあるとみられる。18日にはブッシュ米大統領が石油増産策を
打ち出すなど消費国側の原油高への対応が相次いでいる。

国家発展改革委員会が19日夜に発表した。ガソリンと軽油は1トン当たり1000元
(約1万5650円)、航空燃料は同1500元の値上げとなる。全国平均小売基準価格の
上昇幅はガソリンで16.7%、軽油で18.1%。さらに基準価格から8%の範囲内での
価格設定が認められる。値上げは昨年11月以来。液化ガスと天然ガスは値上げしない。

電力料金は7月1日から平均でキロワット時あたり0.25元引き上げる。値上げ幅は4.7%。
都市部と農村の一般住宅向けと農業、肥料産業向けの電力料金は据え置く。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4761日前に更新/8907 Bytes
担当:undef