【漁業】商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」 [08/06/13] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:明鏡止水φ ★
08/06/13 23:11:00
 商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。商業捕鯨は国際捕鯨委員会(IWC)の
決定で、86年から凍結されている。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。

 背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する
企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。

 凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、
他の肉のほうがおいしいのでは」とし、極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。

 水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視して
いるし、事業も採算はあうと思っている」と話す。

 商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶
(東京)になった。3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。
共同船舶が調査捕鯨を行っている。(小山田研慈)


▽News Source asahi.com 2008年6月13日20時42分
URLリンク(www.asahi.com)
▽マルハニチロホールディングス 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.maruha-nichiro.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)
▽日本水産 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.nissui.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)
▽極洋 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.kyokuyo.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/176 KB
担当:undef