【半導体】東芝:100Gbit級フラッシュメモリー実現へ基本素子試作…映画10本分が収録可能に [07/12/12] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:明鏡止水φ ★
07/12/12 23:15:50
 東芝は12日、100ギガ(ギガは10億)ビット級の記録容量のフラッシュメモリーを実現する
基本素子を試作したと発表した。デジタルカメラやビデオカメラの記録媒体に使う
フラッシュメモリーの容量が現状の6倍以上になる。4―5年後の実用化を目指す。

 試作では回路の線幅を15ナノ(ナノは10億分の1)メートルにすることができ、フラッシュ
メモリーを構成するメモリー素子としては世界最小。この素子を集めてフラッシュメモリーを
作ると、大きさを変えずに100ギガ級が実現する。現在メモリーカード1枚では、映画1本分しか
記録できないが、100ギガ級では10本分が収録可能になる。

 容量を大きくできるのは、記録に必要な電荷を蓄積する部分の構造を工夫、微細化しても
安定したデータの保持ができたからだ。


▽News Source IT+PLUS 2007年12月12日21時55分
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
▽Press Release
世界最小10nm台フラッシュメモリ素子の要素技術を開発
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
▽東芝 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)
▽関連
【新製品】東芝、128GBの大容量SSDを製品化[07/12/10]
スレリンク(bizplus板)
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart17 [07/12/05]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4770日前に更新/21 KB
担当:undef