【神戸・高3自殺】 滝川高校、神戸新聞の「2ちゃんねらー献花…薄気味悪い」記事を一部否定 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/10/13 15:54:26 0
・生徒の自殺を巡って、同級生が次々に悪質な恐喝未遂容疑で捕まったことから、2ちゃんねるで
 誹謗中傷の書き込みが増えている。そんな中で、有志が「一番大切なのは追悼の気持ち」とスレに
 書き込み、誘い合わせて滝川高校で献花することを呼び掛けた。
 9月30日の日曜日、趣旨に賛同した2ちゃんねらーら計約30人が訪れて献花した。

 神戸新聞もこの日、担当記者が訪れて取材したが、10月11日になって「ネットが介する違和感」という
 記事が掲載された。間接的な表現で、動機が「ゲーム感覚」であることを示唆。そして、こう締めくくった。
 「見ず知らずが一同に集う『違和感』。事件をめぐる匿名の誹謗中傷はネット上で今も止む気配が
 ない。いじめと容易に結びつくその薄気味悪さが、ずっとぬぐえずにいる」
 この記事が掲載されると、2ちゃんねるで「逆襲」の書き込みがあふれた。

 神戸新聞広報担当者を通じて書いた記者などへの取材を申し込んだ。担当者によると「掲示板に
 議論があっても、答える立場にありません」とのことだった。「記事をどのように感じるかは読者の
 受け取り方であって、一つ一つコメントすることではないからです。新聞紙面に載ったことを通じて、
 読者にお伝えしています。過去にもコメントしたことはありません」と説明。

 記事では、2ちゃんねるの書き込みを見た滝川高校地元の住民から「ゲーム感覚ではないか」と
 不安の声が上がり、学校側が献花指定日の部活動を中止し、警備員を増やしたことも紹介している。
 このことを高校側にぶつけると、徳元教頭は「そんなことはありません」として、部活動中止などの
 理由を次のように説明した。
 「献花者が何人来られるか分からなかったからです。もし、1000人も来られ、混乱したらいけないと
 考えました。交通整理も必要と考えて警備員を2人から5人に増やしました」

 実際、2ちゃんねらーらによる献花の様子は、どうだったのか。
 「事前に献花の呼び掛け人の方から電話連絡があり、『(献花用の)シートを持っていく』というので、
 『本校でテーブルを出します』と伝えました。当日は、この方から『ありがとうございます』とお礼があり、
 服装もみなきちんとしていました」 (抜粋)
 URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4780日前に更新/240 KB
担当:undef