【社会】 “大ウソ?” 「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@八周年
07/10/12 21:58:31 w1yoKM9g0
>>467
カゴメがアウトは意外だった
くっそ、選んでいたのに、、、、

501:名無しさん@八周年
07/10/12 22:00:45 LWfGQgv90
>>489
検索するといろいろ出てくるね
URLリンク(www.yasuienv.net)

502:名無しさん@八周年
07/10/12 22:00:46 MBQAO+cQ0
とりあえずさ、ウチもカゴメ飲んでたからちょっと行ってみたんだけど
コピペだけでなく実際サイト見てみたら、少しはマシなのか?って気がした
URLリンク(www.kagome.co.jp)

503:名無しさん@八周年
07/10/12 22:01:03 arZ6G8Ws0
なんだよ、俺の愛飲してる
充実野菜がないじゃないか。
これどうなの?

504:名無しさん@八周年
07/10/12 22:03:44 waNS+4y4O
>>487
俺もだ

505:名無しさん@八周年
07/10/12 22:03:46 w2iCkNDs0
>>500
(中国の)自然をおいしく楽しく

506:名無しさん@八周年
07/10/12 22:03:47 9XMD//ay0
お前らグダグダ言って無いで、はやく最強の野菜ジュースを言え

507:名無しさん@八周年
07/10/12 22:05:38 XcuzIaZe0
このはやさならいえる

「赤福は神のたべもの」

508:名無しさん@八周年
07/10/12 22:05:38 BszzIO4F0
っつーか野菜食えよ

509:名無しさん@八周年
07/10/12 22:08:15 8Kr0Wxnj0
>>506
まるごと中国野菜だろ!

510:名無しさん@八周年
07/10/12 22:08:19 Buz47HUGO
いいえ ケフィアです

511:名無しさん  ◆Xcjau95TcM
07/10/12 22:09:02 WVy0e4hh0
つまり野菜が摂取できてなかったわけか。
生活習慣病が減らないのはこのせいだったんだな。

これで一番損するのは紛れも無く
 生 命 保 険 会 社

生命保険会社は束になってメーカーを訴えてやれ。

512:名無しさん@八周年
07/10/12 22:09:07 ZN3JRJJ70
ジャスコのヘルシー愛を毎日飲んでるけど
毎日信じられないほどのうんちが出る。

便秘の人にはオヌヌメ。

513:名無しさん@八周年
07/10/12 22:09:42 Qq7yFk200
>>486
Flashの中に書いてあるね…
小岩井無添加野菜31種の野菜100%だと、
原料原産国 : ポルトガル、日本、アルゼンチン、他
「他」がわからない上、この順に多いというわけでもないかもしれないのが、なんとも…

514:名無しさん@八周年
07/10/12 22:11:24 JXZ9iBNj0
近所で激安で売ってるサンガリアの
野菜ジュース
きっと中国製、もしかしたら野菜なんか使ってないかも
と思って買ってる俺は勝ち組

515:名無しさん@八周年
07/10/12 22:11:26 EVsCVKr90
汁実しる

516:名無しさん@八周年
07/10/12 22:11:42 LKK0TYMc0
えええええ
これ以外一切野菜を摂らなくていいと
思ってたから、普通のジュースより
馬鹿高いのを我慢して飲んでたのに…
カゴメと伊藤園の社長は切腹しろ金返せ

517:名無しさん@八周年
07/10/12 22:11:46 jbQM8+dn0
製造日改ざんした赤福よりタチ悪いな〜今まで消費した分無駄だったな

518:名無しさん@八周年
07/10/12 22:13:24 o/kwIW2s0
これTV・新聞報道は今の所されてんのかね?
一日分云々は流石に信じてなかったが
カロテン0とか表示がアレなのは問題にしなくちゃだめだろ

>>488
キムチも韓国国内需要が足りずに中国産を大量輸入してる位だから
日本に入ってくる分がどんな扱いになってるかは想像に難くないかと

でも国産キムチって大抵化学調味料まぶしまくってて個人的にクソ不味く感じてしまう
ハズレキムチつかんだらヨーグルト少量混ぜて乳酸発酵させて食べてる

519:名無しさん@八周年
07/10/12 22:13:27 LrsNrXqiO
ニッキ水でもがぶ飲みすりゃあいい

520:名無しさん@八周年
07/10/12 22:13:31 JE9KGJz50
普通に野菜サラダも食べ、更に野菜ジュースも飲むからあまり関係ないお

521:名無しさん@八周年
07/10/12 22:14:34 hctUJK630
伊藤園の野菜ジュースはうまいから飲んでるわ。そこいらのジュースよりは健康にいいだろうからね。

522:名無しさん@八周年
07/10/12 22:14:53 a6IeRZhL0
俺騙されてたんだ…
信じてたのに

523:名無しさん@八周年
07/10/12 22:15:12 RHk72LHj0
これは最近では結構衝撃的なニュースの一つだ・・・愛飲してるだけに。

524:名無しさん@八周年
07/10/12 22:16:50 1nKbySzK0
>>7
しばらく前まで小岩井は国産だったけど
今はどうなってるかわからないな・・・

525:名無しさん@八周年
07/10/12 22:17:18 WRBXoBbM0
>>512
ジャスコ・・・
下剤でも入ってんじゃないの?

526:名無しさん@八周年
07/10/12 22:17:36 RjN/D0fx0
1日分の野菜ってどんくらい?

527:名無しさん@八周年
07/10/12 22:17:40 NqEHDFEjO

これって詐欺だろ


商品名とメーカー名を晒せ

528:名無しさん@八周年
07/10/12 22:18:57 96xsQzoCO
>>521

つ 支那風味

529:名無しさん@八周年
07/10/12 22:19:58 eQ0RMLwLO
>>521
伊藤園のはうまいよな!

自分も好きだ。
飲みやすい。

530:湧水ゴックン
07/10/12 22:20:14 PTdjAj0RO
まあまあ、水が120円の時代ですから。

531:名無しさん@八周年
07/10/12 22:20:15 KIdYK/ZY0
>>518
ハズレキムチはがっかりするよねw
中国産と言う地雷があるから怖いよねぇ 安心して食べられるものが欲しいもんだ
せめて安心なのは田舎のお婆ちゃんの完全自家製のお漬物くらい

>ハズレキムチつかんだらヨーグルト少量混ぜて乳酸発酵させて食べてる
気持ちわかる

532:名無しさん@八周年
07/10/12 22:21:15 DWNlaswO0
大して美味くもないのに、健康を考えて飲んでる奴が大多数だろ。
で、健康にも寄与しないって、どんだけ馬鹿にしてんだよ・・・。
伊藤園死ね。

533:名無しさん@八周年
07/10/12 22:23:31 IJKa1w6J0
くそっ、屑野菜ジュースだったのかよ!
中国みたいに見た目あってりゃいいのか!

534:名無しさん@八周年
07/10/12 22:23:35 t86vYYC20
>>464
サントリーにする

535:名無しさん@八周年
07/10/12 22:24:13 i61IIxwy0
皆信じてたの?


次はサプリメントだな


健康維持食品なんて嘘ばっかだろ?気にせず適量をバランスよく取ればいいんだよ

536:名無しさん@八周年
07/10/12 22:27:07 GrzhYy020
2ポイントぐらいの文字で「2本で」って書いてあるよ。

537:名無しさん@八周年
07/10/12 22:28:11 WRBXoBbM0
野菜ジュースやめて正解だった。
そんな栄養とか何日も前に作ったもんで補給できないよな。
安心できる国産の野菜をばりばり食うのが一番だ。
大体、キャベツなんて大量に炒めても小さくなるし。
トマトもトマトソース作る時、使えばいいし。
危険な野菜ジュースなんて飲む必要ないよな。

538:名無しさん@八周年
07/10/12 22:28:38 NHF4RYsq0
伊藤園の1日の野菜飲みはじめたばかりなのに・・・
でも1日900gボトル1本飲んでいるとうんこの
調子はいいんだよな


539:名無しさん@八周年
07/10/12 22:29:08 bZIHeXax0
こういうのはみんなで訴訟起こさないとなくなんねえ

540:名無しさん@八周年
07/10/12 22:29:20 QjD88TBe0
えーとこれはインチキ食品を詐称販売してた犯罪会社の
投げ売り開始フラグですか?



541:名無しさん@八周年
07/10/12 22:31:41 yB/cYoni0
会社名と商品名を教えてくれなきゃ意味ないだろ

542:名無しさん@八周年
07/10/12 22:32:40 rDdfhTwH0
野菜の錬金術師め!

ミートホープ張りの調合割合があるんだろうな。
如何に安い野菜の組み合わせで味を良くできるかしか考えてねーだろ。
駄目プロジェクトX。

543:名無しさん@八周年
07/10/12 22:32:41 dEKtllKk0
ヤクルトの「きになる野菜」のデータが気になる。
あれ飲んでると便通がよくなるんだ。

544:名無しさん@八周年
07/10/12 22:33:25 imk7BUlIO
伊藤園とカゴメ

545:名無しさん@八周年
07/10/12 22:34:44 UKX5QLX70
>>470
ペリエ美味いぞ。

546:名無しさん@八周年
07/10/12 22:35:20 UXquscNR0
でも毎日こんなに採らなくても平気だよな。
厚生省の基準に疑問を感じまする。

547:名無しさん@八周年
07/10/12 22:35:46 PGsEWrtj0
  騙  さ  れ  た  orz
一時期健康のために一日一本飲んでたわw
今までにも続けていたら俺マジ涙目wwwww

548:名無しさん@八周年
07/10/12 22:36:40 CPmFywSh0
来月分の未開封の一箱を前におれ涙目(´・ω・`)

549:名無しさん@八周年
07/10/12 22:37:00 DWNlaswO0
>>541
どこのメーカーが、って分けじゃなく、この手の商品は大なり小なり
皆インチキしてるって事だ。

550:名無しさん@八周年
07/10/12 22:37:23 UXquscNR0
で、結局0.8日分ぐらいはあるんじゃろ?

551:名無しさん@八周年
07/10/12 22:37:46 gH93zghH0
うは、5〜6年間も毎日欠かさず飲んでいた俺涙目


552:名無しさん@八周年
07/10/12 22:38:44 UKX5QLX70
>>547
それでも、全く飲まないよりはマシだろ。
1本で足りなければ、5本とか飲めばいいんだよw

553:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:10 6IuTOd5A0
>>551
マヌケ発見
本当に乙でした。

554:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:12 RbVq+3Qh0
>>545
漢の炭酸、ゲロルシュタイナーをお勧めする

555:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:29 nAoyeuwwO
青汁が一番なんだよ高いけど

556:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:39 DvPAfw3WO
大手メーカーでも平気でウソをつく。消費者は信じて買う。反省、対策とっても一年経つと消費者忘れてしまう。この繰り返し、なんか馬鹿らし!

557:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:47 Pt2dsXlAO
…そのまえに、中国野菜が減量ってだけで、健康上よくない希ガス

558:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:50 TqgM096UO
糖分鳥杉
甘くない野菜汁出せ

559:名無しさん@八周年
07/10/12 22:41:09 CK6RS+h90
さようならカゴメ(〜´-`)〜

560:名無しさん@八周年
07/10/12 22:41:10 VJxB9bVi0
らくちんぽ

561:1000レスを目指す男
07/10/12 22:41:57 nd3yVg+60
日本は嘘吐き島。
日本人は嘘吐きだ。

562:名無しさん@八周年
07/10/12 22:43:07 eYTiBnTt0
健康に良かろうが悪かろうが、朝一のトマトジュースはうまい。

563:名無しさん@八周年
07/10/12 22:43:23 ZvYx/UhF0
まー、そんなもんだろ
性犯罪者の再犯率が高いって大嘘も、まかり通ってるし
誰もその根拠なんて気にせず信じ込む

564:名無しさん@八周年
07/10/12 22:43:37 qeRsQczK0
35品が落第

どこで調べられるの?

565:名無しさん@八周年
07/10/12 22:43:51 wAmlVsHU0
結局、一番栄養素が高い飲料はなんだったのだろう

566:名無しさん@八周年
07/10/12 22:45:01 3x74iyKH0
ファンケルのジューススタンドで青汁一気飲みが効く。

567:名無しさん@八周年
07/10/12 22:45:08 X+uAQbsB0
野菜ジュース自体が気休め


568: ◆C.Hou68...
07/10/12 22:45:25 ruI1VboN0
小さいパックの84円のやつ(名前知らん)をよく飲んでるんだが・・・
やっぱあれだけじゃ駄目なのか・・・

569:名無しさん@八周年
07/10/12 22:45:34 SCCuVtNK0
朝は時間ないし
昼は外食しかないし
夜帰れる時間は遅くなるし

野菜ジュースとサプリメントで摂るしかないだろ・・・
外食時に野菜の多いメニューを選ぶようにしても、たかが知れてるしなぁ




570:名無しさん@八周年
07/10/12 22:45:53 PHYjFzvd0
ほかのジュース飲むよりマシだと思って野菜ジュース選んでいたが…
総カロテンがゼロの2銘柄が気になる。ダメすぎだろ。

571:名無しさん@八周年
07/10/12 22:46:10 QhndB3yoO
なんだよ、カゴメよりキリンの方がいいのかよ
この間30缶買っちゃったのに、、、中国産は嫌('A`)

572:名無しさん@八周年
07/10/12 22:47:15 A5SSoBwAO
こないだ病院で先生に言われたんだけど、
栄養補助食品とかサプリメントとかって実際、体に吸収されるのは表示してる量の3%なんだってさ

573:名無しさん@八周年
07/10/12 22:47:26 DXFvNoG80
亀田が悪いんだろこれも

574:名無しさん@八周年
07/10/12 22:47:32 UKX5QLX70
>>554
これか・・・
URLリンク(shop.sapporobeer.jp)
割と安いね。
今度飲んでみよう。


今は金欠で、キリン NUDA(1本88円)ばかり飲んでるw

575:名無しさん@八周年
07/10/12 22:47:55 vO6Y1Ixg0
朝からビール飲んでる俺は勝ち組。
今は焼酎飲んでる。

576:名無しさん@八周年
07/10/12 22:48:03 ylrYnK5u0
はじめから信じてませんでしたが、何も野菜を採らないよりかは、野菜ジュース飲んでいる方がましだと思いますよ。

577:名無しさん@八周年
07/10/12 22:48:19 o/kwIW2s0
>>533
基本飲料系原料は「単体で商品にならないレベル」てのは食品の定説らしい…
そりゃ単品で売れるならそっちの方が儲かるだろうしね
あるいは値崩れ激しい品目とかか

578:名無しさん@八周年
07/10/12 22:48:22 T/W8LjCN0
だったとしても野菜高いから買わないし
野菜ジュースで十分です

579:名無しさん@八周年
07/10/12 22:49:04 HvGO7e8I0
>>541
PDFにパッケージに表示されてるエネルギーや野菜に関する表示が書かれてるから、ある程度はわかる。

ちなみに27番は農協のだ。

580:名無しさん@八周年
07/10/12 22:49:25 Wdw0c3BW0
野菜ジュースも中々習慣にならんですよね…
冷えてないと美味しくないからなー

581:名無しさん@八周年
07/10/12 22:51:09 X+uAQbsB0
俺は野菜嫌いで意識して食べないけど健康そのものだが
まあ人によるんだろうけど、野菜絶対毎日食べないといけないって事も無いと思う

582:名無しさん@八周年
07/10/12 22:52:40 ThjvsSDq0
いくらビタミンの量をクリアしても
どうせ濃縮還元だから、酵素の類が失活していてダメだよ。

583:名無しさん@八周年
07/10/12 22:53:47 K/W69Jqo0
なんだよウソかよ。
食事はマックと吉牛とラーメンのローテーションだけど
野菜はちゃんと1本で1日分の缶を飲んでるから大丈夫さhahaha!
って思ってたのに!

584:名無しさん@八周年
07/10/12 22:54:45 F+3/lLQEO
まぁ何も取らないよりはマシ、って感覚で飲んでるよ
やっぱ手軽さがいいよね
生野菜だといろいろ調理めんどーだし

585:名無しさん@八周年
07/10/12 22:54:57 GlS3kNtW0
>>581
ライオンとか野菜食わないでも生きてるしな

586:名無しさん@八周年
07/10/12 22:55:05 mYrbSMI+0
アサヒる

587:名無しさん@八周年
07/10/12 22:55:10 GGtQJQGTO
騙されてたよ。
これから野菜ジュースは飲まない。
野菜はジュースでなく野菜本体でトるよ。
飲み物はバナナ豆乳にする。

588:名無しさん@八周年
07/10/12 22:55:46 RbVq+3Qh0
>>574
NUDAのホップ&グレープフルーツはあの苦味が癖になるな

589:名無しさん@八周年
07/10/12 22:57:19 zrg/xpAj0
野菜ジュース自体が体にいいとは限らない。
自分で作ったとしても、たいてい生の野菜をジュースにするんだが
中にはアクのあるものもある。
吹き出物の原因になったりもするので
まあ補助として市販のものをほどほどに利用して
食事自体をバランスよく食べたほうがいいかも。
市販のものはアクとかシュウ酸なども取り除いているものが
ほとんどだし。


590:名無しさん@八周年
07/10/12 22:57:31 UKX5QLX70
>>585
生の内臓は、ヒトにはキツイぞw
>>588
ウマイよね。
10人に勧めて、2人位しか好きになれない飲み物だと思うけどww

591:名無しさん@八周年
07/10/12 22:57:54 vO6Y1Ixg0
>>585
生肉、特に生内臓食ってれば野菜はいらんよ。

592:名無しさん@七周年
07/10/12 22:57:56 bhwiRS980
アホやなー野菜ジュースの原料の殆どは中国製の輸入品だ。
みんな農薬を一生懸命毎日飲んでいるのだよ。本当に賢いわー

593:名無しさん@八周年
07/10/12 22:58:12 aYI/1TuR0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさひ-る 【 アサヒる 】

捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。
自分の意に染まない人物や意見を言論の自由を嵩に押しつぶすこと。
弱っている人を執拗にいじめること。




594:名無しさん@八周年
07/10/12 22:59:00 dB8nR7V90
カゴメの「野菜一日これ一本」もやっぱアウツ?

595:名無しさん@八周年
07/10/12 22:59:42 mGyGP48TO
もやしもんの1話で、樹教授が食っていたヤツ思い出した

596:名無しさん@八周年
07/10/12 23:00:06 M7J93Dt90
こんなん飲まないほうがマシだろうがw
金の無駄遣い。
普通に野菜食っとけ!

597:名無しさん@八周年
07/10/12 23:00:36 8883TMRx0
カゴメ野菜ジュース3本残ってたが全部流しに流したw
もう>>37のに賭ける

598:名無しさん@八周年
07/10/12 23:00:57 nQagOu/OO
毎食1本飲めばおk?

599:名無しさん@八周年
07/10/12 23:01:42 UKX5QLX70
>>595
俺も見たw
オエってなった・・・orz

600:名無しさん@八周年
07/10/12 23:02:05 wdoDDXa50
楽々 ラクベジ♪

601:名無しさん@八周年
07/10/12 23:02:45 w1+r25eB0
>>158
そのまま食ったほうが体にいいのは分かるんだが
野菜嫌いとしてはジュースにして飲む方が楽なんだよな

602:名無しさん@八周年
07/10/12 23:03:13 /0xfU3SR0
取れるわけがない

603:名無しさん@八周年
07/10/12 23:03:14 esz+olKQ0
伊藤園のジュース飲んでるけど、
ウンチがたっぷり出てお腹スッキリするから
重宝してるよ。
それだけでも値打ちがある。私にとっては。

604:名無しさん@八周年
07/10/12 23:04:12 sjJ8/zXc0
飲まないよりはいいもん馬鹿

605:名無しさん@八周年
07/10/12 23:04:25 YiFvO3bJ0
カゴメのトマトジュース、国産だと思っていた・・・orz
信じてたのに・・・もう飲まね、国産トマトまる齧りで充分だ。

606:名無しさん@八周年
07/10/12 23:04:26 wdoDDXa50
野菜嫌いな奴は無理に食うなってw
ピザでも食ってろ禿!!

607:名無しさん@八周年
07/10/12 23:04:48 m+H4qEqT0
日本の税金は飛びぬけて世界最高

年金掛け金だの、保険料だの
名前を変えて税金だとわかりづらくしているだけ

608:名無しさん@八周年
07/10/12 23:04:55 +vO1LcKQ0
まあ、伊藤園の充実野菜は合格だな。目の見え方で分かるんだよ。

609:名無しさん@八周年
07/10/12 23:05:10 q82x+kNsO
今北

結局合格は何?

610:名無しさん@八周年
07/10/12 23:05:23 yiJ10nvg0
豆乳のだほうがお腹に優しいだろ
もちろん無調整だがな

611:名無しさん@八周年
07/10/12 23:05:46 vyrVGntd0
まあ野菜食うつっても昔と比べて栄養価大分低くなってるだろうから
マジでとんでもない量食わなきゃいけないんだろな

612:名無しさん@八周年
07/10/12 23:05:58 F31FXSPKO
騙された!
まじ腹たった!
もう買わない('∀`;)

613:名無しさん@八周年
07/10/12 23:09:10 CRL1YbbQ0
1日に小鉢5皿も野菜食えって指針の方がどうかしてると思うよ。

614:名無しさん@八周年
07/10/12 23:10:07 iVlTdsPe0
野菜ジュースは無駄。野菜は固形のものを食べないと便通は良くならないよ?
あとなんか舌がざらざらになるし。

615: ◆C.Hou68...
07/10/12 23:10:25 ruI1VboN0
カゴメのサイトに見解でてるが、
>「野菜350g分の原材料を使用している」と表示をしております。
>商品パッケージ正面に記載しております通り、350g分を実際に使用しております。
なわけか・・・うーん

616:名無しさん@八周年
07/10/12 23:10:53 bQyPsdv70
> 「1本で1日分の野菜を使用」

現状の1日分の野菜ということで問題ないだろ

617:名無しさん@八周年
07/10/12 23:11:23 aA7inlpw0
コカコーラあたりの圧力?

618:名無しさん@八周年
07/10/12 23:11:32 Qek5wmsm0
甘ったるい奴おおいよな
あんなの飲んでたら逆に太りそう

619:名無しさん@八周年
07/10/12 23:12:23 3m5vq8ISO
>>1

620:名無しさん@八周年
07/10/12 23:12:42 iHhYqcpr0
果汁配合の19銘柄、どことは言わないけれど
オレンジジュースの比率高すぎ、反省汁

621:名無しさん@八周年
07/10/12 23:14:33 RlWE6kV80
>>601
まあそのまま食うよりは茹でるのがいいんだけどな。

622:名無しさん@八周年
07/10/12 23:14:35 hctUJK630
わざわざ野菜を買って調理して食べるのが面倒なので野菜ジュース飲んでる。
野菜を全然取らないよりはずっと身体に良いだろうしね。今では野菜ジュース以外を飲むと損した気分になる。

623:名無しさん@八周年
07/10/12 23:15:39 byB8iAVi0
でも飲まないよりは飲んだ方がいいだろ
野菜ジュースで一日分の野菜を取ろうって奴いないし
プラスαで飲むものだもんな

624:名無しさん@八周年
07/10/12 23:16:39 qOvH7u2/0
俺は青汁飲んでるから大丈夫。

625:名無しさん@八周年
07/10/12 23:17:11 V92uSLNI0
おまえら
ズッキーニ・バジル・ニンジン・タケノコ・ひきにくを
小さめに切って軽く炒めてサニーレタスでくるんで喰え
うまいぞ

農家まで買い出しに行って国産の美味い野菜を適当に喰え
栄養素なんてシラネーが、本気で美味い野菜を喰えばきっと健康だ

面倒なら、もやしを茹でて適当にドレッシングかけて喰え
国産乾燥ひじきを戻して適当にドレッシングかけて喰え
これだけで全然違う

626:名無しさん@八周年
07/10/12 23:18:46 YPbJ7FtX0
で、ファイバーミニは合格なの?

627:名無しさん@八周年
07/10/12 23:18:58 kiUW0U1N0
ええええええ?
うち、野菜全く買わずこれでしか野菜とってないんだけど。

628:名無しさん@八周年
07/10/12 23:19:05 tucqdQ0S0
大概にせいよ!ライライラライ!

629:名無しさん@八周年
07/10/12 23:20:08 E8kvC8lR0
>>614
検証でろ過してみた事あるんだが、明らかに繊維足らないよな。

630:名無しさん@八周年
07/10/12 23:20:17 hjnwsW60O
未だに特恵受益国である中国から送られてくる農産物を汁にしたものが体に良いとは思えん。
経団連などからの圧力は強いんだろうけどODA廃止の次は特恵関税廃止してほしい。

631:名無しさん@八周年
07/10/12 23:20:53 9rXzeekH0
お金返してください

632:名無しさん@八周年
07/10/12 23:21:05 OzJ01T5X0
>>623
正確な量が示されていればいいだけのこと。
成分のバランスによっては飲まない方が良いことだって十分にあり得る。

633:名無しさん@八周年
07/10/12 23:22:23 ASt90tZt0
カゴメの食塩が入ってないトマトジュースが好きだな

トマトの旬じゃないときに便利だし、トマトスープ作る

634:名無しさん@八周年
07/10/12 23:22:25 svY98kID0
ばあちゃんが畑3つやってるのはこのスレでは勝ち組?

635:名無しさん@八周年
07/10/12 23:23:42 9bHRfcV70
350グラム分入ってるはずが「小鉢1皿程度」ってw
騙されてた奴wwwwwww


636:名無しさん@八周年
07/10/12 23:25:22 ASt90tZt0
>>623
砂糖山盛りのコーラ飲むよりはいい、って感じじゃない
経済的になんとかなるなら、実家帰って畑で取れた野菜で暮らしたい。

夏に帰省した時に食べた自家製ブルーベリーの旨さったらなかった

637:名無しさん@八周年
07/10/12 23:25:49 FD2Mj2z+0
もともと信じてはいなかったし、こんなものかと思う。
ただ、成分分析の結果も、そのまま信じてよいのかどうか疑問。
結構、測定誤差がありそうな気がするんだが、どうだろうか?


638:名無しさん@八周年
07/10/12 23:27:07 xx2fnegg0
そんなこと言ったらキリねーよ

639:名無しさん@八周年
07/10/12 23:27:57 ASt90tZt0
>>637
「買ってはいけない」とか牛乳飲むな本みたいに、
このての告発はとんでもがままある

640:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:20 8zRZIYOFO

東スポみたいに臭い新聞だなww

641:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:58 UKX5QLX70
>>629
水溶性食物繊維は流れちゃいそう・・・

642:かおす
07/10/12 23:28:57 KTPeceboO
それよりも残留農薬は気にならないのか?

643:名無しさん@八周年
07/10/12 23:29:21 o/kwIW2s0
>>582
玉ねぎやパパイヤで肉を柔らかくする、とかなら兎も角
野菜に含まれてる酵素の類なんて胃の中でペプシンに混じった瞬間に変性失活しそうだけど

644:名無しさん@七周年
07/10/12 23:30:43 bhwiRS980
どの様に信じて飲もうが勝手だが、現実はかなり厳しいぜ。
ジュースの原料の産地名は記名しなくて良いのだ。
残念ながら大量に使用する原料の殆どが中国です。
中国の農民の殆どが湯水の様にDDT(先進国では使用禁止)
を散布しています。例えば、きゅうりの○ちゃんなどが使って
いるきゅうりは、殆どが中国産です。美味かったが、最近は嫁
に言って買わなくなった。

645:どうしてパンチラが流出?
07/10/12 23:31:40 29B2Zwye0
20万人くらいが見たパンチラ!?

元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
スレリンク(news2板:28番)

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!

この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー)
スレリンク(news2板:28番)

たけしさんとツーショットのまるたまさんに注目よ! by 佐藤ゆかり
佐藤ゆかり萌えパンチラは無いよーーーーーーん

646:名無しさん@八周年
07/10/12 23:34:25 +Qb2+u/40
>>621
蒸した方が良いんと違う?

647:名無しさん@八周年
07/10/12 23:35:10 dB8nR7V90
トマトジュースは自家製。
あまり美味くないけどね。

648:名無しさん@八周年
07/10/12 23:36:40 BE4xLc780
そんなもんじゃーい

649:名無しさん@八周年
07/10/12 23:37:35 owdCerDM0
>>615
その野菜の内訳が問題なんだろ。
何の野菜がそれぞれ何%ずつ入ってるかがさ。
成分に届かないのは野菜のバランスが悪いからだろw

650:名無しさん@八周年
07/10/12 23:43:11 N0UIH0Zw0
>>153
じゃあジューサーで国産の野菜ジュース作ったら売れるんじゃね?
一日分の野菜が取れるとかっていって

651:名無しさん@八周年
07/10/12 23:44:40 5xsFX/Fg0
>>524
いまだに小岩井信者な俺

652:名無しさん@八周年
07/10/12 23:44:57 eDsSDdtd0
レタスに油ギトギトのドレッシングをかけだけの「サラダ」
を食べて、「野菜摂った」みたいに思ってるよりはマシだと思う。


653:名無しさん@八周年
07/10/12 23:45:48 RlWE6kV80
>>650
駅前とかでよく出店してるジューススタンドがまさにその役割だな。
国産かどうかはしらないけどw

654:名無しさん@八周年
07/10/12 23:46:05 l4OhWdxI0
なんつうか、野菜に限らず食の安全も限界に到達してきた感が…
これからの時代の平均寿命は薬漬けの人間たちだけで構築された社会であるとの
実情を考慮せなあかんとちゃうw

655:名無しさん@八周年
07/10/12 23:47:09 7Hna78dU0
>>644
伊藤園のサイトによると「一日分の野菜」の原材料のうち,
トマトだけが中国産とのこと

まあ,ワタシは調理というものを一切せず,
買い出しも週一,二回で,
一日三食,自宅で食べているので,成分オチでも野菜ジュースは必需品

656:名無しさん@八周年
07/10/12 23:49:13 B48R0tev0
ひでえ詐欺だわな
不買いしなきゃ不買い

657:名無しさん@八周年
07/10/12 23:49:18 N0UIH0Zw0
今なら、国産って書くだけで売れる

658:名無しさん@八周年
07/10/12 23:53:20 tJCinbvf0
思ったとおりだな。怪しげな効果大のダイエット食品と同じにおいを感じていたw(だから飲んだこと無い)。

つか、怪しげダイエット食品(器具)にも調査お願いしたいw。たまーーに捕まってるけどwww
まぁ普通にこんな大規模詐欺の調査のほうが優先か、あやしげダイエット系より。仕方なし。


659:名無しさん@八周年
07/10/12 23:54:19 C2GDbU540
2本飲めば済む話ではないのかえ?

660:名無しさん@八周年
07/10/12 23:54:31 Dj7kOjrn0
「ふらのにんじん100」がありえないほど
美味い件は誰か指摘したか?

661:1000レスを目指す男
07/10/12 23:56:30 nd3yVg+60
でも、日本に生まれ育った本当の日本人なら、日本人の言う事なんてみんな嘘に決まってる位の常識は持ってるはずだよね。

662:名無しさん@八周年
07/10/12 23:59:01 GlS3kNtW0
>>590
>>591
モツ煮でもいいと言ってくれ!
青虫のような生活はしたくないんだよ!

663:名無しさん@八周年
07/10/13 00:00:00 8xd8Ay9k0
>>621
野菜嫌いにとって1番強敵なのが茹で野菜なんだよ
野菜の味がもろに出るから
ジューサーで色んな野菜を放り込んで作って鼻つまんで一気に飲むと楽なんだ
でも、ジューサーにヘばりついた野菜のカスを見るたび、
このカスを食わないと、ほんとの意味での栄養はとれないんだろうなと思う

664:名無しさん@八周年
07/10/13 00:02:54 pj0chOFLO
>>659

オマイ、天才だな!

665:名無しさん@八周年
07/10/13 00:03:17 SIxFp7Ly0
カゴメ(株) 【東証1部:2811】
取引値
10/12 1,966 前日比 -16 (-0.81%)

おそるべし主婦連合…

666:名無しさん@八周年
07/10/13 00:03:22 sJrjWz1S0
このところ野菜はもやしとミニトマトしか食ってないな。

667:名無しさん@八周年
07/10/13 00:04:35 wzALCRtY0
>>655
以前中国産野菜が問題化したときに誰かが電凸した時は半分くらい中国産とかいう話だったような?
変わったのかなぁ。

668:名無しさん@八周年
07/10/13 00:05:37 oB0P/TKX0
これまでに30万円分くらいは買ったな。
レシートはないけど返金すべきだ。

669:名無しさん@八周年
07/10/13 00:05:45 EW3eWIIq0
朝日は、数年前にも生活面で特集やってたぞ。
そん時のメーカーの言い訳は
「一日に必要な量の野菜・・・・を使用して作ったと言う意味」
「誤解を与えたなら、今後考慮します」

それっきりだったから、お小遣いで黙らされたかと思ったら。
どうしちゃったんだ急にwww

670:名無しさん@八周年
07/10/13 00:05:48 7vgt6a+50
>>662
キビヤックおススメ!
Wikipedia項目リンク
これなら生じゃないしw

671:名無しさん@八周年
07/10/13 00:06:13 w8Fdtg7f0
ファーストフードのほうがよっぽど、害だと思うが・・・

あと、ソフトドリンクも

672:名無しさん@八周年
07/10/13 00:07:47 3eEnuszrO
分かりきってることなのに、本当に栄養足りると思って買うか?

673:名無しさん@八周年
07/10/13 00:07:52 We9HfC9P0
>>625
アドバイス、ありがとう。その通り、やってみるよ。

674:名無しさん@八周年
07/10/13 00:08:07 xHxcl2xh0
実は体に悪かった、とかならともかく適量飲む分には他のソフトドリンク飲むよりマシなんだじゃないの?
まぁ、野菜一日これ一本とかはネーミングが不味そうだけど

675:名無しさん@八周年
07/10/13 00:09:09 EWI4zgnr0
野菜ジュースも砂糖や塩が入ってるとマイナスの方が大きい。
清涼飲料水のなんちゃらレモンとか論外。糖分が多すぎる。

676:名無しさん@八周年
07/10/13 00:09:14 WRlb1APx0
最近はもう
「中国産」「韓国産」
と書いてないだけで安心してしまっている自分が恐ろしい・・・・・

677:名無しさん@八周年
07/10/13 00:09:24 Pu1YINjh0

まるで 東京スポーツだなwwwwwwwwwwwww

678:名無しさん@八周年
07/10/13 00:10:14 EWI4zgnr0
>>669
それでいいんじゃないの?
そもそも生の野菜そのものが
栄養分減ってるんだし

679:名無しさん@八周年
07/10/13 00:12:53 Pu1YINjh0
東京スポーツジュースだな(w

680:名無しさん@八周年
07/10/13 00:13:13 0SEprDFd0
欧米みたいに栄養分表示を義務付けろ。
いつまで三流国やってんだ。

681:名無しさん@八周年
07/10/13 00:15:06 Pu1YINjh0

三流 東スポwwwwwwwww

682:名無しさん@八周年
07/10/13 00:15:36 mD6WaYUU0
名前が酷いって話だね
ウソ書いてんだから
おばちゃんたち良く調べたよ

683:名無しさん@八周年
07/10/13 00:19:50 Y1MFwDC30
それでもないよりまし。
うちはお袋が野菜嫌いで、お袋の料理だけだと壊血病になるんじゃないかと思うよ。

684:名無しさん@八周年
07/10/13 00:25:36 EVFd/N3nO
高校の家庭科の授業で習ったなこれ
十年くらい前か

685:名無しさん@八周年
07/10/13 00:25:57 Jve+aNn70
>>464を見るとサントリー以外駄目だな。

686:名無しさん@八周年
07/10/13 00:29:03 mhncD4/A0
中国だと農薬以前に、土地と水が問題だよな

687:名無しさん@八周年
07/10/13 00:33:26 9LLDwaCz0
結局、どの野菜ジュースが一番マシなんだ・・・

688:名無しさん@八周年
07/10/13 00:34:46 7vgt6a+50
>>687
青汁でいいんじゃないか?

689:名無しさん@八周年
07/10/13 00:39:59 Pu1YINjh0

東スポみたいなジュースだなwwwwwwww

690:名無しさん@八周年
07/10/13 00:41:53 AU6WkgLb0
一応栄養入ってたんだw
気休めダメ元で飲んでたけど。

691:名無しさん@八周年
07/10/13 00:42:30 h2NGbIMU0
まろやかキャロットはにんじん100%だから大丈夫だよな?
な?な?な?

692:名無しさん@八周年
07/10/13 00:42:58 cAWo/Yh30
毒薬まみれの中国産野菜を大量摂取するよりいいんじゃないの?

693:名無しさん@八周年
07/10/13 00:43:36 onCalwuP0
民主党みたいだ

694:名無しさん@八周年
07/10/13 00:43:55 Pu1YINjh0

Q 東京スポーツといえば?

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       五流新聞          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

695:名無しさん@八周年
07/10/13 00:44:55 0sY+VBak0
成海璃子は全裸でCMやれ

696:游民 ◆Neet/FK0gU
07/10/13 00:45:20 HyMi8bTF0
当たり前のことだけど
毎日ジュース飲んでたら糖尿になるでよ

697:名無しさん@八周年
07/10/13 00:46:10 WxJ00DqG0
>>1
売る前にちゃんと中立機関が調査しろよ
ちょっと調べれば分かることだろうが

698:名無しさん@八周年
07/10/13 00:46:30 op5u+Cla0
>>692
野菜ジュースはほぼ中国産野菜100%の
人体に厳しく地球に優しいぽっくり飲料だからなぁ
常飲してるやつらは成分量が少ないのに感謝すべき

699:名無しさん@八周年
07/10/13 00:46:41 Y0MBsYEqO
朝のフルーツこれ一本は?

700:名無しさん@八周年
07/10/13 00:47:08 cAWo/Yh30
ん、冷静に考えたらITOENとかKAGOMEがアサヒられた?
おれ、そこの株持ってないから調べる気にならないや。

701:名無しさん@八周年
07/10/13 00:49:42 t826EBMO0
>>15
ゼンジー北京かよ

702:名無しさん@八周年
07/10/13 00:51:45 Ura8YbIq0
>>696
ヒント 果糖

703:名無しさん@八周年
07/10/13 00:51:50 xU7FsE2wO
カゴメのトマトジュースは那須高原で育てたトマトが原料だから一応大丈夫かな。
食塩無添加のタイプがあるからよく飲んでるんだが。

704:名無しさん@八周年
07/10/13 00:51:52 JXI9tY5e0
っていうか
朝・野菜ジュース 昼・夜・煮物やサラダ でいいんじゃねぇの?


705:名無しさん@八周年
07/10/13 00:52:02 UvmXs/V80
「1本で半日分の野菜」に改名すべき

706:名無しさん@八周年
07/10/13 00:54:34 9LLDwaCz0
>>705
伊藤園のは「1杯」で1日分の野菜...orz

707:名無しさん@八周年
07/10/13 00:55:49 vXVGqz4/0
>>702
果糖って摂りすぎると簡単にピザるんだっけ?

708:名無しさん@八周年
07/10/13 00:56:15 R/GMRiS90
一本で半日分なら、俺の場合は人生で2年分くらい野菜を取り損なってる気がする。

709:名無しさん@八周年
07/10/13 00:57:01 /sVH1yuY0
>>369
なんだそのむき出しの悪意

710:名無しさん@八周年
07/10/13 00:57:14 fK3SrFbw0
ケチャップの中国産なのかよ

711:名無しさん@八周年
07/10/13 00:58:37 fcLYiqKy0
こんな謳い文句信じてたやつがいた方が不思議だわ

712:名無しさん@八周年
07/10/13 00:58:43 JIeE3Vz/0
>>700
ソースが朝日という時点で、解析データもアサヒられてると考えるのが妥当。

713:名無しさん@八周年
07/10/13 00:58:51 jdD0gp9V0
1年ぐらい前に調べてくれと頼んだのにようやくかよ

714:名無しさん@八周年
07/10/13 01:00:48 XdQ0ueDK0
そもそも固形で時間をかけて消化吸収と液体での飲料では違うから比較しても仕方ないだろ。


715:名無しさん@八周年
07/10/13 01:02:04 2K6fCY+60
一応最新の貼って帰る。
23 名前: 社会保険庁入力係[バイト](愛知県)[スレリンク(news板:996番)] 投稿日:2007/10/12(金) 22:15:37 ID:/gtgJhOS0
1. カゴメの野菜一日これ一本
2. メグミルク 飲むサラダ寒天プラス 200ml
4. 伊藤園 一日分の野菜
5. KAGOME オールベジ
6. 小岩井 無添加野菜 しっかりとれる濃い野菜
7. 大塚製薬 「野菜の戦士」赤
8. 大塚製薬 「野菜の戦士」黄
9. 大塚製薬 「野菜の戦士」緑
10. ファンケル 満点野菜ジュース
11. 小岩井 無添加野菜 緑黄色野菜
12. サンスター 健康道場「緑黄野菜」
13. カゴメ まろやかキャロット
*14.カゴメ Vegio キャロットと6種のヤサイ
*15.カゴメ Vegio トマトと8種のヤサイ
17. カゴメ カラダが求める30品目
18. デルモンテ ラクベジ 緑黄色野菜
19. サンスター 健康道場 おいしい青汁
20. 小岩井 無添加野菜にんじんミックス
22. 伊藤園 植物性乳酸菌 朝から野菜
23. グリコ 野菜、足りてますか?
24. 野菜生活100 緑の野菜
25. 明治 おいしく緑黄色野菜100
27. 農協 健康菜園 ベジタブルミックス
28. 農協 健康菜園 赤いベジタブルミックス
29. 野菜生活100 オリジナル
30. 野菜生活100 紫の野菜
31. 野菜生活100 赤の野菜
34. 森永 9種類のくだもの野菜
35. グリコ 野菜&くだもの
URLリンク(www.seikatsu.city.nagoya.jp)

716:名無しさん@八周年
07/10/13 01:02:37 ADOIPCvPO
デルモンテのトマトケチャップは国産品に比べ甘くて濃いんだよな

717:名無しさん@八周年
07/10/13 01:09:06 bmNREdKmO
正常分子栄養学

718:名無しさん@八周年
07/10/13 01:12:00 9OVCqGb50
「シーフードヌードルマンセー!」のオレには、いずれも関係ない話www

719:名無しさん@八周年
07/10/13 01:14:04 oa6mBOew0
>>387
俺も昔はパンとコーヒーだったが、30超えてからは菜っ葉の味噌汁とご飯と納豆に
朝の幸福感を感じるようになった。

720:名無しさん@八周年
07/10/13 01:15:52 Pu1YINjh0
なんだ、この東スポみたいなジュースはwwww

721:名無しさん@八周年
07/10/13 01:17:20 mqYCHl2o0
>>715
で、それらがアウトなの?

722:名無しさん@八周年
07/10/13 01:17:32 hcnLf7uS0
>>717
三石乙

723:名無しさん@八周年
07/10/13 01:24:11 SSaR1/Q70
>>1
各社死ね!! 死んで詫びろ!! 2度と飲まねぇ、周囲にネガキャンしまくってやる!!

JAROに訴えまくってやるから覚悟しろ嘘つきどもめ!!!

724:名無しさん@八周年
07/10/13 01:25:33 mgT7prAr0
時々行くスーパーに、サンガリアの「トマトジュース」「緑黄色野菜」
「うれしい野菜とフルーツ」の900ccが105円で売ってるから、まとめ買い
してるんだけど、サンガリアって無名だし、マジでやばそうだな。
いのち惜しいから、飲むのやめよう.....

725:名無しさん@八周年
07/10/13 01:28:40 LH0V84Tq0
聞き捨てならんな。
サンガリアが無名だと?

726:名無しさん@八周年
07/10/13 01:29:17 19Z3zlmq0
で、何飲めばいいの?

727:名無しさん@八周年
07/10/13 01:29:48 PnJzelUW0
つうかみんな大嘘ばっかだよ。
もうかなり前になるが、烏龍茶ブームの時に個人的に添加物を
調べて見たら、無添加のはずの某有名烏龍茶からものの見事に
添加物が検出されたし。

728:名無しさん@八周年
07/10/13 01:29:49 f56tExj60
だいたい材料が中国原産だという時点で危険だと悟れよ。
飲んでるアフォは早死にしたいのか?

729:名無しさん@八周年
07/10/13 01:30:36 XdQ0ueDK0
サンガリアは無名じゃないだろ

730:名無しさん@八周年
07/10/13 01:32:12 GWOGHFv00
>>724
大阪行く機会があるならその発言は控えなされ

731:名無しさん@八周年
07/10/13 01:34:02 5wgs5SbB0
野菜飲料に関する新聞報道に対する弊社見解


■カゴメの見解
弊社商品「野菜一日これ一本」および「オールベジ」には、「野菜350g分の原材料を使用している」と表示をしております。商品パッケージ正面に記載しております通り、350g分を実際に使用しております。
(表示例1、野菜一日これ一本280gPETボトル正面)
弊社商品に表示しております栄養成分表示は、表示原材料を使用したジュースを分析した実績値を基にしております。
(表示例2、野菜一日これ一本280gPETボトル側面)
弊社ホームページでも、野菜ジュースは野菜を摂取するための補完的な商品である旨のQ&Aを掲載しております。お問い合わせを頂いた場合も、同様の主旨の回答を行ってきております。
弊社ホームページ掲載のQ&AのURLは以下です。
URLリンク(www.kagome.co.jp)

■補足情報
現在のところ、新聞報道の内容につき、朝日新聞社および記事に記載されております名古屋市消費生活センター、主婦連合会、公正取引委員会、厚生労働省、国民生活センターより直接弊社宛に問い合わせを頂いてはおりません。
新聞報道は生野菜の栄養成分値であるため、ジュースの原材料の配合率および加熱の程度によって商品の分析値と一律的に比較できるものではありません。


【本件に関するお問合せ先】 カゴメお客様相談センター URLリンク(www.kagome.co.jp)


732:名無しさん@八周年
07/10/13 01:35:15 1Qm6fyy80
マジで消費者なめてるよな。
どの業界もこんなもんなんだろ?

733:(><)
07/10/13 01:39:19 bYLmLKMhO
サンガリアは無名ではありません。(><)

734:名無しさん@八周年
07/10/13 01:39:57 Bfl7NtNtO
>>704
俺は朝が野菜ジュースだけだったら死ぬ
夜は食べなくても平気

735:名無しさん@八周年
07/10/13 01:41:22 wCgTJR7c0
>>715
久しぶりに電車乗って、その野菜の戦士ってのの車内広告見たんだが、
ぽよぽよしてそうでおいしそうだった。

736:名無しさん@八周年
07/10/13 01:42:24 zvpyRJWC0
「いちにーサンガリア
 にーにーサンガリア」
を知らない人が居るようですね。

737:名無しさん@八周年
07/10/13 01:42:31 9LLDwaCz0
とりあえず、
URLリンク(www.seikatsu.city.nagoya.jp)
↑を参考に、足りない栄養素を補うことにした

野菜ジュース出してるとこは、それに加えて何をどのくらい摂れば良いのか書いて欲しい

738:名無しさん@八周年
07/10/13 01:44:30 bIlTCrGz0
>>695
山ピーも、塚本も、井上真央も追加ね。

739:名無しさん@八周年
07/10/13 01:50:47 6hFth17C0
昔のデルモンテの野菜ジュースが塩味効いて美味かったんだが
最近飲んだらすげー薄味になってたよ。物足りない。
自分酒もタバコもやらないから味覚敏感なんですぐわかる。

740:名無しさん@八周年
07/10/13 01:51:06 okGKSy1+0
これは酷い

741:名無しさん@八周年
07/10/13 01:55:20 TZbpe5bx0
銘柄公表して欲しいな

特に測定値ゼロの銘柄について

742:名無しさん@八周年
07/10/13 01:55:47 wXqb4eNEO
昨日朝に日テレで、ブドウ畑にパンツ一丁で農薬まいてたオッサンがトラウマ…。
中国じゃ洗剤使って農薬落として料理すれのが当たり前とか…あれみた奴は中国産は無理だろな。

743:名無しさん@八周年
07/10/13 01:56:31 wCgTJR7c0
>>739
自分はだんだん塩味が邪魔になってきた。
トマトジュースなんかも塩入ってないとダメだったのに。
品種や配合が変わったのかもしれないが。

744:名無しさん@八周年
07/10/13 01:56:44 9gMUWqVp0
野菜ジュースを飲むと早死にする
または
野菜ジュース飲むのは馬鹿

って認識でおk?

745:名無しさん@八周年
07/10/13 01:58:20 Q8pJWFFv0
>>742
中国の洗濯機って野菜が洗えるかってのが指標の一つなんだって聞くけど

746:名無しさん@八周年
07/10/13 01:59:37 CrMm31ef0
サンガリアはしっかりコンビニにも納入してるね
長年ずっと変わらぬあのポジション維持してるのって案外すごいんじゃねw

747:名無しさん@八周年
07/10/13 01:59:43 PUlyT8f60
イオンのトマトジュースも中国製かな?

748:名無しさん@八周年
07/10/13 01:59:45 5UU7ci2eO
>>744
じゃあお前はゴミって認識でおk?

749:名無しさん@八周年
07/10/13 02:04:14 6U70v93iO
これに依り、なるみりこの人気も急落

750:名無しさん@八周年
07/10/13 02:05:38 7WmI+BwL0
コーラやコーヒー飲むより
体にいい程度に考えなきゃ。

あとは病は気からというから
健康になった気がするならそれでいいとおもう。


しかしなぁ・・・はぁ・・・・

751:名無しさん@八周年
07/10/13 02:12:50 sRldCI2i0
これを見てから新発売の赤の野菜をおいしく飲んだ俺は勝ち組。
分かってて飲めば美味くて健康的だ。

752:名無しさん@八周年
07/10/13 02:13:50 Q8pJWFFv0
糖分の多さも、効果を考えれば・・・と思って目をつぶってきたけど
こういう結果が出てくると、糖分が気になるから困る

753:名無しさん@八周年
07/10/13 02:16:15 xzJZxU/C0
コーヒーは肝臓ガン抑制効果があるらしいけどな

754:名無しさん@八周年
07/10/13 02:19:43 nj/xKeMjO
カゴメトマトジュースを飲み続けて10年だろうか…
もう自作しか道はないのか

755:名無しさん@八周年
07/10/13 02:23:07 2uk82Ty50
知らぬが健康

756:名無しさん@八周年
07/10/13 02:25:28 w8Fdtg7f0
山形県の公立小学校が民間企業の商品開発に加担している事実

小学生学級対抗2007 オリジナルあじまんプロジェクト
URLリンク(www.tuy.co.jp)

山形県への意見・苦情受付
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)


757:名無しさん@八周年
07/10/13 02:27:19 CcCc6ei90
伊藤園の緑の野菜は?
毎日これだけは飲んでたんだけど。

758:名無しさん@八周年
07/10/13 02:31:56 5AxR2A9J0
こんなの安い栄養ドリンクと同じで
「どうせジュース飲むなら多少は栄養ありそうなのを」
っていうレベルで気休め程度に飲むもんだと思ってたけど
本当にこれだけ飲んで「野菜摂ってる!」とか思っちゃう人多いんだね。

でもさすがに毎日500mlを2本飲んでる俺は異常かしらん。

759:名無しさん@八周年
07/10/13 02:32:55 +JwMPQiT0
【飲料】「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第[07/10/12]
スレリンク(bizplus板)

760:名無しさん@八周年
07/10/13 02:34:49 4kHTO0vo0
野菜ジュースは加熱処理してるので食物酵素はゼロ。食物繊維もほぼゼロ。
ビタミン、ミネラルはある程度とれるだろうがやはり不完全な食品。
生のトマトを食ってるほうがずっといい。

761:名無しさん@八周年
07/10/13 02:35:12 ThxGT40t0
野菜ジュースはお手軽だけど、ここ数年飲まなくなったわ。

もやし、人参、ピーマン、玉ねぎの野菜炒めで凌いでる。
味付けとか自分でバリエーション考えるのも楽しい。
季節の野菜を入れたりするのも良し。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3895日前に更新/206 KB
担当:undef