【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/10/09 16:58:44 0
★携帯基地局 強まる反発

・延岡市大貫町5丁目にある携帯電話の中継基地局のアンテナをめぐり、地元住民が反発を
 強めている。同地区では63人が原因がはっきりしない体調不良を訴えており、安全性が明確でない
 電磁波への不安が根強いためだ。撤去を求める住民側に対し、携帯会社は「国の基準値内で
 運用しており問題ない」として、互いの主張は平行線をたどる。住民側からは自治体に仲裁を
 求める声も出始めている。

 「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」。同地区に住む
 岡田洋子さん(54)は昨年12月、異変を感じ始めた。

 自宅は基地局のアンテナから直線で約45メートル。窓側に近づくと、その度合いが増した。
 夜もなかなか寝付けず、睡眠導入剤を使う日々が続いた。情報誌で電磁波のことを知り、
 窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて「防御」を試みたが、
 症状は変わらなかった。

 「逃げ場がない」。夫の澄太さん(58)も同じ症状を訴え、今年2月に十数キロ離れた場所に
 転居した。引っ越して症状は和らいだが、自宅に戻れるあてはない。

 ほかに症状を訴える人の中には、段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて
 寝る人もいるという。

 住民らによると、アンテナは高さ約4メートルで、KDDI(au)が昨年11月に3階建てマンションの
 屋上に設置。その直後から周辺で耳鳴りや頭痛、後頭部の痛みなど、不調を訴える住民が続出した。
 今年5月に住民が周辺の143世帯で独自に実施した健康調査で、体調不良を訴えた人は42世帯
 63人に上った。原因として基地局からの電磁波を指摘する声が出た。(>>2-10につづく)
 URLリンク(mytown.asahi.com)

※前:スレリンク(newsplus板)



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3726日前に更新/226 KB
担当:undef