【光市・母子惨殺】 ..
[2ch|▼Menu]
894:名無しさん@八周年
07/09/06 01:19:22 3FJJs6Z00
>>891
ああ、多分まだニヤニヤしてると思うな

895:名無しさん@八周年
07/09/06 01:19:47 AV4MrJo10
オレは当事者じゃないが弁護団のやり方には精神的に苦痛を感じる。
慰謝料を請求したいぐらいだ。

896:名無しさん@八周年
07/09/06 01:19:57 vr4tiOlT0
忙しいなら橋下訴えてる場合じゃないだろ

897:名無しさん@八周年
07/09/06 01:20:09 Qy4hLNtG0
>>890
安田は基地外犯罪者じゃないと使えないぞ?wwww
基地外にはいいかもな。

898:名無しさん@八周年
07/09/06 01:20:32 kMAy80SZ0
橋下はオマイラが大好きな 大阪人だよ
たかじんの番組も大阪制作で首都圏以外は流れている全国放送

日本の正義は大阪が守っているといって良いと思う


899:名無しさん@八周年
07/09/06 01:20:45 9PssQgST0
>>891
たぶん、気づいてもやることはこれまでと同じ。
どんなにずれていようとも、それが彼らの正義だろうから。

900:名無しさん@八周年
07/09/06 01:20:55 DlX/AYyh0
>>879 弁護団は棄却されても痛くもかゆくもないw
橋下は真剣に弁護しなければ損賠を食らうw

そもそも懲戒請求というのは、犯罪行為などをした場合だろうがw
弁護活動を法廷で行ってて、懲戒請求はまず認められないしなw


901:名無しさん@八周年
07/09/06 01:21:10 hEAc0Ggd0
公の場で死刑の是非を論ずる場ってないよな。
個人の裁判をそれに利用するのは許せないが
そういう場ってのも要る気はしないでもない。
この弁護団を肯定する気は一切無いけど。

902:名無しさん@八周年
07/09/06 01:21:13 QgSAg7iz0
弁護士が裁判員制度に消極的なのって、自分らが世間の風に晒されたく無いんじゃないの?
「弁護士は弁護士の世界がある」
みたいな、外部との接触を断ちたいと思ってるように感じるよ。

自分らで敷居を上げておいて、国民との意識のズレに逆切れは無いだろ。
糞弁護士は死んだほうがいいな。




あ、こいつら非日本人だったのかw

903:名無しさん@八周年
07/09/06 01:22:06 orvB1i7n0
>>876
なるほどね。
確かに橋下が扇動したのは間違いないんだろうね。
でも、それが業務に支障をきたした原因かどうかは証明できないだろうし・・・
先日の積水hの納得がいかない判決もそうだけど、裁判って民意とずれることが多いしな。

>だから、個別訴訟を起さないと言う弁護団に対して橋下の勝敗に係らず
>ただ延々と懲戒請求を出せばいいのさ

了解!

904:名無しさん@八周年
07/09/06 01:22:27 ifymcUhYO
橋下弁護士がテレビで発言する前に、
この鬼畜弁護団のドラえもん発言や甘えて抱きついた
発言が取り上げられるや、ネット上では批判の嵐で相当数の
スレを消費したのだから、
橋下氏が世論を扇動したわけでも何でもない


905:名無しさん@八周年
07/09/06 01:22:37 KENRcoaa0
>>893
でもドラえもんは犯罪おかしてるぞ
主に覗きだが。

906:名無しさん@八周年
07/09/06 01:22:41 ziGTQSrv0
この大弁護団が
事実より
死刑回避を優先させようとしてるのは明白だろ。
差し戻しされた途端にワラワラ集まってんだから。
そういうオナニーが「品位を貶めて」んだよ。


907:名無しさん@八周年
07/09/06 01:23:02 RaSBTAdf0
>>121
オレが知っている例は
伊藤芳朗・・・戸籍謄本等を不正に取得した
これだけ。

908:名無しさん@八周年
07/09/06 01:23:33 aMmxL9Ar0
社会的地位失ってまで裁判に勝ちたくない
ゲーム感覚で裁判やってるのはどっちだ

909:名無しさん@八周年
07/09/06 01:23:40 r1CnzNa50
>>898

ロマンとファンタジーが混在する素晴らしい釣りに久しぶりに出会った。
なんかすがすがしささえ感じる。


910:名無しさん@八周年
07/09/06 01:23:41 FN974j7Z0
懲戒請求の結果としてそれなりの確率で考えられるのは、彼ら弁護団が解散して被告の弁護人を辞めてしまう
という事態。
仮にそうなった場合、日本の刑事裁判は被告に弁護人が付いていないと当然継続できないんだけど、その後を
どうするかについては考えてるのかな?
進行中の裁判に外部から介入した側、すなわち懲戒請求を出した人達にはその道筋をあらかじめ考えておく義
務があると思うんだけど。

911:名無しさん@八周年
07/09/06 01:23:43 TKtU+oTG0
>>900
法廷での発言じゃなくて

遅延行為とか懲戒請求に対する脅迫とも取れる発言とか
そういうので、って事じゃね?


912:名無しさん@八周年
07/09/06 01:23:53 HVa2oYlqO
民法の信義則には違反してないのかな?
あと公序良俗にも。

913:名無しさん@八周年
07/09/06 01:24:02 5YldwLTN0
まーこのやりとりは(提訴した場合の)勝敗よりも、その前段階で
どちらのイメージをより貶められるかがミソか
とりあえず声だけは大きく主張して国民に対して
橋下をいかにDQNとしてアピールできるか
請求数を橋下批判で雲にまけるか

ところで、TVだけが情報源の人たちはどう思ってんだろ、この件

914:名無しさん@八周年
07/09/06 01:24:03 TVXlvn6Z0
>>861
有罪って何?損害賠償請求されただけなのに
どこで橋元は犯罪者になるのさ?w

915:名無しさん@八周年
07/09/06 01:24:52 Qy4hLNtG0
>>900
認められなければ皆が忘れるまで懲戒請求来まくるだけなんだろうがねwwww

916:名無しさん@八周年
07/09/06 01:25:27 XFMZY/3Q0
>>903
それが業務に支障をきたした原因かどうかも証明できないが
橋下が扇動した→橋本の発言か扇動とよべるものであるかは影響力を示さないといけない

917:名無しさん@八周年
07/09/06 01:25:29 RaSBTAdf0
>>135
と言っている弁護士はいないし、弁護士会の職務規定にもそうは書いていない。


918:名無しさん@八周年
07/09/06 01:25:35 ymdbZRx1O
>>910
じゃあ21人も付けないで安田一人で受ければいいじゃん



919:名無しさん@八周年
07/09/06 01:25:59 ufo/R9dv0
>>907
抱えている事件に関係ないのに個人情報を集めているのは懲罰ものだわ。
他人に情報流す目的でもなければそんなことしない。
情報料で小銭稼いでいやがるな。

920:名無しさん@八周年
07/09/06 01:26:11 NZ7iuxj70
>>900
>懲戒請求はまず認められないしなw

橋下が認められると思っったから言ったんだろ
素人のお前のいうことより橋下(弁護士)のいうことを信じるが?
お前の反論を聞こう

921:名無しさん@八周年
07/09/06 01:26:33 +KsZN90w0
>>900
橋下は弁護士生命がかかってるからなぁ。
つか、記者会見でも自爆しまくったようだし、もう終わりかな。

922:名無しさん@八周年
07/09/06 01:26:55 crIzsxvB0
はしした応援してるぞぉぉぉぉぉお!

923:名無しさん@八周年
07/09/06 01:26:58 tyvHoufP0
>>903
訴訟を遅延させるのがそんなに嬉しいのか?
無罪にはならないかもしれないが、有罪判決だって出せないわけで、
被害者の旦那さんのほうこそ、涙目になりそうなものだが。

924:名無しさん@八周年
07/09/06 01:27:09 QgSAg7iz0
『弁護士会』と『医師会』

薄汚いところが似ていますね。
どっちも消えろと。

925:名無しさん@八周年
07/09/06 01:27:13 TKtU+oTG0
>>910
「義務」があるんですか?
初耳です。勉強になりますねぇ・・・

926:名無しさん@八周年
07/09/06 01:27:23 p5Kuwr0x0
なんかこの訴訟が控訴審の引き伸ばし工作に使われそうで嫌だな

927:名無しさん@八周年
07/09/06 01:27:57 UlXKhYbo0
>>910
勝手に辞められないよ、それこそ懲戒処分の対象になる
処分されたら別の人間が弁護すればいいだけ

928:名無しさん@八周年
07/09/06 01:28:00 HVa2oYlqO
910
国選弁護人って制度あったよね?

929:名無しさん@八周年
07/09/06 01:28:01 hyR3k/MK0
>>900
安田らは裁判迅速化の流れに逆行しているから、懲戒食らわせないといかん。
裁判長期化で無駄に人生を浪費させられている被害者遺族のために懲戒が必要。
そういう前例をつくるべき。

930:名無しさん@八周年
07/09/06 01:28:34 RaSBTAdf0
>>910
>進行中の裁判に外部から介入した側、すなわち懲戒請求を出した人達には
>その道筋をあらかじめ考えておく義務があると思うんだけど
ない。

新たな国選弁護人がつくだけ。

931:名無しさん@八周年
07/09/06 01:29:26 hW2a+5yM0

なるほど!!!

これ見て納得した

ここに書いてあることやりゃいいのか

932:名無しさん@八周年
07/09/06 01:29:27 r1CnzNa50
>>900

勝手にハードル上げんなw

933:名無しさん@八周年
07/09/06 01:29:38 TKtU+oTG0
>>910もそうだけど
見当違いなレスが多くて面白い

これこそがにちゃんねるの魅力なんだろうけれど

934:名無しさん@八周年
07/09/06 01:29:54 DlX/AYyh0
>>920 橋下が認められると思っても、その判断は裁判官がするんだろ?
じゃ、一度裁判にして裁判官に聞いてみようじゃねーかということだろ。

弁護士資格のあるものの言い分が常に正しければ、
裁判所はいらねーだろw

橋下、今日も脇の下汗でぐっしょりだぜw
今までの番組出演料みんな吐き出しになるかもなw



935:名無しさん@八周年
07/09/06 01:30:10 DOVWz9//O
>>898
つうか大阪人でも気付いたかってレベル

936:名無しさん@八周年
07/09/06 01:30:11 owweQtWBO
弁護士資格更新制になったらいいのにな

937:名無しさん@八周年
07/09/06 01:30:34 RaSBTAdf0
>>921
ミスリード乙

938:名無しさん@八周年
07/09/06 01:30:35 UhmIyBqW0
橋下、顔色が悪くなってたなw

939:名無しさん@八周年
07/09/06 01:30:41 ifymcUhYO
橋下が負けるようじゃ日本終わりだな

940:名無しさん@八周年
07/09/06 01:31:06 F5cz//kj0
>>926
そしてまた怒られるとw

別に利用されてもいいんだけどな。
更なる反感を買いたいドMみたいだし。

941:名無しさん@八周年
07/09/06 01:31:11 UlXKhYbo0
>>923
遅延させてるのは弁護団でしょw
それこそ本末転倒で無茶苦茶な話しだろ
一二審と主張を変えたんだから


942:名無しさん@八周年
07/09/06 01:31:44 r1CnzNa50
>>920

おめでたい人ハケーン

943:名無しさん@八周年
07/09/06 01:31:49 QgSAg7iz0
>>898
つ[味の素]


944:名無しさん@八周年
07/09/06 01:32:35 ymdbZRx1O
裁判官が正しさを求めないなら裁判官も懲戒請求出来るやん

民意をなめんな

945:名無しさん@八周年
07/09/06 01:32:42 hW2a+5yM0
>>871  の言い分が一番世論に近いとおもうけど

皆どう思う??

946:名無しさん@八周年
07/09/06 01:32:47 NZ7iuxj70
>>934
判断は裁判官はしないと思うよ
弁護士会のお偉いさん方が集まってするんだろ

947:名無しさん@八周年
07/09/06 01:33:00 JoAFVtkhO
>>924
医師会w
知らないなら書かなきゃいいのに……。

948:名無しさん@八周年
07/09/06 01:33:29 vOxTRrzEO
大阪の弁護士会も腐ってますよ。

積水ハウスに訴えられた人が大阪弁護士会に弁護お願いしに行ったら、積水ハウスに圧力かかってたらしく相手にしてくれなかったそーだし。

949:名無しさん@八周年
07/09/06 01:35:08 DlX/AYyh0
懲戒請求を出すのは自由だよ。

しかし、去年の年間請求の約3倍に当たる、膨大な請求のために、
弁護活動が妨害されたら、それはそれでまた別の話だろ。

これは橋下の分が悪いよw


950:名無しさん@八周年
07/09/06 01:35:23 ymdbZRx1O
>>948
どんだけ〜

金の繋がり怖い怖い
領収書みたいね

951:名無しさん@八周年
07/09/06 01:36:03 nYBzlpMK0
アンケートだそうです。
URLリンク(matimura.cocolog-nifty.com)

952:名無しさん@八周年
07/09/06 01:36:06 2LW1Nl3a0
弁護士連中の逆ギレに刺激されて、さらに懲戒請求を出す行動に
出る連中が増えた場合、こいつらは誰を訴えるんだろ。


953:名無しさん@八周年
07/09/06 01:37:32 FOB70xwr0
全国のニートがいっせいに出せばよい。
裁判なんていちいち起こせない。

テンプレある?

954:名無しさん@八周年
07/09/06 01:37:35 F5cz//kj0
>>945
別にどんな電波主張してもいいんだけど、確実に後から出てきたお手紙で偽装がバレるなw
始めから結果なんて決まってるから、どーでもいいw

955:名無しさん@八周年
07/09/06 01:37:39 ymdbZRx1O
>>949
因果関係は証明出来ないんでしょ?
ネットの方がヤバイんじゃないの〜?

956:名無しさん@八周年
07/09/06 01:38:00 TKtU+oTG0
まぁ寝る前にマジレスすると

もしどんな理由であれ懲戒請求がほんの僅かでも認められたら・・・
今後弁護士活動できないわな
懲戒請求送る奴は法廷の発言に関してはやめとけよ

遅延行為とかそういうのを理由にしとけ
それでも認められる可能性は万に一つだろうが

957:名無しさん@八周年
07/09/06 01:38:55 hyR3k/MK0
>>949
安田らは政治活動やっていられるほど暇だから、全然大丈夫w
しょっちゅうアピールだの記者会見だのやってるから。

958:名無しさん@八周年
07/09/06 01:39:34 /EvH2e9l0
クズ弁護団 まだ基地外犯罪者からの弁護料だけでなく まだ金を要求か

このクズっぷり 視聴者が賢いなら気づいたはず

959:名無しさん@八周年
07/09/06 01:39:51 ymdbZRx1O
>>956
嘘ばかりを並べた
法廷侮辱罪の奴等に弁護士資格はないよ

960:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:01 F5cz//kj0
>>949
法でメシ食って、今回も法に訴えてる人間でしょ?
法に則った請求が大量に湧いたからって、一概に妨害になるとでも?

そもそも誰でも出すのは「自由」ですから。
膨大な数になろうが、事務処理が増えようが関係ないですよとw

人海戦術使うのは、クソ弁も一緒だしなw

961:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:07 hW2a+5yM0
>>951
アンケートで橋本に反対が多いのは
だれかおバカな人が頑張ってるのかな

962:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:13 orvB1i7n0
>>923
え!?
俺の書き込みにそんな意図感じる?

それとも、この橋下の判決が出るまで、
弁護団は多忙を理由に本件の裁判を進めないっていうこと?

963:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:42 +KsZN90w0
>>955
裁判官が因果関係があるっぽいと考えればそれでOKだから、そんなに難しくない。
橋下発言前後の懲戒請求数の比較だけでも認める可能性大。

964:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:51 UlXKhYbo0
>>949
それは制度を変えるべきだろ
今回だけに係らず処理能力を上回ったら遅延するって
それこそ弁護士会の責任で懲戒請求した人間の責任じゃない。

965:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:54 RaSBTAdf0
>>949
それは弁護士会が悪い。膨大な懲戒請求が来たときのことを想定したルールになっていなかったし、
想定外のことがおきたときにもルールどおりにしか動けない弁護士会が悪い。
訴訟を起こした弁護士は、弁護士会にこれでは業務ができないので一括して審理してほしいなどと
お願いすればいいし、少なくともそれは訴訟を起こす前にやれよ、と言いたい。
それを弁護士会にダメと言われたのであれば、なおさら訴訟を起こすのは矛先を間違えているわな。

ルール通りにしか動けないのがいかにも弁護士っぽいバカさ加減を露呈しているけどな。
ルールが現状に沿ってないことなんてよくあることということを想像できないんだろーな。
手前らで決めたルールで手前らで変えられるんだから、もう少し柔軟に対応しろよバカといいたい。

966:名無しさん@八周年
07/09/06 01:40:57 ufo/R9dv0
弁護士法(公布:昭和24年6月10日法律第205号 施行:昭和24年9月1日)
    (改正:平成17年7月26日法律第第87号 施行:平成18年5月1日)

(弁護士の使命)
第一条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。

(弁護士の職責の根本基準)
第二条 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び法律事務に精通しなければならない。

(弁護士の欠格事由)
第七条 次に掲げる者は、第四条、第五条及び前条の規定にかかわらず、弁護士となる資格を有しない。
 一 禁錮以上の刑に処せられた者
 二 弾劾裁判所の罷免の裁判を受けた者
 三 懲戒の処分により、弁護士若しくは外国法事務弁護士であつて除名され、弁理士であつて業務を禁止され、公認会計士であつて登録を抹消され、税理士であつて業務を禁止され、又は公務員であつて免職され、その処分を受けた日から三年を経過しない者
 四 成年被後見人又は被保佐人
 五 破産者であつて復権を得ない者

967:名無しさん@八周年
07/09/06 01:41:14 NZ7iuxj70
>>949
その数は国民があいつらは弁護士として失格だと言っている数だから
自業自得。

968:名無しさん@八周年
07/09/06 01:42:07 HVa2oYlqO
でもさー、
弁護士に対する罰則が「懲戒」しかないのって問題あるよね
普通の民間企業とかだったら、監督官庁から、
監督処分とか排除命令とか業務停止何ヶ月とか、免許剥奪とか
軽いもの〜重いものまで色々あって、だからこそ適正な処分が下せると思うが。

戒告とか是正命令とかすっとばしていきなり懲戒じゃあ、
そりゃ抜かずの宝刀にもなるよね。
要件も厳しいだろうし。

弁護士会がいかに自浄能力を発揮して来なかったかがよくわかるよ。

969:名無しさん@八周年
07/09/06 01:42:33 TKtU+oTG0
>>959
その明確な証拠があれば俺だって懲戒請求するさ・・・

970:名無しさん@八周年
07/09/06 01:42:51 5YldwLTN0
こういう大量の懲戒請求で弁護士が処分される例は
弁護士会としてはあまり作りたくなさそうな気がする
時間とともに風化して有耶無耶になることを願ってそう・・・

ただ今の所弁護士団が火を絶やしませんが

971:名無しさん@八周年
07/09/06 01:42:54 RaSBTAdf0
>>953
あるよ。ぐぐればすぐひっかかる。

972:名無しさん@八周年
07/09/06 01:43:22 ufo/R9dv0
(弁護士の登録)
第八条 弁護士となるには、日本弁護士連合会に備えた弁護士名簿に登録されなければならない。

(登録の請求)
第九条 弁護士となるには、入会しようとする弁護士会を経て、日本弁護士連合会に登録の請求をしなければならない。

(登録換の請求)
第十条 弁護士は、所属弁護士会を変更するには、新たに入会しようとする弁護士会を経て、日本弁護士連合会に登録換の請求をしなければならない。
2 弁護士は、登録換の請求をする場合には、所属弁護士会にその旨を届け出なければならない。

973:名無しさん@八周年
07/09/06 01:43:48 XFMZY/3Q0
>>963
それ比較して期待できる数値だせるんかな
どのみち可能性小だと思うが

974:名無しさん@八周年
07/09/06 01:43:57 ymdbZRx1O
再犯したら弁護士も罪を負うべき法律が望ましい
自分の発言に責任無さスギ

975:名無しさん@八周年
07/09/06 01:44:18 UKuKTGf30
>>949
ミートホープの社長が「膨大な取材と全国からの批判で業務を妨害されて会社が潰れた」と
損害賠償を求めるようなものだなw

976:名無しさん@八周年
07/09/06 01:44:19 Sq8wQ3Zv0
で、いつ弁護士資格を剥奪されるの?

これだけの人が懲戒請求出しているんだから、弁護士会は公聴会を開いて審議するべきじゃありませんかね?

こいつらは、弁護士としての資格が有るか否かを!!



977:名無しさん@八周年
07/09/06 01:45:05 TKtU+oTG0
懲戒請求の数が多すぎて苦肉の策で橋下を襲ったって感じでやだな
勝てば全ての懲戒請求を「橋下のせいにして無効」にできるしな

978:名無しさん@八周年
07/09/06 01:45:14 UhmIyBqW0
>>976
こんな深夜にそんなに盛り上がるなよ。

979:名無しさん@八周年
07/09/06 01:45:16 DlX/AYyh0
業務の妨害は、
「妨害の結果を発生するおそれのある行為があれば足りる」とするのが、
通説だから、橋下は、かなりの確立で業務を妨害したと認定されるよw

バランスを取り、賠償額はゼロに近いとは思うけど、
橋下が弁護活動を妨害した、と法廷で認定されるのはまず間違いないw


980:名無しさん@八周年
07/09/06 01:45:33 QgSAg7iz0
>>968
弁護士は裁判「官」じゃないから、国会が裁けないんだっけ?
別の制度ほしいなぁ。

981:名無しさん@八周年
07/09/06 01:45:45 UlXKhYbo0
>>968
まぁだから橋下が先走って私刑に走ったんだけどねwww

982:名無しさん@八周年
07/09/06 01:46:11 ufo/R9dv0
(登録又は登録換えの請求の進達の拒絶)
第十二条 弁護士会は、弁護士会の秩序若しくは信用を害するおそれがある者又は次に掲げる場合に該当し弁護士の職務を行わせることがその適正を欠くおそれがある者について、資格審査会の議決に基づき、登録又は登録換えの請求の進達を拒絶することができる。
 一 心身に故障があるとき。
 二 第七条第三号に当たる者が、除名、業務禁止、登録の抹消又は免職の処分を受けた日から三年を経過して請求したとき。
2 登録又は登録換えの請求前一年以内に当該弁護士会の地域内において常時勤務を要する公務員であつた者で、その地域内において弁護士の職務を行わせることが特にその適正を欠くおそれがあるものについてもまた前項と同様とする。
3 弁護士会は、前二項の規定により請求の進達を拒絶する場合には、登録又は登録換えを請求した者に、速やかに、その旨及びその理由を書面により通知しなければならない。

4 弁護士会が登録又は登録換えの請求の進達を求められた後三箇月を経てもなお日本弁護士連合会にその進達をしないときは、
その登録又は登録換えの請求をした者は、その登録又は登録換えの請求の進達を拒絶されたものとみなし、行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による審査請求をすることができる。

第十二条の二 日本弁護士連合会は、前条の規定による登録又は登録換えの進達の拒絶についての行政不服審査法による審査請求(同条第四項の規定による審査請求を含む。)に対して裁決をする場合には、資格審査会の議決に基づかなければならない。
2 日本弁護士連合会は、前項の審査請求に理由があると認めるときは、弁護士会に対し登録又は登録換えの請求の進達を命じなければならない。

983:名無しさん@八周年
07/09/06 01:46:29 Uq8eBQuJ0

絶対にこの弁護団はおかしい
人として許されるものではない
橋下弁護士頑張れ

984:名無しさん@八周年
07/09/06 01:46:34 RaSBTAdf0
>>968
普通は弁護士を懲戒するのは裁判所なのだが、なぜか日本では自治会になっている。
国会でこれが問題になり、懲戒権が裁判所に移ったら日弁連はおそらく
"司法への介入だ!" などというだろう。騙されてはいけない。
弁護士会は司法ではない。司法は裁判所である。

985:名無しさん@八周年
07/09/06 01:47:01 F5cz//kj0

まぁ、訴えるなり泥沼化させるなり好きにすればいいと思うんだ。
最終的にこれまでの懲戒請求をどう処理するかで、自浄能力を試されてる訳だしな。

本村が単発で出した請求を門前払いしたクソ弁連に対する最後のチャンスを、生温かく見守るとしますかね。

986:名無しさん@八周年
07/09/06 01:47:09 ymdbZRx1O
心身に故障w

987:名無しさん@八周年
07/09/06 01:47:15 TKtU+oTG0
>>979
俺動画見てないんだけどさ

橋下「懲戒請求って手段もあるんですよ」

橋下「懲戒請求を出すべきだ」

上と下どっち?下ならそりゃアウトだろうけど・・・

988:名無しさん@八周年
07/09/06 01:48:30 DlX/AYyh0
弁護士が他人の弁護活動を妨害したと法廷で認定される。
これは何を意味するのかな?ニヤニヤ


989:名無しさん@八周年
07/09/06 01:49:13 F5cz//kj0
>>988
レス無視して持論ぶちまけてるだけなレス乞食ってのは、君の事ですか?w

990:名無しさん@八周年
07/09/06 01:49:19 9PssQgST0
>>987
>>1
これってどっちだと思う?

991:名無しさん@八周年
07/09/06 01:49:22 NZ7iuxj70
>>979
百歩譲って橋下が負けたとしても1人10万程度だろう
210万ぐらいでも男を上げたわけで、芸能人としては十分プラスだな

992:名無しさん@八周年
07/09/06 01:49:28 ufo/R9dv0
(弁護士会による登録取消しの請求)
第十三条 弁護士会は、弁護士が第十二条第一項第一号、第二号及び第二項に掲げる事項について虚偽の申告をしていたとき、
又は心身の故障により弁護士の職務を行わせることがその適正を欠くおそれがあるときは、資格審査会の議決に基き、日本弁護士連合会に登録取消しの請求をすることができる。
2 弁護士会は、前項の請求をした場合には、その弁護士に、速やかに、その旨及びその理由を書面により通知しなければならない。

993:名無しさん@八周年
07/09/06 01:49:28 QgSAg7iz0
>>987
言って委員会
では「みんなで懲戒請求出してください」風味だったような気がす。

994:名無しさん@八周年
07/09/06 01:50:06 RaSBTAdf0
>>987
どっちでもない。>>1 くらい見ろ。


995:名無しさん@八周年
07/09/06 01:50:21 UKuKTGf30
>>979
それはないなw

橋下は負けないよ。

負けない理由が必然としてあるからな。

996:名無しさん@八周年
07/09/06 01:50:37 TKtU+oTG0
>>990
「呼びかけた」のかぁ・・・
橋下負けてほしくないけど100%負けるね
(´・ω・`)しょんぼりだ

997:名無しさん@八周年
07/09/06 01:51:47 ufo/R9dv0
(登録及び登録換の拒絶)
第十五条 日本弁護士連合会は、弁護士会から登録及び登録換の請求の進達を受けた場合において、第十二条第一項又は第二項に掲げる事由があつて登録又は登録換を拒絶することを相当と認めるときは、資格審査会の議決に基き、その登録又は登録換を拒絶することができる。
2 日本弁護士連合会は、前項の規定により登録又は登録換えを拒絶する場合には、登録又は登録換えを請求した者及びこれを進達した弁護士会に、速やかに、その旨及びその理由を書面により通知しなければならない。


998:名無しさん@八周年
07/09/06 01:52:10 NZ7iuxj70
今回で一気に橋下ファンが増えただろう

999:名無しさん@八周年
07/09/06 01:52:12 ymdbZRx1O
広島地裁?
大阪VS広島

1000:名無しさん@八周年
07/09/06 01:52:55 9PssQgST0
>>996
まぁ「呼びかけた」と書いたのは記者なんだけどw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/269 KB
担当:undef