【社会】 “妊婦、た ..
[2ch|▼Menu]
988:名無しさん@八周年
07/08/31 23:10:41 Ec5rOmlg0
>>984
下手に改革するよりも自由社会なんだから医者も患者も自由に職場や病院を
選べる方が良いでしょう。
保険制度はもう少し変更する余地がある。
混合診療導入・差額ベッドの撤廃・夜間診療の報酬の自由化くらい必要だと思うけどねぇ??

989:名無しさん@八周年
07/08/31 23:10:42 KFqLbJK70
>>984
1回当直を行なうごとに社会保険庁職員1人の退職金が医者と患者に振り分けられるなら
俺死ぬまで当直してもいいやwww

990:名無しさん@八周年
07/08/31 23:10:48 jCodcNna0
>>982
そのとおりなんだよ。
医者は不満があるなら、ハッキリ言えってこと
俺たちは立派な人間じゃない、休みたいって
優等生ぶっているから、つけこまれるんだよ

991:「飛び込み出産」
07/08/31 23:13:26 lv+/6+xa0
URLリンク(www.j-cast.com)


妊婦8人のうち出産費用を払ったのはわずか2人
朝日新聞の07年8月26日の記事(神奈川県版)によれば、妊娠してから一度も検診を受けず、
陣痛が来てはじめて救急車を呼ぶ「飛び込み出産」が増えているとし、

「赤ちゃんが逆子なのか、どれぐらいの大きさか、どんな感染症を持っているのかもわからない」
という医師のコメントを紹介。これでは責任が持てない、と診療を断る病院が多いと書いている。
「1〜4月に来た飛び込み出産の妊婦8人のうち、出産費用を払ったのはわずか2人しかいなかった。
なかには生まれた赤ちゃんをおいていってしまった女性もいたという」
これまで「飛び込み出産」は不法滞在の外国人や、10代で妊娠したために親に相談できなかった
などの事情がある妊婦だったが、最近はほとんどが日本人なのだそうだ。こんなことが続くのなら、
ますます受け入れ拒否の病院が増えていく。奈良の妊婦死産「事件」の背景と、
こうした実態は無関係とは言えないだろう。


992:名無しさん@八周年
07/08/31 23:13:27 wR6f0kOi0
>>987
現政府の医療制度見直しで、切り捨てられる人たちは庶民だよ。
最終的に、福祉や医療に回す金がないといって、誰が一番困るのか。
もう崩壊の段階だと言いたいのかな。だとしたら、建て直しに努力しないでどうするの?

993:名無しさん@八周年
07/08/31 23:13:56 3hPewCI40
>>986
 「Level3」さんは、

最大の問題は「医師のモチベーションを無くさせている」ことです.

多くの勤務医は連続36時間勤務,深夜勤務の翌日も休みなし,といったハードな勤務で
労働基準法の基準を遥かに超えて働いています.これによって医師不足と言われながら
かろうじて現在の医療は成り立っているわけです.時間給にすれば数百円以下ですね.
こんな状況でも医師が医療を続けていたのは,「人を助ける」という使命感でした.
ところが,医療訴訟の乱発,さらには「トンでも判決による不当な敗訴」によって医師は
モチベーションを無くし,医療現場から立ち去っています.

と続けます。ただ、そうだとすると、「医師を治外法権に置く」というのは根本的な解決では
ないように思われてなりません。

むしろ、「多くの勤務医」が、「連続36時間勤務,深夜勤務の翌日も休みなし,といったハ
ードな勤務で労働基準法の基準を遥かに超えて働いてい」る状況を改善する方向で
「医師のモチベーション」を維持するのが本筋のように思います。

といいますか、勤務先に「労働基準法を守れ」といえない鬱憤を、医療過誤訴訟を提起し
た患者やその家族、医療過誤訴訟を受任した弁護士や認容判決を下した裁判官に向け
られても、何一つ建設的な話には繋がらないように思えてなりません。

 それとも、「ミスを犯して人を死に至らしめても一切責任をとらなくとも良い」特権さえ手
に入れば、「連続36時間勤務,深夜勤務の翌日も休みなし,といったハードな勤務で労
働基準法の基準を遥かに超えて働いてい」る状況は改善されなくとも構わないということ
なのでしょうか。



994:名無しさん@八周年
07/08/31 23:14:05 9a7tpXvd0
>>991
関係大アリですがな

995:名無しさん@八周年
07/08/31 23:14:36 igyns9Wy0
>>620
>>64だろ。あまりにも悪意的な内容だったので
 >>102>>137>>207>>229>>246で一応疑問を述べておいた。

しかしそれよりももっと香ばしい
自称「肋間神経痛を触診だけで間違いなく診断できる某ハイレベルwな消化器内科の大学教授wの子」 ID:DtFvdg7V0
が湧いていた。

俺も後学のために「肋間神経痛を触診だけで間違いなく診断できる手技」教わりたかったのに・・・


>>941
「自分よりも恵まれていそうな相手」に嫉妬する層というのは確実に存在すると思います。
そしてそういう集団は情報が正確であれ不正確であれ
「恵まれていそうな相手」に不幸があったり叩かれたりすることによって満足するわけです。
医師もその対象の1つだと思います。
悲しいことに現在は嫉妬され甲斐があるほど恵まれているわけではないのですが・・・
そしてマスゴミはそれをわかっているから自分達の境遇をあまり詳らかにしないよう心掛ける訳です。
>>968
もうちょっと捻ったほうが面白くなると思う


>>976
それはあくまでも今までの話。
一応解釈をするなら
「嫉み層」は基本的にはあまり所得が高くない。
そういう階層にとって飛行機利用することはほとんどないし、パイロットと接することはさらにない。
一方でこれまで世界に冠たる優秀っぷりを発揮した日本医療制度のおかげで
病院受診は手軽に出来た(その是非はさておき)。
当然のことながら日常的に接することの多い対象のほうが煽りを付け易く
嫉妬の対象として祭り上げるには適している。


996:名無しさん@八周年
07/08/31 23:15:40 GocFc2qT0
1000なら子供生き返る

997:名無しさん@八周年
07/08/31 23:15:44 chHIkop30
>>988
 選択の自由を認めるのはあるべき方向だと思います。
 しかし、「格差社会是正」といった共産主義まがいのスローガンで潰されそうです。


998:名無しさん@八周年
07/08/31 23:15:58 t0aCikUZ0
>>967
どんな状況にも対応出来る体制を作ってください。
30何時間も連続勤務とか、産科医でもないのに妊婦を診ろとか、そんな体制では万全な対応は不可能ですよ。


999:名無しさん@八周年
07/08/31 23:16:28 wR6f0kOi0
医者が患者を見捨てる時代が日本に来るのだとしたら悲しい

1000:名無しさん@八周年
07/08/31 23:16:31 Wdb/PfWK0
>>992
ごめん、自分は絶望しすぎてるかもしれない。
でも立て直す努力をするってんなら、誰がどうやって立て直すのか興味はあるな。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3752日前に更新/333 KB
担当:undef