【社会】 “妊婦、た ..
[2ch|▼Menu]
476:名無しさん@八周年
07/08/31 20:14:46 Ec5rOmlg0
>>471
もし出血だったら大変なんだよね。
以前勤務している病院では、医者が紹介先の病院を探さないといけないから
病院に10件ほど電話して当直医と交渉するんだよ。
これだけで1時間はかかる。
その間も病棟や外来の激務をこなしながらだよ。

搬送には医者がついて行かないといけないから、その間は病棟は内科医不在に
なるしね。

だからリスクがありそうな患者は最初から取らないようにしていた。

477:名無しさん@八周年
07/08/31 20:14:58 OOzo5cvD0
>>429
医療関係は研究対策費でもかなり使ってるからねえ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
厚生労働省
URLリンク(www-bm.mhlw.go.jp)

478:名無しさん@八周年
07/08/31 20:15:04 igyns9Wy0
>>471
悲しい話ですが
仮に後で何らかの合併症が出たときに
「小児科医が診てなかったせいだ」
とイチャモンつけられたら病院に非があることになってしまうんですよ。

479:名無しさん@八周年
07/08/31 20:15:30 ybncJ7Tz0
まあ、さしあたって、裁判員みたいなのに医者もいれてもらえばいいじゃん。

480:名無しさん@八周年
07/08/31 20:16:04 CiSzP7WO0
>>473
昔ならやってたかもな。
今は「不十分な医療体制で患者に何かあった場合、裁判を起こされたら負ける」という考えが常識的。

君子危うきに近づかず。


481:名無しさん@八周年
07/08/31 20:16:30 UUnFtNSJ0
なんでかかりつけの産婦人科がないのかと思ってたら
そんなDQNだったとは

482:名無しさん@八周年
07/08/31 20:16:41 KFqLbJK70
>>479
ではあなたは、その医者が裁判に出ている間替わりの医者を探してください

483:名無しさん@八周年
07/08/31 20:16:53 7wmTCei8O
448
なんか、すごく懐かしくなった。
あれは、昔話になったよな。

あの士気は破壊しつくされて消えた。
今は、開業医だよ。

理不尽ないいがかりをつけてきた患者と家族、忘れんよ。

484:名無しさん@八周年
07/08/31 20:16:55 El5E8Y970
>>475
お前らはカルテ握ってるから有利なんだよ
実際改ざんして捕まったやつもいるくせに自分たちだけ陥れられたみたいに言うなよ

485:名無しさん@八周年
07/08/31 20:17:05 HndKsork0
近所の私立医大、手術とか言うと大体そこへ回される
近くて便利、うちはお得意さん。

ランキングである種話題になる事も多いが、
一応医大病院、超有名人患者を見かける事も
また体制も公立病院よりしっかりしたようにも見え、病室も快適
患者説明なんかもきちんとやるし、一応最新医療をしてるみたい
お役所的じゃないし、常識的な手術とかなら心配しないで良いと思ってる

事故があったら?その時はあきらめれば良いんでしょ

486:名無しさん@八周年
07/08/31 20:17:41 lm1HInI90
>>473
絶対無理
診れない患者を放置するのは、受け入れを断るよりも最悪
看護師がいても結局専門的な処置は出来ないんだから、事態の改善には繋がらない
同じ処置室で同時進行?
まず場所がない
場所があっても、感染症があるかもわからん患者を、術中の患者と同じ部屋に?
ありえんよ
処置中の患者に迷惑極まりない

487:名無しさん@八周年
07/08/31 20:17:53 Y9P+umr/0
>>473
>>19みたいな状態の病院で廊下に寝かせるのと
隣の都道府県の準備万端の病院に救急車走らせるのと、
どっちがいいんだろうね。

488:名無しさん@八周年
07/08/31 20:17:57 8GzxlGz90
>>447
医学部と法学部じゃ難易度違う上に畑違いだからね。
理工系から医学部の有名人は多いみたいだけど、
医学書院関係のHP見るとそれらしき人見かける。
殆ど東大京大ばかりだけど。

489:聖徳太子
07/08/31 20:18:07 iWjqDHIJ0
後にしてほしい。

490:名無しさん@八周年
07/08/31 20:18:08 Wdq/NZNjO
なんで高齢ハイリスク出産の妊婦が深夜に買い物なんて行ってるんだ!

491:名無しさん@八周年
07/08/31 20:18:10 DtFvdg7V0
>>474
不法行為の過失の立証責任は被害者側じゃん
証拠集めの苦労を考えるとたまらないものがあるよ

492:名無しさん@八周年
07/08/31 20:18:41 CiSzP7WO0
裁判員制度導入されたら、感情論で有罪が増えそうで怖いなぁ。

どうせ訴えられるリスク抱えるなら、アメリカで稼ぐ方がかしこい気がしてきた。


493:名無しさん@八周年
07/08/31 20:19:10 moMMTrcF0
>>19
奈良県立医大、対応早いですね。
今回のことは対応間違えるとマスコミの集中砲火で丸焼け、医局崩壊コースだもんな。
怖くなって逃げ出す医局員も出てくるんじゃないか?

494:名無しさん@八周年
07/08/31 20:19:14 2NohA0cB0
>>473
いや〜、気持ちは分からなくはないけど、分娩中にもう一人の緊急患者さん
診るってやっぱり無理じゃないかな・・。
 自分は出産したから言えるけどあの時間に先生が居てくれないなんて
絶対に嫌ですよ。  こっちだってどうなるかわかんない痛みに耐えてるのに
先生が居ないって言われたら。
 同じ処置室ってのはアリかもしんないけど、それだって先生の注意が1/2に
分散するのは確実だし。 そこまでしてくれる産科医さんはもう神だと思う。
 


495:名無しさん@八周年
07/08/31 20:19:23 Ec5rOmlg0
>>485
どこ病院?
最近、大学病院では医局員が逃げ出してどこも苦しいでしょ。
漏れの中では公立病院のほうがまだ医者に金を出すだけまともだと思うよ。
大学病院の無給医局員なんてそのうちみんな辞めるんじゃないかな。

496:名無しさん@八周年
07/08/31 20:20:09 Y9P+umr/0
>>484
俺は医者じゃないけど
証拠もないのに有罪にする裁判があったら、それこそ平成の魔女狩りだよな。

497:名無しさん@八周年
07/08/31 20:20:19 jYPdi4TMO
>>464
これはひどいw

498:名無しさん@八周年
07/08/31 20:20:21 nyZ1IA8i0
結論としては、この妊婦は死んだほうが世のためなDQNババアだったということか。

499:名無しさん@八周年
07/08/31 20:21:29 DtFvdg7V0
>>492
そうかな?
実際は職業裁判官の判断にひきずられて
同じような判断になると思うけど

500:名無しさん@八周年
07/08/31 20:21:38 p60/93ZzO
おまいらあんまりDtFvdg7V0を虐めるなよ。
ゴッドハンド輝なんか研修医でも、気管支内のピーナッツの位置を触診で見つけたんだぞ。
消化器科の教授なら触診だけで肋間神経痛を診断出来ても不思議ではない…

かも知れんw

501:名無しさん@八周年
07/08/31 20:21:39 El5E8Y970
>>494
じゃあ証拠があって有罪になった分だけ陥れられたみたいに言うなよ

502:名無しさん@八周年
07/08/31 20:21:40 CiSzP7WO0
>>495
働いてる若手は学位を餌に働かされてるんだから、辞めることはなさそうな気が…


503:名無しさん@八周年
07/08/31 20:21:59 wR6f0kOi0
後回しにするつもりで、断るつもりはなかった、と言った当直の産科医がいた病院だっけ?
けど、面倒な患者は断る病院多いのは現実だしねー。
改めて医療制度の問題が浮き彫りになった事件だね。

504:名無しさん@八周年
07/08/31 20:22:16 qiXZfbJbO
奈良県中南部は腐ってるからな…
あの消防本部なんて、腐ってるってもんじゃないしな。

505:名無しさん@八周年
07/08/31 20:22:35 Ec5rOmlg0
>>483
同期が小児科医をやっているんだけど、医局内の先生が当直じゃない時に
酒を飲んでいて患者が具合が悪くなったから急いで病院に行ったらしい。
そうしたら、患児の親に「うちの子が具合が悪いのに酒を飲んでいるとはどういう事だ!」
と怒鳴られて胸倉をつかまれたらしい。

愚民どもは非当直日に医者が酒を飲むのも許してくれないからね。

506:名無しさん@八周年
07/08/31 20:23:37 Y9P+umr/0
>>493
残念ながらすでに崩壊済み

平成18年度奈良県厚生委員会記 録
URLリンク(www.pref.nara.jp)
>それから、入局のない診療科がございます。
>心臓血管外科、それから産婦人科、神経内科、脳神経外科、この4科については入局がないということでございます。

507:名無しさん@八周年
07/08/31 20:24:08 IK6jwqs3O
>>502
学位欲しがる若手なんて存在が最早希少なような気が

508:名無しさん@八周年
07/08/31 20:24:20 crgsIKWBO
新生児の死亡率は日本は、めちゃくちゃ低いはず。たしか

509:名無しさん@八周年
07/08/31 20:24:35 Ec5rOmlg0
>>502
今更、学位の魅力も減っているんじゃない?10年間も無給医局員をやらされて
取るほどの価値は無いでしょう。
就職には学位より専門医の方が有利だと思うし。
学位重視するような病院はバリバリ急性期だし、一生そういう病院での勤務は
難しいからね。
もはや大学医局に力は残っていないでしょうよ。

510:名無しさん@八周年
07/08/31 20:24:39 LzSRRDY20
この間とあわせて「まだ二件」か。
それならまだまだ大勢には関係ない話として消えていくな。

511:名無しさん@八周年
07/08/31 20:25:19 s3O1N0s+0
>>405
いまだにいい暮らししてると思われてるからだろう。
愚民は嫉妬で動くからな。魯鈍につける薬はないよ、ほんと。

512:名無しさん@八周年
07/08/31 20:25:22 KFqLbJK70
>>492
今回FTA結んだアジアの国に金持ち日本人専用病院を建てればいい
DQNは来れないし、スタッフを安く雇えるし、地元の医療に協力すれば相手の国に感謝される
逮捕なんてあり得ない
そのうち入院ツアーが登場するかもね

日本に残るのは聖路加タワーと包茎精神科医だけw

513:名無しさん@八周年
07/08/31 20:25:39 OzWCf58h0
裁判がさ,こっちから見て「えええええええええええええっ」
ていう判決出すから,すげー怖くなるのさ.

誤投薬とか明らかなミスだったら免許剥奪もしょうがないけど,
それだったら俺も有罪だよ,って判決がばんばんでる.

どうすれば良い?怖くてリスクをとれないよ.

病気とか怪我が悪くて患者が死んでも,マスコミのせいでこっち
が悪いと思い込んでる患者たち.

やってられんよ,実際.

俺はマスコミが諸悪の根源だと思っている.

514:名無しさん@八周年
07/08/31 20:25:42 Y9P+umr/0
>>503
あー>>19の病院のことですね。

515:名無しさん@八周年
07/08/31 20:25:51 igyns9Wy0
>>491>>499
ごまかそうとしてもそうはいきませんw

んで
消化器といっても色々あるけど何のご専門?(お父上は?)

「触診で一発で肋間神経痛を間違いなく診断する技術」キボンヌ。

まあ教授がそういう手法を知ってるんならとっくに発表されてると思うけどね。
>>47>>78>>109>>117参照



>>454
まあ明らかに釣りなんだがな。

俺のIDはあぼーんしてると思うし。

>>19のおかげで医大の医師を叩けなくなったから方向転換したんだろう。

516:名無しさん@八周年
07/08/31 20:25:52 HndKsork0
>>495
おれは素人だから、名前は伏せます
医大ランキングで時々下位、
幼馴染が医者の恰好して歩いてるのに出くわした時には笑った

517:名無しさん@八周年
07/08/31 20:26:04 wR6f0kOi0
奈良は実際かなりやばいだろうね。体制も後手に回ってるし。
大変だろうさ。病院も患者も。

518:名無しさん@八周年
07/08/31 20:26:07 jYPdi4TMO
>>508
世界一低いから、マスゴミがこれではいかんと言って死亡率を上げようとしている。

519:名無しさん@八周年
07/08/31 20:26:08 CiSzP7WO0
>>501
証拠ねぇ。ミスした証拠がないのに、事故を有罪にするのはどうかと。


520:名無しさん@八周年
07/08/31 20:26:06 El5E8Y970
>>511
患者を魯鈍とか言うやつはどうぞ辞めてくれ

521:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:05 HndKsork0
弁理士みたく、医療専門の法律資格作ればよいのに

522:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:05 ybncJ7Tz0
>>513
まあ、変な判決が出れば怖くもなるだろうな。
ただマスコミっていうけど、医療裁判のニュースなんてあんまり聞かないけどなあ。

523:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:11 8GzxlGz90
>>447
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
Wikipedia項目リンク

個人的に知ってる有名人はこのぐらい

524:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:28 El5E8Y970
>>519
お前法律のことに詳しいの???
鑑定医みたいな実績があるの???
誰からも鑑定を依頼されない雑魚医者に証拠がないと言われても鵜呑みにできないね
証拠がないこと前提で話さないでくれる?

525:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:42 nK8o7em60
>>511
愚民とかいってるから支持されないんですよ
ていうか政治家もだれも支持してくれない医療に明日はあるのか

526:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:54 OzWCf58h0
マスコミってさ.いいよね.高所高見から見当違いも甚だしいことをいう.
心の底から軽蔑するよ.

俺は医者だから,医療ネタのでたらめさは分かる.
教師も,警察官も,自衛官も,官僚も,みんなマスコミに取り上げられると
「そりゃねーだろう!!」って思うんじゃないの?

もうみんないい加減マスコミのいうこと信じるなよ.

527:名無しさん@八周年
07/08/31 20:28:59 bmbVZWP70
今の若い医者の卵は日本よりもカンボジアに目を向けてますから。

URLリンク(hiro0402.exblog.jp)
URLリンク(lovechari.jp)

528:名無しさん@八周年
07/08/31 20:29:33 KFqLbJK70
皆さん>>19で槍玉に挙げられてる病院の過酷勤務を見てください
また、医療裁判のいい加減さを>>439の言葉でググって確認してください

裁判(特に医療裁判)は、事実を解明する場ではありません
それは既に、>>439の研究で明らかになってしまった事実です

529:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:04 9SINNrHi0
なんでここまでスレが伸びまくってるのか分からないが
ベッドに空きがある≠受け入れ可能 だろ、常識的に考えて。

530:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:15 lm1HInI90
>>522
ここ10年ほどうなぎ上りで増えてるぜ・・・

531:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:15 uN8EOOyF0
年齢も妊娠期間も鯖読みで、しかも一度も病院に行ってないからデータも分からない

空きベッドがあったとしても結果は同じだったんじゃね?

532:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:17 vKiDd0Mk0
母子保健法

第4条 母性は、みずからすすんで、妊娠、出産又は育児についての正しい理解を深め、
その健康の保持及び増進に努めなければならない。

第9条 都道府県及び市町村は、母性又は乳児若しくは幼児の健康の保持及び増進のため、
妊娠、出産又は育児に関し、相談に応じ、個別的又は集団的に、必要な指導及び助言を行い、並びに地域住民の活動を支援すること等により、母子保健に関する知識の普及に努めなければならない。

第15条 妊娠した者は、厚生労働省令で定める事項につき、速やかに、
保健所を設置する市又は特別区においては保健所長を経て市長又は区長に、
その他の市町村においては市町村長に妊娠の届出をするようにしなければならない。

第16条 市町村は、妊娠の届出をした者に対して、母子健康手帳を交付しなければならない。



533:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:21 8x3Hu2F/0
>>160
出来る人なんてめったにいない。
特にそういった不定愁訴で、患者の満足が得られないというその程度の誤診がない人なんてめったにいない。
あなたの言ういい加減な診療をしているのは95%
それでもないよりましということなら病院に受診しろ。
誤診がいやなら病院にいかないのが一番だ。

534:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:30 CiSzP7WO0
>>512
亀田も残るだろ。あそこのやり方は聖路加と一緒。


535:名無しさん@八周年
07/08/31 20:30:46 J2gCXPRd0
マスコミはくずばっか
1日、テレビみてたらおかしくなる。


536:名無しさん@八周年
07/08/31 20:31:10 zGdxHDvQ0
DtFvdg7V0よ
消化器の俺が教えてあげよう。
教授になるやつは専門馬鹿が多いので循環器のことなんて
ホントはあまりしらないはず。
あまり地方や私立をバカにするとお父様の名が割れてしまいますぞ。
しかも名大を上位にあげるとは私をばかにするな!!。
名大をあげた時点でお父上は名大の消化器教授なのかな・・・・。

537:名無しさん@八周年
07/08/31 20:31:11 moMMTrcF0
いや、ベッドが空いてなければ廊下で がマスコミの常識。

538:名無しさん@八周年
07/08/31 20:31:23 El5E8Y970
>>528
じゃあなんで無罪になることもあるの?
雑魚医者が医療知識のない国民を丸め込むのは簡単だよ
それより日本国の裁判を支持しますわ

539:名無しさん@八周年
07/08/31 20:31:50 Ec5rOmlg0
>>525
医者は別に患者に支持される必要は無いんじゃないの?
皆が急性期を辞めたら泣くのは愚民の方なんだから。
立ち去り型サボタージュが一番、愚民に対するお仕置きなんだよ。

540:名無しさん@八周年
07/08/31 20:31:53 Y9P+umr/0
>>524
鑑定ってバイトじゃないの?
無記名意見書1枚8000円、名前出し意見書45000円、法廷で証言120000円ってどっかで見た

541:名無しさん@八周年
07/08/31 20:32:03 cMR6ocGP0
>>529
医者も看護師も要らないから、空いてるベッドに患者ひとりで
転がしとくだけでいいって人がたくさんいる模様です

空きベッド。

542:名無しさん@八周年
07/08/31 20:32:09 nK8o7em60
>>526
それをマスコミ板で主張されてはいかがですか?

543:名無しさん@八周年
07/08/31 20:32:31 jYPdi4TMO
>>513
マスゴミが悪いのは事実なんだけど、そういう報道を望んでいる大衆の精神、心理が諸悪の根源なんじゃないかな?
エリート層を叩くのって多くの人間にウケそうだもん。
とは言っても人間心理に規制をかけることはできないし、やはりマスゴミの偏向報道を規制するしかないね。

544:名無しさん@八周年
07/08/31 20:32:53 J2gCXPRd0
弁護士とマスコミは
日本の癌


545:名無しさん@八周年
07/08/31 20:33:15 Ec5rOmlg0
>>538
HMPSについてちゃんと読んだ?

546:名無しさん@八周年
07/08/31 20:33:42 CW+fh+Ug0
ベットあいてなくていいから
このつわり 即なおしてくれ
即治らなきゃ訴(ry)

547:名無しさん@八周年
07/08/31 20:33:47 HjF/SVLJ0
断った奈良県立医大付属の当直は逮捕。


548:名無しさん@八周年
07/08/31 20:33:49 wR6f0kOi0
>>529
ベッドが空いていても診れる当直医がいなけりゃ断るのは常識だしね。
あと、面倒な患者は他へ回すのも。今回は10件が断ったんだっけ。
かかりつけのない6ヶ月の妊婦じゃ、みんな怖がるだろうね。
ただ奈良の問題は地方医療の問題でもあるだろうね。

549:名無しさん@八周年
07/08/31 20:33:50 aGIapCQH0
>>527
これ単なる私立医大の出会い系サークルみたいなもんだろw

550:名無しさん@八周年
07/08/31 20:34:14 El5E8Y970
>>539
だからお前一人辞めても泣かないから辞めてみろって

>>540
実績のない人に鑑定は任せない
鑑定は大抵大学の教授だよ。
お前そんなことも知らんで医療裁判のこと語ってるの?


551:名無しさん@八周年
07/08/31 20:34:22 HndKsork0
お医者様ってエリートでお金持ちなんでしょ
こんな時間、金曜夜に2chなんて似合わないよ

552:名無しさん@八周年
07/08/31 20:34:24 KFqLbJK70
>>538
まず、>>439の用語で検索してからです
そこに答えもあります
また「無罪になることもある」=「いつも無罪」ではありません(民事だから「敗訴」ですね)
「重症例ほど原告勝訴の率が高くなる」=「重症例は常に勝つ」ではありません
単純な確率論の話です

553:名無しさん@八周年
07/08/31 20:34:30 LUQiG0vV0
>>505
それは小児科医が悪いよ。
香田証生と同じ。

554:名無しさん@八周年
07/08/31 20:34:36 +FOslV6l0
>>500
おいおい、夢見過ぎだよ。
教授=臨床経験豊富な医者ってのは間違い。
まれに臨床バリバリの教授ってのもいるけど、
日本では、教授=臨床あまりできない医学者ってのがスタンダードなの。

555:名無しさん@八周年
07/08/31 20:35:35 Ec5rOmlg0
>>550
だからドロッポしたんだよ。給料は1.5倍以上になって、実働時間は半分以下に
減った。良かったよ。

556:名無しさん@八周年
07/08/31 20:35:42 nK8o7em60
>>539
やっぱりそういう選民意識が、
まわりまわってこういう事態を招いていると思った。

>>543
医者には力がないから規制することは難しいのでは?
誰が医者に味方をするの?
正直知りたい。

557:名無しさん@八周年
07/08/31 20:35:50 crgsIKWBO
医療ミスって言い方も、うまい言い方だなぁって思ったよ。フェアに言えば、医療事故だと思うけどね。最近は言い方変えたみたい。

558:名無しさん@八周年
07/08/31 20:35:59 bmbVZWP70
あれ、最初は3ヶ月位という話だったけど、事件終了後によく見たら7ヶ月だったっていう話じゃ?

559:名無しさん@八周年
07/08/31 20:36:18 jYPdi4TMO
>>525
俺は別に医者でも何でもないが、いまだに医者叩きなんてやってたりわけのわからん無理難題を
現場に強要するような輩はなるほど愚民に違いないと思うよ。

560:名無しさん@八周年
07/08/31 20:36:23 KFqLbJK70
>>550
それはひょっとして、癒着胎盤の経験1例(しかも助手として)しかないのに癒着胎盤の鑑定書を書いちゃった新潟大婦人科教授のことですか?www

561:名無しさん@八周年
07/08/31 20:36:40 wY4ovYWF0
>>505
あなたのおかげで市民は今日も健康でいられる。
ばかに負けずにいつも頑張ってくれてありがとうとその小児科医に伝えてくれ。

562:名無しさん@八周年
07/08/31 20:37:21 Y9P+umr/0
>>550
いやー俺教授じゃないし、
実際に某市民団体がそうやって「患者側の意向に沿った鑑定書」を書いてくれる医者を捜してたもんでね。

563:名無しさん@八周年
07/08/31 20:37:38 p60/93ZzO
>>554
いや、皮肉のつもりだったんだが。f^_^;

564:名無しさん@八周年
07/08/31 20:37:43 lm1HInI90
>>553
休日も酒飲むなって、医療従事者の人権がないだろ・・
あと、渡航禁止にされてるにもかかわらず勝手にイラクに行った野郎と同じにすんな

565:名無しさん@八周年
07/08/31 20:37:50 OzWCf58h0
>>542
でもさ,無力なんだよ,実際.
2ちゃんで吠えても何も変わらん.
漏れに出来ることは,研修医をまともに育てることと,目の前の患者をきちんと診療することだ.それでも赤字だといわれ,先生は宿直ですといわれ,残業は30時間までしか付けられずっていうのが現状だ.

おまいら,頼むからマスコミのいうことの「裏」を考えてくれ.
あいつらおかしいって.いままで間違った報道を真摯に謝った社長がいるか?
一部上場企業である不二家をつぶした報道がでたらめだったの知ってるか?
「誤解を与えかねない」ってしかいわんよ,あいつらは.

もういい,やになってきた,みんな死ね.わはははははは!!!

566:名無しさん@八周年
07/08/31 20:37:52 iZFB1MLJ0
責任もたらい回し

567:名無しさん@八周年
07/08/31 20:38:01 El5E8Y970
>>545
だから一般人にHMPSなんていきなり言ってもわからないって書き込む前に想像できない?
お前クソ難しい専門用語並べて不当判決を一般人に訴えようとしてるの?
正直わからない言葉で説明されても善悪判断できないだろ?
お前は一般人に説明するのに適さない。
知識ひけらかししかしなさそうだからね。



568:名無しさん@八周年
07/08/31 20:38:05 ZwcLrcX60
あ、ども、某旧邸外科医でつ。いやあ、やってくれたね、毎日新聞w

>>550

おいおい…教授サマが「自分で」鑑定なんかやるわけないだろ…。
下に丸投げ。

569:名無しさん@八周年
07/08/31 20:38:21 8GzxlGz90
慶応の医学部はそれ以外の学部より偏差値20も高いんだぞ。
馬鹿にするなww

570:名無しさん@八周年
07/08/31 20:38:37 TYBaE5kg0
平成19年8月28日の当直日誌記録より(産婦人科当直者 2名)
時間 対応内容
8月28日(火)-29日(水)
19:06   妊娠36週 前回帝王切開の患者が出血のため来院、診察後に帰宅
19:45   妊娠32週 妊娠高血圧のため救急患者が搬送され入院、重症管理中
09:00~23:00 婦人科の癌の手術が終了したのが23:00、医師一人が術後の経過観察
23:30   妊娠高血圧患者が胎盤早期剥離となり緊急帝王切開にて手術室に入室
23:36~00:08 緊急帝王切開手術
00:32    手術から帰室、医師一人が術後の処置・経過観察をする。重症のためその対応に
朝まで追われる。妊婦の対応にもその都度応援する。当直外の1名の医師も重症患者
の処置にあたり2:30ごろ帰宅
02:54   妊娠39週 陣痛のため妊婦A入院、処置
02:55   救急隊から1回目の電話が入る(医大事務当直より連絡があり当直医一人が事務に返事)
 「お産の診察中で後にしてほしい」、そのあと4時頃まで連絡なし
03:32   妊娠40週 破水のため妊婦B入院、処置 (これで産科病棟満床となる)
04:00   開業医から分娩後の大量出血の連絡があり、搬送依頼あるが部屋がないため他の病棟に交渉
04:00頃  この直後に救急隊から2回目の電話が入る 「今、当直医が急患を送る先生と話しを しているの

で後で電話してほしい」旨、医大事務が説明したところ電話が切れた
05:30(病棟へ) 分娩後の大量出血患者を病棟に収容 (産科満床のため他の病棟で入院・処置)
05:55   妊婦Aの出産に立ち会う。その後も分娩後出血した患者の対応に追われる
08:30   当直者1名は外来など通常業務につく、もう1名は代務先の病院で24時間勤務につく


産婦人科希望の卵たち、これを見て進路をよ〜く考えようね。
これでもミスったら訴えられるのだぞ。 それだけじゃない
受け入れ無理と言っただけでも叩かれるんだぞ

571:名無しさん@八周年
07/08/31 20:38:54 Ec5rOmlg0
>>556
>まわりまわってこういう事態
良い方向でしょ?
漏れもクレーマーやらプシコの相手に疲れたから一線を退いたんだけどね。
ちなみにマスコミの最近医療不信を操っているのは外資という話もあるらしいよ。
香具師らは保険制度が邪魔だからね。

572:名無しさん@八周年
07/08/31 20:39:05 CiSzP7WO0
>>560
あれのおかげで、うちの大学でも、子宮全摘をバンバンするようになったとか。
患者カワイソス


573:名無しさん@八周年
07/08/31 20:39:31 wAPH/7uCO
>>499
DtFvdg7V0よ
そんな話はいいから
肋間神経痛をどう触診だけで確定診断するのか
教えて下さい。
自分のレスに責任持たない人が
何を言っても説得力ないです。


574:名無しさん@八周年
07/08/31 20:39:57 HjF/SVLJ0
デタラメの>>19に釣られてるやつ多数

575:名無しさん@八周年
07/08/31 20:40:03 ZgeTjD2K0
このスレを最初から読んで、「プロ医療カキコ師」みたいな奴が
沢山見出されるのだが、これって医者なの?看護師なの?医学生とか?
それとも、他の医療関係者なの?

一体、どういう素性の人が「医療関係者によるマスコミ叩き」を
やってるか教えてください。
あ、俺は東大理系院のいけてる博士学生w

576:名無しさん@八周年
07/08/31 20:40:18 El5E8Y970
>>571
ならお前も一般人。
医者にバカにされる立場だから調子乗らないように。

577:名無しさん@八周年
07/08/31 20:40:20 jCodcNna0
医者は文句があるなら厚労省とケンカすればいいんだよ
応召義務や労基違反があるというなら、トコトンと議論しろよ
態度があいまいだから、官僚と癒着してんじゃないの?と勘ぐられるんだよ

578:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:05 J2gCXPRd0
妊婦が悪い

579:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:09 P++nt/++0
>>573
どっかで長年の経験から来る「勘」って言ってなかったっけ?
勘ですよ勘www

580:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:20 nK8o7em60
>>565
頑張れ。
マスコミはなんだかんだいってめちゃくちゃ頭いいやつばっかりだ。
いったん狙われたらその組織は終わってしまう。
BPOだかの意味はあるのかねー。

>>571
リタイアしてどんな仕事をしているの?

581:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:24 HndKsork0
警察ドラマで死体解剖する医者なら訴えられる心配無いんじゃない?

582:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:39 ZwcLrcX60
>>526

思いっきりはげしく同意、ですな。

自分の専門分野に関しては捏造報道されてても「おかしい!」と認識できるけども、
自分の専門分野以外だとマスゴミ報道にだまされてる可能性はあるわな。俺らは皆。

583:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:47 jYPdi4TMO
>>556
別に叩かれてるのは医者だけじゃないよ。
だから医者だけが声を上げるような問題ではない。

てかTBSあたりの叩かれっぷりを見る限りマスゴミ規制は国民の総意に近いと思うけど?
まあ実際には権力団体だから無理だろうがね。

584:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:51 6agA96ud0
だいたい、妊娠7ヶ月にもなって、どこの病院にも掛かっていなかったってのは異常だろ

585:名無しさん@八周年
07/08/31 20:41:58 OzWCf58h0
漏れは医師.11年目.外科系.
大学病院勤務.

プロ書き込み師ではない.

マスコミをたたいているつもりはない.
事実に即して偏向を正しているだけ.
くやしいのさ,真実は別の所にあるから.

586:名無しさん@八周年
07/08/31 20:42:10 cMR6ocGP0
>>575
某ハイレベルwな消化器内科の大学教授wの子どもなら確実に1人居るぞw

587:名無しさん@八周年
07/08/31 20:42:20 El5E8Y970
>>577
お前らが文句あるんだろ
被害妄想すごいなw
国民が医者叩きデモなんかやったっけ?w

588:名無しさん@八周年
07/08/31 20:42:32 ZgeTjD2K0
>>585
ご返答ありがとう。そうですか、がんがって偏向を直してください。

589:名無しさん@八周年
07/08/31 20:43:15 Y9P+umr/0
>>577
みんな産科医の現状に文句があるから誰も産科医になろうとしてないでしょ。

590:名無しさん@八周年
07/08/31 20:43:16 CW+fh+Ug0
>>575
一回だけ医師よばわりされたことがあるが
単なる患者です

591:名無しさん@八周年
07/08/31 20:43:32 nK8o7em60
>>583
マスゴミ規制というか情報統制となると、
この2chとかも規制対象なんですよね。
それでもいいのならいいんだけど…。

592:名無しさん@八周年
07/08/31 20:43:32 KFqLbJK70
>>575
昔は医療制度問題のスレに
「ベンツを乗り回す開業医がお隣さんにいる人」と
「平日の外来に老人がたむろしている現場を目撃できる、勤務時間が謎の人」が
必ずセットで出現していたものだがw

593:名無しさん@八周年
07/08/31 20:44:16 Ec5rOmlg0
>>576
HMPSっていうのは
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
に載っているんだけど、とても権威のある雑誌で行われた研究の結果、
医療ミスと賠償額は関係は無く、賠償額と関係があるのは患者の重症度とだけだった
っていう内容なんだよ。結論は防衛医療といって重症の患者を診ない方が、医者は
保身出来るっていう事なんだよね。

ちなみに漏れは一般人じゃなくて、楽して金をもらう立場の医者に転職(?)しただけよ。

594:名無しさん@八周年
07/08/31 20:44:23 CiSzP7WO0
>>588
直んないから、荒れてるという事実に気づいてくれ。


595:名無しさん@八周年
07/08/31 20:44:27 El5E8Y970
>>585
お前より裁判信じる
ここで文句言っても状況は変わらんぞ
そういう非建設的な人間だからますます言ってることが信用できない

596:名無しさん@八周年
07/08/31 20:44:34 wR6f0kOi0
>>577
医師会は「医療制度改悪」とか患者に署名させて、それ提出してるw
今はもし官僚と癒着していたとしても、政府の案が通れば、苦しくなるのは医療現場。
政府に押し切られて、医療はどんどん庶民のためのものではなくなる。
自己防衛のためには、自分の住んでいる都道府県の医療体制の実態を
把握していた方がいいかも。

597:名無しさん@八周年
07/08/31 20:44:39 UkidB8N30
今回の事故、女性、特に出産を経験した女性たちの方が
見方がシビアだよね、マスコミと今回の妊婦に対して。
経験しているだけに、男よりは事情が想像しやすいんだろうな。

598:名無しさん@八周年
07/08/31 20:45:05 ZwcLrcX60
>>575

俺は君の意外とすぐ近くの同じようなところで、同じようなことをしてると思うよ。多分w

599:名無しさん@八周年
07/08/31 20:45:14 Ec5rOmlg0
>>580
楽して金をもらえることの出来る医者の立場になったんよ。
フリーター医っていう奴です。

600:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/08/31 20:45:17 Bfdw7Z0U0
>>1
たらい回しが原因で流産したような書き方だな。qqqqqqq

601:名無しさん@八周年
07/08/31 20:45:59 jYPdi4TMO
>>591
いいんじゃね?
所詮便所の落書きなんだから。

602:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:05 +FOslV6l0
>>568
でも法廷では自身で書いたって、言ってるよ。
おかげで、クーパー使うのは反則って、トンでも鑑定になってんだろ。
医局の連中は、やってくれたよ。って頭抱えてんじゃないの?

603:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:06 OzWCf58h0
>>595
まあいいさ,信じててくれ.俺はもう知らん.

そのかわり,本当におまいのためになる医療と,俺たちが現実に選択する医療行為が違ってくるのを容認しろよ.分かったな.

604:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:19 7heJHuhUO
大丈夫、マスコミの言うことを鵜呑みにする人は、ごくわずかだから

605:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:24 HndKsork0
夜勤明けとかの時差ぼけ、どうやって調節してるんですか?
けっこうその辺が謎です

606:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:29 El5E8Y970
>>593
それはある機関が出した医者擁護の立場からの見解だろ?
なぜ一般人にそれが真理だと押し付けるの??

607:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:41 ZgeTjD2K0
>>586 >>590 >>592 >>594 >>598
お、別に釣ったわけではないが、ご返答ありがとう。

いやあ、皆さんの熱意は凄い。立派だ。
がんがってくだしあ。




608:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:46 KFqLbJK70
定期的に。
スレに来た方は、まず>>19をご覧ください。

609:名無しさん@八周年
07/08/31 20:46:49 P++nt/++0
>>575
俺はD発工業でエンジン組み立てやってる期間工っす

空きベッドがあったんじゃん!!!って論調ならホテルでもなんでも電話して予約すればいいだろ!!!
マスゴミ市ね!!
みたいなカキコを2スレ目くらいでしたかな


610:名無しさん@八周年
07/08/31 20:47:01 nK8o7em60
>>599
バイトや派遣のお医者さんってやつですか。
そういうのは訴訟リスクがないの?

611:名無しさん@八周年
07/08/31 20:47:33 crgsIKWBO
>>583 菅(すが)総務省が辞めて、諸手で喜んでるよ。たぶん

612:名無しさん@八周年
07/08/31 20:47:54 CiSzP7WO0
>>595
分かったよ、もう、そういう患者は診ない。
診なけりゃ、訴えられないからね。
医師がいなかった太古の昔みたいに、自然に死んで下さって結構です。

医療を信頼できない人は病院に来ないでください。

医療事故のリスクを受け入れられない人は、処置を受けるのを拒否して下さい。

以上。

613:名無しさん@八周年
07/08/31 20:47:57 Ec5rOmlg0
>>606
ある機関って言うか「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」
と言う世界で最も権威のある医学雑誌なんだけど・・・。
やはり愚民は愚民だな・・。

614:名無しさん@八周年
07/08/31 20:48:41 El5E8Y970
医者なんて叩いてないじゃないか
つかまともな医者は2ちゃんなんかやる余力なんか残ってないだろ

615:名無しさん@八周年
07/08/31 20:48:50 TYBaE5kg0
平成19年8月28日の当直日誌記録より(産婦人科当直者 2名)
時間 対応内容
8月28日(火)-29日(水)
19:06   妊娠36週 前回帝王切開の患者が出血のため来院、診察後に帰宅
19:45   妊娠32週 妊娠高血圧のため救急患者が搬送され入院、重症管理中
09:00~23:00 婦人科の癌の手術が終了したのが23:00、医師一人が術後の経過観察
23:30   妊娠高血圧患者が胎盤早期剥離となり緊急帝王切開にて手術室に入室
23:36~00:08 緊急帝王切開手術
00:32    手術から帰室、医師一人が術後の処置・経過観察をする。重症のためその対応に
朝まで追われる。妊婦の対応にもその都度応援する。当直外の1名の医師も重症患者
の処置にあたり2:30ごろ帰宅
02:54   妊娠39週 陣痛のため妊婦A入院、処置
02:55   救急隊から1回目の電話が入る(医大事務当直より連絡があり当直医一人が事務に返事)
 「お産の診察中で後にしてほしい」、そのあと4時頃まで連絡なし
03:32   妊娠40週 破水のため妊婦B入院、処置 (これで産科病棟満床となる)
04:00   開業医から分娩後の大量出血の連絡があり、搬送依頼あるが部屋がないため他の病棟に交渉
04:00頃  この直後に救急隊から2回目の電話が入る 「今、当直医が急患を送る先生と話しを しているの

で後で電話してほしい」旨、医大事務が説明したところ電話が切れた
05:30(病棟へ) 分娩後の大量出血患者を病棟に収容 (産科満床のため他の病棟で入院・処置)
05:55   妊婦Aの出産に立ち会う。その後も分娩後出血した患者の対応に追われる
08:30   当直者1名は外来など通常業務につく、もう1名は代務先の病院で24時間勤務につく


産婦人科希望の卵たち、これを見て進路をよ〜く考えようね。
これでもミスったら訴えられるのだぞ。 それだけじゃない
受け入れ無理と言っただけでも叩かれるんだぞ


616:名無しさん@八周年
07/08/31 20:49:57 moMMTrcF0
>>570
そうだね。最近ごく一部で医者の36時間連続勤務が話題になっているけど、
産婦人科の場合3泊4日とか、4泊5日とか、そんな世界みたいだよ。信じられない。

617:名無しさん@八周年
07/08/31 20:50:11 ZwcLrcX60
>>613

…つか、NEJMも知らなければ、IFも調べられないような輩まで2chに出入りするようになってるのが、
ここ数年の状況なわけで。

BBの普及って、偉大だね。

618:名無しさん@八周年
07/08/31 20:50:16 KFqLbJK70
>>613
しかも研究したのはハーバード大学医学部なんだよな…

619:名無しさん@八周年
07/08/31 20:50:45 HndKsork0
>>616
病院に住んでるんですか?

620:名無しさん@八周年
07/08/31 20:50:58 TrmEWFPNO
呼吸器のアラームの大きさを知らない人がいるのね。
あんな音が出る機械、意識がクリアな患者のそばには置かないよ。
それに痰が引っ掛かったらアラームが鳴るし、
呼吸器付けてる様な患者は酸素飽和度や心電図もモニターしてるから
青くなるほど痰が詰まってるならすぐ分かるからw

621:名無しさん@八周年
07/08/31 20:51:26 Ec5rOmlg0
>>610
まず患者の重症度が違う。Do処方といって同じ処方を継続するだけの患者も多いし、
風邪とか腹痛とか軽症ばかり。
本当の重症は基幹病院に送る。

重症患者を診る率は基幹病院勤務医の方がはるかにあるし、見落とし等のリスクも
基幹病院の方が高い。


622:名無しさん@八周年
07/08/31 20:51:57 KFqLbJK70
>>616
書き方間違えてる
「0泊4日」「0泊5日」だ
その書き方じゃ、まるで睡眠時間が確保されてるみたいだ

623:名無しさん@八周年
07/08/31 20:51:59 El5E8Y970
>>612
すねちゃってかわいいwwww
匿名掲示板でそんなこといっても住んでる地域違ったら意味ねーだろw

>>613
医学雑誌?
やっぱりお仲間が出した雑誌か
権威権威ってお前が尻尾振ってありがたがってるものが一般人にも通用すると思うなよ
相当低脳だなおまえwww
権威ある雑誌だから真理かw

624:名無しさん@八周年
07/08/31 20:52:57 TYBaE5kg0
私はこの地方病院の1人だけの産科医です、 

最近はほとんど毎日きちんと寝ていません。
きちんと寝れないせいか、外来診療中や
手術中に頭がボーとします。医療事故が今にも起きそうで心配です。

昨日も緊急帝王切開で夜中の3:00におこされ、病院にいって
手術に入りました。手術のあとは興奮してか寝付くことができません。
あさになれば、また外来診察が始まり、午後からは手術を執刀します。
こんな生活もう限界と思いました。

1ヶ月の半分は病院に泊まっての夜勤です。あさになっても
ねむいまま午前中は外来診察、昼から手術です。
いつも頭がぼんやりしています。

使命感を持って働いてはいるのですが、もう体力が持ちません。
疲れから、医療事故も起こしそうで心配です。

家族も私の体調がどんどんおかしくなるのを見て心配しています。
自分でも、自分の体調、精神状態が明らかに異常をきたしているのがわかります。

残念ですが、もう限界です。
妊婦さんたちは自己責任でどこか探してください。

私の変わりは誰もこの病院には来ませんので当院の産科は閉鎖です。
妊婦さん達は生むところを自力で探してください。
50kmも行けばどこかに見つかるはずです。
過労のため医療事故をおこして患者さんに迷惑かける前に、
わたしは産科医やめます。

さようなら


625:名無しさん@八周年
07/08/31 20:53:24 ZwcLrcX60
>>621

しかも、不思議なことに、前者の施設の方がギャラがいいと来ているんだなあ、これが。

だから、逃散が成立するわけで。

626:名無しさん@八周年
07/08/31 20:53:28 p60/93ZzO
もうこうなったら患者国家試験とかして、パスした者だけ受診免許証を発行した方がいいな。

627:名無しさん@八周年
07/08/31 20:53:39 Ec5rOmlg0
>>623
NEJMをお仲間が出した雑誌とは・・・。
つける薬が無いですのぉ・・。

628:名無しさん@八周年
07/08/31 20:53:40 nK8o7em60
>>609
同業者さんですね。
超すれ違いだが、ダイハツの現業は激しくえぐいって聞くけどどうなのかね。

>>617
一般人はそんなジャーナルとか知らないだろ、常識的に考えて。
ここはニュー速だぜ。
医療系の板ならわかるが、一般人にそれを要求するにはちょっとつらいものがあるかも。
自分から話題振ってきたなら知らん。
その関係のレス見てないので首突っ込んでごめんなさい。


629:名無しさん@八周年
07/08/31 20:54:01 El5E8Y970
>>618
ハーバードの医学部だからどうしたの?
ハーバードの教授がしゃぶれって言ったらしゃぶりそうだなお前wwww

630:名無しさん@八周年
07/08/31 20:54:23 wR6f0kOi0
>>624
開業医になる望みもないんだね。お気の毒(-人-)

631:名無しさん@八周年
07/08/31 20:54:27 LyhKHriz0
妊婦が午前3時に・・・・・バカか?

632:名無しさん@八周年
07/08/31 20:54:40 2EtKcTjV0
>>446
マスコミ含めて日本の検察や警察は医療叩きしてるし、
弁護士増えて、医学専門の医者を守るより、患者側の感情論をバックアップ
したほうが楽なんだろうな。

お医者さん、可哀想すぎ。


633:名無しさん@八周年
07/08/31 20:55:22 iKFZ0Np40
>>623
一般人に、物事をまともに考える脳みそがあると思ってないから。


634:名無しさん@八周年
07/08/31 20:55:33 4YFZw96F0
要はアレだろ?ベッドは空いてたけど医者がめんどくさくて治療を断ったってことだろ?

635:名無しさん@八周年
07/08/31 20:56:04 CW+fh+Ug0
>>626
うわー
やばい
出産痛そうだから
あばれそう

あばれたら
ひっかかりそう


636:名無しさん@八周年
07/08/31 20:56:08 HndKsork0
いなくなった産科医は外国に行くんでしょ?
産医師異国に向かう...と

637:名無しさん@八周年
07/08/31 20:56:18 El5E8Y970
可哀想だと思ったらやめなさい
それが職業選択の自由というやつだ
もう愚民の相手しなくてすむよ

638:名無しさん@八周年
07/08/31 20:56:23 CiSzP7WO0
>>614
2ちゃんは議論できるからおもしろいじゃん。
その理論だと、「医者はテレビ見るな」とか、「医者はゲーム」するなとか、
自分の為の時間を持ってはいけないということになってしまうんだけど。
何を医者に求めてるの?スーパーマンであって欲しいの?
じゃあ、もっと感謝するとか、給料3倍にしてくれないと、やってらんないよ。

俺は、一般的なリーマンと一緒で、俺の人生と家族の喜びの為に仕事してるわけであって、
それ以上でもそれ以下でもない。

639:名無しさん@八周年
07/08/31 20:56:31 SL+ApKRR0

産婦人科医、急募!

年棒     5500万円
休暇     なし
宿泊施設  病院内に準備しますので、24時間対応願います
医療体制  一人勤務

------------------------

この条件で、実際に募集をかけて、希望者ゼロだった!
それが現実。

640:名無しさん@八周年
07/08/31 20:56:59 nK8o7em60
うーん、こういう系のスレってすごく釣れるんだよねえ。
まぁ釣られている本人も分かって釣られているんだよね?

641:名無しさん@八周年
07/08/31 20:57:19 1Lj68SXw0
>>636
産婦薬なく、産婦宮代に。
虫散々闇に鳴くw

珍しく夕飯食べる暇があった。
でも帰れない(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3752日前に更新/333 KB
担当:undef