【社会】 “妊婦、た ..
[2ch|▼Menu]
297:227
07/08/31 19:11:48 KSXPlG9A0
>>294
一個多めぐらいだと持ってかれちゃうよ。

298:名無しさん@八周年
07/08/31 19:12:07 KFqLbJK70
>>61
労基署の考え
「本来宿直は最低限の医療を行なうためにいるのだから、
診る必要も無いのに勝手に救急患者を診たりしている人はボランティアです。
翌日疲れて仕事に入っても自業自得です」

俺は冗談を書いているのではない。マジでそう言ってるし、労災審判でもそういい続けている。

299:釣り乙
07/08/31 19:12:10 igyns9Wy0
>>290
ごまかそうとしてもそうはいきませんw

んで
消化器といっても色々あるけど何のご専門?(お父上は?)

「触診で一発で肋間神経痛を間違いなく診断する技術」キボンヌ。
まあ教授がそういう手法を知ってるんならとっくに発表されてると思うけどね。
>>47>>78>>109>>117参照

300:名無しさん@八周年
07/08/31 19:12:22 HndKsork0
そんな事より
38歳女性と同居男性の
職業その他、プロフィールないの?

301:名無しさん@八周年
07/08/31 19:12:31 KWSb+x/P0
>>284
愛知県の医学部志望大学受験生でしょw

302:名無しさん@八周年
07/08/31 19:12:53 cMGsC4pZO
>>297

先に食べてるんだよ


303:名無しさん@八周年
07/08/31 19:13:04 v6NWOCMe0
ID:DtFvdg7V0はどうやら、病棟を間違えたようですね。

304:名無しさん@八周年
07/08/31 19:13:27 Y9P+umr/0
>>288
>旧帝大くらいしか他国公立大の教授になれないし。
これも別にそんなことないなー

305:名無しさん@八周年
07/08/31 19:13:30 CiSzP7WO0
>>280
そうかなぁ。俺は旧6だけど、大学名で得をしたとか損をしたとかということはないなぁ。
新8行った高校の同期が医局の人事でM.D. アンダーソンに行かせて貰えるのがうらやましいくらい。
東大の同期は都立病院で貧乏してるし…

まあ、天下の名大くらいになると実感できるのかな>>大学名の力とやらをw


306:名無しさん@八周年
07/08/31 19:13:40 WZ32nZoH0
>>64 >>73
未熟な研修医や藪医とかのケースはそれはそれで問題だろうけどね。

しかし、今回はそれとは別の問題が、事件の中核として報じられるべき、ってハナシじゃまいか?
1.医者の絶対数が足りない現状の問題と、
2.技術をつけて医者の不足かあるいは迅速対応できないところを埋めるべき救急隊員の連携ができなかったところと、
3.そういうところにDQNな手遅れ患者が飛び込んでしまった(結果おそらくは医者などにそのシワヨセが行く)不運。
まぁ、素人のオレにはそういう3点が中核に見えるけどな。

307:名無しさん@八周年
07/08/31 19:14:04 jYPdi4TMO
素人が偉そうに専門家に講釈たれる美しい国。
謙虚さとか無知の知って大切だと思うよ。

308:名無しさん@八周年
07/08/31 19:13:53 DTMI6Ju20
それを見た同僚の医師がそれを妬んで警察にチクって事が発覚した、というのが事の真相なんだ。

でそのあとどうなったかというと、そのN医師、以前世話になった都内の病院に拾われて移って行ったんだが、N医師についてた患者、みんなその病院に移っちゃって茅ケ崎市民病院患者すげー減ったんだわさ。
みんな茅ケ崎周辺からタクシーに乗ってまでそのN医師のとこに通ってたよ。
でもう一度茅ケ崎でやってよという患者の声が強くてとうとう茅ケ崎に診療所を開いて今大繁盛してるよそこ。俺もの親も今そこに行ってる。
そうやっていい医者というのはきちんと評価されるもんなんだよ。
仮にそういういい医者がミスしてもあれだけよくしてくれる先生だから訴訟なんてしないよ、ってなるんだよ。不思議なもんで。
患者は馬鹿じゃないしいい医者ダメな医者はシビアに見極めてくるしそういう目をきちんと持ってるんだ。
これ見てわかるだろ?おまえら医者はそうやっていい医者の足を引っ張って、何やってんだよ。
そんなことしてる暇があったらスキルと人間性を上げて患者から評価される医者になるよう努力しろっつーんだよ。
マスコミや司法のせいにしてる場合じゃないぞ。信用はただではついてこない。
根本の原因は医療自身にあるということを忘れるな。

疲れたから寝ます。
がしかしこのスレで、DQNな医者が2ちゃんやってることがわかっておもしろかったよ。
まともな医者は2ちゃんなんかやらねーだろーけどwwwwwwwwww

え?俺?俺もDQNですよ、ええ。
このスレの医者みたくならないようまっとうに生きます。
じゃあおやすみなさい。

309:名無しさん@八周年
07/08/31 19:14:24 El5E8Y970
>>295
飛び込みを断ってるなら苦労を訴えなくてもいいじゃないか。
医者って自分で回避してるくせにグダグダ回避理由まで言うよなw

310:227
07/08/31 19:14:40 KSXPlG9A0
DtFvdg7V0さんは、素人なのに>>47のような知ったかぶりをした理由を教えてください。

>>302
なるほど。その発想はなかった。確かに人数分よりはちょい多目に用意されてるから
1個ぐらいはわからないよな。

311:名無しさん@八周年
07/08/31 19:14:49 LN+Lm0hn0
URLリンク(obgy.typepad.jp)

>母体搬送に関しては、依頼の約80%にとどまってはいるものの、これまでの
>年間約80件から目標としたほぼ140件を受け入ることが可能になった。

>依頼に応じられなかった症例をみると、産科側、新生児側のいずれかが
>満床であった場合が多い。

>できる限り母体搬送の需要には応えていきたいと思っているので、
>依頼の相談に遠慮は無用である。

こういう努力をしている病院でもマスコミは叩くんだろね。
マスコミ報道が日本を悪くしてると、最近よく思うよ。


312:名無しさん@八周年
07/08/31 19:15:02 ZSKn6Jz80
以前、3歳の息子が頭部裂傷のケガをして救急車を呼んだ。
救急車はすぐ来たが病院側に受け入れ拒否されてまさしくタライ回し。
理由は小児科の先生が居ない。
なんてことがあったなぁ。
これは病院だけの問題じゃなくて行政も突っ込んでくれないと改善されないぜ?
なあ藤沢市。頼むよほんとに。

313:名無しさん@八周年
07/08/31 19:15:22 ybncJ7Tz0
>>298
おかしな考え方だな。
医者って自民党を応援してるのにずいぶん冷たくされてるね。

314:名無しさん@八周年
07/08/31 19:16:07 DtFvdg7V0
>>305
だって大学の医局の持ってる力が全然違うでしょ
別に名大を特に押してるわけじゃないよw
名大以上の大学ってことね

それ以下の大学教授の話はほとんど聞かないし

315:名無しさん@八周年
07/08/31 19:16:54 Y9P+umr/0
医局の持ってる力・・・医局の力、、ねぇ・・・。

316:名無しさん@八周年
07/08/31 19:16:54 nK8o7em60
>>313
前のスレに、
「小泉に入れた人は医療崩壊を支持している」
とか書いてあったよなぁ。
でも日本医師会は自民党の支持基盤だしなぁ。
なんかごたごたあったんだっけ

317:名無しさん@八周年
07/08/31 19:17:15 CiSzP7WO0
>>308
お疲れ

318:名無しさん@八周年
07/08/31 19:17:34 KWSb+x/P0
>>314
受験板そのままの知識全開って感じでいいねw

319:名無しさん@八周年
07/08/31 19:18:00 v6NWOCMe0
>>314
それはあなたのお父さんの交流範囲では…。

それ以前に単なる学歴にあこがれる子供のようだけど。

320:名無しさん@八周年
07/08/31 19:18:29 4NuGV7csO
奈良県には住めないことが分かった

321:名無しさん@八周年
07/08/31 19:18:58 wAPH/7uCO
>>314
DtFvdg7V0よ、無理するな。
「閉所恐怖症♀が飛行機止めた」スレに行った方が話し弾むと思うぞ。


322:名無しさん@八周年
07/08/31 19:19:03 ybncJ7Tz0
>>308
まあ、たしかに医者が「私、実は2ちゃんねらなんです」とか言ったら
引くわなw

323:名無しさん@八周年
07/08/31 19:19:12 DtFvdg7V0
>>310
知ったかぶりの語義を知ってるのか疑問符がついちゃうレスですねw
私は事実を述べているだけであり、こんな時間に2ちゃんに書き込む
熱意や時間のあるようなあなたに詳しい知識があるとも思えないのは
正直な感想です
もしかしたら知ったかぶってるのはあなたかも知れませんよ?w

あなたはどの大学でいうとどのレベルの医者ですか?

324:名無しさん@八周年
07/08/31 19:19:22 cMGsC4pZO
>>314

九大とか岡大とかもすごいんだけどな
なんか素人丸出し


325:名無しさん@八周年
07/08/31 19:19:36 El5E8Y970
>>305
それは君が医者としての育ちがいいからこまかい嫉妬や策略と無縁に
過ごしてこれたからだよ。


326:名無しさん@八周年
07/08/31 19:19:49 VdITuNyrO
すごい事に気が付いた

この妊婦はたらい回しなどされていない

各病院に最初から断られているよね
一旦受け入れて他へ逝けと言われたならたらい回しだけど、そうではない



327:名無しさん@八周年
07/08/31 19:19:58 igyns9Wy0
>>280
南豚は奈良県立医大出身ですよ。


>>308
なぜ>>283からすぐにIDが変わる?

>え?俺?俺もDQNですよ、ええ。
>このスレの医者みたくならないようまっとうに生きます。
もう手遅れ。


>>314
ごまかそうとしてもそうはいきませんw

んで
消化器といっても色々あるけど何のご専門?(お父上は?)

「触診で一発で肋間神経痛を間違いなく診断する技術」キボンヌ。
まあ教授がそういう手法を知ってるんならとっくに発表されてると思うけどね。
>>47>>78>>109>>117参照

328:名無しさん@八周年
07/08/31 19:20:20 hW5NWzf50
>>312
そういうのはたらい回しとは言わない。

329:名無しさん@八周年
07/08/31 19:21:03 v6NWOCMe0
>>313
>>316
今は絶対支持でもないです。
政治から見たら一番わかりやすく
アピールしながら切れる分野だし…。

>>315
そんなの気にしてみたいw

330:名無しさん@八周年
07/08/31 19:21:33 nK8o7em60
>>327
IDが変わるのは環境からだろう、常考。

331:名無しさん@八周年
07/08/31 19:21:35 HndKsork0
知り合いの娘、高1が夜中、腹痛で、救急車で大学病院に入院
原因分からず、病院内たらいまわし。
結局産婦人科で原因判明、炎症。産婦人科の先生に白状して一件落着。
優しい産婦人科の先生は、母親には差し障りのない説明してくれた、との事

退院してから、俺のところへ来て、俺のせいだ、とプンプン怒ってた

332:名無しさん@八周年
07/08/31 19:21:47 CiSzP7WO0
>>314
力って何?
教えて欲しいんだけど。ジッツ?研究?


333:名無しさん@八周年
07/08/31 19:21:52 AkXcHiRo0
>>254
本人に問題があるのは確かだけど、医療体制がこのままで良いとは誰も
思わないと思う。ただ、その責任を医者と病院だけになすり付けようと必死な
マスコミはどんな意図でやってるのかわからん。医療に限らず毎度毎度おかしな叩きを
やるけど、ほんとジャーナリズムのないマスコミは糞だ

334:名無しさん@八周年
07/08/31 19:21:52 UhcrSkwm0
まあ、ベッドが空いてても医者が診れなければだめなわけで。

335:名無しさん@八周年
07/08/31 19:22:01 OOzo5cvD0
医師が診断してその指示を受ける看護士がいない事に気がつけよ
経過監視まで医師がしてるんだぜ
そういう状況が常態化してるのに
医療点数云々で人件費も減らしてるから状況悪化してんだよ
そこに産婦人科の専門医が不足し更に悪化
新生児の高度医療も含めて破綻してるんだよ



336:名無しさん@八周年
07/08/31 19:22:42 Wdb/PfWK0
>>313
どれだけ冷たくされても自民支持を貫く医師会は真性のマゾ。参院選で武見落ちてたけど。

まあ労災認定が医者に厳しくなるのは過労死認定基準を字義通り解釈すれば当然。
「他の労働者に比べて特に過重であったと認められる場合」だか何だかって条件がある。
どれだけアホみたいな労働環境で働いて鬱で自殺したとしても、周囲の医者が同じような条件なら労災は認められない。
「あっちの奴隷が同じ条件で壊れていないんだから、お前が壊れたのはお前が不良品だったからだ」でおしまい。

337:名無しさん@八周年
07/08/31 19:23:15 hW5NWzf50
>>326
そうそう
マスコミの煽り用語なんだよね
たらいまわし

338:名無しさん@八周年
07/08/31 19:23:39 KFqLbJK70
>>313
宿直を労働時間と認めると、今の病院制度が崩壊してしまう
(今までの診療報酬体系では病院が潰れる)
だから厚労省は絶対宿直を「夜勤」と認めない
病院の制度崩壊の責任を取りたくない自民党は見てみぬふり
医師会は自民党を攻撃できないので黙るしかない
こうして勤務医は疲弊していった

339:名無しさん@八周年
07/08/31 19:23:40 lH60/3mi0
>>304
だよな。

駅弁大出身だけど
ウィキペディアでうちの大学の関係者の欄見たら、
他大学の医学部の教授になった医学部の卒業生
沢山載ってる。

自分はしがない文系だけど。

340:名無しさん@八周年
07/08/31 19:24:58 igyns9Wy0
>>331
条例違反で通報しますた

341:名無しさん@八周年
07/08/31 19:25:07 nK8o7em60
>>338
つまり医者の声を代弁する党なんてないのか。

342:名無しさん@八周年
07/08/31 19:25:15 EpC9M/Bg0
午前3時に買い物って、妊婦は寝とけよ!

同伴の男もおったって? お前が行けよ!

自業自得!

343:名無しさん@八周年
07/08/31 19:25:34 8f867HsN0
>>313
自民党を応援してるのは、医師会であって、医者ではない。
医師会ももはや、爺医どもの私物と化しており、現場の意見は通らない。
現場の医師は、すでに自民を見限ってます。医師会もね。

344:名無しさん@八周年
07/08/31 19:25:43 Y9P+umr/0
>>335
大学病院は医者が指示簿に指示を書いて、指示通りに書いた本人か研修医が動くし
茄子コールも普通は医者が取るから看護師がいなくても検温と体交と配膳以外は特に問題ないよ。

345:名無しさん@八周年
07/08/31 19:25:43 YlfklTvF0
>>312
あんたに言っても仕方ないが、それは行政の仕事じゃなくて、あんたら親の態度の問題だよ。
この10年間で救急外来であんたら小児の親にどんだけ暴言吐かれたことか。

「そんなの素人じゃ分からない。」
「自分の子供を心配して何が悪い。」
「なんかあったらただじゃおかないぞ。」
「小児科医を呼べ。それが仕事だろ。」

もう、医療現場からドロッポしたから、どうでもいいがね。

346:名無しさん@八周年
07/08/31 19:26:20 lH60/3mi0
>>314
今、どこの医局も
むしろ関連病院を切り捨ててる時代に
そんなこと言われてもな。

七帝旧六なんか、
関連病院が多すぎる分
かえって人のやりくりに苦労してるんだが。
(北海道とか東北とか悲惨w)

347:名無しさん@八周年
07/08/31 19:26:30 DtFvdg7V0
>>332
医者の就職先って医局が斡旋するじゃん
東大じゃないと宮内庁?の医者のポストに就けないとか
コネ的な意味合いで言っただけ

あと留学するにも医局と提携してる
病院がないと苦労するんじゃないのかな?
あんまり突っ込んで聞かれても詳しいことは知らないけど

348:名無しさん@八周年
07/08/31 19:26:31 DhK2bH1NO
妊娠7ヶ月で深夜に買い物なんかしてる時点で最低。
しかも旦那じゃなくて知人男性と一緒なんておかしい。

349:名無しさん@八周年
07/08/31 19:26:43 CiSzP7WO0
>>341
医者の声っていうか、正確には「患者を大切にしたい医者の声」ね。
金もうけたい奴は「さっさと医療崩壊してくんねーかなー」というのが本音だと思われ。


350:名無しさん@八周年
07/08/31 19:27:29 igyns9Wy0
>>344
「看護計画」が出来上がらないじゃないかw

まあどうせ実践されないけど。

351:名無しさん@八周年
07/08/31 19:27:55 El5E8Y970
医者だって嫁を妊娠させるだろ。
産科崩壊してたらお前らだって困るんだから他人事みたいに言うなよ

352:名無しさん@八周年
07/08/31 19:28:05 cDi/9LiDO
医師を増やすのはいいが、試験のレベルを低くして、
能力の無い者にまで免許やるのだけはやめてほしいな。
授業料を安くするとか勤務体制を改善するとかで対応してほしい。


353:227
07/08/31 19:28:13 KSXPlG9A0
>>323
>私は事実を述べているだけ

「最終的にベテランの医者でもなかなか処方しないニトロ」というのは事実ではありません。
誰に聞いていただいても結構ですよ。医師板でもいいし、実名でブログやっている医師でもいいし。
DtFvdg7V0さんは、事実でないことを事実だと思い違いをして書いた。知ったかぶりです。

ちなみに私は、九大です。地方国公立ですね。

354:名無しさん@八周年
07/08/31 19:28:47 OOzo5cvD0
>>335
大学病院に限ってだろ
地域医療を担う主要病院の体制はどうよ?

355:名無しさん@八周年
07/08/31 19:29:03 YlfklTvF0
>>349
>金もうけたい奴は「さっさと医療崩壊してくんねーかなー」というのが本音だと思われ。

才能と資本がある医者連中はそう思ってるけど、資本がない俺みたいなクズ医者は
このダラダラした医療崩壊がずっと続いて欲しいな。
宿主に死なれたら寄生虫は生きていけないから。

356:名無しさん@八周年
07/08/31 19:29:23 LN+Lm0hn0
「子どもなんか助けんでも、お母さんを助けてほしかった」
と考えていると仰います。原告側はそのように考えているとも。

「だって脳出血ですよ?」と私は申しあげました。
「除脳硬直がでるほどの脳出血ですよ?助かるわけがないじゃないですか」
「えっ!?でも脳外科に送れば助かるでしょう」
話がかみ合わないんです。
どうやら岡本さまの奥さまは、「くも膜下出血」で手術をして助けてもらったとのこと。

奈良大淀病院の裁判! その2

「。。。えっと。くも膜下出血や硬膜外血腫は脳出血と違うんですよ」
「え、どう違うんですか」
「聞いてらっしゃらないんですか?」
「似たようなもんだって」
「えっ。。。」
ちょっと開いた口がふさがらなくなってしまいました。

くも膜下出血も、硬膜外出血も、脳出血ではありません。
頭蓋内出血ではあるけれど、脳出血は「脳実質」の出血です。
その区別も、まさか原告側はついていない?

と法廷で石川弁護士が脳の解剖図を予習していた光景が
脳裏によみがえりました!
あっ!なんだあの人、わかってないんだ。
脳出血がいかに重篤な結果をひきおこすかということも!
そして搬送する前にすでにもう助からない兆候が出ていたってことも。

訴える前に調べておいてよ、そんなこと!
URLリンク(obgy.typepad.jp)



357:名無しさん@八周年
07/08/31 19:29:49 8GzxlGz90
>>304
○優先的に他国公立大の教授になれるのは旧帝大くらいだし。
プライドが高い人間が大勢を占める中で、自分より上位と
認め得るものって事かな?w それとも能力的な裏付け?

>>339
首都圏・京阪神の無数の進学校をお膝元に抱える大学は該当地域外の
旧帝大に順ずるw

358:名無しさん@八周年
07/08/31 19:29:56 El5E8Y970
医者のブログなんて愚痴のオンパレードじゃないか
誰がわざわざ見るんだあんなもん。


359:名無しさん@八周年
07/08/31 19:30:07 KFqLbJK70
>>341
自民は今書いたとおり
民主は医者をこき使う公立病院公務員が票田のひとつ
創価は自前の病院は無いが、助産婦をオルグして産科医を攻撃してる
共産は自前の病院を持ち、「自由意志の元」労働搾取を正当化してる

そして社民はテロリストを隠したり無茶苦茶な医療で資金を稼ぐ為に利用してる


どこに投票すればいい?

360:名無しさん@八周年
07/08/31 19:30:10 DtFvdg7V0
>>346
あぁ、そうらしいね
この前も某市から医者出して下さいって要請があって
一人だしたものの、あまりの激務のためすぐにやめたとか話を聞いた
ただその代り、大手企業もそうした過疎地域の市も金に糸目をつけず
小切手に好きなだけ書いてくださいとか言うみたいw

それだけ医者不足ってことなんだろうねぇ

361:名無しさん@八周年
07/08/31 19:30:47 IK6jwqs3O
>>347
詳しくないなら最初から書くなよ…
医局は人事を握っていたから力があったのであって、人事権がない現在力はほとんどない

362:227
07/08/31 19:31:22 KSXPlG9A0
>あんまり突っ込んで聞かれても詳しいことは知らないけど

知ったかぶりはやめておいたほうがいいですよ。

363:名無しさん@八周年
07/08/31 19:32:07 Om8aSrF+O
このスレスネヲばっかりワロタ

364:名無しさん@八周年
07/08/31 19:32:40 CiSzP7WO0
>>347
医師不足で都内も引く手あまただよ。就職したいなら医局の力なんて関係ない。
ポストも、うちの大学レベルでも余り気味。外国だって旧設なら、外国研究機関とも提携してるでしょ。
俺んとこでも、イギリス、アメリカ、ドイツにいくつか施設や研究で有名な留学先がある。
やる気があるなら、コネがなくても、論文を行きたいラボに送ったりして自分で探せるし。

で、名大以上にしかない力って何?

365:名無しさん@八周年
07/08/31 19:32:43 OOzo5cvD0
>>354
>>344へのレス
自分のレスへのリンクだ
リンク先を間違えた

366:名無しさん@八周年
07/08/31 19:32:59 v6NWOCMe0
>>358
医者とひとくくりにして考えるから
おかしな事になるんだよ。

367:名無しさん@八周年
07/08/31 19:33:08 lH60/3mi0
>>312
救急車を呼ぶのと同時に
かかりつけの小児科に電話して、
そこの先生に探してもらう、っつー裏技はある。

早ければ、救急車来るころには
その先生から「見つかった」っつー連絡があったりする。

うちの家族の場合は大人だが、
そのパターンですぐ見つかる。

368:名無しさん@八周年
07/08/31 19:33:30 Y9P+umr/0
>>357
>○優先的に他国公立大の教授になれるのは旧帝大くらいだし。
これも別にそんなことないなー

369:名無しさん@八周年
07/08/31 19:33:44 IK6jwqs3O
>>354
医師引き上げで診療科閉鎖の憂き目に…

370:名無しさん@八周年
07/08/31 19:33:57 zx0XrE8o0
救急という言葉が存在しない奈良に近づくのは非常に
危険であるということが理解出来た

371:名無しさん@八周年
07/08/31 19:34:21 DtFvdg7V0
>>361
人事権がないっていうどういう意味で書いてるの???

関連病院に派遣する医者とか、医院長とか
医者を送りだす決定権を持つのは教授じゃない

372:名無しさん@八周年
07/08/31 19:34:42 F7S71V0O0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

URLリンク(www.chosunonline.com)
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

URLリンク(www.christiantoday.co.jp)
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
スレリンク(dqnplus板)

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
URLリンク(72.14.235.104)

【反日行動例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一教会信者)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

373:名無しさん@八周年
07/08/31 19:35:59 CiSzP7WO0
>>367
それは正解だが、いちいち起こされて対応するその小児科医への感謝を忘れちゃだめだよ。


374:名無しさん@八周年
07/08/31 19:36:10 Y9P+umr/0
>>371
小説「白い巨塔」だと、確かそうだったね。

375:名無しさん@八周年
07/08/31 19:36:13 2NohA0cB0
>>345
吐く吐く。まずね、そういう親は受付から怒鳴り込んで来る。
受付大変だったもん。
休日の当番医なんかもう・・。
皆我慢して待ってるのに「うちの子生まれたばかりなんです!先に見てください!
大体事務員だって何よ!こんなに大変なの見れば分かるでしょ!なのに笑って仕事して!」
こっちだって湿疹あるとか明らかに痙攣してるとか意識無いとかならすぐ取り次ぎますよ。
 笑って仕事なんかしてないよ。患者さんの前で事務員同士怒鳴りあいながら仕事しろってか?
と思うけどとにかく平謝り。 こういう人取り次げば先生や婦長さんから
大目玉くらうのはこっち。 もちろんその子はタダの風邪でした・・。
 肺炎で入院してる子の病室に保険証見せにもらいに行けば、疲れてるのは分かるけど
すごい怖い顔した母親が「勝手に入ってくんな!」と保険証投げて寄越すとか・・。
ノックしたよ。寝てたのは分かるけど。 





376:名無しさん@八周年
07/08/31 19:37:19 DtFvdg7V0
>>374
小説だとっていうか・・今もそうじゃんw

大学によって違うのかな?

377:名無しさん@八周年
07/08/31 19:37:32 xThZNvR/0
>>312
別にそれ誰のせいでもないだろw

378:名無しさん@八周年
07/08/31 19:37:57 +XSlMe3L0
教授にはなったもののたいした実力も実績もなく、
今となっては出身大学の権威だけが頼りの老医師と、
そんな父が家でフカしにフカすオレ様手柄話を
目を輝かせて聞き信じ込んでいる娘、という
悲しい図が浮かんでしまったので、
ID:DtFvdg7V0さんをあんまり追い詰めないであげて下さい。

379:名無しさん@八周年
07/08/31 19:38:40 Y9P+umr/0
>>360
>ただその代り、大手企業もそうした過疎地域の市も金に糸目をつけず
>小切手に好きなだけ書いてくださいとか言うみたいw

これはないなー。

380:名無しさん@八周年
07/08/31 19:38:43 8GzxlGz90
>>368
以前保阪何某かの書籍で旧帝大くらいしか対象にしてなかった
から鵜呑みにしてるのかも・・?

381:227
07/08/31 19:39:44 KSXPlG9A0
>>371

医局が強い人事権を持っていたのは昔の話。医師不足で別に
医局から離れても就職先はあるのですから、医員は「あまりにも
条件の悪いところにはいかない」と拒否できるようになったのです。
教授を目指すのでもない限り、医局から飛び出したって別に損は
しない(むしろ給料アップ)。

382:名無しさん@八周年
07/08/31 19:40:07 pMqiz0GU0
>>130

オマエは産科じゃなくて
婦人科の、生理のアガったバアさんのキタナいマンコでも眺めていなさい

383:名無しさん@八周年
07/08/31 19:40:39 59DIDtEY0
俺は奈良県在住だけど、この前子供が夜中の急な腹痛で、119番で当番
病院を教えてもらい、車は持ってるけど晩酌抜けてなかったのでタクシ
ー呼んで、診察受けに連れて行きました。
県南部の産科は知らんが、全体として崩壊してるワケじゃないと思う。

384:名無しさん@八周年
07/08/31 19:41:21 DtFvdg7V0
>>353
九州大学ですか
やっぱり微妙な位置にある大学なだけに
プライドだけは堅持してたいってところなのかな?

47を書いた根拠を尋ねられたから
事実を事実として提示したと伝えたまでです
素人に医学知識の有無を顔を真っ赤にして云々したところで
意味がないって言ってるじゃないw

そうせざるを得ない時点で、薄っぺらいんですけどね

385:名無しさん@八周年
07/08/31 19:42:17 CiSzP7WO0
>>376
そんだけ風通しが悪いっていうのは、その教授の素質の問題が…

うちの大学じゃ、過去の話だね。

386:名無しさん@八周年
07/08/31 19:42:28 DLwn7doM0
>>346
地方自治体の人から、自分の所の公立に
医局から人を派遣してくださいと言われても
無理な時代。
今は、昔から派遣していた所を
いかに体よく医局に戻すか、皆考えてるよ。



387:名無しさん@八周年
07/08/31 19:42:36 OzWCf58h0
URLリンク(www.med.or.jp)

妊産婦死亡率(出生10万あたり)
    日本 アメリカ ドイツ  イギリス
1975年 28.7 12.8   39.6   12.8
1985年 15.8  7.8   10.7    7.0
1995年  7.2  7.1    5.4    7.0
2004年  4.4 10.0    3.7    6.0

周産期死亡率(満28周以降の死産+早期新生児死亡、出生1000あたり)
    日本 アメリカ ドイツ イギリス
1975年 16.0 20.7   19.4  19.9
1985年  8.0 11.2    7.9   9.9   
1995年  4.7  7.6    6.9   7.5
2005年  3.3  7.0    5.9   8.5

388:名無しさん@八周年
07/08/31 19:42:45 lH60/3mi0
>>357
いや、うちの母校
ただの田舎の駅弁大だから。
(医学部は、いわゆる「旧六」らしいけど)

いま、ウィキペディア見直したら、
東大の医科研の教授とか
他にも旧帝大の医学部とかの教授になった人
何人かいた。

389:名無しさん@八周年
07/08/31 19:43:13 YECJAx7F0
38かラストチャンスだったな

390:名無しさん@八周年
07/08/31 19:43:34 DtFvdg7V0
>>379
まぁ無いならないでいいですよww

科や大学にもよるんじゃないですか?
例えば眼科医に金に糸目つけないから来てくれっていう企業なんて
素人感覚でもないってわかりますよw

あなたはどのレベルの大学でどの科の常識でそれを語ってるんですか?

391:名無しさん@八周年
07/08/31 19:44:08 Y9P+umr/0
>>384
九大は微妙な位置というか、診療科によっては複数の科で日本のトップ3に入ると思うよ。
君の大好きな偏差値も、名大医<九大医だし。

392:名無しさん@八周年
07/08/31 19:45:09 CiSzP7WO0
>>384
たしかに、東北とか、名古屋、九州だと、微妙なプライドを持った医師がいるが、>>353は多分そういう感じじゃないんだけど。

明らかに、あなたの主張に無理があるのを「無理がありますよ」と指摘しただけ。



393:名無しさん@八周年
07/08/31 19:45:35 v6NWOCMe0
ID:DtFvdg7V0は本当にレベルとか学歴とか大好きだねえw

394:名無しさん@八周年
07/08/31 19:45:50 OzWCf58h0
あのさあ.
大学病院の救急医なんだけど,もう無理よ.
受け入れてさ.病気や怪我が原因で御亡くなりになっても,
「説明義務違反」
「安全注意義務違反」
「転送義務違反」
で賠償,あるいは有罪.
ベストを尽くしても,後付けの理由で結果責任だけ問われる.

俺の周りに,真の意味での医療ミス(誤投薬とか患者の意思を無視とか)を起こした医者をかばう奴はいないよ.でもマスコミは,避けられない合併症と,ミスを意図的に混同してるんだよ.そっちのほうが面白いからだろう.

マスコミは遺族の事実誤認に基づいた感情失禁を垂れ流し.
こっちは守秘義務があるので発言できないことを批判的に報道して,袋だたきじゃんか.

395:名無しさん@八周年
07/08/31 19:46:00 ybncJ7Tz0
>>387
なんかアメリカだけ妊産婦死亡率が上がってるねw

396:名無しさん@八周年
07/08/31 19:46:21 sOTbLQBdO
>>375
もうね
産科 小児科はヒステリーと裁判がセットと思ったほうがいいかも。

今いる産科小児科の医者は偉いと思うよホント
旨味なくヒス裁判だけなんだから

397:名無しさん@八周年
07/08/31 19:46:22 M+BQNuHP0
神画像 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。たけしのテレビ番組で。四番目の写真。 スレリンク(seiji板:83番)

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

398:名無しさん@八周年
07/08/31 19:46:26 lH60/3mi0
>>373
もちろん、探してくれたかかりつけの先生には
ちゃんとお礼言ってるよ。
本当に感謝してる。

399:名無しさん@八周年
07/08/31 19:48:04 DtFvdg7V0
>>378
出身大学っていうか、どこの大学の教授って意味で言ってるんじゃないのかな?
食卓には教授の話とか、自分の医局の話しか上らないんだよ
だけど東大や京大とかと比べて地方国公立は別モノって言うんだよね

上位大学出身じゃないと派閥的なものがあるから
教授戦に勝てないでしょ、あのシステムだと

400:名無しさん@八周年
07/08/31 19:48:36 ybncJ7Tz0
>>394
そんなに裁判で負けてんのか。
勝率はどのくらいなんかね。

401:名無しさん@八周年
07/08/31 19:48:50 igyns9Wy0
>>360>>371>>384>>390
ごまかそうとしてもそうはいきませんw

んで
消化器といっても色々あるけど何のご専門?(お父上は?)

「触診で一発で肋間神経痛を間違いなく診断する技術」キボンヌ。
まあ教授がそういう手法を知ってるんならとっくに発表されてると思うけどね。
>>47>>78>>109>>117参照



402:名無しさん@八周年
07/08/31 19:49:41 OzWCf58h0
それにさぁ,俺たちの当直って,宿直扱いなんだよ.労基法対策と人件費抑制です
よ.学校の用務員と同じ.寝てよいから,昼間は当直明けでも働けと.でも実態は
徹夜で働くんだぜ.当直すると1泊2日で40時間連続勤務さ.もちろん次の日も
普通に勤務する.

さらに,宿直だから,一泊8000円.定時が1700で,朝0800までだから,15時間働
いて8000円だよ.コンピニでレジ打ちしてたほうがいい.


でもさ,そういう割の合わない仕事でも,治療がうまく行ったときに,ありがと
うっていわれたり,こっちが頑張ったのを認めてくれれば,病み付きになってやめ
られないんだよ.
本来患者と医者は手を取り合って病気と闘うべきなのに,いまは一部のアホたれ意
思と,マスコミの皆さんの意図的な悪意ある報道のおかげで,医者は患者と手を取
り合って病気と闘えないのさ.どうしても自分を守りたくなる.こっちだってたま
らんさ.病気のせい,合併症のせいでなくなったのに,裁判,さらには手錠だぜ.




403:名無しさん@八周年
07/08/31 19:50:49 R/szHXZ40
DtFvdg7V0の話は現役受験生にしては古くさいな〜って
思ってたんだけど、医学部に行けずに年を重ねてしまった
多浪生と考えれば納得いくな。

404:名無しさん@八周年
07/08/31 19:51:00 Y9P+umr/0
>>390
どのレベルの大学でもどの診療科でも大手企業から白紙の小切手渡されるってことはないなー。

405:名無しさん@八周年
07/08/31 19:51:50 OzWCf58h0
医者が何でこんなに恨まれにゃならんのだ?
医療費はかかるが先進国じゃ少ないほう。
自己負担は増えたが、国庫からの補助は年々減らされている。
まだ減らすのか?
市役所とか道路造るのとか消防とか警察とか黒字か?
医療は金はかかるがそれなりのもの提供してきてるだろ。
天下りのクズ官僚、スポンサーにさえなれば批判しないマスゴミ
そんな奴らのいうこと信じてていいのか?
医者は天下りを受け入れないし、マスゴミのスポンサーにもならない。
だから叩かれ、虐げられる。
逆にまっとうな存在じゃないか?

自らの危険を顧みずに自殺願望の女性を救助した警察官は、英雄になるが、

自らの感染症・過労死の危険を顧みずに患者を助けた医師は、訴訟と逮捕だもんな。

やってられんだろう、実際。

もういいじゃないか
日本の医者は四面楚歌の中よく頑張ってきた
WHOが世界一と評価しようが
周産期死亡率が世界最低になろうが

肝心の日本国民の評価は医者は強欲でミスを隠蔽するだ

本当にもういいじゃないか

おまいらは良くがんがった
一回焼け野原にすべきだ


406:名無しさん@八周年
07/08/31 19:52:06 lyG3/+uB0
誤:たらい回しで死産
正:たらい回し中に死産

407:名無しさん@八周年
07/08/31 19:52:19 lm1HInI90
>>403
むしろドラマや小説の内容を鵜呑みにしてる一般人じゃね

408:名無しさん@八周年
07/08/31 19:52:27 DLwn7doM0
>>378
公募だけど、まず母校内で争って、さらに上位大学で
応募があれば、その人と争う感じかな?
で、教授選に敗れると、他大学(当然格下)や民間への職探し。
最近5年限定お試し教授もあり、その間に実績出さないと駄目と
いうシステムもある。


409:名無しさん@八周年
07/08/31 19:52:33 KFqLbJK70
>>403
両国予備校とかに通い続けて10数年、「主」とか呼ばれてたりして

410:名無しさん@八周年
07/08/31 19:53:13 Y9P+umr/0
>>390
逆に聞きたいけど、どのレベルの大学のどの診療科で
大手企業から白紙の小切手が渡されて医者をよこしてくれと言われるのかな?
そんなに大手企業の産業医は足りない(と思ってる)の?

411:名無しさん@八周年
07/08/31 19:53:20 YlfklTvF0
>>400
弁護士らしき人が半々って言っていたよ。
人によっては6:4でまだ医者の方が強いとかいう人もいたけど。

ただ医者の側からすると、全力でやって半分しか認められないなら、
コインの裏表で決めてくれって感じ。

俺の行き着いたリスク管理の答えは、
「医療裁判になったら負け。裁判になる前に決着をつける。従って面倒な患者を診ない。」
これが最強。
これ以外のいい答えがあるなら教えてくれ。

412:名無しさん@八周年
07/08/31 19:53:21 CiSzP7WO0
>>399
確かに、東大、京大、ギリギリ阪大くらいまでは、なんていうか、
メジャーとか看板じゃない科でも全国のトップ10に入ってるっていう力はある。
でも、東大とか京大クラスでも単科じゃ近所の大学に負けてるっていう科はある訳で、
まあ、大学次第というか、科次第というとこが正解だと思われ。



413:名無しさん@八周年
07/08/31 19:53:42 DtFvdg7V0
>>392
そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない
そんなことは素人感覚では判断できないし

こんな時間に2ちゃんに書き込むような医者と
よく勉強している自分の父親とを比べたときに
後者の方に信頼を寄せるのは当たり前では?

だってもしかしたらその九大の人
助手にもなれないような人だったり、開業医かも知れないでしょ?

どういった診断が「正しい」なんてケースバイケースなんだから
こんなところで自分の脳内で限定した
ケースにだけ照らし合わせて「正しさ」を語るなんてナンセンス
それも素人相手にw

414:名無しさん@八周年
07/08/31 19:53:48 AkXcHiRo0
>>402
連続勤務、良く聞く話だけど、ほんとひどいなー
これで、誰も何とかしようとはしないのか
そりゃ、人がいなくなるに決まってる。物理的に無理だもん

415:名無しさん@八周年
07/08/31 19:54:41 LN+Lm0hn0
>>402
>そういう割の合わない仕事でも,治療がうまく行ったときに,ありがと
>うっていわれたり,こっちが頑張ったのを認めてくれれば,病み付きになってやめ
>られないんだよ.

そういうあなたに励ましの言葉。
「ちゃん診てんのか!なんかあったら訴えるぞ!!!」

416:名無しさん@八周年
07/08/31 19:55:11 ybncJ7Tz0
>>411
まあ、60%は勝てるんなら、そんなに裁判が偏ってるわけでもなさそうだけどなあ。

417:名無しさん@八周年
07/08/31 19:55:20 Y9P+umr/0
>>406
むしろたらい回しすらされてない

誤:たらい回しで死産
正:救急搬送中に死産

418:名無しさん@八周年
07/08/31 19:55:21 v6NWOCMe0
>>413
そうだねえ。じゃ、素人のアナタは一番信用できないと言うことで
このスレの中では終了でいいよね。

419:名無しさん@八周年
07/08/31 19:55:31 vOGk1p5s0

        流産するのは、女の自業自得

20歳代の女性の喫煙率は、昭和40年度が6.6%、平成13年度が24.1%であり、ここ40年足らずで約4倍増加しています。
URLリンク(www.health-net.or.jp)
妊娠中のたばこは「虐待です」
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
喫煙ママは妊娠中もプカリ…半数近くが禁煙できず|話題|社会|Sankei WEB
URLリンク(www.sankei.co.jp)

       たらいまわし、産婦人科医不足は女の自業自得

asahi.com:中堅女性産婦人科医、半数がお産の現場去る 学会調査 - いま、お産の現場は
URLリンク(www.asahi.com)
経験10年、半数が現場離脱 女性産科医で学会調査 47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)

  医者が少ないなら、二度目以降の出産や健康な人などは助産師を頼るようにしたら?

助産師 - Wikipedia
Wikipedia項目リンク
>2002年3月より看護師、保健師と同様、性別による名称の違いを伴わない助産師へと
>助産婦から名称が変更された過程の中で、男性への助産師資格の開放に関して具 体的な動きが存在した。
助産婦って名前、なんか女性差別でしょ。
ホント、日本の男って最っ低ッ!!
さっさと、変えてよね!!

>男性が関わることへの「生理的な嫌悪感」や「妊産婦が助産師の性別を選択できる権利が
>保障されていない」などの考えが示され、名称は変更されたものの男性助産師を認めること
>については時期尚早として見送られることとなった。
男って超気持ち悪い!!
だから男なんかには、ぜぇ〜っっったいに資格は与えちゃだめだよ。

420:名無しさん@八周年
07/08/31 19:55:43 lm1HInI90
>>413
その素人さんが父親からの聞きかじりのみで「正しさ」を語るなんてナンセンス
しかも医者相手にw


面白いなあ、この人
もっとやれ

421:名無しさん@八周年
07/08/31 19:56:00 KFqLbJK70
皆さん、これからスレを見る方の為、定期的に>>19へのリンクをお願いします
これがその晩、「空きベッドがあった」と報じられていた病院の実情です

422:名無しさん@八周年
07/08/31 19:56:09 OOzo5cvD0
厚生労働省が出した巨額の対策費が

医療現場の待遇改善

磐石な医療体制

に結びつくことはない
これが事実

423:名無しさん@八周年
07/08/31 19:56:22 LUQiG0vV0
>>416
まじめにやって訴訟起こされるだけでもストレスが莫大なのに、
40%の確率で負ける。
人がいなくなるのも当然。

424:名無しさん@八周年
07/08/31 19:56:29 R/szHXZ40
>>413
>こんなところで自分の脳内で限定した
>ケースにだけ照らし合わせて「正しさ」を語るなんてナンセンス
その通り!それを、よりにもよって
>それも素人相手にw
プロの医者相手にやってるのがオマエだよw

425:名無しさん@八周年
07/08/31 19:57:29 YlfklTvF0
>>416
おいおい・・・・・・・・・


426:名無しさん@八周年
07/08/31 19:57:47 igyns9Wy0
スレリンク(newsplus板:19番)


19 名前:名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:34:27 ID:f90BLXmM0
URLリンク(www.naramed-u.ac.jp)
964 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 16:49:41 ID:3msFMdpv0
平成19年8月28日の当直日誌記録より(産婦人科当直者 2名)
時間 対応内容
8月28日(火)-29日(水)
19:06   妊娠36週 前回帝王切開の患者が出血のため来院、診察後に帰宅
19:45   妊娠32週 妊娠高血圧のため救急患者が搬送され入院、重症管理中
09:00~23:00 婦人科の癌の手術が終了したのが23:00、医師一人が術後の経過観察
23:30   妊娠高血圧患者が胎盤早期剥離となり緊急帝王切開にて手術室に入室
23:36~00:08 緊急帝王切開手術
00:32    手術から帰室、医師一人が術後の処置・経過観察をする。重症のためその対応に朝まで追われる。妊婦の対応にもその都度応援する。当直外の1名の医師も重症患者の処置にあたり2:30ごろ帰宅
02:54   妊娠39週 陣痛のため妊婦A入院、処置
02:55   救急隊から1回目の電話が入る(医大事務当直より連絡があり当直医一人が事務に返事) 「お産の診察中で後にしてほしい」、そのあと4時頃まで連絡なし
03:32   妊娠40週 破水のため妊婦B入院、処置 (これで産科病棟満床となる)
04:00   開業医から分娩後の大量出血の連絡があり、搬送依頼あるが部屋がないため他の病棟に交渉
04:00頃  この直後に救急隊から2回目の電話が入る 「今、当直医が急患を送る先生と話しをしているので後で電話してほしい」旨、
医大事務が説明したところ電話が切れた
05:30(病棟へ) 分娩後の大量出血患者を病棟に収容 (産科満床のため他の病棟で入院・処置)
05:55   妊婦Aの出産に立ち会う。その後も分娩後出血した患者の対応に追われる
08:30   当直者1名は外来など通常業務につく、もう1名は代務先の病院で24時間勤務につく

こんなに忙しかったのに休まずお仕事なんてひどすぎる
奈良県は早く何とかしてあげて!!!


427:名無しさん@八周年
07/08/31 19:57:51 DtFvdg7V0
>>410
あの、あなたは教授ですか?
教授と企業が診療報酬を決定する現場に居合わせたことありますか?
それとも関連企業でそういった役職についている方ですか?

別に私はあなたに信じて貰おうなんて微塵も思ってないですから
そういう狭い見識で常識を知っているつもりになっていればいいと思います
少なくともそういう手法で報酬額を決めているところもあるということだけ言っておきます

428:名無しさん@八周年
07/08/31 19:58:12 Y9P+umr/0
>>416
臍帯をジンタイと読む検察官が起訴して
A型とB型の血液を混ぜるとAB型になると思ってる裁判官が判決を下し
グルカゴン1A(アンプル)をグルカゴン1「アンペア」と判決文を残す裁判所が
医療問題を裁いてるからなー。

医学的に妥当かどうかは裁判所には判断できないんじゃないかと。

429:名無しさん@八周年
07/08/31 19:58:15 AkXcHiRo0
>>422
何に使われるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3754日前に更新/333 KB
担当:undef