【社会】「献血」初の500万人割れ 若者離れ加速★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:試されるだいちっちφ ★
07/03/11 11:07:30 0
★献血:初の500万人割れ 若者離れ加速

 1年間の献血者数(延べ人数)が昨年、初めて500万人を下回ったことが厚生労働省の調べで
わかった。少子化などで若者による献血が減少する一方、安全対策の強化で献血対象者を一部
制限していることも影響。このままでは、将来、必要な献血量が確保できなくなる恐れもある。
厚労省と日本赤十字社は、献血可能な年齢(16歳以上)に達していない小学生から献血への
関心を高める取り組みをするなど、献血者の確保に躍起になっている。

 厚労省によると、献血者数は漸減傾向にあり、昨年は約498万8000人(速報値)と、前年の
約532万人を大幅に下回った。特に減少が著しいのが10〜20代の若年層。20代は94年に
206万7500人で、献血が最も多い世代だったが、昨年は119万人となり、30代の136万人を
下回った。10代も94年には96万2500人だったが、昨年は38万人まで落ち込んだ。少子化に
加え、寝不足や食生活の偏りが目立つ高校生の健康を心配し、集団献血に消極的な学校が少なく
ないことが背景にあるという。

 安全対策の強化も結果的に減少の要因となっている。変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を巡り、
日本人初の感染者の渡航歴をもとに80〜96年の間、英国に1日以上滞在していた人の献血制限を
05年6月から実施。この制限の影響で1年間に献血者が推定約14万人も減少したとみている。

 厚労省は減少傾向を食い止めるため、05年度から将来の献血を支える「献血構造改革」を開始。
5年先をめどに▽10〜20代の献血者数を40%に増やす(05年度33%)▽集団献血協力企業の
倍増(同2万4220社)▽年に複数回献血するリピーターを全体の35%まで増やす(同27.5%)−−
目標を立てている。【北川仁士】

毎日新聞 2007年3月10日 15時00分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
図:献血者の推移
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

前スレ(2007/03/10(土) 18:43:43)
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/184 KB
担当:undef