【論説】 「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日新聞って本当に面白い」「朝日、どこかの国のようだ」…産経 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/02/15 00:28:31 0
★朝日新聞って本当に面白い

・朝日新聞って、本当に面白い新聞ですね。改めてそう思いました。
 弁護士法違反の罪に問われていた西村真悟衆院議員が大阪地裁で懲役2年、執行猶予
 5年の判決を下されたのを受けて、9日の朝日新聞はここぞとばかりに西村議員をたたく
 社説を掲載した。見出しは「潔く国会から退場を」。その後半にこんなくだり。

 「西村被告はその言動で数々の物議をかもしてきた。日中双方が領有権を主張している
 尖閣諸島に上陸。日本の核武装の検討を唱えて防衛政務次官を辞任したこともある。テロ
 行為を実行して会長らが摘発された刀剣愛好家団体の最高顧問を務めてもいた」

 天敵の西村議員が有罪となり、うれしくて仕方ないのはわかるが、ちょっとはしゃぎすぎでは
 ないか。弁護士法違反とは筋の違う話題をこれでもかと持ち出し、西村議員が国政を預かるのに
 ふさわしい人間でないという印象を読者に刷り込み、国会議員として再起不能の状態に追い込もう
 としている。

 それだけでも十分面白いのに、「日中双方が領有権を主張している尖閣諸島」という表現。
 これでは日中が同時に発見した無人島をめぐって、その領有権を争っているようではないか。
 尖閣諸島は日本の固有の領土であり、海底資源に目を付けた中国が触手を伸ばしているという
 のが事実だろうに。

 もうひとつ。「日本の核武装の検討を唱えて防衛政務次官を辞任したこともある」というくだり。
 6年前「週刊プレイボーイ」で「日本も核武装したほうがええかもわからんということも国会で
 検討せなアカンな」と発言した西村議員を朝日は急先鋒(せんぽう)となってたたき、防衛政務
 次官辞任に追い込んだ。西村議員は「検討」つまり「議論」を提起しただけなのに、罪人のように
 弾圧され煮え湯を飲まされた。これは紛れもない言論封殺事件だった。朝日にとって言論の
 自由とは、どこかの国のように、自らの主義主張に従う者だけに認められるものらしい。

 かつての朝日にはその力があり、政治家ににらみを利かせていた。今回の社説を読むと、
 そのころの力を懐かしがっているよう。懲りないというか、面白い新聞ですね。(桑原聡)
 URLリンク(www.iza.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/210 KB
担当:undef