【日中】なぜ日本の動漫が中国の若者を惹きつけるのか〜中国「動漫」新人類[10/10] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
07/10/10 22:30:42
★なぜ日本の動漫が中国の若者を惹きつけるのか
遠藤 誉

このシリーズでは、日本の動漫(アニメ・漫画)がいかに中国の青少年の心を惹きつけたかという代表的な例として、
90年代半ばに大ヒットした「スラムダンク」や「セーラームーン」を取り上げたが、実は日本に出現した動漫は、どんな
ものでも全て中国大陸に上陸していると断言しても過言ではない。1981年にさっそうと現れた「鉄腕アトム」は、10年間
におよぶ文化破壊と鎖国の中で生きてきた中国庶民に非常に大きな、そしてあまりに新鮮なショックを与えたため、
「アトム」はいつまでも煌びやかな希望の星として庶民の心の中に温かく生き続けている。(中略)

■ウェブに寄せられた「日本動漫」ファンの声
この魅力のカギを解き明かすため、多くの取材を試みていた時に、私は「百度知道(バイドゥ・ズーダオ)」に面白い
問答が載っているのを見つけた。「百度知道」というのは投稿型の検索サイトで、中国庶民がよく使う検索サイト
「百度Baidu」のサービスの一つである。

このサイトの特徴は、ユーザーが何か知りたいことや解決してほしい問題を抱えているとき、YahooやGoogleのように
キーワードを入れるのではなく、「文章」で「質問」を書き込み、ウェブ上に公開して「返答」を待つ、というサービス形式
にある。(中略)

回答の中から代表的なものを整理してご紹介しよう。

■「ストーリー」「絵」「声」「想像力」…
1:そうねぇ、日本の動漫の一番すばらしいところは何といってもストーリー展開。アニメは、その動画効果が抜群。何回
でも見たいという気になるわ。(つづく)

(NBonline 2007年10月10日 水曜日)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

(関連記事:中国”動漫”新人類)
「スラムダンク」が中国にもたらしたもの
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4656日前に更新/261 KB
担当:undef