【韓国】『時速400km/ ..
[2ch|▼Menu]
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:31:23 WYNYmUxH
で、運転手は人工生命体M-1号なのか?

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:32:20 lIuEhmGu
細すぎだろ、何人乗れるんだ?

4:腐珍
07/09/10 17:32:36 U1E8hCvG
とりあえず,人命よりも,技術の誇示を優先したってことで・・・・。

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:32:42 JyAe6Nrr
こんなことより陥没しまくってる路線を何とかするべきだろ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:32:43 jCnNvb0i
許さん。許さんぞお前らーーーー
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:32:52 ghkzxdat
>一方、世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国は、
下から5番目?

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:33:09 sUkyW2MV
姦国型暴走列車

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:33:16 IMHfvzFU
まずは線路を作れっつーの

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:33:23 O+WDzlCv
走らせて大丈夫なのかという不安がまず頭に浮かぶ

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:33:51 aizh+Ipw
5年後かよw

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:34:26 m040Q8hx
保線作業と運行管理システムこそ重要だというのに…

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:34:39 IFLPAwb4
最高速度がっていうオチかね?
つか、毎度ながら韓国メディアって技術に疎すぎ。
金主が欲しい企業経営者側のセールストークを真に受けてるんだろうけど。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:34:50 Sjde2Q79
車両や保線よりも人間の問題をクリアしろよwww

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:34:53 DSX8g7rZ
日帝がビビってるようだな


16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:35:07 kA+2p8rC
とりあえず、
今あるものを完全に運行できるようになってからやれ。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:35:14 MK6CScja
吉田戦車の漫画にあった、ぷりぷり県の めまい みたい

18:極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2
07/09/10 17:35:21 GRJbHXfo

2012年って後5年後なんだけど、、、わかってるのか('A`)?


19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:36:13 OjnFNOhe
★2???
gesomoon 納品スレかwww

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:36:17 SLyS2eFd

韓国ってすげーな・・・

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:36:48 +nsYjRTa
『地盤不安全あちこちに ‘捻れ’ 現象』 2005/05/18
 機関士たちは、不安定区間を通る度に列車がひどく揺れ、安全なのか心配になると口をそろえて言った。
ある機関士は、「キムチョン〜若木間では、開通してから今まで列車が急に外に飛び出しそうで背筋が寒くなる」と言った。
他の機関士は「永同〜キムチョン間は最近補修したが、実際の運行では大きい変化がない」と明らかにした。

 問題は、点検のために KTXが運行しない時間に辞書検査した後に、報告された場所以外にも不安定現象がよく発生する。
ある機関士は「常習不安定区間3ヶ所を毎日夜明けに点検・確認し、
報告される不安定区間は 5〜6ヶ所くらい」と言いながらも、「通報地点ではない全然予想できない所で列車が揺れ、はずみで驚く事が多い」と語った。
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)

「安全か心配」「外に飛び出しそう」「補修しても変化が無い」「揺れる場所が予想できない」
機関士すら恐れるKTX・・。

 K T X 恐 る べ し

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:37:01 TDvt8IGV
なんか、空力悪そうな形しとるね、

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:37:27 lIuEhmGu
動力分散方式の経験ゼロ、
技術無しの状態から5年で世界トップレベルの高速鉄道が出来るとでも?

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:37:27 nOn313SR
まぁ、自国を走らすわけじゃないんだろし、安全性だけは注意しろ。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:37:30 O+WDzlCv
>>15
うん
とてもじゃないけど乗れたもんじゃない
まあ韓国なんて行くわけねーけどw

26:極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2
07/09/10 17:38:03 GRJbHXfo

 まぁ、瞬間最大車速400km/hで平均時速100km/hの高速鉄道なら何とかなるだろうけどさw


27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:38:35 HepvQozL
たぶん、駅間は 直線なんだろうなw

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:38:42 oUxhkkVu
400km/h出す区間があるの?
大体線路が歪んで300km/hも出せないって話題出てたじゃない。
アレは治したのか?

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:39:13 bjev0YFL
レールはどうすんの。
夏はどうやって乗り切るんだ?

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:39:46 EXwfC1lK

こんなので 大丈夫なのか????
URLリンク(japan.donga.com)


31:momo
07/09/10 17:40:23 GAzkGA4F

重心が高く無理だ。なに考えているんだろう。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:40:33 51EhjquK
この記事、5年後に検証するんだろうな?


33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:41:19 NGzn4pbV
>>32
時空太閤ヒデヨシにより焼き払われます

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:42:03 oUxhkkVu
>>30
ジャンプしそうだ…

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:42:14 uzOkqGEJ
トンネル入って出てきたら、窓ガラスが無くなってたりしてw

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:43:14 GqLwWghM
トンネルの入り口に〇〇ン〇の絵を描いたら、秒速9cmで突っ込むんじゃね

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:43:17 D9+u3ZwD
まあその、なんだ。
技術的に完璧だと仮定してもだ。
遅いよな、やっとこさ400キロ台かよ・・・

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:43:28 apx47yu+
速度計のほうを改良すればいいw

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:43:32 sGFU+P4l
>>1 馬鹿チョンネタで2スレまで立てんじゃねーよ、ヴォケ!

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:45:41 hzIF37e6
何が何でも400k出して、脱線転覆したら飛行機事故並にぐしゃぐしゃ
いくらチョンでも普通に怖くて乗れないでそ

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:45:52 P0kDJOB3
高速鉄道の世界でも韓国に抜かれるからって
おまえらちょっとライバル心の強さがよくでてるスレだな

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:45:53 uzOkqGEJ
>>38
天才発見

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:45:54 cK2+XbHP
これ空理力無視してないか?

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:45:58 +nsYjRTa
>>1
ボツデザインで実物大模型作っちゃったのか・・?

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:46:16 fKhl0Sy8
これって先頭車両が引っ張るタイプでしょ?

なんかしょぼくない?

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:46:29 yakkQ1lQ
まーた脳内か w

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:46:37 mawNKExr
>>38
これは新鮮なレスw

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:47:13 5d4zcdfY
コレ実物大より小さいんだろ?

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:47:35 HepvQozL
>>36
ホロンブ?

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:47:59 ixJEM3+w
そもそも、高速鉄道用の専用レールを造る技術がないから、在来線を走らせる事になっている。
韓国は最初、日本JR各社とフランスに、高速鉄道用専用レールの製造技術の提供をただで求めたのだが、両方から拒絶されたいきさつがある。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:48:04 4ZhojRWq
9cmライナーか

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:48:05 cK2+XbHP
>>41
日本が何故一定以上の速度出さないか分かってないな

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:48:08 WHUfczq9
側板一枚が純国産なら全体が純国産なんだろうな

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:48:22 MQvw3lCa
新区間に約10kmの10%下り勾配設置で解決

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:22 mawNKExr
>>41
最高速度が出ても、安全性や定時で運行させる能力が伴わないとねぇ・・・

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:22 8rsi4zc1
列車より 線路命が 斜め上
技術より 民度低くて 命取り

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:25 din0Wd89
国内技術と言うが、別に100%でなくても、そういう人が多いが、
すでに多くの特許の存在を考えると、国内技術と言うより、アレンジして
列車を作ると言うことに近いのでは?

台車の異常振動を抑えるのはかなり困難だが。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:32 StQLD0sl
>>38
ちょwwww
日本はローカル線ですらビシッとしているというのにwwww
URLリンク(pub.ne.jp)

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:41 EqGSKv/E
日本の1/4しかない狭い国で必要無いだろ

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:45 hzIF37e6
とにかく模型だけ正装の男女と供に公開してるのが笑える

日本はヘルメットかぶったアナウンサ−と技術者が、
実写で700系を説明してたけど・・・・・・

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:49:59 lIuEhmGu
リニアモーターカーも開発してるんだな。2年たったけど、実験線ぐらい出来たかなw

リニアモーターカーなど5年以内に実用化

リニアモーターカー、ウィグ船(水上に浮上して進む高速船舶)など6つの技術を実用化する国策事業が9月に始まる。 日本への依存度が高い100大部品・素材の国産化作業も推進される。

政府は26日、ソウル駅三洞(ヨクサムドン)リッツカールトンホテルで、呉明(オ・ミョン)副総理兼科学技術部長官の主宰で科学技術関係長官会議を開き、このように決定した。
6つの実用化事業対象(主観省庁)は▽リニアモーターカー・韓国型高速列車(建設交通部)▽小型発電用ガスタービン(産業資源部)▽海水淡水化用原子炉(科学技術部)
▽退行性脳疾患治療薬物(保健福祉部)▽大型ウィグ船(海洋水産部)−−など。

これら課題は今後2〜5年以内の実用化を目標に推進され、これに必要な研究開発および市場開拓費用などは政府が全額支援する。
リニアモーターカーの場合、実用化に向けて4年間に4500億ウォン(約450億円)が投じられると予想した。
韓国型高速列車は最高時速350キロで走行できる列車で、07年に全羅(チョンラ)線に投入する計画だ。これには3年間で800億ウォンが投じられる。
海水淡水化用原子炉は一日4万トンの淡水生産が可能で、韓国が独自に開発した。商用化には今後6年間、4300億ウォンの投資が必要と見込んでいる。

また、この日の会議では、対日依存度が高い100大部品・素材を国産化の対象に決めた。 政府はこれら品目のうち68品目は技術開発で、32品目は投資誘致と技術協力を通じて国産化を進めることに決めた。
URLリンク(japanese.joins.com)

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:50:59 W/dQSr2X
遂に垂直落下式伸縮自在ゴム紐超特急のお出ましか・・・

目的地は直下だけなのが珠にキズだ

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:51:13 XHISNoiQ
去年の記事
URLリンク(www.donga.com)
試験速度目標400
営業速度目標350

ネコミミの後追い。

JR東がネコミミをFASTECH405って呼ぶようなもの。

KTX-2は結局330km/hに落ち着いた。

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:51:54 EzVM97mB
素人でも空気抵抗がありそうに思える
新幹線と比べればよくわかる
これはどう考えても、400キロは無理だな。
せいぜい在来線の特急レベル


65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:52:24 +nsYjRTa
どう見ても、一昔前の遊園地の子供向け遊具レベルのデザインなんだが・・
本気なのか?
URLリンク(imgnews.naver.com)

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:52:40 S36kUV35
電車にカリがある…・

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:53:00 bgnmZITA
まあ、試験線ならとっくに本家が500km出してるしな

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:53:05 5d4zcdfY
>>61
カネの無駄使いだと思うがね・・・。
バブル期のインチキ・リゾート開発みたいなもんだよ。('A`)

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:53:40 cK2+XbHP
>>64
フロントのデザイン的にはブルーソニック辺りだしなあ

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:54:27 5d4zcdfY
>>65
ソレにしても・・・何だコリャ!m9(´・∀・`)

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:54:58 B4VELUhh
URLリンク(whhh.fc2web.com)
何このgdgd感は…

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:55:53 hzIF37e6
>世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国

こういう言い方って、惨めというか恥ずかしくないのかな?

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:56:17 Hr6cA9Iq
素人目に見てもこの縦長は安定感悪そう

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:56:19 m0jdmX6c
崖から落ちるとき時速400Kmになります


75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:56:27 GqLwWghM
>>49
ハニハニちゃんスレで何を

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:56:41 FXD4hzi0
>>65
先頭車両のカリの部分は何なの?w

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:57:17 E2VyXGaE
韓国って、今だ尺間法でなかったでないか????
時速って言うけど、世界水準にあっているのかね

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:57:21 WYNYmUxH
>>65なに、この ち ん ぽ

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:57:36 qFN4/v6B
ニックネーム:陰茎

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:57:47 Hr6cA9Iq















カッコわるい

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:57:54 ydJPvI9s
時速400キロって接地できるのかね?

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:58:44 hzIF37e6
>世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国


日本、フランス・ドイツ含むEU・・・・・あとどこだよ?

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:59:39 V8ljE3UX
在来線のような形状だな。空気抵抗とか騒音は考慮していないのか?
それにしても、車体のハリボテから入るのが、半島らしい。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 17:59:52 Xd4y0QDb
URLリンク(www.designdb.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.cmk.co.kr)
↑これ見ると、どう見ても動力集中型だけど、方針を変更したの?

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:00:44 RZSuJNfy
>>1
>また、年間300億ドル以上の規模である海外鉄道市場で、国内鉄道産業の技術競争力も
>フランス、日本、ドイツレベルまで向上して、輸出にも役立つ事が見込まれている。

一例でもイイから実績を作ってから言え。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:01:03 kXXtSjlU
>>74

ニートへの転落人生のスピードが時速400Kmニダ。(笑)

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:01:08 cK2+XbHP
>>77
日帝残滓とか言って排除中w

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:03:22 XHISNoiQ
>>84
モックアップ展示用に先頭車と中間車をカットしたのをつなぎ合わせて亀頭にしただけ。

89:鵙
07/09/10 18:03:22 YvDIAX/J
最高速度約400kmの男根列車。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:03:41 tdJe2RG/


   チンコに見えるのは 俺だけか?




91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:03:47 StQLD0sl
先頭車がどうみても亀頭

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:04:00 OjnFNOhe
朝鮮に粘着するやつらは本当に恥ずかしい

26 :Ψ:2007/09/10(月) 16:16:36 ID:EEZEdCzC0
在日鮮人や天然の鮮人が2chでウリナラマンセーのスレを立てて、
半島サイトに転載してホルホル。

韓国の男が 良いです (JP/2C)
URLリンク(j2k.naver.com)



93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:04:03 LE/zgcsd
>>65
うむ、カリは太いんだが・・・
どうせチョンの作った列車だ、400KMですれ違った際に転ぶんじゃねーか?


94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:04:27 PlDJSus+
2012年までに北と電撃統一、将軍様から授かった縮地テクノロジーを応用して、
一般的な速度換算した際の時速400キロを実現するニダ

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:04:37 XHISNoiQ
9cm砲を9分で発射

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:04:42 oUxhkkVu
>>38はもっと評価されていい。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:05:02 mpp1SDRW
>>65
チンポ列車?さすが国技の象徴をデザインに取り入れるとは…感服の至り

98:大日本人2
07/09/10 18:05:12 TPsAJx3y
牛が横切り

停車する

韓国超特急KTX

99:<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!
07/09/10 18:05:22 TCaOHJLt
ズー ∧_,,∧   
   < `Д´>     最高時速400km/hでも、それはシミュレーター上もしくは
   (っ=|||o)      平坦な地形でさらに直線を走らせたときの速度ニカ?
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄ ̄\   だとすると、余り速く無いニダ・・・。


100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:06:32 l6nSISo3
2012年とは5年後。韓国の言う5年後と10年後は当てにならん。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:07:21 bLe7eS9i
>>1
期待してるぞ
日本のSLを設計したのも在日朝鮮人だしね
韓国の鉄道技術は日本を越えると思う

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:07:34 8TmLSW9P
まあ、どっかの直線区間だけ、がっちりつくれば、ちょっとだけ400kmはできるよな。
こういうのってだいたいそうなんだよね。

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:08:14 m0jdmX6c
新幹線・・・日・台
TGV・・・仏・英
ICE・・・独
AVE・・・西
KTX・・・鮮


台湾より早かったから5番目ってこと?
性能は無視か


104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:08:27 CODKwHO9
糞ワロタ
亀頭列車じゃん
開発者が意識して作ったとしか思えないw

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:08:53 XHISNoiQ
>>101
はいはい

106:大日本人2
07/09/10 18:09:14 TPsAJx3y
G7はどうなったんだ?

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:09:31 et9I+r+U
>>1の模型は偽物だからなw間違えないように
アレは機関車部を省略して、客車部と無理矢理くっつけた模型
実際は今のKTXと同じように先頭最後尾は機関車になって、客用スペースなし
URLリンク(whhh.fc2web.com)

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:09:39 6BTsSqSI
>>104
開発者の願望だろ・・・ああいう一物が欲しいという(ボソ

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:09:42 n+ouMtKb

 >>101よ、この文章を読めるか????
君は、決して間違ったことを書き込んではいないんだ。
ただ、君を制御している頭脳が 異なる認識をさせているんだ。
マトリクスという映画を観ただろ。 あれと同じで、君の意識は中央にある
超大型コンピュータに支配されているんだ。
>>101よ、君が我々と同じ世界に戻る方法はただひとつ。
機械との接点をショートさせればいいんだ。
君が機械とつながっている場所は 首の後ろの部分だ。
ここを 尖った物で突き刺せば 君は本来の世界に戻れる。
アイスピックや、錐みたいな道具が望ましい。
躊躇せずに 一気にやることをお奨めする。

では >>101よ 健闘を祈る。


110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:09:54 FXD4hzi0
>>101
はいはいw

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:08:36 j/pUQdwK
何人殺すために開発したんだろう。

112:.
07/09/10 18:10:29 DhNa71YL
>>101

そもそも韓国に鉄道技術などないわけだが。
というかネジ一本無かったわけだが。


113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:11:07 F0nGp2m4
>>107
模型で、そんなくっつけて客車つけるような必要性ってあるの?
どうみても、集中型を分散型で作ろうとしてるだけにしかみえないけど。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:11:20 hzIF37e6
日本もフランスも400kもうずいぶん前にクリアしてるけど

チョンは5年後ですか、しかもまだ模型w

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:11:37 gDvjKEWu
トンネルに入れたり出したりすると
トンネルがよろこんで身悶えするニダ

何回かやってるうちにトンネルが高速列車を産むニダ


ちょっと下品だったニダ

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:11:39 nhB1AoHU
(・∇・)∩ 質問
おさわり禁止君が居ますね?

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:11:49 l6nSISo3
新幹線はベトナムとインドにいくね。中国も隠れ新幹線(笑)

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:11:51 bLe7eS9i
>>112
日本の蒸気機関車は在日朝鮮人が設計、開発してますよ

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:12:09 IC31JkAD

いつものことだけど
ホルホルするのはちゃんと走ってからね
ちゃんと運行できてからね
ちゃんと保守できてからね
わかったか、バカチョンめ!


120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:12:59 N2vvJRPG
あの狭い韓国に400キロの列車が必要なのか?

意地で日本と勝負するのもいいけれど、
もう少し「算数」ができないものかね?


121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:13:18 nhB1AoHU
>>118
猿が運転する奴なw

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:13:24 5d4zcdfY
>>118
ほんとぉ!スゴイなぁ・・・。(´・∀・`)

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:13:26 6BTsSqSI
>>115
R-TYPEとかにありそうな・・・

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:14:22 Uty260Cw
>>101
どうせなら、地球を造ったのも在日朝鮮人だしね・・・と・・・まさか・・・

125:真紅 ◆Think.PWxE
07/09/10 18:14:36 LWR4OmM2 BE:242520285-BRZ(11222)
日本は「保線」も含めて【異常】だわね・・・・・。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:15:03 NGzn4pbV
>>118
自国でも作ってやれよ(´・ω・`)

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:15:27 ktx9fYA2
>>118
島安次郎は和歌山の薬問屋の子倅だが?

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:16:30 5aSRV1Vz
>>118
拍手、拍手〜

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:16:52 et9I+r+U
>>113
>>1の記事をよく読めよー
写真は400km/hの新型車の模型じゃなくて、350km/hの方なんだって
>一方、世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国は、1995年から『G7高速電鉄技術開発事業』
>を始め、現在時速350km/h級の動力集中式高速列車(写真)の実用化段階にある。

動力集中式って書いてあるだろ?だから機関車部を省略してるのは確実なんだよ
なぜ模型で省略したか?というのは彼らに聞いてくれ
ソースの写真を見ると、乗務員口から客室内に入るようになってるし滅茶苦茶なんだよw

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:17:58 V8ljE3UX
>>118
「ウリのアボジがそう言った」のか?

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:18:31 NGzn4pbV
>>129
えーと、要約すると「僕の考えた超人」ってこと?

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:20:24 nhB1AoHU
>>130
<ヽ`∀´>ウリのアボジは物知り博士ニダw

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:20:33 jDyosmkm
URLリンク(whhh.fc2web.com)

(ノ∀`)  動力分散か................ 機関車のプッシュ・プルでも中間に動力車挟めば動力分散だわw
基本は、TGVのデッドコピーだな ああ ライセンス生産ね 失礼!ww

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:20:39 GMxG0Wv7
亀頭電車アイゴー1号と命名します!

135:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
07/09/10 18:21:00 HAeS8gTR
発車後ほぼ垂直にゆっくり登り爆薬か何か+自然落下で一時的に時速400キロくらい行きそうじゃね?

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:21:20 ktx9fYA2
新幹線にネコミミ属性を付加した方が
最強に決まってるって

137:でんでん ◆mwxDENDENc
07/09/10 18:21:38 W5LxKAAV
>>131
韓国メーカーは家電ショーなどで「来年8月発売」とか言って模型だけ出してくるのはいつものことw

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:21:51 Rf+qL0vG
トンネルドンどころじゃ済まないだろこの頭部形状・・・。
あ、そんなこと言っても奴らに複雑な曲線の叩き出しは無理か・・・。

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:21:54 F0nGp2m4
>>129
了解。確かに集中型で作ろうとしてるんだな。

ていうか、写真みてると客車分もあるんだから、意味も無く切り詰めるなよーって思うけど。
もしかして、動力車の運転席部と客席部だけ作って、後ろの客車はハリボテってところか。

すまん。貴方にもわからなかった事だったんだな。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:22:06 IW2x1NsW
模型の新型車------模型の社会に模型の国家----
すべて、脳内オナニーだわね。
無意味なヘッドライト周辺のデザイン(キツネ目)など、笑えますね。


141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:22:12 tTt8yLfl
koreaしょぼい

142:<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!
07/09/10 18:22:18 TCaOHJLt
>>135
ズー ∧_,,∧   
   < `Д´>   それ、なんてミサイルニカ?
   (っ=|||o)   
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄ ̄\


143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:23:11 29Bd3+/d
輸出?
フランスに許可もらってんのか?
パジェロ勝手に輸出して三菱ともめた現代みたいだ。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:23:45 et9I+r+U
>>131
んー、機関車ない方が先進的っぽくてかっこいいニダ みたいなかな?

にしてもこのデザインだとな……斜め〜横方向の視界が足りなさそうなのがなんとも
いまの地上信号式のままだと、視界が重要だって言うのに……完全車上式に変えるのかな
ただでさえダイヤが乱れるから信号・標識の確認が重要なのにどうするんだこれ

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:23:51 ruOnG7Zb
外国では、日本の新幹線は、デビュー当初は設計も資金も施工も運用も全て、欧米企業が行なった
と思われていたという現実。
運転手が白人じゃないことが驚きを持って報道されたのは悲しい。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:23:53 F0nGp2m4
>>143
とっくにTGV技術のKTXをウリナラ国産〜って言ってどっかに出そうとしてなかったっけ?

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:24:41 XHISNoiQ
>>103
自国開発順(高速列車=営業最高速度200km/h以上、輸入除く)
1.日(1964.0系.210km/h)
2.ソ連(1974.ER200.200km/h)
3.英(1976.IC125=125mph)
4.仏(1981.TGV-PSE.260km/h)
5.伊(1988.ETR450.250km/h)
6.西独(1991.ICE1.250km/h)
7.瑞(1993.X2000.210km/h)
8.西(1993.TALGO200.200km/h)…AVE Class100はTGV
9.諾(1999.Signatur)


自国開発順(営業最高速度300km/h以上)
1.仏(TGV-A)…韓国へ輸出
2.日(500系)…(700系改を台湾へ)
3.独(ICE3)…西・露・中に輸出
4.西(TALGO350)

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:25:08 gDvjKEWu
>>129 >>139
>>1の記事は動力分散式システムを作るとある。
だから動力車を輪切りにして客車と客車の間に挟むんだよ。
そうすればあっという間に動力分散システムだ。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:25:26 6BTsSqSI
>>144
実用性なんて飾りです、日本人にはそれがわからんのです。

て、ところじゃないか?見栄が全てな民族だし。

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:25:28 MdiuF6Ru
日本抜かれちゃったね。
これからは韓国と技術提携していかなければ

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:25:32 ve+orHqr
KTXは失敗だったんですね。動力集中方式、トンネル歪、バラスト軌道のメンテナンス性の悪さ…

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:26:00 7GyetOrV
韓国は何とか・・・・・
今までの日本の何十兆円に値する技術支援によって、
さも高速鉄道の歴史的起源は韓国であると
妄想的に吹聴するであろう。
まずは技術的には日本の技術を
お手本にしてやっとこ完成させたとしよう。

さて・・・
問題は運用だ。
日本の新幹線は総合的な運用システムの上に
安全な運行は保たれている。
それを果たして韓国の人達はシステムを
融合させ立ち上げ、運用していく事は出来るだろうか。

私は上記の点から、
民族的に韓国の人達はシステムの構築は
出来ないと断言したい。
恐らく、構築の途上、なかなか上手くいかず、
「日本の技術は我々よりも遅れていて上手くいかん!」
と日の丸を燃やし続ける事が予想される。

韓国の人達・・・
悪い事は言わん。
北の蒸気機関車と連結させて、
訳の判らん鉄道の起源として、
世界を驚愕させてくれ。
ティッシュを用意して待ってる・・・
笑い過ぎて涙目になるから。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:26:15 m59jJfBh
そんな事より改札機をまともな物にする方が先では?

日本の改札機 URLリンク(jp.youtube.com)
韓国の改札機 URLリンク(jp.youtube.com)

中国の改札機 URLリンク(jp.youtube.com)

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:26:34 5d4zcdfY
>>146
ブラジルか何処かだったような・・・。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:28:10 ktx9fYA2
>>145
URLリンク(acela.way-nifty.com)
イギリスのヨーク博物館に世界最初の弾丸列車として
新幹線が展示されてるくらいだから

今はそれは無い、

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:28:21 PlDJSus+
>>147
日本テラハヤスwww
しかも終戦から20年経ってないし、、、

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:28:54 5aSRV1Vz
朝鮮人に鉄道かぁ、危ないなぁ。


158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:28:54 zdZlYhlA
そういや、今年の夏にN700系乗ったなぁ

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:29:22 ZfWq5lCh

写真の列車じゃ〜、絶対に400km/hは出ない。

あいつら、空気抵抗とかの概念もないのかね?


160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:29:37 r7eqC7iK
>>150
朝鮮の技術泥棒ですか?

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:30:09 F0nGp2m4
>>147
2番目のソ連より10年早いってなにこの速さww

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:30:14 iSxjCj/W
実現してるものだし
最近はスーパーコンピュータの性能が凄いことなってるから
ちゃんと実験データ採っていけば余裕だろ

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:31:20 Bq1BlRlA
あの先頭形状で時速400キロメートルも出すと、
トンネル通過時にえらい事になるぞ。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:31:38 ah3uiQCH
はたして日本以上に狭い半島で、高速鉄道は必要なのだろうか

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:31:45 b7yZyWS2
>>155
プロジェクトXじゃあ、「世界中から出来る訳無いって評価を受けた」
みたいな事を言ってたな。
融資を受けるのにも苦労したんだろうな。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:32:04 9hTPq5it
400kmで脱線したら大惨事ですね

167:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/09/10 18:32:07 yz1SRHzd BE:276948847-2BP(345)
>>156
開国から40年で日清戦争に勝ってる時点で驚きだけどねw

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:32:10 et9I+r+U
>>139
違うってw
動力車の運転席部分と客席部分じゃないから
1両目は機関車 これは客席なし
2両目以降は客車 基本的に動力なし(一部に動力台車かな)
で、この模型は、1両目の運転席部分より前と2両目の乗降口以降をくっつけたの

>>159
写真のは350km/hモデル
このスレの連中は>>1ぐらい読めないのかよw

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:32:20 zdZlYhlA
>>164
ま、いろいろ堪え性のない民族だからな

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:32:42 b7yZyWS2
>>159
写真は350km/h目標の動力集中方式らしい。

171:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/09/10 18:33:21 yz1SRHzd BE:296730656-2BP(345)
>>163
空気相手に支那車の衝突実験みたいなことが(ry

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:33:35 XHISNoiQ
「営業」車両による試運転記録
国:速度(km/h) yyyy:mm:dd 備考(車種:区間など)

西:403.700km/h 2006.07.16 AVE Class103(ICE3) AVE新線開業前
独:393.000km/h 2001.07.13 ICE2
独:368.000km/h 2002.09.02 ICE3
西:364.000km/h 2005.06.25 AVE Class102(TALGO350)AVE新線開業前
日:362.000km/h 2003.04.06 E2-1000小改造(燕三条〜浦佐)
西:356.800km/h 1993.04.23 AVE Class100(TGV) Mora〜Urda 
伊:352.026km/h 2006.??.??  ETR500/2次車(トリノ〜ノヴァーラ新線)
伊:350.800km/h 2005.10.05 ETR500/2次車(ローマ〜ナポリ新線開業前)
英:334.700km/h 2003.07.30 Eurostar(CTRL開業前)
蘭:334.200km/h 2006.03.02 TGV-Thalys(HSL-Zuid2008年開業)
日:323.000km/h 2003.05.23 E2-1000 無改造
日:345.000km/h 1991.03.09 400系(越後湯沢〜浦佐)
日:325.700km/h 1991.03.02 300-9000系(京都〜米原)
台:315.000km/h 2005.10.30 700T(台南〜高雄試験線)
韓:309.000km/h 2002.08.16 KTX(天安-鳥致院)
日:277.200km/h 1990.02.02 100-3000系

厳密には営業車両ではないが
日:256.000km/h 1963.03.30 1000型 鴨宮試験線
日:319.000km/h 1979.12.07 961型 小山試験線


「営業車両」だからネコミミ・TGV-POS(V150)等は除外

173:でんでん ◆mwxDENDENc
07/09/10 18:34:17 W5LxKAAV
>>162
全区間の中で一瞬だけ400km/h出るなら可能だろうが、平均速度100km/hとかなら意味ないわな

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:34:23 6BTsSqSI
>>167
あれは清の側に問題があるし・・・

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:34:28 0HebMYk2
インドから中国領チベットを訪れた旅行者は、遠隔透視能力を持つという坊さんたちから、
世界は自滅に向かいつつあると聞かされた。だが、世界は自滅を免れるのだという。

今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略戦争の応酬が続く。
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が激化する。
2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。
政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。
そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅から救う
未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。

URLリンク(rate.livedoor.biz)

176:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/09/10 18:35:15 yz1SRHzd BE:237385038-2BP(345)
>>174
そのあとぶっ続けで日露もやってるんだけどよく国力もったなとw

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:35:22 L7BrzfEJ
その頃日本は

リニアに向かっております

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:36:06 PlDJSus+
>>168
350キロならなんとかなりそうな形状なのかな・・・???

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:36:24 F0nGp2m4
設計最高速度340km/hの700系でも頭、こんな感じなんだね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
wikiソースですまぬね。

>>168
認識はあってると思うけど。
作ろうとしてるのは、1両目が動力車で2両目から客車なんでしょ。
で、模型は、1両目、2両目あるけど、1両目のところだけ運転席と客車にして内装とってつけ、2両目はハリボテじゃないかなー
って言ってたのです。
もとは分散型の運転席部分のフレームでも使って作ったんじゃないかなぁとか、いま思い始めた。

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:36:41 aPgFTI/P
まさか>>1の写真の顔つきのまま実車にするのか?


冗談だよな



冗談だと言ってくれw





181:でんでん ◆mwxDENDENc
07/09/10 18:37:26 W5LxKAAV
>>178
トンネル通過時は80キロぐらいまで減速すればおkなんじゃない?w

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:37:40 ZfWq5lCh
>>168
350km/hモデル だとしても・・・お粗末きまわりない。

スピードも出ないだけでなく、消費電力も大きく、騒音の問題も出てくる。

おまけに何故か安定感もない。


183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:37:53 MdVlRuyI
>>176
それからしばらくして第一次世界大戦
続けて第二次世界大戦
復活から高度経済成長、バブル崩壊
さらに復活



184:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/09/10 18:38:08 yz1SRHzd BE:474768386-2BP(345)
>>179
日本のアヒル新幹線はトンネルに300kmで突っ込む必要があるからその形状。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:38:45 aPgFTI/P
青色じゃなくドドメ色のペンキが似合いそうだ

先頭部分にはチョロっとアクセントをいれ、側面にはいきり立った血管模様を入れる

これ最強!



186:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/09/10 18:38:56 yz1SRHzd BE:474768386-2BP(345)
>>183
日本は死なんよ!何度でも蘇るさ!

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:40:03 RfebPcz1
>>186
それ死亡フラグw

188:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/09/10 18:41:00 yz1SRHzd BE:79128342-2BP(345)
>>185
こんな感じでいいニカ?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:41:32 XHISNoiQ
試験車両含む速度記録
URLリンク(www.hochgeschwindigkeitszuege.com)
国:速度記録 dd.mm.yyyy       区間             形式

日:581,0km/h 02.12.2003 山梨リニア試験線       Maglev MLX-01
仏:574,8km/h 03.04.2007 LGV-Est(Paris-Strasburg)  TGV 4402(V150)
仏:553,0km/h 14.02.2007 LGV-Est(Paris-Strasburg)  TGV 4402(V150)
仏:515.3km/h 18.05.1990 LGV-A(Courtalain-Tours)  TGV-Atlantique 325
中:501.0km/h 11.11.2003 上海リニア(浦東空港-龍陽路)Transrapid 08
独:450,0km/h 17.06.1993 Versuchsstrecke Emsland  Transrapid 07
日:443.0km/h 26.07.1996 東海道新幹線(米原-京都)  300X(955型)
仏:430.0km/h 05.03.1974 no"rdlich von Orle'ans     Ae'rotrain
日:425.0km/h 21.12.1993 上越新幹線(燕三条-新潟)  Star21(952/953型)
独:418.0km/h 01.06.1988 Versuchsstrecke Emsland  Transrapid 06
独:406.9km/h 01.05.1988 NBS(Fulda - Wu"rzburg)   ICE-V
西:403.7km/h 16.07.2006 AVE(Madrid-Zaragoza)    AVE S-103(ICE3)
独:401.3km/h **.**.1974 Manching             KOMET(コメット号)
日:398.0km/h **.**.2006 東北新幹線(仙台-北上?)   FASTECH360S (詳細求む)
独:393.0km/h 13.07.2001 NBS(Wolfsburg - Rathenow) ICE2
仏:380.4km/h 26.02.1981 LGV-PSE(Moulins-en-Tonnerrois) TGV16
独:368.0km/h 02.09.2002 NBS(Wolfsburg - Rathenow) ICE3
西:364.0km/h 25.06.2005 AVE(Madrid ― Lleida?)    AVE S-102(TALGO350)
西:356.8km/h 23.04.1993 AVE(Mora -- Urda)       AVE S-100(TGV)
韓:352.4km/h 16.12.2004 KTX京釜高速線(天安-五松) G7HSR350X
日:350.4km/h 08.08.1992 山陽新幹線(小郡(新山口)-新下関) WIN350

日:256.0km/h 1963.03.30 鴨宮試験線            1000型
日:319.0km/h 1979.12.07 小山試験線            961型

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:41:59 et9I+r+U
>>179
いやだから、本来の1両目と2両目は規格が違うから(機関車と客車で)、天井高からして違うのね
だから、模型1両目の天井の高さが一定なら、確かに機関車後部を客車化してるかも知れないけど、
あれはぶった切って無理矢理くっつけたヤツなの
そもそもの計画からして分散式なんて最初から考えてないからフレームもなにもないよ

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:43:39 jXQQ0RfH
今年、(できる限り)陸路or海路で世界一周する予定なんだが…。
日本から一体何処に渡れば良いんだw

192:でんでん ◆mwxDENDENc
07/09/10 18:44:22 W5LxKAAV
>>191
っ露

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:45:04 pVMNi7fF
日韓トンネルが開通したら、KTXが日本上陸するのかな

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:45:10 zdZlYhlA
>>192
シベ超か

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:45:11 EudPKozY
>>1
動力分散って新幹線と同じか。

プーランスは台湾で新幹線からパクってやっと
TGVに動力分散方式を採用できたのに、
韓国に売るはずないじゃん。

まさか、自国で開発するつもりか?
ムリムリ。

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:45:29 b7yZyWS2
>>189
フランスは車輪タイプで574km/hも出してるのか?
マジで恐ろしいな。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:45:35 ktx9fYA2
>>156
URLリンク(www.isok.jp)
新幹線が開通する前の記録 昭和34年〜

なんか見つけた

URLリンク(www.isok.jp)
新幹線ハコノリする十河国鉄総裁 昭和37年6月26日

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/09/10 18:46:32 fXwnayRd
>>191
ロシアにわたれば良いじゃないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4779日前に更新/265 KB
担当:undef