なんで税調は法人税を ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@4周年
05/06/23 02:54:33 A8DQ+mrJ
ころすぞじじい。しねよアメ公



3:朝まで名無しさん
05/06/23 03:05:53 d7EGQ5Ap
税制上サラリーマンが優遇されすぎていただけのこと。
法人税あげたら雇用に影響が出てくるし国際競争力も落ちる。

4:朝まで名無しさん
05/06/23 03:21:43 KfDbh5VT
リーマン冷遇しても別に大した影響はないと判断したんだろ。

その通りだ。 悔しかったら選挙行け。

5:朝まで名無しさん
05/06/23 08:13:42 TBYtxWYW
>>3

アメリカと比べればまし。貧乏なサラリーマンを優遇して何が悪いの?
消費税あげたら景気に影響出るし消費不況で雇用にも影響出る。

法人税は右肩下がりだが失業率下がってるのか?w 企業の国際競争力が国内の景気や国民の
社会生活より優先すべきなの?

6:朝まで名無しさん
05/06/23 08:47:04 paKzqy3N
選挙いかない奴が多いから別に良いんじゃない。

7:朝まで名無しさん
05/06/26 10:24:27 Y9fxv4p2
外国との比較上、これ以上法人税上げるのは不可能

8:朝まで名無しさん
05/06/26 14:43:35 fqLiYbJn
【低取得者を】増税を阻止しよう!【苦しめる】

スレリンク(employee板)l50

9:朝まで名無しさん
05/06/26 14:58:25 eX3G4mYr
悔しかったら独立してみろ > 能無しサラリーマン

10:朝まで名無しさん
05/06/26 19:58:24 /K/434VZ
>>7

じゃあ外国と比較して議員の数減らせっての。公共事業も行政コストもな。

11:朝まで名無しさん
05/06/27 01:30:37 eONLvh2G
景気の回復と財政再建に必要なこと。

1)累進性強化と所得控除の拡大
低所得者は消費性向が高く、高所得者は消費性向が低いので、
低所得者に所得移転をすることで、景気はその分よくなる

2)直間比率を、直接税よりに変える
上に同じ理由

3)構造改革という景気悪化政策を止める
経済成長下ではドーマーの定理により財政破綻が回避できる事は明らか。
歳出構造の変更は景気回復後にまでペンディングし、一旦景気回復を優先すべし。
現在は、歳出構造の変更をしようとすると、景気が悪化し、財政破綻が近づくという
トレードオフで、経済政策の袋小路にはまっている事を自覚すべし。

4)日銀・財務省などが勝手に省益を主張して、経済を破壊してしまわないように国会議員が
しっかりチェックすること。
a)国会の定める目標インフレ率を定め、インフレターゲット制度日銀にこれを責務として課す
b)財務省には財政収支均衡主義を辞めさせ、財政が所得移転のためにある事をはっきり言い渡す。
c)内閣は、マクロ経済政策に関する諮問会議を設置し、内閣府内に景気対策の責任部署を設ける
 (なんと、橋本改革で経済企画庁が無くなって以後存在していない)

この4点を主張してくれるんなら、俺はどの政党だろうと投票する。


12:朝まで名無しさん
05/06/27 10:51:38 OLOABzxB
関連スレ

御用学者 石弘光について語る
スレリンク(eco板)l50

13:【税という悪弊を廃止】
05/06/27 15:59:43 esO4neh8
個人は、国家から
行政サービスを購入
します。自己責任・受益
者負担が原則です。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

14:メルマガもあるよ。
05/06/30 17:15:32 q/m1QTjD
age

15:朝まで名無しさん
05/07/02 12:32:48 i6M4ae58
age

16:朝まで名無しさん
05/07/02 16:24:26 xZ/M71NT
法人税をアップするなら会社ごと外国に引っ越します

17:唯の人 ◆ozOtJW9BFA
05/07/02 17:22:44 0q1JqciI
>>16
そう言ったって、日本の法人の8割は税を払っていない。アップと言うより
その8割から税を取り立てる法改正をするべきだよ。

そして、法人税だけを見ると、他国と同レベルのように見えるが、日本独特の
優待措置が多数有るので負担として見た場合可成り低い。

18:朝まで名無しさん
05/07/02 17:28:46 uMZYiDBv
>>17
広大な敷地なのに 取得価格:数十円での課税など
旧企業への優遇措置が多いから、名目上と実質が異なるんだよねw

19:朝まで名無しさん
05/07/02 17:41:24 g90/ZbqA
>>16
経済界には愛国心なんて物は全くないということね?


20:朝まで名無しさん
05/07/02 17:43:24 oFThLu4k
>>16
どうぞ行ってください。

あなたも海外移住ですね。

21:朝まで名無しさん
05/07/04 17:48:32 lqHShA6S
石会長はサラリーマンのことだけで、企業が日本に存在しないかのような語り口だな


22:朝まで名無しさん
05/07/04 20:47:15 RpW0u5H+
当然法人税払わせる相手には宗教法人も含まれているよな?
頼むそうだといってくれ。

23:朝まで名無しさん
05/07/10 01:25:08 h1FXg6Z7


24:朝まで名無しさん
05/07/11 03:26:22 9YH5gBAU
age

25:朝まで名無しさん
05/07/11 03:47:29 vppUl4p7
いやならリーマンやめりゃいいじゃん。
なんの才能も無いくせに金だけは欲しがるんだな。
どうせ自分だけ良ければいいんだろ?

26:朝まで名無しさん
05/07/11 14:11:16 A5T80THk
頼むから宗教法人から税金とってください
収入の40%くらい

27:朝まで名無しさん
05/07/11 14:30:24 FlgflP+/
よく、「日本の消費税は他国に比べて安い」なんて
言ってるけど、直間比率にしてみると実際どうなのかね?

将来的に収入の25%位を所得税やら何やらで持ってかれて
消費税が20%になったりしたとして、かりに全額使ったら
総収入の45%程は税金として持ってかれるということ?

28:朝まで名無しさん
05/07/28 06:56:25 ZyiGxgFN
<<<<<小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

            自民党→棄民党?

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長
(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調
・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

○関連スレ
怒れサラリーマン!増税、年110万円 2
  スレリンク(news板)
【低取得者を】増税を阻止しよう!【苦しめる】
  スレリンク(employee板)
★もう働くのやめませんこと?★税金年金搾取
  スレリンク(employee板)
サラリーマンは大増税
スレリンク(news2板)

29:http:// i220-108-224-40.s04.a027.ap.plala.or.jp.2ch.net/
05/07/28 07:25:30 Vua69YKz
guest guest

30:【まず源泉徴収制度の廃止】
05/07/28 07:43:51 iRDNbuSN
まあ、形式上は、源泉徴収制度を利用するかどうかを
個人に選択させることでいいでしょう。
戦時体制という全体主義の遺物、源泉徴収制度を無化して、
確定申告による個人の主体的納税とする。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
#ところで、納税の「義務」って不当ですね。(財産権の侵害です。)

31:朝まで名無しさん
05/07/28 16:55:35 daJiGoPj
選挙に行けよ、誰に入れてもいいから投票率が60%を超えると
政治家先生も真剣に国民のことを考えるようになるから。

32:朝まで名無しさん
05/08/03 18:38:23 6KTBj3n+
道路の公共事業   約11兆円 (公共事業費全体の26.3%)

URLリンク(www.mlit.go.jp)
ガソリン税(道路特定財源) 5.4兆円
一般財源          3.6兆円
財投            1.7兆円


農業農村整備   (公共事業費全体の10%以上)
治水       (公共事業費全体の10%以上)


道路つくるな!!

借金返せ!! 


田んぼの区画整理するな!!

ダム作るな!!


借金返せ!!          (国の借金770兆円)




33:【小さな政府でGO!】
05/08/05 14:06:55 uX6xyx31
巨大企業が出現しどんどん納税してほしい。郵政民営化は「小さい政府」への第一歩。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

34:朝まで名無しさん
05/08/11 13:06:15 +pD//Lcn
23

35:朝まで名無しさん
05/09/04 22:13:04 LKVfoDmj
小泉マジック。

36:朝まで名無しさん
05/09/08 06:47:30 fV5TzpT4
>>7
外国との比較って、日本はそんなに法人税が高いのか?

37:朝まで名無しさん
05/09/08 06:53:07 zIlw1Q3Y
>>36
日本の法人税率は先進国の中で一番高い。

それが
企業のコスト高

コスト削減のためのリストラ
という流れになってることがわからんのかねぇ。


38:朝まで名無しさん
05/09/08 08:01:12 SlNeSKjz
よく国際競争力云々というが、安売り競争で中国と争うのはアホな話だろ。
寿司屋の値段は高すぎるから、吉野家・マクドナルド並みの料金設定にしろといってるようなもんだ。
コスト削減も結構だが、ものには適正価格がある。
中国人並みの劣悪な労働環境・低賃金・不安定雇用の日本人が増えることの何が構造改革か?
そういえばトヨタの奥田社長は外国人労働者の受け入れをもっと自由にと規制緩和を訴えていたな。

39:朝まで名無しさん
05/09/08 08:46:37 edM0gGdf
法人税を外国並みに下げろ!と主張し、その一方
サビ残は外国並みに無し!とは主張しない。

つまり外国並みの法人税になると日本企業はサビ残分丸儲け。
これが強さの秘密。生き残る秘訣。





40:朝まで名無しさん
05/09/08 09:01:36 4RmDUZT0
サラリーマンは従順な羊だと思われてるんだから
いやだったら、投票に行って自民党以外に投票しろ。
意志を明確に示せ。
選挙に行かないやつ&自民党に投票するやつは サラリーマン増税を
了承したやつだ。

41:朝まで名無しさん
05/09/08 11:18:05 Wj45FNiy
>>37

庶民増税→消費不況→企業業績悪化→リストラ

だと思うが。。。

42:朝まで名無しさん
05/09/08 11:33:35 9Aew8VyT
自民が勝ったら、消費税税率引き上げが出てくる。
そ の 前 に ! 
宗 教 法 人への企 業 並 み 課 税 をしてからにして欲しい。
一般国民からむしりとり前に、宗教団体へも公 平 に 課 税 すべき。
反論ないでしょ、「小 泉 ・ 自 民 党 支 持 者 」の皆さん!


43:朝まで名無しさん
05/09/08 11:53:22 4RmDUZT0
今、一番大事なのは税の公平性。
しかし、何故に増税しないといけないのかを よく考えて、
その増税の結果、どうなるのかをはっきり説明してほしい。
収入を増やそうとするのも分からないではないが
支出の切りつめは何時やるのか?目に見えてこないし説明もない。
(かけ声だけはあるようだが・・・・)
取りやすい所から取る!!というのは サラリーマンを馬鹿にしている。

44:朝まで名無しさん
05/09/08 12:22:57 bfaw+1HC
>>41
法人税sage

設備投資うp

雇用の増加
だとわからんのかね

45:【郵政民営化→「小さな政府」】
05/09/08 17:21:50 vFCp79rK
今度の9.11総選挙は「郵政民営化」→「小さな政府」を推進する選挙です。
郵政民営化に反対する諸勢力は、「大きな政府」を推進する改革阻止者たちです。
「大きな政府」(福祉国家はその亜型)への政策を掲げる連中は自由主義の敵です。
   << 衆議院解散を受けての小泉首相の演説(2005.8.8) >>
URLリンク(www.kantei.go.jp)
-----------------------------------------------------------------------
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

46:朝まで名無しさん
05/09/08 17:24:29 xAMzm978
つーか、赤字企業からも税金取るようにしたらどうなの?
倒産増えるけど、企業も増えるっしょ。


47:朝まで名無しさん
05/09/08 17:28:18 +t9A/2U0
アホばっかし

48:朝まで名無しさん
05/09/09 17:42:50 XcvM9zLs
サラリーマンって、バカじゃ無いのか?
増税は嫌だって言う癖に、選挙じゃ自民党に投票するなんて。
自民党を勝たせたら、数年後に大増税が待ってるって事が判らないのかね。


勝手にやってろ!

49:朝まで名無しさん
05/09/10 00:40:09 m3Hw5dTq
>>44

法人税sageだけで終わったら世話ねーよw

所得税、消費税のup → 消費不況 →デフレ加速 →税収不足 → 増税

つまり、金が庶民の財布がら企業の財布に移るわけ。 


50:朝まで名無しさん
05/09/24 02:45:43 51T95l6V
数行で仕組みが解る訳はないね。

51:ホッシュジエンの国内ニュース解説
05/10/11 18:29:16 DeZgpTso
奥田会長は政治献金に関して、「増額を会員にお願いしたい。金額が増えることや(献金
する企業が増えて)底辺が広がるのは良いこと。昨年の4億円よりも増やしたい」との
考えを示した。また、経団連が発表した2005年政策評価について、「自民党が民主党
よりも良かったのは、当然の結果」と述べた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    何で財界の都合の良い方向にばかり国民の投票が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  動いてゆくのか、分かりかねる。ヒトラー モ ソウダッタシ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そして増税と徴兵の可能性もある自民に投票したのは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 戦争に関わる若い世代だという事になっています。アリエマセンネ。 (・д・ )

05.10.11 Yahoo「政治献金の増額、会員企業にお願いしたい=経団連会長」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
05.9.3 Yahoo「選挙もトヨタに任せろ 政治の世界でも強み」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

52:朝まで名無しさん
05/10/29 21:37:40 N2sDmAgp
ホワイトカラー・エグゼンプション
スレリンク(eco板)l50

53:朝まで名無しさん
05/10/30 21:04:50 y6vRQr8F
奥田外相が誕生するのかなぁ。
朝貢外交やりそうだなぁ。

54:朝まで名無しさん
05/10/30 21:33:15 FPlFoy/H
納税者番号制度について忘れているね

脱税の温床を対策して不平等感をなくせるのだが、
税調自体が年収捕捉を嫌がっているのでは?
財界の要求なのかな・・・

55:朝まで名無しさん
05/10/31 17:11:59 GIX+urZZ
■男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!) 
実体はフェミ女学者の巣窟。
すでに国家・社会・生活のあらゆる面に、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
1999年に出来たばかりの局が、財政が火の車にもかかわらず、
毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。

■防衛費(年間4兆8千億)
防衛費は人件費等もすべて込みの総額 

56:朝まで名無しさん
05/10/31 18:11:07 OW53E/Fz
アメリカの企業の半分が、タックス・ヘイブンのデラウェア州に本社を置いている
だから法人税をほとんど払っていない

いずれ、アメリカのすべての企業がこうなる

日本は消費税の負担が少ないので、消費税を上げたらよい

57:朝まで名無しさん
05/11/22 03:38:39 5QugSxOD
そうか?

58:朝まで名無しさん
05/11/25 18:07:38 rxKl3x92
法人税!大増税しろ!法人税!大増税しろ!法人税!大増税しろ!
法人税!大増税しろ!法人税!大増税しろ!法人税!大増税しろ!

59:朝まで名無しさん
05/11/26 14:55:48 jtraK5vN
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 増税!増税!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

60:朝まで名無しさん
05/11/26 21:31:12 jtraK5vN
貧乏人から取るより企業からうんと取れよ!

61:朝まで名無しさん
05/11/26 21:32:39 KhTXe8QD
それで、貧乏人は政党にいくら献金してくれるの?

62:朝まで名無しさん
05/11/26 21:35:36 Wr56E/DF
なるほど、今確実に大金が政党に動いているわけだ
一億円なんか目じゃない額が税調と小泉チルドレンのもとに。

63:朝まで名無しさん
05/11/26 22:05:53 D7CEnq2F
リーマンは税払わな過ぎだよ。
まじフリーターよりも払ってない。
400万の給与で税額ほぼ0ってのはどう考えてもおかしいだろ。

64:朝まで名無しさん
05/11/26 22:15:28 Wr56E/DF
>>63
首都圏近辺の住宅が四千万平均なのに
400万の給与ってのがマジ低すぎ
自営業者儲けすぎだよ。


65:朝まで名無しさん
05/11/26 23:11:23 o5UA8tyG
なるほど

66:朝まで名無しさん
05/11/27 18:40:02 p+ltZoDg
>>61
1円もやるかよ!

67:朝まで名無しさん
05/11/27 18:51:04 SYOY22fT
今の景気を引っ張るのは大企業や金持ちだろ?オマエラ貧乏人は生かさず殺さずで十分。

68:朝まで名無しさん
05/11/28 15:59:01 ZoN/KBpA
>>67
てめえ何様だ! 市ね

69:朝まで名無しさん
05/11/29 16:03:57 jZbymEkO
庶民の意見を2ちゃんで主張しよう!

70:朝まで名無しさん
05/11/29 16:21:47 jt33PBC7
今回の小泉自民党の圧勝が、年収200万前後のフリーター層の支持。
確かに従来の農村部では無く、東京を初め都市部で大勝利している。
フリーターは献金より大きな力で自民を応援、で税調メンバーもハリ切るワ。
笑い話し!!
バカは壁にぶつかって、始めて壁が見える。


71:朝まで名無しさん
05/11/29 18:02:53 V35rtJFK
国際競争率が高くないと日本は潰れてしまうから
問題なのは金のある奴が国内で金を落とさず外国製ばかり買うこと

72:朝まで名無しさん
05/11/29 18:06:41 V35rtJFK
一般消費者にも言えることだけど
国内産を買えば景気良くなって自分たちにも回ってくるのに大企業ばかり責めるんだよね

73:朝まで名無しさん
05/12/01 16:34:13 fGVdVsRZ
法人税はなんで上げないのーーーーー
首相へメールしようよ!

74:朝まで名無しさん
05/12/01 17:06:35 4738Yz32
自民党は保守系だよ?経営者側なのは当たり前じゃん。
選挙で支持して勝ったんだから、こうなるに決まってる。
何をいまさら、って感じだが。

75:朝まで名無しさん
05/12/01 21:07:56 P5RmEkg7
 学校法人とか、宗教法人とか法人を探せば
税金獲れそうな所一杯在るのにな。

76:朝まで名無しさん
05/12/03 06:15:33 wmwLUnoK
上げるべきは富裕層の税金だな。
カネ持ちになればなるほど、節税の技が増えるから、実情よりもかなり少ない
支払いで済んでいる奴は多いはず。

77:朝まで名無しさん
05/12/03 11:27:31 h46J0GI2
 在日の外国人とりわけ朝鮮人からもっと税金獲れや。
勿論朝鮮マフィア(総連)からも。

78:朝まで名無しさん
05/12/03 21:46:26 OIpaeNC4
そうだそうだ!

79:朝まで名無しさん
05/12/03 23:17:27 fbuLjcGo
法人税を上げると景気が後退するから、という理屈なんだろうな。
しかし、それはまともに給料を払ってる場合の話だ。
現状のように、法人が儲けても社員からサビ残などで実質的に給料を搾取してる状態では
結局は苦しむのはタダ働きと増税の二重苦にあってる庶民だけだ。
儲かるのは経営者と株主。損するのはマジメな勤め人だ。

自民大勝のツケだな・・・当分このままじゃねーの。

80:朝まで名無しさん
05/12/05 13:49:33 bZDVMyN4
だからこそ我々が「法人税上げろ!」と主張していこうではないか!
また自民党を困らせるように「憲法改悪反対!」と叫ぶのもいいな。

81:朝まで名無しさん
05/12/05 14:48:01 RLTqaBMI
便乗うざい

82:朝まで名無しさん
05/12/05 15:58:20 uSktPI2l
はやく戦争にならないかな
不満なんてみんな吹っ飛ぶよきっと

83:朝まで名無しさん
05/12/05 16:26:20 vZjmmAf9
自民党は金持ち政党だしな。
貧乏人は麦でも食って前川のとこでも応援しとけw

84:朝まで名無しさん
05/12/05 17:52:34 Q579UJTd
>>82
戦争になって真っ先に最前線に送り込まれて死ぬのは、
ここで文句言ってる低所得層のヤツだと思うぞ?
どんな社会になっても一番被害を受けて苦しむやつは同じ、と。
だから公平さって大事なんだよ。格差をつくれば、こうなる。

85:朝まで名無しさん
05/12/06 16:36:14 /23qhL45
だからこそ金持ちから税金を取れーーーーー

86:朝まで名無しさん
05/12/10 14:53:22 cN7ttK0T
法人寄りなんだよな自民党は

87:朝まで名無しさん
05/12/14 21:53:49 Ayh393YO
やっぱそうだよね

88:朝まで名無しさん
05/12/14 23:00:16 +UAp+Z2j
>>84
格差は大事だろう。格差の無い社会なんて怖過ぎる。

89:朝まで名無しさん
05/12/15 02:40:01 oEmnEJqA
>>88
格差ってのは、収入や能力の話じゃないだろ。
法律上の権利の話じゃないのか。
働いた量が同じなのに、税金に格差があるというのはどうかね。
法人と個人は同じではないが、大げさに言えばそういうことにならないか?
働いた量が違えば、格差があるのはごく自然だし、当然だと思うが。

90:朝まで名無しさん
05/12/19 13:16:10 FAiOl1Fr
努力や社会貢献と収入はあまり比例しないのが現状

91:朝まで名無しさん
05/12/19 13:23:38 1dwqTqVn
>>1
自民党が日本経団連サイドから寄付金をガッポリ貰ってるからです。

●日本経団連、国際観光立国に関する提言
  訪日外国人を増やす観点から、ビザ発給手続きの簡素化や透明化、出入国手続きを簡素化
  (韓国、台湾への商用・観光ビザ免除の恒久化等含む)する。
  さらに、ビジネス客誘致の基盤整備を念頭に、
  国内投資環境の整備や企業内転勤等、外国人の在留資格の範囲拡大を図る。
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
●小泉首相、観光立国を宣言 ビジット・ジャパン・キャンペーンを推進
  (重点市場は韓国、中国、米国、香港、台湾)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

●外国人労働者の受け入れ促進 経団連が提言
URLリンク(www.ne.jp)
●外国人労働者の受け入れ拡大「着実に検討」…法務省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

●日本経団連、「消費税増税」と「法人減税」をセットで要求
URLリンク(www.jcp.or.jp)
●【政治】"大幅アップ" 消費税増税の方向性を了承…小泉首相
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

★自民党の企業からの政治献金は26億円。うち、経団連会員企業が20億円を占める
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

92:朝まで名無しさん
05/12/23 20:20:08 ID5xJ/Op
じゃあ共産党に投票しよう^^

93:朝まで名無しさん
05/12/23 20:28:42 Miz+GZln
体形標準課税

94:朝まで名無しさん
05/12/28 12:59:04 DYYdCfev
>>93
デブから多く取るのかww

95:朝まで名無しさん
05/12/30 18:16:28 hwACNWwq
【既に、日本は世界でも有数の貧富の格差のある社会に・・・】

◇所得500万円未満の世帯増加 厚労省調査

厚生労働省の国民生活基礎調査によると、低所得世帯の割合が年々増加している。
500万円未満の世帯が増える一方、500万円以上の世帯は減少。
データからは「富める人は一部だけ」という方向へ向かいつつあるように見える。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
OECD(経済協力開発機構)が発表する加盟各国の貧困率(所得が全国民の所得の
中央値の半分以下の人の割合)で見ると、
日本は80年代半ばの11.9%から00年には15.3%に上昇。メキシコやアメリカなど
に次いで5番目の高さで、世界でも格差の大きな国ということになる。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「貯蓄ゼロ」の世帯も増えている。87年には3.3%だったが、その後は上昇を続けた。
03年には21.8%に達し、4世帯に1世帯近くになった。 05年版生活白書は、若年層
で貯蓄ゼロが増えているとして「増大する無業者はとても貯蓄まで手が回らない姿が
うかがえる」と分析している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

96:朝まで名無しさん
05/12/30 20:23:35 iyMV1iND
 犯歴標準課税で如何だ?

97:朝まで名無しさん
05/12/31 00:16:01 RzVgixmC
縦並び社会・格差の現場から:派遣労働の闇
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

今月9日、トヨタの孫請けで自動車部品製造「光洋シーリングテクノ」(徳島県藍住町)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~
の工場従業員30人が徳島労働局に申告書を提出した。多くはクリスタル系列の
コラボレート社と契約している非正社員だ。

申告書によると、実際は工場側の指示を受けて働く派遣労働なのに、派遣法の規制を
受けない「業務請負」の形になっている。いわゆる「偽装請負」だ。労働者の安全管理
責任があいまいで、派遣先には雇用調整がしやすい都合のよさがある。

従業員は会社側を告発し、正社員としての雇用を指導するよう労働局に求めた。
 (中略)
時給は同年齢の正社員の3分の1に過ぎない1130円。ボーナスもない。
コ社は時給に換算して570円を工場から受け取る。
 (中略)
光洋側にも正社員にするよう求めた。しかし同社は偽装請負には触れず「希望には応じられない」と答えた。

コ社は28日付で光洋側に契約の打ち切りを通告した。このままでは矢部さんらは職を失う。

派遣労働の実態は闇に包まれている。クリスタルばかりではない。
厚生労働省によると、04年度に都道府県の各労働局が労働者派遣法違反などで指導
した事業所は、訪問先の51%にあたる2337カ所。前年度の25%から倍増したものの、
「氷山の一角」とみられる。
 (中略)
グループの取引先を示す内部資料には日本を代表する企業の名が連なる。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

98:朝まで名無しさん
06/01/01 22:14:50 j5KFX67m
またトヨタか....

99:朝まで名無しさん
06/01/03 15:40:32 5XPj+3ra
経団連いらねえ

100:【税金は行政サービスの価格】
06/01/03 15:59:02 AZra2aiq
あなたが受けているサービス分だけ払いなさい。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

101:朝まで名無しさん
06/01/07 18:19:17 JyK6B425
さっさと経団連は解散しろ!

102:朝まで名無しさん
06/01/07 19:14:16 WL+2nMPe
>>67
それは、企業は一部の重役職さえいれば平社員なんぞ一人も居なくても運営できるって事か?
大企業を支えてるのが誰だかもう一度考え直せ

103:朝まで名無しさん
06/01/08 18:32:49 Vm8YP1rh
みんなで叫ぼう 法人税上げろ!

104:朝まで名無しさん
06/01/08 18:42:18 HnXjz43Y
法人税を上げた分だけ賃金カットということで、結果的に変わらない…

105:朝まで名無しさん
06/01/09 19:37:31 BZlkjPiD
さー、法人税の事がよくわかっとらん奴がまた出ましたよ。

106:朝まで名無しさん
06/01/09 19:44:51 fxXNYlth
URLリンク(www.geocities.jp)

S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南




107:朝まで名無しさん
06/01/14 10:12:48 jhyu5Sr6
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
スレリンク(newsplus板)

・日本経団連の奥田碩会長は10日午後の定例記者会見で、
(中略)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
 多少の不平等は社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と
 言いたがるのがそもそもの間違いだ」との認識も示した。
 URLリンク(www.nikkei.co.jp)



---------------------------------------------------
実際には、餓死者も凍死者も出てます。

NNNドキュメント'06 1/15 24:25〜24:55
「ニッポン"貧困社会"
>ホームレスのように「目に見える貧困」ではなく、
老人や母子家庭などの「見えない貧困」だ。
>所得格差が急速に進む日本では貧乏人の子供は貧乏人に…
という"貧困の再生産"が起きている。
>最近起きた餓死・衰弱死事件の背景を追いながら、
生活保護制度の周辺で見えない貧困が拡大する現状を描く。

URLリンク(www.ntv.co.jp)

108:朝まで名無しさん
06/01/14 19:02:28 Mvronk6x
奥田は独裁者

109:朝まで名無しさん
06/01/15 16:02:58 q1ESbGjK
奥田は血の通ってない悪魔

110:朝まで名無しさん
06/01/16 20:25:06 DFPh7K/Q
日経連 名門の凋落
URLリンク(gendai.net) (記事消滅)

なぜライブドアの入会がすんなり決まったのか。「日本経団連の会員企業には消費者金融の武富士など、
経営トップが自ら不祥事を引き起こしている企業すら名を連ねている。
名門の日本経団連も、お高くとまっていられる状態ではない」と、財界担当記者は内幕を明かす。

「現在の日本経団連は、かつてのような『天上界』ではなくなっている。
日経連と統合した結果、旧経団連では参加が認められなかった『格下企業』まで
メンバーになっており、今さらライブドアの社格を理由に門前払いするわけには
いかなくなった」というのだ。

.        (笑)
         ↓
ライブドアを家宅捜索 東京地検、風説流布容疑
URLリンク(news.goo.ne.jp)


武富士・プロミス・アコムが日本経団連加盟へ
スレリンク(credit板)

.        (笑)
         ↓
最高裁判決:消費者金融 ”利息制限法の金利払えば滞納にならず” 超過利息は無効 2006/01/13
URLリンク(img82.imageshack.us)
法の上限超すが罰則ない「灰色金利」、最高裁が実質否定
URLリンク(news.goo.ne.jp)
「期限守れなければ一括返済」で超過利息は違法
URLリンク(news.goo.ne.jp)
消費者金融:滞納時の超過利息は受領できず 最高裁初判断 
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

111:朝まで名無しさん
06/01/18 21:18:07 ca3pme4H
黄禹錫と契約してクローンビジネスを起こして国家予算の赤字を埋めろ

112:朝まで名無しさん
06/01/18 21:27:36 sIn20n95
なんで貧乏サラリーマンばっかりいじめるのかな。
タバコ税up、第三のビール増税、社会保険up、消費税増税、源泉税up
株に投資して儲かってる企業から利益をもらわないと
やってらんないと思って
少ない貯金で投資をはじめたけど
株価下がってるし
なんで多くの貧乏サラリーマンはあんな首相を支持するんだろうか
やってらんない

113:朝まで名無しさん
06/01/18 22:57:42 SUW/MrL1
パチンコ税・・・・・・
超巨大売り上げ業種。
宗教法人の無税・・・・
よくわからない。

114:朝まで名無しさん
06/01/19 17:38:14 rWLV3F0W
共産党に投票して法人税と高額所得者の最高税率上げてもらおう。
共産党頑張れ。

115:朝まで名無しさん
06/01/19 23:02:08 cT/MK69Q
共産党がんばってほしいよ。
共産党が与党になるのはちょっと・・・って思うけど
もっと議席とって共産党の主張が多少通るようになればいいなって
思うよ俺は

116:【企業も消費税を払うようにします。】
06/01/20 12:14:28 IZ2oC4r7
企業も個人消費者と同様に消費財・固定資産を購入時に消費税を払うようにすれば、相当な税源になります。
【日本の、これから】第5段 「本当に増税しかないのか」(1/21(土)7:30pm-10:00pm)
www3.nhk.or.jp/korekara/
自己責任・受益者負担が正当なルールです。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

117:朝まで名無しさん
06/01/20 12:16:17 uArYsrOW
法人税が下がったら人件費を削られるだろうが

118:朝まで名無しさん
06/01/20 12:16:56 uArYsrOW
117 法人税があがったら人件費を削られるだろうが の間違いだった

119:朝まで名無しさん
06/01/20 18:02:00 Q5lradxx
役員の人件費と天下りの人件費を削ればおK

120:朝まで名無しさん
06/01/21 23:28:38 NrVpJlvu
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸い
たが1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統
領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し国際競争力
を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和の応能弱体化減税のレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税
局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論。消費税を廃止して所得税の累進制を強化し、最高税率75%に戻せっちゅーこった。

121:朝まで名無しさん
06/01/22 02:45:27 rPwjac+0
これはあきませんなぁ。
中小企業にこそ1.6%で貸してあげて、サラ金には高金利で貸して搾り取らないと。

     調達金利 貸出金利 経常利益 おもな借入先
アイフル  1.61%   26.9%  1353億円 住友信託、みずほ信託、中央三井信託  
アコム   1.64%   24.3%  1433億円 三菱信託、UFJ信託、明治安田生命
プロミス  1.75%   24.2%  1308億円 住友信託、日本生命、新生銀行      
武富士..  1.85%   25.2%  1193億円 みずほ信託、アメリカンファミリー
三洋信販 1.88%   24.6%..   394億円 福岡銀行、三井住友、西日本シティ銀行

ソース:URLリンク(news.livedoor.com)



122:朝まで名無しさん
06/01/23 07:57:16 HoU2/nzv
    <<<<<小泉構造改革=救いの無い格差社会の形成>>>>>

【経済】「貯蓄なし」世帯が最多の22.8%、富裕層は世界で2番目の多さ…2極化進む★2
スレリンク(newsplus板)

 金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)の家計の金融
資産に関する世論調査2005年版によると、貯蓄を「持っていない」と回答
した世帯(2 人以上)が22.8%を占め、1963年に調査を始めて以来最高
になった。04年から0.7%上昇した。一方で日本の富裕層は世界で2番目
に多いとの指摘もあり世帯間で2極化が進んでいる。

 貯蓄をまったく持っていない世帯は1996年以降、継続的に10%を超え
03年以降は20%台に上昇している。推計では05年時点で貯蓄のない
世帯数は約800万にのぼる。全世帯ベースでは23.8%が「貯蓄を保有
していない」と回答。この項目で調査を始めた04年から0.9%上昇した。

ソース(日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
関連スレッド
【政治】 「所得などの格差、データからは確認できぬ」「ただしニートらの動向は要注意」…内閣府
スレリンク(newsplus板)
【政治】小泉首相、格差拡大は「誤解だ」と主張…公明・神崎氏との隔たりが鮮明に
スレリンク(newsplus板)
【政治】「階級社会つくらぬ」安倍長官、小泉改革路線の懸念否定 山口[060121]
スレリンク(newsplus板)
前スレッド スレリンク(newsplus板)

123:朝まで名無しさん
06/01/26 07:32:47 VZUy+aVc
>残 業 代 廃 止 法 案 は政府でマジで話し合われてるらしいよ。

はい、これはマジネタです。
以下、ソース。
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ― 経団連が提言
URLリンク(www.jlp.net)

進めているのは経団連。
莫大な政治献金と引き換えに政府自民党とズブズブの関係に。
他にも、法人税をもっと下げろとか言ってるそうです。

124:朝まで名無しさん
06/01/26 07:52:39 VZUy+aVc
URLリンク(www.jcp.or.jp)

「構造改革」の現場から
規制緩和 だれのため(1)

首相の諮問機関事務局メンバー 大企業出向者が半数
------------------------------------------------------------------------

小泉首相の諮問機関である「規制改革・民間開放推進会議」
(議長・宮内義彦オリックス会長)の事務局メンバーの約半数が
民間大企業からの出向者で、出身企業の営利と密接に関連する
分野を担当していることが本紙調べでわかりました。

民間企業出向者の担当分野まで明るみに出たのは初めて。
小泉内閣が進める「官から民へ」路線の舞台裏に「官」と大企業
との癒着の構図が浮かんでいます。
(以下、リンク先参照)

125:朝まで名無しさん
06/01/27 07:07:17 l+U5fuGH
457 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/01/26(木) 07:37:14 ID:fBNvub4b0
>残 業 代 廃 止 法 案 は政府でマジで話し合われてるらしいよ。
はい、これはマジネタです。
以下、ソース。
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ― 経団連が提言
URLリンク(www.jlp.net)

進めているのは経団連。
莫大な政治献金と引き換えに政府自民党とズブズブの関係に。
他にも、法人税をもっと下げろとか言ってるそうです。

458 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/01/26(木) 17:54:01 ID:AY3nzhwy0


奥田ビジョン

2003年1月に発表された「活力と魅力溢(あふ)れる日本をめざして―
日本経済団体連合会新ビジョン」(奥田ビジョン)では
「自己実現に結びつき、自身の成長にも資する仕事を与えられているのであれば、
それは仮に労働時間が長くなっても、賃金が高くなくても、 むしろ本人は好ましく思うであろう」
などとサービス残業・労働時間規制撤廃を美化、その導入を主張している。
またこの間、日本経団連は「規制改革要望」の中で政府に導入を求めている。


126:朝まで名無しさん
06/01/29 16:23:30 IMCpH9Nz
昨日のテレ朝の番組でも えなりかずきなどが法案出していたけど、
法人税増税も言ってほしかったなぁ

127:朝まで名無しさん
06/02/08 00:14:32 F1KtOZhB
経団連氏ね

128:朝まで名無しさん
06/02/08 11:45:45 82ZsDHrU
よく法人税をあげると企業が税の安い国外に逃げ出してしまうという屁理屈をきくことがある
そういう香具師に一言。安心しろ!タックスヘブンに子会社のない大企業は日本にはない
その子会社を通じて莫大な税逃れを合法的に行っているので、現状、上げようが下げようが
大した影響はない

129:朝まで名無しさん
06/02/18 14:54:52 wbCQ+yua
よし是非上げよう!

130:朝まで名無しさん
06/02/23 12:53:32 GKnTL7kX
法人税をうんととれ!

131:朝まで名無しさん
06/02/24 13:53:05 cvt4GHeT
>>128
でも母体は日本にあるわけだから、法人税上げることの影響は大きい。
大した影響が無いは言い過ぎ。

それよりも消費税と宗教法人税の方が大切。

132:朝まで名無しさん
06/02/25 06:44:00 62bu2JR4
国にお金がないというのはウソです。増税は一切必要ありません。

・天下り団体への補助金・委託費 → 5兆5395億円 from 税金・年金・健康保険

・天下り総数 → 2万2183人

・天下り団体 → 3923団体

URLリンク(up.mugitya.com)

結論:

 増 税 は 一 切 必 要 あ り ま せ ん 。

133:朝まで名無しさん
06/02/25 06:53:03 Mp0Okxle
金権政治だもの。
自民党だもの。
天下り企業に税金垂れ流し状態だもの。
対抗の民主党がアレだもの。

そりゃー、庶民なんか不利な税制押し付けられて、
吸い取られて当たり前の結果にもなりますって。

134:朝まで名無しさん
06/03/13 23:55:59 lyRukyA6
>>132
的確な情報ありがとう

135:朝まで名無しさん
06/03/16 23:09:42 RBGKaUSD
マスコミも法人税UPについて取り上げないよな。スポンサー様だからな。

136:朝まで名無しさん
06/03/21 23:19:49 Krxk/KnP
TOYOTAから絞り取れ!

137:朝まで名無しさん
06/03/26 02:05:23 EkRUaYwB
奥田よもっと払えよ

138:朝まで名無しさん
06/03/27 00:09:04 I5FAGTmI
奥田ってうざいよな

139:朝まで名無しさん
06/04/03 23:15:05 bXOJkudY
経団連てネオコンに似ているよーな気がする。

140:朝まで名無しさん
06/04/04 01:00:32 q58sK2MY
ネオコン??

141:朝まで名無しさん
06/04/05 15:32:00 wJHV6Z6C
中小企業は18年度からの法人税改正につき倒産させられる企業が
増えるだろう・・・・

142:朝まで名無しさん
06/04/07 12:22:51 bYdQE4to
>>141
どんな法律なの??

143:朝まで名無しさん
06/04/16 09:45:43 kdtJ6K8i
           【【【【【サービス残業の合法化も間近】】】】】
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
スレリンク(newsplus板)

要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。

年収400万で誰でも無制限長時間労働。開発やIT系なら、『年収に関係なく』誰でも対象。
しかも、裁量制と言いつつ、休むのは許されない。
-------------------------- 以下資料 ------------------------------
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
(1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホワイトカラ−エグゼンプション制度を適用する。
(2) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する者現行の専門業務型
裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する労働者については、下記の@及びAの要件を
充足する場合に限り、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

A 賃金要件
(A)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 効果
労働時間、休憩、休日及び深夜業に係る規制の適用除外とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 その他
ホワイトカラーエグゼンプション制度の適用対象者に対して、就業規則等に出退勤時刻の定めをしてもよいが、
労働時間の管理は行わず、「遅刻」「早退」「休憩時間」についての賃金控除は行わない
(ただし、「欠勤」については賃金を控除する)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

144:教育基本法改悪
06/04/16 10:21:00 f/KnFGWi

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付け様としている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。


145:朝まで名無しさん
06/04/16 13:01:31 kdtJ6K8i
(転載)
デモはこちらでお願いします
【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
スレリンク(offmatrix板)l50

そろそろテレビ局にもっとこの制度の報道をする様にメールを送りましょう
民放はあまり期待できないので
スポンサーが私たちであるNHK辺りに信頼回復の意味も込めて
意見・要望を送りまくりましょう

NHK意見要望
URLリンク(www.nhk.or.jp)

146:朝まで名無しさん
06/04/16 15:14:31 SMfIJrn+
権力ってのは、「金と票」を持っている者に集まってくる。
例えばチョンだ。創価学会を通じて、莫大な資金と800万票を持っている。
経団連だって、金は無尽蔵だし、票だって持ってる。
日本がこれらの団体に都合がいい政策を採るのは当たり前だ。

さて、ではサラリーマンが支持母体の団体はあるだろうか?
労働組合が支持母体の民主党と共産党だ。
しかし、ここが日本の最大の悲劇である。
この2政党は共に、反日団体なのである。
民主党政権では、確かに少しは労働条件が向上するかもしれないが、
それは一時的なものである。
その後のチョン・チャンコロとの「友好」政策によって、日本は崩壊してしまう。

右を向けば大企業重視の自民党政治→サビ残・過労死・低所得
左を向けば反日団体→チョン参政権・人権法・主権委譲
まだ右を向いていたほうが私はましかと思う。
残念ながら、真ん中は見ることは出来ない。そんな政党は無いからだ。
このような状況では、後ろでも見るしかないのではないだろうか?

アメリカ民主党のように、
サラリーマン&自国に軸足を置く政党が出来ることを期待しつつ、
日々働くしかないのが日本人の運命かもしれない。

ってことで、エロい人そんな政党つくってちょ

147:朝まで名無しさん
06/04/26 13:27:17 jll3OqLK
法人税はTOYOTAからうんと取れ!


148:朝まで名無しさん
06/04/26 13:57:17 Xp1SHa8i
まずは無駄遣いをなんとかしろ
特殊法人とかつぶせ

149:朝まで名無しさん
06/04/26 14:45:19 jZ8alpj5
 法人税がコストだと、言ってるアホが居るが、会計上、法人税は収入から
必要経費を差し引いて残ったお金(利益に)対して、%でかかる。
 だから、法人税が高いから赤字になると言うバカな話はない。
ただ、法人税は現金で支払わなければならいないのに対し、会社の利益=現金では
ないので、会社は、必然的に銀行に融資を受けて現金を用意しなければならない。
 銀行が貸出先がないと困っているし、その銀行を助けるために、無理な低金利を
続けて年金生活者を苦しめている現在、法人税を元の税率に戻せば、税収もアップして、銀行の貸出先も
増えて、良いことだらけと思うのだが。
 だが、経団連から、たんまり献金をもらっているクソ自民党議員どもにはそれは出来まい。



150:朝まで名無しさん
06/04/26 16:32:36 nFuNQ/oU
宗教法人から金取んないのはなんで?

151:朝まで名無しさん
06/04/26 17:30:38 vF7OXsIm
創価学会じゃねーの。
そんな事したら連立離脱するだろうし。
手を結んでるうちはまずしないべ。

152:幸福の科学の場合
06/04/26 18:06:38 M97cIMcZ
44 名前: ファルコン ◆ejUolgR5L2 2005/12/06(火) 10:53:21 ID:/nGzFtfh

それではここでkkの違法行為をまとめて列挙

1 宇都宮仏宝館を非公告としている宗教法人法違反
  (宗教法人法の規定により、宗教法人は建築物があれば公告しなくてはならない。
   kkの場合、月刊誌への掲載がこれに該当。)

2 軽井沢精舎を非公告としている宗教法人法違反
  (これは現役の職員も多数が存在を知らないという極悪隠蔽物件。それどころか、
   職員研修でこの物件の存在を知っていた職員への幹部職員からの詰問「何故知ってるんだ!!」の実例があるほど)

上記2件の宗教法人法違反は確定。オウム事件以降、宗教法人が大多数の信者や職員へも
秘密の大規模施設を造るって神経がわからないねえ。
おっと、信者諸氏、ここには大悟館は含まれない。何故なら大悟館は99年〜2000年の建築騒動で
信者へ存在が告知されたと理解。こういうのは公正で無くてはダメだからね。

153:幸福の科学の場合
06/04/26 18:07:28 M97cIMcZ
45 名前: ファルコン ◆ejUolgR5L2 2005/12/06(火) 10:54:05 ID:/nGzFtfh

3 宇都宮仏宝館の脱税
  (教祖一家の邸宅にもかかわらず、職員寮と虚偽の申請をして
   固定資産税を脱税。組織ぐるみであり、経理のミスでは無い。
   教団の資産を大川一家に貸していると解釈すれば、教団の脱税ではなく
   大川の脱税となる。なお、ここには大川一家専用室内温水プールがある。)

4 軽井沢精舎の脱税
   「信者用の精舎」と虚偽の申請をして脱税をしている構図は3と同様。
   なお、ここは大川一家専用テニスコートや大川家の子供達専用の滑り台、ブランコなどの遊具、
   さらには大川専用特殊構造ひのき風呂などがある。)

5 大悟館の脱税
  (脱税の構図は上記と同様。ここには大川一家専用テニスコートがある。)

教団の資産を大川に貸しているとすると、家賃が発生する。これを大川一家が支払って
いないため、「非課税の準公共施設を大川一家が無料で占有している」という構図になる
(まるでどこかで聞いた様な話だが)。従って「この分の家賃は事実上給与所得と同様であり、
大川はこの給与分の所得税を脱税している」となる。

そりゃ白金の超一等地に大豪邸を建てて、その分の「家賃」となれば、膨大な金額であり、
大川は丸ごと脱税していることになる。軽井沢精舎も8000坪。これもとんでもない金額となる。
大川は「ドケチバカ」の上に「脱税王」の名称でも呼びたいくらいだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/149 KB
担当:undef