【柔道】山下泰裕氏が国際柔道連盟理事落選 日本人ゼロ初めて…影響力の低下に懸念も[09/11] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:00:09 t8Lds9Rg0
単に柔術から柔道に変わり、そしてJUDOになっただけの話。

柔術をつまらんスポーツの『柔道』にした連中が、更につまらん『JUDO』
にされるのを怒ってる。




451:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:00:56 vUjc96V80
>>439
世界の山下より、平野綾の方が今は世界では影響力があるのかもしれないな
林原めぐみなら、確実に世界の山下よりも世界では影響力があるであろう

452:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:05:34 ocdFOJXJ0
>>446

あれは俺もちょっと引いたな。
フジが絡んだからか?

JUDOは別物になっていくのかねぇ。

まあ俺は全日本選手権さえまもってくれればいいんだけど
国際試合に対応とかで選手の質が変わりそうで怖い。

453:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:07:58 Cmf3Yhk+0
剣道もその内やばそうだな・・・

454:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:08:56 ugWmhsrF0
試合を増やして世界巡業とか言ってるのは
結局金がほしいんでしょ、欧州側の連盟。
相撲とか競輪とか日本にしかプロがない競技はあいつらがなに言ってこようとゆるがないよ。
相撲みたいに柔道も日本でプロ化すればいいんじゃない。
日本のルールで1本勝ちしか認めないとか体重別を廃止するとか。
日本だけでやってれば欧州側が何言ってこようと自分達のルールだと言ってはねつければいいんだし。
プロ選手が稼ぐのをうらやましがって自分達もいれろと言ってきても
ルールにしたがわせればいいだけだから。
それにしてもプロの競輪は外国の自転車の選手はたいがいうらやましいらしいけど、
あまりはいってはこれないね。日本の競輪のかけひきは独特で国際試合ではかけひきは通用しないけど。

455:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:11:08 d7lK4vEs0
篠原の内股すかしの誤審は
国際柔道連盟では認めてるの?
明らかに誤審なんだけどなかったことになってる?

456:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:12:43 asR2kTjr0
ポイント狙いのゴミみたいな柔道にシフトしていくんだろうな。

457:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:18:20 JA15bvhP0
だから柔道も国際化なんかせずに日本でだけやってりゃ良かったんだよ。
「柔よく剛を制す」なんてヘーシンク以降、結局パワーの前に敗れ去っている。
スポーツでありながら、形式美・様式美の素晴らしさも兼ねてるんだから
そもそも頭の悪い外人に開放することなかった。
相撲も一緒。

458:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:18:21 sd3neeWd0
欧州最悪
コイツラ、道ってのをまったく理解できないアフォ
武道をスポーツと勘違いしてる
道って物をアジア人は理解するし、アメリカ人も案外理解するが

459:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:18:40 lG/ivmt80
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

460:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:25:21 vUjc96V80
日本人の柔道観は、日本人が思っているほど普遍的なものじゃなかったてことだろうな
欧州の人間にしてみると、競技として未完成に見えた
日本の柔道から世界のJUDOに完成させるには、欧州側主導での改善が必要だと多く
の人間が判断したということだろう
JUDOのさらなる発展を望む声の前に、頑なな伝統維持の姿勢を貫いた日本側が敗れた
という、そんな話だと思う。
今の日本の柔道家見てても、電灯伝統と口をすっぱくして言うほど、日本の柔道が優れた
人間を育てているわけじゃないと思うし
そこまでJUDO化に抵抗する必要はないと思うけど

461:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:27:13 WUVFChi0O
ピンク色の柔道着きたあああああああ

462:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:32:34 HBKrnSW7O
>>455英語できないからその場で抗議すらできないのがまず問題じゃね

463:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:47:58 o11S7zd60
結局のところ、国際化した時点で柔道はもう日本人だけのものではなく
世界中のみんなのものになったという事。
既に競技人口ですら日本を上回ってる国もある。
「柔道はこうあるべき」「いやこうなった方がいい」と考える人達が居て、
各々思う通りに改変しようという動きが出てくるのは避けようが無い。
日本が発祥の地だから〜なんて家元主義は外国人には理解不能だし
(つーか日本人だって逆の立場なら理不尽に思うだろう)。
「柔道はこうあるべき」を主張するなら説得力とそれを裏付ける政治力が
必要で、残念ながら日本にはそれがない。



464:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:49:25 eXMDPW9s0
道着が五色になりそう

465:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:53:25 JmMiWbYx0


柔道関係者は、「柔道もここまで世界に普及したか」と感慨をもってこのニュースを受け取るべきではないか?




466:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:56:53 HWQ2LaLJ0
これで服装が違うだけで中身はほとんどレスリングになるな
もう柔道のルールも大幅改編だろう

467:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:57:12 dyuxw4iJ0
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。

野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

URLリンク(web.archive.org)

468:名無しさん@恐縮です
07/09/11 13:58:08 /1FCmRsf0
フルカラーのかわいい柄の入った胴着キボンヌ!

469:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:02:27 9EpHvpqUO
柔道のルール変わって、レスリングみたいになってたね。この前の大会見てたら。


日本人が強くなったら、ルール改正されるのは、やっぱり敗戦国だから?

470:篠原
07/09/11 14:03:09 PvSO6V/B0
ドイエは、ゆるさん!

471:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:05:30 v2rZQnJg0
そういえば女子柔道を最後まで渋ってたのは日本じゃなかったっけ?

472:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:07:06 CjyGyjuC0
>>469
そんなルール変わったか?
大体レスリング仕込のタックルのような技も
れっきとした柔道技として存在するのに
勝手に邪道だと決め付けて文句言うのが間違ってる

473:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:10:21 Vcw2Z7k40
朽木倒、双手狩

474:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:10:46 ocdFOJXJ0
>>463

ん?
日本は欧州発祥のスポーツで欧州基準のルールに文句言った事って
あったっけ?

日本はそのルールにのっとって勝ったら
ルールを変えられる事は度々あるけど。

そこまで言うなら具体例ヨロ

475:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:11:33 9EpHvpqUO
>>472この前の、国別団体戦を見ていたか?惨敗した大会ね。はっきりと、ルール改正されたと言ってたぞ、解説の人。

476:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:15:02 dpK9BA6I0
>>438
格闘技として強ければそれでもいいんだけどね。
ただのポイント奪い合う得点スポーツでの足取りだからね。

477:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:15:40 wPEtPjhg0
まあF1を億の金掛けないとやってけないようにしたのはホンダだったりするし。


478:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:18:21 XRy6xN6y0
よくわからんのだが柔道で胴着が変わることの何がそんなに問題なんだ?
外人に有利になるかも知れないし、メダルも取りづらくなるかも知れないけど
柔道はスポーツじゃなくて武道だろ?
戦場の戦いを想定して戦わなくちゃならないんだ。
戦場じゃ常にフェアとは限らない。
相手に有利な条件を与えてなおかつ勝って行くのが真の武道家だ。
ルールに文句つけるスポーツマンが多いな。



479:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:18:29 Vcw2Z7k40
タックル系に対応できてこそ完璧な格闘家に近づけるのだ。

480:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:21:06 O5EK5Ojy0
五輪選考会兼ねてた試合で勝った選手が五輪出れないような国・・・しょうがないじゃん

481:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:23:10 1gDV1+E2O
外国はどんな手段を使ってでも勝つ、
勝たなければ無意味って考え方だからな

482:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:24:58 HFAg4v2EO
いよいよ柔道とJUDOは違うものになりそうだな

483:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:26:21 kcJJSlUm0


レスリング・judoスタイルの始まりです

って、もう既に始まってたかw
諸手刈りと肩車が基本技だからよろしくね、相手と組み合っちゃ駄目だおwww

484:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:28:50 kcJJSlUm0
あ、あと朽ち木倒しも必修なんでよろしく
背負い投げ?なにそれ食えるの?www

485:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:28:56 wPZzuCV5O
>>457
柔道は、敗戦後GHQによって禁止されたんだよね。
国際化してなかったら、柔道は生き残っらなかったよ。

486:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:29:25 Hs/g/Ljs0
チョンが会長をやってる不思議


487:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:30:04 wPEtPjhg0
いやでもトルコの選手(男)だったか、優勝しても畳の上ではぐっとこらえて
降りたとたんにコーチと抱き合って感激の涙、みたいな立派なのもいるし。

一本勝ちして満面の笑みの派手なガッツポーズとか
コーチ(男)に一直線に走っていってガバッと抱きつく選手(女)とか
ルールがどうこう言う前に日本人もナンダカナー、もう「道」じゃねえな。

488:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:30:18 CjyGyjuC0
れっきとした柔道の技つかってるんだから
レスリング風味の外国人の柔道に文句言うなよ
負けた言い訳にしか聞こえない

489:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:30:19 58qhjrri0
>>455
あれからビデオ判定が導入されたんだと

490:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:31:49 /wFoOTA10
韓国検察から摘発されるような犯罪者を支持する日本の柔道界が腐ってる。

491:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:33:35 kcJJSlUm0

一番重要な技を忘れてた

「掛け逃げ」で判定勝ちが最強だからw


これがレスリング・judoスタイルですwww

492:名無しさん@恐縮です
07/09/11 14:39:42 kcJJSlUm0
もうレスリングでいいよねw
道着とかも必要ないだろ、常識的に考えて…www

493:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:11:53 NHKy7cY00
URLリンク(www.sanspo.com)

世界柔道、毎年開催って・・・。
興行として利益が出るから、そのような流れになるんだろうけど、
世界的な大会が毎年開催されるのも、ありがたみが無いような・・・。

ますます五輪メダルとの価値が開いていく様な気がする。


494:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:17:50 KCNQYvBG0
\(^o^)/オワタ

495:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:22:49 M1yFPu5HO
>>487
ですよねー

496:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:24:50 z19yhp4s0
国際競技にしてしまったのだから、こういう事態になっても仕方ない。
それだけ世界的な競技になってしまったということと、柔道が日本の
手から世界に巣立って行ったと考えなければいけないよ。

497:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:41:48 gpAMHmmCO
日本→柔道は武道
欧州→柔道はスポーツ

498:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:42:49 BW7BaOwc0
法則発動w


499:名無しさん@恐縮です
07/09/11 15:45:26 gpAMHmmCO
柔道着のフルカラー化されて柔道が打撃のない総合みたいになるんか?

500:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:04:23 PV4o1HwR0
>>493
ビゼール戦略、さっそくきたか。

世界選手権毎年開催で金儲け、しかも
初回は日本開催で日本に花を持たせるなど
ほんとに欧州勢は駆け引き上手だ。

法則がどうこうとか言ってる場合じゃない。
日本も早く政治力をつかないと、外交でも
スポーツでも外国にしてやられ続けるよ。


501:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:09:26 kcJJSlUm0
>日本も早く政治力をつかないと、外交でも
>スポーツでも外国にしてやられ続けるよ。

南朝鮮ごときにも敵わないからなぁ…

502:奈々氏さん
07/09/11 16:10:08 kLOYnSjL0
>>487
というかそもそも感情を殺すというのが不自然なんですからww
日本の道という考え方そのものが机上の空論だったということでは?

それから、日本は帰属家賃だの土建バラマキだので第二の経済大国ぶってる
だけで、そんなに大きいくにじゃないんですよ。相撲だけでせいいっぱい
でしょ?

503:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:13:12 kcJJSlUm0
くっさいのが湧いてきたなw

504:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:13:40 AGTKe8l60
2007 世界選手権 日本メダル獲得競技

2月 ノルディックスキー 金 0 銀 0 銅 1
3月 フィギュアスケート 金 1 銀 2 銅 0
3月 水泳         金 1 銀 4 銅 8
8月 バドミントン     金 0 銀 0 銅 2
8月 陸上         金 0 銀 0 銅 1
9月 体操         金 0 銀 1 銅 3
9月 柔道

505:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:15:18 hRr2BwrZ0
理事候補トーナメント開いて一番強い奴が理事にすれば良いのに。

506:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:16:33 rf/N3pws0
自業自得としか言えない。

507:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:18:48 4ThPhrGD0
先行きが不安だ・・・、これ以上発祥国に敬意も何も無く洋風テイストにされるような事になったら(用語とか、ルールとか)悲しくなるので柔道見なくなるかも・・・、
「礼に始まり礼に終わる」の精神が崩されるようなら、その精神を主張し脱退も視野に考えなければ!!・・・とはいえ選手の事を考えれば出来ない選択かも・・・。

508:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:24:09 HvzQmS+k0
柔道って韓国が会長やってたのか
全然知らんかった

509:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:27:57 uwbZrFXpO
ドラクエのスタッフから堀井雄二の名前が消えるようなもんか

510:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:32:09 Y3zcBoK70
山下泰裕って中将みたいな名前だね

511:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:33:34 CWEaXn/c0
>>1の要約


  法 則  発 動


512:名無しさん@恐縮です
07/09/11 16:42:28 3rfihuhM0
本国名は木下泰裕だったんだよ

513:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:28:32 28FOigcv0
日本人でも負けた後グダグダ礼する奴も出てきてるしな。
まあ日本人の精神性って奴は本当に一部くらいしか決して理解されないと
外に出るんだな。肥大化すれば文化も利権も絡む。
態度で示すとか理解してくれるとか、結局そうやって自閉してるだけね。
エゴを殺しあう文化のくせに何奇麗事言ってんじゃねえって感じ。
実は日本はそれこそ他国を理解しようとしてない証拠なんだよ

514:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:29:20 Q0wB9+ZpO
韓国のなんて支持するからだよ。
バカだなぁ。



515:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:31:14 9TwmTbvt0
これいつ試合したの?

516:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:32:32 OPAju9mS0
山下が理事の時に、国際大会で問題起して恥をかかせたのはだーれだ?



答え:ヌル山←こいつの起した問題が未だに柔道界に暗い影を落としている。

517:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:41:47 BDukhDD50
しかし柔道の理事を何故チョンがやるのか?

そして何故チョンを支持する池沼がこの世に存在するのか?

>>516
秋山は日本の影響力を低下させるためのスパイだったのか

518:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:50:06 A5pn+cv90
帰化も考え物だ

519:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:50:37 eR0n3DSS0
ヌルヌルのせいだな

520:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:51:18 v33zNF/w0
朴から山下への理事長職禅譲しか戦略を描いてなかったからな、日本は。
欧州にさんざ切り崩されるわ、挙句に当てにしてた朴はリオの総会にも来ないわ、
処置なしだわ。

521:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:52:20 plqaQ9EO0
そろそろレスリングみたいに相手のバックを取ったら有効ポイント
で有効10個とったらテクニカル1本勝ちルールとか出来そうな気がするな



522:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:53:20 pmf8NklUO
でこの結果がどう日本の柔道に影響すんの?

523:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:54:06 eSyMpU3x0
また法則かよ
これはドサクサ紛れにユドに改名されて古朝鮮起源になるな。

524:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:54:42 Ary9+qj1O
ヤヲ下の現役時代のツケが、100倍になって本人に帰ってきたな。

525:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:55:15 ruRp9HUU0
掛け声が一本からテイクオフになる

526:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:59:05 OMc3EtVx0
法則恐るべし


これに尽きる

527:名無しさん@恐縮です
07/09/11 17:59:12 SqMQxGqQO
賞金大会とか増やすつもりなんでしょ?柔道やってる奴らかしたらいい話じゃないか

528:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:01:41 6BEpJhWtO
掛け声や根本的なルールが変わったら日本の影響力が云々ではなく柔道と言えなくなるなw

まぁそこまで欧州人もバカじゃないと思うけど今は適当に見ておく程度


529:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:02:02 yUoNeYDp0
ぶっちゃけ、オリンピックの柔道よりも全日本体重別のほうが層が厚くて見てて面白くないか?

530:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:03:57 dDUqdi0R0
>>522
いろいろあるだろうが
一例は
国際柔道連盟で柔道着のチェックをしてたのが山下なんだと。
外国はとにかく襟をつかまれないように
握りにくく分厚いのにした、ぴっちぴちで余裕なくする
(ぬるぬるは論外)
大きな大会ではそれを事前に送らせてチェックし、
返却する。多いときでは1カ国の全部返却ということもあったらしい
(小さな大会ではそこまでやってない)
山下がいなくなることで、チェックが甘くなるだろう。
掴めない→投げ技がよりしにくくなるということで
日本に不利というか、
柔道そのもののスタイルがかわってくるだろうとか言ってた

背負い投げいっぽん!なんて見れなくなるかも〜

531:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:16:00 OEHn/YSkO
こりゃあ北京には山本キッド
に柔道日本代表になるしかないな

532:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:16:55 N2HqGuM10
なんだ、事情を詳しく知らない奴ばっかだな。

日本の柔道界が韓国側についてたのは、
今回当選したヨーロッパの新会長よりも
韓国の前会長の考えの方が日本に近かったからってこともある。

新会長は早速、ランキング制度の導入とかグランプリシリーズの開始とか
打ち出してるけど、日本がヨーロッパ側を支持しなかった理由の1つには
日本はこれらに反対してたってこともあった。

ランキング制とかを反対することについての是非はさておき、
その方針への支持不支持で会長を支持するかを決めるってのは
まっとうなことだ(若干理想論入ってるがw)。

新聞が「政治的な対立」を強調すると、
読者もみんな「政治的な対立」ばかりに捉われてしまう。
こういう情報はメディアを通じてしか得ることはできないけど、
色んなメディアに目を通すことで違う事情もあるということがわかる。

というわけで皆さん、普段から『近代柔道』と『柔道』を読みましょうw
そして五輪や世界選手権時以外でも柔道に関心持ってくださいw


533:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:17:49 u+7/6CYxO
山下先生頑張れ!

534:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:23:18 plqaQ9EO0
>>530

だが純粋格闘技としての柔道の技術は上がるかも知れんぞ
路上の喧嘩では相手の服装なんかわからんわけだし



535:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:24:24 HZdIpU1K0
山下といえば写真入の手紙が縁での結婚と
篠原ドイエ戦でただ両手を広げてるだけの間抜けな抗議しか記憶がない

536:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:27:20 EeIH2Df70
>>1
法則発動

537:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:28:40 Wy0ZTiAp0

ますます寝技で勝つのは難しくなりまつね。

538:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:28:47 3vEy7STZ0
ルールが大きく変更されるわけだな

相手が有利になるように

539:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:29:43 x1y2fhRb0
人柄良さそうな人だからこういう役は合ってないだろ。

540:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:30:52 UGVvCSg40
クリーンなことやってたら、世界じゃ勝てないよ。

スケート連盟みたいに、裏金使って買収とか工作とかしないと。

541:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:31:33 kJvaR/rU0
>>534
そんなんがみたけりゃレスリング見てればいいじゃん。

542:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:32:04 R6wW68Pt0
日本の美学なんてものは欧米のスポーツ界には
理解されないってこった。

543:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:33:14 43b2ryBLO
(ノ∀`)アチャー

544:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:33:52 xr7DKDHr0
もういいじゃん。
柔道って何かといえばYAWARAちゃんだろwww
もういいかげんにしろってwww
柔道なんかよりもサッカーの方が面白いし大事じゃん。

545:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:33:53 kJvaR/rU0
>>542
理解してもらう必要はないから、とにかく日本の選手に有利な
ように立ち振る舞って欲しいな。東欧とかの猫背で何がしたいのかわからん
柔道は見てて苦痛。

546:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:35:15 Wy0ZTiAp0
野村の五輪4連覇だけは是非見たい。

547:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:36:15 M+4OtRMm0
まさに HOUSOKU

548:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:36:26 l9RAC5wr0
どんなルール変更するのか見せてもらおうかw

549:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:36:36 n+SuWubZ0
終わった事は仕方がない
今は日本柔道の更なる強化に全力を注げ

550:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:37:24 klrDtJQ2O
まールールが大きく変わるな
自業自得だからしょうがない

551:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:38:40 R6wW68Pt0
谷の勝ちに行かない負けない柔道って欧米かって言いたくなる。

552:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:39:03 QvWg55GS0
チョンにつくとか法則発動するためのようなもんじゃねーかwwwwwwwwww

553:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:39:59 M+4OtRMm0
どうでもいいが
ロスの決勝で、山下の対戦相手が山下の怪我した足を攻めなかったのを
美談の様に伝えていたけど、
怪我したことのないバカの戯言だったな。

554:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:40:26 D++9WacS0
>>546

現時点では、野村は代表入りも危ないけど・・・・・


555:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:44:56 vi+3o95l0
>>173
刀で相手を殺せる時間だかららしい

556:名無しさん@恐縮です
07/09/11 18:57:26 QkHbvbC00
戦場では相手を倒して動けなくしてトドメが基本パターンだからな

557:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:09:09 NHKy7cY00
そういえば、ヒクソンの息子クロン君みたいに、
山下さんの息子も柔道やってないの?
ふたり息子がいてなかったっけ?
山梨学院の西田先生とこの娘が活躍するみたいに(今世界大会の日本代表)
なってても良さそうだが・・・。

558:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:13:05 tYSOhwxW0
>朴氏の後継者と目された山下氏


チョンの後継者!?
山下は同胞なのか?

559:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:29:09 3jk905wr0
チョンの味方するなんてバカ丸出しwwwwwwwwwwww

もう日本は柔道なんてやめればいいよw

560:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:29:13 fB0UXSJk0
なんで韓国なんかと組むんだ。
いいことなんか何もねーのに。馬鹿!!


561:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:31:15 498TVmdG0
掴みヅラい柔道着になるんだろ

562:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:33:49 aQ3Cb90K0
当然だろうね。

選手を壊す方向で練習試合を行い、
さらに内部金着服の疑いまでかけられている朝鮮に
好意的な対応をした山下と日本が批判されるのはある意味で当然の反応だ。

563:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:35:39 N2HqGuM10
「正しい柔道」主張してる奴、
「1本」じゃなくて「一本」だぞ〜。
説得力なくなるぞw


564:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:35:54 aQ3Cb90K0
黒人と黒人国家に侮辱的な発言があったとも聞くし、
アルジェリア人のメリジャ氏が朝鮮と朝鮮擁護をした日本に批判的になるのは当然だ。

565:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:36:49 HfXcgbkA0
柔道を世界に広めたのは武徳館の道上伯さんです

アントン・ヘーシンクも彼の弟子です

566:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:37:23 eSyMpU3x0
まあ最後には講道館が破門すりゃいい事だしな。

567:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:38:31 /G0vqkQF0
法則キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

568:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:39:18 PpdoBEgx0
チョンと関わるからこうなる

569:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:39:41 EjXMJyHw0
法則ですか・・・

なんで組むの?

570:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:40:10 LiqB/3bQO
剣道やろうぜ

571:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:40:22 43RISWRu0
法則こええ

572:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:40:36 4ziFL5p00
>>532
ちょw普通、読まねえよw、
いや、なかなか,おもしろそうな雑誌であはあるけどw

573:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:44:24 tisLf73j0
山下の他にもっと良い人材いないのかよ

574:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:44:46 Ww7U4yFo0


秋山のヌルヌル柔道着が
なくなっちゃたことにして
事件を
きちんと処罰、解明しなかったから
外人さんたちには
信用がなくなっちゃったらしいね

秋山以下、日本人はみな卑怯。
という括られ方をされてるらしい



575:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:45:03 CVI8tUdH0
韓国の味方するからって言うやつ馬鹿だろ。
ヨーロッパなんかもっとやばいのに…

576:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:46:16 CjyGyjuC0
外国勢はルールに則った柔道をしているのは事実
それを勝てないからっていわば日本独自のローカルルールの
武道の概念を持ち出して外国勢を叩くのはお門違い
そもそも日本の柔道というのは見栄えを重視した
上辺だけのカッコつけを武道とかホザいて誤魔化してる
見栄えの良くない技や戦法を邪道と決めつけ排除して
外国勢がそれを使うと邪道だと言って負けた言い訳に使う
その精神のどこが美徳なんだ?

577:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:47:31 aQ3Cb90K0
>>575
講道館はいまやまともに海外に指導者を送り出していない。
技術面以外の事を重視する割りに啓蒙に不熱心だからこういう結末になる。

578:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:47:33 lo3ylbvuO
アホ丸出し。
金貰ったのか日本側に在日チョンが交じってたのか韓国に変な幻想持ってたのか
何か知らんが韓国を支持した時点で日本の柔道を捨てたも同然。

579:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:49:46 yZ4LydHR0
柔道家なんてリアルファイトじゃ全然ダメ
吉田、滝川、小川、あとポーランドの伝説っぽい人、全員雑魚だよ
アマボク2冠の俺にかかれば全員5分以内にTKOできる

580:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:51:22 LiqB/3bQO
とりあえず有段者以外書き込むな

581:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:52:06 CVI8tUdH0
>>576
じゃあ武道の概念が嫌だというなら柔道じゃなくて他のスポーツ立ち上げたらいいじゃん。

582:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:52:46 y3PTzvy50
肌けない柔道着を導入する方が先だろ
ホモは悲しがるかもしれんが

583:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:54:07 Wy0ZTiAp0
まあ10年前に青の柔道着採用された時点で
日本の影響力なんて消えてたけど。

584:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:55:22 fwz/hAKk0
何だかんだいっても日本の柔道は層が厚いからしばらく大丈夫

掛け逃げとかに関してはどの国も一貫して反則の姿勢を取ってくれてるからな



585:名無しさん@恐縮です
07/09/11 19:58:15 o/rUQupb0
日本で柔道育ててきた人たちがかわいそうだな
こんなゴミどもに自分たちの功績全部ぐちゃぐちゃにされて

586:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:01:06 STHqM0ou0
新ルールが追加され
蹴る殴るがOKになるんだろうな

587:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:01:12 CjyGyjuC0
競技としての柔道として明確なルールがあり
それに則ってやってるのに、負けたら武道の概念なんて
幻想持ち出してまるで外国人選手が反則をしてるかのごとく
外国勢の柔道を批判して、負けた言い訳をしてるのは日本人だけだぜ?
そんなに武道の精神が大事なら、競技としての柔道をせずに
引きこもって演武だけしてりゃいいんじゃないの?


588:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:01:38 vUjc96V80
日本柔道に残された道は、新しい柔道アニメを作ってやわらの精神を再び
世界に啓蒙していくしかないな。
世界の政治の舞台では相手にされていない日本には、アニメという日本が
世界でもっとも優位に立っている文化を利用して、独自の思想を世界に
広めていくしかないな。
コケの女王川澄綾子を声優に起用せずに、釘宮理恵をヒロインの声優に
据えて製作すればヒットは約束されたようなものだな


589:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:02:55 0DwD1EZc0
結局いつものアジア対欧州の構図での権力争いでしょ。
ただこの構図はで争うときは常に例の法則によって日本の足が引っ張られるという罠

どうせ糞チョンによる汚い政治工作で権力闘争が激化してそのあおりを日本が受けたということでしょう
存在そのものが迷惑な国韓国

590:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:12:22 N2HqGuM10
>>572
『近代柔道」『柔道』という雑誌の存在を知ってるだけでも
凄いってことになるのかな、2ちゃんではw
近柔くらい読んでよ。面白いから。

このあたりの雑誌を読んで、普段から柔道に関心を持ってる人間からすれば、
「法則発動!」とか言ってる奴の意見は表面的な意見にしか見えないわけ。

他にもこのスレは、大嘘ばかりを
したり顔で断言してる奴ばかりで酷いもんだ。
新聞ばかり読んでもわかんねえよ。
何しろ新聞記者がニワカなんだから。

591:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:12:26 7RbrN7Q10
もういいかげん学習しようぜ

592:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:16:08 0DwD1EZc0
>>590
深い意見をkwsk

593:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:16:59 pzXXA6mN0

すべてタワラが悪い。

594:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:17:23 l0gFS1IG0
海外の柔道だとバックドロップばっかりやるからなあ…

そんなの柔道じゃねえっての…

595:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:19:27 NA0FgGjC0
自業自得だな

596:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:24:08 fLt44xiPO
>>594
山下は柔道が「道」である根拠として、服装規定にメチャクチャうるさかったから

今度から幅20センチの襟とか、ナイロン製でツルツル滑る道着とか出てくるんじゃなかろうか

597:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:26:26 TAZVi62/0
ところで国際柔道連盟理事長は韓国人なんだよね?

理事長はいつ代わるの?

598:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:27:17 f4rD/hLg0
今の会長は柔道のプロ化を推進しようとしてるらしいね。
一方日本は「武道」としての性格を重んじて反対。
今後はプロ化の流れが強まるんだろうな。

599:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:28:36 N2HqGuM10
>>592
どうせみんな読んでくんねえんだもん。
「法則発動」とかいって喜ぶのに必死でw
例えば、>>333>>532)読んでね。
333書いたんだけど、誰もレスしてくんねえから、
もう一回コピペしたのが532。
592氏、あんたも読み飛ばしてるんだよw

深い意見じゃないかもしれないけど、
物事は多面的に見ることが大切じゃ、ということが言いたかった。


600:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:29:53 6CJL7whM0
さっきNHKニュースで見て知ったが、その時
「法則発動か?」って思った。
まじで。

601:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:31:22 8hFnaN+x0
逆に言えば、これで金メダルを取ったら
今までよりさらに価値があると思う。

602:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:32:26 UIS1Rnyv0
寝技無くなるな

603:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:38:35 hreetMQy0

ところで、韓国人の前IJF会長は、
何故任期途中で辞める破目になったの?

604:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:39:55 Q2mO1d9Y0
法則を目の当たりにした・・・

605:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:41:29 ckRvj0gM0
レスリング柔道が有利なようにルールが改正されます

606:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:44:16 lGTft5vbO
とりあえずチョン死ね

607:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:46:50 0DwD1EZc0
>>599
結局柔道という舞台上での日本と欧州の考え方の違いを背景にした権力争いにしか見えない。
こんなものはあらゆる舞台で起きていることだ。

ただ日本的陣営である(はずの、とみられがちの)韓国が問題ある行動(会長選での不正など)
を起こすとその悪影響は直接日本にも降りかかってくる。
これもあらゆる舞台で起きていること。

そこまで考えれば’例の法則’という意見は表面的な考え方の違いだけではなく
内部のメカニズムにまで踏み込んでいるだけ深い意見だと思えるのだが。
まあ、経験則というのはそんなに馬鹿には出来ない、といことだ。



608:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:48:53 N2HqGuM10
>>603
例えば下記

URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
>95年に会長に就任した朴氏は、韓国で横領や粉飾決算で有罪判決を受けたことなどで求心力が低下。

609:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:51:40 5j9X/gVo0
すっごい滑るよ!

610:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:53:24 s8B/BONWO
金鷲旗にまでチョンを入れたんだから、まだまだ序の口だよ。
終わりの始まりって奴だろ。


611:名無しさん@恐縮です
07/09/11 20:58:26 XzLVQk870
ウィンブルドン現象は柔道に限ったわけではないが

612:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:00:30 n1u1VJgi0
まあこれで柔道が真の世界的スポーツになる第一歩だと思えばむしろめでたいことかも

613:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:06:14 TNpJznk00
チョンを庇ってる下種は
売国奴か在日だな。
どう考えてもチョンよりは欧州の方が遥かにマシ。
チョンと組んでどんどん日本はスポーツも政治も駄目になる。
正に日本崩壊。

614:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:09:38 8T1MRoB80
山下はプーチンにわたりをつけるべきだった。

615:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:10:11 KpR/YTqc0
とりあえず48kg級は廃止していいよ

616:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:10:28 R6wW68Pt0
日本がメダル取り過ぎたんだ。
次からは3位決定戦に廻る場合は全部棄権したらいい。
銅メダルは辞退。

617:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:12:26 jegR6PJa0
山下先生の指導が仰げるのは、ジャパンだけ!!!

618:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:17:28 qAaEOX+xO
「一本を重視する独自の新ルール」を作って
五輪と講堂館杯以外に大会やったら?
寝技は待て無しとか、試合時間10分とか、ポイントをいくら重ねても一本にはならないとか
ブラジリアン柔術みたいな感じで

しかし日本はなんで青色柔道着にあんだけ反対したんだろうな
別に青色柔道着のせいで乱れたことなんて一つもないじゃん

619:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:20:39 v2rZQnJg0
白=神聖、とかなんじゃない

620:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:21:57 j2ydl+U90
IJF本部って何で日本にしなかったんだろう?

621:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:27:04 i8XiOb3X0
絶対嫌だと思ってた青の柔道着にも、個人的には
随分慣れてしまった・・・今後色々な変更あると思うんだけど
たいてい慣れてしまうのだろう。すこし寂しい。

622:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:27:38 Wy0ZTiAp0
そのうち「イッポン」「ワザアリ」なんて言いにくいから
改正するとかなりそうだ。

623:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:27:44 o11S7zd60
>>618

>しかし日本はなんで青色柔道着にあんだけ反対したんだろうな
>別に青色柔道着のせいで乱れたことなんて一つもないじゃん

つまり、自分達でも何がいけないか、それを導入することでどんな問題が
生じるのかはっきりと説明できないような些事に拘ってたって事だろう。
ただ「伝統」「日本人の美意識」じゃ日本人以外は誰も納得せん。
異文化の人間とコミュニケーションをはかる為の基本的な考え方も
身についてない連中が柔道界の要職についてる。




624:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:29:16 svWo2oSI0
>>57に激しく同意。
あんた、良く分かっているね。

625:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:34:33 CjyGyjuC0
自分達が勝てないとあんなの柔道じゃないとか
情けないこと言ってんじゃねえよ
見栄えの良さだけを気にしてれっきとした技である
双手刈や朽木倒を勝手に邪道扱いして
そういう技を繰り出すアマレス仕込の外国勢に負けると
負け惜しみの如くあんなのは柔道じゃない!!とか言うのが
武道の正しい姿なのかよ

626:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:35:02 YgupDFo8O
IJF脱退して、日本の独自協会でやればいいよ。
勿論、オリンピックや国際大会には出ない。
そうすれば、各大会の日本スポンサーも降りるだろうし、日本の偉大さに気がつくだろうよ。

627:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:40:41 AydvEscp0
柔道終了か。レスリングの選手に柔道教えた方が勝てそう

628:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:42:07 jegR6PJa0
なんか、政治では勝てないから引きこもっちゃえみたいな発想が悲しいな

629:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:43:06 RUJdtVKV0
朴氏の後継者??
どうなってんだ?
柔道発祥は日本だって事と、チョンと日本人は全く違う民族って
世界のバカどもはわかってないのか?


630:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:45:41 v2rZQnJg0
わかってないんでしょ。おそらく

631:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:45:49 fltBAt5qO
ジュド豚涙目www

632:599
07/09/11 21:47:04 N2HqGuM10
>>607
レスありがと。
あんた「例の法則」を支持してるけど、
他の支持者と違ってちゃんと考えてるね。

俺は柔道馬鹿だから、恥ずかしながら例の法則のことを知らなかった。
でも他の様々な場面で韓国人が問題ある行動をしてるんだったら、
確かにそれは妥当な経験則だな。

でも日本はここ数年、まさにその韓国会長を支持し続けたゆえに、
いいポストを確保し続けることができ、自分達の主張を通すことができたということもあった。
(アジア柔連の会長職などのポスト、柔道衣チェックの徹底等)
だから、今回も韓国会長を支持してたという事情も分からないでもない。
(韓国人前会長の会社の粉飾決算とかのインパクトを甘く見てた側面は楽観に過ぎたとは思うが)

また、実はこれまでの国際柔連の会長は、ほとんどが不正が原因で失脚してるという事実がある。
韓国人前会長のさらに前の会長も、その前の松前会長も、さらに前のパーマー会長も
みんな横領とかの不正で失脚した。
このことを考えると、柔道界に限っては、「韓国人だから不正」という法則よりも
「国際柔連の会長だから不正」という法則のほうが優勢のような気がする。

上記の通り、韓国人を支持していたからこそ、ここ数年日本の意見が通りやすかった。
これは逆にいえば、韓国人を支持しなかったら、ここ数年日本の意見は通らなかったということだ。
この意味で韓国人を支持してきたことは間違いではなかった。

ただ、国際柔連会長はいつかは失脚する。
その時期を見切れなかったならば反省の必要がある。
ただ、仮に見切ることができて、
すぐさま日本と全く異なる考え方を持っている欧州側を支持に翻意する
ってのも、俺はどうかと思う。

ちなみに今回は、オーストリア人の新会長がかなり以前から手なずけていたアルジェリア人を
山下先生の対立候補として教育理事に推していたから、
オーストリア人が国際柔連の会長になることと、山下先生が教育理事として再選することは、
現実的に両立が不可能だった。

さておき、前のレスとかぶるけど、
俺は考え方の合わない欧州側はどうしても支持できないという
日本の愚直さも、少しは評価したい。

633:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:50:38 Kri1IAqO0
さっさと脱退しろ。
五輪強化対策費がほしいのか
柔道が大切なのか
しっかり考えろ。
1本も判定できないような五輪だってことがシドニーではっきりしたんだから。

634:名無しさん@恐縮です
07/09/11 21:54:48 d/z30w54O
秋山ヌルヌル胴着を闇に葬ったむくいだ

635:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:14:29 l+uqiQ0v0
韓国人を会長に推すなんて信じられない暴挙
奴ら日本を貶めるためなら何でもするぞ
横領発覚だって、その会長が親日的だったからやられたんじゃないか?


636:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:34:26 mcN4GtI/0
柔道オワタ
これからはJUDO化がますます進んでいくことだろう

637:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:37:07 cZSRfTUi0
白人うぜえええええええええええええええ
たいして人口居ないくせに国作りまくって一国一票
都合のいいときだけEUとかで徒党を組みやがる

638:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:39:40 AydvEscp0
だいたいJUDO”じゅど”って何?w柔道→じゅうどう がJUDOになぜなるのか

639:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:42:52 mcN4GtI/0
>>620
昔、世界に普及してオリンピック競技にするためだよ

640:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:43:34 Ary9+qj1O
松前重義が全ての癌だったな。あの時の私欲が全ての始まり。
山下自業自得だな。

641:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:44:42 yS5w5ZeD0
なんで、協議じゃなくて連盟が大事なんだw

642:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:45:08 eCRgjVHF0
アテネでちょっと金独占しすぎちゃったかな
日本への敵対視が半端じゃなくなった気する

643:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:47:47 4Rs6h0N7O
もう柔道はチョンにくれてやろうぜ
相撲はモンゴルにくれてやろう
日本はもうオワタ

644:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:50:01 z/tMb90B0
オリンピックをコンパクトにしていく過程で
今のままの柔道だとオリンピック種目からの
除外候補に上がる恐れもあると思うよ。

645:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:51:17 beo1PC2s0
>>643

柔道、相撲が駄目でも
日本にはまだ、オセロとゲートボールがある。

646:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:54:51 NHKy7cY00
国際柔道連盟の決定で、納得できているのは「カラー道着」の着用だな。
赤と白のひも帯だけではわかりにくかったが、青の道着は成功だと思う。

でも、ランキング導入はどうだろ?
なんだかプロ化の流れのような。


647:名無しさん@恐縮です
07/09/11 22:57:03 A0odiss/0
本来韓国伝統の武道だったんだから邪魔物が消え
歴史の歪曲の是正への道が開けたといえるな。


648:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:11:06 xKKbGBLc0
これで柔道も真の国際スポーツになったわけかw
日本不利なルールがどんどん出るww
五輪のメダルも北京で最後だなwww

649:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:11:13 0DwD1EZc0
>>632
詳しい説明ありがとうございます。
率直に言ってこちらは柔道界の内部事情については報道されている以上の情報は手に入れていないので
同様の事例から類推するしかありません。
その意味で過去の経緯をきちんと書いてくれるのは非常にありがたいです。

事が権力闘争である以上常に勝ち続けるのは困難だと思います。しかし過剰に敵意を煽るのは賢いやり方ではないでしょう。
日本側(と見られる)韓国のやりすぎの遺恨がアルジェリア人の刺客という結果を招いたのではないでしょうか。
味方にしないわけにもいかず、味方にすると足を引っ張る。
わたしが最初に書いた存在そのものが迷惑な国、というのはそういう意味です。

韓国の取りがちな分不相応な地位への執着、そのことによるしわ寄せをかぶる日本、という構図です。
そこから生まれる経験則、それが’例の法則’です。



650:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:11:41 2STmJSlHO
>>584
掛け逃げを攻めてると勘違いするレベルの低い変な外国人が、世界選手権とか五輪で主審やってるの頻繁に見るぞ。
解っててやっとる八百長審判かもしれんが。


651:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:13:14 mLNoz2u90
<ヽ`∀´> ウリナラの法則は100%確実ニダ!

652:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:18:30 vtVcRgn10
>>637
フランスは日本の競技人口を
上回るほど欧州は競技人口が強いよ。
まあそれだけ柔道が世界に普及してるという事だけど。
だけど一本化廃止は賛成出来ないな。
これするぐらいなら五輪から柔道が消えた方が良いと真剣に思う。

653:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:19:20 1kL9BKfe0
これでまた国際柔道も点取りゲームに逆戻りか

654:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:20:15 1CNdI+a4O
柔道=ヌルヌル

655:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:22:04 BCDE/QMr0
弱いから負けた。ただそれだけのお話。
今度は絶対負けないように対策を立てて練習するのみである。

柔道で学んだ事が生かされていないんだなーこれがw
一から修行やりなおせ山下君。



656:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:24:19 ftLG3JOd0
勝利後、バクチュウするジュードーファイター
URLリンク(www.youtube.com)

外国柔道
URLリンク(www.youtube.com)

日本柔道
URLリンク(www.youtube.com)

柔道着も柔術着みたいにパッチ張りまくるんだろうな。
ずっと欧州はやりたがってたし。



657:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:25:16 GDd/ccQ70
これで赤色柔道着も認められるな
紅三四郎だぜ。

658:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:26:34 i1k/TOHB0
新しく銃道をつくればいいじゃん。(ただ女性は、持ってないか・・)

659:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:30:43 jzpw6Fat0

       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ~~―⊂<丶`∀´>つ-、<  クックック!チョッパリは世界中から嫌われてるニダ!
    ///  /_::/:::/   \_________________
    |:::|/⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |

660:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:33:14 6Z2r2J2E0
世界戦の柔道は、なんつうか下手なレスリング見てるみたいにイライラする。

661:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:38:15 R6wW68Pt0
これはジュードウで負けたんではなく政治で負けた。
政治力では後進国だから欧州に負けて当然。

662:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:45:55 Cmf3Yhk+0
韓国なんぞに肩入れした時点で山下の敗北は見えていた

サッカーや国連までチョンにやりたい放題やられてるし
日本ってマジ終わってるな

663:腐 ◆4EmTHTVY1.
07/09/11 23:47:15 IaxY6lHs0
見事すぎる法則発動www

664:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:47:30 X0zWCTIN0
>>2
>>2


665:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:48:05 7lT3UyD50
>>660
俺はむしろ国内戦より世界戦のほうが面白いと思う。
日本人同士だと技術が拮抗してるので、そうそう技がかからないが、
外人相手だと面白いように美しい技が決まるので爽快。

666:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:51:58 Cmf3Yhk+0
【柔道】世界選手権の毎年実施、年8戦のグランプリシリーズ開催、選手のランキング制度導入を決定
スレリンク(mnewsplus板)

667:名無しさん@恐縮です
07/09/11 23:55:43 4BEWt1cSO
ところで、前田光世より強いヤツっているの?

668:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:02:27 4Rs6h0N7O
どうせ今の日本人は野球やサッカーの方が好きなんだから柔道なんて捨てていいよ
欧州の方々に任せて盛り上げてもらおうぜ

669:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:02:44 qUk7wsHa0
そのうち柔道はユドになりますw

670:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:04:54 eTKIVpXe0
プロレスみたいな恥ずかしい演出してたのは全日本選抜だっけ?
既に柔道の精神なんて無いんだよ。
偉いさんも選手も。

そのうち、3分3ラウンド、畳からマットになり、足掬って10ポイント取れば勝ちとか、
そんな競技になる。

671:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:09:33 h6HjSpoo0
たぶん人気挽回策なんじゃないの?

こうでもしなきゃ五輪から外されるとか

672:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:19:08 wl/S6fcJ0
結局あれでしょ
タックルされたり胴着厚くされたりで
ポイントアウト狙われたら勝ちづらくなっちゃう程度だったってことでしょ
武道、武道というがちょっとの改正で優劣変っちゃうのはスポーツだという証明じゃん

673:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:36:27 NL+8BAOe0
組み手を拒否してスキを見てタックルし両足を手で払って転ばせる。
横から落ちればコーカかユーコウで背中を着けばイッポン。

これが柔道なんだなw

674:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:42:55 wl/S6fcJ0
>>673
それがツマランってことになれば廃れてくるでしょ
なんだレスリングじゃねえかって

675:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:52:28 wl/S6fcJ0
戦国時代でもタックル技術磨いた方が強かったってことだな

676:名無しさん@恐縮です
07/09/12 00:55:11 uzTq8zhv0
高校の授業でも、ラグビー部員のタックルに柔道部員が負けてたw

677:名無しさん@恐縮です
07/09/12 02:01:55 2JYZFZQg0
日本の柔道は腐ってる

アンフェアな選考
URLリンク(blog.livedoor.jp)

678:名無しさん@恐縮です
07/09/12 03:03:40 4qhQkWes0
そういやフランスはサッカーのごとく黒人選手増えてきてるんだよな。
手足の長さが違うから予測つかないところ
から伸びてきて足やら襟を取られるんだよな。
マジで日本低迷の時代がすぐそこにやって来るぞ。
掛け逃げ・タックル・優勢勝ちばかりの柔道・・・いや
JUDOか。見る気しねえよなあ。
そういやここんとこの柔道なんか面白くないんだよなあ。


679:名無しさん@恐縮です
07/09/12 03:06:53 EtxtNpK30
最近のオリンピック柔道を見てて感じること。

@ とにかく早くポイントをとろうとして、やたらに足を取りにくる。

A 日本人選手が先にポイントを取られると、相手は柔道着を持たせないようにする。

B 時間が無くなってきて、日本人選手が無理な技をかけようとするのを
うまく反撃して返し技をかける。

いつもこのパターンを繰り返しているように感じるのは俺だけか?




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/223 KB
担当:undef