「故障が多いシャープ製」 「自宅は圏外」・・携帯ショップ店員が明かすソフトバンクの内情 at DQNPLUS
[2ch|▼Menu]
1:飼育係φ ★
07/03/05 19:33:00 0
■故障が多いシャープ製

薄い携帯電話は、韓国のサムスンがメインだが、
「外国のメーカーは嫌だ」「韓国はダメだ」という理由で敬遠され、
シャープと東芝以外はあまり売れない。

「ソフトバンク=シャープ=人気機種」という図式だが、このシャープの機種が壊れやすい。

ボーダフォン時代の2005年春、V802SH、V902SHという機種が発売され、
画面が固まる(フリーズ)、勝手に電源が落ちる、電源のオン・オフを繰り返す、
電源投入不可、片通話、圏外表示、充電不可等などの不具合機種でクレームの嵐だった。

対象は、販売されたすべての端末である約49万台。802SH、902SHすべてが不具合端末だった。

あまりにもクレームが多かったので、2005年6月にシャープからスタッフ全員に1万円が支給された。
クレームによる疲弊で、現在同様に辞めていくスタッフが多かった。

現在でも、この機種の後継機(903SH、904SH、905SH、910SH、
911SH、804SH、810SH、811SH、703SH、705SH)シリーズに故障が多いと感じる。
中でも703SHと804SHと903SHは他の後継機と比べても、
フリーズ、電源が勝手に落ちる、電源オン・オフを繰り返すなどの電源系の故障が多いようだ。

■自宅で通じないというエリアクレーム
 
都市部、商業施設等では大丈夫だが、少し離れた田舎や、山が近い所などでは電波が弱く、
使えないといったエリアクレームもある。

『神戸新聞』(1月30日付)に「0円携帯」解約に6万円_県、ソフトバンクに改善要望という記事が出ていた。
そこにも、自宅でも使えないと出ていた。

このようなエリアクレームが多いのに、ユーザーを無視し、
まだつながらない地域が多い3G携帯をメインに販売している。
マニュアル「切り返しトーク」にも、
「3Gの基地局は、他社よりも多い4万6000局を今年度中に設置する予定。ちなみに、ドコモは4万4000局」とある。
これは予定であって、決定ではない。


■有益と確信するまで焦って契約してはいけない
 
今まで、私はソフトバンク店員が詐欺的商法を告発
「客だけでなく店員も舐められているんです」や、
続・ソフトバンク店員が詐欺的商法を告発「孫正義は学習能力がないんです」で、
ソフトバンクの誇大広告の問題、難解な特別割引の仕組みなど、
お客様が騙されやすい部分について伝えてきたが、この春にソフトバンクショップを去る。

番号継続制度が解禁された2006年10月以来、
「お客様を欺いてしまったのでは」と思いながら売り場に立ち続けてきた。
ストレスから薬を服用し、定期的にクリニックに通って点滴をしながら勤務している。

私はソフトバンクショップを辞めるが、消費者の皆さまは決して騙されずに、泣き寝入りをしないでほしい。
甘い話には必ず罠が潜んでいる。
正しい情報、自分にとって確実に有益であると確信するまでは焦って契約してはいけない。
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3931日前に更新/93 KB
担当:undef