【政治】外資比率50 ..
[2ch|▼Menu]
483:名無しさん@七周年
06/12/06 23:25:46 fqusqy4c0
>>476
今の自給率で4割とあるが、それは4割しか自給できていないのではなく
4割しか自給しなくてもやっていけるほどの工業力があるだけ。
農地がつねに最大限利用されていると思うなよ。

少なくとも今のように電気や資源を浪費しまくっている生活なんて不可能ってのは確かだが
たぶんあなたが思い描いているような生活とはてんで似つかない生活は可能。
むしろこのまま外資の言いなりになっていたほうが、食うのがやっとの貧困生活が待ってそうだが…。
いや、ネタじゃなく真面目な話…。 (だからって鎖国が最善って言いたいわけじゃないぞw やるなら金融鎖国かな)

484:名無しさん@七周年
06/12/06 23:27:14 ymq0Mqs20
>>476

作りすぎて作物を捨ててるぐらいなわけだが。
4割しか作れないのではなくてコスト的に海外と競争できないから
生産量を押さえている。

わかってる?

485:名無しさん@七周年
06/12/06 23:27:45 bmlDI9Cn0
>>476
芋はいいぞ蔓も食える。

鋼材はくず鉄をリサイクル。
むしろレアメタルをどうするべきか。

486:名無しさん@七周年
06/12/06 23:30:17 tyaXNiGz0
>>480
わかった 日立は諦めるよ ああサンヨーはもう助かりそうにないよな

だが東芝はやらん!ぼうらっくしたら虎の子のタンス預金で買い捲ってやる!
ついでに買い煽りもしまくってやる!

487:名無しさん@七周年
06/12/06 23:30:35 FHzLZPuB0
グローバル化で大型になった企業が
献金ができなくなったんなら、
国内で業界整理して、その後に国内の持ち株比率をまず増やせ。
雨後の筍のように企業が乱立して、外資に株を買われるからこのようになる。
外資の持ち株比率が半分を超えるのも、それは制度のせいではなくて、
その企業の問題だろ。

新日鐵ができた時のように、国内産業の整理をしろよ経済産業省。
それとも、もう昔のような優秀な奴はいないかな?

488:名無しさん@七周年
06/12/06 23:32:23 ymq0Mqs20
>>487

それ以前に献金を禁止すれば良いだろって。それがまともな感覚。

489:名無しさん@七周年
06/12/06 23:33:53 3JsLnRqV0
>>487
外資に騙されてる国内ネオリベちゃん(=元小泉信者)が猛反対しそうだね。

共産国家じゃねえぞ!ってw

490:名無しさん@七周年
06/12/06 23:35:06 rP4lk/oz0
MBOで上場廃止も一つの防衛手段です。

491:名無しさん@七周年
06/12/06 23:35:35 mfU7EArA0
>>487

献金を禁止するのが当然だろ!!

議会で外国人の意志が反映されたら、植民地と同じだろ!!

492:名無しさん@七周年
06/12/06 23:47:14 4hPPUa1b0
>>483
日本の農地面積を知った上で言ってるんですよね?
まず小麦、トウモロコシ、大豆を使用する食品はどう代替します?
>たぶんあなたが思い描いているような生活とはてんで似つかない生活は可能。
だから鉱物資源は無い、エネルギー資源も東シナ海だけで自給なんて不可能、
自給できる食糧は米のみ、でどうやるんですか?
日本人を一箇所に集めて関東平野や濃尾平野、大阪平野など全て農地にしますか?
それでも鉱物資源やエネルギーは解決しませんけどw
だいいち自給が可能なら太平洋戦争は起こってませんw

493:487
06/12/06 23:47:31 FHzLZPuB0
ああ、申し訳ない。本当は企業献金を一切禁止すればいいんだけども
現実的には法の下の平等(?)とかなんとか言う輩がいるだろうから、
どうなんだろうかと思ってさ。

巨大企業が政治献金をするのは仕方がないと言えば仕方がないと思ってる。俺は。
ただ、それが外資となると話は別。ただ、昔と比べて外資に買われやすくなっている以上、
一切禁止ってのも現実的かなあと。

そこで俺は官僚にちょっとは期待していたのよ。
エリートから「妥当な解答」が出るんじゃないかって。
しかも業界再編は通産省が「行政指導」でさんざんやってきた。
なんとかしてくれるんじゃないかってね。
なんたってアメリカをおいつめたMITIだし。

・・・無駄だったみたいだけど。



それと話は別だが、会社は株主のものって本当か?俺の会社も「株主のもの」っていわれるとちょっとなぁ。


494:名無しさん@七周年
06/12/06 23:55:05 h+xKCAgs0
実際、会社は株主のものなんだろうけど、
会社は社員のものという方がまともな感覚な気がする。
投機目的で株を買う人達のものであるわけがない。

495:名無しさん@七周年
06/12/06 23:59:05 wAhZ8ngKO
政治家死ね

496:名無しさん@七周年
06/12/07 00:00:19 NfLwIwQd0
赤が騒いでも無駄
諦めるんだな(笑

497:名無しさん@七周年
06/12/07 00:06:17 ECDuTUZj0
>>492
日本の農業技術を知った上で言ってるんですよね?
現在の農地面積は海外との競争の都合でそうなってるだけなんだが。
土地はすべて何かに利用されているとでも思っているんでしょうかね。
(初めにカロリーベースならっていってるしなw とりあえず米だけって事は無いw)
エネルギーは日本近海のメタンハイドレートは、地球上から石油が枯渇した場合、
日本は世界最大のエネルギー資源大国になると言われているほどにあります。
唯一の問題は鉱物資源ですが、日常用品はセラミック技術でやるなどで
後はリサイクルをやっていけばいける可能性はありますよ。(ここだけはちょっと無理があるか)
太平洋戦争の時代とは比べ物にならないほど技術は進んでいるんですよw

498:名無しさん@七周年
06/12/07 00:06:45 YkklcQIo0
>>496
保護主義を赤呼ばわりする典型的小泉信者・・・

499:名無しさん@七周年
06/12/07 00:14:46 rCp54sOt0
>>497
で、具体的な数値を出してくれませんか?
その農業技術とやらで小麦の生産量がいきなり6倍になったり
するとでも思っているのでしょうか?

>エネルギーは日本近海のメタンハイドレートは、地球上から石油が枯渇した場合、
>日本は世界最大のエネルギー資源大国になると言われているほどにあります。
それが実用化するのはいつですか?10年後?20年後?
あれ?鎖国は「今」するべき、って話じゃなかったっけ?
そんな悠長な事言ってたらそれまでに外資に乗っ取られますよw

>唯一の問題は鉱物資源ですが、日常用品はセラミック技術でやるなどで
>後はリサイクルをやっていけばいける可能性はありますよ。(ここだけはちょっと無理があるか)
妄想技術はいいですから、具体的に「今」できる技術でどうぞ。

500:名無しさん@七周年
06/12/07 00:16:28 FtR3iOfh0
実際、自由主義経済の敗者が共産主義、もしくは国家社会主義を待望する、
という図式は20世紀初頭と何も変わらないよな。

501:名無しさん@七周年
06/12/07 00:17:24 YkklcQIo0
>>499
鎖国の話飽きた
本論から離れすぎだろ

502:名無しさん@七周年
06/12/07 00:20:03 YkklcQIo0
>>500
18世紀の自由主義vs保護主義の話の方がより近い。
この法案の反対論をどうしても赤呼ばわりしたいようですね…。

503:名無しさん@七周年
06/12/07 00:20:03 axdRzCgU0
>>500

喜劇として歴史を繰り返すのなら、今度はどういう流れになるんだろうね?

504:名無しさん@七周年
06/12/07 00:20:50 3zjMEuRP0
>>497
農業に関しては安価で豊富な電力があれば土地すら要らんのでは。
高速増殖炉でプルトニウムを大量生産して原発をいっぱい作ればおk。
あまりは核兵器に転用。

505:名無しさん@七周年
06/12/07 00:21:36 NJhek6370
なんで、極論に持って行きたがるんだろう?

自民信者の人は。不自然なぐらいだ。

506:名無しさん@七周年
06/12/07 00:22:45 DVh9PhGx0
工作員は放置推奨

507:名無しさん@七周年
06/12/07 00:24:55 axdRzCgU0
>>504

農業に土地は必要だろ。電気で野菜が育つわけがない。

508:名無しさん@七周年
06/12/07 00:25:08 lfyfsqNq0
極論に持って行ってんのは上でキモイ「議論」してるヤツらだろ

そんなんだから、いくら自民党が最悪でも共産党なんか日の光を浴びないのさ

509:名無しさん@七周年
06/12/07 00:25:45 6iWGrdai0
ぶっちゃけ鎖国っつーても現実には関税を上げるとかそういう形で
総量規制みたいな形に持っていくだろうし
ある日突然すべての輸入がストップするというシナリオは不自然。

510:名無しさん@七周年
06/12/07 00:27:52 PBYaaCFJ0
>>493
>>494

株式会社は株主の物です。
わかりやすい例で例えると、プロ野球チームがいいです。

オーナー=株主
監督=社長
選手=社員

ほろ、負けたチームとかって監督とかすげ替えられたり。
選手首にしたり、トレードだしたりするでしょ?

でも、オーナーはずっと変わらないw

511:名無しさん@七周年
06/12/07 00:28:54 FtR3iOfh0
自由主義に変わる経済システムが現状、存在しないんだから仕方が無い。
もう一回世界大戦による破壊→ケインズor計画経済で再生をやるのかね。

512:名無しさん@七周年
06/12/07 00:30:20 NJhek6370
>>511
浅薄な歴史観だなぁ。

ケインズの解釈なんて絶対間違えてると思うが。

513:名無しさん@七周年
06/12/07 00:33:26 yDtO1YBk0
なんか、日本は南米の一週遅れって感じだな・・・
あそこは90年代に新自由主義で失敗したんだよな。
ま、資源があるから国有化でも何でもして立て直しつつあるけど、日本の場合は・・・


徐々に衰退かな。

514:名無しさん@七周年
06/12/07 00:33:43 PBYaaCFJ0
歴史の勉強ついでに株式会社の歴史でも。

東インド会社って歴史で習ったことあるやろ?
オランダの東インド会社が株式会社の起源なわけですよ

お金持ち達は、貿易をしてお金儲けをしたかったけど。
船が沈んだり、他にも危険がある、死んだら儲けも何もないと。

そこで、自分達はお金だして本国に居て、社員を雇って貿易したわけです。
こうすると船が沈んでも、社員が死ぬだけ。
またお金を出して社員を雇って貿易すればいい。
何回か普通に貿易できれば十分元が取れる。

株式会社は生まれたときからこういう性格なんですよ。


515:名無しさん@七周年
06/12/07 00:35:07 3zjMEuRP0
>>507
水耕栽培ならビルの中だろうが地下シェルターだろうが問題ない。

ま、この話題はスレ違いっぽいのでこれ以上は止めましょう。
ただ、日本の独立を守らんとする場合、一時的に望まなくとも鎖国状態に
陥る状況も想定して対策を考えるのも悪くないと思ったので。

516:名無しさん@七周年
06/12/07 00:35:55 jKMKROJQ0
かつての日本式経営の正しさが証明されたな。

517:名無しさん@七周年
06/12/07 00:36:50 w/gKHKpA0
>>493
まぁ株式会社の構成員たる社員とは株主のことなのだが。
一般用語で言うところの株式会社の社員は単なる従業員だ。

518:名無しさん@七周年
06/12/07 00:39:02 jKMKROJQ0
>>513
日本には人的資源しかないのに
三人に一人が派遣って・・・ね

519:名無しさん@七周年
06/12/07 00:39:05 3JCiA93hO
マルチと言われようが空気読めと言われようが色んなスレにこの事をコピペしましょう。
暗殺やクーデター起こすよりはマシでしょう。
誰かに頼るのではなく一人一人が危機感を持って行動して下さい。私は今から株式板でコピペしまくります。
援護できる人よろしく。

520:名無しさん@七周年
06/12/07 00:39:18 axdRzCgU0
>>515

クーデター起こしても、国内の米軍が動く。
それを足止めするためには、核ミサイルを直接アメリカに向けるしかない。

反米の社民連中は、核にも自衛隊にも反対するから困る。

アメリカと戦うには軍隊と核が居るだろ常識的に考えて・・・。

ちなみに中国解放軍は来ない。
あの潜水艦の技術力じゃ無理。

それなのに日本人の愚民化だけやりやがって、資本家・政治家・官僚に騙される奴が増えただけじゃん?


521:名無しさん@七周年
06/12/07 00:39:45 ECDuTUZj0
>>499
食料に関しては10年位前に本でデータによる試算で米や小麦はもちろん、
牛・豚・鶏まで含めて現在日本でよく食べられているメニューを作っていけるだけの物を
生産していく事は可能ってのをみただけでネットでのソースは見つけられなかったわ。
それに、水耕栽培の技術はそのころよりも数段進んでいるから土地なしでの生産も可能なものは多くなってるしね。

タンハイドレートの技術に関しては現在採算に合わないだけですでに可能ですよ。

鉱物資源に関してはまああれだw(どうあがいてもレアメタルは無理だからな)

現状維持が無理なだけで外資の言いなりになるくらいなら鎖国したほうがましなのは確かだろうよ。
そもそもこの法案をやめさせて金融規制を強化するだけでいいわけで鎖国は最終手段だからw

522:名無しさん@七周年
06/12/07 00:41:34 fJLI+kaD0
はいはい、カネ目当てカネ目当て

自民公明も十分に売国奴のあつまり

523:名無しさん@七周年
06/12/07 00:42:26 UmT2sGux0
安倍晋三のユダヤ大王様への最初のご奉公は、残業カット合法化
URLリンク(www.asyura2.com)

これ面白すぎ!親子の会話形式で今の日本説明してる。

524:名無しさん@七周年
06/12/07 00:42:57 Rju8AKoc0
ソニーはホリエモンに買収されてた方がマシだったのかな。

525:名無しさん@七周年
06/12/07 00:43:36 53FO6YBg0
>>521
レタスとか工場の中で作ってたのにはおどろいた
空調と水と発泡スチロールとLEDライトか何かで

526:名無しさん@七周年
06/12/07 00:44:08 7G2Mfpdn0
>>523
アフィリエイターの自演乙

527:名無しさん@七周年
06/12/07 00:46:20 ghK1twFQ0
政党助成金をもらってるんだから早く企業献金を禁止しろよ。

528:名無しさん@七周年
06/12/07 00:48:12 jKMKROJQ0
>>521
金融鎖国といえばかつてのマハティール首相を思い出すな。
ユダヤにも何かと批判的だったが・・

529:名無しさん@七周年
06/12/07 00:49:34 rCp54sOt0
>>521
だからイメージ論はいいので具体的な数値でどうぞ。

>タンハイドレートの技術に関しては現在採算に合わないだけですでに可能ですよ。
採算に合わない=庶民が使える代物でない、ということですが。

>現状維持が無理なだけで外資の言いなりになるくらいなら鎖国したほうがましなのは確かだろうよ。
>そもそもこの法案をやめさせて金融規制を強化するだけでいいわけで鎖国は最終手段だからw
具体的なデータも示せずに「鎖国」が最終手段とか言ってる時点で馬鹿です。

530:名無しさん@七周年
06/12/07 00:51:59 fJLI+kaD0
>>523
では、これも読みましょう。

安倍晋三を首相にするとウオール街のユダヤ人が儲かるワケ
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)

531:名無しさん@七周年
06/12/07 00:55:00 3zjMEuRP0
>>520
日本が国際的非難の元核武装に踏み切り、経済制裁を受けるという
シナリオを想定してただけなんだが。
持ってしまえばなし崩しだろう。彼らも承認するしかない。
そのためにクーデターは必要条件ではない。
無論、核武装を目指す軍事政権が出来れば十分条件だが。

532:名無しさん@七周年
06/12/07 00:58:20 rCp54sOt0
>>515
違う。
「いざとなれば鎖国という逃げ道がある」なんて根拠の無い妄想なんて信じるべきではない。
「ここで引いたら逃げ道なんて無い」という現実を見据えろ、と言ってるだけだ。

533:名無しさん@七周年
06/12/07 00:58:34 lpPD6LQd0
ニュージーランドかだな
シオニストによる金融による支配
外資をあおってグローバルの利益を間接にうける大企業
人はお金のあるほうに逃げる。
このあほ議員
もう恋愛しかしてこなかった政治拒否ばばあどもをヒキずりだせよ
おまえらののほほんとした日本の生活空間も20年すれば消えるな。
安部ってサッチャーと同じ内容のことをやろうとしてるらしいよ
中間層を中抜きにする奴。パンクが生まれるわけだな。

534:名無しさん@七周年
06/12/07 01:01:12 lpPD6LQd0
結局アメリカの手のひらの猿が日本だよ。。。
いいようにまわされる愛人。
俺のまわりにゃ外資系のバンクとイオンがありましたとさ。

535:名無しさん@七周年
06/12/07 01:02:13 7KN46hDN0
日本はイギリスになれるのか?
とても成れるとは思えん、20年後日本は無いだろうな。

536:名無しさん@七周年
06/12/07 01:05:03 0TGz+oLo0
>>535
東洋のプエルトリコになってますよ。

537:名無しさん@七周年
06/12/07 01:05:13 jKMKROJQ0
>>535
イギリスは北海油田の稼動があったからな。
方や日本は?

538:名無しさん@七周年
06/12/07 01:05:22 ECDuTUZj0
だいたい高度成長期は金融の規制はめちゃくちゃ多くて外資が付け入る隙がなかったんだよね。
大幅な貿易黒字をたたきだせるほどに経済力をもっているんだから
外資をすべて追放してもやっていけるだけの力があるはずなんよ。
国内の余剰資金(≒貯蓄率)もたくさんあるのやから資金調達は国内だけで十分のはず。
なのに外資を呼び込む政策ばかりしてるんだからなぁ…。
日本の企業はせっせと国外へ投資(そして損失を出している)、自分の株は外資に買われてってあふぉか。

日本は貿易しないと生きていけないと盲目的に信じちゃってるんじゃないかな。
だから多くの人が今の政治家、財界人はあきらかに売国奴なのにも気付かずにいるんじゃ…。

539:名無しさん@七周年
06/12/07 01:09:56 rCp54sOt0
>>538
貿易しなきゃ生きていけないのは事実だろう。
原材料食料エネルギー全て海外に依存しているんだから。
ただその原材料を加工して価値を何倍にもして輸出するから黒字なだけで、
元の輸入がなければその黒字も霧散するのだし。

540:名無しさん@七周年
06/12/07 01:10:27 3zjMEuRP0
外資の政治献金の話が結局軍事の話になるのは必然なので続行するか。
軍事力の裏づけのない外交など有り得ないって話ですな。


541:名無しさん@七周年
06/12/07 01:10:32 jKMKROJQ0
>>536
名産品は野球選手か 洒落になんねーなw

542:名無しさん@七周年
06/12/07 01:12:01 7KN46hDN0
>>541
言い得て妙だな

543:名無しさん@七周年
06/12/07 01:15:42 LJEUj9yC0
理解に苦しむことが多すぎる
日本はやられっぱなしなのか
ただ、優秀な人間は外資がやろうとしていることの意味をわかっていると思うぞ
それでも声をあげないのはなぜか
何もいわなければそいつの将来は保証されているから
日本の優秀な層はこぞって外資の収奪に加担している悪代官
それが格差社会の真実
おれも何も言わなければそれなりに豊かな暮らしを送ることができる立場にいる
でも、日本人として、何かやりきれない面もある

544:名無しさん@七周年
06/12/07 01:17:01 6iWGrdai0
>>539

毎日狂牛丼食べて大型車乗り回してたいとか考えるならともかく、
ある日突然エネルギーの供給がストップするとかならともかく、
昭和40年代なら日本は水力発電が主力。
日本は石炭も豊富だがコスト面で掘るの止めてる。

545:名無しさん@七周年
06/12/07 01:19:31 Rju8AKoc0
なんかもう、中国や朝鮮を構ってる気分じゃなくなってきた

546:名無しさん@七周年
06/12/07 01:20:50 6iWGrdai0
ぶっちゃけ昭和のオイルショックと現状の労働ビッグバンを天秤に掛けると
労働ビッグバンの方がはるかに恐ろしい。

あっちは別に生死に関わるとかそこまでのもんじゃぁなかったが、
労働ビッグバンは将来的にホームレス100万人の時代になりそう。

547:名無しさん@七周年
06/12/07 01:21:13 rCp54sOt0
>>544
>日本は石炭も豊富だがコスト面で掘るの止めてる。
つまり、日本の石炭を使わざるを得なくなったときは
エネルギーのコストが上がる、つまり庶民に手を出せるの?
コスト無視で「あるから大丈夫」という奴がいるけど、
「ある」のと「使える」のは別よ?

548:名無しさん@七周年
06/12/07 01:21:36 YkklcQIo0




    郵 政 選 挙 の 時 に 気 づ か な か っ た も ま い ら 全 員 氏 ね





549:名無しさん@七周年
06/12/07 01:22:28 3zjMEuRP0
>>538
言ってることは分かるんだけど、それは独立した主権国家同士の自由貿易という前提で
成立する話ではないか?

550:名無しさん@七周年
06/12/07 01:23:05 axdRzCgU0
>>548

自殺するよりも、良いことがあるだろう?


551:名無しさん@七周年
06/12/07 01:24:01 Rju8AKoc0

政治献金規正法改正法案 のニュース検索結果 0件
NewsWatchトピック
該当するトピックがありませんでした

ご希望のページは見つかりませんでした。


552:名無しさん@七周年
06/12/07 01:24:43 YkklcQIo0
>>550
それはもしや暗さqswでfrgtyふじこlp;@:「」

553:名無しさん@七周年
06/12/07 01:25:17 7KN46hDN0
>>551
NHKの今日可決された法案ではやるんじゃない?
それ以外はまぁ無理なんだろうな。

554:名無しさん@七周年
06/12/07 01:26:27 LJEUj9yC0
>>548
ごめん おれはわからなかった 雰囲気で、小泉を支持していたよ


555:名無しさん@七周年
06/12/07 01:28:46 YkklcQIo0
>>553
可決されるまで報道されないってか…。
改めて情報操作の恐ろしさを感じる。

つーか漏れのIDが鬱…

>>554
ごめんじゃ済まないことだろ。
当時のニュー速+の郵政関連スレに、ここと同じようなこと書いてあったんだけどね…。


556:名無しさん@七周年
06/12/07 01:29:56 UmT2sGux0
>>543
小泉とか安倍がアメリカ金融界と結託してるんだろ。。
小泉vs野中の戦いってアメユダ金融利権vs土建屋利権
の構図でしょ?それで選挙して土建屋が負けてアメユダ
金融が勝った。だからそっちの利権の法律がバンバン通っ
てるだけ。利権の構造が土建屋からユダヤ外資になった。
これが新しい自民党www。これは日本に金落とさない上に
欲望の固まりだから尚悪い。


557:名無しさん@七周年
06/12/07 01:30:59 iga4vWbW0
>>539
工業原材料とエネルギーの代金分だけ輸出すればいいんだよ。日本の場合は
貿易黒字は多すぎても少なすぎてもいけない。不必要に輸出ばっかりするから
意味も無く円が高くなりすぎてしょうもない中国製品とか買うハメになる。

558:名無しさん@七周年
06/12/07 01:31:44 PBYaaCFJ0
>545

嫌韓嫌中したって別に腹膨れるわけじゃなかったろ?
生活苦しくなってるからストレス溜まっている人多そうだし。
おそらく日々の鬱憤を晴らす、ガス抜きぐらいにしかなってないだろうね。

よくあるデコイだよ、嫌韓嫌中も利用されただけじゃない?
この辺の層を取り込むために靖国とかやった訳でしょ。

こうすればこの手の掲示板では自民崇拝を勝手にやって。
自民に少しでも都合の悪い事には勝手にマッチポンプしてくれる。
タダでこんなことしてくれるんだから安いもんだよ。

しかし、自分だけの問題なら泣き寝入りとかもありだけど。
これは子供達の問題でもあるからな。
流石になんとかせんとな。

559:名無しさん@七周年
06/12/07 01:33:02 FbSe4VFN0
これでますますパチンコ業界は安泰だな…

560:名無しさん@七周年
06/12/07 01:34:46 YkklcQIo0
>>556
利権が

 国内の腹黒い輩→海外の腹黒い輩

に移すことだった。

 国内の腹黒い奴らの手から離れる→庶民へ

と信じてたおめでたい奴らがこの事態を促した。

少なくとも国内の腹黒い奴らは同胞である以上、少しは日本国内に金を貫流させるが、
海外の腹黒い奴らはそんなことはしない。

こんな単純なことがわからない知的障害並みの奴らが選挙権を持ってるんだよねえ。

561:名無しさん@七周年
06/12/07 01:37:12 YkklcQIo0
>>558
靖国の件は可笑しかった。

内容を別に、靖国参拝=愛国行為 と信じて疑わない訳だからな。

所詮は実のないパフォーマンスにすぎないのに。

562:名無しさん@七周年
06/12/07 01:37:31 ooDLrJJZ0
昨日の今頃立ってまる1日経ったというのにまだ500レスそこいら1スレも消化せずか・・・

普段、愛国愛国叫んでるようなヤシらならもっとこのスレに食いついてもよさそうなもんだが・・・



所詮あいつらの言う愛国ってこの程度のものってことかw┐(´∀`)┌つか、ヤシらの正体ていったい?w


563:名無しさん@七周年
06/12/07 01:39:14 axdRzCgU0
>>560

支持を得たければ、国民を嘲ってはいけません。


564:名無しさん@七周年
06/12/07 01:40:16 jKMKROJQ0
>>554
郵政改革の建て前自体が
「無駄遣いを戒めるため放蕩息子じゃなくてその親父をやっつける」
という無茶苦茶な理屈だったからな。

565:名無しさん@七周年
06/12/07 01:40:40 ECDuTUZj0
>>549
まあ、この法案は自国の主権を放棄する法案だからw

それはともかく、高度成長期のころは日本はおもいっきり保護貿易やってて
とてもじゃないけど自由貿易なんて言えなかったけど十分にやっていけてたのよね。
そのころは食料自給率も結構高かったしね。そんなに貿易、貿易と張り切らんでも十分にやっていけるのよ。
ただ、貿易を活発にして得意な分野に生産を特化したほうがお互いよくね 
ってことで貿易をやっているだけなんよね。(エネルギーや鉱物資源のためでもあるけど)

ようは、自前で生産するよりも貿易で交換したほうが効率がいいってだけなんよね。
今は貿易やっているから採算に合わないものでもやめたら採算に合うようになるわけで、
現在採算に合わない→それをやると庶民に手が出せないほど高価になる なんてことはありえないから。
当然、現在採算が取れていても貿易やめたら採算に合わなくなるものもあるわけで
産業構造は大きく変わる事になるでしょうけどね。


566:名無しさん@七周年
06/12/07 01:42:17 0TGz+oLo0
>>558
媚韓媚中して腹膨らましてる売国奴乙


567:名無しさん@七周年
06/12/07 01:42:26 aFCFBcuR0
嫌米嫌ユダヤしたって別に腹膨れるわけじゃなかったろ?
生活苦しくなってるからストレス溜まっている人多そうだし。
おそらく日々の鬱憤を晴らす、ガス抜きぐらいにしかなってないだろうね。

よくあるデコイだよ、嫌米嫌ユダヤも利用されただけじゃない?
この辺の層を取り込むためにハゲタカ叩きとかやった訳でしょ。

こうすればこの手の掲示板では共産崇拝を勝手にやって。
共産に少しでも都合の悪い事には勝手にマッチポンプしてくれる。
タダでこんなことしてくれるんだから安いもんだよ。

しかし、自分だけの問題なら泣き寝入りとかもありだけど。
これは子供達の問題でもあるからな。
流石になんとかせんとな。



なんてやると痛いヤツ呼ばわりされるだろうけど
結局連綿と繰り返されてる単純なイデオロギー闘争なんだよね
自分が全て正しいと思い込んじゃう、特にこのスレでは顕著だね
いや、別に悪いことだとは言ってませんけどね
オレも今度は自民には投票しないつもりだし

568:名無しさん@七周年
06/12/07 01:42:34 YkklcQIo0
>>562
見た目だけの愛国行為に陶酔したいだけのバカ。

雨や雪の中黙々と配達してる郵便屋の方がよっぽと愛国者。
郵政選挙の時に2ちゃんでもボロクソ書かれててもちゃんと郵便は届く。

ヤツらの愛国ってそんなもん。
日本じゃない。小泉政権を愛していた、ということ。もちろん「誑かされて」だが。


569:名無しさん@七周年
06/12/07 01:42:38 UmT2sGux0
輸入牛肉ももっと考え直す必要があるね。これだけ日本人を
舐めてるから何やってるか分からんぞ。。

570:名無しさん@七周年
06/12/07 01:45:19 YkklcQIo0
>>563
別に支持なんて得たい訳じゃないけど。
何いってんだか。

571:名無しさん@七周年
06/12/07 01:46:59 jKMKROJQ0
>>569
案の定というか未だ加工食品には原産地表示は義務付けられて無いからな。
欲しくなければ食べなきゃいいってのは小泉の弁だったか。。

572:名無しさん@七周年
06/12/07 01:47:30 rCp54sOt0
>>565
>現在採算に合わない→それをやると庶民に手が出せないほど高価になる なんてことはありえないから。
じゃあ例えば石炭の輸入ががとまったとして国産の石炭で採算に合うようにするにはどうすればいい?
1.石炭の値段を上げる
2.石炭の値段は今のまま、、その代わりそれにかかる費用(主に人件費)を思い切り下げる
どっちかしかないんだけど?

573:名無しさん@七周年
06/12/07 01:48:41 YkklcQIo0
>>571
確か小泉。

「欲しくなくても口にしてしまう」のが問題なのにね。
スリカエうまいわ。

574:名無しさん@七周年
06/12/07 01:48:44 BC8OJ8VI0
>>568
小泉応援団を叩くのはいいが、そこに靖国や愛国云々を関係させると急に左翼臭くなるな。
何ですぐにそっちの方向に脱線するのかねぇ…。

575:名無しさん@七周年
06/12/07 01:48:49 5wqCxvbq0
ムーブか、たかじんの何でも言って委員会で政治献金規正法改正法案を取り上げて欲しいぜ

576:名無しさん@七周年
06/12/07 01:48:57 ECDuTUZj0
>>572
採算を辞書で調べてからまたおいで…。

577:名無しさん@七周年
06/12/07 01:52:19 YkklcQIo0
>>574
そこに脱線させて支持を得ていたのが小泉政権の手法でしょ。

徹底して「見た目の愛国で釣る」。

ちなみに漏れは靖国参拝は特に愛国行為だと思ってないけど(西郷どんたちが入ってないから)。

578:名無しさん@七周年
06/12/07 01:55:50 LJEUj9yC0
大事なのは、漏れらのこの意見をどうやって国政に反映させるかだ
ここで色々意見を言い合うのも意味があるとは思うけど、次のステップとして何をするか
現状、ここで躓くことが多い 

579:名無しさん@七周年
06/12/07 01:55:51 vYwDKVp7O
>576
まさか本気で値段も何も上がらず供給できると信じているのか・・・。
頭大丈夫か?

580:名無しさん@七周年
06/12/07 01:58:09 BC8OJ8VI0
>>577
米国ばりのメディア対策で巧みに支持されていたが、愛国活動が要因の支持なんて知らないな。
そんなのは2chでも見かけなかったが。
中国や韓国の反日活動への反発ならあったけどね。

581:名無しさん@七周年
06/12/07 01:58:10 Lj3hmM4c0
>>562
愛国を叫んでいるようなアホはこういうスレには寄り付かない。
集まってくるのは日の丸・君が代・防衛スレだけだろうw

582:名無しさん@七周年
06/12/07 01:58:22 ECDuTUZj0
石炭は黒いダイヤとも呼ばれ、日本の花形産業だったってことすら知らない人がいそう…。
コストが上がったから石炭産業が衰退したんじゃないのにね…。

583:名無しさん@七周年
06/12/07 02:01:02 YkklcQIo0
>>580

>愛国活動が要因の支持

おいおい、「靖国参拝」がそのものズバリだろ…。

>>578
一応実績があると思われるのは電凸かねえ。

584:名無しさん@七周年
06/12/07 02:01:22 kLoCUsPU0
>>582
衰退したのは何が原因?

585:名無しさん@七周年
06/12/07 02:02:26 GirILW3c0
>>578
地元代議士に直凸

586:名無しさん@七周年
06/12/07 02:02:58 rCp54sOt0
>>582
>コストが上がったから石炭産業が衰退したんじゃないのにね…。
現在日本は石炭を輸入しているわけだ。
そっちのほうが安いから。
それを無視して「海外産が無くても値段は変わらない」なんてアホなことを言わないように。

587:名無しさん@七周年
06/12/07 02:04:06 jKMKROJQ0
>>581
中韓で反日を、日本で中韓への反発を煽ってる
職業宗教右翼の背後にいる勢力は一つなんだが・・・


588:名無しさん@七周年
06/12/07 02:04:07 YkklcQIo0
>>582
石油・輸入石炭と比べてのコスト高だよねえ…。
需要さえあれば、今でも採算がとれる可能性は高いはず。

589:名無しさん@七周年
06/12/07 02:04:12 Rju8AKoc0
神社にお参りなんて誰だってできる。中韓の批判なんて、はっきり言って日本にとって痛くもかゆくもない。
首相の靖国参拝には大賛成だけど、それだけで愛国的と見るのは錯覚もいいとこ。
政治家として日本を愛するなら、他にも通すべき筋はあるだろう。

・・・以上で脱線終わり。

590:名無しさん@七周年
06/12/07 02:05:45 axdRzCgU0
>>584
技術革新でしょ。

石油への移行。

原子力への移行。

591:名無しさん@七周年
06/12/07 02:06:27 rUiBsoil0
森、小泉政権によって
堂々と、国を愛する、と言えるようになっただけでも
素晴らしいことだ。

次は、
政治家に、外国企業の利益を図るのではなく
一般国民の生活にこそ最も配慮するべきだという、
当然のことを要請すべき番だ。



592:名無しさん@七周年
06/12/07 02:06:33 rCp54sOt0
>>588
採算は取れるでしょう。需要があるんだから。
今までどおりの値段で供給できないだけで。

593:名無しさん@七周年
06/12/07 02:07:05 3zjMEuRP0
>>578
セコウ君もこのスレを見てるかもしれんぞ。

594:名無しさん@七周年
06/12/07 02:07:53 YkklcQIo0
>>589
郵政選挙の前に書いて欲しかったねえ。それ。

595:名無しさん@七周年
06/12/07 02:09:02 rCp54sOt0
>>594
書いてたぞ?そのようなことは。
最も次の瞬間には叩きレスがつきまくってたけど。

596:名無しさん@七周年
06/12/07 02:10:01 kLoCUsPU0
そういや格差社会なんてマツコミの捏造だと
みんな騒いでいたなー

ほんのちょっと前まで

597:名無しさん@七周年
06/12/07 02:10:18 kFgDz1BH0
>これまで献金できなかったキヤノンなど有力企業も可能になる。

キヤノンは社是として政治に首突っ込まないはずじゃなかったのか?
外資比率上がる前から政治献金とかなかったはずだが。まったく御手洗は。

598:名無しさん@七周年
06/12/07 02:11:16 YkklcQIo0
>>591
おめでたい頭だな。

国を愛する、といちいち言わなかっただけなのに、「言えるようになった」ことを評価しても仕方ない。


「言えるようになった」程度のことを進めたのと同時に、こんな売国法案も進めてきた。


そういうこと。

599:名無しさん@七周年
06/12/07 02:14:14 BC8OJ8VI0
>>598
言わなかったのではなく言えなかった。
以前は国益という言葉を口にするだけでも極右扱いされたからな。


ただ森は別だが、小泉は愛国云々なんて微塵も関係ない。

600:名無しさん@七周年
06/12/07 02:14:28 YkklcQIo0
>>595
そうだったねえ。
漏れも同じようなこと書いて叩かれたっけ。

「外資に資金が流れるような売国的なこの郵政法案には賛成できない」と書いただけで叩かれたなあ…。

601:名無しさん@七周年
06/12/07 02:16:51 BC8OJ8VI0
>>600
そのレスは今でも叩かれるよ。他所で言ってみ。

602:名無しさん@七周年
06/12/07 02:17:16 jKMKROJQ0
>>589
一連の靖国騒動は
英霊という人格を神格化する一連の過程に過ぎないと見てるが?
もちろんバックは電〇だな。

もう天皇陛下を現人神には使えないからね。


603:名無しさん@七周年
06/12/07 02:17:21 lpPD6LQd0
職業 右翼 まともに論をはれません
職業 サヨク 思い込みだけで生きています

それに比べて シオニストと華僑の発言実行力は敵ながら天晴れ

604:名無しさん@七周年
06/12/07 02:17:59 YkklcQIo0
>>599
漏れは物心ついた80年代初頭当時から言ってましたが何か?


>以前は国益という言葉を口にするだけでも極右扱いされたからな。

こんなの90年代前半の一時期だけ。


当時中高生で初めて世の中見えてきた団塊ジュニアか、それ以降の世代っぽいなあ…。

605:名無しさん@七周年
06/12/07 02:19:50 BC8OJ8VI0
>>604
個人的な環境ではなく言論空間の問題でしょう。



606:名無しさん@七周年
06/12/07 02:22:03 YkklcQIo0
>>601
バレたかw

>>605
言論空間でも「国益」のタームが極右扱いされたのは90年代初頭(広く見ても90年代前半)程度。
牛肉オレンジ問題の頃は「国益」は結構使われていたぞ。

607:名無しさん@七周年
06/12/07 02:25:21 cezjXkwl0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『オレは民主が売国政党だと思っていたら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ             いつのまにか自民が売国していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        オレも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   「おかえりなさい」だとか「美しい国」だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

608:名無しさん@七周年
06/12/07 02:26:38 BC8OJ8VI0
>>606
統一の世界日報ぐらいでしか愛国、国益的な話は見かけなかったけどな。

609:名無しさん@七周年
06/12/07 02:28:06 8TWUKEDY0
URLリンク(www.youtube.com)
このお方が日本の政治家ならなー。
失業者700万人ってスゴス。

610:名無しさん@七周年
06/12/07 02:28:38 xTzoeZXx0
・安倍官房長官、小泉政権のような長期政権でなければ私の政策実現は不可能と語る
・安倍官房長官、「若者のモラル回復に、ボランティア義務化を」検討
・安倍官房長官、中国人留学生を拡大を構想、中国との関係改善に意欲
・安倍官房長官、教育改革案 「徴農」でニート解決、ボランティア必修、自虐教育見直しを構想

・安倍首相、「政権運営への協力」を求め、就任直前に創価学会の池田大作と極秘会談
・安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
・安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦問題で謝罪を表明した「河野談話」を踏襲することを明言
・安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃…官僚の再チャレンジを促進
・安倍首相、アジア・ゲートウエー会議において、アジアから単純労働者受け入れを構想
・安倍内閣、労働契約法案で、契約社員らを正社員化するための規定を削除
・安倍内閣、経済諮問会議で、派遣労働者に対する企業の直接雇用義務の撤廃を検討
・安倍首相、日本への中国人旅行者を増やすための少人数ビザを検討
・安倍内閣、再チャレンジ支援(税制)からニート・フリーターを除外を決定、ニート・フリーター支援はナシ
・安倍内閣、外資(50%超)企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
・安倍首相、ホワイトカラー・エグゼンプションなる、残業代ゼロ・サビ残合法化のための法案を構想


611:名無しさん@七周年
06/12/07 02:29:34 jKMKROJQ0
>>607
自公党のほうがさっさと主権委譲しちゃいましたネ

612:名無しさん@七周年
06/12/07 02:34:46 axdRzCgU0
>>595

書き方が悪かったんだろ。

613:名無しさん@七周年
06/12/07 02:39:32 MSb6YE5Z0
>>603
そりゃ靖国の宮司が元電○だもんな

614:あゆぼん1世
06/12/07 02:41:43 ViBqDo8j0
>>548,>>554       気付かせないために
        _ _/|    IT関連に詳しい工作員の連中が
     rー-'´    !    『あらゆる手を使って妨害してた』
     ヽ   _,  r ミ   ってのもあると思いますよ。
      (`彡 __,xノ゙ヽ   @気付かせるために作ったネタが
      / |      ヽ   幾つもアップローダーごと消されましたし
      /  l      ヽ  (「あめざー」とか海外のものとか)、
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A練習掲示板に貼り付けるネタも毎日削除(これはいまだに…最近特に頻度が)、
 例.URLリンク(246.teacup.com) など
B誰かの掲示板にカキコしても、それが政府の情報操作に洗脳されたネット
右翼の集まる掲示板で人目に触れない様に即行で流されたり、ごっそり消されたり、
Cカキコした掲示板ごと削除されたり、
DまちBBSの流れを見て書き込もうとしたら、通信障害(???)で1週間くらい読めない
日が続いたり(最後の日だったか神奈川・大阪が繋がったのが何か罠っぽかったけど・笑)、
E紹介した新聞ソースがいつもより早くリンク落ちしたり、アドレスが変わったり、
写真だけ見えなくされたり…

615:名無しさん@七周年
06/12/07 03:12:10 fMVmhjCc0
>>608
真の愛国者とは国が間違ってる方向に行こうとした時に声を上げる国民のことだろ
世界日報やそこのお抱え学者達のせいで中韓叩いときゃ愛国と勘違いしている奴らが
増えた



616:名無しさん@七周年
06/12/07 03:19:47 JqAnISU+O
俺達国民を守る政治家は出てこないのか

617:名無しさん@七周年
06/12/07 03:26:47 ZuFJM9DjO
>>616
信じられないことにその筆頭が共産党。
消去法での選択だけど。
国民新党の動向が気になる。

618:名無しさん@七周年
06/12/07 03:29:43 6vvblh3Q0
愛国者への手引きになる情報ソースのデータベースが欲しいな。
俺もそうだが、まとまった知識もってる人間が少なすぎる。
2chのスレは散発的だし・・

619:名無しさん@七周年
06/12/07 03:31:39 fMVmhjCc0
>>617
国民新党は議席が増えて発言力増せば自民党と連立するのがミエミエ
亀井がインタビューであちらが頭を下げて頼んでくるなら…ということを発言してた

620:名無しさん@七周年
06/12/07 03:33:45 /zj8qaUL0
この超絶売国法案を反対してるのをみれば、
真の愛国党は共産と社民ということがわかる。

621:名無しさん@七周年
06/12/07 03:35:17 fMVmhjCc0
>>618
文体がややアレだがここが一応まとまっている
URLリンク(blog.livedoor.jp)


622:名無しさん@七周年
06/12/07 03:37:27 VHfhgPXa0
通って当たり前だよ
去年の選挙で改革に反対する守旧派の売国奴を追放して
自民党は生まれ変わったんだから

改革!規制緩和!グローバル化!
マンセー!!!

623:名無しさん@七周年
06/12/07 03:38:17 FdQzdQjL0
  さ あ 賛 成 の み ん な 我 々 と メ ル 凸 共 闘 だ !
――――y―――y――y―――y―――y―
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 経団連 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)無能 ))
 / (__‖     ||)ノ| 官僚自民 | |  公明党 .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | 残業泥棒ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) @■統一教会(ヨ)「 ̄
 | 自民 . .|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|朝鮮  ..|:::::|.産経 .|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..新聞  | ̄|新聞... |:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))

624:名無しさん@七周年
06/12/07 03:40:00 ZuFJM9DjO
ここでB層が出てくると極右化するか共産党が勘違いするかしそう。

単に
「新自由主義が行きすぎて輸出しまくってしまって
挙げ句の果てに国内の資産ひいては国自体を売ることになりそうだから
少しは路線を修正して保護主義的になれ」
ってことなんががな。

国家社会主義や共産主義を志向してる、
とミスリードさせる奴がいたら、
工作員認定してよいだろう。

625:名無しさん@七周年
06/12/07 03:44:54 mDTy9byx0
国民が慎重に議論してほしいと思う法案ほどあっさり通るな

626:名無しさん@七周年
06/12/07 03:54:32 fMVmhjCc0
>>625
慎重に議論したら反発食らうからだろうなw


627:名無しさん@七周年
06/12/07 04:11:08 oPoaR/+F0
セコウは各スレで「古い自民が必ずしも悪いという訳ではない」って戦術を採り始めたようだ

628:名無しさん@七周年
06/12/07 04:16:53 7nxS5yDe0
>>244
本当にそう思う
歴史上、栄華を極めた国家は多々あったけど、皆滅び行く様は似てるんだよね
努力の果てに頂点を極め、そこから享楽の時代を経て財政破綻する
建国当時の高い意識は消え去り、政治家は腐敗し、汚職がはびこり、
国民は凋落していく中でも享楽に耽り、最後は力を着けた他国に飲み込まれ分解されていく
もう日本はこの流れに乗っかっている

629:名無しさん@七周年
06/12/07 05:14:21 gtBYwA8T0
ゆだぽん御機嫌如何?

630:名無しさん@七周年
06/12/07 05:17:50 YKuTCW620
先進国で自国の企業より外人を優先する国家ってあるのか?


631:名無しさん@6周年
06/12/07 05:29:25 kLIkLf7l0
【国際】 「日本、クレージーだ。落とせるミサイルを迎撃しないなんて」…米・国防副次官、憲法解釈変更迫る★3
   ↑
ここの現実が見えてない戦争軍拡大好きユダヤ売国まっしぐらの輩どもにこの実態を知らしめてくれ。

632:名無しさん@七周年
06/12/07 08:26:59 5sXz5rbJ0
この醜くも美しい日本

633:名無しさん@七周年
06/12/07 08:56:46 2LxkF+FB0
戦争になっても行くのは貧乏人だけ
政治家・財界の息子は徴兵前の健康診断で落とす

「軍隊は国(富俗層)を守るけど国民は守らないby久米宏

634:名無しさん@七周年
06/12/07 09:17:28 i4A8Ft/A0
で、具体的にどーすんの

635:名無しさん@七周年
06/12/07 09:22:51 lCYMR4hs0
俺は周囲の人間に知らせて
問題意識を持ってもらうように心掛けてるけど
あとは少しでも知ってもらえるように
あげつづけてることだけ。
情けないけど、俺みたいなもんには
それしかできない。

636:名無しさん@七周年
06/12/07 09:27:10 i4A8Ft/A0
そういうことを話題にできる環境がないな・・・
数人の友人に広める程度が限界か
ま、やらないよりマシだが

637:名無しさん@七周年
06/12/07 09:28:07 QhvI2cv1O
国民の損得に関わる法案を来年の選挙の得票を気にして軒並み先送りにして
一方で自身らの利権に関わる法案は真っ先に可決させようとする
これからも自民にはイレネ

638:名無しさん@七周年
06/12/07 09:50:33 HDMBt/gj0
反対あげ

639:名無しさん@七周年
06/12/07 10:02:09 lCYMR4hs0
この件で創価学会員3名逆折伏に成功したって前に言ったけど
昨日、男子部の会合でもその件を訴えてくれって
その3名から言われて
意気揚々と調子にのって行ったら
嵌められたらしく、普通に折伏してきた。
必死に俺の伝統主義で抗って
なんとか次の選挙は考えてみるって何人かに言わせてやったよ

640:名無しさん@七周年
06/12/07 10:41:14 +IEMNNKw0
経団連の主張を2ch過去スレから読み解く。


経団連 の検索結果のうち news19.2ch.net からの約 825 件
URLリンク(www.google.co.jp)

経団連 の検索結果のうち news18.2ch.net からの約 5,610 件
URLリンク(www.google.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/244 KB
担当:undef