【政治】外資比率50%超の献金も 政治資金規正法改正案が衆院通過 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@七周年
06/12/06 17:08:36 OwVsNd+I0
>>318
奥さんが許さないよと言っても、既に事務業務やIT業務などは
人件費の安い中国やインドにどんどん委託して、正社員の数を減らしてるし
これからも海外への雇用流出は進み、正社員は減って派遣やバイトばかりになる。
一方、アジアからの移民は増えるので、日本人は人件費の安い移民と競争しなければならない。

351:名無しさん@七周年
06/12/06 17:09:34 yD/rUwi+0
>>340

道州制は、使い方次第では各道州が独立国家みたいになるんじゃない?

地方分権と言えば聞こえはいいけど、広い範囲を管轄する道州が独自性を増していけば、
国民が今以上に「日本」を意識することが少なくなりそう。

352:名無しさん@七周年
06/12/06 17:10:20 mVEOCCd70
冗談じゃなくて、南米みたいになりそう。
40%は生活保護基準より下。

353:名無しさん@七周年
06/12/06 17:13:42 4WKeuTTi0
>>351
州ごとに通貨が違うくらいでないと無理。
東京に本社のある会社にぜーんぶ金流れちまう。
つーか地方がこれだけ弱体してからの道州制なんていらねw

354:名無しさん@七周年
06/12/06 17:14:35 Typx7EbZ0
>>351
安倍なんかは間違いなく、U.S.A. の真似がしたくてたまらないんでしょうね
あっちの州は、独立国家みたいなものだよね

日本はそんなに広くないと思うよ
地方の面倒を見たくないから切り捨てますって言ってるようなもんじゃないの?
大企業とか外国企業とか東京に本社おいて、関東とか東京って単位で税収吸い上げて
それでまた税金安くして、それでまた大企業の本社を読み込む、そんなシナリオじゃないの?


355:名無しさん@七周年
06/12/06 17:15:54 aASNgNMr0
関岡英之「拒否できない日本」1
URLリンク(www.youtube.com)
関岡英之「拒否できない日本」2
URLリンク(www.youtube.com)

356:名無しさん@七周年
06/12/06 17:18:03 lk8DywBa0
経済がさっぱり分からん俺に誰か教えてくれ

なんで米国はこんなに色々要求できんの?
おかしくね?
他の国にもこんな細かい要求出してるのか?

357:名無しさん@七周年
06/12/06 17:18:59 mVEOCCd70
今後起きそうなこと

現在:正社員で年収450万円

無限労働法施行:残業代ゼロで年収400万円に(労働時間月50h増加)

金銭解雇法施行:あっさり首で派遣に。年収240万円(時給850円)

派遣期限撤廃:一生派遣が確定。



358:名無しさん@七周年
06/12/06 17:22:16 PNRyI5hl0
>>348
国際親善が必要かもねw


>>356
すでにお上がその代理人だらけだからです。

359:名無しさん@七周年
06/12/06 17:25:14 rHGx9skX0
経済再生のために道州制って始まったんだろ?
小渕・森時代の話しだと記憶してる。
小泉がやった規制緩和を進めれば(良いとは思わないが)
道州制なんて無意味じゃないの?


360:名無しさん@七周年
06/12/06 17:29:59 PNRyI5hl0
「道州制は日本の解体弱体化が目的」 だとか。

361:名無しさん@七周年
06/12/06 17:45:44 sDjvPK+q0
>>1
今まで、金融関連のやすっぽい米国陰謀説は信じてなかったけど
↓みたいな、中枢にまでこういう風に一部汚染されてる可能性があるとしって、正直少し信じる気になってきた
 こういう事が実際にあるって事は、進駐してきたことがある米国のもっと包括的な大規模なのがある可能性は捨てきれないわな
 まぁ、一つ一つ潰していくしかないわけだけど
-----------------------------
外国特派員協会での菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長が先月、日本の裏社会について講演
ヤクザ(準)構成員の6割が同和関係者、3割が在日、在日の3分の1が北朝鮮系。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(vision.ameba.jp)

この動画の出奔はこの有料サイトとの話。確認はしていない
vidonews.com
URLリンク(www.videonews.com)

362:名無しさん@七周年
06/12/06 17:46:23 08X14KF60
>>356
金の力と防衛で首根っこ掴まれてるからかな。

363:名無しさん@七周年
06/12/06 17:50:16 RCLC/t6x0
なんかさー、どうせこんまま政府やアメリカの言いなりになってたら極貧の生活しか待っていないわけだし。
いっそのことご先祖さまみたいに思いっきり逆らってやりたいよな。

364:名無しさん@七周年
06/12/06 17:50:56 PNRyI5hl0
>>362
そもそもエネルギー、食料といったライフラインは全て握られてます。
というか独自外交すると潰されるw

365:名無しさん@七周年
06/12/06 17:58:25 EzQK1MJ80
>>356
宗主国様

366:名無しさん@七周年
06/12/06 17:59:42 8N8DvbKi0
>>364
この国が真の『独自政策』を打ち出せないのは、田中角栄元首相の逮捕劇で
自民党は痛いほど学んじゃっているもんね・・・

367:名無しさん@七周年
06/12/06 18:01:27 08X14KF60
あぁなに?
日本独自路線したければ戦s(ry、今度こそ勝たないt(ry。

368:名無しさん@七周年
06/12/06 18:02:11 RCLC/t6x0
>>366
じゃあ、こりゃ焦土作戦しかないんじゃね?w日本人全員総VIPPER化するしかないw

369:名無しさん@七周年
06/12/06 18:02:32 Sfs5+AT70
昔よくやった大富豪というトランプゲームをふと思い出した。
貧民は最初に配られたカードのなかから強いカードを無条件で富豪に何枚か渡さないといけないルールなんだよね。
今思うとよくできたゲームだ

370:名無しさん@七周年
06/12/06 18:05:13 PNRyI5hl0
>>363
政府や米国というより
グローバリズムの皮を被った世界統一政府主義者の策動を警戒した方が良いかと。

>>367
戦争は資本家が超え太るだけですよ?

371:名無しさん@七周年
06/12/06 18:08:20 w8HtezSn0
軍板に反安倍スレ立てたお

安倍総理ですが日本終了です
スレリンク(army板)

372:名無しさん@七周年
06/12/06 18:08:44 6SMUv2Sb0
法案反対あげ

373:名無しさん@七周年
06/12/06 18:21:09 m4cC/xYu0
政党の金が増えるたび、議員個人への政党の影響力が増大する。
議員個人の離合集散が減り、超党派、新党を見られる機会が減る。

また、政党への議員個人の影響力が減少する。
議員個人が政党の変革を促しにくくなる。

政党の金権増大の行き着く先は、政党の変革なき強権化。

374:安倍内閣政策一覧
06/12/06 18:21:12 UM9i6c7N0
安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
スレリンク(newsplus板)l50
安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦で謝罪表明した「河野談話」の踏襲を明言
スレリンク(newsplus板)l50
安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃…官僚の再チャレンジを促進
スレリンク(newsplus板)l50
安倍首相のアジア・ゲートウェー会議、アジアから単純労働者受け入れを構想
スレリンク(newsplus板)l50
安倍内閣、契約社員らを正社員化するための規定を削除・・・労働契約法案
スレリンク(newsplus板)l50
安倍内閣、派遣労働者に対する企業の直接雇用義務の撤廃を検討
スレリンク(newsplus板)l50
安倍首相、日本への中国人旅行者を増やすための少人数ビザを検討
スレリンク(newsplus板)l50
安倍内閣、再チャレンジ(支援)税制からニート・フリーターを除外
スレリンク(newsplus板)l50
安倍内閣、外資企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
スレリンク(newsplus板)l50
安倍首相、残業代ゼロ・サビ残合法化法案を構想・・・ホワイトカラー・エグゼンプション
スレリンク(newsplus板)l50

375:名無しさん@七周年
06/12/06 18:22:37 eEjfJtNf0
>>126
双子の赤字やら何やらで日本の果実を収穫する必要があるんだな
三角合併、郵政民営化、外資献金、ホワイトカラーなど危険な法律が続々提出されてる理由も納得

376:名無しさん@七周年
06/12/06 18:23:49 RCLC/t6x0
人生適当にやろうぜwマジにやったってどうせ奪われておしまいでしょwそんなんだったら
もう何もしないほうがマシでしょw国民に絶望を与えるだけ与えた政府が悪い。



377:名無しさん@七周年
06/12/06 18:27:22 PNRyI5hl0
>>376
抵抗させず諦めさせるのも作戦だものナw

378:名無しさん@七周年
06/12/06 18:29:54 RCLC/t6x0
>>377
なんかねー、どんだけ真剣になってもwこの不条理は是正される見込みがないような気がしてきたw
現実がこの不条理を支えきれなくなるまでこの不条理はつづくねw クレヨンしんちゃんの映画みたいな
世界じゃね?w

379:名無しさん@七周年
06/12/06 18:29:56 b+p5ohXL0
【女狐帰参】

URLリンク(www.rondan.co.jp)


380:名無しさん@七周年
06/12/06 18:34:03 EzQK1MJ80
>>371
非国民乙

381:名無しさん@七周年
06/12/06 18:35:42 PNRyI5hl0
>>378
不条理を感じるのは
大マスコミの描く虚構の世界に生かされてるからだろう。

382:名無しさん@七周年
06/12/06 18:39:30 yD/rUwi+0
【政治】 残業代ない実態もあるのに…日本版ホワイトカラー・イグゼンプション、サービス残業青天井
スレリンク(newsplus板)

なんかこっちのスレ、工作員がわんさか沸いてくるんですけど・・・

383:名無しさん@七周年
06/12/06 18:52:33 mfU7EArA0
小林よしのりは何をして居るんだろう・・・。

384:名無しさん@七周年
06/12/06 19:00:41 liv1OR520
>>306
思えばオウムにはまった連中も純粋だったな
純粋ってのは結局考える頭が無いって事でもある
恐ろしいもんだ

385:名無しさん@七周年
06/12/06 19:03:05 rWTH5fSn0
反対あげ

386:名無しさん@七周年
06/12/06 19:03:44 nbs+yS3J0
ふと思ったが共同ソースの東京新聞か。
普段は馬鹿にしてるが今日のところは褒めざるをえまい。
そしてあげ

387:名無しさん@七周年
06/12/06 19:11:05 mi2TatSv0
あーあれだ、国の圧力でここも強制撤去になるな。
あまりにもホントの日本を語りすぎてるから。

匿名掲示板がらみでテロの予告でもでっち上げて規制かけるな。
間違いない。

そうなったらお終いだ。

388:名無しさん@七周年
06/12/06 19:14:16 mfU7EArA0
>>387

P2P型掲示板が出来る。
そのときこそ、真の無法地帯の到来。

今はまだ犯罪予告をした人間を捕まえられる。


389:名無しさん@七周年
06/12/06 19:15:00 4WKeuTTi0
>>387
ネットで規制しても誤魔化せるのは首都圏から出ない人間だけだよ。
田舎なんか目に見えて荒廃してる。

390:名無しさん@七周年
06/12/06 19:20:36 PNRyI5hl0
>>388
winny開発者逮捕は掲示板機能潰しだったんじゃないかな?本当は。
あの時点ではまだ穴があった訳だし。

391:名無しさん@七周年
06/12/06 19:26:14 rWTH5fSn0
ageageage

392:名無しさん@七周年
06/12/06 19:26:37 PNRyI5hl0
同じように考えてる人がいたw

■ Winny開発逮捕 著作権法違反幇助容疑 ( 本当はWinnyの掲示板機能が邪魔だったのではないのか )
URLリンク(www.lunchsoon.org)

393:名無しさん@七周年
06/12/06 19:27:22 qPsKPx2h0
ネット国士も、悪人ではないんだろうけどな。
レスの端々から人の良さというのは垣間見られる。

394:名無しさん@七周年
06/12/06 19:30:52 KagdP5nI0
この件も確かにやばいね
というか、内政干渉

395:名無しさん@七周年
06/12/06 19:33:45 mfU7EArA0
>>390
>>392

技術的に可能なんだから、ソースを公開すればよかったんだよ。

そうすれば後を引き継いで開発する奴が出る。

そうすればもう逮捕できない。

396:名無しさん@七周年
06/12/06 19:49:07 sX+oTMUb0
あまりにもひどい・・・。

397:名無しさん@七周年
06/12/06 19:49:42 RCLC/t6x0
URLリンク(shingetsu.info)

このP2p掲示板はどうなのよ?

398:名無しさん@七周年
06/12/06 19:53:37 fqusqy4c0
>>382
理屈だとプラスの面も持っている話だと工作活動もしやすいからじゃね?
(予算などまで含めて)従業員の裁量が大きいのであれば悪い話にならない可能性もあるからね。

このスレに工作員がほとんどいないのはどっからどう見てもこの法案が売国奴法案だからじゃね。

399:名無しさん@七周年
06/12/06 19:55:54 sX+oTMUb0
とにかく反対。

400:名無しさん@七周年
06/12/06 19:59:12 PNRyI5hl0
>>398
向こうは正規と非正規労働者間の対立を煽ればいいしね。
兎に角分断工作は基本かと。


>>397
ユーザーが増えない事にはなー。

401:名無しさん@七周年
06/12/06 19:59:37 pcrWx/bY0
最も積極的だったのは自民党でした。

402:名無しさん@七周年
06/12/06 20:01:59 qPsKPx2h0
っていうか立案者だからな

403:名無しさん@七周年
06/12/06 20:05:18 PNRyI5hl0
公明と組んで悪さばかりしてるね。

404:名無しさん@七周年
06/12/06 20:06:03 2b3PKXfS0

該当する若者が声を上げれば変わるし、
そうじゃないから、通る。

俺は通るほうに賭けてる。

その方が長期的に見て自分に有利だし。
自分の子供にも有利。
だから、賛成する。

社会保障制度が変わっていくんだから、
それは国民の生活が変わっていくだろ。
今更反対してもしょうがない。これがうちの国だ。

変えるんなら、自分の会社から変えてくれ。
お前ら労働争議したことあるか?

総務課や人事部に行って自分の待遇を交渉することから始めろ。
それで切られるような仕事なら辞めちまえ。

405:名無しさん@七周年
06/12/06 20:07:13 sX+oTMUb0
金で動かないやつはいない

406:名無しさん@七周年
06/12/06 20:10:55 SzeSdSGw0
自民党は日本をアメ公の属国から本格的に植民地にするつもりなのかよ。
早いとこ自民党を潰して政界再編させないと。

407:名無しさん@七周年
06/12/06 20:11:01 mfU7EArA0
>>404

あのさ、その熱い気持ちは正しいと思うんだけど、

社会現象には政府が立ち向かうべきだと思う。

そうしないのなら政府がある意味って無いじゃん?

408:名無しさん@七周年
06/12/06 20:14:18 PNRyI5hl0
>>404
支離滅裂になってるなw

409:名無しさん@七周年
06/12/06 20:14:19 5kRWhjs60
政党が政策立案の能力をつけるには
金が必要なんだから、いい事なんじゃないの。
批判してるのは共産党くらいのものだろ

410:名無しさん@七周年
06/12/06 20:15:22 sX+oTMUb0
金をただで出す奴はいない。

見返りがなければ出さない。

411:名無しさん@七周年
06/12/06 20:16:29 SRSpJWwI0
年金危機って実在するの?
URLリンク(www.kokumin.or.jp)
<2. たとえ福祉目的であっても、今「消費税」を増税すべきではない。
「年金財政」の危機は自明とされているが、実は公的年金は大幅な黒字である。
年金改革の大前提であるにもかかわらず、年金財政の危機を示すデータはなんら公表されていない。
まずは、危機を証明する「情報開示」を強く求めたい。
年金財政の危機は、少子高齢化による将来不安が強調されるだけで、
客観的な数値データは公表されていない。
積立金が原則無用である賦課方式の公的年金で、巨額の積立金が存在すること自体、
「年金財政は巨額の黒字」であることの証明である。
しかも、共済年金の積立金、厚生年金の代行部分が加算されないなど、
積立金は過少申告されており、きわめて不透明である。>


412:名無しさん@七周年
06/12/06 20:16:33 qPsKPx2h0
>>409
その政策立案は、誰の為の立案なのかってところが
今回の主旨だろうに。

413:名無しさん@七周年
06/12/06 20:19:10 mfU7EArA0
>>409

外資の金で出来た法案には、外資の意志が反映される。
議会で外国人の便宜が図られるのなら、植民地と変わらない。


414:名無しさん@七周年
06/12/06 20:21:48 PNRyI5hl0
>>413
日本の会社を使ってってのがポイントなんだよな。
成りすまし日本人と同じでお人よしな日本人をコロッと騙す事ができる。

415:名無しさん@七周年
06/12/06 20:25:26 mfU7EArA0
>>414

来年の三角合併で、外資の子会社が、日本企業を子会社化できる。

その会社で働いていた日本人は、残業台無しで利益を上げる。

そうして得た利益を政治家に献金し、外国の便宜が、日本の議会で図られる。


「三角合併+ホワイトカラーイグゼンプション+政治資金規正法改正」
遊戯王もびっくりのトリプルコンボ。

416:名無しさん@七周年
06/12/06 20:25:40 kKPVSqcKO
>>405
その通り。
だから次の選挙で無党派層が動くと期待してる。

417:名無しさん@七周年
06/12/06 20:25:41 rP4lk/oz0
米通商代表部は5日、日本政府に対する規制改革の年次要望書を公表した。
07年に分割される予定の日本郵政公社について、金融や保険分野で税制や
諸規制、監督基準などが民間企業と同じ条件で適用されることを求めた。
民営化後も有利な立場が続けば、米企業に対する障壁になるとの判断だ。

また、産業界や自民党の反対で解禁が1年先送りされた「三角合併」
について、外国企業の株式が十分活用できるよう要請し、「事実上すべての
外国企業株が大きな制限や手続き上の障害がないように使えること」を
求めた。三角合併は親会社の株式を使って企業を買収する方法。時価総額の
大きい外国企業に有利とされ、日本経団連は外国企業による実施要件を
厳しくするよう求めている。

NTT改革の早急な取り組みも望んでおり、「重要な再編論議を2010年まで
延期するとの政府判断には失望する」と批判。
競争政策では、談合が公共事業で「引き続き大きな問題」であることを
指摘し、政府の対応強化を求めた。医療機器や医薬品の市場参入促進も
要望した。

ソースは
URLリンク(www.asahi.com)


418:名無しさん@七周年
06/12/06 20:26:45 KuzT1Sw70
クソ自民は逝っていいよ。

419:名無しさん@七周年
06/12/06 20:28:59 yTR6b50P0
>>404
どこの会社もlすぐクビ切るようになるよ。

420:名無しさん@七周年
06/12/06 20:29:01 rWTH5fSn0
ジョン:「パパ。ひとつ聞いてもいい?」
パパ :「なんだい」
ジョン:「国の仕組みってどうなってるの?」
パパ :「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。パパはお金を稼ぐから”経営者”だ。 ママは家計を管理してるから”政府”だ。
そして、パパとママに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
ウチで働いているメイドのミニーは”労働者”だ。
赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。国の仕組みってこんな感じだよ」
ジョン:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」

その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。ジョンは両親に知らせようと寝室に行ったが、 ママが熟睡していただけだった。
そこで、メイドの部屋に行った彼は、ドアの隙間からパパとミニーがベッドの上で夢中になっているのを見た。
「パパ!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、ジョンは自分の部屋に戻って寝てしまった。

次の朝・・・。
ジョン:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
パパ: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
ジョン:「ええとね。”経営者”が”労働者”をやっつけている間、”政府”は眠りこけているんだ。 そして、”国民”の声は完全に無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」

421:名無しさん@七周年
06/12/06 20:32:12 rP4lk/oz0
ところでこれって中国や韓国の企業も政府自民に献金できるわけだよね。

422:名無しさん@七周年
06/12/06 20:35:25 kePfqIux0
>>421
中国も韓国ももちろんアメリカもロシアも欧州もどこでも好き放題ですが何か

423:名無しさん@七周年
06/12/06 20:35:56 mfU7EArA0
>>421

代理戦争など、それこそごめん被る・・・。

424:名無しさん@七周年
06/12/06 20:39:03 kePfqIux0
日本がアルゼンチンタンゴを踊る日も近いな
もう踊り始めてるか

笑えネー

425:名無しさん@七周年
06/12/06 20:39:06 rWTH5fSn0
反対あげ

426:名無しさん@七周年
06/12/06 20:43:04 PNRyI5hl0
次は来るのは武器輸出解禁だな・・・
経団連はどうもそれが望みっぽいし。

427:名無しさん@七周年
06/12/06 20:43:22 KMHIQ3NB0
>>423
>1の状態で九条改憲すると
ひょっとしてそのパターンもあるかも知れんのよね・・・・・
(外国の金持ち様が、戦争儲かるからって代理やらされそう)
オレ改憲派なんだけど最近ちょっと迷ってる。考えすぎなのかなぁ。

428:名無しさん@七周年
06/12/06 20:44:36 mfU7EArA0
>>427

現行憲法下で核武装するのが、専守防衛には最適ではないでしょうか?

抑止力があればいいのですから。



429:名無しさん@七周年
06/12/06 20:44:53 kOaaFA/G0
日本終了 上げ

430:名無しさん@七周年
06/12/06 20:45:37 PNRyI5hl0
>>424
アルゼンチンタンゴならいいよ。
国債の償還が無理になったら戦争させられる可能性だってあるのに。

431:名無しさん@七周年
06/12/06 20:46:32 RCLC/t6x0
>>427
日露戦争しかり、日清戦争しかりじゃないかね。ただ外国勢力の利権代理戦争の場合
は後の歴史で美化される方向にあるね。

432:名無しさん@七周年
06/12/06 20:48:12 PNRyI5hl0
>>431
明治維新もね。
薩長=英、幕府=仏だし。

433:名無しさん@七周年
06/12/06 20:50:57 9jd4aMs90
建前すら見えてこないんですが。

434:名無しさん@七周年
06/12/06 20:52:20 fqusqy4c0
>>427
考えすぎじゃないから、それ。
主権を放棄した国で何が行われても不思議じゃありません。
それこそ歴史を振り返ったらそんな例はたんまりあるわけで…。

 

まあ、可能性としては核保有国(中国・ロシア)とは戦争できないから朝鮮半島との戦争かな。
ちょうど領土問題で難癖つけられているからw。 
ただ、両国とも資源の乏しい国だからどれだけ戦争継続できるかってのは疑問だけど。

435:名無しさん@七周年
06/12/06 20:54:44 PNRyI5hl0
>>434
戦線が拡大するのは日中戦争の時からのお約束事。
ここぞとばかり両者に後方支援が入るなw

436:名無しさん@七周年
06/12/06 21:06:17 mfU7EArA0
>>435

物理的にユーラシア大陸が切れたらいいのにねwww

それは無理だろうから、バラバラの小国に分断するのが望ましいよね。

437:名無しさん@七周年
06/12/06 21:11:10 5EindSwq0
日本オワタ/(^o^)\

438:名無しさん@七周年
06/12/06 21:15:24 UrgUULxB0
>>415
>来年の三角合併で、外資の子会社が、日本企業を子会社化できる。
>その会社で働いていた日本人は、残業台無しで利益を上げる。
>そうして得た利益を政治家に献金し、外国の便宜が、日本の議会で図られる。
これはヤバイ。

439:名無しさん@七周年
06/12/06 21:15:50 fqusqy4c0
日本はすでに結構な額の兵器をもってるし、自衛隊員もいるわけで、
(すくなくとも5年10年の話では)戦争起こしてもあまり金にならないだろうな。

それよりかは生かさず殺さずで絞り上げつつ、
アメリカの尖兵としてどっかに派兵されるってシナリオのほうが現実味があるかな?
もちろんその時はアメリカの要望って形じゃなく自ら進んでって形がとられるんだろうけどね。

現在の世界情勢を見る限りだと、核を持たないで中途半端の軍拡はろくな事にならんよ。

440:名無しさん@七周年
06/12/06 21:16:31 qGRdRvRd0
まとめ

【政治】 外資50%超、政治献金OKへ…改正案が衆院委で可決★7
スレリンク(newsplus板)
【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決
スレリンク(newsplus板)

441:名無しさん@七周年
06/12/06 21:16:32 j++AagXV0
郵政民営化、三角合併とセットなのは明らか

442:名無しさん@七周年
06/12/06 21:18:50 ElI/kmp50
外資の政治献金解禁 国政に外国勢力の影響力拡大

政治資金規正法改悪案可決 質疑わずか2時間 衆院委
2006年12月2日(土)「赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)


443:名無しさん@七周年
06/12/06 21:20:19 mfU7EArA0
>>438
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 外資の   >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <    タ ー ン ! !>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         
     lヽ_ /  |   ┌──7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |───┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::



444:名無しさん@七周年
06/12/06 21:21:37 PNRyI5hl0
>>439
いや、だから金を吸い取った後、戦争を起こせば誰も気が付かない。
この最悪のシナリオを描いてる奴はいるだろ。(泥棒にとっては最善だがね)


445:名無しさん@七周年
06/12/06 21:21:47 mL+R5sVd0
説明ぐらいしろ
売国奴の安部

446:名無しさん@七周年
06/12/06 21:25:23 fqusqy4c0
>>438
そこに法人税減税も加わるからね。
搾取した利益にかかる税金も少なくなってて
それだけ献金もしやすく本国へも持ち帰りやすくなってるから。

今後ますます法人税と高額所得者への減税が行われて
消費税、低所得者への増税が進むのは間違いなし。

447:名無しさん@七周年
06/12/06 21:29:25 PNRyI5hl0
日本は借金だらけというデマに乗せられて突き進んだ結果

地獄の釜の蓋が開けられたも同然なんだな。

448:名無しさん@七周年
06/12/06 21:31:52 fqusqy4c0
>>444
国家間戦争で儲けるって話はあまり現実的じゃなさそう(特に日本近郊で)ってことだが
本質をごまかすために戦争でカモフラージュするってのならおおいにありえるな。

一番の理想は内戦を誘発することだろうが…。そうなれば9条とか関係ないからな…。

449:名無しさん@七周年
06/12/06 21:35:42 ixs1dKAP0

                       壺壺晋晋晋壺
                     壺三晋晋晋晋壺晋ミ
                     晋三 晋晋晋壺晋三
           __       晋晋   壺三晋晋晋
   ゴルァ! 〈〈〈〈 ヽ      . I晋 ◆/)||(\◆晋
          〈⊃  }      丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
   ∩___∩  |   |       I│:;:;:;:. ││´  .│I
   | #      ヽ !   !   、   .| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
  /  ●   ● |  /   ,,・_  I   ;::)│  I   .I
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨  i ;:ノ .├─┤ ./ <アベっし
 彡、   |∪|  /  、・∵ '     \  ┃  ̄ ヽ,ノ
/ __  ヽノ /            /   ______ 'ノ
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|

450:名無しさん@七周年
06/12/06 21:37:36 j++AagXV0
小泉→安倍と来て、日本は完全に外国へ売られちまったな
流石美しい国だぜー 幾らで売れたんだろ。

451:名無しさん@七周年
06/12/06 21:37:47 UrgCF40pO
益々、財界主導の政治になる訳か

452:名無しさん@七周年
06/12/06 21:39:09 fqusqy4c0
この法案が実施されると「IMF」を通じて世界中の国で行われた経済崩壊政策をわざわざ「IMF」を通さずとも
(現状でもかな導入されてしまっているが)勢いをつけて導入させることが可能になるわけだ。

「民営化」「自由化」「国際化」「平等」「財政再建」等と言ったフレーズで飾り付けられた法案が
その実はただ、外資の利益にのみなる法案が今まで以上に次々と可決されるのは目に見えている。
その本質に気づき反対する議員は、金の力にものをいわす輩にさまざまな手段で排除されるだろう。
外資は 「あんなのがいる政党に献金しません」 とだけ言えばそれでいいのだから。
どれだけ正しい事を言っても、どれだけ国民からの支持を得ていようとも、
政党に入っていないと、議員の数を集めないと、国会での発言権はほぼゼロに等しい。
ならばマスコミ等でと考えても、国政を握られていたら正しい発言を規制する事などたやすい。
犯罪をでっち上げて連行すると言った事すら容易に行われる可能性も十分にある…。

歴史を振り返ってみても国外からの要求を呑んだ国は衰退するのが昔からの常である。
近年でも国外から突きつけられた政策に蹂躙されていった国は数知れない。
例えばアフリカ、例えば中南米、例えばアジア、そして、旧共産圏の国々が、馬と草原の国、モンゴルも―。
未来の教科書には外国資本に食い物にされた国のなかに 日本 の文字が書き込まれる事になるだろう…。

日本という国家が形骸化するカウントダウンが始まろうとしている…。

453:名無しさん@七周年
06/12/06 21:43:13 PNRyI5hl0
明治維新、二次大戦ときて三度目の日本解体工作が
いよいよ総仕上げに入った観があるね。

454:名無しさん@七周年
06/12/06 21:51:18 kePfqIux0
日本人が日本で日本人らしく生きて行くためにはもう革命しかないな
尊皇攘夷でもっかい鎖国してえよ

455:名無しさん@七周年
06/12/06 21:56:00 PNRyI5hl0
いや本当に鎖国しちゃうと大体3000万人くらいを養う地力しかないから
それはちょっとw 腹ペコですよ。

456:名無しさん@七周年
06/12/06 21:57:42 ffSfrQqK0
最近、ガチガチの自民党支持者が開き直ってきたな
どこまでマゾなんだろうあいつら(笑)

457:名無しさん@七周年
06/12/06 22:00:30 eZLgF8Mr0
所詮金を集めたいだけなんだよ自民党は。
国民の生活とか国益とか一切関係ない。
自分等さえ儲かれば後は知ったこっちゃないってことだね。
そもそも企業献金自体廃止する約束で政党助成金作ったんだろ。
とんでもない売国政党だな。

458:名無しさん@七周年
06/12/06 22:07:17 mfU7EArA0
>>456

経団連支持者じゃねえの?

459:名無しさん@七周年
06/12/06 22:11:58 8WlGVD1y0
政治屋はみんな売国
マスゴミは重要な情報を報道しない
国民は団結することを敬遠する

この状況でどうやって立ち向かえばいいんだ?

460:名無しさん@七周年
06/12/06 22:14:48 h+xKCAgs0
誰か親切な方、経済にうとい漏れに「外資比率50%超」の企業を教えて下さい。
キャノン以外にどこがありますか?

461:名無しさん@七周年
06/12/06 22:16:41 ymq0Mqs20
維新政党新風ってあるけど
外資とかホワイトカラーとか触れてなくて
北方領土だの北朝鮮ネタばかり。

安部と手法が一緒w
同類の匂いがプンプンw

462:名無しさん@七周年
06/12/06 22:18:05 kePfqIux0
>>455
個人的には3000〜4000万人くらいが日本の適正人口だと思ってるが
現状ではその3.4倍はいるから鎖国は現実的に無理なのは分かってるが
今の外人に食い荒らされる日本を見るのが耐えられない

日本人は国際社会を生き抜いていくだけの強かさがない。人が良すぎる
日本を守るために鎖国をした昔の日本人は本当に賢かったと思うよ


463:名無しさん@七周年
06/12/06 22:18:09 j++AagXV0
>>460
ソニーも超えてるんじゃね?
他は知らん

464:名無しさん@七周年
06/12/06 22:21:56 ymq0Mqs20
3000万人の根拠ってのが江戸時代の人口をネタにしてるだけであって根拠薄弱なわけで。
それに鎖国ったって現代で江戸時代とまるっきり同じことをやるわけないだろ?

465:名無しさん@七周年
06/12/06 22:29:45 DIMMRFX50
こんなにヒドイ与党でも、参院選前に憲法改正の話を始めれば、
票がダーッと流れていくのかな。だったら悲しいな。

466:名無しさん@七周年
06/12/06 22:34:24 PNRyI5hl0
>>462
最初にキリシタン追放令を出したのは秀吉。
奴隷貿易を見かねての話だが。

しかし近代に関しては戦前の方が
移民や出稼ぎをみても自由闊達だったんでない?

467:名無しさん@七周年
06/12/06 22:41:30 ZoYIEett0
>>461

中国人のホワイトカラーを日本から追い出せば、
労働力が減り、それまで異様に安く済ませてきた仕事を
高い金を払って日本人にやらせざるを得ず、バイトの自給は上がり、
フリーターの就業機会も増え、企業家の力が弱まり、労働者の力が上がる。
そのビザを利用して来日する犯罪者も減り、
治安も向上するという考えらしい。

あとは知らん

468:名無しさん@七周年
06/12/06 22:48:28 fqusqy4c0
>>455 >>462
単純なカロリーベースだけの話なら1億くらい楽勝らしいぞ。
高層建築とかやれば住居スペースなんていくらでも解決可能。
日本の農業、建築技術は世界トップクラスなんだから。
問題となるのはそのほかの資源、特にエネルギーなんだけどこれも
東シナ海の天然ガスがあれば間違いなくやっていける。

469:名無しさん@七周年
06/12/06 22:51:11 YQCBUl4f0
このスレに来てくれお

安倍総理ですが日本終了です
スレリンク(army板)

470:名無しさん@七周年
06/12/06 22:54:14 bmlDI9Cn0
>>468
高速増殖炉とメタンハイドレードは?

471:名無しさん@七周年
06/12/06 22:54:17 iN5xx7DN0
>>381
小林よしのりは「わしズム」06年冬号で「嫌米流・年次改革要望書に怒る」という特集を組み
「拒否できない日本」関岡英之著を絶賛している。

472:名無しさん@七周年
06/12/06 22:55:05 tCPZgEmG0
>>463

ソニーはたぶんこの法の最初の餌食になる気がするよ。

PS3はご覧のとおりで、赤字へ一直線。
巨額の社債返還がせまっている。
さらに例のバッテリー騒動だろ、俺はアレちょっと仕組まれていると思うけどね。

家電も利益率低くていまいち。
好調は映画と金融ぐらい。

そして、悪材料連発時の変な買い支え。

これから先、この法や三角持合を使っていろいろ介入してきて。
解体ショーが始まって、たぶん外資に切り売りされるんじゃないか?

473:名無しさん@七周年
06/12/06 23:02:50 tCPZgEmG0
あと、キャノンもいいかもしれない。

ここは他の会社がリストラとかで技術者をないがしろにした時に
ヘッドハンティングでいい技術者を結構引っ張ってきた。

日本の電気系の技術者でトップレベルを揃えてるだろう。
それで、この法とか三角持合を使っていろいろ介入すれば。

日本のトップレベル技術者をごっそりいただけるわけですよ。


474:名無しさん@七周年
06/12/06 23:07:37 mi2TatSv0
>459
> 国民は団結することを敬遠する
ちょっと違うんでないの。
団結する思考を持たせないように洗脳してきたんじゃん。国家はさ。
洗脳って大げさか、まあ反政府分子の抑制準備みたいなものかな。

試しにデモしようと考えたらどうなのよw
申請した時点で反政府集会は門前払いでしょ。仮に集まっても、もの凄い数の
機動隊で囲んで恫喝行為するだろうし。徹底的にやられるね。
国家による分子抹殺が起きるよ。
右翼見てみなよ。あいつらチンドン屋よろしく相変わらず金無心してるだけで何
もやりゃしない。これだけ国賊行為が氾濫してるのに。
わかってんだよ。
国に本気で逆らえばどうなるか。


475:名無しさん@七周年
06/12/06 23:13:23 PNRyI5hl0
>>472
えっー ソニーって家電作ってたんスか?
とか 日本の会社だったんスか? とかなりそう、将来。

>>474
管理教育はそのはしりとも言えるわけで。
で、ゆとり世代になるとどうなるんだろね。

476:名無しさん@七周年
06/12/06 23:18:07 4hPPUa1b0
>>468
今の自給率で4割。
それを8割に持っていくなら、
果物や野菜などのカロリーベースが低い作物を
全て芋にでも植え替えますか?
それでも100%ではないわけで、当然価格は高騰、
庶民は芋だけ、米なんて高級食材でしょうね。
>高層建築とかやれば住居スペースなんていくらでも解決可能。
で、それに必要な鋼材等はどこで自給しますか?
>東シナ海の天然ガスがあれば間違いなくやっていける。
東シナ海の天然ガス「だけ」では不可能です。

少なくとも今のように電気や資源を浪費しまくっている生活なんて不可能。
日々必要最小限、もしくはそれ以下の食料を得るためだけに
延々働き続けるような生活になるでしょうね。

477:名無しさん@七周年
06/12/06 23:18:19 tyaXNiGz0
日立と東芝はやらんぞー!

もうソニーは手遅れなんだろうね
いやだなぁ

サンヨー電気、パイオニア、この辺もしゃぶりつくしてポイされそうだな

478:名無しさん@七周年
06/12/06 23:18:20 ns7yuhkT0
最高裁の判例があるのも分かってるが
やはり参政権を持たないものが
日本の国政に口出しできる状況は
おかしいと思うし、
ましてや株主の利益を追求する企業が
株の過半数を外国に握られている状況で
献金することなど国民の利益を放棄している
としか言いようがない。

479:名無しさん@七周年
06/12/06 23:20:09 fqusqy4c0
もうね、この法案が通ったら優良企業の買収とかそんな面倒な事する必要なくなるのよ。

日本経済をめちゃくちゃにする法案をバンバン要求してすべての企業をずたぼろにしてね、
優秀な社員だけヘッドハンティング、技術は安値で買い叩く。そんなことが可能なわけ。
というよりバブル崩壊後から外資による企業買収計画は着実に実行されてきてるんだけどね。
その計画を邪魔されないように、中国みたいなことされないように最後の詰めの段階に入ったわけだ。
今までなら外資に厳しい法案を急に通すことでやつらに大ダメージを与える事も可能だったのに…。

この法案の恐ろしさがわからないような人が大半を占めるなら、この国は終わりだわ…。

480:名無しさん@七周年
06/12/06 23:22:15 j++AagXV0
>>477
日立はGE、サンヨーはハイアールに持ってかれそうなきがする。
他はよくわからん。

481:名無しさん@七周年
06/12/06 23:22:57 CkgBb28r0
>>66
次はスクーターが流行るな。

482:名無しさん@七周年
06/12/06 23:24:42 mfU7EArA0
>>479

命は武器です。

生きている限り負けではない。

483:名無しさん@七周年
06/12/06 23:25:46 fqusqy4c0
>>476
今の自給率で4割とあるが、それは4割しか自給できていないのではなく
4割しか自給しなくてもやっていけるほどの工業力があるだけ。
農地がつねに最大限利用されていると思うなよ。

少なくとも今のように電気や資源を浪費しまくっている生活なんて不可能ってのは確かだが
たぶんあなたが思い描いているような生活とはてんで似つかない生活は可能。
むしろこのまま外資の言いなりになっていたほうが、食うのがやっとの貧困生活が待ってそうだが…。
いや、ネタじゃなく真面目な話…。 (だからって鎖国が最善って言いたいわけじゃないぞw やるなら金融鎖国かな)

484:名無しさん@七周年
06/12/06 23:27:14 ymq0Mqs20
>>476

作りすぎて作物を捨ててるぐらいなわけだが。
4割しか作れないのではなくてコスト的に海外と競争できないから
生産量を押さえている。

わかってる?

485:名無しさん@七周年
06/12/06 23:27:45 bmlDI9Cn0
>>476
芋はいいぞ蔓も食える。

鋼材はくず鉄をリサイクル。
むしろレアメタルをどうするべきか。

486:名無しさん@七周年
06/12/06 23:30:17 tyaXNiGz0
>>480
わかった 日立は諦めるよ ああサンヨーはもう助かりそうにないよな

だが東芝はやらん!ぼうらっくしたら虎の子のタンス預金で買い捲ってやる!
ついでに買い煽りもしまくってやる!

487:名無しさん@七周年
06/12/06 23:30:35 FHzLZPuB0
グローバル化で大型になった企業が
献金ができなくなったんなら、
国内で業界整理して、その後に国内の持ち株比率をまず増やせ。
雨後の筍のように企業が乱立して、外資に株を買われるからこのようになる。
外資の持ち株比率が半分を超えるのも、それは制度のせいではなくて、
その企業の問題だろ。

新日鐵ができた時のように、国内産業の整理をしろよ経済産業省。
それとも、もう昔のような優秀な奴はいないかな?

488:名無しさん@七周年
06/12/06 23:32:23 ymq0Mqs20
>>487

それ以前に献金を禁止すれば良いだろって。それがまともな感覚。

489:名無しさん@七周年
06/12/06 23:33:53 3JsLnRqV0
>>487
外資に騙されてる国内ネオリベちゃん(=元小泉信者)が猛反対しそうだね。

共産国家じゃねえぞ!ってw

490:名無しさん@七周年
06/12/06 23:35:06 rP4lk/oz0
MBOで上場廃止も一つの防衛手段です。

491:名無しさん@七周年
06/12/06 23:35:35 mfU7EArA0
>>487

献金を禁止するのが当然だろ!!

議会で外国人の意志が反映されたら、植民地と同じだろ!!

492:名無しさん@七周年
06/12/06 23:47:14 4hPPUa1b0
>>483
日本の農地面積を知った上で言ってるんですよね?
まず小麦、トウモロコシ、大豆を使用する食品はどう代替します?
>たぶんあなたが思い描いているような生活とはてんで似つかない生活は可能。
だから鉱物資源は無い、エネルギー資源も東シナ海だけで自給なんて不可能、
自給できる食糧は米のみ、でどうやるんですか?
日本人を一箇所に集めて関東平野や濃尾平野、大阪平野など全て農地にしますか?
それでも鉱物資源やエネルギーは解決しませんけどw
だいいち自給が可能なら太平洋戦争は起こってませんw

493:487
06/12/06 23:47:31 FHzLZPuB0
ああ、申し訳ない。本当は企業献金を一切禁止すればいいんだけども
現実的には法の下の平等(?)とかなんとか言う輩がいるだろうから、
どうなんだろうかと思ってさ。

巨大企業が政治献金をするのは仕方がないと言えば仕方がないと思ってる。俺は。
ただ、それが外資となると話は別。ただ、昔と比べて外資に買われやすくなっている以上、
一切禁止ってのも現実的かなあと。

そこで俺は官僚にちょっとは期待していたのよ。
エリートから「妥当な解答」が出るんじゃないかって。
しかも業界再編は通産省が「行政指導」でさんざんやってきた。
なんとかしてくれるんじゃないかってね。
なんたってアメリカをおいつめたMITIだし。

・・・無駄だったみたいだけど。



それと話は別だが、会社は株主のものって本当か?俺の会社も「株主のもの」っていわれるとちょっとなぁ。


494:名無しさん@七周年
06/12/06 23:55:05 h+xKCAgs0
実際、会社は株主のものなんだろうけど、
会社は社員のものという方がまともな感覚な気がする。
投機目的で株を買う人達のものであるわけがない。

495:名無しさん@七周年
06/12/06 23:59:05 wAhZ8ngKO
政治家死ね

496:名無しさん@七周年
06/12/07 00:00:19 NfLwIwQd0
赤が騒いでも無駄
諦めるんだな(笑

497:名無しさん@七周年
06/12/07 00:06:17 ECDuTUZj0
>>492
日本の農業技術を知った上で言ってるんですよね?
現在の農地面積は海外との競争の都合でそうなってるだけなんだが。
土地はすべて何かに利用されているとでも思っているんでしょうかね。
(初めにカロリーベースならっていってるしなw とりあえず米だけって事は無いw)
エネルギーは日本近海のメタンハイドレートは、地球上から石油が枯渇した場合、
日本は世界最大のエネルギー資源大国になると言われているほどにあります。
唯一の問題は鉱物資源ですが、日常用品はセラミック技術でやるなどで
後はリサイクルをやっていけばいける可能性はありますよ。(ここだけはちょっと無理があるか)
太平洋戦争の時代とは比べ物にならないほど技術は進んでいるんですよw

498:名無しさん@七周年
06/12/07 00:06:45 YkklcQIo0
>>496
保護主義を赤呼ばわりする典型的小泉信者・・・

499:名無しさん@七周年
06/12/07 00:14:46 rCp54sOt0
>>497
で、具体的な数値を出してくれませんか?
その農業技術とやらで小麦の生産量がいきなり6倍になったり
するとでも思っているのでしょうか?

>エネルギーは日本近海のメタンハイドレートは、地球上から石油が枯渇した場合、
>日本は世界最大のエネルギー資源大国になると言われているほどにあります。
それが実用化するのはいつですか?10年後?20年後?
あれ?鎖国は「今」するべき、って話じゃなかったっけ?
そんな悠長な事言ってたらそれまでに外資に乗っ取られますよw

>唯一の問題は鉱物資源ですが、日常用品はセラミック技術でやるなどで
>後はリサイクルをやっていけばいける可能性はありますよ。(ここだけはちょっと無理があるか)
妄想技術はいいですから、具体的に「今」できる技術でどうぞ。

500:名無しさん@七周年
06/12/07 00:16:28 FtR3iOfh0
実際、自由主義経済の敗者が共産主義、もしくは国家社会主義を待望する、
という図式は20世紀初頭と何も変わらないよな。

501:名無しさん@七周年
06/12/07 00:17:24 YkklcQIo0
>>499
鎖国の話飽きた
本論から離れすぎだろ

502:名無しさん@七周年
06/12/07 00:20:03 YkklcQIo0
>>500
18世紀の自由主義vs保護主義の話の方がより近い。
この法案の反対論をどうしても赤呼ばわりしたいようですね…。

503:名無しさん@七周年
06/12/07 00:20:03 axdRzCgU0
>>500

喜劇として歴史を繰り返すのなら、今度はどういう流れになるんだろうね?

504:名無しさん@七周年
06/12/07 00:20:50 3zjMEuRP0
>>497
農業に関しては安価で豊富な電力があれば土地すら要らんのでは。
高速増殖炉でプルトニウムを大量生産して原発をいっぱい作ればおk。
あまりは核兵器に転用。

505:名無しさん@七周年
06/12/07 00:21:36 NJhek6370
なんで、極論に持って行きたがるんだろう?

自民信者の人は。不自然なぐらいだ。

506:名無しさん@七周年
06/12/07 00:22:45 DVh9PhGx0
工作員は放置推奨

507:名無しさん@七周年
06/12/07 00:24:55 axdRzCgU0
>>504

農業に土地は必要だろ。電気で野菜が育つわけがない。

508:名無しさん@七周年
06/12/07 00:25:08 lfyfsqNq0
極論に持って行ってんのは上でキモイ「議論」してるヤツらだろ

そんなんだから、いくら自民党が最悪でも共産党なんか日の光を浴びないのさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4795日前に更新/244 KB
担当:undef