【格差社会】 「ネットカフェ転々。助けて」 生活困窮の若者に、"ネットカフェ生活者"が増加★11 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@七周年
06/11/05 03:38:58 JwD4DSxm0
>>735
>>95は奨学金取るしか道がなかった貧乏でくさい社会の寄生虫です。
奨学金という他人の金に頼る事でしか大学行けなかったダニをこのままのさばらせてよいのでしょうか?


751:名無しさん@七周年
06/11/05 03:39:10 Sd3c3lgd0
ブスなのに男を選り好みして嫁き遅れた女が
「この歳まで待ったんだから、半端な男じゃ妥協できないわよねー」
と真顔でインタビューに答えている番組を思い出した・・・


752:名無しさん@七周年
06/11/05 03:39:35 kx4PmG9E0
>>743
>>732じゃないけど、
そこまで貧乏だと仕方ないよなぁ
そんな貧乏日本にどれくらい居るのかな

753:名無しさん@七周年
06/11/05 03:40:10 2HUh1dWN0
この10月にフリーター脱出し、正社員になりますた。
アパートかマンション借りようと思いますが、
家賃は手取り月収の何パーセントまでが世間一般では適正でしょうか?
人生の先輩方、ご教授願います。
ちなみに、手取り月収は22万程の予定です。

754:名無しさん@七周年
06/11/05 03:40:13 CqYBZDAF0
日本で大学生やってたころ少しの間フルキャストとかの派遣バイトで働いてた事があったけど
夕方に事務所に行くと人生終わってそうな奴らが沢山いたっけ。

755:名無しさん@七周年
06/11/05 03:41:04 282zNu5Y0
やべえ 俺も今ネットカフェからだよwww
隣でいびきが聞こえるww

756:95
06/11/05 03:41:19 f5UgvVam0
ネットカフェに常駐している人を見かけたら
「あそこの人臭いです。」「病気持ってそうです」「オナニーしてますよ」「なんとかなりませんか」とバイトのお兄さんにいう
これをみんなでくり返す運動を

や ら な い か ?

757:名無しさん@七周年
06/11/05 03:41:41 DfUsBOTu0
>>747
「不動産屋ではゴネると良い物件が出てくる」
と誰かに吹き込まれて勘違いしてる予感

758:名無しさん@七周年
06/11/05 03:41:48 usrmku7s0
>>741
うちの会社もそうだね。
正社員が辞めれば補充は非正規雇用と決めている。
もちろん正社員との仕事の差はない。

759:名無しさん@七周年
06/11/05 03:41:51 U3d/RagzO
>>721そんなん企業の匙加減次第やないか

大体やねぇ、企業の評価が絶対な訳じゃないし、企業と労働者は立場の強弱があるから競争なんて上手く起こらない
結局強い者が買い叩く事になってまうのよ

それではいけないから法律で制限しないといけないんじゃよ
最低賃金とか労基法とかあるのはこの為

760:名無しさん@七周年
06/11/05 03:41:56 JwD4DSxm0
>>756
貧乏人はくさいからスレから出てけ。


761:名無しさん@七周年
06/11/05 03:42:00 CwIpKPLw0
正規、非正規、そんな”枠の違い”に拘ってどうするのやら。
正規なら安泰?楽?そんなものではない。

枠に拘る価値など無くて、自分の満足できるポジションを
自分の力で他者を説得して獲得できるか否か、これだけ。

762:名無しさん@七周年
06/11/05 03:42:09 kx4PmG9E0
>>753
どうせ止めちゃうだろうから、3万のとこ借りて、貯金汁
3年耐えられたらもっといいとこ住めば?

763:名無しさん@七周年
06/11/05 03:42:11 jJpqggq70
756はキチガイ?
かわいそうな奴バカにして何が楽しいんだ・・?

764:名無しさん@七周年
06/11/05 03:42:21 CqYBZDAF0
>>753
場所にもよるけど30%前後じゃね?

765:名無しさん@七周年
06/11/05 03:42:38 pONxc8ap0
まあ、司法浪人や医学部浪人で何年やっても
諦められない人間と同じにおいを感じるな。

周りをの幸運な例を見て自分の方がと思うのは勝手だけど
そんなことをしていないで、今の自分自身を見つめて
とりあえず一時でも妥協して足場を固めていないと
逆にいざ自分の望むチャンスが来たときに何も出来なくなるよ。

まあ妥協=負けと思っているんだろうけど。

766:名無しさん@七周年
06/11/05 03:43:28 Oc2BJBlB0
>>753
手取りの25%以内が適当と思われ。
となるとおまいさんは4〜5万内の物件なら審査も問題ないだろな。

最近は色んなメディアが発達して良い物件の情報が簡単に手に入るから高望みしやすいけど、
ちゃんと現実を直視してな。

767:名無しさん@七周年
06/11/05 03:43:35 RdX0VkH+O
タイやフィリピンやブラジルでよくあるゲリラ事件みたいに、>>1みたなヤシ等
が三千人ほど集まってカラシニコフ突撃銃を模倣した支那製突撃銃や欧米製拳銃
の模倣品であるブラ製タウロス6連発回転式拳銃や手投げ弾でびっちり武装して
田園調布やら松濤にある高級家屋群を一斉に襲撃すればいいじゃないか。

768:名無しさん@七周年
06/11/05 03:43:36 b5IhmqsO0
>>753
30%が通常の上限だな。
40%になるとかなり生活が苦しくなるが、やむを得ずそのくらいになる
人も多い。ていうか俺。

769:名無しさん@七周年
06/11/05 03:44:09 YSc0o5zj0
>>753
独身なら30%かな。
ローンとかなくて、住居に金かけたいなら、もっと出せるが

770:730
06/11/05 03:44:32 c1z2G3oy0
氷河期で実力はあったんだが運がなくていまだに派遣・フリーターしてるのなら、
中小零細入って、自分でその会社でかくしてやるくらいの気概で働いてみては?
大企業はキャリアないと中途採用を正社員にしないだろうけど、中小零細は正社員
ほしいぞ。
よらば大樹の陰って発想がある限り、非正規雇用に甘んじなあかんわな

771:95
06/11/05 03:45:05 f5UgvVam0
>>763
病気うつされたらかなわないだろ

てかネカフェだとオナニーもできないよね、どこで升かいてんだろうか

772:名無しさん@七周年
06/11/05 03:45:19 iWgYgqdE0
>>734
なぜそう言われたのかを考えないのか?
あんたは自分を過大評価してないか?

雇用問題に教育なんぞを持ち出すのがくだらない意見だと言ってるんだ。
教育が無意味だとまでは言わんが、それで現状を解決するには
教育した人が経営者になるまでかかる。それまで日本はもたん。

個人単位の自助努力と社会問題として見た雇用問題を混同してるのが馬鹿だと言ってるんだ。
ミクロ視点とマクロ視点を同列に語るな。

773:753
06/11/05 03:45:28 2HUh1dWN0
>>764
やっぱり3割程度ですかね・・・

当方26歳独身の男です
東京の多摩地区で借りようと思ってます。


774:名無しさん@七周年
06/11/05 03:45:31 282zNu5Y0
>>753
古くて汚いほうが俺は好き
きれいなとこ借りると出て行くときにがっぽり修繕費とか取られて
大変な目にあったことがあるから

3万くらいで風呂があればいいじゃん

775:名無しさん@七周年
06/11/05 03:45:38 4/4cDLoRO
たった一度の人生だから夢を追おうが、やりたい様にやればいい
ただ文句言うな


776:名無しさん@七周年
06/11/05 03:46:39 mLwUz6fv0
>>752
氷河期というのは新卒にも厳しい時代ではあったけど
上の世代でもリストラは行われていたんだよ。
そしてリストラされた人間が仕事を見つけられるかというと
そんな簡単に見つけられないんだ。
なぜなら氷河期であふれた若い人間もたくさん余ってる。
どちらを使うかといえば当然若い方が有利なんだから。
死ねば金は掛からないんだけど
生きるには月数万円はかかる。
自分の生活費と学費を賄うだけなら
奨学金+バイトで少々切り詰めるだけで簡単な話なんだけど。

777:名無しさん@七周年
06/11/05 03:47:01 bS1tgBMGO
氷河期出身だが、そんな事は気にせず就職した。
今はCEOやってますwww

778:名無しさん@七周年
06/11/05 03:47:10 JwD4DSxm0
>>771
貧乏なおまえが何をいってるんだ?
貧乏人なんざ、生活水準低いんだから、どんな病気持ってるか分からん。

病気伝染されちゃ迷惑だから自殺してくれ。


779:名無しさん@七周年
06/11/05 03:47:10 CwIpKPLw0
>>730
良い主旨を>>741とかでつまらない「非正規」「正規」の枠の話にすりかえられて、可哀想だな。

枠を見てポジションを見ず、な人が増えているのかね。
企業の中で目指すべきポジションはおろか、社会全体の中の自分のポジションすら見えていない。
それでは自分が何をすべきかも見えないし、計画も立たないし、抜け出せるはずも無いだろうね。


780:名無しさん@七周年
06/11/05 03:47:11 jJpqggq70
>>775

なんで夢を追った奴に限定しているんだ?w

781:名無しさん@七周年
06/11/05 03:47:27 tTFOMTD60
スレタイの助けてって、誰に言ってるんだろ?
俺も住宅ローンとかあるし、今よりもっと贅沢したいから
助けてもらいたいわ

782:名無しさん@七周年
06/11/05 03:47:39 yzVyvGuc0
>>775
ネカフェ生活が夢を追ってるってことかな?かな?

783:名無しさん@七周年
06/11/05 03:48:36 DfUsBOTu0
>>773
住みたいエリアを決めたら、ニ日ぐらい使って
その地域の不動産屋を徹底的に訪問して回ると良いよ

784:名無しさん@七周年
06/11/05 03:48:42 Sd3c3lgd0
>>753
悪いんだけど、税引き前の月収教えてくれる?
俺も前職そんくらいの手取りだったんだけど、どうも納得できなくてね
ちなみに俺は税引き前で29万
ちょろまかされてたのか違うのか、ハッキリさせたいんだ


785:95
06/11/05 03:49:13 f5UgvVam0
>>778
いまは大手技術職正社員ですがなにか

786:名無しさん@七周年
06/11/05 03:49:24 jJpqggq70
できなかった奴のせいである原因を見出して、自分はちゃんとやったぜ・・とおもいたいだけなんだろうな

787:名無しさん@七周年
06/11/05 03:50:00 JwD4DSxm0
>>785
じゃ、迷惑だから、会社やめろ。
病気持ったくさいやつが会社勤めするだけでも汚らわしい。


788:名無しさん@七周年
06/11/05 03:50:26 KpwNrODgO
「助けて」って、子供じゃあるまいしwww

789:名無しさん@七周年
06/11/05 03:50:39 nHhYmwTa0
お前ら、スレを11も使ってる割には
>>1を助けるアイデアが一向に出てこないのな

790:名無しさん@七周年
06/11/05 03:50:42 U3d/RagzO
まあ程々が大切だな
中庸だな

791:名無しさん@七周年
06/11/05 03:50:49 R/1Cqyds0
こいつもネットカフェ行きか樹海行き

株で大損で勘当寸前のニート


URLリンク(makoto89.blog48.fc2.com)




792:名無しさん@七周年
06/11/05 03:51:13 kx4PmG9E0
>>789
散々出ましたけど

793:名無しさん@七周年
06/11/05 03:51:23 RdX0VkH+O
>>655
>>681
>>730
>>770
アメリカやフィリピンやブラジルやタイの貧困層のギャングみたくカラシニコフ
や刀やピストルや手投げ弾で武装してコンビニや銀行や村、学校を襲撃してるほ
うが>>1みたいなヤシ等には簡単でマジで楽じゃん

794:名無しさん@七周年
06/11/05 03:51:27 ++5Dtbt60
>>787
そんな直球じゃあな
勤務先聞き出して家電メーカーさんにログを突きつければ小銭いただける

795:名無しさん@七周年
06/11/05 03:51:39 CwIpKPLw0
>>772
そういう話なら、優先度が教育にあるのは自明だと思うが。

おかしな人材の供給を止めず、いつまでも解決できない雇用問題にカネと対症療法を使うのか?
それこそ日本の崩壊を約束するようなものだ。

自助努力も勝手に小さな単位で片付けないでもらいたい。それを社会として支援することも可能だろう。

796:名無しさん@七周年
06/11/05 03:51:43 R9xjLLSU0
よく>>1を読んだら、「週に5日働く。日当は約7千円」
こいつは普通に生活できるじゃん。月収14万なんだし。
名に考えてネカフェで住んでんだろ。

797:775
06/11/05 03:52:25 4/4cDLoRO
>>1の二人目の人の事ね

金も無いのに、友人?の借金の肩がわりなんておかしいと思うが…
この歳まで努力しなかったんだからこうなったんだろうな

798:753
06/11/05 03:52:41 2HUh1dWN0
みなさん有難う。

>>766
家賃は7-8万の所では審査すら通らないでしょうか・・
一応、年収は税込み420万の見込みです。
仕事を辞めるつもりは一切ありません。
昇進も係長クラスまでは1年以内に昇進する見込みです
良い所に住んで働く甲斐を得ようと思ったんですが、
考えが甘いですかね?

799:名無しさん@七周年
06/11/05 03:53:27 jJpqggq70
>>797

この年まで自分は努力した、あいつは努力しないからこうなったとおもいこんでる子供様だから
こんな意見なんだろうな

800:95
06/11/05 03:53:32 f5UgvVam0
大事なのはネカフェからホームレスを追い出す。

801:名無しさん@七周年
06/11/05 03:54:21 ov2YEDp+0
見たけど、そこつまんない >>791

802:名無しさん@七周年
06/11/05 03:55:11 n6ae8fYf0
>>753
4〜6万が適正かと。何で通うのかにもよるけど。
交通に便利なとこで環境もそこそこで4万円代ってのがあったらいいね。

>>761
"枠の違い"っていうが、現実に非正規雇用と正規雇用では、生涯所得が一億円以上違うんだぞ。
安泰とか楽とかの話じゃないんだ。実際、非正社員が正社員と同じかそれ以上の仕事をしてる例もたくさ
んあるのだしな。一時的には、派遣のほうが手取り多い場合もある。
しかし、生涯所得では一億円以上の格差だ。

>>779
だーかーらー、「正社員の道も開ける」って言ってるが、全体のその「正社員の道」ってのは限られてて、
しかもどんどん減ってるっていう「現実の」話をしてるんだよ。個人個人としての努力論ならそれでいいが、
それじゃ全体は同じなんだよ。仮に全員努力しても、正社員になれるのは少数。
社会全体が見えてないのはアンタだよ。


803:名無しさん@七周年
06/11/05 03:55:37 ++5Dtbt60
>>801
これ多分本人がアフィ稼ぐつもりで貼ってる

804:名無しさん@七周年
06/11/05 03:55:43 kx4PmG9E0
>>796
気になってたんだけど、本当に週5日仕事あるのか?
毎日仕事にありつけるもの?

805:名無しさん@七周年
06/11/05 03:55:45 R9xjLLSU0
>>798
いや、審査は通るだろ。
俺は大学出てすぐ家賃9万のとこに住んだけど、何も言われなかったぞ。
もっとも、保証人がいないなら別だけど。

806:名無しさん@七周年
06/11/05 03:56:23 JwD4DSxm0
>>798
漏れがそのくらいの給料だった頃は、6万2000円のところに住んでた。

>>794
そりゃ、こいつが本当に大会社に勤めてたときの話でしょ。
こいつの発言から考えて、そりゃない。
ってか、このアフォ相手にするの、さすがに疲れた。


807:名無しさん@七周年
06/11/05 03:56:34 tTFOMTD60
三連休中に、どこにも行かずに書斎で2chだぞ
まあ、外出がメンドクサイのもあるが本当は温泉行きたい
誰か助けてくれ

808:名無しさん@七周年
06/11/05 03:57:13 RdX0VkH+O
低所得者のみなさん、カラシニコフやM-16や手投げ弾やアールピージー七ロケッ
ト弾発射筒や中古リボルバーを装備して、 

>>671
>>738
>>796

みたいな偉そうな勝組み気取りのヤシ等を、撃って刺して燃やして殺しまくれ。
世界中にいる戦う貧困層らがしていることだ。

809:753
06/11/05 03:57:16 2HUh1dWN0
>>784
27万前後です
天引は社会保険と税金だけです

810:名無しさん@七周年
06/11/05 03:57:16 eMhrsW/80
長野の工場に派遣契約が決まった

偽装請負

811:名無しさん@七周年
06/11/05 03:57:18 CwIpKPLw0
俺は>>772とは違って、教育が重要施策だと思うし、
URLリンク(keyperson21.org)
のような活動をもっと広めることが大事だと思う。

イジメの問題も一緒で、イジメ現場の声だけを聞いても、実態が分かるだけ。
実態を生み出す背景を摘んでいかない限り、問題は一向に改善できない。

812:名無しさん@七周年
06/11/05 03:57:36 gRfh0RLR0
>>798
税込み年収400万超なら
首都圏なら家賃8万なら余裕
地方だと家賃5万円以下じゃないと厳しいかも

813:名無しさん@七周年
06/11/05 03:57:48 U3d/RagzO
>>804病気になってもアウトだな

814:747・766
06/11/05 03:58:13 wvwBJtiB0
>>798
甘くはないよ。
物件(家主)にもよりけりだからお店で相談だな。
要は家賃ちゃんと払って、滞納しなくて、近隣に迷惑掛けなくて、物件に傷付けなければ良いんだ。

ただ、これ以上はスレ違いになるから何か質問あったら一人暮らし板へいらっしゃい。

815:名無しさん@七周年
06/11/05 03:58:54 YSc0o5zj0
>>798
審査とおると思うよ。
もっとも、多摩で7-8万出したら、大層な設備のところか
だだっぴろいところに住めるわな。

816:名無しさん@七周年
06/11/05 03:59:03 JwD4DSxm0
>>811
教育が重要な事は同意だが、教育ではホームレス問題は解決できんと思う。
何と行っても、教育で雇用が促進されるわけじゃないから。


817:名無しさん@七周年
06/11/05 03:59:06 kx4PmG9E0
就職した時、保証人誰にした?
親って言うのが多数?

818:名無しさん@七周年
06/11/05 03:59:11 4/4cDLoRO
>>799
俺甘いかな?
>>1の人が大学卒業後にバイトを転々……ってあるが就活本気でやれば就職できたんじゃないの?
この人は本気でやってたかもしれんが
歌手を夢にって人もなれなかった時ぐらいの対策してりゃこんなんにはならんでしょ


819:名無しさん@七周年
06/11/05 03:59:32 n6ae8fYf0
>>795
さんざ言ってることだが、ゆとり教育世代がすんなり正社員になってる現実はどう見てるんだ?
ゆとり教育は素晴らしいとでも言いたいのか?

>>808
まあそれが「グローバルスタンダード」って奴だから、殺される連中も本望だろうな。

820:名無しさん@七周年
06/11/05 03:59:40 jJpqggq70

むしろネカフェでホームレスが払うのと同じ金でホームレス以上の待遇を
うけようという800にしょうもない貧乏くささを感じる

821:730
06/11/05 03:59:57 c1z2G3oy0
793の言いたいことがいまいち分からん。悪いが、分かりやすいたとえで頼む

822:名無しさん@七周年
06/11/05 03:59:57 e+aygZRwO
スロプロの俺には関係ない話だな
五号機もどんとこいだよ

823:95
06/11/05 04:00:14 f5UgvVam0
>>806
いや。まともに議論してるさ

ネカフェに浮浪者が駐在してたら、普通嫌だろ。。結核もってたらどうしますか
追い出すのは店の義務だろ。

824:名無しさん@七周年
06/11/05 04:00:13 bZXLySsq0
凄い伸びだな

まあ貧困層を吸収するのは結局宗教かファシズムになるだろうけど
選挙権があれば入れてくれる教団もあるし
洗脳して奴隷労働や犯罪をさせたい教団もあるだろうし

825:名無しさん@七周年
06/11/05 04:00:21 Sd3c3lgd0
>>798
あー、そうなのか、じゃぁちょろまかされてないな
ありがとう

住むところは値段優先でいいと思うよ、定期代もらって自転車で通ったりとかすると、さらにグー
家賃を一部負担してくれる会社だったら距離優先で近くに住むのもアリ

あと昇進は、あんまり期待しない方が・・・
それで気持ちが折れちゃっても、もったいないしね
確約があるなら別だけど


826:名無しさん@七周年
06/11/05 04:00:30 U3d/RagzO
>>811すごく胡散臭いな

827:名無しさん@七周年
06/11/05 04:00:47 mLwUz6fv0
>>796
日当は約7千円っても
こういうのは交通費込みだったりするからね。

828:名無しさん@七周年
06/11/05 04:01:48 s0R3unyFO
>>186
まさに今の俺が日当7000円弱の月14万強の生活。
バイト掛け持ち(片方がシフト柔軟)で、先月は4日しか休まず働いた。
死んだ親の遺産で買ったローン0の新築マンション持ってるから
家賃の心配や野宿・ネカフェ生活の危機は恐らく一生ないが
40歳超えたら現状維持がキツくなると考えて、家賃相当を貯金して節約してる。
親が生きてりゃ正社員採用もできていたのかもしれんが
遺産がない分、俺もネカフェのやつらと同じになってた可能性はあるわけだ。
将来を考えるとマジで泣けるが
勉強面は努力で何とかできたとしても、会社の人間関係がダメダメだから
今の会社しか無理、転職なんて怖くてできない。
辞めたら収入0になるわけで。
>>191
じゃ睡眠4時間弱の俺のこの現実も幻覚なのか?

829:名無しさん@七周年
06/11/05 04:02:16 CwIpKPLw0
>>816
雇用が受けられない人間にも教育が必要な人間が多い。
ホームレスな人間は真っ先か。
教育といってもまずはメンタルトレーニングになるだろうが。



830:名無しさん@七周年
06/11/05 04:02:23 JwD4DSxm0
>>823
そう思うなら、おまえがネカフェに行かなきゃいいだけの話。


831:名無しさん@七周年
06/11/05 04:02:48 njcE+mPo0
最近ボンビーがマジで増えてるな
安倍大丈夫か?

832:名無しさん@七周年
06/11/05 04:03:00 jJpqggq70
そのうち本当に武装闘争でもおこるんじゃないかな
なんでも自己責任だと自然とそうなってくとおもう

こういうやつは根性ないか?

833:名無しさん@七周年
06/11/05 04:03:25 mLwUz6fv0
>>828
マンション買うのって物凄く勿体無い事のような気がするんだけど…

834:名無しさん@七周年
06/11/05 04:03:59 kx4PmG9E0
>>832
そういうのって、頭のいいリーダーが必要じゃないか?
頭のいい奴は社会に出てるだろ

835:名無しさん@七周年
06/11/05 04:04:09 n6ae8fYf0
>>821
海外じゃ、下層で行き詰まった連中は犯罪行為に手を染めるって話だろ。
日本人の勤勉さを支えてきた制度は崩壊したんだし、欧米化っていうか南米化目指してるんだから
当然そうなってこないとおかしいくらいだわな。

>>829
しかし、フリーター経験しかない人を雇うつもりがないっていう企業が大半なのが現実だ。

836:名無しさん@七周年
06/11/05 04:04:36 CwIpKPLw0
>>819
>>749は返答になっていないぞ。
運だけで正社員の地位を維持できる会社は限られている。

837:名無しさん@七周年
06/11/05 04:04:40 gRfh0RLR0
>>796
首都圏ならともかく地方では厳しいと思う
年収170万として税金、国民年金、国民健康保険が30万
地方だと自動車必須だから最低限の軽自動車でも35万
家賃4万、光熱費1万、通信費1万 で72万か
食費その他で30万強しか残らない
まあ、これで一人暮らしは無理だろう

838:なんか意義あるか?
06/11/05 04:04:44 5T1HpoW+0
ジェンキンズのアホは、アメリカ祖国を売り渡して北朝鮮で高級待遇で
日本人奴隷もあてがわれて、ぶち込んで中出し。
北朝鮮が貧しくなってくると、日本政府に助け出してもらって(アメリカ政府には
なにもどってきとんね、死ねボケとたたき出された)、日本で土地と家もらい
息子と娘は学費もタダ、学校もあてがわれ、娘も就職口もらい、テメエなんてのは
おまえ偉そうに本まで出して印税生活。

クズのクズだろ。ジェンキングは。

839:名無しさん@七周年
06/11/05 04:04:56 bZXLySsq0
>>829
教育と言うよりむしろ信仰だろ。
知識ばかり詰め込んでも高リスク社会で不安は解消されんよ
宗教のことを考えた事もないのは一生安泰な既得権益層だけだ

無残な逆境からわずかな確率を望みに抜け出す気力と言う話になると
どうしても信仰の重要性に行き着いてしまう

逆境から起業した人になんと新興宗教の信者が多い事よ

840:名無しさん@七周年
06/11/05 04:05:00 ++5Dtbt60
>>832
そうなっちゃうとさあ
それこそ迫害に大義名分与えちゃうっていう
まあでも俺は支持しちゃうかもしんない
あんまえぐいのはいやだけど

841:名無しさん@七周年
06/11/05 04:05:08 jJpqggq70
>>834

頭がいい事とづまづかない事とは全く違うよ。

842:名無しさん@七周年
06/11/05 04:05:26 hB2pSF7a0
そろそろグリーンピアの出番だな

843:名無しさん@七周年
06/11/05 04:05:43 U3d/RagzO
下克上にあうのも自己責任
無能だからされるのよ

844:名無しさん@七周年
06/11/05 04:05:50 iWgYgqdE0
>>795
俺は教育で社会が良くなるって考えを信用してない。
効果測定が出来ない上に効果が出始めるのが遅すぎ。

ついでに言うなら、俺は太宰の言葉が好きだ。

それに20〜30歳の既存の人材を活用できなければ、その年代に
技術の空洞化もおこるし、全体としての個人消費も落ちたままでは
>>709さんが言ってるような状態になる。

教育結構、自助努力も当然必要。
だがそれらはあくまで個人単位、ミクロ視点での話であって、
社会問題化した現状を打破することとは全く無関係だ。

つーかあんたはミクロ単位の説教をしたいだけのようだから俺は寝る。

845:名無しさん@七周年
06/11/05 04:06:05 QpbwtJA90
入口でつまずかなければ、何も考えないでも楽に生きていけるけど、
入口でつまずくと際限なく転がり落ちて、這い上がる事が不可能とは言わないまでも、蜘蛛の糸並みの難しさ。

大概の奴は最初の少しの差だけで人生が決まってしまう。
最初のわずかな差で、最終的には大きな違いが生じる。
日本はそういう社会。

846:名無しさん@七周年
06/11/05 04:06:09 kx4PmG9E0
>>841
頭のいい奴が、なんでこんなあまあまの社会で躓くんだよw

847:名無しさん@七周年
06/11/05 04:06:21 R9xjLLSU0
>>828
人間関係ダメってのはキツイね。ほとんどの職はアウトだからなぁ。
しかし、もうちょいマシな職を探した方がいいんじゃないかな。
体壊したらほんとに終わりだぞ。

848:名無しさん@七周年
06/11/05 04:07:08 pONxc8ap0
>>802
そもそもそんなおいしい正社員なんて身分がどうして存在するのか。

とくに技術系なんて若いうちはともかく、ある程度以上の年齢になったら
一部有能者以外の殆どが、使えないのに給料だけ高いゴミ、
下手したら現場をかき回す厄介なだけの存在に成り下がる。

まあ、こんなのを養う余裕は経済成長が右肩上がりだったころならともかく
これから先間違いなくなくなる。

そのときに向けて実力を磨いておいた方が良いよ。

849:名無しさん@七周年
06/11/05 04:07:09 bS1tgBMGO
ネカフェ住まいより単純にその金すら無いニート、ヒキが
どれだけいると思ってんのさ

850:名無しさん@七周年
06/11/05 04:07:18 Sse/iN7hO
>>808
そんなもんいらない

ボウガンでよい。
矢は怪しまれないていどにちびちび買ってる。今85本ある。

851:753
06/11/05 04:07:48 2HUh1dWN0
>>814
そんな板があったのか・・・2CHは広い・・・
どうも。
収入の3割とか、1/3とか言われているとおりですね。
1LDKは諦めますw

852:名無しさん@七周年
06/11/05 04:08:35 RdX0VkH+O
>>824
既存の日本的グタグダシステムに巻き込まれるんじゃなく、>>1みたいな負け組
ぜひとも群れてカラシニコフやトカレフやマカロフやら支那製模倣品や手投げ弾
で武装しタイやインドネシアやマレーシアでガソリンスタンドや市街地や銀行を
襲撃したりあるいは埋設爆弾で軍や警察の車列を吹き飛ばしているギャング集団
になるべきだな。


銃を持ち>>95みたいな勝組み気取りのバカを殺害し戦うアグレッシブな貧困層。
これがグローバルスタンダードだ!

853:名無しさん@七周年
06/11/05 04:09:41 bZXLySsq0
>>850>>852
誰が味方で誰が敵なのかはちゃんと認識してくれよ。
やるのはごく一部の目に余る恥知らずだけでいい。あとは靡くだけ。
それに敵の中にも現状に不満のある奴は一定数いるはずだ。

854:名無しさん@七周年
06/11/05 04:09:44 njcE+mPo0
>>832
武装は無さそうだが、へんちくりんなヲタっぽい指導者にいないデモとかやるうんじゃね?w

855:名無しさん@七周年
06/11/05 04:09:55 q2wDlzfhO
新卒で上場企業に就職すれば嫌になってやめてもいくらでも就職口はある。
入り口の時点でつまずいたらフリーター覚悟で行かなきゃいけない。

856:名無しさん@七周年
06/11/05 04:09:59 jJpqggq70
まぁ、皆大変ってことは共有しとけよ

そこのお前が楽とはいわないけどね

857:名無しさん@七周年
06/11/05 04:10:11 U3d/RagzO
昔からそう
放っておくと二極化していずれは喧嘩になる
昔からずっとこう

858:名無しさん@七周年
06/11/05 04:10:24 s0R3unyFO
>>819
ゆとり教育世代は、大学はまだ卒業してないぞ。



俺の勘違いじゃなきゃ、の話だがな。

859:名無しさん@七周年
06/11/05 04:10:25 tbqOGE9h0
ネカフェって1泊いくらくらいなん?

860:名無しさん@七周年
06/11/05 04:10:35 JwD4DSxm0
>>852
>>95のような小物を狙うより、安部を狙ったほうが効率的。
貧困を理由にした犯行声明出しときゃ、効果抜群。


861:730
06/11/05 04:10:42 c1z2G3oy0
契約社員も基準法の改正ですでに正社員よりも解雇(雇い止め)しづらくなっている
はずだ。建前は。

862:名無しさん@七周年
06/11/05 04:10:57 dOrHqBj1O
大型トラックとかさ仕事無い日でもお金貰えるらしいじゃん?

863:名無しさん@七周年
06/11/05 04:11:04 n6ae8fYf0
>>836
だから採用時点の話だっていってるだろ。
その後正社員として長く勤められるかどうかは定かではないが、とにかく最初の時点で正社員になって
なければ、その後の転職もままならないのが日本の採用制度なんだ。
A.新卒→フリーター→正社員
B.新卒→正社員→正社員
C.新卒→正社員→そのまま継続
どれが有利、どれが楽だと思うね?
結局、Cが一番楽で有利だと思うがどうだ?

864:名無しさん@七周年
06/11/05 04:11:30 kx4PmG9E0
>>828
マンションいくらで貸せそう?
その分で、アパート借りればいいじゃん

865:名無しさん@七周年
06/11/05 04:11:36 hB2pSF7a0
日本でも自爆テロが起きるというのか

866:名無しさん@七周年
06/11/05 04:11:38 R9xjLLSU0
>>845
日本は世界で一番マシだと思うよ。
海外じゃ、やばいくらいの格差になっちゃうからな。
だから必死で勉強するんだけどね。

867:名無しさん@七周年
06/11/05 04:12:58 CwIpKPLw0
>>844

> それに20〜30歳の既存の人材を活用できなければ、その年代に
> 技術の空洞化もおこるし、全体としての個人消費も落ちたままでは
> >>709さんが言ってるような状態になる。

中途採用市場、30前後の氷河期人材の流動は活発だ。
能力のある人間は活用されている。

能力の無い「既存の人材」など要らないし、土台カラッポなら何処へ動かそうと空洞。
カラッポではないことを自ら証明できる人間は、こんな虚しい世界に留まっていない。

結局、単に能力に応じて二極化しているということだな。
消費もムラがあるだけで、全体の消費が伸びていれば問題なし。

>つーかあんたはミクロ単位の説教をしたいだけのようだから俺は寝る。

なんか、二極化否定の主張をしたかったのかな。

868:名無しさん@七周年
06/11/05 04:13:03 njcE+mPo0
>>866
確かに2ちゃん見てもわかるように、学力格差は少ないと思う。
貧富の差と仕事能力の差は物凄いけど。

869:名無しさん@七周年
06/11/05 04:13:47 kx4PmG9E0
>>866
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
スレリンク(newsplus板)

870:名無しさん@七周年
06/11/05 04:14:08 gMzJsCEt0
格差と言えば。。。
アメリカってマジでとんでもない格差社会っぽいな
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

871:名無しさん@七周年
06/11/05 04:14:25 p2kujpoS0
一言、政治屋と企業がアホだから

872:名無しさん@七周年
06/11/05 04:14:27 FH9Fh5lRO
金どうこうじゃなくてやりたいことがない時点で負けってか不幸だな

873:名無しさん@七周年
06/11/05 04:14:34 d9RFbJq50




     世界第2位の経済大国なのにこのザマw



874:名無しさん@七周年
06/11/05 04:15:17 JwD4DSxm0
>>866
日本の貧困率はかなり高いが?
先進25ヶ国中5位。



875:名無しさん@七周年
06/11/05 04:15:25 Sd3c3lgd0
>>861
解雇は元々されてないんじゃ?
派遣先から引き上げるのは解雇とは呼ばないからね
派遣先が見つからなきゃ他人ていうシステムの派遣会社なら
事実上解雇者は1名も出さない


876:名無しさん@七周年
06/11/05 04:15:35 n6ae8fYf0
>>848
組織っていうのは、基本的に一部の優秀な層が支えてるもんだよ。
だからといってそれ以外を追い出せば効率UPするかというとそうでもない。
まあ自己防衛と自己研鑽はするにこしたことはないが。

>>854
日本はデモに対して厳しいので、なかなか許可がおりん。無許可でやると、なぜか右翼の街宣車は放置
なのにたちどころに警官の群れが現れて逮捕されるし。

>>858
高卒の話だよ。

877:名無しさん@七周年
06/11/05 04:15:42 RdX0VkH+O
>>850
パレスチナなどの勝組みと戦う、抵抗する貧困層のシンボルは、

・中古アサルトライフル
・破壊力最高のロケット
・リボルバー
・遠隔操作埋設爆弾   
以上四点だぁ。

さあ、たてよ日本の負け組みは六本木ヒルズや田園調布や宝塚を破壊し尽くせ。

878:828
06/11/05 04:16:06 s0R3unyFO
>>833
世代から見りゃ確かにそうだが
俺みたいな根無し草根性の低収入は持ち家でしか社会的信用を持てないんだわ。
実際、ここに住んでるんだってプライドだけで
引きこもらずに毎日働きに出られてるのも事実。
>>847
拘束時間の長さだけの一人仕事だから
無趣味で友達もいない俺には、収入0な休日はムダと思える。
家で寝てるのと大して変わらん、制服きて座ってるだけだから。
もう少し頑張る。

879:名無しさん@七周年
06/11/05 04:16:09 CwIpKPLw0
>>848
俺も”正社員幻想”にはホント頭にくるよ。

自分の客観的な能力を棚に上げて「非正規のせいだ!」「正規なら解決!」と
おかしな幻想抱いている人が本当に多いようだと、この先”分かっている人間”との
二極化が過度になりすぎるかも。

880:名無しさん@七周年
06/11/05 04:16:36 U3d/RagzO
ブルマを復活させればいいんじゃないのかな

881:名無しさん@七周年
06/11/05 04:17:17 7tvABxGs0
こんぞこ、あぶねぇ〜や

882:名無しさん@七周年
06/11/05 04:17:39 gRfh0RLR0
>>866
日本はかなり酷い

途上国は生まれた時点で人生ほとんど決まってる
犯罪とか芸能で成功する以外にはいくら努力しても無駄

EUは経済格差は少ないが勝ち組内で社会的地位を得るために必死で努力
勝ち組にとってかなりきつい。負け組は比較的チャンスはある方。

アメリカは負け組にはチャンスがほとんど無い。
勝ち組の世襲は比較的楽。


EU>>>日本>アメリカ>>>>>>>>>>>>途上国
だと思う


883:名無しさん@七周年
06/11/05 04:18:18 uxNTRpRq0
>>873
だって、国民の奴隷労働のおかげで成り立ってる経済大国だもんw

884:名無しさん@七周年
06/11/05 04:18:26 dOrHqBj1O
>>858
じゃあ、ゆとり前試験世代だな27ぐらいのヤツとか
保健室登校とかあったみたいだから

885:名無しさん@七周年
06/11/05 04:19:30 L02MBozS0
>>883
資本主義ですから

886:名無しさん@七周年
06/11/05 04:19:41 T3BCnKHh0
まじで!?

887:名無しさん@七周年
06/11/05 04:20:04 CwIpKPLw0
>>863
転職もままならない・・・ただの決め付けだな。

俺自身が例外であるようなことが、特別であるはずがない。
ハナからフリーターに居座るつもりなし、早急に転職しなければ、という意識と行動はあった。
これも無くて、後先考えずに何もせず居座った人間が困っているだけだろう。自業自得。

888:名無しさん@七周年
06/11/05 04:20:04 njcE+mPo0
>>883
奴隷奴隷というが、何の取り柄もないやつがちょこっと働いて、
月20万程度稼げる事実は凄いけどな。

889:730
06/11/05 04:20:10 c1z2G3oy0
俺も親が会社なんぞ持ってなかったら、サラリーマンになれたのに。
世襲もつまらんよ。

890:名無しさん@七周年
06/11/05 04:20:37 K0SkN9s40
>>876
>組織っていうのは、基本的に一部の優秀な層が支えてるもんだよ。

いや、脳無し幹部に下の優秀な人間が振り回されて逃げ、また新たに募集して
使いまわしてるのが組織。
上に上がれるのはオベッカがウマイダメ人間だけw

891:名無しさん@七周年
06/11/05 04:20:37 dPDW5Qc40
俺も27だ・・・大学卒業一年伸ばしたのに結局今はフリーター・・・
実家じゃなきゃとっくに俺もネカフェ暮らしだったろうな

892:名無しさん@七周年
06/11/05 04:20:38 kx4PmG9E0
H-Yamaguchi.net: 世界各国をジニ係数順に並べてみた
URLリンク(www.h-yamaguchi.net)

どこが格差社会だ
↑の時点では、世界で2番目にジニ係数が低い

893:名無しさん@七周年
06/11/05 04:21:24 Q+kU/UHY0
地獄の中でしか、神様仏様は微笑まないし、希望もくれません。

―それが、真実。

894:名無しさん@七周年
06/11/05 04:21:31 dOrHqBj1O
>>828
ていうか固定資産税はどうしてるの?
そんなんで払えるの?

895:828
06/11/05 04:22:02 s0R3unyFO
>>866
月14万くらいが相場。
築8年の隣の棟も相場落ちてない。
でも貸さね。
俺はネカフェ野郎と変わらん根無し草根性だから
ここ離れたらすぐネカフェに転落しそうだから。

896:名無しさん@七周年
06/11/05 04:22:09 cF5J8rXs0
>>887
結局は同族嫌悪かwwwww

897:名無しさん@七周年
06/11/05 04:22:38 u9OWYAkL0
TBSドキュメントDDのナレーションみたいな記事だな>>1

898:名無しさん@七周年
06/11/05 04:22:50 gRfh0RLR0
>>888
先進国では安い方だぞ。
1年間に2000時間くらい働いてもらって150万くらい支払えばいいんだろ?

EUだと年間1800時間くらい働いてもらうとスーパーのレジ打ちのような最低賃金の
職種でも400万円以上支払うことになる。

899:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:19 njcE+mPo0
>>890
いや、おべっか一つも言えないのに、何の能力無しが金を生んでる奴に寄生してるのが今の日本。
文句垂れる奴はホーントなんにもできない香具師ばかり。

900:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:20 9RHtp/dj0
アパートやマンション貸りる時に審査が厳しくなり
最近フリータだとアパート貸さないとこが増えてきた



901:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:20 aEBA+oir0


ま〜だやってたの?w




902:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:30 6Kc+kjRE0
ジニ係数は目安になってもそれだけではあらわしきれない

903:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:31 tTFOMTD60
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ ヽ
     /   `、     /   `、
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   連休最終日・・・・
  ヽ:::::::::::    \___/    /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  

904:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:35 jJpqggq70
>>898

それって逆にすごいな・・・w

905:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:38 bZXLySsq0
>>892
それ日本の93年のデータじゃん。
今の字に係数は再配分前で44%近く、アメリカ並みだよ

906:名無しさん@七周年
06/11/05 04:23:56 CwIpKPLw0
朝まで生討論か

907:名無しさん@七周年
06/11/05 04:24:25 R9xjLLSU0
なんか>>866に反応されてるけど、政府のプロパガンダに騙されんなよ。
しょせん数字なんか、いくらでも操作が効くんだからさ。
アメリカはおいとくとしても、EUも格差は歴然としてる。固まったクラスがあって、
その壁を崩すのは容易なことじゃない。
チャンスの有無で言えば、EUよりはまだアメリカのほうがチャンスはある。

クラスが低くても満足に暮らせるという意味ならば、EUは日本よりはいいだろうな。
そういったクラスを受け入れる社会になってるから。


908:名無しさん@七周年
06/11/05 04:24:56 kx4PmG9E0
>>905
ナンダッテー
恥ずかしいwww

909:名無しさん@七周年
06/11/05 04:25:11 Sse/iN7hO
>>877
島国じゃ手に入りません><
しょっぼい爆弾は中学生でも作れるらしいね。効果あるかわからないけど。

支援者、支援組織がないと行動に移せないよ。小心者だからフヒヒ

910:名無しさん@七周年
06/11/05 04:25:25 ylIB5l790
ネットカフェ止まるより
ものっすごい汚くて狭くて安いアパート住んだほうが
安くないんじゃないかな
そうでもない?


911:名無しさん@七周年
06/11/05 04:25:26 d9RFbJq50


学歴はあるけど職歴がなくてフリーターってやつは、
零細企業まわってみれば?

学歴信奉のワンマン社長なら、正社員で取ってくれるかもしれんぞw


912:名無しさん@七周年
06/11/05 04:25:27 s0R3unyFO
>>884
学習指導要領改訂の世代の学卒は3年後くらいだぞ。
保健室登校なんて大多数の生徒には関係ないから。

913:名無しさん@七周年
06/11/05 04:25:35 6Kc+kjRE0
>>908
逆に証明しちまったなw

914:名無しさん@七周年
06/11/05 04:25:40 bZXLySsq0
まあ字に係数が高くなっていると言う話をすると
「高齢化社会だから当たり前」という反論が返ってくるけど
年金や恩給を出した再配分後のジニ係数も上昇しているんだから
格差が広がっているのは間違いない

915:名無しさん@七周年
06/11/05 04:26:46 L02MBozS0
金ためてこんな国からさっさとでって行ったらいいんだよ



916:名無しさん@七周年
06/11/05 04:27:45 QpbwtJA90
>>885>>887
それは不当な搾取って言うんだよ。
普通にフルタイムで働いているのに、経済的事情で結婚も出来ない子供も作れない奴がいるという時点でおかしいということに気づけよ。

917:名無しさん@七周年
06/11/05 04:27:54 jJpqggq70
だいたい、能力なんてあいまいなものでは語れないよ
同じ能力でも卒業から就職の間がどうなったかだけで
まず壁が生まれるからな。能力というより経歴能力と
でもいったほうがいいなw

918:名無しさん@七周年
06/11/05 04:28:13 kx4PmG9E0
もう一つデータを出す!
ジニ係数の目安
〜0.1 平準化が仕組まれる人為的な背景がある
0.1〜0.2 相当平等だが
向上への努力を阻害する懸念がある
0.2〜0.3 社会で一般にある通常の配分型
0.3〜0.4 少し格差があるが、
競争の中での向上には好ましい面もある
0.4〜0.5 格差がきつい
0.5〜 特段の事情がない限り是正を要する

40パーまでならおkだろ?
だから、今よりちょっと改善するくらいでおk

919:名無しさん@七周年
06/11/05 04:28:25 FGFheL670
自分は不動産の土地取引やってるが、本当に最近の若年層は貧富の差が激しいと
思う。先日残金決済した不動産会社の経営者は20代!
20代で億単位の土地取引やってる。でも海千山千のオヤジ達相手に対等に渡り合ってる
から、苦労してるみたいだけど。そんな年収が1億を超えてAMG乗り回してる20代の奴もいれば、
小汚い格好のバイトもいる。凄まじい差だと思う。

920:わたなべ
06/11/05 04:28:35 nKX7m0kh0
こいつらだろネットカフェでSEXしてる連中は・・・

921:828
06/11/05 04:28:44 s0R3unyFO
>>894
だから貯金してるっちゅーにw
イヤ、冗談抜きで、今年買ったばっかだからまだ額も未定。
一応税務署の相談室で聞いたら、年7万程度とのこと。
ガキの頃からの貯金もあるのでソコんとこは大丈夫です。

922:名無しさん@七周年
06/11/05 04:28:45 iqldATXnO
ニンニク食い過ぎて下痢が止まらねえ・・・

悩んでる奴よ。自営業いいよ。
特に木造関係ね。
俺は31才の大工(セーブデータを消されても、子供は殴らないタイプ)なんだけど
これからマジで人手不足だよ。
本当にやばい。助けて。
家を一軒作るという壮大なプロジェクトに、君も参加してみないか!?

ちなみに年収は1000万くらいあります。

仕事を覚えればどこにいっても仕事はあるよ。

ぜひ選択肢に入れてほしい。

923:名無しさん@七周年
06/11/05 04:29:05 dOrHqBj1O
>>898
いいなEU

924:名無しさん@七周年
06/11/05 04:29:07 Q+kU/UHY0
電力の過剰供給、ですね。駄目なのは。

925:名無しさん@七周年
06/11/05 04:30:03 QpbwtJA90
>>916

×>>885>>887
>>885>>888

926:名無しさん@七周年
06/11/05 04:30:30 Sd3c3lgd0
まぁ自宅暮らしでも、仕事に就かなきゃいずれ同じ運命だけどね
それが少し遅くなるだけで


927:名無しさん@七周年
06/11/05 04:30:40 uxNTRpRq0
正社員なら何でもいいなら、以前、俺がいた会社ならすぐなれる。
拘束時間7or8時〜23or0時、休日、日のみ、に耐えることができれば。

928:名無しさん@七周年
06/11/05 04:30:45 R/1Cqyds0
こいつもネットカフェ行きか樹海行き

株で大損で勘当寸前のニート

URLリンク(makoto89.blog48.fc2.com)



929:名無しさん@七周年
06/11/05 04:31:18 s0R3unyFO

最近のハロウ求人、退職金制度なしばっかじゃね?

930:名無しさん@七周年
06/11/05 04:32:16 jJpqggq70
格差よ拡大していけ〜

おもしろい社会になるだろうな〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4279日前に更新/281 KB
担当:undef