【鉄道】地下鉄に乗り入れる特急ロマンスカー 小田急[09/20] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@6周年
06/09/21 22:41:15 gYljXA3o0
>>348
もうSEXでいいよ。

351:名無しさん@6周年
06/09/21 22:56:04 IuIAGDp30
スレリンク(newsplus板)l50
JR東海社員(39)酔ってJR東日本の京浜東北線を止めて逮捕される

352:名無しさん@6周年
06/09/21 23:01:06 F5BuzmBJ0
誰かこれを仙台まで連れてきてくれ

353:名無しさん@6周年
06/09/21 23:03:31 /nQPQP1y0
特急といい快速急行といい、狛江市民には何の便益もない

354:名無しさん@6周年
06/09/21 23:12:32 GlL8/3LL0
だって都心から近いからいいじゃん。各停でも苦痛にならんでしょ。

355:名無しさん@6周年
06/09/21 23:21:12 4fjz8xtAO
列車に人が飛び込んだ際、
先頭車両の正面に設置されたガラス窓を貫通し、
列車内に人がはいってくることにより、
乗客が
キタ━━(゚∀゚)━━!!
と絶叫できる
特許

356:名無しさん@6周年
06/09/21 23:26:02 LUMHYqALO
よし、オレが乗り入れ開始1号列車でグモってやる!!!

これって通報の対象?

357:名無しさん@6周年
06/09/21 23:41:08 S5dD6UXnO
量産形VSE

358:名無しさん@6周年
06/09/22 00:41:57 F+MbzD+JO
>355
それ、冗談になってないし…。

359:名無しさん@6周年
06/09/22 00:45:51 Oj8MfNRE0
目黒線にもロマンポルノカーを

360:名無しさん@6周年
06/09/22 00:56:09 i8zQ8cTx0
>>359
日活と共同開発?

361:名無しさん@6周年
06/09/22 01:42:01 lna4BwxK0
湯島始発なら、俺の学校帰りにちょうどいい

362:名無しさん@6周年
06/09/22 01:44:05 rP/e7uAw0
>>361

363:名無しさん@6周年
06/09/22 02:58:51 srkfC0U/0
>>122
 リクライニングが浅いのは「観光列車で席を寝かせるのは
本質ではない(それゆえにHISEは非リクライニング)という理由。
 小田急が肘掛をつけないのは、「ロマンスに割って入るような
肘掛は野暮で邪魔」という理由。

嘘のようだがホントの話。


大きなお世話だとは思うけどな。

364:名無しさん@6周年
06/09/22 03:11:44 TGe8s0Uf0
東京ロマン地下♪

365:名無しさん@6周年
06/09/22 03:19:53 jkhOIzQR0
成城に停まってくれて、大手町から成城まで300円ぐらいなら使うw

366:名無しさん@6周年
06/09/22 03:23:38 FAD9SwZAO
東京メトロってなじめないよなあ。
帝都高速度交通株式会社でいいのに

367:名無しさん@6周年
06/09/22 04:27:56 79LOB/WL0
>>363
> 小田急が肘掛をつけないのは、「ロマンスに割って入るような
>肘掛は野暮で邪魔」という理由。

戦前に京阪や神戸市電などが確立した定義を、律儀に守ってるんだ。
ハードもソフトも、パクリの固まりのような商品だと思ったが、少し見直した。


368:名無しさん@6周年
06/09/22 04:42:04 dK1EGJF8O
将来は千代田線−常磐線の
かなた先取手まで乗り入れ
てほしいね。

369:名無しさん@6周年
06/09/22 06:28:18 ot9AcKnG0
知り合いに中国人留学生がいるが、小田急という社名にビックリしてるそうだ。
日本の蔑称・小日本を引き合いに出して、小田急は要するに蔑称で、遅延や混雑が
もの凄いから乗客がバカにして小田急と呼ぶようになったからなのか?だとさww

370:名無しさん@6周年
06/09/22 06:57:02 WYzHy8E+P
田急が正式名称ってかw

371:名無しさん@6周年
06/09/22 08:22:00 2vCRq1WtO
>>328
鉄道はマシな方でしょ。
バスや飛行機なんてねぇ…

372:名無しさん@6周年
06/09/22 09:02:19 XjSexOw10
>>369
あー、そのチュンは自分の国の鉄道を使ったことないんだね。
いや、小田急はほんとによく遅れるけど。


373:名無しさん@6周年
06/09/22 10:17:53 CjAhs5KkO
>>372
IDがセックル

374:名無しさん@6周年
06/09/22 10:18:21 MTEUBAgV0
これから人口減で地下鉄利用者も確実に
頭打ちになる、むしろ減少していくだろうから、
付加価値のあるサービスを模索してるんだろ
うねー。ぜひとも今回の乗り入れが成功して
いただいて、地下鉄各線、各社に優等列車が
乗り入れるようになってほしいもんだよ。

375:名無しさん@6周年
06/09/22 14:08:09 kO3gGE730
>>366
もはや高速とはとてもじゃないが言えない営業速度だからな・・・

376:名無しさん@6周年
06/09/22 16:51:07 kzf0/OnZ0
>>375
かつては路面電車より早ければ、
高速・急行が付く社名にしてもいいという暗黙の了解があった。

377:名無しさん@6周年
06/09/22 17:07:27 tVuCnjdi0
全ウルトラ怪獣入場!!

スタッフの手が映っていた!! 更なる映像の研鑽を積みDVDで甦った!!!
クモ男爵!! 大蜘蛛タランチュラだァ――!!!

ぬいぐるみ改造技術はすでに我々が完成している!!
地底怪獣マグラーだァ――!!!

試合開始しだい投げられまくってやる!!
怪獣サインはV 球好き怪獣ガラキングだァッ!!!

素手の殴り合いなら足の数がものを言う!!
暴力反対 大だこ怪獣 タガール!!!

ツインテールはグドンのえさだ!! 古代怪獣 ツインテールだァ!!!

東宝怪獣は濁点無しだがウルトラ怪獣なら濁点有りだ!!
ベル星の操演怪獣 宇宙蜘蛛グモンガだ!!!

キリヤマ対策は完璧だ!! 地球原人 ノンマルト!!!!

怪獣音頭のベスト・フレーズは私の歌詞にある!!
何にも出来ないお人よしでいつも泣いてる弱い奴が来たッ ヘドロ怪獣ザザーン!!!

タイマンなら絶対に敗けん!!
巨大怪獣のケンカ見せたる 有翼怪獣 チャンドラーだ!!!

タロウ脚本(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
ウルトラバケツで一躍有名 酔っぱらい怪獣ベロンだ!!!

放映タイトルは『空飛ぶクラゲ』、そのままだ!! 宇宙電気クラゲ ユニバーラゲス!!!


378:名無しさん@6周年
06/09/22 17:12:23 tVuCnjdi0
ただ単に餅が食べたいから臼の身体(勿論)になったのだ!!
プロの餅つきを見せてやる!!うす怪獣モチロン!!!

めい土の土産に若者の命とはよく言ったもの!!
切り札の生命カメラが今 不意打ちでバクハツする!! 宇宙野人 ワイルド星人だ――!!!

かに座の伝説こそが史上最強の代名詞だ!!
まさか聖闘士星矢にまで受け継がれるとはッッ カニ座怪獣ザニカ!!!

闘いたいからここまできたッ 正体一切不明!!!!
ビル街のピット(ケンカ)ファイター 巨大フジ隊員だ!!!

オレはウルトラマンと戦ったのではない科学特捜隊と戦ったのだ!!
御存知二人羽織 油獣ペスター!!!

帰ってきたウルトラマンの主流は今や宇宙怪獣にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!
宇宙小怪獣クプクプだ!!!

鳥を見たァァァァァッ説明不要!! フィルム使い回し!!!
古代怪鳥ラルゲユウスだ!!!

ぬいぐるみは本番で使えてナンボのモン!!! 超完璧改造!!
本家東宝からエリ巻恐竜ジラースの登場だ!!!

パンダはオレのもの 邪魔するやつは思いきり火を吹き思いきり逃げるだけ!!
怪しげな黒マントの男 宇宙超人スチール星人

自分を試しに地球へきたッ!!
ゼラン星の将棋の駒 囮怪獣プルーマ!!!

デッサンに更なる磨きをかけ "Bタイプ"二次元怪獣ガヴァドンが帰ってきたァ!!!


379:名無しさん@6周年
06/09/22 17:15:46 tVuCnjdi0
今の自分にやる気はないッッ!! なまけ怪獣ヤメタランス!!!

究極のネーミングが今ベールを脱ぐ!! 宇宙から 食いしん坊怪獣モットクレロンだ!!!

視聴者の前でならオレはいつでも白黒映像だ!!
燃える前後編に 豪力怪獣アロン 冒頭だけ登場だ!!!

歯医者の仕事はどーしたッ 復讐の炎 未だ消えずッ!!
北斗を壊すも思いのまま!! 異次元人女ヤプールだ!!!

特に理由はないッ 超獣が強いのは当たりまえ!!
ヤプールにはないしょだ!!! 栄光の第一話!
オイル超獣オイルドリンカーがきてくれた――!!!

地底で磨いた実戦ものまね!!
おおとりゲンの特訓もお休み 風船怪獣バンゴだ!!!

実戦だったらこの人は意味がない!! マゼラン星人 マヤだ!!!

超一流宇宙怪獣の超一流の地球侵略だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
キール星の使者!! 宇宙エイボスタング!!!

ダブルミーニングはこの男が完成させた!!
切り札はタマネギガス!! 鬼怪獣オニオンだ!!!

古き伝説が帰ってきたッ 

どこへ行くんだッ あけてくれッッ
俺達は再放送を待っていたッッッ小田急ロマンスカーの登場だ――――ッ


380:名無しさん@6周年
06/09/22 17:22:49 4Gx+j7hE0
>>364
かなりのお歳のようでつね

381:名無しさん@6周年
06/09/22 17:43:23 SiKBkFbA0
小田急って来年開業する地下鉄13号線に参宮橋から地下にもぐって
乗り入れるって計画あるよね?


382:名無しさん@6周年
06/09/22 17:53:37 fV0oVCDEO
>375
複々線が出来る前のラッシュ時の急行は路面電車より遅かったな。

383:名無しさん@6周年
06/09/22 18:12:54 NOSpwhZD0
>>376
暗黙の了解っつーかw、都市交通の分類上ですな。

>>382
メトロの旧法人名の話だと思ったが、小田急もそうだってかw
都市内のバスや路面電車は、信号停車が多くて、渋滞して無くても平均すると
20km/h程度も出ていなかったりする。スムーズなところでは、最高速度は
「高速鉄道」(分類w)の黄色信号制限近くは出るけどね。

384:名無しさん@6周年
06/09/22 18:29:19 WW1hMx5o0
>>381
東急東横線と東武東上線・西武池袋線だったような>13号線乗り入れ

385:名無しさん@6周年
06/09/22 19:09:59 SiKBkFbA0
>>384
それが5年以内で、その後に参宮橋から小田急にも・・・
って夢のような計画があると何かで読んだ希ガス・・・
曖昧でゴメンネ。

386:名無しさん@6周年
06/09/22 19:46:49 XkSlZl5f0
>>128
そうだね。
>>208
小田急旧住民にとっては、新百合ヶ丘より向ヶ丘遊園の方が由緒ある駅だと思うのだが。
遊園で唐木田行き各停に接続させればいい。

387:名無しさん@6周年
06/09/22 21:03:13 nbao67XC0
湯島って何気に京成上野に近いんだよね
新宿からNEX使うほど余裕がないときにはココで乗り換えてる
エスカレーターもしくは地下歩道があれば便利だなとは思うけどね

ちなみに小田急のメインバンクって三井住友(新御茶ノ水に本社)だっけか?

388:名無しさん@6周年
06/09/22 21:23:14 hZ1b5HBD0
>>387
それは三井住友海上。
銀行は日比谷だよ。
メインバンクはどこか知らね。

389:名無しさん@6周年
06/09/22 23:45:20 mYnxiNqY0
>>381
いや、それは確か「かつて」参宮橋から地下鉄に
乗り入れる、という計画があったに過ぎないのだ
と思うけど。地下鉄千代田線に取って代わったは
ずだよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

>>387
京成沿線に住んでたときに秋葉から上野まで歩い
たもんだよ。結構近い。あの辺の駅って、駅名が
違うけど、結構近いよね。京成上野はやや御徒町
寄りにあるからなおさら。

390:名無しさん@6周年
06/09/23 00:02:48 CcepANTw0
>>387
> 小田急のメインバンクって三井住友(新御茶ノ水に本社)だっけか?

おまえ殺されるぞ、三菱だよ!w、小田急本社は新宿。

三井信託がちょっとだけ入ってる可能性は有るけどね、
あと可能性としては箱根登山とか有るからね、そこは元東急だから怪しい。

一回三菱のホームページ逝って三菱の社史見て来いw。って釣かw。



391:名無しさん@6周年
06/09/23 00:05:27 H1sfVyLS0
>>390
9007 小田急電鉄 おだきゅうでんてつ [陸運業]
【URL】URLリンク(www.odakyu.jp)
【決算】3月
【設立】1948.6
【上場】1949.5
【特色】新宿拠点の鉄道大手。複々線化が懸案。関係会社91社、再編一巡しグループ経営強化
【連結事業】運輸業26(13)、流通業42(2)、不動産業10(12)、建設業9(1)、他13(3)



【回 復】土地一括販売のずれで出足は見掛け鈍調。が、収益柱の鉄道は輸送人員の小幅増続き、除却費等も減少。不動産は分譲増加、利益も賃貸軸に回復。流通も順調で営業益回復。販売用土地評価損30億円計上。
【達 成】名義株問題で設置の経営監視委員会は目的終え解散。今後もコンプライアンス体制を強化。ストア業で上質化推進。ロマンスカーの千代田線乗り入れは08年春。
【本社】160-8309東京都新宿区西新宿1-8-3小田急明治安田生命ビル TEL03-3349-2526
【路線】鉄道120.5km(小田原線82.5km,江ノ島線27.4km,他)
【従業員】<06.3>連13,873名 単3,478名(40.6歳)[年]782万円
【証券】[上]東京[幹]日興,大和,野村[名]中央三井[監]新日本
☆【銀行】政策,三井住友,三菱U,みずほC,住友信,中央三井,三菱U信☆
【連結】小田急箱根ホールディングス,小田急百貨店
【格付】[SP]BBB+(安)[J]AA-(安)[RI]A+
【金利上昇影響度試算】<連06.3> -5,732百万円

392:名無しさん@6周年
06/09/23 00:07:58 CcepANTw0
>>391
最近裾野広げたんだねw、関連の仕事行くとやっぱり三菱って感じだおw。

393:名無しさん@6周年
06/09/23 00:13:04 H1sfVyLS0
車幅

地下鉄銀座線: 2600mm
横浜地下鉄: 2780mm
ヨーロッパ(TGV含む)、JRローカル線、京王、京急: 2800mm
地下鉄丸の内線/日比谷線/一般的私鉄: 2830mm
地下鉄千代田線: 2870mm
小田急: 2900mm
タイ国鉄: 2900mm(1メートル・ゲージ)
相鉄: 2930mm
JR幹線: 2950mm
札幌地下鉄: 3080mm
朝鮮中国アメリカ・スペイン・ロシア・フィンランド: 3100mm〜3200mm
新幹線: 3400mm

394:名無しさん@6周年
06/09/23 00:14:14 LIB2OBwc0
上のほうで常磐線乗り入れを希望してる奴多いけど、
需要云々以前にJRが乗り入れさせないでしょう…
競合してるし、仲悪いからね〜
柏〜唐木田の準急とかあるけど車両はメトロのもんだしな

395:名無しさん@6周年
06/09/23 00:20:29 axaam6bX0
>>392
当然のごとく電装系は創業時から三菱電機一筋なんだが
ロマンスカーだけはなぜか東芝だったりする(w

小田急バスも一応KUSO入れてるけど
生田と町田は昔からいすゞ(しかも高出力エンジン)しか置いていない

396:名無しさん@6周年
06/09/23 00:26:58 0IUtLbH20
>>392
車両の搭載機器がほとんど三菱なのもそれが理由か。

397:名無しさん@6周年
06/09/23 00:29:18 0IUtLbH20
かぶっちゃった。

>>394
運用が大変だろうし、小田急の保安機器とメトロの保安機器、
JRのATS-P全部搭載しなきゃいけないからムリじゃない?

398:名無しさん@6周年
06/09/23 00:34:42 CcepANTw0
> ロマンスカーだけはなぜか東芝だったりする(w
>>390
> 三井信託がちょっとだけ入ってる可能性は有るけどね、
> あと可能性としては箱根登山とか有るからね、そこは元東急だから怪しい。

でも東急は東洋と日立使ってるんだよなw。


399:名無しさん@6周年
06/09/23 00:35:27 axaam6bX0
>>396
開業当時「長距離対応・高出力のモーターを作る技術に一番長けていた」んだそうな
近鉄も三菱びいきだからあながち間違いではないと思われ

400:名無しさん@6周年
06/09/23 00:38:36 axaam6bX0
>>398
7915Fの件で東洋電機と仲がこじれて東芝がフカーツ(w

401:名無しさん@6周年
06/09/23 00:41:27 ik6Ud8Js0
>>395
なんでジーメンスにしないんだろうね?
京急なんてとっくに独ジーメンスに切り替えたのに。

402:名無しさん@6周年
06/09/23 00:45:31 0IUtLbH20
だってなんかメリットあるの?
IGBTだったら音階もならないしなぁ…

403:名無しさん@6周年
06/09/23 01:04:58 Doj4tMMZO
>>394
柏〜唐木田の準急とはどんだけレアだよ。
俺多摩線で準急走ってるの見た事ない。

404:名無しさん@6周年
06/09/23 01:23:00 uH9Gw7Jq0
>>397
機器は大丈夫じゃね?東京メトロに全部積んでるの結構いるし。

405:名無しさん@6周年
06/09/23 01:23:51 DuUxgUhW0
>>396
だねぇ。けど、みずほも入ってるんだね。にしては日立の製品は皆無だね。
芙蓉グループの括りでも、安田の老舗電鉄だが技術重視で三菱ほかを使い、
日立は駅のエスカレーターやエレベーターに限定って電鉄も有るけどね。
安田から見て、格下傘下で新参の鮎川財閥のために、技術の一貫性を曲げられ
ないというのも有るだろうけど。


406:名無しさん@6周年
06/09/23 01:29:08 DuUxgUhW0
>>398 
東急の不動産の方の香具師に聞いたけど、みずほとの関係も強いってよ。
給与口座を作らされたとか。

>>400
日立は東急で、東洋方式互換の界磁制御車を作らせてもらえなければ、
カルダン駆動開発失敗後の私鉄市場で終わってたかもしれない。
東芝を蹴飛ばしただけでなく、ちゃっかりやらせてもらった東洋の複巻
制御に、三菱より小型のチョッパ制御器を組み合わせて「界磁チョッパ」
なんてヒット商品を生み出したしな。

407:名無しさん@6周年
06/09/23 01:47:55 bGx5ADQs0
>>389
あー、俺が見たのそのサイトだよ。
ありがとう!やっぱ勘違いでした。
ゴメンネ。

408:名無しさん@6周年
06/09/23 15:22:19 oTpMWoKB0
日活ロマン子クラブ

409:名無しさん@6周年
06/09/23 23:04:51 CjtVoXL10
>>401
お。独逸語読みね。

410:名無しさん@6周年
06/09/24 10:42:45 Ds27Ji+8P
21世紀なんだから、鉄道もリニアモーターカーに転換汁

411:名無しさん@6周年
06/09/24 12:33:12 4mmb7lFo0
>>410
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

412:名無しさん@6周年
06/09/24 12:42:06 hP+1VYbI0

× × × × × × ×  

山手線から見た新宿駅ロマンスカー乗り場の壁が気になる

413:名無しさん@6周年
06/09/24 13:24:01 fBHlykjz0
そのうち新木場(or豊洲、新富町)発の特急ちちぶ西武秩父行きとかできるのかな?
有楽町・南北・千代田・半蔵門は相互に繋がってるからびっくり列車ができそうだな。
花火の時に各方面から新木場に臨時電車が走ってたしな。

414:名無しさん@6周年
06/09/24 13:31:49 r9PwKUsoO
>>412
小田急側から見ても気になる

415:名無しさん@6周年
06/09/24 14:13:11 NEDyX6SD0
>>403
多摩線には準急は無いけど、
「区間準急」が走ってるよ。

416:名無しさん@6周年
06/09/24 15:17:10 XoQrK2wp0
>>395-406
三菱電機は小田急の大株主じゃなかった?

417:名無しさん@6周年
06/09/24 16:16:51 fcdlKzVZO
パナウェーブは地下鉄乗り入れないの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/95 KB
担当:undef