【社会】6年前のJC ..
[2ch|▼Menu]
127:名無しさん@6周年
05/12/25 16:09:39 tQvWy4Mr0
>>125
荷電粒子が物質内を光速以上の速度で通過するとき
発生するのがチャレンコフ光

つまり,光が見えたということは水晶体を放射線(荷電粒子)が貫いている=全身被曝ってこと


128:名無しさん@6周年
05/12/25 16:10:26 6NmVWq7H0
>>126
程度問題。

129:名無しさん@6周年
05/12/25 16:10:46 Oye7Dr+u0
>116
地下鉄サリンの時にもそうだったけど
貴重なサンプルとして世界中から軍事・医療ありとあらゆる種類の学者が治療施設に集まって来たらしい
その重要性にきづいていなかったのは日本の馬鹿教授と官僚だけだったとか

130:名無しさん@6周年
05/12/25 16:14:26 PP6CLyY70
そういや今ここどうなってるの???

131:名無しさん@6周年
05/12/25 16:16:24 dSIRcNUg0
広島・長崎の原爆で放射線医学の教科書が出来て
JCO臨界事故で教科書大改訂。



132:名無しさん@6周年
05/12/25 16:21:33 6434ewk50
最近の住友金属鉱山の株価をみると
こんなのでいいのかと思う

133:名無しさん@6周年
05/12/25 16:25:29 RaK/de1H0
>>15

こういう危険な仕事はバカな奴にやらせておけばいいんだよ。

なんでわざわざ理系に進んだ出来る奴がこんなこと仕事するかよ。

134:名無しさん@6周年
05/12/25 16:41:05 4rJyIOty0
あの事故で使用済み核燃料を再処理できる会社が一社になってしまった。
今もそのまま?

135:名無しさん@6周年
05/12/25 16:46:36 knc9h2MM0
>>124
どこも検定試験して合格者に資格証を付与したりしてないよ。
だれにも資格は無い。
もちろんお前にも。

136:名無しさん@6周年
05/12/25 16:48:39 9mwDvMDo0
まあはっきり言って、
原発でも雇ってくれりゃ行くぞ。

137:ACNクルー
05/12/25 16:48:39 gZho1u9T0
>>124
それは権限のある上に言って下さいな。私の代わりなどいくらでもはいて捨てるほどいるらしいので。
「オカシイと言うのは誰でもできるわけではない、オカシイと言える権限と責任のある人だけができる」
この言葉をじっくりと考えて頂きたい。日本がだめぽと言われるのはここらへんの問題もあるの。

138:名無しさん@6周年
05/12/25 16:50:20 Hrb14mrM0


人殺し、少女買春、法律無視の低空飛行でおなじみの毎日新聞でした。

139:名無しさん@6周年
05/12/25 16:56:03 wGGP6S+f0
なんで現場の作業員が、無知だの低学歴だのDQNだのいわれて
悪者になってるの。
経費節減が最優先なのが暗黙の了解になってて、
それを会社の偉い人や技術者も黙認、奨励してたから
手抜きが横行してたんじゃないの?

140:名無しさん@6周年
05/12/25 16:59:40 PKUcQSbV0
このおっさんが新人教育したって事はないよな、まさか。

141:名無しさん@6周年
05/12/25 16:59:59 4rJyIOty0
言い争ってないで、内部告発してくれよ。
自分が黙っていても、何時かはばれるか事故になるよ。

142:名無しさん@6周年
05/12/25 17:06:39 FuYyMTsV0
この事故が起こるちょっと前に2chに来たから印象に残ってる

143:ACNクルー
05/12/25 17:10:38 gZho1u9T0
>>141
告発者を実質保護する制度が無い以上残念ながら無理。
原理原則論だけど、証人保護プログラムとかあるアメリカの方がその点は残念ながらまし。

144:名無しさん@6周年
05/12/25 17:12:08 PFmzyujJ0
>>139
このおっさんも知ってて手を抜いていたから。

145:名無しさん@6周年
05/12/25 17:12:21 TaIKNHwO0
人間はそういうものだという認識ありきで動く、あるいは動かさなきゃいけないんだよね。最近他人に求め過ぎる輩が多いな。

146:名無しさん@6周年
05/12/25 17:15:12 Y8QS4j330
このおっさんを叩いてる人=社会に出た事のない人

147:名無しさん@6周年
05/12/25 17:15:39 0PgKe8G10
放射能に対しての日本の医療技術の高さを証明したんだよな

148:名無しさん@6周年
05/12/25 17:17:18 9LIHc3ZL0
経営者と監督者が気が付いていない訳なかろう。
コストが掛かっていないのだから。
数字見りゃ分かる。

149:名無しさん@6周年
05/12/25 17:19:58 99ceImjc0
>>1
あのテロ事件の実行犯、まだ生きていたのか。とっとと死ねよ。
つーか、何でこいつは人事みたいに話してるんだ?
元凶はてめーだろうが。

と思ったら記事書いたのがクラスター爆弾で空港職員殺した五味を擁護する加害者の味方毎日か。


150:ACNクルー
05/12/25 17:23:14 gZho1u9T0
>>148
いや、これが気が付いてないのが、今の日本社会の不思議。嫌な数字を見ないだけなんだけど。

151:名無しさん@6周年
05/12/25 17:30:29 9aeHHa0vO
>>72
それ見たよ。
確か「すぐ死ねた人」と「二ヶ月位死ねなかった」といたよね
彼の直腸内を透明な点滴液が流れる
内視鏡影像は忘れられない…

152:名無しさん@6周年
05/12/25 17:31:04 xjcdUwZq0
この事故があったとき、JRの茨城方面の電光掲示の電車案内板は、
「原子力施設の事故により運休」
「原子力施設の事故により運休」
「原子力施設の事故により運休」
「原子力施設の事故により運休」
って表示になってて、「エヴァのワンシーンみたいだ」と思ったな。

153:名無しさん@6周年
05/12/25 17:35:17 0bb69bZN0
被爆した人、全身が爛れて崩れるからベッドに寝かしたままにしておけない。
そこで、手足を固定してゆっくり左右に動く特別なベッドに縛りつけておいた。

っていうのを以前テレビで見たけど、>>72だったのかな。
現場の看護士の中に、精神を病んだ人もいたとか言ってた気がする。

154:名無しさん@6周年
05/12/25 17:45:29 sGEx52f30
「もう、忘れた」「いちいち覚えとったら、神経が病んでる」。

この無責任、無知がこの事故を生んだ。しかも、これだけ大きな事故を
起こしながらまったく反省もしていないという愚かさ。

さらに問題は、このような低学歴、無知識、無責任極まりない人間に
国家のエネルギー政策の根本となるような作業を押しつけている原発企業。

そして、この事故で、結局は国も企業も、誰一人として責任を取っていない、無責任国家。
出鱈目が連鎖し、社会全体が堕落している。

ずる賢く生きた方が得、といわんばかりに。そしてマンションは倒壊。

155:名無しさん@6周年
05/12/25 17:46:39 Cp2xXXHc0
被爆者って放射能で汚染されているんだろ。
つーことは治療は防護服を着て、時間制限を
設けた上でやったのだろうか?

156:名無しさん@6周年
05/12/25 17:47:29 /lTTbva/0
>>127
溶液が光ったんじゃないの?

157:名無しさん@6周年
05/12/25 17:48:34 UiwrCxHCO
内部告発すべきだったな

158:名無しさん@6周年
05/12/25 17:48:40 IUY2OQj70
これと似たようなスレで、事故で死んだ人の治療記録のサイトへのリンクがなかったっけ?
淡々と確実に悪化してゆく状態を見て震えた記憶がある。誰かそこのアドレス知らないか?


159:名無しさん@6周年
05/12/25 17:49:16 EaKaiWYP0
>内心は「正規の手順で、大手を振って仕事をしたい」と願っていた。
自分が悪いのに何言ってんだ?


160:名無しさん@6周年
05/12/25 17:56:42 uWLIlsNO0
NHKスペシャルでやっていたな。
現場が専用設備もない製品を作る事を強要され、
人手を増やして当たる事もできず、ずるずると
違法な「改善」に手を染めていった経緯が歴然
としていた。

161:名無しさん@6周年
05/12/25 17:57:21 w5vT5o/QO
>>127
亀で申し訳ないが
光速以上?

162:名無しさん@6周年
05/12/25 17:58:47 RQUR3z+C0
>>159

それはそうなんだけど、早さと安さと利益優先の企業では
間違ってることを間違ってるって言うのは難しいんだよ。

本当にクビ覚悟で言わなきゃいけない。

35歳過ぎた現場作業員が会社の意向に背くのは無理だよ。

163:名無しさん@6周年
05/12/25 17:59:36 KXi+TB/a0
>>116
激しく同意なんだが、彼らも喜んだろうな。放射線大量被爆者のモルモットが
一匹でたんだからw気合入れて延命治療とデータ収集に勤しんだろw博士論文
って何本かでたのかこれ?w
>>129
>地下鉄サリンの時にもそうだったけど
>貴重なサンプルとして世界中から軍事・医療ありとあらゆる種類の学者が治療施設に集まって来たらしい
>その重要性にきづいていなかったのは日本の馬鹿教授と官僚だけだったとか
サリンの処理及び治療の一番ノウハウ持ってんのは、処理にあたった自衛隊科学防護隊と聖路加病院だろ。
ちゃんと世界の軍医集めてカンファレンスやったよw

164:名無しさん@6周年
05/12/25 18:00:02 VXwEJhi20
>>161
水とかの中では光の速度落ちるだろ?荷電粒子の方が光より早くなるのさ

165:名無しさん@6周年
05/12/25 18:03:42 wIFZ9wYkO
さすが毎日
糞記事にヘドがでるわ

166:名無しさん@6周年
05/12/25 18:06:00 w5vT5o/QO
知らなかった。
世の中に光以上の速度が無いと思っていたが
勉強不足だった

167:名無しさん@6周年
05/12/25 18:08:22 EaKaiWYP0
>>162
いやいや、

容器同士をくっつける
機器を洗浄しない
一回で大量に溶液を入れる

なんてのはめんどくさいからだろ?

168:名無しさん@6周年
05/12/25 18:10:55 hywckH/v0
>>155
ほとんど放射能では汚染されてない。放射線を浴びただけ。


169:名無しさん@6周年
05/12/25 18:12:31 4rJyIOty0
>>143
アメリカだって最初から証人保護プログラムがあったわけでは
無いんだけどな。あれは、うまく嘘をついても神様はお見通し、
という宗教観が根本にある。

170:名無しさん@6周年
05/12/25 18:13:26 RgXE4Yme0
>164
質量をもった粒子が光りより早いとかありえね

171:名無しさん@6周年
05/12/25 18:14:02 9LIHc3ZL0
>>167
そもそも既に存在している機械を通さない段階で
違法だろ。経営者がそれに気づかない訳がない。

172:名無しさん@6周年
05/12/25 18:14:09 Qj8wKlkTO
胸糞悪い書き込みした奴はとりあえず死ね

173:名無しさん@6周年
05/12/25 18:14:18 PFmzyujJ0
>>145
>最近他人に求め過ぎる輩が多いな
昔からそんなもんだろ。

>>166
真空中の光の速度は越えてないよ。

174:名無しさん@6周年
05/12/25 18:15:34 hywckH/v0
>>170
水中の光速より速い粒子から、チェレンコフ光が出る。


175:名無しさん@6周年
05/12/25 18:15:37 VXwEJhi20
>>170
屈折率って知ってる?

176:名無しさん@6周年
05/12/25 18:16:47 PFmzyujJ0
>>172
じゃあ、さっそくどうぞ。

177:名無しさん@6周年
05/12/25 18:17:07 EaKaiWYP0
>>171
サボりを黙認してたのと経費節減のためにやらせてたのとじゃずいぶん違うかと。

178:名無しさん@6周年
05/12/25 18:21:17 KRc1nmm10
日本の価値観じゃ利益主義ってのは難しいのかな
コストをかければ臨界事故を起さないようなシステムつくりもできただろうに。

179:名無しさん@6周年
05/12/25 18:21:32 /lTTbva/0
>>170
ありえないから,光を放出して速度を落とすんだよ。

180:名無しさん@6周年
05/12/25 18:23:42 Cxii4g1r0
「バケツでウラン」

アニメ化決定

181:名無しさん@6周年
05/12/25 18:27:32 hywckH/v0
>>180
ドラマ化も映画化もされてないみたいだな。
「チャイナシンドローム」みたいなのは無理なんだろうか?


182:名無しさん@6周年
05/12/25 18:31:44 4rJyIOty0
あの時、ASIMOで冷却水を抜く為のコックをひねる事はできなかった
のでしょうか? JCOの社員が決死隊を組織してやらされていましたが。

183:名無しさん@6周年
05/12/25 18:33:55 VXwEJhi20
いちいち突っ込みたくないが、素人が原子力語るな
 >>179 光を直接出しているのは媒質。
 >>182 冷却水でなく、減速材。
さて、M−1見るか

184:名無しさん@6周年
05/12/25 18:35:22 800/bfqn0
>しかし現場では、人命以前に、働く人の誇りが踏みにじられていた。

そんなの、どこでも一緒だボケ。

185:名無しさん@6周年
05/12/25 18:35:39 OH7Kfm4c0
放射能物質には塩か酢をかけるとよい

186:名無しさん@6周年
05/12/25 18:35:42 ExxBd/dM0
>>182
日本人だから責任感じてやったんだろうな。
もしかしたら金で釣られたのかもしれないけど。
外人労働者なら決死隊なんて金積んでもそう簡単にやってくれないと思うが。

187:名無しさん@6周年
05/12/25 18:36:32 hywckH/v0
>>183
> 光を直接出しているのは媒質。

光を出して減速する事実に変わりはない。

> 冷却水でなく、減速材。

あくまで、沈殿槽の周りの冷却水を抜いた。
減速材や反射材として機能していたとしても、あれは冷却水だ。


188:名無しさん@6周年
05/12/25 18:38:20 xiTmf1Db0
>>148
> 経営者と監督者が気が付いていない訳なかろう。

裏マニュアルは会社の承認を得ていた
裏マニュアルに違反した工程も、主任の承認があった

経営難で、どうしても数をこなす必要があったらしいね

189:名無しさん@6周年
05/12/25 18:39:20 RaK/de1H0
>>178

日本は官僚主義で動いているから、みんな自分の任期中に不祥事や問題が
出てこないように動くんだよ。だから深刻な問題ほど「無かったこと」にして
先送りしちゃう。

社会全体が「困ったときには現実逃避」しちゃう傾向は極く昔からあって、
たとえば、鎌倉時代、元寇の3年ほど前に京都朝廷に朝鮮国王から「蒙古軍に
攻められ危機に陥っている。 奴等は次に日本をねらう気でいる。」と警告と
ともに援軍を請う親書が届いたが、朝廷での御前会議の結論は
『中国の古典には蒙古と言う国が一行も出てこない。 したがって蒙古国は存在しない。 よって蒙古問題は存在しない。』
というものだった。つまり、無かったことにしちゃった。

江戸時代末期にも似た話があって、ペリー来航の数ヶ月前に薩摩藩より江戸幕府に
「アメリカ国のペリー提督が艦隊を引き連れ、現在江戸に向かっている。 彼等の目的は日本の開国である。」
という情報が届いたが、幕府での重役による対策会議の結論は
『外様大名である薩摩藩の情報など信用できる情報ではない。 したがって対策を立てる必要など無い。』
というものだった。

また、太平洋戦争中の南方での決行前の作戦指令書を積んだ連絡船が嵐で遭難した時、当然、この指令書を
敵軍が入手した場合は作戦が筒抜けになるので作戦変更が必要となるのだが、司令部での緊急会議の結論は
『連絡船の遭難はなかったことにする。したがって作戦変更の必要は無い。』
というものだった。

日本って昔からこうなんです。

190:名無しさん@6周年
05/12/25 18:39:29 VXwEJhi20
>>187
そういえば、沈殿槽の冷却水だった。原子力の冷却水と勘違いしてた
首つってくるノシ

191:名無しさん@6周年
05/12/25 18:41:08 NDmGoyk/0
この人生き残ったとはいえ二度と人前に出られない顔になってんじゃないの?



192:名無しさん@6周年
05/12/25 18:42:09 7dDWfsKW0
>>181
バケツで作業してたら、一定量以上集まっちゃって臨界点突破。

絵にならん。リアルでは悲劇だが、脚本にしたら喜劇。感想は「なんか、みんな馬鹿ばっかですねw」になってしまう。

193:1000レスを目指す男
05/12/25 18:43:39 RLmKu2VK0
悪いが、やっぱり間違った誇りの例だと思う。

194:名無しさん@6周年
05/12/25 18:44:11 W/JdGpnO0
>>180
残念だがそのフレーズは事故直後にniftyserveのFSCIでオレが初めて書いて
全国的に伝播済み。

195:名無しさん@6周年
05/12/25 18:44:42 4FoRYJh80
この事故は、日本人の会社社会に潜む問題の集大成だな。
仔細な問題の積み重ねで、人類最悪の事故を起せる事を証明してくれた。
で、愚かな事に日本は、この失敗から教訓を学んでは居ない。

今、ウランの保管容器は、30センチ間隔でないと“物理的に置けない”仕組みになっているか?
それとも、「安全第一 30cm間隔厳守!!」と大きなペイント書きが有るだけか?


196:名無しさん@6周年
05/12/25 18:45:33 hywckH/v0
>>192
それ言ったらチェルノブイリの方が絵にならん様な。
停止ボタンを押したら、いきなり暴走・爆発。


197:名無しさん@6周年
05/12/25 18:45:47 eEc2CNoLO
原発(原発事故)と広島・長崎の原爆投下という歴史的出来事を
簡単につなげて反核に結び付けては
ならないて思います

198:名無しさん@6周年
05/12/25 18:46:34 xiTmf1Db0
>>116
> チャンスとばかり無理やり延命させて
> データ取りした医師団の方が甚だしく人権軽視のような気がしたが。

放置して、見殺しにした方がよかった?

199:名無しさん@6周年
05/12/25 18:47:26 OH7Kfm4c0
>>196
まるでドリフだ

200:名無しさん@6周年
05/12/25 18:47:35 W/JdGpnO0
>>195
NHKのドキュメンタリー見る限りだと安全のための仕掛けをスルーして、個々の
装置を別個に使って作業してたみたい。
だからこれも「置けるところに置いた」が正解じゃないかと。

201:名無しさん@6周年
05/12/25 18:48:34 CQRE05bj0
バケツで作業には問題なかったんじゃないの?

202:名無しさん@6周年
05/12/25 18:48:39 /lTTbva/0
>>196
チェルノブイリは,「たとえ暴走しそうになっても,その時の熱で燃料が
膨張して反応が遅くなるから大丈夫」という理論を確かめようとしたら,
燃料容器の設計を間違えていてあぼーんしたと聞いた。

203:名無しさん@6周年
05/12/25 18:48:47 eSLahRuR0
>>113
怖いのは放射能でなくて無知
無知があの事件を招いたのだ
怖いからこそ基本的な知識を身につける必要がある

知っておかねば怖い知識と言うのは探せばたくさんあると思う
おれは医者では無いが以下のようなことは何となく知っている


他人の血液に直接触れることは超ヤバイ
それが原因でB型やC型肝炎に感染してしまうかもしれないからだ
でも感染は手袋1枚で防げるんだ。

もし、病院でそんなことがあったらこれは事故、
他人の血液に触れることを思えば床に落ちた食べ物を食べることはどうってことない


204:名無しさん@6周年
05/12/25 18:51:21 hywckH/v0
>>202
それは初聞き。どこかに載ってるかい?


205:名無しさん@6周年
05/12/25 18:51:25 zvj3fnS50
日用品に放射性同位元素が使用されてるって、どれだけの人が
知ってるんだ?

夜光時計、蛍光灯点灯管、煙感知器など日用品への放射性同位元素の利用 (08-04-02-07)
URLリンク(mext-atm.jst.go.jp)
 放射線障害防止法の規制量以下の微量な放射能を利用した放射性日用品(放射性物質を
含む日用品)が、消費生活物質として市民生活に広く行きわたっている。代表的な放射性日用
品として夜光時計、蛍光灯点灯管、イオン化式煙感知器などがある。また、この他に製品の
品質を高めるためにウランやトリウムなどの天然の放射性物質を加えた放射性日用品なども
使用されているが、わが国での使用数はあまり多くない。
(略)
2.夜光時計
 夜光時計は、全世界に最も広く普及している放射性日用品である。夜光時計には硫化亜鉛を
主成分とする蛍光体に励起源として放射性同位元素を添加した夜光塗料が使用されている。
20世紀のはじめから世界各国で夜光時計に使用されてきた放射性同位元素は、当初はRa−226
(α線放出の放射性核種)である。その後、1960年頃より放射線安全性の高いPm−147やH−3
(β線放出の放射性核種)を用いた夜光塗料が開発され、現在でも世界中で利用されている。
表1 に示したように、夜光時計には国際規格(ISO−3157)が制定されており、世界の主要国が
その規格に準拠しているが、わが国においては、放射線障害防止法の密封線源の規制が適用
されるので、H−3は規制数量である3.7MBq以下の放射能では実用的な発光輝度が得られない
ため、国内で生産される夜光時計はすべてPm−147に限定されている。一方輸入される外国製の
夜光時計の大半が3.7MBq以上のH−3を含む夜光時計であり、実状に合わせて1998年10月31日
に、放射線障害防止法の告示の一部が改正され、ISO規格を満たす時計の完成品に用いられて
いるトリチウムについての定義・数量が見直された。それによると、携帯時計に対しては277MBq、
携帯時計以外の時計に対しては370MBq、特殊目的のための時計に対しては925MBqである。
Pm−147を用いた夜光時計の使用による年間実効線量は腕時計で0.2μSv、目覚時計で0.05μSv
であり、H−3夜光時計の場合でそれぞれ、0.3μSv、0.1μSvと試算されている(参考文献5)。

206:名無しさん@6周年
05/12/25 18:51:45 2lBck94x0
知識無かったのかね?
大学で事故の詳細を知って思わず「えーっ!!!」って声出しちゃった
文学部でさえ話題になってたよ なぜか知識のある奴が多かった

理学部なんてもう大騒ぎ


207:ACNクルー
05/12/25 18:51:54 gZho1u9T0
>>169
仰るとおりですな。日本はいつからこんな腐った国になってしまったのでしょうか。

208:名無しさん@6周年
05/12/25 18:53:21 6cVtr7vl0
一度で良いから見てみたい
        ウランが青く光るトコ

209:ACNクルー
05/12/25 18:54:04 gZho1u9T0
>>167
おまえさんにはアベンジャーズの資格があるからそっちの方に進んでくれ。
>>162が言いたいのは、日本という国家が残念ながら大掛かりな陥穽にはまっていると言いたい訳だが。

210:名無しさん@6周年
05/12/25 18:54:46 /lTTbva/0
>>204
ずいぶん前にどこかで読んだ話だから全然覚えてない。
本なのか雑誌なのかネットなのかすら覚えてない。

211:名無しさん@6周年
05/12/25 18:54:59 hywckH/v0
>>206
知識ある奴が、
作業内容を勘違いして口頭で非公式に作業員にGOを出してしまったらしい。


212:名無しさん@6周年
05/12/25 18:55:11 e/cSCV9c0
>>182
当時、決死隊のニュースを聞いて、ゴルゴ13の「二万五千年の荒野」を思い出しました(w

(暴走した原発の蒸気管をゴルゴが打ち抜くための足場を、原発職員たちの決死隊で作る
という場面)


213:名無しさん@6周年
05/12/25 18:58:55 HJiDHjBl0
働く人に本当の誇りがあったなら、その誇りを踏みにじるような要求は拒否すべき
誇りが無いか、少なかったから妥協したんでしょう

214:名無しさん@6周年
05/12/25 18:59:14 OH7Kfm4c0
>>212
何巻?

215:名無しさん@6周年
05/12/25 18:59:56 9LIHc3ZL0
「放射能に関しては素人」という横川さん。臨界の危険性に関する指導は
無く、作業の安全性を確かめるすべもなかった。

会社は何も知らせないで、やらせていたと言う事だ。
知っていたら、できないだろうな。

216:名無しさん@6周年
05/12/25 19:00:46 vmlmWKSb0
>>203
>他人の血液に直接触れることは超ヤバイ
別にやばくもなんともないよ。皮膚という超強力なバリアーがあるし。
むしろ床に落ちたもの食うほうが危険。粘膜と触れるわけだからな。

>>207
いやアメ公は神様が許してくださるとか勝手な理由付けてなんでもやるぞ。

217:名無しさん@6周年
05/12/25 19:01:26 xiTmf1Db0
>>215
バケツでウランに関しては、社内で規定されていたことだよ
URLリンク(mext-atm.jst.go.jp)

218:名無しさん@6周年
05/12/25 19:06:15 P2jBssGd0
雇用者満足度と顧客満足度が仕事の結果に相関があるという事の教科書例みたいだ。

219:ACNクルー
05/12/25 19:07:03 gZho1u9T0
>>213
人間霞を食って生きられればそうするさ。でもそうでないからこういう事故が起きる。

220:名無しさん@6周年
05/12/25 19:08:52 sz1Ls9N40
カルピスの濃いのを作って思わずうえってやつですね

221:名無しさん@6周年
05/12/25 19:09:08 OH7Kfm4c0
いみがわからない

222:名無しさん@6周年
05/12/25 19:09:57 8BgJWCX/0
何人も殺しといて、忘れたってどういうこと?

223:名無しさん@6周年
05/12/25 19:12:24 7dDWfsKW0
>>219
そんな庇うようなことばっかり言ってても、事態は好転しないよ。
「立場の弱い自分達は被害者だ」って顔してる従業員なんて、質の高いもんじゃない。

224:名無しさん@6周年
05/12/25 19:12:48 kVML6hMF0
魔光を見たのか!?見たんだな!
クラウドみたいな奴だな。

225:名無しさん@6周年
05/12/25 19:13:04 9LIHc3ZL0
「君、工程を変更する。言われた通りにしてくれ。
会社の為だ。分かるな?」

226:名無しさん@6周年
05/12/25 19:15:50 RaK/de1H0
>>203

もっと怖い事実を教えてあげる。

「キスや回し飲み程度ではHIVは感染しない。何故なら唾液だとバケツ一杯ないと感染できないから」
というのは虚偽です。

HIV感染者の唾液中のウィルス濃度が低く、バケツ一杯程度ないと感染できない計算になるというのは
『口腔内に微量の出血すらない状態に限れば』正しい。
しかしながら日本人の成人男女に占める、口腔内に微量な出血を伴う歯肉炎を患っている割合は
およそ9割であり、つまり実際に接触する恐れのある唾液は『唾液と血液の混合物』なのです。
唾液と血液の桁違いのウィルス濃度差から言えば、『血液交じりの唾液』での感染率は『血液など
微塵も無い唾液』のそれよりも血液のそれに寧ろ近いといえます。

227:名無しさん@6周年
05/12/25 19:21:06 7dDWfsKW0
>>226
つまり、歯槽膿漏の買春親父のクシャミでも感染する可能性があるということですね?

228:名無しさん@6周年
05/12/25 19:29:11 8uwR39ls0
俺が同じ立場なら、やってただろな。
違法なのは分かるしけど、今までこれで大丈夫だったって言うし
俺が担当の時は何も起こるなと常に心のどこかで、引っかかりながら
同じことをしたと思う。車の流れに無関係でも法定速度守れる、
空気読めない周りの見えない変人って、会社に本当は必要な
人材かもしれんね。

229:名無しさん@6周年
05/12/25 19:33:50 7dDWfsKW0
>>228
小泉純一郎のことですか?

230:名無しさん@6周年
05/12/25 19:36:28 /6k/Bt9OO
シェフチェン光

231:名無しさん@6周年
05/12/25 19:37:57 2guZyY+x0
当時、阿修羅とかいうやつが、爆発が起きて放射能は外に漏れ出しているから
もう東京は壊滅してるとわめいて東京の連中に嘲笑されていたっけんま。

232:名無しさん@6周年
05/12/25 19:39:18 zpWqvI8+0
ドップラー現象?

233:名無しさん@6周年
05/12/25 19:46:08 6lATsslt0
>>182
あの頃のASIMOでは無理

今「原子力施設用ASIMO」を注文したら作ってくれるかも?

234:名無しさん@6周年
05/12/25 19:50:55 EwMEYuGt0
違法だろうがなんだろうが、やらなきゃ業務が回らなかったろうし。
「違法だからやりません」って言って全作業員が突然ストしたり
できないし。


235:名無しさん@6周年
05/12/25 19:55:33 cpKWhzl10
臨界で生存だなんて!! わたしたち市民はだまされません!!

> 国連科学委員会も世界保健機関も、放射能の影響を小さく見せようとする
> 原爆推進派の回し者だよ。
>
> 原爆が落ちたあと、70年間草木も生えないって調査結果もあるんだ。
> 原爆推進派に握りつぶされたようだけどね。
> テレビでは広島がにぎわっているように見えるけど、あんなのぜんぶ
> 原爆推進派の情報操作だよ。
>
> ほんとうは、広島県や長崎県に健康な人はいなくて、原爆症の子供たちが
> 悲惨な生活を送ってるんだ。
> 生えてるように見える木だって、ほかの県から持ってきたり、作り物だ。
>
> テレビも新聞も、スポンサーの原爆推進派に逆らえないだけ。
> 本当のことを報道していないんだ。
>
> だって、まだ70年経っていないもの。
> 70年間草木も生えないところに、人が住めるわけがない。

236:名無しさん@6周年
05/12/25 19:55:39 4rJyIOty0
>>違法だろうがなんだろうが

ここまでくると一線を超えたと言われるよ。

237:名無しさん@6周年
05/12/25 20:19:01 vRk/xsVY0
大河ドラマでは義経がチェレンコフ光を放って臨界爆発起こして死ぬんだよな

238:名無しさん@6周年
05/12/25 20:22:46 qXUW5a0Z0
>>205
年間の実行線量が0.3μ?
お前さ、普通に生活してる人間が年間どれくらい浴びてるか
知ってて書いてるの?
こういう無知が一番怖い・・・。

239:名無しさん@6周年
05/12/25 20:25:54 uWLIlsNO0
あの日もここで はみだしそうな〜 青い光を見た〜 ♪

240:名無しさん@6周年
05/12/25 20:28:03 hywckH/v0
>>238
客観的な推計に文句をいってもわけわかめ。


241:名無しさん@6周年
05/12/25 20:30:13 BmOm5Bv/0
>>212
リイドコミックスだと64巻


242:241
05/12/25 20:35:20 BmOm5Bv/0
>>241>>214 あての間違いでした。

ところで当時、作業員が「17シーベルト」の放射線を浴びたというニュースを聞いて、
「また無知なマスコミが単位を間違えた(ミリをつけ忘れた)」とか思いました。



243:名無しさん@6周年
05/12/25 20:59:33 RySWzFt/0
>>215
上の人間も判ってなかったんじゃないかな。
例えばオレは泡沫重電メーカ勤務な訳だが、そんな会社ですら組織立った
安全教育や安全対策を行ってる訳だ。プロつーかそれで飯喰ってる訳だし。
給料貰って仕事してるくせに「電気については素人」とか抜かす馬鹿が、
危険作業を行って工場のトランスふっ飛ばし、あげく近所も大停電とかいう
事になるといけないからな。

「放射 能 に関しては素人」?ははは。ホント素人だな。 死 ね。

244:名無しさん@6周年
05/12/25 21:00:57 DNwahjP/0
チェレンコフ光を一度見てみたい

245:名無しさん@6周年
05/12/25 21:04:23 lqkkrtdk0
被爆して死んだのって、広島の原爆いらいだって言われてたな。
日本の恥だよ。

246:名無しさん@6周年
05/12/25 21:05:43 xiTmf1Db0
>>245
> 被爆して死んだのって、広島の原爆いらいだって言われてたな。

そんな事はない

247:名無しさん@6周年
05/12/25 21:07:49 cpKWhzl10
原爆推進派のインチキさんは、市民の告発を読んで反省しなさい!!

> 昔の広島は別のところにあったの。
>
> 占領軍が、原爆の恐ろしさを隠すために
> 空襲で少しだけ壊れた町を広島に仕立て上げたんだ。
>
> 近くに原爆が落ちて、原爆ドームとかいう建物が残るわけないよ。
> ボクはだまされないぞ。

248:名無しさん@6周年
05/12/25 21:14:16 za73GS+3O
>>245の脳内では、長崎原爆やビキニ諸島水爆実験は広島原爆より前になっているようだな。

249:名無しさん@6周年
05/12/25 21:15:27 DBiCMCU30
で、こいつは放射能の影響で
突然変異を起して、巨大化したり
超能力を持ったりしなかったんだね?

250:名無しさん@6周年
05/12/25 21:15:42 mKYsNO1dO
あの日、あの時間の1時間後くらいかな
地球の裏側で寝てた俺は、バン!と頭の中で音がして目が覚めた

251:名無しさん@6周年
05/12/25 21:15:52 N/ML3+X8O
なぁに、かえって耐放性がつく

252:名無しさん@6周年
05/12/25 21:17:17 Z6w1IfRn0
青い光浴びた人、最後は人間じゃなくなったって・・
何になったの?

253:名無しさん@6周年
05/12/25 21:21:30 B/HXLqh80
俺も青い光みたし、写真とって来たよ

254:名無しさん@6周年
05/12/25 21:26:48 gobqEDqA0
事故当時の夕方のニュースに某大学の教授が解説者として出ていたけど、
「臨界はありえません!」と断言してた。
その後すぐに臨界に達していたことが判明したけど、
あの教授にしてみれば、まさかJCOがずさんな管理をしていたとは思わな
かったってことなのかな。

255:名無しさん@6周年
05/12/25 21:27:39 j5OZs9nd0
>>14
今すぐ暴露しる!
でないと強度偽造の二の舞だ

256:名無しさん@6周年
05/12/25 21:31:03 QcoCO4RZ0
>>254 誰?常遺志教授?

257:名無しさん@6周年
05/12/25 21:40:24 4FoRYJh80
知識が無いから、危険な放射性物質を扱うのではない。
放射性物質の危険に鈍感だから、放射性物質を扱えるのである。

目には見えない将来の危険を理解出来る人間は、放射性物質などには最初から関わらない。
放射線技師などを見ていて、そう思った。

258:名無しさん@6周年
05/12/25 21:44:43 j5OZs9nd0
>>257
つーことは、放射性物質を扱う分野の進歩には、
表現が悪くて申し訳ないが、机上で研究する有識者と、
現場で働くモルモット、が不可欠ってことなのか?

259:名無しさん@6周年
05/12/25 21:46:46 J4wvhTfRO
この人いつ変身するの?

260:名無しさん@6周年
05/12/25 21:48:28 peTjta870
>>127
この生き残ってるやつが見たのはプールの水に反応した光だろ。

実際に至近距離で全身被爆したやつは死んだ。

261:名無しさん@6周年
05/12/25 22:06:46 ou5GNrjO0
>>257
>>258
放射性物質俺使ってたぞ。正しい知識と運用があれば問題ない。

262:名無しさん@6周年
05/12/25 22:16:20 DW9S6HXY0
>>182
2ちゃんねるで祭り状態になってて、アシモ使えとかカキコもあったけど
当時のASIMOは地面に誘導用のマーキングがなければ、まともに歩くこともできないという
とてもじゃないけど使い物にならない代物だった

263:名無しさん@6周年
05/12/25 22:38:05 oEkyYYET0
>>257
それじゃ、労働災害はなくならない。
知識がなきゃ、危険余地のしようがないっての。

264:名無しさん@6周年
05/12/25 22:38:36 cpKWhzl10
あなたたちは、宇宙放射能の恐ろしさが分かっていないようですね!!
飛行機推進派のインチキさんはキャセイパシフィック航空の白状を読んで反省しなさい!!

URLリンク(www.cathaypacific.com)
>飛行機による旅行にはイオン化放射線被曝の増加が伴いますし、
>イオン化放射線被曝は癌発生のリスクを高くします

265:名無しさん@6周年
05/12/25 22:43:32 fZ7Hr7DR0
>>249
ちょおまw
チェルノブ

266:名無しさん@6周年
05/12/25 22:46:41 qYE8y71I0
高卒でも高収入だった時点で、あぶない仕事だと気づいていた訳だろ。

267:名無しさん@6周年
05/12/25 22:47:45 2NlexKrp0
>>262
当時まだASIMOは無いだろ
多分P2のこと言ってるんだろうけど

268:名無しさん@6周年
05/12/25 22:47:57 xiizJk5H0
>>263
>それじゃ、労働災害はなくならない。
いや、わざわざ手間隙かけてなくすつもりなんてないですからw
末端の学がない奴なんて使い捨て、即死して面倒おこさなきゃおっけー
そんなもんだろ。

269:名無しさん@6周年
05/12/25 22:50:08 2NlexKrp0
当時まだASIMOは無いだろ
× 多分P2のこと言ってるんだろうけど
○ 多分P3のこと言ってるんだろうけど

270:名無しさん@6周年
05/12/25 22:50:42 jk77CyXY0
>>191
隣の部屋にいて被爆した3人に「早く出ろ」とどなった人だろ
顔自体は問題なかった。

JCOは事実上干されたが背広組が経営してるのは変わらない
(やっぱりメーカーとはちがうか)
まあメーカーでもソニーや三洋など経営に技術組いなくなって傾いた例もあるが

271:名無しさん@6周年
05/12/25 22:53:18 ZMmccrsO0
>重い体験や心境をありのままに語ってくれる姿に、実直な人柄を感じた。

実直な人は最初から不正をしませんが。

272:森の妖精さん
05/12/25 22:57:06 skPM5vC20
街の明かりがとてもキレイね。横浜 ブルーライト横浜〜

273:名無しさん@6周年
05/12/25 22:57:55 6NmVWq7H0
>>267
そう言えば当時2ちゃんねるで「あるて」ってキチガイのコテが、JCOの屋根のシミを「爆発した跡」で
関東圏は2週間以内に壊滅する。とか言って暴れてたな。

274:名無しさん@6周年
05/12/25 22:59:40 3aCitRiS0
>>261
やっぱそうだよな、でなきゃ無理がありすぎる。
「正しい知識と運用があれば問題ない」の一言がが重い・・・。

275:名無しさん@6周年
05/12/25 23:03:18 b5ETwgiE0
この事故で2ヶ月後だかに死んだ人って、
毎日体液が20gも流れ出しちゃってたんだってね。
それって巨神兵状態なんじゃ…(((;゚Д゚)))
恐ろしすぎ。

276:名無しさん@6周年
05/12/25 23:06:39 peV3e+SMO
横川氏って書類送検されたよね?

277:名無しさん@6周年
05/12/25 23:19:08 W7xSTEAb0
教えてエロイ人
放射能浴びた”物”ってのはそいつ自身、その時から放射能だしまくるわけ?
放射能汚染されたものって埋められたりしてますよね?
なんでかなーと

278:名無しさん@6周年
05/12/25 23:26:58 hywckH/v0
>>277
放射能を帯びた物は、そいつ自身が放射線を出している。


279:名無しさん@6周年
05/12/25 23:30:58 AuiOOreU0
やっぱ、内部告発ですよ。

みんな、正義のために立ち上がれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

280:名無しさん@6周年
05/12/25 23:33:30 2guZyY+x0
>>249
> で、こいつは放射能の影響で
> 突然変異を起して、巨大化したり
> 超能力を持ったりしなかったんだね?

SFと現実を区別しましょう。

281:名無しさん@6周年
05/12/25 23:33:41 W7xSTEAb0
>278
ありがとさん。それにしても何でその物も出し続けるのだろうか。
勉強してきます。

282:名無しさん@6周年
05/12/25 23:33:43 S6TY9Q3X0
>>264
それを言うなら宇宙放射線ね。
日本語は難しいからがんばって勉強してくださいね。

283:名無しさん@6周年
05/12/25 23:34:41 AuiOOreU0
人間が溶ける。これが放射能汚染!!!!!!!!!!!!!!!

内部告発せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

284:名無しさん@6周年
05/12/25 23:36:18 2guZyY+x0
>>253
> 俺も青い光みたし、写真とって来たよ

ぼくなんて、目から青い光を出せるよ!!

285:名無しさん@6周年
05/12/25 23:38:46 x3A6R+7m0
>>1
あえて今の時期にこの話題。・・・良い記事だ。須田桃子GJ!

286:名無しさん@6周年
05/12/25 23:39:36 hywckH/v0
>>281
出続けるわけではない。時間の経過で減少してゆく。


287:名無しさん@6周年
05/12/25 23:41:43 kZV33Hnx0
フライデーかなんかに載ってた。
連続写真みたいだったが…ハンバーグがたべられなくなるか、PTSDになるな、きっと。
細胞の再生が出来なくなるから…ひどいもんだ。

288:名無しさん@6周年
05/12/25 23:42:56 O8vLWVnL0

このスレの、大賞レスは


146 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/25(日) 17:15:12 ID:Y8QS4j330
このおっさんを叩いてる人=社会に出た事のない人



に決定!おめでとう!!


289:名無しさん@6周年
05/12/25 23:43:10 aRHI/Gg50
チェレンコフ光ってたしか物体中の光速より早い速度で
(ただし当然真空中の光速よりは遅い)
電子が移動したときの衝撃波みたいなもんだろ。
放射能と直接関係ないじゃん。

超〜強力な加速源がなければ発現しないのは事実だろうけど。

290:名無しさん@6周年
05/12/25 23:43:15 W7xSTEAb0
>286
うん、ごめんよ。
なんで放射能食らったら放射能だしちゃうのかってことですた。

291:名無しさん@6周年
05/12/25 23:44:37 yfv3Tw1y0

誤字に誰も気づかない

記者ノート:’05ワイド JOC臨界事故・生存者に聞く 働く誇り… /茨城

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

毎日のサイトだれか見てくれ、、、

292:名無しさん@6周年
05/12/25 23:45:34 hywckH/v0
>>290
放射能を帯びている物から放射線が出る。

これだけの事つうか定義。


293:名無しさん@6周年
05/12/25 23:47:15 J5ZtqD7M0
低学歴って悲惨だね。

294:名無しさん@6周年
05/12/25 23:47:16 I8snjZUT0
俺、生まれも育ちもバリバリ東海村の現役村民だけど、
こうゆう反原発の左翼が公然と朝日、毎日とつるんで活動してるの見るとマジでムカツク・・・
これからも、もっと東海村には原子力関係の研究施設を建設して
村の財政を更に豊かにしてもらいたい・・・

295:名無しさん@6周年
05/12/25 23:48:31 W7xSTEAb0
>292
いや、ほんとバカでもうしわけないんだけど、放射能を浴びたら
放射能を帯びるってのがわかんないのでググッテキマスλ....

296:名無しさん@6周年
05/12/25 23:48:42 ZQ4wsEen0
>>43
二つ目の瞼を閉じると見えるアレですか

297:名無しさん@6周年
05/12/25 23:49:41 J5ZtqD7M0
て言うか、誇りとか美化された問題じゃないんじゃないの?

298:名無しさん@6周年
05/12/25 23:50:57 yfv3Tw1y0
>>291
だれも反応ないな、、、題名の JOC じゃ日本オリンピック委員会でしょぉ

JOCじゃなくて、JCOだよな、、

299:名無しさん@6周年
05/12/25 23:51:15 6n1Hmec90
患者の画像かなりすごいらしいな、見たことないけど

300:名無しさん@6周年
05/12/25 23:51:39 hywckH/v0
>>295
放射能を浴びるというのが意味不明。

放射性物質を浴びる=放射性物質に汚染される
と解釈するならば、放射性物質が付着した物質からは放射線が出る。


301:名無しさん@6周年
05/12/25 23:52:54 YWUMgRXG0
高速中性子線を浴びた物質は放射性物質に変換されてしまう。
被曝者自身が放射性物質に成ってしまうので、遺体は隔離保管しなければならない。

302:名無しさん@6周年
05/12/25 23:53:53 hywckH/v0
>>295
あと、中性子線を浴びると物質自体が放射能を帯びる様になる。(放射化)


303:名無しさん@6周年
05/12/25 23:53:54 xiTmf1Db0
>>291
スレタイをよく読め

304:名無しさん@6周年
05/12/25 23:54:45 DR+XOtgr0
放射能って謎だよな
手術で取り除くとかできないのだろうか

305:名無しさん@6周年
05/12/25 23:56:53 lsuLd+Mk0
>>72
筧さんがナレーションしてたやつ?
あの番組見てかなり衝撃を受けました。
録画しておけばよかったかな、でも怖くて再生できなさそう。

306:名無しさん@6周年
05/12/25 23:58:15 J5ZtqD7M0
以前NHKスペシャルでやってたね。

307:名無しさん@6周年
05/12/26 00:00:26 L8ATNaJ20
>>299
一回見てみると良いよ。
なんていうか、勉強になる。
核が単なる爆弾じゃないことがよく分かる。

308:名無しさん@6周年
05/12/26 00:00:48 45pdE2dz0
URLリンク(ton.2ch.net)

これか。
窓際リーマンとか懐かしいな。

309:名無しさん@6周年
05/12/26 00:02:43 lUM169P40
>>301

変換って、おまいわ (´・ω・`)

>>289
チェレンコフ光は、眼の中の水晶体で発生するので、現実にそういう光が
臨界のウラン235から放射されているわけではない。
眼の水晶体はほとんどが水だから、外からやって来た高速中性子が
水晶体を通過する際に水晶体の水分でわずかに減速されてしまう。
その際に出るチェレンコフ光を眼の網膜が受光するわけだ。

310:名無しさん@6周年
05/12/26 00:06:09 waFRjpQH0
不正に立ち向かう人は少ないのかもしれんな。少し前にも余り働かない人の
ほうが出世するって記事あったが俺が見てきた会社も臭いものには蓋をする
奴がどんどんえらくなっていってたな。不正を追求するやつはいてもしばら
くすれば消される運命だった。

311:名無しさん@6周年
05/12/26 00:06:10 4HbGCshY0
>>309
普通に中性子吸収による核種の変換だろ。

>>309
今回の事故のチェレンコフ光は主に沈殿槽の水(溶液)中で発生した。


312:名無しさん@6周年
05/12/26 00:06:58 lUM169P40
>>309の高速中性子は、ベータ線に訂正。

つーかウソかいちまった。 逝ってくるわ。

313:名無しさん@6周年
05/12/26 00:08:39 C5GX53pp0
>>301-302
でも人体を構成するH,C,N,Oは
放射化されてもたいした危険は無いでしょ?
あ、Dは危険か…

314:名無しさん@6周年
05/12/26 00:09:58 qW3G2dZe0
>>311
URLリンク(ja.wikipedia.org)チェレンコフ放射

では、眼の中のチェレンコフ光についても書いているが、これは大げさなのか?


315:名無しさん@6周年
05/12/26 00:14:00 NoiNus9z0
jpg画像ないの?

316:名無しさん@6周年
05/12/26 00:14:49 zCO5HYKO0
>>310
>余り働かない人のほうが出世する

働かなければ成功も無いが失敗も無い・・・減点主義の組織なら順調に出世する。

317:名無しさん@6周年
05/12/26 00:15:05 t+Y8e1tc0
規則を守ってないところは結構あるよ。

318:名無しさん@6周年
05/12/26 00:16:04 4HbGCshY0
>>314
そのwikiの記述は要修正かも。
眼球内チェレンコフは起きても良いが、メインの寄与ではない。

> チェレンコフ光の例としては、原子力発電所の燃料が入ったプールの中で
> 見える青白い光がある。東海村JCO臨界事故で「青白い光を見た」と作業員
> が言ったので、臨界事故の確認がとれた。しかし、実際には体外の発光現
> 象に由来する光を見るわけではなく、目をつぶっていても青く見える。と
> いうのはその青い光は眼球の中で起こるチェレンコフ放射を網膜がとらえ
> たものだからである。


319:名無しさん@6周年
05/12/26 00:19:09 fZtzslrq0
人命軽視の現場か・・・・・・・
何処の現場でも一緒だな・・・・・・・

「高所では安全帯をつかえ!」
「危険な作業はするな!」

って言う割には
「足場は全面引きでお願いします。」→「金が無いから部分足場しか出来ない」
「そこはせめて、ゴンドラで・・・」→「金が無い!ボウシンで下がれ!」
                       (ボウシン=1mぐらいの板にロープが付いてる物)

ってなるんだよな〜結局安全より金なんだな〜社会は・・・ 

320:名無しさん@6周年
05/12/26 00:19:48 sjSLLWmT0
ぐぐってきたけど、NHKスペシャルは「被曝治療83日間の記録―東海村臨界事故」
ってのだった。単行本化してるのね・・・。

321:名無しさん@6周年
05/12/26 00:23:58 gFu7wW/Y0
>>319
丸投げされてるからね

322:名無しさん@6周年
05/12/26 00:25:40 zCO5HYKO0
>>319
それでも仕事を請ける奴がいるから・・・

323:名無しさん@6周年
05/12/26 00:26:12 FjAvQRRg0
>>312
ベータ線をを水に通せば眼球外で見れる?

324:名無しさん@6周年
05/12/26 00:26:27 e3UgzBCD0
チェレンコフ光…別名セントエルモの炎(ひ)

325:名無しさん@6周年
05/12/26 00:29:14 4HbGCshY0
>>323
電子のエネルギーが十分に高ければ。

>>324
それ違う。


326:名無しさん@6周年
05/12/26 00:29:14 e3UgzBCD0
そーいや某ホムセンにあった電灯の延長線(ひっぱりコード)の注意書きに

この夜光塗料には放射性物質は含まれておりませんので安心してご利用ください

ってあったよ…っていうかいまだに夜光塗料には放射性物質が含まれてるのか?

327:名無しさん@6周年
05/12/26 00:29:18 LQWo0mvz0
あの「青い光」は脳の中で発生するのか・・
青い光=死亡宣告 みたいなものか

コワーー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3531日前に更新/250 KB
担当:undef