【社会】「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思う」「改憲で、"国の為"とか謎の概念蔓延」 日弁連人権大会…鳥取★7 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@6周年
05/11/12 19:33:27 gdgDLTaJ0
>>698
つまり中国に恥の概念はなく中国に対してはまったく役に立たないと…



701:名無しさん@6周年
05/11/12 19:34:06 aCwcQvXA0
>>698
「恥ずかしい」と「恥」は違うだろ
「恥の文化」ってあるでしょ
切腹とか恥の文化の最たるもの

702:名無しさん@6周年
05/11/12 19:34:40 b+06EYt00
>698
ほんこんどこのくにあるか
はじしらずのくにあるな。となりのくにはくろうするね

703:名無しさん@6周年
05/11/12 19:35:30 ixzWNrfJ0
>>684
アメリカが攻撃されても、日本に応戦の義務が無く、
日本が攻撃されたときには、米軍に応戦の義務が生じる。

いいことじゃないか。
基地周辺の住民なら反対の気持ちもわかるが、
それ以外の奴が反対する理由がわからん。


704:名無しさん@6周年
05/11/12 19:36:45 8DLARr/D0
>>701
>>698
日本人にとって、恥ずかしい行為であろうが
かまわず実行する人たちもいるってことだけは確かだな
彼らが恥ずかしいと感じているかどうかは不明だが

705:名無しさん@6周年
05/11/12 19:38:30 wzt9f7EsO
>>694
書き方が悪かったかな?
要は米軍なんて信用出来ないので、本当なら日本の手で守るべきだと、それを邪魔しているのが日弁連を始めとする売国(ry

文章書くの苦手だから勘弁、勘弁w直接話した方が漏れ的に説明し易い。

706:名無しさん@6周年
05/11/12 19:40:29 unCJs7h+0
>>705
ぶっちゃけそう。社会党や共産党や民主党が、今でも妨害行為をしています。

707:名無しさん@6周年
05/11/12 19:40:34 OXyNlm2O0
>>705
よくわかった、文意を汲み取れなくてすまん

708:名無しさん@6周年
05/11/12 19:44:25 SZSE9XkG0
9条守る=アメリカの植民地として武力以外のあらゆる手段で首を絞められ抵抗もせず黙って殺される
9条を廃止=アメリカの植民地としてせめて武力で一矢報いてから瞬殺される

でFA?

どっちにしろアメリカの植民地なのには変わりないし将来の死も確定している。
これらを避けるためには9条をどうしようかとかは本質的には関係ない。
これらを避けたいのなら他のことで努力しろと。


709:名無しさん@6周年
05/11/12 19:45:46 GT1kEFSn0
憲法九条遵守するのは日本だけ。

日本人が韓国人にレイープされても、
「慰安婦にされた事を教えたニダ。レイープしてないニダ」
としらを切られたら、
「それならレイープじゃないから問題ないじゃない」
となり、堕胎費用もエイズ治療費も日本人持ち。

国家がレイープされてもいいんだから、九条を守る奴らは
自身がレイープされるのを望んでいるんだろう。
マゾだな。

710:名無しさん@6周年
05/11/12 19:48:05 INnKImax0
いまの憲法がそんなにおかしいとは思わないけど
9条だけはやめたほうがいいな

711:無我・・・(・_・)
05/11/12 19:48:09 yda7i1gfO
>>708
将来的な死とやらが、何を指すのか分からないし、九条改正されれば在日米軍を追い出せますよ?(・_・ )

712:名無しさん@6周年
05/11/12 19:48:39 rq8JGrrO0
>>687
??
はぁ、文字読めないの?
日米安保条約という名の
アメリカ占領軍下の日本だよ。
日本は軍事的には全然独立してないんだよ。
こんな改憲なんてアメリカからさんざん案を提示されて
圧力をかけられて来たんだ、日本人が作ったなんてそんな
崇高なもんじゃないよ。日米安保の下でアメリカ抜きで作る事は
そもそも無理なんだよ。

アメリカのいう防衛の範囲は アフガニスタンやイラク、ベトナムで実証済み。
これら全てが防衛戦争だ。
(現行案)
国際社会の平和及び安全の確保のために国際的に協調して
行われる活動並びに我が国の基本的な
公共の秩序の維持のための活動を行うことができる。


713:名無しさん@6周年
05/11/12 19:49:50 m1kT+IfP0
>>708
外交能力の向上が、今の日本には必要だな。
北朝鮮交渉でも、対中韓の外交問題でも、日本の対応は糞過ぎ。

714:無我・・・(・_・)
05/11/12 19:50:46 yda7i1gfO
>>712
九条改正すれば日米安保破棄も出来るけど?(・_・)

715:名無しさん@6周年
05/11/12 19:52:48 m1kT+IfP0
>>714
>日米安保破棄
絶対無理

716:名無しさん@6周年
05/11/12 19:53:20 wzt9f7EsO
>>708
あんたの言ってる事には何となく同意出来る。
でもこの先日本が本当の意味で自分の足で立っていこうとするなら9条はぶっちゃけていらない。
9条と言うアメリカ製の歩行器があると無いとじゃ意味が全然違う、例え瞬殺されたとしてもな。

717:名無しさん@6周年
05/11/12 19:53:26 rq8JGrrO0
日保条約という
別の法律があることを知っているのだろうか?
俺でさえ知っているぞ。

外国の軍隊や基地が占領地だった頃のまま
日本に存在し、さらに日本の防衛戦争に米軍が
自由に参加できるという法律を。

条文を読めば分かる。



718:名無しさん@6周年
05/11/12 19:55:08 OXyNlm2O0
>>712>>687のレスにどう見ても、なっていない。
チョソID:rq8JGrrO0、ファビョるな。

領海を潜水艦や軍艦で勝手に侵略する隣国とどうやって仲良くできるのか?

あっそうそう、チョソは日本を我が国と言うな、ヴォケ!
句読点打てるぐらい日本語を勉強してから、出直してこい!


719:名無しさん@6周年
05/11/12 19:55:58 2uM3Iujn0
>>714

憲法9条変えても日米安保を破棄できるわけない。
日本も米国もそんなことを望んでいないから。
何のため9条を変えたいか何も理解してないバカがおる。

720:名無しさん@6周年
05/11/12 19:56:56 rq8JGrrO0
ごめん、日米安保条約ね。
>>717
修正で

721:無我・・・(・_・)
05/11/12 19:57:21 yda7i1gfO
>>715
自衛軍だけで日本守れたら、在日米軍の存在意義が無いよ(・_・)
米政府は日米安保の建前を失うんだ(・_・ )

722:名無しさん@6周年
05/11/12 19:58:51 M5F2oP/C0
>>14 が書いた

---------------------------------------------------
鍵って持ってる?>人権委員会

持ってる訳無いよね
だって鍵を掛けるから、泥棒が来るんだもの
そんな物騒な物が無ければ、泥棒も居なくなるのにね
---------------------------------------------------


に、ちょっとだけ感動した。こいつ頭いい。

723:名無しさん@6周年
05/11/12 19:59:07 OXyNlm2O0
>>717
条約が法律だってさ(´,_ゝ`)プッ

724:名無しさん@6周年
05/11/12 20:01:37 2uM3Iujn0
>>713

そうだよな。日本も北朝鮮ぐらいの外交能力を身につけてほしい。
6ヶ国会議で5ヶ国を手玉に取れるくらいの外交能力をみせてほしい。

725:名無しさん@6周年
05/11/12 20:06:25 2uM3Iujn0
>>723

条約が法律でないんだって?プププ

726:名無しさん@6周年
05/11/12 20:07:27 rq8JGrrO0
>>703
逆だよ、逆。
日米安保条約+改憲で
アメリカの平和のための戦争に日本の軍隊を使用できるようになった。
もちろん、日本国内での戦争も可能だ。
アメリカのいう防衛の範囲は アフガニスタンやイラク、ベトナムで実証済み。
「テロからの防衛、自主防衛の為の戦争」
これら全てが防衛戦争だ。
(現行案)
軍隊について・・
国際社会の平和及び安全の確保のために国際的に協調して
行われる活動並びに我が国の基本的な
公共の秩序の維持のための活動を行うことができる。

727:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:08:10 yda7i1gfO
>>725
条例って何処の国の法律なの?(・_・ )

728:名無しさん@6周年
05/11/12 20:09:20 4kgLZLeNO
ところで東京にはどこの国が攻めてくる予定なの?

729:名無しさん@6周年
05/11/12 20:10:28 WkUowOtw0
恥という感覚が著しく低い国に日本は囲まれているという認識をもてないようでは
何を言っても説得力はないな、、

恥という感覚がなくいつまでも日本に金をたかろうとする国やら
未成年を平気で拉致した国家やら、少なくとも恥という感覚があったならできない行動だ

730:名無しさん@6周年
05/11/12 20:11:15 unCJs7h+0
じょうやく でう― 0 【条約】
国家間、または国家と国際機関との間で結ばれる、国際上の権利・義務に関する、
文書による法的な合意。広義には、協約・憲章・取り決め・議定書・宣言・規程・規約などの名称のものも含む。

731:名無しさん@6周年
05/11/12 20:11:27 yCHr0L0O0
>728
プエルトリコ

732:名無しさん@6周年
05/11/12 20:11:37 Qvl4NIDv0
恥? 世の中、恥という言葉を知らない人種がいることを知れよw 恥知らずw

733:名無しさん@6周年
05/11/12 20:11:42 s2gC/rHj0
>>728
鳥取軍

734:名無しさん@6周年
05/11/12 20:11:54 SZSE9XkG0
無我・・・(・_・)氏は押し売りセールスマンみたいだな。

あれもできるようになりますよこれもできるようになりますよ、なんてのは本質的ではない。
その他の要因で結局できない場合も十分に考えられるわけで。

9条いじろうとする輩の本質的な理由って本音的にはなんなのかというのが重要だが現状説明責任が十分果たされているとは思えない。

同様に、逆の立場である>>1の理由は単なる集団妄想だ。

ソースがこれらじゃ是非なんて性急には判断が付かない。


735:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:14:31 yda7i1gfO
>>726
ねぇ、自国で国防が出来ないせいでアメリカが他国に爆弾落とすのを援助しなきゃならない現状と、何処か違いが在るの?(・_・ )
それに、九条改正して軍事的独立してれば、アメリカに従う必要無いんだよ?(・_・)

736:名無しさん@6周年
05/11/12 20:14:34 rq8JGrrO0
条約と法律は違う。
間違えているのは俺だ。

言葉が違うだけ、ただそれだけの事。



737:名無しさん@6周年
05/11/12 20:14:51 Qvl4NIDv0
攻撃されたら、反撃する。別に普通だろw

738:名無しさん@6周年
05/11/12 20:19:53 8WYdFGi80
>>737
きみは金正日にキスせねばならぬ。

739:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:20:03 yda7i1gfO
>>734
君こそ曖昧な可能性を列挙してるだけじゃないかな?(・_・)
それと、九条改正で可能である、と言う事には反論していないようだね(・_・ )

740:名無しさん@6周年
05/11/12 20:23:21 Ok1Eh+qRO
>>734
本質的な理由は、日本が主権国家として立つため、でしょう。

741:名無しさん@6周年
05/11/12 20:24:55 rq8JGrrO0
>>740
それなら順序が逆ではないか?
安保条約の改正のほうが先だろ。

どう考えても、日本の軍隊ではなくて
植民地軍になってますよ。



742:名無しさん@6周年
05/11/12 20:25:15 P6fwmQtL0
>>1
こいつらは竹やりでステルス機でも落とす気かね(・∀・)

743:名無しさん@6周年
05/11/12 20:26:45 yOELBQK70
中国にだって恥の概念はある。
かつて自分を負かした相手を容認すればそれこそ恥なのだろう。
日本人にとっての恥の概念とかけ離れているだけ。

押し付けがましく恥恥言う奴は日本の恥。

手でケツを拭くな 恥を知れ!
裸足で外を歩くな 恥を知れ!
時間に遅れるな  恥を知れ!
犬を(ry    恥を知れ!

とは言わんだろ

744:名無しさん@6周年
05/11/12 20:27:05 Ok1Eh+qRO
>>740
なんで?
改憲が先のほうがいいよ。

745:名無しさん@6周年
05/11/12 20:28:38 m/QsCOU+0
9条の良いところはアメリカの戦争に巻き込まれないことだ。
アメリカに、軍事同盟国として参戦を迫られても
「アメリカが作った9条で国外での武力行使が禁じられてる」と
断ることができる。

746:名無しさん@6周年
05/11/12 20:29:00 2uM3Iujn0
>>727

条例ならおらが国さの自治体が制定する法律だろ。

747:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:29:50 yda7i1gfO
>>741
何故安保条約が在ると思う?(・_・ )
九条が在るから日本単独で国防も満足に出来ないからさ。少なくとも建前はね(・_・)
病根を断たずして病魔に打ち勝てると思う?(・_・ )

748:名無しさん@6周年
05/11/12 20:30:40 9Cc4mS7o0
法律があれば世の中の犯罪が全てなくなるのかというと、
それはそうじゃないと思うよ。
人権侵害がなくなる前には、
必ず人権侵害と戦う人が現れる。
それが世の必定であり人間の勇気と英知の証であり誉れである。

749:名無しさん@6周年
05/11/12 20:30:51 rQHuORNT0
きんめーっ★

750:名無しさん@6周年
05/11/12 20:32:33 wzt9f7EsO
>>748
ねぇ、それなんてアメコミ?

751:名無しさん@6周年
05/11/12 20:34:43 /BHVZfbu0
「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思うとか謎の概念蔓延」の間違いだろ?

752:名無しさん@6周年
05/11/12 20:35:11 ixzWNrfJ0
>>747
わけがわからん。安保闘争の学生の論理を引きずっているんじゃないか?

植民地扱いというのは、安保が存在するからでも9条が存在するからでもない。

米国の片務を定めた日米の軍事同盟が存在することと、
日本の自衛軍の整備とは、本質的には何の関連性も無い。
無理に関連をもたせる運用をするから、植民地扱いになるんだろ。

753:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:35:26 yda7i1gfO
>>746
そうだね、間違えたよ(・_・)
>>742
「竹槍なんてとんでもない!!そんなモノで武装するから攻められるんだ!!」とか言うんじゃない?(-_-)

754:名無しさん@6周年
05/11/12 20:35:40 Ok1Eh+qRO
あ、アンカーミスしてた。
>>741
なんで?
改憲が先のほうがいいよ。
そもそも、改憲せずに安保を解消できるはずがない。

755:名無しさん@6周年
05/11/12 20:37:11 QU4nvHrZ0
そもそも、お隣の国は『恥』の概念すら怪しいから、攻撃してくるぞ。
というか戦後のどさくさにまぎれて対馬を侵略しようとしてたんだっけ?

756:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:38:56 yda7i1gfO
>>752
へぇ、在日米軍て日本防衛の為に居るんじゃなかったの(・_・)
驚きの新事実だね( -_-)

757:名無しさん@6周年
05/11/12 20:41:05 rq8JGrrO0
>>752
冷静に考えれば
日本の事実上の植民地だった
満州国みたいなもんだな。日本は

関東軍(日本軍)が満州国に駐屯し、
その下に軍隊があったわけだが、
戦争に巻き込まれもするし、
日本軍の戦争に
参加させられることもあった。


758:名無しさん@6周年
05/11/12 20:42:15 SZSE9XkG0
>>739

>それと、九条改正で可能である、と言う事には反論していないようだね(・_・ )

君に反論するために書き込んでるんじゃないからね。君はうさんくさいと主観を述べただけだ。

9条改正で可能であるだろうけど、9条改正しなくても可能かもしれないとも思っているよ。
なのに9条改正に拘っているのは、それなりの本音と意図があるんだろうと勘ぐっている。

改正したあとの可能性はいろいろあるだろうけど、将来実際にそれらのうちのどれが選ばれるかは、改正に尽力した者の本質的な本音と意図にある程度束縛されると思う。

何故変えるかを公言してもらいたい。

759:名無しさん@6周年
05/11/12 20:43:32 xfQB7qnL0
厚顔無恥
茫然自失

760:名無しさん@6周年
05/11/12 20:44:04 Ok1Eh+qRO
>>758
本質的な本音と意図は、日本が主権国家として立つため、だよ。

761:名無しさん@6周年
05/11/12 20:44:37 uL6VdLVDO
>1 改憲論者の中には、軍隊がないと北朝鮮が攻撃した時はどうするんだという論調で、国民の不安をあおるのが多い。
↑護憲論者は改憲すると 即、戦争みたいな口調で国民は脅してますがW 改憲しても普通の国と同じになるだけ

>徹底した平和外交を示すことができれば、日本を侵略するなんて、どんな悪らつな国家でも恥となる。
↑拉致しておいて援助しろと言ってる恥じさらしな国が近くにありますがW

>9条の意義は世界から高く評価されている。
↑だったら何故、他の国は採用しないんだよ!

 日本の国家自体がノーベル平和賞を受賞するぐらいの気概がないといけない。←寝言?WWW

>徹底した恒久平和主義、軍備不保持をうたっている憲法の下、(海外で武力を使わずに平和に寄与してきた)これまでの日本政府の行動をまず考えるべきだ。
↑むしろ無抵抗を良いことに中国・北チョンが領海侵犯や日本にミサイル向けてくれてますがW

結局日本を武装させずに他国が脅しやすくするのが護憲派の狙い。言ってる奴は、ほぼ在チョン
連中は仲間を帰化させて国会議員にしたり司法・マスコミにも送りこんで世論操作してる

コレの660と688見てみろ無防備宣言してる奴と その仲間の正体がわかる↓
>スレリンク(giin板)

762:名無しさん@6周年
05/11/12 20:45:33 RMPJSwB0O
オ悪い国

763:名無しさん@6周年
05/11/12 20:47:52 rq8JGrrO0
なんか防備が悪いなんて誰も
行っていないわけだがね。

実際に存在しるし。むしろ、米国からの独立の為には
軍備を増強するしかないだろ。
しかし、今回の改憲と安保はその逆なんだよ。

もう一度条文を読め。アメリカの改憲案を読め。
そして、日本の改憲案を読め
そしてその意図を勉強しろ。

764:名無しさん@6周年
05/11/12 20:48:55 2uM3Iujn0
>>756

へぇ、在日米軍が日本防衛してくれるとマジ思ってるやつ初めてだ。
米国が米国のためにならないことするわけないじゃん。

765:名無しさん@6周年
05/11/12 20:51:39 5/PhB22J0
無防備を宣言するなんて、無謀な都市もあったもんだな。

766:名無しさん@6周年
05/11/12 20:51:48 Ok1Eh+qRO
>>764
実際に守ってるか守ってないかじゃなく、名目が大事なんだよ。
米軍を日本に駐留させる名目が、『日本を守るため』なのです。

767:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:52:02 yda7i1gfO
>>758
何故変えるか、改憲派の日本国主権保有者・日本国民として、お答えしましょう(・_・)
1.自衛隊の存在を合憲化する為
2.自衛隊の活動範囲を広げ、アメリカに頼らず、自国で脅威の排除が出来るようにする為
3.自衛隊が哨戒時にミサイル一発も積めない、張り子の虎状態を脱却する為
(・_・)

768:名無しさん@6周年
05/11/12 20:52:26 f+mE4BZ+0
メルヘンの世界の住人のようだ

769:名無しさん@6周年
05/11/12 20:55:11 Ok1Eh+qRO
>>763
意図って何?

770:無我・・・(・_・)
05/11/12 20:57:48 yda7i1gfO
>>763
凡庸低脳な僕じゃ、君の言う意図とやらは分からないみたいだから、賢明なる君に是非説明を頼みたいな(・_・)

771:名無しさん@6周年
05/11/12 20:59:57 yqm6HmiA0
>>764
日本がどっかの国に陥落したらアメリカにとってとんでもない損害じゃねえの。

772:名無しさん@6周年
05/11/12 21:00:41 2uM3Iujn0
>>768

日本は現在でも主権国家だよ。軍事国家ではないけどな。

773:名無しさん@6周年
05/11/12 21:01:47 rq8JGrrO0
中国のことを書いている人がいますが
アメリカと中国は国益で結びついている。
東シナの開発だってアメリカが応援して
くれなきゃできなかった事だ。しかも日米共同開発。
米中より遥かに日中関係のほうが悪い。というより中国からしてみれば
今までどおりに共産主義の敵アメリカに仕立てあげるより、
敵を日本にしたほうがやりやすいんだよね。国の方針だよ。
つまりアメリカは中国の矛先をたくみに日本に変えて
いくことで日本への改憲と対日赤字解消を図り。
アジアでの国益を日本からアメリカにシフトしていくことが
可能になったわけだ。
外交の力だな。

外国軍の基地が日本にある。
なぜ、米軍司令部がワシントンから日本に移る。
こんな国、植民地くらいしかない。
極東の軍事拠点は間違いなく日本になっている、
そして米軍の戦争に自衛隊を巻き込んだ戦争を可能にするのが安保と
憲法改正だろ!
イラク戦争どころか、ベトナム戦争、朝鮮戦争も防衛戦争だったんだよ。

アメリカのいう防衛の範囲は
アフガニスタンやイラク、ベトナムで実証済み。
テロ対策(防衛)で戦争ができる国なんだよ。

774:名無しさん@6周年
05/11/12 21:03:21 ETcqhosg0
何でこんなに現実が見えないのかな人権屋は

775:名無しさん@6周年
05/11/12 21:04:16 yqm6HmiA0
>>773
で、どうすべきだと?
イヤイヤしてるだけの無責任野党みたいです

776:名無しさん@6周年
05/11/12 21:04:22 2uM3Iujn0
>>767

自衛隊が違憲であるなんて判決はないだろ。
1,2,3は今の憲法でもやろうとすればできるだろ。
改憲なんて侵略戦争するつもりがないなら必要ない。

777:名無しさん@6周年
05/11/12 21:04:43 rq8JGrrO0
軍隊は必要だ。
大いに必要だよ。

だが中立でなければならない。

778:名無しさん@6周年
05/11/12 21:04:52 unCJs7h+0
ID:rq8JGrrO0
こいつも、取り敢えず改憲反対・米国嫌いだから反対レベルで、
実は何も知らない考えていないチョンだね。

779:名無しさん@6周年
05/11/12 21:06:43 1aJ/Eh2B0
国のためでも結構なんだが、

ニュースとうで、政府や行政を「国」というのはやめてほしいな。
腐れ官僚のためにやるつもりはない

780:名無しさん@6周年
05/11/12 21:07:45 yCHr0L0O0
あれじゃねぇ

781:名無しさん@6周年
05/11/12 21:08:42 uAl86tsV0
何故改憲→軍拡→徴兵制施行ということになるのか理解できない。
改憲したら在日米軍が撤退するとでもいうのか。

782:名無しさん@6周年
05/11/12 21:09:48 Ok1Eh+qRO
>>776
いや、今のままの憲法は、あの123をなしえるためには足枷だよ。
自衛隊を違憲だ違憲だと騒ぐヤツらもいまだにいるしさ。
侵略戦争は、否定してるがな。
>>772
アンカーミスしてない?

783:無我・・・(・_・)
05/11/12 21:11:57 yda7i1gfO
>>776
残念ながら集団的自衛権・交戦権の放棄が高らかに詠われているせいで、1は良識から訴えられていないだけでどう見ても違憲だし、2と3は集団的自衛権と交戦権が無いと出来ない事も在るのでね(・_・)
まさか不告訴違憲とも言える現状を、放置する訳にもいかないでしょ(・_・ )

784:名無しさん@6周年
05/11/12 21:12:10 +c194jPB0
>>767
自衛隊を合憲化するだけの改正でいいよ。
それ以上は必要無いし、今後は拡大解釈を止めてイラクからも撤退した方がいい。

785:名無しさん@6周年
05/11/12 21:12:33 Ok1Eh+qRO
>>773
その情勢の読み方が間違っているとは思わない。
けど、それが改憲反対に結びつく理由が分からない。

786:名無しさん@6周年
05/11/12 21:13:26 rq8JGrrO0
>>781
徴兵などという短絡的な考え方はしないほうがいい。
しかし、ココで重要なのは。

1、平和の為の戦争を認めた
2、徴兵制については現行案で可能である。

(皮肉にもこれに対して、防衛庁幹部の案は徴兵制に反対している。)

787:名無しさん@6周年
05/11/12 21:13:40 04tQK0o80
ああ、今日もサイレントテロが進行中…

788:名無しさん@6周年
05/11/12 21:14:25 ixzWNrfJ0
改憲したら、軍事行動が取り易くなる分だけ、ある程度の軍拡にはなるだろう。
それを隠蔽して、護憲派を攻撃するのはウソになるよ。

素直に、自衛のためにはある程度の軍備増強は必要なると認めればいい。
だが、法の文言を離れて、軍に対する明確な制限が野放しになりかねない事態の方が、
危険だという認識が欲しいね。
憲法というのは、権力を制限するために使うものなのだから。

789:名無しさん@6周年
05/11/12 21:16:26 2uM3Iujn0
>>763

集団的自衛権は現憲法でも可能だが行使してないだけ。
交戦権は侵略戦争するつもりがないならいらない。
国連憲章の考え方にも矛盾しないのではないか?

790:名無しさん@6周年
05/11/12 21:16:32 Vn+ooLeR0
中華圏に、


 「 恥 」  の  文  化  は  な  い  。


特に、中国本土はね。メンタリティがまったく違う。日本人の論理で考えるのは
間違いw



791:無我・・・(・_・)
05/11/12 21:17:47 yda7i1gfO
>>784
アメリカからの軍事的独立も視野に入れれば、2と3も必要だと思うんだけどな(・_・)

792:名無しさん@6周年
05/11/12 21:18:20 rq8JGrrO0
>>788
改憲を簡単に言うなよ。
そんな単純なもんじゃねぇよ。

日米安保条約の下で
アメリカはなんども執拗に改憲を提案してきた。
それに、日本が応えただけだ。
アメリカからの提案がどのように今回の案に
組み込まれているか想像するとおもしろいよ。

軍備は増やせど、中立のスイスとはえらい違いがある。

793:名無しさん@6周年
05/11/12 21:19:07 2uM3Iujn0
>>789
>>763>>783の誤りでした。

794:名無しさん@6周年
05/11/12 21:20:11 WXwx7WGo0
弁護士は詭弁を弄ぶのが好きだからねえ

795:名無しさん@6周年
05/11/12 21:21:24 Ok1Eh+qRO
>>792
アメリカの要求だからといって、なんでもかんでも反対する必要はないでしょ。
それが日本にとって利益になるかどうか、が大切だよ。

796:名無しさん@6周年
05/11/12 21:25:15 ixzWNrfJ0
過去の護憲運動の最大の欠点は、
日本政府や米国の立場の腹のそこをさぐるばかりで、
現実的な論理展開ができない点にあった。

法と現実の乖離をそのままにしていいのか?
という疑問に、護憲派は沈黙を保つ。
憲法9条を死文化させているのは、何を隠そう護憲派自身だという、
皮肉な状況を生んでいるのだ。

私たちが、独立を掲げるなら、
それは米国に責任を求めるのではなく、
自らが、自らの憲法を尊守できた上での話ではないだろうか。



797:名無しさん@6周年
05/11/12 21:28:59 +c194jPB0
>>791
軍事的に一国で独立してる国は実質アメリカくらいだよ。
安保は国際世論を味方に付ける上で外交上絶対に必要だし、今のところパートナーはアメリカがベスト。
国際情勢を鑑みて軍事的にも密接な関係が戦争の抑止になってるわけだし、軍事的独立なんて表立って言うことじゃないっすよ。

798:名無しさん@6周年
05/11/12 21:29:15 mARtE3pA0
まとめてみた

┏改憲派
┃┣日本を真の独立国にしよう派(反米右翼)
┃┣日米同盟を強化しよう派
┃┃┣いっそ台湾も守っちゃおう派(反中)
┃┃┗イラクなんかも行けば良かったんだよ派(媚米)
┃┣せめて国連軍としての活動程度は参加できるようにしよう派(人的国際貢献論者)
┃┗実態に合ってないから併せよう派(自衛隊違憲論者・改憲派)

┗護憲派
  ┣将来は自衛隊すら無くしたい派(瑞穂(自衛隊違憲論者・護憲派))
  ┣憲法9条が日本を守ってくれた派(性善説論者)
  ┣過去の反省から変えない方がいい派
  ┃┣中国の許可は得たのですか派(オカラ)
  ┃┗だって先生がそう教えてくれたんだもの派(日教組洗脳済)
  ┗特に今更変えなくてもいいんじゃないの?派(自衛隊合憲論者)

799:無我・・・(・_・)
05/11/12 21:31:02 yda7i1gfO
>>789
交戦権が無いと、敵国を攻撃出来ない訳だね(・_・)
これは侵略戦争を放棄出来るなんて生優しいモノじゃなくて、他国に対して軍事力に第一に期待される、抑止力の放棄なんだよ(・_・)
交戦権が無いせいで、対地ミサイルも弾道ミサイルも持てず、戦場は常に日本近域で、日本からは攻められない(・_・)
抑止力なんか何も無い(・_・)
するとどうなるか?MDなんて不確かなモノに何兆もかけなきゃならなくなり、敵軍事基地は破壊出来ない、なんて馬鹿な状態になるのさ(-_-)

800:名無しさん@6周年
05/11/12 21:33:24 CYLW2ZLF0
中国地方じゃなくて中国になっちゃったな、鳥取は。

801:名無しさん@6周年
05/11/12 21:33:30 wf1id6iHO
人さらいしても恥じ入らない国の存在について

802:名無しさん@6周年
05/11/12 21:36:25 gdgDLTaJ0
>>799
ここで裏技

対北朝鮮「正当なのは韓国であり北朝鮮はただ韓国北部を不法占拠しているだけの武装集団で国ではない」

対中国「正当なのは中華民国(台湾)であり 以下略」


803:名無しさん@6周年
05/11/12 21:36:42 2uM3Iujn0
>>797
>軍事的に一国で独立してる国は実質アメリカくらいだよ。

いや、アメリカだって軍事的に一国で何でもできるわけじゃない。
それができるくらいなら、国連軍とか多国籍軍とかいいだす必要
がない。米軍だけでかってにやればいいんだし個別・集団軍事同盟
も必要ない。

804:名無しさん@6周年
05/11/12 21:38:08 WhGv/cYt0
>>798
良くまとまってるよ。

805:名無しさん@6周年
05/11/12 21:38:27 B20c5FMQ0
>中華圏に、
>「 恥 」  の  文  化  は  な  い  。

そんなのコッチの知ったこっちゃないw。少なくとも世界はキリスト教的な
博愛精神とか日本とほぼ共通のモラルの概念はあるわけで、
チュウゴクの場合はその辺をネタに虐めるのが最も有効な攻撃だって事だな。
そりゃ良い事を教わったw。何で糞チャンコロの気持ちなんか理解して
やらなきゃならんのだ。分かってても無視して虐めるべきだなwww。




806:名無しさん@6周年
05/11/12 21:38:50 rq8JGrrO0
>>798

全然まとまってないし。

おそろしいほどまとまってない。

なんで俺の何度も書いていることが無視されてんの?

不思議だ。

807:名無しさん@6周年
05/11/12 21:39:57 kK/lwxRE0
恥の概念を持たない特アに接してるのになあ

808:名無しさん@6周年
05/11/12 21:41:24 3tjHn//70
そもそも民主政治ってのは何かの前提を設けることなしに
みんなでものごとを決めようってのが基本のはずだ
多数決って必要悪を導入しちゃいるが
絶対変えられない法律ありきってどうよ
憲法様がおっしゃったからってか?

809:名無しさん@6周年
05/11/12 21:41:44 yqm6HmiA0
>>797
アメリカと組むのが最良なんて当然。
同盟か離別かなんて極端なものじゃなくて、大事なのは可能な限り独自性を確保することだよ。
そのために独立の志向性は持つべきだろ。
アメリカがいるから安心て、それで思考停止してたから外交が稚拙のままなんだ。

810:名無しさん@6周年
05/11/12 21:43:10 rq8JGrrO0
>>803
大統領の支持率を高めるための
政策こそが優先される。

だからこそ米軍は戦争する。

自称正義の為の戦争を行う。
それに他国も参加させようとする。

はたして実態はおまえ自信が知っているとおりだ。

811:名無しさん@6周年
05/11/12 21:44:51 XtiRMGDt0
>>808
まあ、憲法は法律とは違うものかな・・・
法律は国民に対する命令なのに対して、
憲法は国家に対する命令だから。
で、民主主義は憲法により認められた原則だから、
民主主義でも、9条を変えることは出来ないということは可能。

でも、もし、憲法9条が正義を標榜するものであるのならば、
それに反対する者に対して、反対する機会を与えない、
つまり、改正を許さないということは、正義ではなく、自己矛盾だと思う。

812:名無しさん@6周年
05/11/12 21:45:14 mARtE3pA0
>>806
おまいさんの場合、「だって先生がそう教えてくれたんだもの派」の亜種に近いです。


813:名無しさん@6周年
05/11/12 21:47:19 +c194jPB0
>>803
いや、自衛という意味での軍事的独立の話。イラク戦争は侵略だよ。
アメリカ程の軍事力を持ってしても、侵略の場合は多国間の協力無しにはできないってことが証明された戦争。

他国を侵略しようと思ったら経済で支配するのが現実的かな。

814:名無しさん@6周年
05/11/12 21:48:27 rq8JGrrO0
米国の輸出産業の
主軸に軍事産業がある以上。

これを広めるためのパフォーマンスを
含めた戦争が必要だ。
アメリカの最大勢力が軍事産業である限り
これを他国での実験にさえ利用する。
イラクしかり、リビアしかり、

原爆も
人体実験だったということが明らかにされているよ。
人体レポートを見ろ。



815:名無しさん@6周年
05/11/12 21:49:37 Dz7HpEw20
恥 なんて日本固有の感情なのだが・・・。

816:無我・・・(・_・)
05/11/12 21:49:58 yda7i1gfO
>>802
明らかに他国本土の破壊する為の兵器を持つのが違憲で、抑止力が持てない事を解決する為には無理が在るんじゃないかな(・_・)

817:名無しさん@6周年
05/11/12 21:51:34 B20c5FMQ0

奇麗事を言ってどうなる。糞支那がアメリカを超える国になれたなら
初めて日本はマトモに支那の屁理屈を聞いてやるよ。
糞支那は弱えー癖にただ偉そうなだけでもうウンザリなんだよw。

偉ぶりたいならそれなりにリーダーらしい力をつけてからにしろ。
羊頭狗肉のインチキ大国はwww、図々しいんだよ。日本様にひれ伏せw。
乞食ヤクザめが。



818:名無しさん@6周年
05/11/12 21:55:20 3tjHn//70
憲法9条を堅持したまま空母と爆撃機と弾道ミサイルをそろえよう。

819:名無しさん@6周年
05/11/12 21:55:20 pEm0nm5y0
【社会】中国船、日本の領海内に…海上保安庁が発見
スレリンク(newsplus板)

820:名無しさん@6周年
05/11/12 21:55:42 rq8JGrrO0
>>813
頭悪いだろ。
何の為に今回改憲するんだ?何のために座間に
ワシントンの陸軍司令部が座間に移転すると思ってんだ?
よく考えようよ。安保下の憲法改正なんてアメリカのレポート
提案そのままだろ。勉強しろ。

「大量破壊兵器からの防衛、自主防衛のため、平和の為の戦争」
という主題がついていることを

なんで知らないのか、その事が不思議だ。

しかも、今回の改憲で
イラク人に向かってミサイル打つ事は
大量兵器から身を守る為の戦争だということで
認められるんですよ。



821:名無しさん@6周年
05/11/12 21:56:09 nvS1Jpfs0
愛国島根売国鳥取

ここ、期末テストにでるから覚えておくように!

822:名無しさん@6周年
05/11/12 21:56:25 yLtcnbp70
鳥取は人権産業でメシを喰っていくらしいけどさ、人権産業ってあれかね?
同和利権の強化で血税を吸い上げたり特アからのカンパを確保するってこと?
疑わしい動きもあるみたいだからどうしても勘ぐってしまうけど、
しかしまあ、ホントに人権産業って具体的には何をするんだろう?

823:名無しさん@6周年
05/11/12 21:56:50 yOELBQK70
>>798
利米派とか従米派とか作ってよ。

824:恵也 ◆7Q0c/.6DkE
05/11/12 21:57:08 5TVMEj200
>昨年の今頃、11月のファルージャ攻撃(「幻の怒り」作戦)のときに、こういった遺体につい
て「野犬に食われたから」という説明が多く為されていました。もちろん野犬が食った例も多
かったはずです。狂犬病が蔓延していたくらいです。

でも、すべてが野犬に食われていたのではなかった、ということです。

元米兵は言います―「それを吸い込むと、口の中から喉、呼吸器が焼ける。

URLリンク(teanotwar.blogtribe.org)

825:名無しさん@6周年
05/11/12 21:58:47 mARtE3pA0
>>823
メンテフリーです。

826:名無しさん@6周年
05/11/12 21:59:41 dfWWe9Ap0
>>820

>イラク人に向かってミサイル打つ事は
>大量兵器から身を守る為の戦争だということで
>認められるんですよ。

たとえ改憲しても、やったら内閣が消し飛びます
法改正すれば何でも可能とおもうあたり重度のお花畑

827:名無しさん@6周年
05/11/12 21:59:48 XtiRMGDt0
漏れは憲法改正賛成派です。
文句ありますか?

828:名無しさん@6周年
05/11/12 22:01:33 Q73HXxt60
鳥取はある種の人たちの聖地

829:名無しさん@6周年
05/11/12 22:02:16 kifz+tti0
俺もさっさと改憲しろ派です。
九条なんかとっぱらかっちゃってください。


830:名無しさん@6周年
05/11/12 22:02:27 im6ZBPZL0
恥ねえ
金儲けのために恥ずかしい仕事してるヤツなんて世の中死ぬほどおるな
人間欲のためならなんでもするんすよー

831:名無しさん@6周年
05/11/12 22:02:31 WhGv/cYt0
>>820
反米護憲なのはわかった。
で、米以外のどの国と組むんだ?
非武装中立?

832:名無しさん@6周年
05/11/12 22:02:31 6MgkQKoe0
東条英機は、アメリカの石油禁輸に対して、
「このままでは駄目だ。東南アジアを侵略して、石油を確保すべきだ!」
という意見に対して、
「陛下に、我が国は泥棒がしたいというのか! そんな事ができるか!」
と猛反対。
しかし結局「恥」を捨てて、南方作戦を実行せざるを得なかった訳で。

こういう事実を、どう考えるのかな?
そもそも、我が国が「恥」を捨てて侵略戦争した事を反省して、第9条が
できたのではないかな?


833:名無しさん@6周年
05/11/12 22:02:49 rq8JGrrO0
(現行案)
軍隊について・・
国際社会の平和及び安全の確保のために国際的に協調して
行われる活動並びに我が国の基本的な
公共の秩序の維持のための活動を行うことができる。


アーミテージが日本に憲法9条改正をせまり
日本軍も米軍の戦争に参加しろと圧力をかけた時の
文章そのままだろ。これは。

834:名無しさん@6周年
05/11/12 22:03:13 7/Rf43Qo0
>>820
いくらなんでも逼迫された状況でもなければ国連で賛成も得られるはずが無いので無理です。

835:名無しさん@6周年
05/11/12 22:04:56 +c194jPB0
>>809
軍事的独自性という意味で9条はある意味日本の独自性だと思うけどね。
イギリスみたく軍事的にアメリカと方向性を同じにしてしまうようなことは避けたい。

軍事的な独立の志向性は持つべきなのは同意。それを前面に出すのは反対だけどね。
しかし今問われてる改憲論は方向性を決めるってことだよ。

836:名無しさん@6周年
05/11/12 22:05:18 dfWWe9Ap0
>>831

そういや昔も

「自力で経済圏持てば生きていけるよ、米英の世界秩序なんかヤだね」

と叫んだ連中がいたな。
60年前に絶滅したと思っていたが。

837:名無しさん@6周年
05/11/12 22:05:27 rq8JGrrO0
武装、中立。



838:名無しさん@6周年
05/11/12 22:07:18 XtiRMGDt0
>>833
それが?内容が妥当で、しかも、国民がきちんと決定するのなら問題ないじゃん。

839:名無しさん@6周年
05/11/12 22:07:32 uL6VdLVDO
>バイブ屋で「国民の生命財産守らず国家の枠を破壊する」講演した辻元が地元高槻では無防備宣言運動。京都では、住所氏名を書かせる直接請求運動。
【韓国】日本の過去史清算を求め「アジア平和議員連帯会議」が開幕。日本からも辻元清美議員らが参加 [10/22] >スレリンク(news4plus板)l50
辻元さん、朝鮮総連から万景峰号クルーズ許可電話に号泣 >URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ミスコン反対ジェンダー・辻元 ピースボートの学生だった頃
>URLリンク(203.gamushara.net)

社民 辻元清美(帰化人、赤軍派)
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)

筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)(在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)

840:名無しさん@6周年
05/11/12 22:09:06 WhGv/cYt0
>>837
おお。 ってことは今の自衛隊は合憲でOK?
あと米と手を切るんなら国防体制の大幅強化が必要になるけど。

841:名無しさん@6周年
05/11/12 22:09:09 dfWWe9Ap0
>>832
そうやって1つ失敗したら全部が悪いと思うのは日本人の欠点の1つ

842:名無しさん@6周年
05/11/12 22:10:03 mARtE3pA0
結局さ

自民案で衆院は通せたとして
参院通せなければ国民投票にすらならないと思うんだけど

公明は自民案に服従してるの?

843:名無しさん@6周年
05/11/12 22:11:30 rq8JGrrO0
今は、 植民地、孤立だろ。
米中が結びつき米日も結びついている。
あとは改憲で日中がいがみ合えばいいだけ。

アメリカ製品が売れ、日本製品は撤去される。
アメリカの武器が売れる。
アメリカの
対日赤字と
対中赤字の解消が可能だ。

中国にしてみても
今までどおり共産主義の敵アメリカと敵対するより、
相手を日本にしたほうが危険性は少ないうえにネタは豊富だ。





844:名無しさん@6周年
05/11/12 22:13:01 XtiRMGDt0
>>842
創価学会にお得な条文を入れておく
→両議院を通過
→憲法改正は、各条文毎に国民投票をする必要がある
=その条文だけ国民投票を通過しない(゚д゚)ウマー

845:無我・・・(・_・)
05/11/12 22:13:06 yda7i1gfO
>>842
民主党党首・前原氏が九条改憲派でね(・_・ )
公明が反対しても大差で通る筈(・_・)

846:名無しさん@6周年
05/11/12 22:13:51 uL6VdLVDO
>842
だからこそ 真実を国民に広く知らしめる必要がある

改憲に向かうように自分達の周りから変えて行こう!

847:813
05/11/12 22:16:50 +c194jPB0
>>820
憲法改正に関する俺の意見は>>784
それよりも踏み込んでる自民党案は反対の立場っすよ。

政権の体裁を保つために今までの拡大解釈の矛盾まで調整しようとするのは本末転倒。


848:無我・・・(・_・)
05/11/12 22:16:50 yda7i1gfO
あー、ちなみに、改憲には衆参両院の3分の2の賛成が必要で、公明の存在なんてあんまり関係無いよ(・_・)

849:名無しさん@6周年
05/11/12 22:16:53 GBX7yI2R0
>>832

>そもそも、我が国が「恥」を捨てて侵略戦争した事を反省して、第9条が
>できたのではないかな?

今の日本国憲法を作ったのはアメリカですが?
そして、大量破壊兵器の核を日本に使った米国は自国で
その核を禁止する憲法など作っていない。

こんな矛盾に満ちた憲法をどうしていまだに使うのでしょう?


850:名無しさん@6周年
05/11/12 22:17:04 TJgDrz+w0
>>843
それで独走したら、また先の大戦のように一人悪者にされてアボーン
お前の言っている事は筋がとおっているようで事件な思想の流布でしかない
何が得策かちょっと考えれば判らないの?
中華思想がいいのか資本主義経済がいいのか選択はそれ

851:名無しさん@6周年
05/11/12 22:21:19 rq8JGrrO0
しかたないよね。
アーミテージの改憲提案を条文に乗せるのもしかたがない、
安保の下では当たり前だ。

日本はアメリカ相手に儲けすぎなんだよ。
しかし、
武器ぐらいしか買わんよな。日本人は。

それでアメリカの提案どおり
消費税を上げればいいんだよ。





852:名無しさん@6周年
05/11/12 22:22:21 GBX7yI2R0
>あとは改憲で日中がいがみ合えばいいだけ。

改憲しなくても日中はいがみ合ってますが・
というか、米国が日本を軍事基地化するためなら
改正して米国を軍事的に必要としなくなったら困るだろう。
だから米国は改憲反対をとらなくてはいけないはずだが・・?



853:名無しさん@6周年
05/11/12 22:22:38 6TU0ENXo0
日本国憲法9条教 ほとんどカルトだね

854:名無しさん@6周年
05/11/12 22:23:19 NSPgndvZ0
生まれ育った故郷のためにって考え方は、謎の概念なんだ…

855:無我・・・(・_・)
05/11/12 22:23:50 yda7i1gfO
>>843
日本改憲での軍需のみで対日赤字解消は恐らく不可能だよ(・_・ )

856:名無しさん@6周年
05/11/12 22:24:01 kifz+tti0
>>851
そうだね。

じゃぁね。

857:名無しさん@6周年
05/11/12 22:24:08 8Zq4T6He0
日本侵略=ヤバイ

858:名無しさん@6周年
05/11/12 22:24:53 ixzWNrfJ0
>>849
ひさしぶりに見たな。おしつけ憲法論。

憲法9条は、制定した米国自身、
施行後、すぐに憲法改正の国民投票で改正されると踏んでいた。
また、GHQとのやりとりでも、自衛権の放棄まで
踏み込んで考えていなかった。

戦後、65年もの間「現状のままで運用してきた」責任は日本人にあるのであって、
米国には無い。

859:名無しさん@6周年
05/11/12 22:26:18 WhGv/cYt0
ID:rq8JGrrO0 の話は文句言ってるだけで対案がないね。
で一貫してるのはアメリカが嫌いってことだけ。じゃあどうすればいいってのが無い。
誰かの受け売りだからかな。

860:名無しさん@6周年
05/11/12 22:27:29 qV5u/Iph0
俺も自衛隊の位置づけをハッキリさせるぐらいの改正なら別に構わんけど。
自民の新憲法草案読んだら、改憲自体に反対せざるをえんわ。
もう戦後のドロドロが煮詰まったどうにもならない文面。
純粋に憲法の出来としても×。

861:名無しさん@6周年
05/11/12 22:27:39 2uM3Iujn0
>>849
>今の日本国憲法を作ったのはアメリカですが?

そうだね。憲法9条を作ったのはアメリカ。
そしてその憲法9条を廃棄しろと圧力かけてるのも
アメリカ。アメリカに都合が悪いことを日本に圧力かけるかな?
アメリカに都合が悪いことでも日本に都合がいいことはある。
改憲しないのが日本の国益としていままでがんばってきた。
いま改憲してどのような国益がある?

862:名無しさん@6周年
05/11/12 22:28:00 dfWWe9Ap0
>>858
戦後まもなくは、9条には立派な価値があった
アメリカに門番やらせたおかげで国防費を削り、復興を早めたからな

でも時代は変ったワケでして

863:名無しさん@6周年
05/11/12 22:28:18 8Zq4T6He0
>>854
お前今住んでいる自治会会長の名前すらしらないだろ

そんなもんだよ 故郷主義てのは

864:名無しさん@6周年
05/11/12 22:28:36 mARtE3pA0
民主の改憲も、例のごとく
「俺らの意見が採用されないなら反対」
なんて事になりそうな予感。

こと9条に関しては、世論調査では、やっぱり変えない方がいいんじゃない?な空気だし。
結局は妥協に妥協を重ね、国民にとっても余り変わったようには思えない
かつそれで生活に影響が出るとは思わない程度の
非常に現実的な案でないと通らないと思う。

せいぜい自衛隊について記載するだとか。

集団的自衛権についても、懲罰行動についてすら参戦は厳しいのではないかと。

865:名無しさん@6周年
05/11/12 22:29:40 jwOtNR9U0
今初めてスレ見たオレが来ましたよ〜。

なにこの、頭ん中にお花畑がある人たち。。。

866:名無しさん@6周年
05/11/12 22:29:44 rq8JGrrO0
>>852
頭が悪すぎてあきれます。
改憲はアメリカの提案ですよ。

「なんで、日本の防衛戦争にアメリカは協力しなきゃならんのに
アメリカの戦争に日本は協力しないんだ。」

「海外で戦争できるようにしろ」

何十回も圧力を受けているのに国民は知らない。
おそろしい。







867:名無しさん@6周年
05/11/12 22:30:54 nX4NvTY10
こういうお花畑の輩って自分が人を殺さなければ自分も人に殺されないの理論を
自分の頭の中で展開してるんだろうか。
しかも、武器を持つと人は必ず人殺すと考えてるみたいだ。
料理人は皆、人を殺してるのかしらん。



868:名無しさん@6周年
05/11/12 22:31:54 +c194jPB0
>>858
9条のおかげで朝鮮にもベトナムにも関わらずに済んだし、
一国平和主義を享受できたし経済大国にもなれた。
9条のせいで平和ぼけしただの軍事的に思考停止しただの言われるけど、
過去において9条が外交上のミラクルカードであった事実も忘れちゃいかんね。

869:無我・・・(・_・)
05/11/12 22:33:02 yda7i1gfO
>>861
改憲の国益は先に上げた筈だけどな(・_・)

870:名無しさん@6周年
05/11/12 22:33:09 DMPI8TtBO
>>858
一言で言うと、
魔法の効力が切れました
長い眠りから覚めました

ってこと。

871:名無しさん@6周年
05/11/12 22:33:33 XtiRMGDt0
>>861
>>改憲しないのが日本の国益としていままでがんばってきた
いや、したくても、>>1のような人が煩くて出来なかったと言うべきか・・・

>>866
昔から、自衛隊を明文で認めようと、
9条の改正については、アメリカの提言以前から
議論がありましたが・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4301日前に更新/356 KB
担当:undef