【行政】大阪市が職員 ..
[2ch|▼Menu]
960:名無しさん@5周年
04/12/24 23:00:47 K4CjhHXp
前にテレビを見ておおっと思ったことがあったので、メモをしておいた。

大阪市の昨年度(2003年度)の生活保護費が2028億円。
市の歳出の11.8%を占めるらしい。
なんと大阪市だけで日本全体の生活保護費のおよそ1割を支給して
いることになっているらしい。
1000人あたりの生活保護率は35.4人。全国は10人くらい
らしいから3倍以上の受給率になっているらしい。

>>711 に書いた大阪市議会議員にピッタリ合うような住民が大阪市民で
あり、その地域の役所で働いているのが大阪市職員なのである。
みんな似たりよったりということなのである。
だから、結果として大きな大きな借金が形として残っている。



961:名無しさん@5周年
04/12/24 23:01:05 aTjAJoqf
誰か聞いてこいよ。>大阪の人間

962:名無しさん@5周年
04/12/24 23:03:32 aTjAJoqf
今まで冗談交じりで「 ま た 大 阪 か 」とか言ってたけど
マジ怖くなってきた。
こりゃもう日本じゃないよ。

963:名無しさん@5周年
04/12/24 23:04:10 9mt3ro7M
大阪に転勤しても大阪には住むなよ。
住民税がばからしいから。

964:名無しさん@5周年
04/12/24 23:08:20 c0zgeINw
>>960
財政再建団体に落ちれば利権屋に大ダメージを与えられるんだけどね。
総務省のパシリだから役所の偉いさんだろうが議員だろうが、国が認めないのはダメ。
利権屋もちょっとは考えないと、親主が死んだら寄生虫も死んじゃうよ。

965:名無しさん@5周年
04/12/24 23:08:41 0UMWxCom
公務員は何でもありだなぁ〜。
もう氏んでもらうしかないな。

966:名無しさん@5周年
04/12/24 23:13:11 0UMWxCom
公務員は何でもありだなぁ〜。
もう氏んでもらうしかないな。

967:名無しさん@5周年
04/12/24 23:17:39 ZkEiu7Ct
ひょっとしたら大阪が日本から分離したらそれだけで日本の景気は上向きになるんじゃないのか

968:名無しさん@5周年
04/12/24 23:19:22 AS/sby4+
>>967
それだ!

969:名無しさん@5周年
04/12/24 23:33:39 a2YRwkTR
>>957
残念でした

シネヨ、税金泥棒

970:名無しさん@5周年
04/12/24 23:37:24 W4yRgxzT
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              / ,, : : : : : : : \
            /     ,,_: : : : : : :\
           / 〜    '''-,,,:: : : : : :i
           /、〜〜    /: : : : : : : : i     __________
          r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
          L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /自分の金で共済掛け金を
          /●) (●>   |: :__,=-、: / <   払ったら負けかなと思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
         l ,`-=-'\     `l ι';/       \  (大阪市職員・34)
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /  
      ____ヽ::::...   / ::::|
   / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

971:名無しさん@5周年
04/12/24 23:44:11 Xog5OxCS
>>969
負け組〜 m9(^Д^)プギャーーーッ

972:名無しさん@5周年
04/12/24 23:55:00 a2YRwkTR
>>971
こんなアホが公務員とは、日本は終わっているなw

973:名無しさん@5周年
04/12/25 00:49:07 iJilP2Pj
来年も市職員の豊かな生活のためにキッチリ市民税は収めましょう。
支払わない不届き者には税務課職員が財産差し押さえに伺います。

974:名無しさん@5周年
04/12/25 01:05:28 1+4wdxFD
大阪のほうって役人の事件おおいの?
気のせい?
なんだか、国民、市民のために仕事してないじゃん。こいつら。
親のスネカジリの国賊じゃん。

975:名無しさん@5周年
04/12/25 01:08:59 zVyHOHxj
816 :名無しさん@5周年 :04/12/23 21:04:34 ID:sbaFJC03
人口10万人あたりの職員数(都市別比較)

大阪ダントツ!!
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

大阪市民56人にひとりが、大阪市職員!!

976:名無しさん@5周年
04/12/25 01:14:42 lLDkiwi2
100億円@22年間も
100億円@22年間も
100億円@22年間も
100億円@22年間も
100億円@22年間も
100億円@22年間も
100億円@22年間も

977:名無しさん@5周年
04/12/25 10:26:47 WbB+gIDr
大阪市役所解体キボンヌ。
再建団体じゃなくて永遠に政府監督下の団体でいいが、
その政府もちょいヤバなんだが・・・。

978:名無しさん@5周年
04/12/25 10:28:38 yLybWZS2
市民1人当りの人件費市民1人当りの
歳出総額

(1)大阪市133.4千円(1)大阪市729.8千円
(2)神戸市108.2(2)神戸市570.2
(3)川崎市107(3)北九州市566.3
(4)京都市99.5(4)福岡市537.7
(5)名古屋市90.2(5)広島市511
(6)北九州市85.7(6)名古屋市497.3
(7)広島市82(7)京都市493.8
(8)千葉市76(8)札幌市463.9
(9)札幌市71.9(9)仙台市417.9
(10)仙台市66.5(10)川崎市410.9
(11)横浜市65.7(11)横浜市394.5
(12)福岡市63.7(12)千葉市378.5


979:名無しさん@5周年
04/12/25 10:46:45 XMUHxpFk
地方の借金198兆円、過去最悪を更新・2003年度決算
 総務省は24日、都道府県と市町村をあわせた地方自治体の2003年度普通会計決算を発表した。
歳出入規模は4年連続の減少となったが、地方債の発行などに伴う地方の借入金残高は年度末で198兆2802億円と過去最悪
の水準を更新。前年度に比べ約5兆円増と増加の一途をたどっている。

 借入金の内訳をみると、地方債の発行残高が約138兆円と最多で、残りは交付税特会借入金残高と企業債残高が約30兆円ずつ。
交付税は地方の財源不足を補う有力な財源のため、今後も借り入れによる補てんを減らすのは厳しい情勢。

 歳出規模は92兆5818億円(前年度比2.4%減)。借金返済に充てる公債費が伸びたが、公共事業費にあたる投資的経費(12.4%減)と
人件費(1.8%減)を抑えた。歳入規模は94兆8870億円(2.3%減)。地方税(2.1%減)と交付税(7.5%減)の落ち込みが影響した。 (23:06)





URLリンク(www.nikkei.co.jp)


980:名無しさん@5周年
04/12/25 11:18:30 oW2QF/AE
【大阪市長 自らの上乗せ分変換の意向示す】退職金年金分
・・ということらしいけど、関だけちょろっと返して、にやにや
記者会見やって、お・し・ま・い!
って魂胆ミエミエなんだよ。今までの分返せっていうの。
なんだよ来年から見直すかもって。かもかよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4749日前に更新/248 KB
担当:undef