【行政】大阪市が職員 ..
[2ch|▼Menu]
865:名無しさん@5周年
04/12/21 22:37:57 efvIgcrS
このようなニュースがあるが、、、はっきりって、同和枠採用をはじめとする
理不尽な同和優遇施策にメスを入れることなくして「改革」は不可能である。
が、結局「民間の委員」とやらに解同の手先を入れるなどして骨抜きになる予感。

−−−−−−−−−−
大阪市、改革委立ち上げ 委員長に大平助役

 大阪市職員の福利厚生に多額の公金が投入されている一連の職員厚遇問題に
対応するため、大阪市の関淳一市長は二十一日、大平光代助役を委員長とする
改革委員会を立ち上げ、抜本的な改革に乗り出したことを明らかにした。委員
会には市民の参加も求めていくという。
 関市長はこの日、東京都内で行われた自民党に対する国家予算内示状況報告
会で、「市民との信頼関係なしに市政は存在しない。抜本的改革をする決意。
ご迷惑をかけていることをおわびします」と謝罪し職員の福利厚生について大
平助役を改革委員長とする改革委員会を設置したことを説明。実態を解明し、
対応策を早急に検討する姿勢を示した。府選出の自民党国会議員からは「しっ
かりしてもらわないと大変なことになる」と批判する声も上がった。
 さらに、関市長は「『(市役所は)大阪市から出ていけ』というような苦情
を市民からもらっている。今回、全部、洗い出して抜本的にやる。出せるもの
は出しきり、職員に誇りを持って仕事をしてもらわなくてはならない」と述べた。
 会合後、大平助役は「一刻も早く、市民の信頼を回復することが大前提。こ
れまで常識だったことが市民からみれば非常識になっている」と述べ、「市民
の目から見た意見もほしい」として、委員会の構成メンバーに民間の参加を求
める意向も示した。
(産経新聞) - 12月21日15時52分更新


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4742日前に更新/248 KB
担当:undef