【行政】大阪市が職員 ..
[2ch|▼Menu]
637:ホッシュジエンの国内ニュース解説
04/12/19 08:29:47 JmxCjRAB
大阪市の四つの職員互助組合が、93年から任意団体「大阪市職員互助組合
連合会」という別組織をつくり、市OBにヤミの「退職金」と「年金」を支給
していることがわかった。1人あたり最高で計約400万円を受け取れる内容で、
最近11年間に304億円の公費が投じられ、これまでに約2万人が受給した。
同市OBには条例で3000万円前後の退職手当が支給されるほか、地方公務員の
公的制度である共済年金が用意されており、今回発覚した任意団体を通じた支給は
「ヤミ給付」といえる。総務省は「市民に見えない形の公金支出で不適切だ」と指摘している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    大阪市職員OBにヤミ年金が発覚。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 条例で定められた分と
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 別途にもらってた訳ですね。(・∀・ )

04.12.19 朝日「ヤミ年金・退職金3百億円 大阪市投入、2万人に11年間」
URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4753日前に更新/248 KB
担当:undef