【ガス田】中国新鋭の駆逐艦、東シナ海ガス田付近で確認[01/24] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:05:53 zoLW9uVD
>>696
イージス艦にそっくりな輸送艦・・・どっかで聞いたこ記憶が・・・いや、空母そっくりの輸送艦だったか・・・。

まぁ、とにかく輸送艦にはキヲツケロ。

701:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:14:13 zPWIEMIT
>>686
F-2を捉えるのは相当難しいぞ。

敵艦の427q手前から高度60m以下を900q/hで飛行。
ミサイル発射ポイント90q手前からはM0,9のダッシュに切り替え、
発射ポイント(敵艦との距離150q)に到達後、慣性誘導でASM-2を発射。
F-2は直ちに反転離脱。ASM-2は慣性誘導で目標に向かって飛翔し、
目標を補足後赤外線画像誘導に切り替わり、敵艦に向かって突撃。

一説には最後の90qのダッシュは高度を10mまで下げると言う話もある。

702:悠々
05/01/26 23:14:59 8F1xRZZc
>>690
島国の潜水艦「ひきしお」は其れほど改造を重ねなくては駄目なのか・・。
何しろこちら原潜だ。息切れしないで憑いてこれるかな?


703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:17:14 lcKl+9BF
>>702
じゃあ、日本も原潜作ろうぜー
素直に認めるよ、原潜は素晴らしいと
だから日本も作るよー

いいだろ?三国人マン

704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:27:23 RnjfbWSy
連装砲萌え

705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:28:26 dd+6rRm3
どうせなら 深海2000を ベースに 造ろう 他国が 震えあがるぞ

706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:30:41 x6Ul4i3z
超7>>>>F―22、F―2

707:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:30:42 VUH+NfEZ
>>705
日本の潜水艦は防衛の為のものだから
深々度での魚雷発射出来ないとあまり意味が無い気が・・・

708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:31:25 zoLW9uVD
原潜は他国領海内に潜入するんでなければ必要ないと思うのだが。

709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:32:12 aPw8wzVi
>>703
日本に船舶用原子炉の技術は無いよ
「むつ」は放射線漏れで廃船になっちゃったからね

710:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:34:42 OwhJN2NP
>>706
一機あたりの値段の安さがな。

711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:35:58 14bLG4n+
>>709
原潜を自主開発なんかする必要あるのか?
ホントにやばくなればFMSでアメから買うよ。

712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:39:14 U6wr2M+7
日本はアメを脅かす兵器は持てない。それが現状だ。
原潜もダメだし、航空機の地下格納庫さえ認められん。

山地の多い日本がトンネル内に航空機を配備するとアメさえかなわないんだ。
韓国なんかは普通にやってんだけどね。高速道路を滑走路にするってのを。
日本はそれができないように必ず中央分離帯が存在する。
困ったもんだ。

713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:42:13 zPWIEMIT
>>708
つーか、日本海や東シナ海限定なら、原潜は五月蝿いだけのミサイル発射台。
待ち伏せや隠密行動が目的なのに、あれじゃ捕捉して下さいと言ってるようなもの。

昔さ、大砲と戦艦をでかさだけで選んで、連射速度、命中精度、艦の機動性、速力を、
完全に無視した国があったんだよね。で、日本側一隻の損害も無くその国の艦隊沈めたんだわ。

714:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:49:12 SVa7fT+d
原潜はともかく、中央分離帯までアメリカの圧力があるとはしらなんだ。

715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/26 23:57:24 SVa7fT+d
静粛性なら、ディーゼルの方が上らしいな。

716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:02:00 Rz3JY0k/
中央分離帯なくても、ジェット機が家の前に降りたりするのはやだw

717:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:03:52 h8v3SAp0
>>702

潜水艦は隠密性が命。



718:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:05:39 nq8mGDPF
日本のディーゼル潜水艦は最高どれくらい潜航していられるの?

719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:08:55 Gi1WeyX1
>>714
つかはっきり言ってデムパだから相手にしないように。何を言ってもソースは2ch
だから。

720:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:09:35 /B70txVI
>>709
>「むつ」は放射線漏れで廃船になっちゃったからね

プロ市民のネタを真に受けちゃってる、頭が不自由なバカ
はっけんしますた




721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:11:16 ljZkHCNW
分離帯が圧力って・・・w
ちゅうと、関越とか磐越とかの山間部の分離帯の無いような高速自動車道の追い越し区間とかなら転用可能なのか?っていう話なのだが
所詮道路は道路で滑走路ではないので戦闘機なんか離着陸させようものなら道路そのものがボロボロになる。
最初から滑走路として作らないと。

んでも、ぶっちゃけた話なんかしら仕掛けはあるっちゃあるんだろうな。日本の場合秘密にしてるだけで。
国会議事堂前が緊急滑走路になるとか、皇居の地下に戦車通せる地下道があるとか。

他所の国なら当たり前の事なんだし。

722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:11:59 /cn6fB9A
>日本のディーゼル潜水艦は最高どれくらい潜航していられるの?

確か、潜水艦の性能についての細かな情報は未公開のはず。

723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:12:19 Gi1WeyX1
>>720
だよね。その後改修でデータ取り終了だもんね。


724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:19:25 uBrFq4om
ソブレメンヌイ級か、1980年代の船だなぁ。
本国だと、かなり旧式化しているよな。

もう、何隻か退役してるんじゃないの。

725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:19:39 /B70txVI
まあ、滑走路問題としては
VTOL機で解決だろう
VTOLは国産でいこーやー

726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:26:26 0nEe1+HP
先の米国大統領選挙でケリ−陣営に支那政府から金が流れていた。

クリントンの時も支那は流した。

米国で取り上げられていた記事を日本の豚マスコミは流さない。

国民をツンボ桟敷にして世論操作し放題。

727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:30:29 0nEe1+HP
先の米国大統領選挙でケリ−陣営に支那政府から金が流れていた。

クリントンの時も支那は流した。

米国で取り上げられていた記事を日本の豚マスコミは流さない。

国民をツンボ桟敷にして世論操作し放題。

728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 00:30:35 BqfW9D+e
中国軍の戦時犯罪
スレリンク(china板)


729:悠々
05/01/27 00:48:25 ljSTak0y
>>712
さすが東大出だ、違うね。
>>717
くどいな>>679だ(*^^)v。


730:悠々
05/01/27 00:55:48 ljSTak0y
>>723
聞くとこによると鯨並みらしいぞ。長く潜れていいことだ。
御健闘を祈る\(~o~)/。

731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 01:13:44 IHR/P8RW
ソビエト海軍の最後の灯火だな。
ソブレメンヌイが艦隊防空。ウダロイが対潜用。のはずがサンバーンしか
注目されない悲しきおフネ。
大型なのに、単能艦になってしまったところにソビエト末期の苦悩が。。
これでもかと載せられた火砲、でっかいミサイル発射筒、レーダーマストと、
長船首楼船型、しかも重油焚きってのが、なんだか勇ましく、浮かべる城ぞ・・な感じだが、

中国はサンバーンで、日本のイージス艦への対抗とか考えてるんだろーが、、
8発*2隻分程度では損害与えるの無理じゃねーの?当のロシアもSS−N−25スイッチブレード
に変更してるくらいで。。

732:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 01:37:13 LSW07Vbx
>>729
一つ言っておくが、実戦ならまずああいう追いかけっこにならない事を理解しておけ。
戦闘機も戦車も艦艇も潜水艦も、機動で誘導兵器をかわす事はほぼ不可能。
最も戦闘機の場合は離脱という手があるが。潜水艦含めたその他じゃ無理。
出航時から見つかっている時点で既に終り。潜水艦の基本戦術は待ち伏せ。
ファーストルック ファーストシュート ファーストキル。
この概念は陸海空問わずにあらゆる戦場での鉄則。
つまり、ああいう追いかけっこを戦闘に想定している時点で負け。
と言うか、戦闘の概念が未だに第二次大戦初期のレベル。

ちなみに高い操船技術と言ったのを勘違いしている香具師がいる。
動きと海図の保持を看破されている時点で分かるだろ、
プロのサッカー選手なども高校のインターハイ見て一言、
「あいつ上手いな。良い動きしている。」




733:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 01:47:47 tlJlGsRR
日本人は、日本の国益に沿うことをすべきである。

734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 02:07:06 vtKxrGDJ
>>684
URLリンク(www.newsmax.com)

参照ね。

735:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 02:26:53 ylXN9QSX
>>730
ろくな情報も集められないことを自慢してどうする?
馬鹿は年がかわっても相変わらず馬鹿だな。


736:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 04:40:49 CRkgGd7Z
>>699
あさしおはスターリングエンジンを実際に運用する為の実験艦
本命AIP潜水艦は16SS

737:悠々
05/01/27 12:24:54 ljSTak0y
>>735
お前たちみたいに、Googleで検索して丸写しする様な暇がないだけ!
だから生々しいだろう。(^_^)

738:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:30:18 O1S46F1P
>>694
>>699

マジかよ
そんなに凄い戦闘機なの?F−2

739:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:31:05 1Y71i4Bz
>>737
>729 名前:悠々[] 投稿日:05/01/27(木) 00:48:25 ID:ljSTak0y

>730 名前:悠々[] 投稿日:05/01/27(木) 00:55:48 ID:ljSTak0y

>737 名前:悠々[] 投稿日:05/01/27(木) 12:24:54 ID:ljSTak0y

…12時間も繋ぎっぱなしのお前は 立 派 な 暇 人 。


740:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:31:47 1Y71i4Bz
>>738
値段も凄いです…

741:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:31:54 KdLnPCIg
アスロックOKでーす

742:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:37:26 6lC/0/8U
>>738
そう。

あまりに高性能で費用がかさみ
費用対効果が低すぎて生産中止になりますた(´・ω・`)

743:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:38:33 O1S46F1P
F-22とF-2ってどっちがつおい?

744:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 12:59:37 a5U2z0Df
>738
 対艦ミサイル四発積んで、あれだけの戦闘半径を確保できて、なおかつ空戦も可能な
機体って、他には Su-30 とか Su-37 くらいかと(w F/A-18E/F でも航続距離足りないし。


745:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 13:00:44 BE:3855672-#
>>743
対艦のみならF2だろ

746:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 13:18:22 0uXFth77
F-22とF-2が、ドッグファイトじゃなくて対艦攻撃競争するのか。
それはそれで見てみたいがw

747:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 13:54:23 RLLMTDSA

             ´   ヾ
            ゛ (⌒) ヽ
            ((、´゛))
              ||||.   /|
            ∧∧   / |
           /支 \,/.  / 
          (#`ハ´/   /アイヤァ━━!
           / つ /    / 支那アンドロケットアル!━━!
           ( ) /   /
           /∪   /
           \/  ./|
            \_/, .|
           //// \_|
          ////   
     \   ////


748:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 14:10:17 YSYtguh9
日本には特務艦「しおふき」型がいぱーいあるのだ。

749:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 14:21:06 nVBL1nMB
F2とF22、陸上攻撃機と戦闘機比べて、どうすんの?

750:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 17:59:12 sQvBkik5
>>749
どっちが金の無駄か競うんだよ

751:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 18:59:09 LSW07Vbx
>>744
対地攻撃に未だ問題点を残すEF-2000が生産の第三形態ぐらいに入れば、
F-2を上回る攻撃能力と航続距離とを兼ね備えられる。
ハープンorペンギン対艦ミサイルを4発搭載して1000qぐらい往復できると思う。
ただ、第三形態はユーロファイターの予定通りでも2010年以降生産だけどね。

>>750
現行、AWACSがあれば、F-15で何の問題も無くSu-30を葬れる事から、
AAM-4改の開発でマルチロールファイターとして完成となるF-2と、
対地は250ポンドの精密誘導弾しか搭載できないF/A-22とでは、
費用対効果ではF-2勝利だと漏れは思う。F/A-22、200億円越えてるし。



752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 19:05:23 ljZkHCNW
>>738
対艦攻撃機としての性能はホント申し分ないよ。
対艦も対空も何でもできるスーパー完璧超人戦闘機として見ようとするから無理があると言うだけで。

ただ、攻撃機にこんな金つぎ込むのも世界中で日本だけと言うくらい値段が高すぎる。
しかも、調達数を減らせば減らすほど原価は高くなる悪循環。

753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 19:13:54 sQvBkik5
>>751
中国もAWACSはすでに導入済み。あとはテストだけですよ
そうなるとSu-27/30を落とすのは容易ではないんじゃ
今後はフランカシリーズも飛躍的に増えていきますし

754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:01:06 LSW07Vbx
>>753
レーダー走査範囲が、E-767が400qオーバー、A‐50が300q前後、
E-767のデータリンクは完全に稼動できる事が確認されているが、
A-50のは演習ですらろくすっぽ動かない事が確認されている為、
止むを得ずSu‐27/30とMig-31が個々の機体間でリンクする事で、
戦術情報を得なければならなくなっている。

逆に言えば、E-767などのAWACSを落とせれば西側の機体は、
データリンクでの戦術情報が得られなくなるが、東側の機体は、
個々の機体が生き残っていれば戦術情報をある程度得る事が出来る。
もっともAWACSが落とされる事自体が考えられん訳だが。


755:悠々
05/01/27 20:05:06 ljSTak0y
>>739
それ程暇じゃない。昼飯後の鳥龍茶timeに覗いてみただけ。
悪友、
其れにしても740>以下の小キツネ達、相も変わらずGoogleの検索遊びだ。
いずれの馬鹿がスレ、レスしても同じじゃねえの?

756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:05:07 zAJynn/M
>>754
つイスラエル
なにかで改良に手を貸しているというのを読んだ記憶がある

757:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:17:05 TODZZysp
>>750

チョンに生活保護やるより、F−22を買えって思うね
ほんと、この日本にチョンがいなかったら。。。。
チョソを併合したのは、やはり日本にとって大失政。。。
その結果、チョソを日本に寄生させるはめになっちまった
バカなことをしたもんだ、

758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:22:24 LSW07Vbx
>>756
ファルコン導入の話があったが、
アメリカが圧力かけて立ち消え。
代わりにA-50を導入。

759:758
05/01/27 20:34:38 LSW07Vbx
追記
インド空軍はアメリカからのお墨付きを得たため、
2003年にイスラエルのエルビト社と商談が成立し、
ファルコンを3機イスラエルから導入するそうです。


760:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:38:47 nVBL1nMB
>>752
洋上打撃戦力が少ないんだから、陸攻に力入れるのも仕方ないんじゃない?

761:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:40:06 zAJynn/M
F-2が高いのはアメに払う金額が特に大きいのではなかったか

762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 20:43:56 16Bo22eo
>>758

元々中国のAWACSはファルコンをIl-76に搭載したA-50Iとなる予定でした。

この計画は確かにキャンセルになりましたが、中国が独自にレーダを作ったとされる試
験中のA-50Iを見るとファルコンにかなりレイアウトが似ており、かつそれを3年で完成さ
せたもんだから色々と疑念が起こっている訳でして。

まあ今年中に本家ロシアから中国にA-50Ehが売却される予定なんでどうでもいいって
言えばどうでもいい話なんですが。

763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 21:41:56 rjIhg0tw
スペックは開発力の差が詰まれば、すぐに追い付かれる。
問題は、中国に、それだけの開発力を身に付ける余地があるかどうか。
現状では、中国が政治的経済的に混乱しない限りは、時間の問題だろう。

764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 21:44:56 rjIhg0tw
台湾の防衛は、短期的にであれ、超長期的にであれ、
結局は上陸後の中国軍に対するレジスタンスという形を指向せざるをえない。
アメリカも、今の段階で絶対に台湾を守ると断言してはいない。
仮に中国軍によるキャンペーンが行われても、台湾を守るとは限らない。
アメリカが動かないと言う事は、アメリカの掣肘を受ける日本も動けないと言う事だ。

765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 21:47:13 SmYxxCG5
>>762
イスラエルタソは黙って中国に技術協力してたろ?ってことでアメさんに怒られてる

766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 21:55:50 4XNAZPvu
2020年までに台湾を併合してやる
2030年までに日本を政治的に完全に支配してやる

767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 21:58:06 rjIhg0tw
純粋に台湾のために考えるならば、
アメリカなどが足元を見てブラ下げてくる条件を飲み続けて、高価な兵器やシステムに国費を注ぎ続け、中国との間に軍拡競争を推進めて双方が疲弊するよりも、
ようするに、スペックの競争で無益に金を浪費するよりも、
長期的には中国が技術力で凌駕し、台湾海峡を制圧することを予め見込んで、一時的に占領されても、ベトナム戦争のように抵抗を続け、
中国そのものが国際的な攻撃の対象となるような事態を招くように、数年にわたって持ちこたえ、広報できるような体制を整えた方が良い。
そのためには、台湾愛国教育が主眼になる。
ただ、その際にも、中国側で、台湾人の努力と自主性の全てを認めるというのであれば、中国の言う便宜的統一を認める選択肢も残すべきだとおもうが、
現状では、中国そのものが、そういったことをコントロールできないだろう。
つまり、台湾が中国との統一を認めるや否や、228や戒厳令体制下で抵抗した人達が、「漢奸」として攻撃されることになりかねないだろう。
そうでなければ、中国は本来の敵である国民党と手を組んだりはしていないだろうし、
独立であれ何であれ、異なる主張をする人達を攻撃したりはしていないだろうから。

768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 21:59:37 N9X4RymI
日本が中国や朝鮮半島に仕出かした数々の罪悪に比べれば
中国人の犯罪なんて、カワイイものだ!
国として、人として様々な形での謝罪の仕方があるだろうに
交わされた条約だけで「ハイお終い」とは虫が良すぎるというものだろう。賠償を
断った当時の中国。その心意気だけは日本人は
絶対に忘れてはならない事だと思う。
賛否両論分かれる、難しい話だが日本人の良心によって
成功できる問題でもある。

769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:01:06 sQvBkik5
>>763
技術的な開発能力はなくても、人民元固定と対米貿易黒字があれば
あとはロシアから安く買ってくればいい
そして14億の中から優秀な軍人を選んで育てればいい
個別な分野で強いのはオリンピックを見ても明らか
アメリカの言いなりで専守防衛の重荷がある日本よりはるかにしたたかであろう

770:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 22:01:36 9fg0rwSq





771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:03:17 rjIhg0tw
ようするに、今現在の中華人民共和国は、
その手法においても、主張する内容においても、国民党の味方だ。
台湾人達が、同胞の血で購った政治的成果を保持したいのなら、
中国に徹底して抵抗せざるをえないだろう。
それならば、長期的に抵抗を継続できるように、
今の段階で徐々に消耗し、将来的にスペックで凌駕されるよりも、
今の段階で、ベトナム式の抵抗が出来るように、
台湾人意識の高揚に主力を置いた方が良い。

772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:04:04 AhhhfO01
>>766
>>692



773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:06:12 LSW07Vbx
>>769
そのロシアの技術はアメリカより10年以上遅れているんだが。

774:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 22:08:34 9fg0rwSq
>>769
頼みの綱の人民元固定が、WTOの突き上げ食らってそろそろ変動相場制移行の雰囲気
なんですがね。そうすると支那バブルは一気にハジけて、21世紀版黄巾の乱が勃発
かな?
あと支那は精強な陸軍は育てられても、海軍はどう逆立ちしたって日米には追いつけ
ませんから。残念。これは技術力云々じゃなくて、大陸国家と海洋国家の思想の相違
だからどうしようもありません。
まあ、日米も支那に攻め込んで勝てないと思うけど、海路を封鎖して貿易絶てば内乱
で自滅するでしょ。

775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:10:48 n2y2oMV5
核武装すればむこうも日本に領土的野心なんぞもたねーよ。
それすらできないから、なんだかんだと図に乗ってくる。

776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:13:27 AhhhfO01
よく見たらID笑ってらAhhh

777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:14:28 /cn6fB9A
逆に日本が大陸へ深入りすると泥沼化する。結局関わらないのが一番。
中国は歴史的に見て安定している時より、群雄割拠している時期の方が多い。

778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:15:12 rjIhg0tw
中共側では、国民党の犠牲になった人達への同情は、極めて乏しい。
それどころか、国民党を裏切ったとみなされてる人物への攻撃が激しい。
これは、中華人民共和国そのものが、冷戦が終結したその後で、
国民党的なるものに呑込まれつつある事の顕れでもあるだろう。
中国との統一を選択しても、第二第三の228事件が続起し、
捏造とプロパガンダに圧制されるだけだという危惧は、正しいと思われる。
中華民国に指一本でも抵抗した人達は、一族挙げて浮上がれなくなるのではないか、
と考えている人達が居たとしても、それを杞憂と断じられない。
中華人民共和国は、今や、中華民国と変わらないからだ。

779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:19:43 rjIhg0tw
李登輝さんが中国そのものを変えると言っておられたが、
それくらいでなければ、中国は台湾を統一できないだろう。
そして、国民党に関わる諸物諸事象を賞揚する今の中共には、
台湾を弾圧することはできても、同胞として守る事はできないだろう。
何故に、江寧が江寧でなく南京であるのか、其処から始めなければ、
台湾の統一はおろか、中国の復活すらも始まらない。

780:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:22:54 sQvBkik5
>>774
だいたい核ミサイルを封じることは日本にはできないし米軍もしない
はじめから中国の通常戦力は当面見せ掛けでいいの
内政的にも外交的にもね。Su-27やソブレメンヌイにビビッて
F-22とかF-2に無駄金つかおうとするから相手の術中。
このまま中国が発展しても自然と追いつくし
もし中国が分裂したら難民沢山来るよ?

781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:33:34 OvcRjacO
で、結局海上自衛隊と中国海軍が一戦交えたらどっちが有利なんだね?
あ、日本は米軍の後ろ盾という選択技を抜きにして

782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:36:32 TODZZysp
>あ、日本は米軍の後ろ盾という選択技を抜きにして

そうなると、相手は核武装国だから、戦争も出来ませんな





783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:38:20 LSW07Vbx
>>780
維持費込みで考えると、Su-27とかソブレメンヌイの露製兵器の方が洒落にならんのだが。
動力系、電装系の耐久力が低く、ユニットの交換を頻繁に行わないといけない。
大体F/A-22もF-2も、元々は冷戦期のソ連との戦いの為に生み出されたものだからね。
量に質で対抗する事が前提。

>>781
現行戦力なら、どう考えて海自のワンサイド。
イージスを中枢とする戦術情報システムの索敵半径は、
P-3Cの航続半径と言っても過言ではない。



784:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 22:38:54 9fg0rwSq
別に難民なんぞ受け入れ義務ないし。
あと、支那海軍は全盛期の露助の極東海軍と比べて大幅に見劣りするので、対処はまだラクな
気がしますね。
あと、確かに核を撃たれることは防ぎようないですが、相互確証破壊って言葉知ってます?
通常戦力も必要以上に侮って痛い目見るのはアレですが、エンジンを自国で生産できなくて
整備がロシア送りなSu-30MKKだとか、冷戦期に設計・開発された「最新鋭」のソブレメンヌイ
だとか、支那はお笑い要素を提供してくれているのでね。

>>781
米軍の後ろ盾を抜きにするって条件つけるなら、支那も核抜きくらいの条件は必要ですね。
…圧倒的に海自の勝利ですよ?
所詮支那海軍の艦艇も、元になった露助の艦艇も陸式海軍の編成ですので。

785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:41:18 TODZZysp
>>783
>現行戦力

アメリカの後ろ盾も無いという条件で、そんで中国は核を使わない
という条件は提示されていないから、その条件下では日本の敗北かと
相手は核を持った状態だからね



786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:45:42 dd6j4Ncs
>>785
中国海軍って戦術核を保有しているの?

海上自衛隊対中国海軍っていうのは戦略兵器抜きで、という意味でしょ。

787:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 22:46:12 9fg0rwSq
>>785
支那人がホルホルしたい気持ちは充分理解できますが、ソレはまず絶対にありえない
仮定ですね。よって議論するだけ無駄。支那人のオナニー以外に意味ないです。
ま、「どうしても」その条件じゃないとヤダってんなら、こちらもMDの計画が順調に
進んだものとさせてもらいましょうか。

中華弾道ミサイル撃墜で終了。



788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:47:02 nVBL1nMB
中共が核をフリーハンドで使えて、日本のバックに米が無い状況というのは、どのように現出するのですか?

789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:49:05 sQvBkik5
>>784
最新鋭というのは日本のマスゴミ
難民を受け入れる義務はなくてもサヨは喜んで獅子心中の虫をむかいいれます

790:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 22:49:21 9fg0rwSq
>>788
シナウヨの脳内に現出します。
最近の支那人には、朝鮮人並の幸せ回路搭載済みのが居ますので…。

江沢民教育様々ですね。



791:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:50:24 TODZZysp
>>787

ようはだ

核がそれほど重要だってことだ、MDなど金の無駄
核武装していてのMDなら保険程度の意味はあるがね



792:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 22:50:42 9fg0rwSq
ところでワタクシ、この芸風をどこかで見た気がするのですが。
ID:sQvBkik5=洗濯機の予感。

793:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:57:48 Rz3JY0k/
>>791
一発でも撃ってみそ
日本も今度こそ躊躇なく核武装できる

794:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 22:58:00 TODZZysp
なんせ、日本は核武装の話なんて
まともに出来ない幼稚な国

そのうえ、売国奴だ左翼だアフォは、アメリカ追従を非難する
もうね、最強に日本の防衛の根本から歪みがきてます

核武装の話くらい、自由に出来ないこんな世の中じゃー

795:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 23:05:26 9fg0rwSq
世界の認識は「潜在的核保有国家」だったりするのですがね、日本は。
なにせ核物質と、世界最高レベルの性能を持った固体燃料ロケットが揃ってる訳で。
再突入体の実験もデータを持ってましたっけ。

796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:05:30 LSW07Vbx
現行配備されている潜水艦弾道ミサイルJL-1は、夏級にしか搭載できんようですな。
射程は2000kmが限界。094型は最近就航したみたいだがJL-2がまだ未配備。
これだと日本付近までやってこないとだめだな。
同条件のよーいドンで始めるとすれば、先に捕捉されておやしおの餌食だぞ。

797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:09:57 TODZZysp
>>795
もっと核武装について、自由に語られる環境があったらな
アメリカ追従反対するような香ばしい人は、そういう大事なことは、いつもスルーだし

だから、それらの政治家の話を聞いても空しいんだよね、あまりに現実無視、国際政治無視
軍事学無視、論理破綻、ですから
民主のバカ議員とかはまさにそれ、喋ってることは、高校生レベル
ほんと、日本は大丈夫かなーって思うよ、

798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:11:53 sQvBkik5
>>795
そうです。そのとおりなのです



そうやって日本を非難する材料は好都合なのです

799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:12:46 /cn6fB9A
軍事オタクになる必要はないが、自走砲と戦車の区別がつかないのに
議員になって欲しくない。
スイスは未だに平和国家なんていっているやつがいるし。

800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:14:17 TODZZysp
>スイスは未だに平和国家なんていっているやつがいるし。

社民のバカですね
まあ投票する奴もどうしよーもねーウンコさんだが

801:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 23:14:49 9fg0rwSq
>>798
ん?
洗濯機クンの祖国とその同胞および宗主国くらいですよ?日本の潜在的核武装を
非難しそうなのは。

802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:15:16 finLtJEb
>>797
マスゴミの言うとおりに動けばマンセーして貰えるから。
解っていてもマスゴミにハブられるのが怖くて言えないよ。

要するに朝日を盟主とするマスゴミによる「リベラル・ファシズム」が覆ってるんだ。
これに逆らえばこの前の安倍や中川の様に潰される事になる。

803:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 23:16:37 9fg0rwSq
>>802
逆に朝日がピンチじゃん。
安倍ちゃんも酔いどれ中川も全然潰されてないし…。

804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:16:50 TODZZysp
>要するに朝日を盟主とするマスゴミによる「リベラル・ファシズム」が覆ってるんだ。
>これに逆らえばこの前の安倍や中川の様に潰される事になる。

逆にアカヒがヤバイ状況ですが
まあ、逃亡でしょうけど


805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:17:20 Rz3JY0k/
>>802
散々恥かいたのは赤日じゃないの?
恥恥をとも思わなそうだが

806:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:19:31 LSW07Vbx
>>797
もっと怖いのは、砂上の楼閣がどんどん高くなっていく中国経済なんだが。
タイとか韓国見てなかったのか?と、小一時間ほど問い詰めたい。
不良債権は膨れ上がり続け、資本の殆どを外資が支え、去年終りに株価の下落が始まる…

軟着陸を唱えて早3年。どうなることやら…

807:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/27 23:21:24 hU28MLsN
>>806
ん?
株価低下は2002年末辺りから下がりっぱなしですよ?(現在過去5年間で最安値

808:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:21:44 NbDEvUjA
米のイージス戦艦は全滅するであろう。

809:悠々
05/01/27 23:22:03 ljSTak0y
>>768我国給中国国民添了很大的*麻煩*、我対批再次表示深切的反省之意。
「麻煩」でなく「真対不起」だったら、中日関係の流れは変わっていた。
更に中国が、賠償請求権を放棄してまで求めたのは、満州事変以降、日本人
が中国を侵略し、中国人たちが被害を受けたという歴史的事実をはっきり
と自覚してくれということ。


810:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/27 23:23:33 9fg0rwSq
>>806
バブル崩壊⇒経済危機⇒21世紀版黄巾の乱勃発⇒軍閥が北京の統制化を離れ春秋戦国状態

と愚考いたします。
いや、ほんとオリンピックまで保つのかな…。

811:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:23:52 TODZZysp
>>809
おい、寄生虫三国人
チベット人に謝罪しろよ、

812:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:24:09 sQvBkik5
>>801
>>806

天安門事件以来、反日プロパガンダは国家安定の基盤です。
中国のソフトランディングまで、長いお付き合いを

813:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:24:49 nVBL1nMB
何?
イージス戦艦って?

814:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:30:39 DZxQa1mT
知らないのか,今極秘で自衛隊が建造している,「信濃」「紀伊」の2隻のことだw


815:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:30:44 LSW07Vbx
>>807
あ、マジで…?
ってことは、既に動産から不動産へ投資が移行しているんじゃ…?


816:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:34:55 Rz3JY0k/
支那には、日本の秘密兵器「竹**」のことは秘密だ

817:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:34:57 nVBL1nMB
「やまと」は確かにイージス装備してたけど、祖国統一戦争の後に退役したし、新造艦は初耳です。

818:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/27 23:35:15 hU28MLsN
>>815
えっと、この2年は工作機器と発電施設の購入、
不動産ではマンションの価格の上昇で経済成長率だけ上がってるとか言う話です

設備投資バブルとマンションバブル、とか言うのかな?(経済素人でゴメソ

819:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:36:10 rjIhg0tw
>>809
それ自体が巧妙な誘導だとおもう。
中国は、そこから一歩も抜け出せない。

820:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:37:02 AhhhfO01
>>817
・・・一瞬日米で密かに開発した日本発の原潜かと思っちまったじゃねーかw


821:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:37:21 rjIhg0tw
毛沢東が老爺を信頼しきらなかったのも、そういうことだ。

822:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:39:49 SNdmoqob
>>810
オリンピック関連施設の資金を去年の年初あたりで横領、汚職などで
使い果たして施設建設計画の大幅縮小している。
アテネが終わった時に天安門広場に設置されたカウントダウン・モニュメントが
異様にショボイのが良い証拠w
ようは政府自体も、お金が無くなって成金に汚職の罪を着せて
財産没収するなり外資の優遇税制を撤廃するなどしてでも金が欲しくて
ピーピーしているわけw

823:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:42:28 /cn6fB9A
朝日の主張と反対のことをしていれば間違いないよ。乗り気でなかったの政府に
半島併合をたきつけたのも朝日。ユダヤ人を公平に扱うという日本の国策に
噛み付き、ドイツにならい反ユダヤ政策を取るべきだと説いたのも朝日。

824:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:45:36 LSW07Vbx
>>818
サンクス。

こりゃ外資が引き上げたらその瞬間全てが終わるな。
タイの時はこっち影響なかったから良いけどさ。


825:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/27 23:49:34 dnU2W49E
株式関連はこの2スレを参照してください。

【中国・経済】個人投資家中心に株離れ 中国株、大幅安で2004年の取引終了★2[050101]
スレリンク(news4plus板)

Res1000でdat送り
【中国】5年ぶりの安値つけた上海株式市場、さらに下落 [01/08]
スレリンク(news4plus板)


株式板
722 名前:山師さん 投稿日:05/01/17 18:16:41 ID:/O/JTZ3p
上海株A株、需給悪化懸念で底割れ 制度改革も投資家不信続く

17日の上海株式市場で人民元建てA株指数が4日続落し、心理的節目の1300を割り込んだ。
1999年5月以来、5年8カ月ぶりの安値水準だ。需給の悪化懸念を嫌気した売りがきっかけだが、
上場企業に対する不信感の根強さも背景にある。
粉飾決算などの経営不祥事は相変わらずで、今月は7日付の上海証券報が、「利嘉(@600696/SH)など
本土市場の6銘柄が証券法違反などの疑いで調査を受けた」と報道。
「氷山の一角」との見方も多く、上海のある証券マンは「個人の間で『株でだまされた』との声が増えている」と嘆く。


826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 00:04:10 dnU2W49E
>>818氏の指摘された、
発電投資バブル関連スレッドはこのあたり。

どれも数千億円〜1兆円超の規模なんですよね。
それぞれ不良債券の引き金になる可能性ありそう。

【中国】外資の発電撤退相次ぐ、次は送電に商機[01/12]     dat落ち
スレリンク(news4plus板)

【中国】原子力発電所プロジェクト入札参加に現地調達率70%の条件設定[01/21]
スレリンク(news4plus板)

【中国】石炭・電力価格連動制、スタートから難点抱える[01/17]
スレリンク(news4plus板)

【中国】成都で週に5日計画停電、工場など操業停止…渇水で発電量激減[01/13]    dat落ち
スレリンク(news4plus板)

827:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 00:16:18 WsthvxEV
中国と付合うというのは、もっと深い意味がある。

828:悠々
05/01/28 00:38:42 DE0oJElv
>>795
其れ「宝の持ち腐れ」でつ。
親分は小キツネに刃物は危険だって言いますでつ。
hiroshima,nagasakiの敵討ち恐れてまつ。だから島国の核武装無理でつね。
で、固体燃料ロケット何m揚がるんでつか?1.000mくらい?
揚がればのはなしでつが・・・・。

829:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/28 00:40:11 PRbKz9RE
>>828
固形燃料式ロケットってミュー5かな?
火星行って地球に帰ってくるくらい>飛距離

830:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/28 00:46:51 MksULztf
M-Xで探査機を月に投入しましたね。
…我が国のことながら、固体燃料ロケットで月に探査機を投入できるってどういうこっちゃ。
勿論、固体燃料ロケットとしては世界最大級のペイロードを備えているってことは、その気に
なれば核弾頭くらいの重量は楽に運搬可能です。

というか、さして骨折ることもなく情報を仕入れられる(特に西側の情報については)この
ご時世にあって、この程度の情報も手に入れられないのはハッキリ言って

唯 の 無 能

だと思うのですが、如何か。

831:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 00:53:28 1o9qsHcJ
M5は航法ユニットに裏ロム積めば…(以下略)。

これはほとんど都市伝説級の噂だけどな。
走り屋の改造車じゃあるまいし。w


ただし、原理的にははその通りだろう。

832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 00:59:35 jBhBEGz5
中国の発展はすばらしい。日米台湾はおとなしくしていろ

833:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:05:42 /dbWxmzY
日本は強制連行をいつまでも否定することをやめるべきだ

834:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:13:49 aRpx7VXU
おとなしくしてるから、勝手に発展して、こちらには関わらないで下さい。

835:悠々
05/01/28 01:17:04 DE0oJElv
>>829
但し飛べばの話しだろ?遠慮なく飛ばしてみろよ!

836:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:18:06 XVviMKcZ
>>833
理由は?

837:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:20:19 aRpx7VXU
>>835
そちらは打ち込めるんですか?

838:悠々
05/01/28 01:28:35 DE0oJElv
>>837
其の気になれば何時でも。( ゚Д゚)y─┛~~

839:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:30:07 kRUXBTFb
>>838
楽しみに待ってます。
早くしてね。

840:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:40:23 btO2nwvr
そんなにすぐに撃てるものならチベットで使ってると思うのだが。

841:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 01:43:26 1o9qsHcJ
支那の共産匪軍は弱い者イジメしかできませんから。
とりあえず、増えすぎた自国民を半分にするんでしょ。

842:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/28 01:45:31 PRbKz9RE
>>835
ん?実用評価(航続距離+精度)は出てると思いますよ
『国産ロケット 固形燃料』とかでぐぐると解るかと
自分で調べて納得された方がよろしいのでは?>性能

843:悠々
05/01/28 02:22:37 DE0oJElv
>>839
謝謝!待てど、未だ招待状が届きませんが・・・。靖国から。!(^^)!
>>842
愚々ってみた。成る程素晴らしいな。で、島国の”ロ欠ト”飛んだのか?
性能でぇ〜の掛け声だけだろう威勢のいいのは。W”

844:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 02:23:22 1o9qsHcJ
なんたって、固体燃料ロケット研究の世界の頂点の一つが、自衛隊だからなぁ。
でなきゃ、毎秒1トンの燃料を消費して、45秒で燃焼し尽くす
M5の第一段ロケットモータなんぞ作れん。

アメリカはこの技術が共産圏に渡ることを極度に恐れて、M5自体を何度も潰そうとした。
なにしろ、スパイ天国の日本で設計・製造する、文部省予算の機体ですから。

ホント、一日でも早く、スパイ取締法案を作らねばならん。

845:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 02:36:07 wlwiXXGB
最新鋭鬼畜艦

846:悠々
05/01/28 02:42:32 DE0oJElv
>>844
床の飾り物にはいいな。そのうち埃まぶれだ。

847:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 02:43:29 yWsdYJWG
まぶれ?

848:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 02:46:28 XVviMKcZ
まぶれ一族禁止。

849:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 02:50:29 1o9qsHcJ
まぶれも変だが、床の飾り物ってなんだ?

人喰い土人の風習かね?

850:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 08:19:52 nBv5iLhi
>>846
まぶれ一族うざいよw

851:ブーメラン ◆FFR41Mr146
05/01/28 08:32:20 4T97znGs
そういえば、2月にM-Xの打ち上げがあるんでしたっけ。

852:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 09:11:19 xdi9GLOL
>>851
H-IIAロケット7号機の打ち上げ日時につきましては、対策の評価をまとめた上で最終決定することとしますが、
現時点での射場整備作業の進捗状況を踏まえ、2月24日夕刻を予定しております。

853:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 11:25:19 Xf+c41FK
>>846
M-Xのペイロード東風の倍以上あるんだな。
MIRV技術も既に確立してるし、何気に作ろうと思えばすぐにミサイル造れるんだな。


854:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 13:21:44 EKL612jf
ソブレメンヌイかぁ、見るからに強そうだな。
うん、中国強い。絶対強い。いやもう、海自は弱くて弱くて。
試しに一発二発対艦ミサイル打っちゃってください、中国様。
海自は裸足で逃げますから。よろしく。

855:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 14:08:31 rhcxoSLs
なんで2chなんかにまで「竹装備」の情報が流れちゃうんだよ。
ま、竹も今や旧モデルだし、まぶれ一族には理解不能だからいいか。


856:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 14:34:20 gXjuCXAS
>>854
ホントに逃げ出しそうだな(w

857:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 15:12:40 cjywrRts
中国海軍の艦に雀卓があるのは公然の秘密らしい。


858:悠々
05/01/28 18:53:10 DE0oJElv
>>853
で、飛ぶのかと聞いてるんだが・・・。”火まぶれ”になるんじゃねえの。

859:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 18:58:41 OTzs1oAl
火まぶれになるのは支那ロケットだしなあ…。

860:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:09:55 KcLWCBgy
>>858
なんども打ち上げてるぞ、三国人

861:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:13:00 Xf+c41FK
>>858
お前、実はH‐2Aと区別ついてないだろ。
M-Vは全然違うロケットだからな。

862:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:14:28 KcLWCBgy


まぶれ




863:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:15:36 KcLWCBgy
おい、そこの三国人

おめーの情報源は、糞テレビだけじゃねーよな?・

ミューロケットが、ほんとんど糞テレビで報道されないから
全然知らないとか??

恥ずかしい低能だな、

864:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:19:02 btO2nwvr
中国はロケット事故での一般市民の死傷者数ではダントツで世界一なのだが。
なんせ街一個火まぶれにしてるから。


865:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:22:19 8fuJZI2g
中国のロケットはまぶれ成功したのだけテレビで放送してるんだろ?

866:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:23:34 8fuJZI2g
ところで「まぶれ」って何よ?

ヤンキー烈風隊?

「マブか!!!?」

867:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:25:59 KcLWCBgy
日本にはH2Aしか無いと思ってる低能まぶれ三国人には参ったよ


868:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/28 19:29:29 KcLWCBgy
まぶれ三国人

無知を晒したのが恥ずかしかったから、逃げちゃったの?
今ごろ必死でググってる最中か?





次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/272 KB
担当:undef