【ガス田】中国新鋭の駆逐艦、東シナ海ガス田付近で確認[01/24] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:22:24 KG1aqJqX
>>144
低コストでジャンジャカ爆撃するには空母はそれなりに重要だぜw

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:24:02 bnV2C4FR
>>147
コウブンユウとか読むと生徒に食われた校長先生の話があった。
最近だとウクライナとかインドネシアかな?

152:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:24:09 kgo17t3f
はっきり言えば、尖閣付近で戦闘が起きた場合圧倒的に自衛隊が有利
だな。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:24:18 7RN/lYUs
ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦って追加の2隻が来ていない以上
配備されているのは、この2隻だけでしょう。
潜水艦を除いて、実質的には中国の海軍力の過半数を出してきたわけだね。

しょぼ。

154:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 01:24:30 RYQWJM5L
>>150
その空母1隻の為に対潜駆逐艦とフリゲートが何隻必要になるかw


・・・・そこで海中空母か!?

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:24:54 FW4WdTyD
中国を挑発してあっちから攻撃してきたら世界は、日本の味方となる! さあ中国を挑発しよう。

156:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:25:02 KG1aqJqX
>>152
支那が東京に核爆弾を落として自殺する以外は日本に負けはない。

支那は何をやっても負け。

157:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 01:25:47 NbKVFarE
>>154
>そこで海中空母か!?

『エリア88』じゃないんだから w

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:26:00 bnV2C4FR
>>154
轟天号の出番でつ。

159:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:26:25 KG1aqJqX
>>154
支那の攻撃原潜は出航から現時点までのログあるし。

160:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:26:53 kgo17t3f
>>153
故に示威行為なのでしょう。


161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:27:25 dPXKE3tc
B―2が撃墜され、第7艦隊が壊滅すれば米国は戦意喪失する。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:27:35 bbal8F7x
中国ってあなどってはいけない相手じゃないの?
一瞬にして焦土に化せる核兵器もってるし
海軍力も今必死になって技術向上をめざしてるし
陸軍だってあれだけの規模あるんだもん


163:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:27:39 KG1aqJqX
潜水艦を「敵に所在地を知られない軍艦」と定義するなら

支那に潜水艦は存在しない。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:27:54 eRE+1w2l
EUの武器輸出じゃんじゃんされるとヤバイね。

165:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:28:33 KG1aqJqX
>>161
> B―2が撃墜され、第7艦隊が壊滅すれば

あり得ない仮定を出してもな

166:SOTECユーザー
05/01/25 01:29:54 XQHpSgo5
>>161
米空軍の激高ステルス爆撃機B−2が簡単に落ちるわけが無いし何より
仮にそれらが成功しても逆効果。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:30:06 VpUQM76/
>.161 簡単に言うなw

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:30:31 0yM0cJgY
支那即斬

169:SOTECユーザー
05/01/25 01:30:47 XQHpSgo5
>>164
買うほどの金ががあれば、ですけど。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:30:53 bnV2C4FR
>>165
カラスぐらいの大きさしかレーダーに映らないし。

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:30:55 dsEEzBfU
>>164
それまで使ってるのは旧ソ連製か自国のコピーで
ここへ来て突然旧西側の兵器を購入って
あんまり効率良くないような希ガス。

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:31:10 sbr8II6V
>>161
どーやってB2を迎撃して第七艦隊を壊滅するんだw

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:31:50 hTvx666k
こないだのクソ潜水艦といい今まで水面下での小競り合いが
表にでてきてる、危うい状態ではあるな


174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:32:01 /aVjVDDv
>>162
ぶっちゃけ陸軍は関係ない
最精鋭かつ最新装備の部隊を首都周辺に集中している意味を考えれ

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:32:22 FW4WdTyD
中国を挑発してあっちから攻撃してきたら世界は、日本の味方となる! さあ中国を挑発しよう。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:32:32 bnV2C4FR
>>171
イラク戦を見た結果でしょう。

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:32:33 hQLoAYl5
恐らくシナーはコレに対する牽制の積りなんだろう。

■大陸棚調査に海自観測艦投入=本州南方海域を初調査−海洋権益確保で防衛庁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

分かりやすい連中だ。


178:SOTECユーザー
05/01/25 01:32:58 XQHpSgo5
>>172
そこで先行者ですよ。・・・・駄目?

179:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 01:33:35 NbKVFarE
>>177
麻雀でみえみえの引っ掛けをするタイプ、か w

180:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 01:33:38 RYQWJM5L
漢級事件の影響はでかかったですからねえ、
ほぼ海戦の能力差を位置付ける結果になりましたし>海自VS中国海軍

イメージとしては米軍とアフガン・タリバン、米軍とイラク軍みたいな感じでしょうか
今の時点では一方的でしょうな(問題は、欧州武器輸出だけど。。。

181:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:33:39 kgo17t3f
>>156
おっしゃるとうりです。中共は渡洋作戦能力ありませんから、、
とゆーより、アメしか持ってないですね。
よって、中共は弾道弾開発に力を入れる→海上戦力は疎かになる
といった感じでしょうね。戦略原潜、新型駆逐艦は高価ですから。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:34:38 IidJLvvX
>>177
でももう帰っちゃったわけでしょ。
どうして?
やっぱり外洋艦隊じゃないのかな。

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:35:27 bbal8F7x
>>174
関係ないかな?
最終的に勝敗を決めるのは陸戦じゃないかなぁ

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:36:01 bnV2C4FR
>>182
勝利宣言という奴かも。

185:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:36:16 kgo17t3f
故に陸式海軍と揶揄されるのです。

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:36:51 V/sEMdA6
>>185
そもそも海洋国家じゃない支那〜

187:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:37:33 KG1aqJqX
>>183
> 最終的に勝敗を決めるのは陸戦じゃないかなぁ

攻め込まれた場合限定

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:37:45 yftxldQa
ソブレメンヌイ級って大して脅威じゃないの?
今まで護衛艦同士の海戦って起きてないから
油断は禁物じゃない?

189:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:39:16 kgo17t3f
>>183
魔法の財布は何処の国も持ってないンですよ。
>>186
そのとーりです。

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:39:22 3LGJpfyK
>>183
勝利条件:首都占領。とかなら陸軍は必要だけど。
日本はWWUで、アメリカに陸戦で負けたのが最終的な敗因になった?
違うでしょ。
外から封じ込めて、内部分裂させ、勝利。なんて戦略とかも有るし。

191:悠々
05/01/25 01:40:01 GPUpYpnq
>>134
朋友、海上でのいざこざはどうでもいいんだが、お互い破れかぶれになった
時・・・24〜5発の核ミサイル島国に照準合わしてるんだがな。


192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:40:20 TNRiabOt
ソブレメンヌイと戦えば日本の全戦力を投入しても
多大な損害をうけるだろう。
中国とはまだことを構える時じゃないな。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:40:49 bnV2C4FR
>>190
日本も首都占領してるけどね。

194:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 01:41:01 RYQWJM5L
>>188
護衛艦は空母や戦艦を護るため、対潜、哨戒、対空能力を持った艦ですから
今、軍艦沈めるのは潜水艦と航空機のお仕事ですよん

あ、でもワールドカップの時の韓国VS北朝鮮ってのがあったなあ。。。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:41:09 hQLoAYl5
>188

イージス艦があれば平気。汎用DDでもなんとかなるだろ。
後は沖縄の戦闘爆撃機が対艦ミサイルで飽和攻撃するか、潜水艦で仕留めれば良し。

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:42:07 sbr8II6V
>>177
燃料代がもったいないから
もしくはP3Cにビビッた

197:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 01:42:37 RYQWJM5L
>>195
>沖縄の戦闘爆撃機が対艦ミサイルで飽和攻撃するか、潜水艦で仕留めれば良し。
ケコーン

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:42:57 IidJLvvX
>>190
>勝利条件:首都占領。
そういって南京から重慶まで攻めていった祖先がいたんだよな。
日中の軍事対立に陸軍は殆ど必要ないんじゃないか?
お互いに防御戦力にしかならない。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:43:15 8AmW+eYZ
中国と戦争してもアメリカは負けないだろうけど、
そういう状況になった場合日本が贄になるのは確実なんじゃないの?('A`)
中国は亡国になるくらいだったら怨敵・日本を道連れにしそうだし・・・

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:43:32 01yiJr8P
そのうちトンキン湾方面の方が忙しくなるんじゃねーか?

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:43:47 wyQ+aI29
>>194
あれは警備艇だから、もっと小さいよ。
というか、あの程度だったら2〜3年に1回ぐらいはやらかしているような希ガス>>南北半島

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:44:21 eRE+1w2l
ああ。このソブレメンヌイ級駆逐艦が定遠・鎮遠にみえる。

203:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:44:32 kgo17t3f
>>183
いいですか?
制空権を把握し海上作戦で勝利した後に渡洋作戦が実施可能なんです
よ。日本が防衛に徹するならば敵の上陸はあり得ません。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:45:45 bnV2C4FR
>>201
戦車の砲塔を搭載した駆逐艦もあったね。北朝鮮。

205:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:46:06 KG1aqJqX
>>192
> ソブレメンヌイと戦えば日本の全戦力を投入しても
> 多大な損害をうけるだろう。

ワロス

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:46:46 IidJLvvX
>>204
あれってソビエトの河川砲艇を譲り受けたんじゃないの?

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:47:01 bbal8F7x
>>190

最終的な敗因は別として
太平洋戦争も陸上兵力が米国より劣っていた為
島々を占領されて 本土空爆を許したのでは?
日中戦争も一部の都市部占領しただけでは
抵抗ゲリラにあったりして勝利に至らなかったし


208:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:47:49 KG1aqJqX
>>202
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)

オモチャだろw

209:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:48:34 KG1aqJqX
>>207
> 太平洋戦争も陸上兵力が米国より劣っていた為
> 島々を占領されて 本土空爆を許したのでは?

バカは寝ろ

210:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:48:43 kgo17t3f
>>202
ソ級も定遠、鎮遠も自国で開発した艦船では有りません。
ここがポイントです。


211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:48:56 bnV2C4FR
>>206
旧ソ連製ですね。沈んだのはバージョンアップしてたみたいですけど。
URLリンク(chorea.hp.infoseek.co.jp)

212:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 01:49:11 RYQWJM5L
>>201
> あれは警備艇だから、もっと小さいよ。
そうでしたか、ほんと小競り合いだったんですね
サンクスです

>>204
ソ連赤軍76.2cm戦車砲は優秀でつ〜(設計1940年前後だけどw

213:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:50:34 KG1aqJqX
>>211
日本海軍歴代最高艦三笠も英国製だ
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)

軍艦なんて「どう使うか」だ。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:51:00 VD22EGf9
この駆逐艦、有事になったら何時間浮いていられるやら…

215:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:51:51 KG1aqJqX
>>214
魚雷一発で轟沈

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:51:54 bbal8F7x
>>209
失礼な人ですね
大人げない

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:52:01 bnV2C4FR
>>212
T55系の砲塔を積んでました。
警備艇の事件はこちら

URLリンク(www1.cts.ne.jp)

218:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:52:29 KG1aqJqX
>>216
オトナは寝ろw

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:52:46 01yiJr8P
日本も長距離射程の対艦ミサイルつくりゃいいのに。

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:53:01 G2HpXY8K
訓練で海自の護衛艦が海自の潜水艦に撃沈判定出されることもあるのだから、
対潜・対空能力の低い中国海軍艦艇は、
実際の戦争になるとほぼ出撃不可能になる。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:53:12 3LGJpfyK
>>193>>198
>>190は、大○略みたくなルールが成立してないとだめだよう。
って事が言いたかったのですたい。
日中の軍事対立では、海空がメインなのは同意。


222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:53:13 yftxldQa
軍艦を性能だけで侮るのはまずくない?
日本の隼鷹という軍艦だって、遅い艦だけど
アメリカの軍艦を撃沈したよ?

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:54:09 3LGJpfyK
>>207
制海権、制空権って、理解してますか?

224:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:54:56 KG1aqJqX
信濃がどれだけ優秀な空母であっても
実戦前に撃沈されたら意味がない。

戦争ってのはそういうものだ。

225:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 01:55:34 kgo17t3f
>>191
朋友。核はイカンよ。それは「戦争」ではないのだ。
反応兵器は基本的に見せる為にあるのだ。
現に、旧ソビエトも合衆国も恫喝の手段以外の用途で利用してないだろ?
>>207
制空権→制海権→上陸ね?

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:56:09 dPXKE3tc
沖縄の米軍基地など2日で制圧可能だ。
米国は敗戦国になりたくなければ日米同盟を破棄するのが賢明な選択だ。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:56:50 bnV2C4FR
>>225
土木作業に、山が消えました。

228:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:56:51 KG1aqJqX
>>226
何星人のコメントか明らかにしてくれ。w

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:56:56 3LGJpfyK
>>219
ASM−1から派生した、国産対艦ミサイルシリーズが有りまつよ。
最大射程は、ひみつ。だそうですがw
艦載のSSM−1Bだと100km以上だとか。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:57:35 bbal8F7x
>>223
理解した上での発言です
陸上兵力をあまりに軽んじた発言があったので
太平洋戦争の例を出しました
アメリカの陸上兵力は日本より優れていたのは確かでは?


231:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:57:56 KG1aqJqX
>>229
日本には火星まで届くM5ミサイルがあるわけだし。w

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:58:14 01yiJr8P
>>226
釣りか煽りでやってんならスゲーつまんないんだけど。

本気なら死ね。

233:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 01:58:54 KG1aqJqX
>>230
アメリカが陸軍と海兵隊を分けている理由を考えような

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 01:59:57 bbal8F7x
>>233
海兵隊は陸戦兵力ですよ

235:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:00:19 RYQWJM5L
>>217
データどうもです
85mmも37mmも陸戦用から乗っけ換えたものみたいですね

>>212
訂正 76.2cm→76.2mm
巨大砲に成っちゃってるし・・・・

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:00:34 01yiJr8P
>>230
陸上兵器は陸上だから平気なのだ。

>>231
な、なんだってぇぇぇぇ!!!(AA略

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:00:50 /aVjVDDv
>>230
よしんば陸上戦力を米軍より多く用意したとして、
当時の日本海軍にその兵力を支える兵站能力があったと思うか?

238:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:01:20 KG1aqJqX
>>234
その理解ならヨシ。

ただし制空権、制海権は海兵隊には守れん。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:01:49 bbal8F7x
>>237
あるわけないでしょ

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:02:48 3LGJpfyK
>>230
もう1度、制海権、制空権を勉強することをお勧めします。
アメリカ陸軍が、日本陸軍より強力だったのは認めてますよ。
で、アメリカはどうやって陸軍を、太平洋の島々に運んだか知っていますか?

241:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:03:24 KG1aqJqX
太平洋戦争最後の局面は
飛車角取られて金銀桂香むしり取られ
と金攻めされてる状態だからな

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:04:13 01yiJr8P
彼女もいない童貞野郎が女を妊娠させたらどうしようとか心配するようなもんだな。

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:04:35 IidJLvvX
>>230
そりゃアメリカ、ソビエト、中国は桁違いの数でうじゃうじゃいるから
優れていたと思う。けれど、それは陸上戦力と言うよりもはや国力というものじゃないか?


244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:04:39 58esQACs
24で海兵隊は国内で動かせるが陸軍は国内で動かせないとか言ってたな。
国内処理というのもあるんかいな。

245:よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE
05/01/25 02:04:41 RHG6rMJK
けんか腰で話をするのはやめろよう( ゚∀゚)ノ

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:05:19 bbal8F7x
>>240
制空権・制海権を握っていたからこそ陸上兵力を展開できたのは理解してますよ
ただし陸上兵力があったこそ占領できたわけで

247:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:05:38 KG1aqJqX
空母を沈める ≒ 飛行場を押さえる

248:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:06:05 kgo17t3f
>>213
日本は諸外国から軍艦の建造技術を学び、それを自主開発できるように
努力、向上したのですよね。海上作戦能力も同じですね。
なにせ、軍艦は出撃するたびに何処かしら壊れるので軍艦の自主開発、
建造技術を持たないと稼働率が低下するばかり、、、シナが伝統的
陸式海軍と言われる所以はこーゆーコトです。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:07:11 IidJLvvX
>>246
ラバウルは飛び越していったんじゃないかな。

250:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:07:27 KG1aqJqX
>>246
硫黄島の話をしているのか沖縄本島の話をしているのかハッキリしろ

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:07:47 bnV2C4FR
>>246
一般論では陸戦は今でも大事だと思うよ。
対中戦は別という話。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:08:16 lEuwo2Yo
うみはこあいです。
つおいせんしゃも、せいきょうなほへいも、みんなおぼれてしまいます
さいきょうのりくぐんでもうみににはかてません
かりにりくぐんがじりきでじょうりくできたとしても、
そらみちやかいみちがつかえなければほきゅうができません
くうははもないうえによわいかいぐんしかないくにが、
せかいだい2いのうみたいをもつしまくににかてるわけがないです

253:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:08:44 KG1aqJqX
占領するには戦車が必要

黙らせるには爆撃機で十分

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:09:40 bbal8F7x
>>250
硫黄島ですかね


255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:10:51 yftxldQa
日本の空自って爆撃機、もしくは対艦攻撃可能な攻撃機持ってるの?

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:10:53 VD22EGf9
海上はともかく、その下はどうなってるのだろう?
もうSSNだらけかな?

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:11:01 01yiJr8P
つうか、対中戦の話に太平洋戦争の話引っ張りだしても意味ないじゃん?

258:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:11:26 kgo17t3f
>>246
陸上兵力→敵前上陸作戦能力。
さっきからキミの言っているコトは、、、火を使わずに煙草を吸っている
ってコトなんだが。

259:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:11:34 RYQWJM5L
>>253
戦車も市街戦にしか使わない時代になりました(=イラク戦
イラクの全師団は、陸を移動する敵の姿を見る事無く壊滅したと言う現実。。。

260:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:11:51 KG1aqJqX
>>254
制海権を失ったら兵糧攻めであぼん

261:悠々
05/01/25 02:12:02 GPUpYpnq
>>225
朋友、そうか・・ならば核武装しても無駄だな。平和な世界だ!
2ちゃんねるむきだな。

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:12:27 yftxldQa
中国は個艦の能力不足を数で補おうとするはずだよ。
奴らも勝算のない海戦を挑むほど愚かではない。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:12:27 /aVjVDDv
>>255
F-2
対艦ミサイル4本持てる



264:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:14:39 KG1aqJqX
>>263
まあ支那相手にならF2は有効かも試練名w

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:15:06 IidJLvvX
中国海軍自体の作戦能力はまだまだかもしれないけれど、
有人ロケットの追跡監視用に大量の宇宙観測艦を繰り出した国だから、
なんかいやな気配もする。
人民の海ってのを文字通り「海」でやられたら気持ち悪い。
中古の駆逐艦だってぞろぞろ嫌がらせに来られたら?
おまけに尖閣あたりで十隻ぐらい難破されたら?


266:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:15:45 KG1aqJqX
>>265
> 有人ロケットの追跡監視用に大量の宇宙観測艦を繰り出した

ワロス

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:15:45 3LGJpfyK
>>246
>>239のレス見ましたので、>>240の言い方は失礼しました。
隊へ尿戦争で、島々が占拠されたのは、陸上兵力と言うより、
陸海空の連携した島嶼侵攻能力が優れていた。
の方が、誤解を招きにくくていいのでは。



268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:17:16 4xpkB1Ao
すごい意味の無いこと言うけど、中国って単純に何十万人の兵力を揚陸させる
能力を持ってんの?

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:17:58 90OL+sE/
隊へ尿戦争 ( ・ω・)モニュ?

270:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:18:34 KG1aqJqX
>>268
台湾に万オーダーだろせいぜい。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:19:21 QQ5+Ky6S
>>255
F-4EJ改×90(要撃飛行隊のもあわせて) 

F-2×60前後?(練習隊やF-1飛行隊が転換訓練中のも含めて) 

F-1×20(今年で退役。長い間ご苦労様でした)

500ポンド無誘導爆弾、対艦攻撃用の赤外線誘導爆弾、
対艦ミサイルASM-1、2、ロケット弾ポッド、クラスター爆弾などを装備可能。
またF-2はJDAM搭載も可能で、現在JDAMに関しては予算がついたところ。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:19:39 bnV2C4FR
>>268
浮き輪とか?夏季限定。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:19:59 3LGJpfyK
>>268
民間の客船や漁船まで動員して、損害無視の人海戦術なら、
アメリカが本気で阻止しなければ、もしかしたら、出来るかもしれない気がしないでもない。

274:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:20:03 KG1aqJqX
最大限頑張って金門島

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:21:48 KvBEq02x
これこそ威嚇行為だろ
領海侵犯までしてる中国なんぞと友好つってる奴はバカじゃねーの

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:22:11 TNRiabOt
ここはコテハンがうぜーな。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:22:46 PNauh+s8
>>255

P-3C 80機
哨戒機だけど、爆弾8トン積んで行動半径3000km
性能的にはB-29+αだな。

しかし、敵上空では歩兵の携帯ミサイルの標的になりまつ。w


278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:23:18 yftxldQa
当然のように、TVニュースでは全く報道されないんでしょうね、コレ。

279:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:23:37 RYQWJM5L
>>268
数はあるかな、
○揚陸艦 玉坎級(兵士200人、戦車10両を搭載可能)×8隻
       玉亭級(エアクッション揚陸艇4隻、ヘリ2機を搭載)×6隻
       シャン級(米 LST−1、兵士150人、戦車16両を搭載可能)×3隻
       Yuliang級(兵士100人、戦車3両を搭載可能)×31隻
       Wuhu−A級(兵士250人、戦車2両を搭載可能)×9隻
       Yuhai級(兵士250人、戦車2両を搭載可能)×9隻
       Yudao級×1隻
       Quonsha級×6隻
       その他に上陸用舟艇140隻を保有している

参照ページ
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)

280:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:23:41 KG1aqJqX
>>276
別の板に行く自由は君にある。



在日みてーな香具師だなw

281:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:24:05 kgo17t3f
>>261
そうだ朋友。反応兵器は使用しては意味が無いのだ。
現実に広島・長崎に実戦使用されて以降、何処の国も使ってない
事がその証左である。シーパワー国家は海軍力が強く、ランドパワー
国家は陸軍が強い。ロシアやキミの祖国は後者だろ。
どんな国でも魔法の財布は持ってないのだよ。
>>262
朋友へのレスがキミへのレスになる。


282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:24:59 eOFzgL0o
ちっこい写真だけど、中国海軍の
ソブレメンヌイ級「Hangzhou」のSS-N-22SSM発射シーン
(右側一番上)

URLリンク(www.ships-net.co.jp)

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:26:03 4xpkB1Ao
>>270
そんなもん?陸戦がどうたら言ってるのがいたから百万投入出来るのかと思った。

>>272-273
単なる犬死だろ。

>>279
何割が残るんだろうね。補給も出来る?

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:26:10 IidJLvvX
>>266
中国海軍衛星追跡監視船「遠望」を4隻って中国の海上能力から行くと大杉。
というか無理すぎ。
補給艦や輸送艦で船団を作って派遣していたから動員した艦艇は百隻近く。


285:生粋のアジア人
05/01/25 02:26:15 UA0SRUMc
チョンだけじゃなくて中国の馬鹿もやってくれるな。
天変地異でも起こって大分裂してしまえ

286:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:26:33 KG1aqJqX
>>282
誘導ミサイルなのか自称誘導ミサイルなのか情報ある?

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:28:30 PNauh+s8
まぁソブレメンヌイ級は、イージス艦ごとまとめて、アメリカ正規空母をと差し違えるための艦船だからな。
キチガイには近づかずに、飛行機で沈めるのが吉。

288:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:29:21 KG1aqJqX
>>287
サービスして潜水艦で沈めてやる必要もないだろうなw

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:30:20 90OL+sE/
窓爺元気だなぁ・・・

290:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:30:28 KG1aqJqX
普通にイージス艦の対艦ミサイルで安く撃沈できそうだ

291:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:31:24 kgo17t3f
>>286
対艦ミサイルは基本的には、打ちっぱなし兵器では?

292:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:31:31 KG1aqJqX
>>289
2ちゃんやるからには元気にやる
働くからには元気に働く
寝るからには元気に寝る

基本だw

293:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:31:38 RYQWJM5L
>>283
> 何割が残るんだろうね。補給も出来る?
正直この船団編成で師団単位で上陸出来るかと言われると、疑問が残りますね
=1個師団2〜3万人で戦略上の一単位なので
大隊か機械化中隊でなら上陸可能ですが、空母や空挺部隊の支援も無いとなるとちょっと

294:生粋のアジア人
05/01/25 02:32:20 UA0SRUMc
>>286
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:32:25 1EenfB2y
おまいら!
ゴムボート+RPG-7の部隊×100000ぐらいだったらさすがの日本も大変だぞw

296:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:34:04 kgo17t3f
>>290
イージスでなくても可能でしょうな。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:34:13 01yiJr8P
>>295
日本に着くまでが大変だろ。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:34:26 I7Exdbn5
窓爺は日によって変化が激しいなぁ。
すごい優秀なときと、何でこんなになってんだ?
って時があるきがする。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:34:40 90OL+sE/
>293
東アジアに限れば空母はいらないと思うけどどうなの?

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:35:15 PNauh+s8
>>290
どちらも射程が似なようなものなので、大変危ない。

ソブレメンヌイ級は、超音速巡航誘導ミサイル。射程120km
イージス艦は、亜音速巡航誘導ミサイル。射程150km


イージス艦の防空能力でも、ミサイルに突破されるかもしれん。

301:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 02:35:20 NbKVFarE
>>298
摂取アルコール量に反比例するのかと・・・ w

302:生粋のアジア人
05/01/25 02:35:26 UA0SRUMc
>>298
一人じゃないからだろ?

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:35:31 01yiJr8P
>>298
爺ゆえにじゃね?

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:35:40 XF4y0FH9
>>295
ゴムボートで東シナ海を1000キロくらい漕いでくるのか?

305:よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE
05/01/25 02:35:43 RHG6rMJK
>>298
血中アルコール濃度よるのではないかと思うよう( ゚∀゚)ノ

306:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:35:58 KG1aqJqX
>>298
オマエが若すぎるか
ニセモノに騙されてるかのどっちかだ。

わしは一貫して酔っ払って書いてる

307:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:36:13 kgo17t3f
結局、対艦ミサイル戦闘に勝利する鍵は迎撃能力でしょう。

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:37:27 mDuCJJNK
シナチク焼き払うのに高級な装備いらないでしょ
殺虫剤でも撒けばいい。

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:37:51 3LGJpfyK
>>301>>305
やっぱ、アルコールなんでつかw

310:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 02:38:36 NbKVFarE
>>306
ちなみに、今夜はどれくらい飲んでいるんだ? w

311:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:39:41 kgo17t3f
私も飲んでいる、、、ロシアは嫌いだがロシアの酒は好きだす。

312:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:40:06 KG1aqJqX
>>307
どこから対艦ミサイルを発射するかだ。

洋上艦なら普通にやられる
潜水艦なら位置がバレるのでたいていやられる
爆撃機なら根元の空母がやられる

あとは制空権、制海権
つまるところ攻撃原潜と戦闘機と駆逐艦と攻撃潜水艦の世界だ

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:40:11 FA0sF1Zk
>>310
教師らしいでふが、こんな時間まで大丈夫ですか?
明日も学校あるでしょうに

314:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 02:40:42 NbKVFarE
>>313
無問題 w

315:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:41:06 KG1aqJqX
>>312
酔っ払ってダブっただろ。

サントリーに謝罪と賠償を求めるw

316:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 02:41:46 NbKVFarE
>>315
ウイスキーか w

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:43:14 3LGJpfyK
>>307
その前に、索敵能力(ESM、ECM、ECCMとかも含めて)を

318:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:44:07 KG1aqJqX
安酒屋で試しに買ってきたTeache'sうまいじゃねえか。
反則だ。
ストレートでガンガン行ける。

こんなの700ml1000円以下で売るなよ。
謝罪と賠償を(ry

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:44:08 oPjrAxSq
酒飲んでネットか・・・。楽しそうだけど、俺にはできん。何か犯罪予告でも
しちゃいそうで・・・。去年大阪でそういう例もあったしね。

320:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:44:32 RYQWJM5L
>>299
今、揚陸部隊を中国本土から支援できるのは
フランカー部隊(作戦半径1300‐1500km)くらいですからねえ。
ミサイルは届くでしょうが精度からすると軍事目標狙うの難しいですし
やはり攻撃機や爆撃機が届かない事には。。。>離島占領

321:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:45:18 kgo17t3f
>>312
そですね。現代戦闘は4次元ですからなァ、、、そうそう、
シナの沿岸近くではオンボロシルクワームのバーゲンセールが
きますからシナ沿岸には近寄らんほうがいいですね。

322:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:45:47 KG1aqJqX
>>320
問題は金門島なんだけど、ここはどうだい?

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:47:05 PNauh+s8
制空権が味方にあるなら、P-3Cのハープーン装備で楽勝。

324:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:47:32 KG1aqJqX
>>319
人間を鍛えれ。

ワシなんて酔っててもシラフでも注意力以外はあまり変わらん。
建前と本音が一体化してるからな。

325:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 02:49:10 NbKVFarE
>>324
『人間的な、あまりに人間的な』 w

326:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:49:23 kgo17t3f
>>317
うわ〜っ、、、オイラとした事が。おっしゃる通りです。
飲みすぎだァ

327:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:50:40 RYQWJM5L
>>322
攻撃ヘリは届きませんがその他の航空機は届くので、激戦区になるでしょうな
台中の地対地ミサイルもそれなりの精度を発揮するでしょうし
P3-Cが全部落とされない限り、海峡は台湾が押えられますが物量によっては・・・・

台湾はAWACS持ってるんでしたっけ?

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:51:35 4FOjxoLI
この板見るようになって、およそ半年。
少し窓爺がウザいと感じるようになった今日この頃……


書き込みすぎじゃないでしょうか?

329:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:51:37 KG1aqJqX
>>327
第七艦隊と第六艦隊のAWACSがフル稼働する予定

330:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:53:06 KG1aqJqX
>>328
2時50分に何を言ってるんだこのタコ

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:53:52 oPjrAxSq
>>328
あんたも負けずに書き込め。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:54:18 +YIXFArQ
現代の海戦は、制空権の確保と同時に、電子戦の能力も勝敗を分ける要素のはずでしょ?
レーダーなどで、目で見えない遠距離から、ミサイル撃ち合う時代ですから。

何が言いたいかというと、ECMを使って相手のレーダーなどを無力化させれば、
無力化された方が、一方的に負けると言う事です。
この場合、一方的に無力化されて不利になるのは支那海軍の方で、
まともにやったら、日本の海上自衛隊の完勝は間違いないでしょう。

日本側に問題があるとすれば、政治的な理由で、
その一方的な状況を作る事が出来るか?、という事だと思います。
相手が撃って来るまで反撃できない。などと寝言言っていたら、
負わなくていい損害を出す可能性も、少しは出てきてしまいますから。

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:54:46 Vxo0pq8G
>>328
いまさら「掲示板」の特徴を説明させる気ですか?w

334:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:56:08 KG1aqJqX
>>332
日本の対支那最終兵器は「貿易凍結」なわけだけど
これの切り方がそれなりに難しいよね。

335:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:56:13 kgo17t3f
補給の問題があるからさ、、、金門は取られんじゃねの?


336:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:56:13 RYQWJM5L
>>329
アメリカが日本〜台湾〜フィリピンのシーレーンを死守するとならば・・・・・
第7艦隊が中国沿岸のレーダーサイトと通信施設(公衆電話まで)破壊、
海峡及び中国沿岸部を飛行禁止区域に指定、これでオシマイ

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:56:47 4FOjxoLI
>>328
生活時間帯ってのは人それぞれ。
いきなり「タコ」呼ばわりされる謂れはないと思う


まぁ、無職で暇なんだけどなwwwwwwwwwwwwwww


338:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:57:43 kgo17t3f
>>332
まったくもってそのとーり!

339:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 02:57:45 NbKVFarE
>>337
働け、若者!!
夜中にこんな処にいる場合じゃないぞ w

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:57:54 V+kf5O2/
ウリナライージス出動はまだですか?

341:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 02:58:01 KG1aqJqX
>>335
アメ的には「金門占領は米中戦争」なわけだけどね

342:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 02:59:05 RYQWJM5L
>>339
> 働け、若者!!
>夜中にこんな処にいる場合じゃないぞ w
( つд`)

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 02:59:06 90OL+sE/
なるほろね、中国は完全に海上封鎖されている状態なのね。

344:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 02:59:07 kgo17t3f
>>339
さすが先生だ、、、w

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:00:01 Per0RmH5
目が無くても発見できる様になったかw

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:00:05 0+MDH70D
>295
>299
でかい船で来ないと、また神風が吹くよ

347:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 03:00:27 KG1aqJqX
若者がここにいることは別にいいんじゃないの?

ワシも駒場寮でどーでもいい議論をしていた日々があった。w

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:02:54 3LGJpfyK
>>327
台湾は、ホークアイは持ってましたっけ?
E−3みたいなAWACSは持ってなかったはずでつ。

>>329
アメリカ第6艦隊は地中海配備で、北太平洋は第3艦隊だったとおもいまつ。
アメリカ海軍のホークアイって、AEW&Cだったような。
ホークアイ2000だと、AWACSなんでしたっけ?

349:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 03:03:27 KG1aqJqX
まあワシを好きな香具師も嫌いな香具師もいるけど
ワシの名で書き込んだら反応してくれる若い香具師がいるってのは

  すげえシアワセなことだと

ワシは思うわけだ。

350:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 03:04:05 kgo17t3f
>>341
こうなったら、中共には金門占領してもらいまひょ。
米中開戦(局地戦)は悪くないなァ、、不謹慎かな?

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:04:06 bnV2C4FR
>>346
逆に小さいほうが台風向きのような?ピッチングが酷いだろうが。

352:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 03:04:28 NbKVFarE
>>347
ま、それは否定しないよ。
議論のネタは、政治ではなく哲学とか思想がかっていたが、私の場合は w

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:04:58 3LGJpfyK
>>332
同意でつ。
やはり、国内の親中派と、自称平和団体w
が・・・・・・。

354:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 03:05:37 KG1aqJqX
台湾海峡が支那の手に移るかどうかは
日米安保条約にとっては死活的に重要な問題である。


なので金門島は渡せん。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:06:22 90OL+sE/
>353
浮き輪で大量に押し寄せられると、その手の団体が騒ぎそうだよねぇ・・・

356:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/01/25 03:07:01 KG1aqJqX
>>355
> >353
> 浮き輪で大量に押し寄せられると、その手の団体が騒ぎそう

その前にサメが騒ぎそうだw

357:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 03:07:03 kgo17t3f
>>349
どしたの爺さん?飲みすぎかいな。
ズブロッカ氷結は腹が冷えて遺憾、、、もれそう。

358:ラスカル ◆xMeN8RBOyI
05/01/25 03:07:05 NbKVFarE
>>355
鮫を放そう、日本海に w

359:拓也 ◆mOrYeBoQbw
05/01/25 03:07:57 RYQWJM5L
>>348
台湾、電子作戦用P2-Cが有るのかな?
だとジャミングと夜間哨戒能力があるから、
全天候対応機が少ない中国相手には結構有利になりますね。

>>347
窓爺さん駒場寮だったんですか。
昔はシュプレヒコール上げてたクチ?
(学寮は取り壊されるまで五月蝿かったけどね

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:08:35 0+MDH70D
あー、そうそう窓爺
潜水艦だけどさ、米軍は東シナと北方とベーリングとか主要海峡に、対潜検知用の有線ソナーぎっしり敷いてるの聞いた事ある?
ソ中の潜水艦はどこにいても丸見えとか聞いた気がするんだけど、知ってたら教えて。





361:源吾 ◆XrWC999OAw
05/01/25 03:08:49 kgo17t3f
>>354
正論だす。

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/01/25 03:08:54 bnV2C4FR
>>358
サメは人間を齧ってみるだけで、食べないという話もある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/272 KB
担当:undef