【競馬】ディープインパクト、有馬記念を完勝で有終の美を飾る!★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:14:42 c1+P/fQw0
ディープある意味物凄い特徴あると思うがな。

あの異様なまくり脚。

601:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:15:30 66G/rW2w0
>>600
あの脚質はかなり特殊だよな・・。
ディープ以外であんな競馬する馬といったらミスターシービーくらいのもんだよな。

602:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:16:14 nZuXiqTM0
>>601
条件付きでファストタテヤマもw

603:shanel
06/12/25 00:16:20 aGA3DRVJ0
同じ制裁を受け、
福永は騎乗停止、
武はOK。
やだやだ、他の馬も邪魔しないように、
親切丁寧に。

604:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:16:23 e4GwAFDR0
>>585
強者に対して、単純に自らの願望や憧憬を重ねて一体化しようとするのは
いつの時代でもあることだろ。

ジャニーズが一人勝ちってのは他の三つとは明らかに違うからアレだけど。



605:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:16:51 ie+OTRf/0
3〜4角の脚を見るにつけ、
ホント日本の高速芝競馬の申し子だったんだなという気がするな
ある意味究極形態ともいえるのかも

そう考えるとよく故障させなかったものだなとも思うがさ

606:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:16:53 T/uM20QNO
カフェイン大丈夫か?

607:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:17:08 5I3uZDwIO
この薬馬って電通の契約社員だろw
契約社員は飛ばねーよw

608:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:17:30 nZuXiqTM0
>>604
でも今は以前よりその風潮が強まってる気がするんだ
日本の庶民にはどこか判官贔屓なところが根っこにあったというのに

609:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:19:08 F8QayUm70
>>601
ランニングゲイルとかw

610:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:19:48 aImHLQDZ0
>>599
ありがとう。あんま、凄いってのはなかなか生み出せないもんなんかな。
コレまでの日本の競馬の歴史で、親のDNA通りの、まさにサラブレッドと
言えた馬って、どれなんだろう。あと自分はオグリ大好きだったが、オグリが
誰の仔かとかいうルーツも知らない。詳しい人いたら教えてください。


611:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:20:27 X8k00jIOO
薬、薬って騒いでいる奴は、自分でも薬使ってないから言っているんだよな?
馬に薬なんて当たり前だっての
牝馬にはフケを遅らす薬、喉鳴りの馬にはそれ用の薬、それぞれ使っているっての
凱旋門賞ではたまたま引っ掻かっただけのこと

612:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:20:32 nZuXiqTM0
相撲でも朝青龍の一人勝ちだしな
なんか憎たらしいんだよ、あいつ。あれなら白鵬の方がまだいい

613:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:20:43 tOreImuW0
話題満載だったし
JRAは上手い事やったな

614:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:20:50 n6LBfXz7O
>>601
グラスワンダーの右回りのときも

615:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:21:09 VxCbyyTV0
首の使い方ですぐわかるタイキブリザードの子供

616:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:21:15 LnGFVMhiO
なんか足の動きと地面が追い付いてないときとかこの馬にはあったな。春の天皇賞とか

617:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:21:19 KQNChVz70
ごめん、正直うざいわ。
なんでこんなに騒いでんの?


618:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:22:17 aImHLQDZ0
>>608
下克上も大好きな反面、圧倒的に強いといわれるものには、
圧倒的でいてほしいと思う気持ちも日本人にはあるんじゃないかな。
自分はそんなかんじだ。


619:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:22:30 ie+OTRf/0
いつぞやのサクラプレジデントのまくりもかなり強烈だったな
最後ゼンノロブロイに突き放されたが

あの時の捲くりの脚を最後まで持続させるのがディープという印象がある

620:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:22:30 qa+3rnYV0
>>617
凄いから

621:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:22:54 nZ24xnNT0
>>615
そういう血を感じる瞬間大好きだ。

ジャンポケの子が左回りで外向いてたりな。


622:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:22:55 /r/l4ub20
山口洋平 チビ ハゲ ドウテイ 死ね!!!

623:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:23:09 e4GwAFDR0
>>608
ハルウララは結構人気あったじゃないか。
あれこそ判官贔屓そのものだと思うけど。
今年はたまたま、ディープだの亀田だのがタイミング的に
重なってしまった(マスコミが重ねたのかもしれないが)だけだと思う。


624:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:23:32 5I3uZDwIO
>>611
>>611
>>611

スゲーwww

625:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:24:45 LnGFVMhiO
>>611
だからそんな事実は競馬ヲタしか知らねーよw

一般レベルではあの件は日本の恥だとまで思ってる人間までいるんだろうさ。みのもんたみたいな。


説明すればわかってくれるだろうけどその数があまりにも多すぎるだろw

626:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:25:35 n6LBfXz7O
そういえば俺の周りにいる空気読めないキモいヤツが
ディープは薬がどうこう言っててみんなからスルーされてたwww
ここのもそれと同類だろう

627:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:25:42 66G/rW2w0
>>625
なるほろ・・・しかも胴元がいきなり汚点だとか言い切っちゃったもんな

628:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:25:47 aImHLQDZ0
凱旋門賞って、ディープは別に獲ったわけでもないのに、
薬でさらに叩かれて、いかにも外国レースでおきることだなって
感じがした。


629:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:25:55 xuCG6RPR0
最強馬論争は不毛だけどディープの末脚は競馬史上最強だろう
あの脚を使える馬は今までいなかったし今後10年は出てこないでしょう

630:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:26:19 FwjpMpAH0
強いものは素直に称え、弱いものは応援するって感じだと思うけどな。

どっちなくしてもいびつじゃねーの?
一人勝ち一人勝ち言うてる人は前者の気持ちなくしてひねくれてるように見える

ま、SMAPだのは強いっつーのは表現として間違ってるから置いといて

631:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:26:54 66G/rW2w0
>>618
日本人は判官びいきではあるけど
単なる天邪鬼とは違うからな。

632:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:27:40 ie+OTRf/0
>>629
昔と今は馬場が違うよ
それにさっきも書いたけど、またこういう馬は出てくる
競馬が繰り返される限りはね

633:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:28:39 BExvVVly0
結局ディープはまたかよ的なSS産駒で、血統や生い立ちその他に
バックボーンがないから感情移入できない人間がアンチになって
騒いでいるだけで、普通に考えたら中央競馬史上最強クラスの
超名馬だと思うんだが。オグリもナリタもリアルタイムで見てたけど、
ディープ以上の絶対的な強さは感じなかったけどな。

634:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:28:43 LnGFVMhiO
さらに言うなら俺の大学サークルの後輩に何気なくディープについて聞いてみたら

「あー馬の?なんか八百長やって失格なっちゃったんでしょ?」

こんなものだ世間なんて。

持ち上げるのも強烈だが叩くのも強烈、それがマスコミ

635:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:31:23 glfUZ4HF0
ライスシャワーやススズ死んだ時とか骨折しただけで殺しちゃうなんて競馬って残酷!とか競馬やらない奴に非難されまくったな。

いちいち説明するのがうざかった。
実態知らなきゃいくらでも好き勝手いえるよな、そりゃ。

636:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:31:38 aImHLQDZ0
>>633
オグリは、絶対的でないところに人間味が感じられる馬だったからな。
挑戦・挑戦みたいな。


637:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:32:17 KKDRUOR40
結局三歳馬と牝馬に負けた国内限定馬だろ

今年の最強馬はインヴァソール

638:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:33:30 LnGFVMhiO
>>627
そしてこれらの事を競馬板のディープスレでレスしディープヲタをファビョらせるのが俺の楽しみw


はっきり言ってディープスレでのアンチの筆頭としては俺は最強だよ。スレも潰してやったしw

639:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:33:46 OdGduNty0
官僚の息子が一流の小学校行って一流の中学行って一流の高校行って
東大にトップで受かりました。っていう馬生を見ただけだった。

640:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:34:20 ie+OTRf/0
>>638
まああれだ、もうちょっと大人になれ

641:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:35:40 qa+3rnYV0
>>638
携帯で必死こいて煽ってるのか
その姿思い浮かべたら哀れだな

642:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:35:53 X8k00jIOO
>>638
へー、カッコイイ!(棒読み)

643:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:36:06 Lb0hbJpj0
>>638
かっこいいです先輩

644:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:37:47 THpoooGJO
>>638

645:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:37:58 n6LBfXz7O
>>638
いい年して中2病ってやつですか?
しかもかなりの重症っぽい…

646:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:38:48 LnGFVMhiO
>>640
まぁもうディープは引退したから別にいいんだけどさw

彼らの一部はディープという馬が好きなのではなくてディープが好きな自分が好きというだけの人らだからw

今日の各局のテレビの特集なんかみててもそれが如実にあらわれていたしねw


まぁ最強と最高は結び付かないってことだな

647:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:38:54 ie+OTRf/0
みんなも釣られるの好きだなー

648:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:39:02 KKDRUOR40
>>639
加えてパリ大学に留学中
薬物使用で国外退去処分


649:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:39:18 fSaFLi7h0
>>638は今年度の抱かれたい男NO.1(「薔薇族」調べ)

650:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:39:36 66G/rW2w0
そういやうちの親父もディープドーピングだってなとか言ってたっけ・・。
顛末もろくに報道されてないし確かにあのJRAの汚点だと言い切った会見が
そのまま世間の一般認識になっててもおかしくはないなあ・・

651:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:39:38 aImHLQDZ0
>>633
ルーツに関して全く知らないで馬好きなんだけど、そのSS産駒と
いうのと、サラブレッドというのは、違うってことだよね。名前が
知られてる親以外で、>>639で言われてるようなエリート馬というのは、
どうやって作られるのかが知りたい。


652:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:39:50 /NdJXcBC0
>>638
きんもーっ☆

653:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:40:15 umCoaRuE0
これで来年からはポップロックが横綱的存在でダイワメジャーが宿敵の役を担って
明け4才のドリパス、サムソンが3番手グループになるわけね

エリシオ産駒が中心ってなんか新鮮で(・∀・)イイ

654:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:40:16 n6LBfXz7O
638:名無しさん@恐縮です :2006/12/25(月) 00:33:30 ID:LnGFVMhiO >>627
そしてこれらの事を競馬板のディープスレでレスしディープヲタをファビョらせるのが俺の楽しみw


はっきり言ってディープスレでのアンチの筆頭としては俺は最強だよ。スレも潰してやったしw

655:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:41:40 5I3uZDwIO
ディープ=亀田。


飛べディープ!
カウンターやコウキ!


っぷ!

656:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:42:29 X8k00jIOO
>>651
サンデーの子は強い
それだけだよ
サラブレッドの中でも抜けて強い

657:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:42:52 umCoaRuE0

2007 古馬戦線番付

ポップロック   横綱カワカミプリンセス
ダイワメジャー  大関ドリームパスポート
アドマイヤムーン 関脇メイショウサムソン
ソングオブウィンド小結アドマイヤメイン



658:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:43:04 LnGFVMhiO
>>641
いやさすがにPCと兼用ですからw

幸い2ちゃんには自演を禁じたルールがないというのはよかったですw

ネット掲示板という性質上少数派は容赦なく排除されていく。
そのためには自演というのは2ちゃんにおいての情報操作という部分では合法的なルールであると思う

659:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:43:38 aImHLQDZ0
>>655
亀田を対照にするなと辰吉の件でも怒ってた自分が怒るぞ。



660:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:44:17 Lb0hbJpj0
>>658
寂しいというデメリットを除けば別にそれもいいんでないの

661:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:44:41 X8k00jIOO
>>658
もうその辺で止めておけ
痛々しいよ

662:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:44:46 qa+3rnYV0
>>657
ソングオブウィンド屈腱炎

663:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:45:26 /NdJXcBC0
>>658
きんもーっ☆

664:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:45:32 vg3HS6EU0
じょうほうそうさねぇ・・・

665:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:46:30 n6LBfXz7O
>>658
嫌いなもののためになんでそんな必死になれるの?


666:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:47:00 aImHLQDZ0
>>656
ディープはサンデーの子?


667:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:47:39 5I3uZDwIO
どうみても亀田です。

さっさと店じまいする所なんかそっくりw

同じチームが受け持ってんだろうなw

稼げ!薬馬!!

668:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:47:48 LnGFVMhiO
>>650
それも説明すればすぐわかってもらえるんだろうけど別にニュースで知った程度だから

必死こいて大してそれ以上の関心がないから説明するとキモいと思われるだろうし困ったなこりゃw

669:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:47:49 X8k00jIOO
>>666
そう

670:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:48:19 ie+OTRf/0
まああれだ。

結局ディープインパクトで競馬が盛り上がったといっても、
ディープインパクトとその周辺「だけ」がとりあげられていたのみであって、
競馬そのものの盛り上がりには直結してない。
来年以降の競馬も、ちゃんと盛り上がっていって欲しい。
俺が思うのはそれかな。

ディープと陣営はお疲れさんでした。
またディープ級の名馬の出現を楽しみに待ちますわ。
(何度か書いたが競馬が続く限り、こういう馬はまた出てきます絶対(敢えて断言))

671:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:48:57 umCoaRuE0

天皇賞(春)ポップロック
安田記念  アドマイヤムーン
宝塚記念  カワカミプリンセス
天皇賞(秋)ダイワメジャー
マイルCS  アドマイヤムーン
ジャパンC カワカミプリンセス
有馬記念  ポップロック


672:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:50:14 aImHLQDZ0
>>669
そうか、そしたら、強い馬になると望まれ、環境を整えられて
きたから強くて当然なところはあるっていうところの、感情移入の
難しさがあるってことだね。


673:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:50:32 5I3uZDwIO
ディープは外国の牝馬に負けたのが痛すぎたな。

674:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:51:43 LnGFVMhiO
>>665
馬はすごいと思うよ。テレビゲームでしかありえないような馬だと
思わなきゃやってられないくらいの強さだし




675:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:52:26 umCoaRuE0
早くフサイチホウオーやヴィクトリ−も出てきて><
じゃないと来年の競馬がダメダメになる

676:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:53:04 aImHLQDZ0
あ、今思ったんだが、SS産というのは、サンデーサイレンス(確かこうだっけ)
の略なのか。


677:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:54:43 skr2CBaC0
ドーピング疑惑はなかったことにするわけ?
JRAは知っていて、わざと禁止薬物にしなかったんじゃないの?


678:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:55:30 W1XrUAZX0
>>595
川崎競馬所属のインパーフェクトを見ると中央馬の壁は厚いなと思った。

679:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:55:37 MdosQltyO
売上は落ちてるが来年はレベル高いから。ダノンジュンコウはかなりの器だ

680:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:56:57 ie+OTRf/0
三冠馬って殆どの馬が輸入種牡馬の仔だな
そう考えるとミスターシービーの人気が当時にして凄かったのも頷けるし、
トウカイテイオーは惜しかった
三冠馬から三冠馬・・・ディープインパクトの仔からは果たしてどうかね

そう考えると自己レスだが>>670
「完全無欠の名馬」というクラスとなると、
また輸入種牡馬の子供の傑作の出現まで待つことになるかもな・・

681:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:57:01 LnGFVMhiO
>>670
まずは競馬の人気を回復しないとね。
成績や勝ちかたという意味ではこれに比類する馬の出現というのはしばらくないかもしれないが

オグリ的なカリスマを兼ね備えた馬を排出するためにはまず競馬人気を戻さないと

682:名無しさん@恐縮です
06/12/25 00:58:43 skr2CBaC0
サンデー産駒は日本の高速馬場に最適化してたからな。


683:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:00:37 skr2CBaC0
競馬の人気は回復しませんよ。
断言するね。
今日のレース見ても面白くないもん。


684:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:00:55 LnGFVMhiO
無敗の三冠馬を史上最強の馬という風に解釈して考えるなら
少なくとも人気はともかく成績の上では20年は出現しないという事だな

その頃の競馬界はどうなってるかな?ぶっちゃけ3兆円割ってさらに厳しい時代になってるような

685:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:01:32 qa+3rnYV0
昔と今じゃ娯楽の選択肢が増えてると思うから人気回復はないんじゃない?

686:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:02:45 ie+OTRf/0
>>683
事前にこれだけ煽ったスーパーホースの引退レースで、
観衆11万となると興行面での人気回復は厳しいものがあるのかも知れんな
PATとかある今の時代とオグリの時代とでは比べられないのかもしれないけどね

687:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:03:01 aImHLQDZ0
>>683
面白かったよ。いつものやり方で最後もやっちゃうってのが。
武豊は、焦ってなかったのは本当なんだろうかってくらい、
ほんとここからくるのかってところから来ちゃうんだもん。


688:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:07:06 DO8Kdqg6O
イヴとかも関係あんじゃねーの
俺には関係ないけど

689:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:08:11 qa+3rnYV0
>>686
まーそれでも11万人を集めれる興行なんてそうそうないと思うけどな

690:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:08:11 skr2CBaC0
やっぱり強い馬が3頭ぐらいいて、競う感じじゃないと面白くないんだよね。
競馬って馬が競うって書くんだし。


691:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:08:31 LnGFVMhiO
ディープと他の馬の強さのバランスがとれてなかったというのも原因だろうな
こういうのは実力が僅少していてるからこそ応援のしがいもあるのだろうし

ブライアンにしてもあれだけ他の馬のプライドをズタズタにするような圧倒的な勝ちかたがあっても
晩年の挫折をファンが見る事によって自分とブライアンを重ねて
なんとかしてあげたいというものが重なってああいう人気に繋がったのだと思う。

旧4歳の頃のブライアンと5歳の頃のブライアンの人気の本質部分というのは違って見えたし
仮に古馬のままあのパフォーマンスを続けていたら果たしてどうなっていたかな?

692:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:08:54 TU8mjsTS0
>>611
たまたまクソワロス
知らなかったらOKなのかディープ基地はw

モラルも何もあったもんじゃないねw

693:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:09:47 dgACBk5V0
八百長有馬記念はペリエ禿げの直線の動きに注目

ペリエ禿げの直線の動きには笑った。
4コーナー回っても全然仕掛けず、前に壁を作ってインに閉じこもったまま馬なりで走る。
ペリエ禿げの目線は壁になっている前の馬の方ではなく外側の方を見ている。
外の方を見ているペリエ禿げの視界に、大外からディープインパクトが追ってきて先頭に立った。

ペリエ禿げはディープインパクトが先頭に立ったのを確認すると、壁になって出られない自分の馬をインから外へ持ち出して猛然と追い始めた。
そのころ他の各馬の騎手も直線は馬なりで流していたが、ディープインパクトが先頭に立ったのを確認すると一斉に追い出し始めた。
インの窮屈な場所に陣取って馬なりで流していたどの馬の騎手も、目線の先のディープインパクトが先頭に立つまで真剣に追うのを我慢していたのだ。

ペリエ禿げの動きにも笑ったが内田博の動きにも大いに笑った。
直線は外に持ち出さずにわざわざ窮屈なインの場所にこだわり続け、わざと前に壁を作って不利な状況を作っては馬なりで流す。
その内田博もディープインパクトが先頭に立ったのを確認すると、やっと真剣に追い出し始めて壁になっている前の馬をかわし損ねた所がゴール板だった。
その結果内田博の馬はハナ差の4着となる。

694:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:10:24 dgACBk5V0
凱旋門賞以外でディープインパクトの出るレースは、軒並みライバル馬達が不利な状況を作ってくれて自滅してくれる。
その前にライバル馬達は軒並み、調教でビシッと仕上げてこないでレースに出してくれる。

こんなありがたいライバル馬達のおかげで、ディープインパクトは労せず勝ち続けてこれた。
ディープインパクトの走った全レースにおいて、ディープインパクトの外からかぶせてきた馬は1頭もない。
直線でディープインパクトより外側に進路を取った馬は1頭もおらず。ディープインパクトに馬体を併せていった馬も1頭もいなかった。

どのライバル馬達も窮屈なインにしがみついて走るばかり。
来年からは、こんな台本通りの茶番が見られなくなると思うと競馬が楽しくなってくる。

それとも来年は他の馬にスポットを当てては、台本を書いて茶番レースを続けるのだろうか?
競馬はいまやドキュメンタリーではない。
裏方調教師と騎手俳優が台本通りに演じる舞台演劇やテレビドラマと同じなのだ。

来年も筋書きのある競馬ドラマを制作し続ける中央競馬から目が離せない。

695:バラモンの家族 ◆aZrkPHjTiA
06/12/25 01:10:33 eu+8cXdX0
そか・・

勝ったか。

696:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:10:41 yNobmuzR0
何だかんだで国内連帯率100%、内2着1回で残りは全て1着、そして7冠だからな。

伝説と呼んでいいだろこれは。加えて無敗の三冠、レコード2つだからな。

697:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:10:48 skr2CBaC0
ドーピング疑惑とか日本人が一番嫌うタイプだよね。
汚れた英雄。


698:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:10:53 ie+OTRf/0
>>688-689
競馬ブーム爆発の90年、
オグリラストラン有馬は観衆約18万人、
その年のダービー(勝ち馬アイネスフウジン)が観衆約20万人。
で、翌年より前売入場制になった。

オグリの有馬は12月23日だったが、
もしイヴ開催だったら多少は減ったかそうでないか・・・
やはり時代が今と昔とでは違うんだろうと思う

699:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:11:13 e77Tm1UD0
ナリブはトップガンと伝説となるレースを演じたのも人気面で大きいんじゃないかな
それに対してディープは結局最後まで取り立てて面白いレースなかったからねぇ。

700:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:11:43 LnGFVMhiO
>>688
ちなみに昔の有馬は冬のボーナス前におこなわれるから売り上げが減少している

だから一週繰り上げたほうがよいという結果が現在の有馬のはず。

701:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:12:23 /ChuzGSKO
>>693-694
うんうん、それでいくら損したの?

702:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:13:55 aImHLQDZ0
>>698
それ、すごいよな。オグリがカリスマ的に扱われるのも無理ない。
前のレースでだめだめだったらしいのに、そのときに奇跡を見たくて
集まったとしたらマジで凄い。


703:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:14:00 skr2CBaC0
来年もこんな競馬なら見ないと思ったのはオペラオー以来だな。


704:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:14:02 TU8mjsTS0
>>699
ナリブは魅せる馬だからね

ディープから最強を取ったら何が残るんだろう?
まーそれが典型的なサンデーサイレンス産駒だけどさー

705:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:14:53 X8k00jIOO
>>692
オグリヲタだが…
なんならあんたが日本国内で禁止されている薬物を挙げてみたら?
知らなきゃいけないってことは、あんたは知っているんだよね?

706:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:15:22 E5R4LSvk0
>>699
あれって伝説なの?
俺はみてて悲しくなったが・・・・。
怪我してなければ千切ってたのになーって思ったよ。

707:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:15:31 yNobmuzR0
ドラマ性ならスペシャルウィークはどうなんだ?
お前らZONE見たか?スペシャルウィーク特集。俺は泣いた

708:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:15:51 LnGFVMhiO
>>699
それは結果論になるだろうな。

ディープヲタに言わせれば、あの勝ちかた、ライバルがライバルとして成り立たない
あの強さこそが伝説だというのが言い分なんだろうさ多分w

709:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:16:48 qa+3rnYV0
>>706
同感

710:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:16:51 e77Tm1UD0
親父のサンデーもイージーゴアがいなかったら
いっそう人気無かったんだろうな。
プリークネスステークスの叩き合いなんてほんと鳥肌もんだよ。
やっぱライバルって重要だよ

711:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:17:26 TU8mjsTS0
>>705
えっ?日本で許可されてるなら筋肉増強剤でも何でも好きに使っていいよ

でも向こうは禁止、これはルール。
人様の国に乗り込んで何馬鹿やってんだって話だよ

712:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:17:29 pqSQHRkT0
テレビ見逃したので動画くらはい

713:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:18:02 EYixdOfa0
ディープから逃げまくりのハーツに萎えた
いや馬は悪くないんだが 陣営に

714:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:18:42 ie+OTRf/0
>>706
俺は3着以下を9馬身ちぎったマヤノトップガンの名誉のために、
そういう見方は当時しなかったな

715:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:18:46 LnGFVMhiO
>>702
一歩間違えばマジで将棋倒しとかの事故がおきるレベルだったらしい
そのための前売り制度というのがスタートしたきっかけだとか

オグリの有馬はたしか場外ですら入場制限かかって馬券自体変えないと事態もw

716:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:18:49 X8k00jIOO
>>711
俺もそういうことを書いているわけだが

717:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:18:59 aImHLQDZ0
それにしてもディープの、ゲートイン前のあの落ち着きようが、
すごく高貴な感じがしてよかった。


718:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:19:20 Wi1IlIOz0
壮大なヤオ

719:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:19:59 X8k00jIOO
>>712
JRAのサイトに揚がっているよ

720:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:20:14 KKDRUOR40
ここ数年、スターホースを作り出すのに躍起になってるよなJRA
2年前はコスモバルクだった
馬が皐月賞・ダービーでコケてご破算になったけど

721:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:21:01 DO8Kdqg6O
まずは北村宏をアイドルジョッキーに仕立て上げるところから始めないとな

722:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:21:12 LnGFVMhiO
>>707
それなら関テレの名馬物語Uという番組のライスシャワー特集も強烈だった。

723:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:21:20 TU8mjsTS0
>>716
たまたま引っかかっただけだよ。じゃ誤解を招くよ

しっかり決められた規則なんだし

724:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:22:12 e77Tm1UD0
>>714
だよな
三着以下をあれだけ千切ってるんだから
ナリブもむしろ全力に近かっただろ、というか
あれが闘争心を出した最後のレースだと思う

725:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:23:25 Wi1IlIOz0
トップガンは鞍上がキモウザかったな

726:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:23:44 KKDRUOR40
来年のクラシックは楽しみだよ
ホウオーを中心に何頭か楽しみな馬が同レベルで競い合いそうだし
まあホウオー自身がジャンクかもしれない可能性はあるが

ナムラマースはマイル路線だろうけど

727:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:24:35 LnGFVMhiO
>>711
しまいには陰謀だとか言っていたディープヲタもいたなwww

韓国のプルコギ号?なる馬に例えて説明していたコピペがあったが
実にわかりやすく適切なコピペだったと思うw

これ知ってる人いる?

728:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:26:05 E5R4LSvk0
ブライアンだと前年の阪神大章典のほうのパフォーマンスのほうがすごいよ。
あの後怪我しておかしくなっちゃったんだが。
ディープはずっと怪我しないで引退レースも圧勝したのだからそれだけでもすごい。
兄も弟も足弱いのにね。

729:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:26:18 VxCbyyTV0
ザサンデーフサイチが

730:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:26:31 ie+OTRf/0
もう寝ます。
普段コテつけてるんだが出張中で違うノートPC使ってる関係で、
今回は名無しでしたw

731:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:26:48 3z0qnt+O0
誰か、菊花賞の動画くれ

「これが日本近代競馬の結晶だ」のやつ。

732:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:27:25 VwLHw51J0


アンチディープのアホがいるおかげで単勝120円もつくんだろw アリガタヤアリガタヤw 

733:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:29:19 LnGFVMhiO
>>730
別に付ければいいじゃんw付けれて付けれないことはないだろうし

名無しで書いてコテで主張できないほうがストレスたまらない?

734:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:29:29 DO8Kdqg6O
サムソンがあと一つ壁を破れてればな

735:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:29:35 X8k00jIOO
>>717
そりゃ知らないが、中山大障害で、他の陣営に薬(カフェイン)投与した例はあるね
どの時代だったか、ソースも覚えていないくらい昔の話だけれど

736:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:29:58 pqSQHRkT0
ちょっと探せばあった。thx>>719
URLリンク(www.jra.go.jp)
URLリンク(keiba.yahoo.co.jp)

737:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:31:08 +8+2iQkuO
>>707
武豊はちょうど一年前の同じレースを思い出していた…で泣いたよ俺はw
だからこそ最後の有馬は勝ってほしかった。
初めてダービーとJCを勝たせてくれたSWのために武は有馬を、いやグラスワンダーに勝たせてやりたかったんだよな。
だから微妙な着差で結果的には負けていたのにガッツポーズした。
最高の年だったよ。

738:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:31:10 X8k00jIOO
あ、ごめん
>>735のアンカーは>>727宛てね

739:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:31:27 LnGFVMhiO
>>732
アンチがディープの単勝のみに固執していると思ってるおまえの瞳にメリークリスマス(^^)/▽☆▽\(^^)

740:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:32:23 VwLHw51J0


ディープ叩く為に、サムソン最強とかほざいていたアホはもういなくなったのか?

ストレスたまりマクリだろ? 嫌いなディープは圧勝するわ、馬券は外れまくるわ、 まったく卑屈な貧乏人が多いよなアンチには!

741:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:32:41 stm/Dl6Y0


マスコミに目の敵にされた不人気馬テイエムオペラオーの2000年有馬記念

客     13万4345人
売り上げ 583億8460万0900円


スーパーアイドルホース・英雄ディープインパクト様の2006年有馬記念

客     11万7251人
売り上げ 440億2037万7700円




742:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:32:43 o7cpkRxq0
間違いなく平成では今のところ、最強馬です。

平成なら。

743:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:33:32 VwLHw51J0

>>739
ディープ圧勝で不機嫌なアンチみっけwワロスwwwwwwwwwwwwww

744:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:36:46 qa+3rnYV0
>>742
平成最強なら昭和入れても最強だと思うよ

今の馬場なら

745:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:37:52 LnGFVMhiO
そうですかディープ厨は120円しかつかない単勝という馬券にこだわる人種ですかぁ(・∀・)ニヤニヤ

しばらく単勝なんて馬券買ったことないなぁ。はした稼ぎにしかならないでしょうし(・∀・)ニヤニヤ

746:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:40:07 VwLHw51J0
他者の成功や栄光を嫉んで叩くw
まあ、なんとちゃちな人間だよw
哀れだねえw
全く嘲笑のネタにしかならないカスねw
生きる価値無し!死んでOKよwガハハw

747:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:40:49 LnGFVMhiO
>>741
ディープはおふせ額、集客力ともにゼロですねぇ(・∀・)ニヤニヤ

748:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:40:58 VwLHw51J0
>>745
ディープ圧勝で不機嫌なアンチみっけwワロスwwwwwwwwwwwwww

749:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:41:46 VwLHw51J0
>>747
ディープ圧勝で不機嫌なアンチみっけwワロスwwwwwwwwwwwwww

750:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:42:04 qa+3rnYV0
>>745
単勝スイチの破壊力知らないんだな

751:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:42:19 stm/Dl6Y0
ディープのせいで競馬卒業する人が増えて競馬終了だね
ディープ基地は単勝しか買わないし

752:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:42:41 FrzB4s3pO
ディープに◎打たなかった人って頭おかしいの?

753:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:42:50 VwLHw51J0
なんだ、全部同じアホかよwwwwwwwwwwwwww
一つ一つ否定コメントをご丁寧にwワロスw


754:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:42:59 7bNo3LmS0
お疲れディープ

755:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:45:40 DO8Kdqg6O
年金ジジイが資産運用とかデイトレとか小生意気なこと始めるようになったのと
年金もらえるか不安なオサーンドモが無駄遣いできなくなったのと
おまえらみたいなニートが増えて金落とせなくなったのが要因
と適当なこと言ってみる
つか年金破綻したらもっと売り上げ落ちるんだろな
そのうち大量のジジイが新で人口減り始めて更に売り上げ落ちるんだろな
そこへJRAが起死回生の一発を放つ



続きはwebで

756:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:46:02 X8k00jIOO
>>723
そうだね、誤解を招く書き方だった

757:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:46:43 VwLHw51J0
>>752
◎打たないのと、アンチとは別では?
TMとかは的中させて褒められることが優先だから
あえてディープを外す予想するのは仕方ない
誰でも取れる馬券を取っても自慢にならないから
アンチは、嫉妬深い単なるアホw

758:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:48:24 LnGFVMhiO
ディープ厨はお金がないですからねぇ(・∀・)ニヤニヤ

全出走馬の単勝さえ買えば当たる楽しみは共有できるでしょうし(・∀・)ニヤニヤ


でもそれで収支は上回ってるんですかぁ(・∀・)ニヤニヤ

759:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:48:50 Lb0hbJpj0
競馬って自己満足の世界に浸れるからいいという面もあると思う
その中で敢えて他者の評価を気にする意味とは何だ?

760:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:51:08 LnGFVMhiO
>>752
正常かと。

761:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:51:26 VwLHw51J0
金を稼ぐなら馬券じゃなくて株だろwww
今年+1600万
競馬が好きなだけなら馬券を買わなくてもいいんじゃねーの?
もう10年ぐらい前に馬券は卒業したな・・・
競馬は儲からない。

762:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:56:46 VwLHw51J0
JRAの売上が落ちているのは
個人がネットで自由に株が出来るようになった影響も?
外れればパーの競馬よりリスクは低いし
儲かるチャンスはいくらでもある
金儲けを競馬で考えている奴こそ時代遅れ臭い
俺も株をやり始めて馬券は卒業した

763:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:57:17 T97gk8mHO
おっさんがクリスマスに2ちゃんでなに言ってんのw

764:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:58:32 NERhuOFM0
>>763
妄想だ。許してやれ

765:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:59:13 stm/Dl6Y0
ディープ基地っていじめられっことNEETばっかなんだろうな

766:名無しさん@恐縮です
06/12/25 01:59:48 aumesU500
お、弟は?弟はどうだったの!?

767:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:00:09 qdAJfGGGO
株で儲ったとか自慢してる奴は相当溶されてそうだな。
まぁ頑張ってください。妄想株雄くん

768:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:00:44 VwLHw51J0
一度株取引すればわかるぞ!視野の狭いション便臭いガキども!


769:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:00:54 z11Wk8i80
ここは日本のみ通用して、世界に通用しなかった駄馬のスレであってますか?

770:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:01:03 EYixdOfa0
>>765
イブの夜に書き込んでるお前も俺と同類wうぇっうぇww

771:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:02:24 qdAJfGGGO
>>745
単勝ほど勝てる馬券はないよ。出直しておいでスカトロウンコ君

772:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:02:58 MktRdTPmO
>>769
そうそう。
日本で通用しなかったウイジャボードのスレでつ。

773:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:03:02 Lb0hbJpj0
>>768
自分の視野の狭さは棚に上げてか

774:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:03:06 v9cfEBpV0
俺はセンスねぇから500万焦がしたわ
二度と株なんかやんねぇ
成功したやつの影でその数倍首吊ってるヤツいるんだぜ

775:東邦(inDiviDualisT) ◆D7RRpoUobs
06/12/25 02:04:55 m90j0SmfO
ディープインパクト号と武豊騎手に感動をありがとうと言いたい

776:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:07:19 z11Wk8i80
ここはドーピングしても世界に通用しなかった駄馬と勘違いへタレジョッキーのスレであってまつか?

777:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:08:18 fbBj5l870
ディープに熱狂している奴らは、周りの人間にクスクス笑われているのも知らずに…
オメデタイ奴らばかり…

>>776
合ってます。

778:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:09:06 lvEiO8O60
まあまあ。好きに言ってればいいじゃん。

779:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:09:29 LnGFVMhiO
>>771
そうですねぇ今回は単勝各一頭100×14で1400円の1280円の儲けですねぇ(・∀・)ニヤニヤ

780:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:09:33 stm/Dl6Y0
>>769
はい凱旋門賞失格という記録を作った歴史的な名馬のスレです

781:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:10:56 LnGFVMhiO
>>772
どこにもそのような馬名はスレタイにはないわけですがぁ(・∀・)ニヤニヤ

782:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:13:03 LnGFVMhiO
あ・・・あれ?1400円払って1280円って儲かってるんですかぁ?

自分ディープ厨なのでよくわかりませんですぅ(・∀・)ニヤニヤ

783:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:13:10 AuL85ghR0
>>702
別にオグリのためだけに集まったんじゃないと思うよ。
アイネスフウジンのダービーも
競馬全体が狂ったようなブームになってたし。

784:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:13:49 k8TpmuMz0
泣けました。ディープインパクト。最後のレース動画。しっかり目に焼き付けました。
【動画】ディープ感動のレース映像はここにあります!また、泣けます。
URLリンク(www.pandoratv.jp)

785:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:14:56 snS8Pmza0
結局凱旋門賞は何かの間違いだな(笑
強すぎ。

786:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:15:57 YYxvrDPc0
あっさり勝ちすぎ。八百長してんじゃねえの?
ヒーローに花持たせるためにさ。

787:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:16:40 MktRdTPmO
>>781
あ、ごめんごめん。
そうですね、ラキ珍ダイワメジャーとラキ珍二冠馬のスレでつ。
以後お見知りおきを。

788:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:18:14 FUNFS4nu0
泣きました。シナリオを作ったJRAと電通に感動をありがとうと言いたい。

789:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:18:29 LnGFVMhiO

>>787
>>781

790:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:19:19 snS8Pmza0
こんな強い馬、後にも先にも今後出るかね?

791:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:20:06 MktRdTPmO
で、ラキ珍ダイワメジャーは年度代表馬になれそう?

792:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:20:34 snS8Pmza0
もう一回海外でやらせたかったな。
しかしやっぱり人間も馬もアウエーは厳しいねえ。

793:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:20:34 LnGFVMhiO





━JRAプロレス代表レスラーディープインパクト引退試合を勝利で飾る━






794:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:21:18 b68vhJUjO
>>698
オグリ、テイオー、ブルボン、エルコン、ナリブーらの時は

脇も名脇役が揃っていたからな。

ライスシャワーやらタマモクロス、イナリワン、スーパークリーク、ビワハヤヒデ、サクラローレル、マヤノトップガン・・

今スカスカやん。相手がG3並の馬しか居ないのにそりゃ勝つわな。

795:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:22:06 AKTSkx0r0
ここの糞オタどもキモイな…強いから勝ったでいいんじゃね?
ウジウジしやがって。
まぁオレは馬券も取れたし、ディープありがとう、お疲れ様って感じよ。

796:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:22:12 LnGFVMhiO
>>792
そりゃJRAや豊や池江や電通の圧力なんてものは通用しないしな。

797:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:23:49 Mf9v3ub10
競馬のお祭りだもん。
なにやってもOK

798:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:24:07 AuL85ghR0
>>794
時系列むちゃくちゃだなあ。


799:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:24:34 MktRdTPmO
そして、ディープ引退後は我らのラキ珍二冠馬と3歳牡馬最強のドリパスが時代を背負います。

800:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:25:02 13YK4EqwO
で、単勝はいくらついたの?

801:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:25:57 qa+3rnYV0
>>794
マックイーンは〜?

802:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:28:25 YYxvrDPc0
でも馬名がそれなりにまともで良かったよ。
これがマチカネツルリンコとか
マイネルゲロビッチとかだったら
競馬史に残すのが心苦しくなってしまうよ。

803:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:30:25 stm/Dl6Y0
95マヤノトップガン   16万4881人(前年比102.7%)  819億9089万(前年比109.9%)
96サクラレーレル   16万0095人 (前年比97.1%)  875億0104万(前年比106.7%)
97シルクジャスティス 16万0719人 (前年比100.4%) 780億7606万(前年比89.2%)
98グラスワンダー   15万3661人 (前年比95.6%)  750億4951万(前年比96.1%)
99グラスワンダー   14万8156人 (前年比96.4%)  727億8710万(前年比97.0%)
00テイエムオペラオー13万4345人 (前年比90.7%)  583億8460万(前年比80.2%)
01マンハッタンカフェ  11万6578人(前年比86,8%)  511億7410万(前年比87.6%)
02シンボリクリスエス 12万1822人 (前年比104.5%) 511億0615万(前年比99.9%)
03シンボリクリスエス 12万4370人 (前年比102.1%) 516億2571万(前年比101.0%)
04ゼンノロブロイ    12万5316人 (前年比100.8%) 515億6406万(前年比99.9%)
05ハーツクライ     16万2409人(前年比129.6%) 499億0927万(前年比96.8%)
06ディープインパクト 11万7251人 (前年比72.2%)  440億2037万(前年比88.2%)

大人気ですね^^;

804:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:34:22 +1afDRXL0
>>803
やっぱトップガンの人気は別格だな

805:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:35:57 PqcF3IR60
やっぱ、凱旋門賞の印象が強すぎて何ともいえない最強馬になってしまった。

806:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:36:07 MktRdTPmO
>>803
どこのコピペ?

807:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:37:19 b68vhJUjO
>>801
マックの時はさほど居なかった。
ライアンぐらいじゃない?
後エルコンの時はグラスと鈴鹿とスペが居たしねぇ。
ビワの時はナリタタイシンにチケットも居たし

この時代のどれかにディープが生まれていたら、
正直スペ辺りにもダービー勝てねぇんじゃない?

808:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:37:51 k8TpmuMz0
泣けました。ディープインパクト。最後のレース動画。しっかり目に焼き付けました。
【動画】ディープ感動のレース映像はここにあります!また、泣けます。
URLリンク(www.pandoratv.jp)

809:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:39:26 ajlZK4eh0
ビワのときはトウカイテイオーのラストランって触れ込みもあったからな

810:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:39:38 AuL85ghR0
>>807
結構長く競馬見てるようなんだけど
本当にレース見てディープがたいしたことないとか
思ってるの?

811:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:40:01 DO8Kdqg6O
>>803
勝ち馬=その年の有馬の主役
とは限らんから一概には言えんが
寂しい数字ではあるな

812:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:41:02 EYixdOfa0
>>809
トウカイテイオーって有馬勝利後も現役続けようとしてなかったっけ?
そのころ競馬ちゃんと見てなかったからうろ覚えなんだが

813:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:42:16 fSaFLi7h0
たとえば2002の有馬はファインモーションが主役扱いだったりね

814:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:43:23 AuL85ghR0
>>812
たしか翌年の宝塚の追いきりで
骨折して引退じゃなかったかな。

815:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:48:29 eDmLV113O
ここで批判してるヤツラバカ?
ディープは強い。
上がりの時計みてみろ。新馬戦のあがりも有り得ないし、菊花でも天春でもあがり33秒台で走る馬なんていねぇよ。



確にライバルってのはいないかもしれないが、「強いのは間違いない。」レコード二つ出してるしな。

816:名無しさん@恐縮です
06/12/25 02:52:27 +uB6NPaFO
>>815みたいなのがいると煽りたくなる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/204 KB
担当:undef