【教育】「あおよび」青森予備校:破産申し立て準備開始、少子化など入校者の激減などで…青森 [06/10/27] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:明鏡止水φ ★
06/10/27 23:30:30
 「あおよび」の名で知られ、青森市と弘前市で予備校と学習塾を経営する青森予備校
(本社青森市、資本金4000万円)の鈴木省治社長は26日、県政記者室で会見し、25日付で
全業務を停止し、破産申し立て準備を開始したと発表した。

 昨年死去した前社長による多額の借入金に加え、少子化などを背景にした入校者の
激減から経営が悪化したことによる。負債額は9月末時点で3億6000万円。小学生から
大学受験科生(浪人生)までの450人は県内3市で4つの学習塾を展開する英智学館
(本社仙台市)が受け入れた。社員、アルバイト講師計93人は23日付で解雇した。

 記者発表と民間信用調査機関の東京商工リサーチ青森支店の情報をまとめると、
同校は鈴木社長の父の前社長が1977年に創業した。停止直前の業務は青森予備校青森校
(青森市)、学習塾のあおよび個別指導学院が堤教室(同)と代官町校舎、大町教室(弘前市)
の計4校。

 一時は3億円台後半の年商を上げていたが、昨年6月に経営を引き継いだ鈴木社長が
調べたところ、多額の負債が判明した。既に払い込まれた大学受験科生の年間授業料を
返納できる財力はなく資金繰りも困難で、さらに今年度入校生が対前年比50%と激減し、
経営が悪化。受験時期に会社維持が困難となる見通しとなったため業務停止を決めた。

 英智学館は福島以外の東北5県で53校を展開。予備校の要請に応え、大学受験科生
約50人は無償で、それ以外の児童、生徒は月謝制のためそのまま受け入れた。

 鈴木社長は会見で「関係者に大変ご迷惑をかけた。深くおわびする」と陳謝した。


▽News Source 陸奥新報 2006年10月27日
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
▽関連
【金融】青森銀行がセブン銀行ATMと利用提携[06/10/26]
スレリンク(bizplus板)
【都市開発】青森市:準工業地域への大型店規制、10月から条例施行…中心商店街の再生を目指し [06/09/30]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/12 KB
担当:undef