【ブチ富裕層】年収4000万以上の会計士専用サロン at TAX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:06:27 3BXRQc0M
はいはい今日も仕事
タクシーでの移動中にカキコするのが日課になっているオレw

451:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:13:18 z84sQQBd
うらやましー
SOX絡みたいす



452:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:19:07 3BXRQc0M
>>451
まだ水面下では募集あるから、知り合いの会計士に打診してみたら?

453:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:29:06 BDKovRLU
漏れにもまた新規のオファ−きた

ただ時間的にかなりきつい

これ以上やっても半分税金だし どーしよー

B勘でもらえれば受けるんだけどなー

454:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:38:03 3BXRQc0M
まさに時間の切り売り人生だな
平日はsox、土日は税務


旅に出たい

455:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:44:03 BDKovRLU
まったくだ

こんなに金はあるのに、データ移行が面倒なので家のPCなんかオンポロのままw

そろそろ着くので落ちます

456:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 16:59:51 E/gAaw+n
会計士さんは凄いですね
誰でもなにれる税理士とは全然違う

457:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 17:00:27 E/gAaw+n
なれるorz

458:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 17:08:05 w3sS30Xp
誰でもなにれる税理士とは全然違う
誰でもなにれる税理士とは全然違う
誰でもなにれる税理士とは全然違う
誰でもなにれる税理士とは全然違う

H19年度最終合格者合格率 税理士1.9% 会計士20%

459:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 17:36:38 w3sS30Xp
「会計士と税理士では分母のレベルが違う」と反論が起こりそうなので…

(高卒者の合格率比較)

会計士 高卒受験者1139人→高卒論文合格者91人  高卒者の合格率7.9%
税理士 高卒受験者3729人→高卒官報合格者67人  高卒者の合格率1.7%

高卒が100人受験して8人合格するのが会計士試験。
高卒が100人受験して2人合格するのが税理士試験。




460:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 20:55:26 LR4/r5Io
ID:w3sS30Xp

ここは高所得会計士専用スレだ
ゴミクソは出て行け

461:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 20:56:59 LR4/r5Io
SOXはほぼ100%縁故だから
>>453
のように仕事集まりやすい人と、蚊帳の外の人で二極分解し易いな

462:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 21:44:16 a4TPVuRh
>>458=459
高卒受験者3729人というのはその全員が官報合格するように受けた結果が67人しか受からなかったの?
そうじゃないでしょ
税理士試験は元々完璧な科目合格制を敷いてるのだから
その中で官報合格するように受けた受験生だけピックupして調べなきゃ
国税庁も科目合格制だから科目ごとの合格率しか発表してないんだよね
それなのにきみは一括合格制の合格率の方法で税理士の科目合格制試験を計算してしまってるよ
それから毎度のことだけど専門卒4679人とかその他750人は高卒でカウントしないんだ
分母のカウントの仕方が変だよ

463:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 21:48:56 qPr3nv3y
>>459
会計士試験は税理士試験と違って
高卒は高卒の中での正規分布で囲って上位層をとるんだろ。
偏差値24.8の高卒は永遠に落ち続けるシステム
高卒の敵は高卒ってわけだろ

税理士の場合はめんどいから大卒とガチ



464:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 21:55:29 BbnNfkLu
どうでもええわ
会計士試験なんて受かって当たり前だし、そんな入り口気にもしない
運転免許証みたいなもんだよ

465:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:03:59 /+sIhorN
>>463


こいつ、税理士院免除の奴だよ。
それ系のスレで延々試験上がりの税理士叩きのための幼稚なAA貼りまくってる


466:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:27:51 3BXRQc0M
やっと仕事終わってタクシーの中
残業代チャージで今日は鬼日当になったw


ところで、何かスレ違いの会話が多いね
他スレでやったら如何?

467:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:32:03 qPr3nv3y
大卒も国立と一部私立グループとか分けてるだろ。
あるグループの中で偏差値○○以上を取るシステムだろう。

それに出身予備校も関連させてるかもしれない。
でないと、ある特定の大学や予備校から多数合格者が出てしまう
こともありえるわけで、ある程度許容範囲はあるものの
これは不自然ということにならないシステムにしてるんじゃねーの。
高卒は高卒と戦う。東大グループは東大グループと。
だから堂々と大学別を発表できる。

税理士の場合はただのガチだから。でも4科目のやつは受かりにくい
らしい。そこだけ分けてるかもしれんな。年によってはやるのかも
しれん。


468:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:34:29 Wkob3UZ1
さて、今日はポルシェで帰宅。
明日はフェラーリにするべえかな。
あさっては休みなので、マセラッティで彼女とデートです。

469:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:34:42 qPr3nv3y
>>465
正規分布もわからない偏差値24.8の高卒税理士?怒るなってw。
世の中そう甘くないよ

470:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:47:58 qPr3nv3y
あと、高年齢も別グループだろうな。27歳以上だと難しいだろう。
監査法人に就職できないやつに資格与えても仕方ないしな。
税理士もいらんだろ。俺だったら、相当絞るよ。正規分布で
偏差値73以上とかな。ほぼ満点に近いやつら。

471:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/09 08:10:17 JJefRd/c
高卒でも会計士にはなれるが、何年後かに独立した時、顧客が捕まりにくいからかなり苦労する

472:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/09 09:08:29 72AnJ4ZZ
>>466
おれ徹夜したときは70万以上チャージしたよ
時間外は割増でしょ?ゆーたら、およおよしていたのでそれは勘弁した

473:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/09 21:53:50 TiVxYGnY
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

474:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/10 00:49:13 yVo0lcyv
独立しない人はそれなりの旨みがあるのですか?

475:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/10 05:29:30 bVPgIl31
独立できないから
しがみついてるんでない

476:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/10 11:16:47 QbxTaVbF
>>474
ゼロではないが、独立している人が享受している旨味を1000とするとせいぜい5くらい

独立している人の羽振りの良さに僻んでしまうとマイナス200くらい

477:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 00:57:40 JvqbO55U
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(blog.ameba.jp)

おやおや?

478:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 02:01:41 7OUuI3KK
監査法人にずっといても条件はあまりよくならないんでしょ
それでもずっと法人いる人ってのは何で?安定してるとか?

479:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 04:02:03 rgdL6+v8
会計士スレなのにビンボー税理士がいるのはなぜ?
会計士の資格あれば税理士と司法書士の資格がついてくるんだから会計士のほうがイイに決まってんだろ

480:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 09:40:00 EUXs99PQ
司法書士?
行政書士の間違いじゃね?

481:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 15:44:46 BmMNwizD
読んでるかぎり、インチキ会計士とインチキ税理士しかカキコしてないスレ
だな。
悔しかったら、登録番号さらしてカキコしてみな。

482:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 17:57:08 ez6nZwoX
全然悔しくないんだがw

483:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 18:03:16 EUXs99PQ
なんだ、フォーシーズンか

484:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 19:24:29 14Dwipf9
すごいよ独立会計士

485:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 23:25:24 JvqbO55U
情熱大陸で年収8000万円ババア会計士やってるよ

486:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 00:13:42 vlKA22Gm
法人やめて稼げる人は何割くらい?
そういう人は他の人と何が違う?

487:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 02:55:35 NXT2A6x8
>>486
簡単に言うと学歴も関係してくる
やっぱり早稲田や慶應みたいなトップ大学は顧客がつきやすいが、Fラン大学卒のやつは、やはり顧客がつきずらい


488:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 08:43:31 M6vwS5pw
>早稲田や慶應みたいなトップ大学

ちょw

489:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 09:13:18 vo1PYIix
>>487
ばぁか発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 09:21:23 4FfOY4Qu
はいはい今日も仕事ですよ

土日は休みだったので一日13時間づつ寝たw

491:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 13:23:12 17uThOaG
>>485
観たけど、人間的に欠落してる部分があるな。
そもそも旬でもなく知名度もない奴を取り上げるなよ。

492:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 09:33:16 k2Bm3omy
金があっても欲しい物が無いオレ、今日も人生を切り売りしまっせw

何のために?っつ〜感じ

493:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 09:51:49 bFQzH1EU
学歴は関係しない筈だけど、7000万から1億以上クラスは中央や日大レベルが多い気がしないか?
分母が多いだけか?
東大クラスの会計士としての成功者は知らないなぁ?

そんな俺も今年は額面で5000万乗るかも。
最近3000-5000クラスは掃いて捨てるほどいるけどね

494:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 18:21:39 NUWRIyXf
独立して儲けられる人とそうでない人って何が違うん

495:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 19:09:29 BL7l2q77
頭に決まってますよ

496:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 20:49:30 5Vf5fEAm
金を稼ぐと、何か楽しいことありますか?
最近、儲かりすぎるので、金を使うことにも、貯めることにも飽きて
きました。

497:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:33:48 ebAa+Y8N
>>494
単にネットワーク

それだけ

498:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:34:42 ebAa+Y8N
>>496
稼ぐこと自体が快感になる

そのあといらないなら寄付すりゃいい

俺なんか1億人くらい人命救ったぞ

499:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:38:39 BL7l2q77
分かります。働きたくない、しかし機会損失すら我慢できない性格。そのジレンマでもがく。お金を稼いで使ってそれをモチベーションにしてという循環がある一定ラインに行くと成り立たなくなるのでね、ですがそれを精神的に越えないと更なる素晴らしい人生は送れません
小さい頃から、勉強をコツコツ、仕事をコツコツ、そういった一般人は努力を生きるモチベーションにしてきた部分が多いので、いざ努力が報われると生活に張り合いがなくなってしまうのです。
私もそうです。しかし、これは気持ちの持ちようでもともとお金持ちな友達の生活を見て精神が変わりました。お金があって当たり前の生活こそ、快楽があるんだと。
つまりお金など意識せずリッチな日常生活を享受するのが幸せなんだと

500:498
08/05/13 21:39:42 ebAa+Y8N
1億じゃ一人1円でも1億か・・・

嘘だ

10万人くらいかな・・・・

501:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:40:35 BL7l2q77
私の言ってることは概念的なものだから理解しにくいとは思いますが

502:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:42:02 k2Bm3omy
いずれにせよ疲れた・・

503:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:45:23 BL7l2q77
自分は寄付は昔からしますが、自己満足ですね
カンボジアの井戸に自分の名前を刻むのが快楽なんです。おまえらは俺のおかげてまともに生活できてんだぞという証明ですね
ぶっちゃけ井戸なんてあってもなくても、どうでもいいです
他には母校早稲田大学の、大熊講堂の椅子に名前を入れたりしました

スプレーで落書きする感覚ですね

504:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:45:29 5Vf5fEAm
リッチな日常生活にも飽きたので、しばらくネットカフェ難民の
真似事でもしようかな・・・。

505:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:46:00 ebAa+Y8N
>>501
好みの問題

金はあれば幸せというものではない

ただ学歴と同じで普通はあれば邪魔になるものではない

最近小金持ちになって気がついてのは、金の力は凄いということ。矛盾するかも知れんが。それだけ。

506:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:46:54 ebAa+Y8N
>>502
2chに書き込み出来る俺達は幸せ者だろう?

きっと?

507:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:48:25 ebAa+Y8N
505のレスは496さんにしたつもりだった

疲れてるな

508:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:51:18 ebAa+Y8N
>>504
なんか、最近妙に18切符で旅に出たい

本屋で「大人の18切符」みたいな本買ってシコっている俺orz

509:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:51:19 BL7l2q77
趣味は重要ですね
子供にはお小遣いはなるべくたくさんあげたほうがいい
ずっと上のほうにも書きましたが、子供の頃は金欲しかったけど今は使い道がない
つまり子供のうちに豊かなお小遣い財政で趣味をたくさん開拓することこそ人生を真の意味で豊かに過ごすポイントなんですよ
ケチケチした人生の人は子供にもケチケチした人生を送らせようとするから、小遣い2000円、5000円?そういうバカな選択しかできない

510:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:52:41 ebAa+Y8N
>>509
お前はいいよ

こういう商売していると、お前が貧乏な学生ないし受験生というのはすぐわかるんだ

511:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:56:26 ebAa+Y8N
まぁいいや

とりあえず短信の原稿見ながら、決算のチェックリスト作らねーと・・・・

新興はこれだからな・・・・orz

512:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 09:13:52 nthUh8V6
金があれば幸せな俺は
公認会計士資格に感謝感謝の日々ですわ

513:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 09:18:59 WVkRzBuF
はいはい今日もタクシーで仕事に向かってますよ
税金で半分近く持っていかれても働いている日本国思いなオレ


ああバックパック背負って東欧に行きたい〜

514:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 09:23:00 nthUh8V6
>>513
乙!
竹橋で渋滞にハマった。下の方がいいかもw



515:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 20:12:41 4Vm1c8FS
数年前な所得大台乗って喜んでいたら、あれやあれやのうち、俺も4000万に届きそう

凄い追い風ですね。

516:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 20:13:14 4Vm1c8FS


517:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 22:34:30 WVkRzBuF
やっと仕事が終わった


帰って寝まつ

518:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 23:44:01 Bnv7FQ4a
真面目な質問なんですが会計士になってからとっとけばよかったと思う資格ってなんですか?とくに独立されている方に聞きたいです。1年ぐらい時間があるので今のうちにとれるものは取っておきたいと思っているので教えてもらえたらうれしいです(_ _)

519:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 23:56:33 9OLxOubu
>>518
弁護士

520:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 00:00:43 lfrx2mj3
>>518
税理士
営業士
誰にでも好かれて信頼される士

521:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 04:31:40 W4kKq09w
法人に残る人と出ていく人とではどう違うの?

522:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 05:28:04 NSyTgL0y
法人に残らない人
 もともと独立志向だった人 2割
 仕事が出来なくて法人で出世できそうにないと感じた人 8割

独立した結果
 成功した人 3割
 失敗した人 7割


523:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 09:01:54 MbokIJ1F
>>518
会計士だけで十分。弁護士資格はあればあったほうがいいだろうけど、弁護士やると会計士資格は実質無用になるし、今は会計士のほうが儲けやすい。
成功したとき、大きいのは弁護士だけど。

524:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 09:03:50 MbokIJ1F
>>521
俺の頃は残る奴の9割はカスみたいなのだったけど。
独立して勤務時代よりも環境が悪くなる人はほとんどいないけどな。40歳以上での独立は除く。

525:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 09:07:11 FXF6trsd
はいはい今日は田舎のクライアント
いわゆる鉄道ってやつに乗って移動ですよw
たまには良いね

526:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 11:19:44 Iq2i026F
>>524 今もそんなもん。
40歳以上で独立はカスより上のランク(普通以上)なら大丈夫!

527:524
08/05/15 13:11:37 MbokIJ1F
実質士補ならともかく、こんな独立しやすい環境なのに、なんであんなゴミ箱みたいなところに入っているのか知りたい。

528:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 14:54:07 MfliGyCU
URLリンク(www.hp.jicpa.or.jp)

529:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 15:12:57 W4kKq09w
>>527
おれもそれ疑問
法人辞めると今までと仕事変わるの面倒だからか?

530:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 20:54:23 S763JTXx
理屈だけは立派だが、口だけ。
勇気も能力も人脈ないビチビチウンコだから。

531:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 20:55:29 S763JTXx
ま、現時点で勝ち馬に乗れてない香具師は今回のバブルにはもう手遅れだけどな

532:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 21:06:47 m6P+MFEM
2連投してる人っていつも同じ人?

533:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 23:33:08 kLxmU5NR
このスレでカキコしてる人、3人くらいだね。

534:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 03:09:55 /LRMOwlz
安定性を考えるならやっぱ法人にいるのが一番だな


535:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 09:15:37 w5K7EAwZ
低空安定w

536:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 12:24:44 vLnQIvmQ
>>533
書き込み出来る人が3人くらい

あとは気になってしかたないROM

537:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 12:25:52 vLnQIvmQ
>>534
一千万やそこいらで満足出来るならなw

538:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 15:52:12 vlvYd+V8
大分仕事捌いた。今日は遊ぶどぉ-w

美女4.5人並べて、体中舐めさせる。出来の悪い美女2人には、他の美女の唾液でベタベタローション状態になったところを罰として舐めさせる。

この優越感と気持ちよさは病められないw

逝ったあと速攻で風呂はいらないと、乾くと臭くてたまらんがw

法人勤務の僻みっぽい書き込みあるけど、こんな経験滅多にできないんだろうな。これが金のチカラだよ。

余計な御世話ならスマソ

539:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 16:42:29 PYAnbHNn
それが資本主義か〜革命じゃ〜!

540:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 16:58:30 vlvYd+V8
>>539
資本主義そのままだろ?

民主主義の間違いじんないかw

ではお遊びにgo!

541:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 20:02:06 UBlwxWtO
かなりハイレベルでも30マンも出せばAV系の女なら何でもしてくれるのな
漏れは上唇の裏舐めてもらうのが好き
こんなことが月2.3回出来るのもsox様のお・か・げ

542:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/16 22:56:26 UalF1/UF
>538
うらやましいなぁ。

おれにも舐めさせろよ。

543:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/17 17:20:06 vsxwk41g
性癖を語るスレは別にたてろやw

544:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/18 17:18:58 Mb38fyCw
男の場合はパッと金使うことも出来るが、俺の知るJ-SOX対応の40歳近い独身おばはん会計士。
多分年間所得4000-5000万で青専出せる余地なし。
ブランド品も目立たない程度にもっているだけなのだが、こういうお方はどのように金使うのか?
子供いないのだから何十億も預金しておいてもしゃーないだろうし。

545:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/18 17:25:23 2UOq/70m
ホストクラブで年間何千万も費消しておられるご婦人は、けっこう
おりますぜ。

546:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/18 17:29:56 Mb38fyCw
「浪費」とか、どう考えてもしないタイプに見えるんだよなぁ
わからんけどw

547:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/19 05:35:11 xhMovQli
俺もあんま金使わないよ デブハゲだから外見にはそもそも気を使わないし、ブランド品など興味なし
食費などたかが知れている

548:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/19 05:48:30 0fyYhGTe
■【四川大地震】「日本隊だろ。早く帰れよ」「日本に生存者を発見させると思うか?」
スレリンク(newsplus板)
17日、日本の援助隊は青川県の被災現場で活動したが、軍の兵士の1人は「あれは日本隊だろ。
早く帰れよっていう感じだ」と口走った。それ以外にも不快感を示した救助関係者もいた。

ある中国筋は「軍が仕切る現場で日本隊に生存者を発見させると思うか?」と話す。日本の援助隊に
中国側が指定した被災現場は、すでに捜索を終えたか、あるいは巨大な土砂崩れで埋まり、中国側も救助などは
「無理」だと判断した小学校だった。同筋は「軍などがいったん捜索し救助活動をすでに終えた現場で、
もし日本隊が生存者を発見したら、それこそメンツが立たない」ともいう。

549:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/19 07:55:56 u7wL1Nej
毎日1本、家でロマネ・コンティ飲んでごらん。
ワイン代だけで、年間6,000万円は行くぜ。
レストランで同じことをやると、軽く1億は超える。

550:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/19 21:14:48 xhMovQli
アルコール駄目なんですよ

551:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/19 21:34:45 GhqemT8E
デブハゲは酒飲みとたいてい決まっているのだがw

552:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/19 22:08:01 c3SGzfBy
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【酒】アニメDVDISOスレPart84【落】 [Download]
【・】光学サイト総合スレx20【+】 [サバゲー]
【ETF】株価指数連動型上場投信 13 [投資一般]
【HONDA】 Z 【ゼット】 [軽自動車]
【MG】ガンダムVer.2.0part3【RX-78-2】 [模型・プラモ]

おまいら  脳内会計士!!


553:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/20 01:49:05 mQataBla
万引きして逮捕されたんだが、ヤバイよな〜

554:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/20 10:09:40 xi2obw/R
最近僻み書き込みが多いのだが税理士受験生か?
自己紹介せよ!

555:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/20 20:23:15 4mW5i57g
>>554
すみません日当10マンのカンツァで糞会社の家賃必死に払っているみすずの残党です
他の独立会計士は皆飛ぶ鳥を落とす勢いなのに、なぜ僕たちはこんなに恵まれないのでしょうか

556:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/21 12:38:17 nlY7jX4f
それがみみずDNA!

557:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/21 13:34:09 ntYgDoNy
4000まんはむつかしいだろ
2000まんなら会計士の10人に3人ぐらいはいる

558:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/21 14:53:01 nlY7jX4f
俺にも日当25マンのオフア−あるくらいだから、4000マン程度なら結構いるだろ
俺は参入が遅く工数が稼げていない。もうちょっと鼻がきけばなぁー

559:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/21 17:27:02 jK19D0gP
監査法人に残った奴も軒並み給料アップしてるらしいぞ

560:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/21 18:15:18 nlY7jX4f
日雇い監査に10万出す時代だから当然
逆に監査ではそこまで

561:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/22 12:56:35 C7v9TatD
コンサルのほうが儲かるのはタイムチャージの事が多いから
労働時間は長いにしても、その分1日あたり30-40万というのは平気で出てくる
監査じゃ残業見合出ればマシな方で、出ても1日2.3万。それ込で日当10万前後だろ。勝負にならん。

562:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/22 17:44:02 Y/8RE5aZ
仕事はもうきりあげるよ
眠いんだよな

563:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/23 19:46:27 aw718JjV
>>562
早w

564:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/24 09:55:20 EqDu0l0D
日当10万でも年間200日で2000万、監査法人で2000万以上稼ぐにはかなりの地位にならないともらえないんじゃないの?最近は羽振りがいいからシニマネくらいでもらえるのでしょうか?

565:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/24 17:30:03 013ojuGz
>>564
監査法人では普通P以上でないと2000万は無理。そもそも監査法人の会計士と比べてほしくないけどな。
一度一日20-30万の仕事コンスタントに入るようになれば、10万の監査なんてくだらなくて絶対に受けない。寝てたほうがマシ。
生活をみても2000万と800万では所得よりは性格や他の要因によって決まるので区別がつかない。
しかし4所得で000-5000万レベルの壁を越えてくると生活水準が明らかに変わってくる。確かにプチではあるが金の力を謳歌するようになる。
なかなか後戻り出来なくなるのがやや怖いが。

566:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/24 17:30:54 013ojuGz
ん?
妙なところに4が入ったな。

567:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 12:07:57 PIrCMzn/
会計士もすっかり二極化が進んだな

568:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 12:11:51 0ELWaHLm
監査法人のPはどれ位貰ってるの?

569:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 12:29:12 PIrCMzn/
中小なら1000以下くらいもあり得る
大手で1200-1500が平P(代表でもほとんどが平P)の相場では?
権力者Pだと監査法人だけで3000万、他に自分の事務所を持っている可能性あり
以前の蔵持は監査法人だけで1億超もいたが、いまはそういう人は残っていないかな?

ちなみに独立組(30-40代)は1000万周辺と4000万周辺がダマになっている変な状態

570:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 15:27:25 cXjIVKqv
監査法人のS1です。うざい質問をお許しください。
@監査法人は何年目で辞めましたか?
A独立して一番最初にしたことは何ですか?
B辞める前の下準備はどれくらい前からしていましたか?

571:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 16:12:40 gWNVO7w1
ウザぃ

572:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 17:17:58 PIrCMzn/
>>570
ここと、姉妹スレ一通り読んでみな
かなり荒らされているが、答えの8割方はすでに書いてある
1000万の塊から早く脱出するには監査から足を洗うことだな
監査の周辺に居残る分には構わないけど

573:570
08/05/25 19:37:22 cXjIVKqv
>572
ありがとうございました
参考にします

574:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 19:45:54 0ELWaHLm
>>569
14-5年前もそれ位だったと思います。殆ど変わらないということでしょうか。

575:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/25 23:22:28 YJIUrKyd
07年会計士登録だが、今からじゃ手遅れ?
ちなみに人脈なし。

576:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/26 03:25:49 MNCa58Bn
>>569
1200〜1500程度なら別にPにならずとも
SMやMでも普通にいくし、SSでも届く人がいます。

577:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/26 09:17:20 w9n1QJW6
逆に多くの無能Pでもそんなものでは?

578:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/26 17:56:16 mYNZb7BE
法人って陰湿な感じ?

579:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/27 03:51:37 M6aw3vfZ
ひやっほう

580:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/27 17:52:36 OWMcjXL/
>>578
幼稚すぎてそういうレベルではないw

581:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/27 21:36:22 60CQ4K5V
金曜1000万以上振り込みくるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
全部俺の所得ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
俺がんばったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

582:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/27 22:21:18 gvTOjJKG
ウラヤマシす
もれもJSOXと添い寝してみたい


583:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/28 09:03:33 s0KNEerC
>>581
漏れは泣き別れ振込だが、4月10日から1か月で換算すると1000万超えた。もちろん休みは一日もなく、徹夜数回。現在リハビリ中w

584:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/28 11:39:52 tEczRA7N
馬鹿サルはともかくとして、主幹会計士の単価は前年同期より1.2割上がっているね。

今年は所得5000-6000万レベル続出か?

凄まじい業界になったものだ

585:まじだけど
08/05/28 12:29:11 CVx4wrGw
会計士って投信買ってもお咎めなし?
そんなにたくさんお金もらっても、増やさないと、やっぱ。

586:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/28 13:02:02 tEczRA7N
投信どころか株も原則はOKよ
特に俺みたいに独立している場合は会計士だからといって直接の制限はない
勝手に金は増えていくので株なんてやる気も時間もないけれど

587:581
08/05/28 21:24:23 ZR3z/KF4
給料じゃねーんだから、こういう場合は休み明け入金じゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

588:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/28 21:26:13 2BdXJMEs
>>584
馬鹿サルって何?
会計士のこと?

589:581
08/05/28 21:32:33 ZR3z/KF4
通常会計士は馬鹿サル呼ばわりしない
如何わしいコン猿だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
まあ会計士にも馬鹿はおぉぉぉぉぉぉぉぉぉいぃぃぃぃぃぃ!!!

590:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/29 07:06:16 Li1K/7+S
じゃあ、会計士資格持っててコンサルやっている人は?

591:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/29 09:40:53 7KDxhN+l
>>会計士資格持っててコンサル

クライアントへの入り込み方知らな過ぎw
会社作れば客が自動的につくとでも思っているのか?

592:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/29 13:25:36 kFRB8Emw
>>591
監査法人辞めていきなり独立する奴香具師にこのパターン多し
いくら環境が良くても最低限の商売の仕方しらないとなw

結局一日10マンの監査で〜
と馬鹿にされる羽目になるw

593:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/29 19:49:06 Fas+KzOf
5000万は稼がないと差別されるよ

594:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/29 20:18:48 Y7jZW32R
マジで5000万超えるわ今年。
俺も偉くなったものだ。

595:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/30 00:58:35 lr88IJdh
来年、院にいって会計士を目指すものですが、後1年あるので+αで何か他の資格をとろうと思っています。
今のところ、FP、シスアド、宅建など候補があるのですが、なにかおすすめか教えてください。
もちろん、独立願望ありです。現在、会計士の方で、取っとけば良かったと思うものがあれば・・・。
一応、ネットでは色々調べたのですが、いいサイトがみつからなくて・・・よろしくお願いします。
(受かってから考えろという人もおられると思いますが、院に行くのは決めているのでそれまでに何かしておきたいといった状態です)

596:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/30 09:12:53 tHA2M1so
資格なんていらないよ

597:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/30 09:16:10 RTeK+zHz
>>FP、シスアド、宅建wwwwwwwwwwwww
ほんと馬鹿だね
院逝く奴って
税理士になれ。会計士業界には来るなよwwww

598:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/30 10:05:31 84RwJnuG
取ってよかったなんて思える資格はない。
それより、コミュニケーション能力を磨け。
人に好かれる人間になれ。
社交的になれ。

方法は聞くな。俺が知りたいwww

599:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/30 22:17:47 aT/HsIPK
人に好かれる人間になるなんて、簡単じゃん。

600:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/31 11:32:47 DuWpJ9XE
ITの知識も持っているのですか?それともそっちはそっちで別にコンサルがいるのですか?

601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/01 15:24:22 mHiBl/NY
何の話しかさっぱり分からない

602:イミフw
08/06/01 15:52:14 4LOFHu1J
>ITの知識も持っているのですか?それともそっちはそっちで別にコンサルがいるのですか?

どうしたら飛行機が乗れるんですか?
飛行機には何がいるんですか?




603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/01 16:41:03 8REhSpWL
>>602
国際線は複雑になるのでここでは国内線のみに話を絞ることとしよう。
昔は旅行代理店や航空会社の町のチケットカウンターで買うというのが
主流だったけど、IT革命が起きてからは専ら航空会社のホームページで
直接予約・購入する。

その航空会社も昔は沢山あった。しかし、合併が進んで今は地方のローカル路線を
除いては日本航空と全日本空輸の2大キャリアによる複占状態になっている。

但し、例えば日本航空のホームページからは日本航空(及びそのグループ会社)
の便しか予約できないから、マイレージクラブなどのFFP(Frequent Flyer Program)
に加入しているなど贔屓にしている航空会社がない人にとっては路線の
網羅性に欠けるため、航空会社のホームページからの便の検索は必ずしも
便利とは言えない。

このような人のためには国内線ドットコムなど航空会社を問わず全ての便が
掲載されているサイトを利用するのが賢明である。

老婆心ながら、規制緩和により国内線の運賃は自由化されており、正規の
運賃より割安の商品が沢山出ているので、調べてみるといい。
但し、割引運賃には正規運賃にはある購入後の便の変更やエンドース(譲渡)が
不可となっているなど様々な制限がついている場合が多いので注意が必要。

搭乗日の当日は早めに空港に行くことを心がけよう。
国内線の搭乗手続きは出発時刻の15分前に締め切られる。せっかく予約が
取れても搭乗手続きができなかったら予約は自動的にキャンセルされてしまう。
たとえ締め切りギリギリに手続きが間に合ったとしても、その後セキュリティ
チェックが混雑していたら出発時刻に間に合わない恐れもある。

これに気を付ければ正しく飛行機に乗ることができよう。

604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/01 16:55:49 lWQA6bS6
会計士になったのなら、監査法人でまじめに働いて上を目指すより、適当に流して人脈作る方がいいって分かったよ。独立してやっている人と監査法人に残る人って仕事の能力はそんなに変わらないもんでしょ。

605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/02 09:03:27 3Ko3HAoE
入金確認!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww

606:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/02 16:02:46 sUWyiDeg
>>604
監査法人の仕事の能力wwwwwww

607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/02 18:57:02 ptsgWcDv


608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/03 10:30:28 MhXJ9Hgm
>>599
嫌われてるとも知らずに・・・

609:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/03 11:01:49 eHQyAxwX
>>604
こういう馬鹿が今だにいるんだ
当分この業界安泰だわw

610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/03 18:36:00 WeR2kR82
zaiten見た?

611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/03 21:45:37 tDGl95fS
うはっw

漏れの普通預金の通帳貼ってあげたいよw

しかし運用しないまでも、みんな定期くらいには一応しているのか?

612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/03 22:14:35 oINA4FR5
>>610
まだ見てない。田舎だから発注した。

>>611
見せてくれ!

613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/03 22:18:46 7v13xzs3
>>612
2chのコピペレベルだから読む価値ないよ

614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/04 00:07:41 sWCckDmj
>>610
なにが出てる?

615:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/04 07:01:01 i9scaPER
>614
内部統制報告制度と公認会計士業界の悲惨、あー正確な見出し忘れた。新聞の広告で見ただけなので、今日本屋で探してくる。

616:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/04 09:33:56 8unbr01s
会計士としては負け組の監査法人勤務者でさえ、結構給料上がっているだろ?
独立して、普通に起動に乗っているレベルはもう笑いが止まらない稼ぎになっているし
業界としてはウハウハ状態じゃねーの?

617:経理担当者だけど
08/06/04 10:25:47 +XV7sscP
>>610その他
ご参考に
スレリンク(exam板)l50

618:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/05 12:25:42 Siuv2EL9
SMクラブ逝ってくるわ

619:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/05 21:17:56 lExKKRGB
>>616
だな。


特段悪い話は聞かない


ただ会計士間の格差が広がってきた

620:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/06 16:54:29 OZkEcvXn
おまいらそんなに稼いでどうするの?

621:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/06 20:01:53 rKmGTj/6
別になにもしない 月100万ぐらいしか使わないし、収入の大半は貯金

622:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/06 20:22:11 Ed2V3fXe
>>621
使いすぎw
無駄使いが増えた感があるオレ様、月25万w(生活費込み)

623:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/06 23:24:20 CO4ddWt8
金さえあればこの世は天国

ハパ ママ 僕を生んでくれてありがとう

624:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/07 13:14:31 OEC6Ol+W
>>622
質素杉w
スレタイの所得ラインにはいっているなら月100万は使うだろ
俺の場合生活費と車の償却費込だがw

625:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/07 13:52:17 vNtBdfYS
>>624
何か金を使うのも面倒なんだよね〜
貯金だけ増えていく虚無感w
あと数年でカナダにでも移住するかな


626:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/07 15:33:03 OEC6Ol+W
>>625
>>金を使うのも面倒

それはすごく良くわかる
先月は金使う暇があったら寝ていたかったもんな

627:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/07 18:07:54 A3SuJszq
ゲーム全クリしてマネーだけ増えてる感じだな
最初はアイテムコレクションとかしてるが、飽きる

628:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/08 11:17:47 RXtgvWrw
URLリンク(imepita.jp)

629:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/08 20:54:48 7judwBhQ
このスレ、ネタだらけだな。

630:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/08 22:30:52 QFHsDH7t
628も会計士なのか。

631:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/09 09:06:52 jZMaSHwU
リフレッシュ終了

今日からまた稼ぐどぉーーーーー

632:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/09 21:10:49 +6Sl3yPi
このスレ書いている人で出張のとき会社がファースト使わしてくれる人いる?

そこそこの高給取りなの先方も分かっている筈なんだが、俺はいつもビジネスorz

一度カウンターで、

「あと10マソでファーストに出来るよん」

みたいなこと言われて、自腹で追加払って乗ったのが最初で最後。

633:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/10 16:32:41 vnycpK1E
JSOX ヨーロッパ子会社で2回ほど
監査はallビジネス

634:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/11 00:30:42 wl1Zr5In
信じられない金額の住民税の納付書が来たw
おまえら、大丈夫か?

635:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/11 09:10:52 gVgTBJ8g
>>634
金、使ってないからジャブジャブある。余裕で払えるのだが、ショックは大きい。
一度手に入れたものは失いたくないorz

636:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/11 12:37:10 hVGd5h2L
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
監査法人の初任給・給料・福利厚生について語るスレ [会計全般試験]


637:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/12 10:36:36 +GCZ27IQ
受験生は見なくてよろしい

638:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/12 16:48:04 KIgYY6Xu
みすずの残党が日雇い監査の報酬で必死に家賃払っていた糞会社

崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

639:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/12 20:06:04 f92ofuPD
>>634
うわっ
俺にもきた
青専2人払っているけど、合計すると結構でかいな
どうせみんな俺払うんだし・・・・

640:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/13 09:13:40 iv13u9dz
会計士うらやましすぎ
税理士会も政治家動かして、相続税の基礎控除撤廃とかやってくれよ。

641:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/13 20:54:23 Uob8kgvU
開業するなら確実に税理士だな!!!!11

642:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/14 15:27:14 yAVH/4Ej
>>641
情報難民みっけwww

643:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/14 21:35:53 m3sZ0ZeS
soxみたいな会計士の独占業務はこれから増えるのか?
第二、第三のsoxがあるんだったら、もう税理士に教えを請うことはねえな。


644:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/14 21:45:31 R9Om3Mqf
>>640
税理士だって自民の税調とつながりあるんじゃないの?
あそこと繋がってるのも会計士(兼税理士)か?

645:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/14 22:29:24 ZHde/NIP
開業するなら確実に税理士だな!

646:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/14 22:52:57 P2k/RIq2
一人くらい源泉徴収さらせよ
言うだけなら何とでもいえる

647:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/15 00:04:03 Ad3vtNg9
予定納税も来たな。マジで金ない。

648:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/15 19:39:59 T0AkPbR0
>>643
soxは独占業務ではないが、会計士の仕事は恐ろしい勢いで増えている
独立して一定の情報網があれは笑いが止まらん マジで

税金も辛い マジで

649:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/15 22:04:02 7rEyVdtO
>>648
ということは別に会計士にだけしかできない仕事というわけではないのか。コンサルの一種とみなしていいのかな。
知識だけあれば税理士、中小企業診断士でもできるってか。
しかし独立するやつなんてちょっと前まで滅多にいなかったがこのスレみて急増しそうだな。


650:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/15 23:05:15 CNQoBXN0
独占業務じゃないが、
会計士、税理士、中小企業診断士の三者から選ぶとすれば、会計士選ぶだろ
そら、税理士に頼めば会計士の半分以下で対応してくれるっていうならわからんけど

651:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/15 23:18:38 7rEyVdtO
>>650
新規のクライアントならそうかもしれんが、できるならやっぱり日頃お世話になってる税理士先生に頼みたい
と思うのが自然だろう。
そう考えるとうまい汁を吸えるのは会計士だけじゃないのかも。
もちろん勉強していることが大前提だが。

652:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/16 22:18:29 O6VVQHvo
現状ではうまい汁を吸っているのは99%会計士だけ

バカサルは概ね滅びたし

653:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/16 22:45:48 L3QMKaL8
会計士がしにますように

654:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/17 09:12:29 R4XwJBiv
>>651
「日頃お世話になってる税理士先生」に何頼むんだよwwwwwwwwwwwwww


じぇんじぇんそういうレベルの話ではないかとwwwwwwwwwwwwwwww

655:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 10:21:05 9gPRPyXc
653が

勝ち組会計士を誰でもいいから殺す可能性があると判断し、念のため通報した

656:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 10:58:38 71wAxbvX
会計士のソックス景気は羨ましいが、会計士がそっちに集中してて
税務に流れてきてないので税理士も何気に恩恵を受けてるわけだ。
>>655
「ぶっ殺す」→逮捕
「死ねばいいのに」→スルー


657:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 13:02:05 9gPRPyXc
確かに最近は独立しても税理士登録する会計士は少ないな

658:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 13:41:33 cz0pR0jX
>>655
こうじゃね?
会計士菓子煮ます様に。

つか、煽りでも何でもなく、会計士に税務できるのか??
確定申告期の無料相談行ったら、間違い連発しそうな気がするんだが。

659:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 14:11:06 8H4bzFM5
そもそも、所得税は金にならないから、やりたくない。本当は無料相談もやりたくない。独占業務なんか廃止すればいい。それでも、十分に戦える。特に大企業が相手だと。

660:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 14:24:00 9gPRPyXc
>>659
そのとおり

無料相談なんて時給3万以上クラスの会計士には極めて迷惑

661:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 14:58:09 cz0pR0jX
所得税は金にならなくても、無料相談もやりたくなくても、独占業務なんか廃止したくても、迷惑でも何でもいいけど、
現状は強制参加なの。
税理士登録するんだったら、多少とも勉強はしておけって話。


662:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 18:11:20 9gPRPyXc
登録して最初は参加したが、別に難しくもなんともなかったがな

以後は他の税理士にプラスαの日当払って代行してもらっている 支部も黙認。

とにかく来る人種(税理士側の事ではない)に吐き気を覚える

金のためなら人土下座して靴の裏舐めるよわうな連中ばかり。

663:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/18 22:38:55 WF8vxXv7
俺も独立と同時に税理士登録したが、別に苦労したことはないな。
普通の会計士だったら一ヶ月くらい仕事の片手間に勉強すれば税務なんて覚えちまうだろ。
独立して実感したのは税務なんかよりCPEがうざいってことくらいだな…法人にいたころは情報も入りやすかったのに…

664:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/19 09:00:51 s8Sx/zzx
会計士と税理士では頭の出来が全然違うしな
税理士にとっては難しいんだろ・・・・税務がw

665:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/19 09:17:10 gTcAhLiP
はいはい税務は簡単簡単。パソコンがしてくれます
はいはい監査も簡単簡単。縦計とるだけ。


666:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/19 09:22:07 NfAiiR1Y
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
URLリンク(jp.youtube.com)

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
スレリンク(newsplus板)
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される スレリンク(news板) 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
URLリンク(www.youtube.com)

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
URLリンク(www.youtube.com)

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
URLリンク(jp.youtube.com)

667:663
08/06/20 23:23:16 Z/IvZm/3
>>664
いや、税務は会計士だけじゃなく、もちろん税理士にとっても簡単だと思うよ。
まぁ、さすがに弁護士には出来ないと思うけどw(だから開業しないんだろうし)

それに会計士でも、一ヶ月程度の勉強量では税理士試験の税法科目は受からないと思う。
ただ実務に関しては5科目受かったばかりの税理士くらいのレベルにならすぐなれるってこと。
監査法人から傘下の税理士法人に天下り(?)してる会計士も多いけど、外国の監査法人に勤めるよりも敷居は低いと思う。

なんか俺の文章変だな・・・酔いが醒めない…

668:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/21 17:02:23 aQBg31Q7
「税務は簡単」って…
院免除でもOB免除でも特に問題なくこなしてるから反論もしないが、資産税は深いぞ。
業界歴15年で相続税、所得税を含んで5科目合格して、一般的な事務所より資産税の仕事を多くこなしてきたつもりだが、
相続の調査があると大体2〜3つは指摘事項がある。
この前も借地権がらみで大変だったわ。
まあ俺は地方でやってるから小規模の選択ミスとかいう大ちょんぼでも自腹で賠償できるけど、
首都圏とか不整形地の評価の見解の違いですぐ追徴何百万の世界だろ?
小規模宅地の選択ミスなんかしたら即死亡フラグ立つな



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4545日前に更新/220 KB
担当:undef