【ブチ富裕層】年収4000万以上の会計士専用サロン at TAX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 13:37:46 lKm8U2OZ
財産債務明細書の添付忘れか?
成金の象徴だな

301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 16:22:35 VIYJPqpf
>>299
18年分(申告所得3000万、実質世帯所得4500万)に調査きたよ。突貫1名で。
青専は話題になったが論破して税務署歯が立たず
800万の交際費は認めないというので「更正をお待ちしてます」と昨年の12月上旬に言っておいた。
今のところ音沙汰なし
しかし税務署って本当に頭悪いね。我々とまともな話が出来る人種ではない。あれを世の中では高卒というのだろうか?

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 17:41:09 CXvhSc+G
>>301
奥さんの給料が1,500万ということですか?
ちなみに、どのように論破されたのか、後学のために教えてください
ませんか?
私も青給1,000万ほど支給しておりますので。

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 17:56:35 VIYJPqpf
>>302

いや、概ね500は親。雑用+α
俺くらいの所得規模では配偶者はやはり1000が限度というのが暗黙の了解。まあ親などに分散した方が、普通は当然有利だが。
専門性・機密性が高く、代替性がない。それで2000近い売り上げにつながっているという建付けでOK。相手は馬鹿だから。
具体的に何をしているかはよく考えてね。業務によって違うから。

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 17:57:26 qacg92bX
>>301
電話で青専のこと聞いてきた。
少しやりすぎか?と思ってたとこだったから、
不意打ちで焦ってしまった orz

305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 18:00:38 VIYJPqpf
もう一言いうと、そもそも青専で勝てないのは始めから分かっているよう。ほとんどやる気なし。
交際費を狙っているようで、すがるような感じで最後は涙目だった。馬鹿だね。泣いても無駄。

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 18:02:57 VIYJPqpf
>>304
そうそう。電話でくるのはとれる自信ないんだよ
一応牽制のつもりか?
ただ、チェックしたという意志表示なので、今後はあまり調子に乗りすぎない方が良いかもしれないけど。

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 18:50:21 /Z5aYJey
俺のようなにわか高所得はビビってしまうよな。
為になるレス有難う。


308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 19:01:57 nvue1mac
オレは嫁に800万円
1000万円でもいけたかもしれんな

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 19:15:34 prV6MNoo
>>306 税務署ですか?それとも局?

310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 21:00:48 2EB0LKjq
>>309
個人で局きたら結構大問題かと。

311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/17 21:04:56 CXvhSc+G
個人で局つったら、査察しかない。
法人だったら、資本金1億以上のとこだけだかんね。

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 08:16:10 QKd6ylIg
どうせ、東京・大阪だけのはなしなんだろうなとうらやましく思う。

313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 08:47:32 RrFPME1N
名古屋、福岡辺りでも案件あるだろ

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 09:09:56 7Y98tbhJ
高単価の案件は9割以上山手線の中だけかと

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 09:16:08 QKd6ylIg
名古屋だと日当10万円で多い方。監査法人のパートなんてそれ以下。
風土として、1日20〜30万円払う会社なんてないよ。

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 09:20:37 7Y98tbhJ
こっちは日当30万超えないと、良い感じの会計士は集めにくくなってきた。
仕事割り振る立場としては結構つらい。
会社だって言い値で払ってくれる訳でもないし。

317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 22:34:45 X3ou05ae
東大の院の教授に、大日方さんっているんだが、この人、学部のころ会計士
試験に受かったんだけど、受かった連中があまり馬鹿ばかりなんで、研究者
めざしたんだってさ。
あと、筑波大の院の、弥永さんもそうだよね。


318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/18 22:46:14 9eodTKjn
うちの大学にも会計士先生いたな
ひとりは有名なだったけど
ただのさえないおっさんと思ってたのが会計士でびっくりした

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 01:15:38 /NyGW/yO
受験生の話題に興味ねえよ。

320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 12:41:59 UpGEgHsK
そう言うお前も受験生♪

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 12:45:54 zysb93re
でもそんなの関係ねえ

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 17:05:24 CWYVNkvX
>>316
そうなんだよねぇー

客商売分かっているのはFAS系経験者か比較的若手の会計士税理士くらい

分母も限られているから東京では総売切れ状態

今回のハブルのどさくさで監査法人辞めたばかりの奴や専門学校なんかの講師しているのはもっと安く仕入れられるが、使い物にならない。

この際東海か京滋に求人だして新幹線通勤してもらった方が安上がりか?

323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 22:25:58 O6a+61KM
>>322
日当25万だせば、交通費・宿泊費を出さなくても来るだろうね

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 22:28:34 uAW8iza7
法人で監査業務時給6,000円って少ないほうかな?
SOX特需とか抜きにね

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 22:38:50 uPuoxQ/v
少ない
監査なら時給1万円〜

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/19 23:43:31 uAW8iza7
;@;

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/20 16:43:16 AEm/h1ol
6000はさすがに安いな

漏れは4.5年前まで監査時給9000円弱で受けていたが、今のコンサル系は3万円台後半。

自分が怖い

金と溜まり方も怖い

328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/20 16:59:05 AEm/h1ol
金の溜まり方orz

329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/20 19:39:57 yqLLQOZq
俺は去年の課税所得が10億超えたよ。
所得税と住民税払うと、手元に残るのはざっと5億だから、まだまだ
足りない。
今年は愛人5人増やすのが目標。

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/20 21:20:52 uXg7fk80
脳内で楽しそうだなww

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/21 01:28:43 wcu66p1c
ランボルギーニムルシエラゴLP640欲しいが、年収4000万じゃとてもじゃないが買えない
最近若い奴らに流行ってるが、どんだけ稼いでるんだろう

332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/21 09:10:22 PTdTV2Xg
いいの

ここはプチだから

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/21 10:44:48 eTcbLrTa
定期的にやってくる脳内はスルーで。

334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/21 20:46:35 Dcmtwgdd
所得4000マンあれば十分よん

335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/21 23:24:28 FS7nUPoo
>>333
全員脳内だろ?

336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 00:11:14 M2S2nMQT
4000はさすがに厳しいだろ
日当20万で200日だぞ

337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 00:36:36 zrP1xfqJ
>>336
オマイラに経費はないのか?

338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 09:28:42 EqbV+J8u
>>336
俺は日当で30万に届かないが、35程度の人も多いよ
実質所得4000万は余裕

339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 09:30:32 EqbV+J8u
>>337
実質はPCと交際費くらいだろ

形式的には専従者、車、国内旅行じゃなくて出張、海外旅行じゃなくて視察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 09:31:37 nzevuBJn
35万円ってスゲーな
オレの周りは一律25万円だ

341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 09:32:41 EqbV+J8u
>>340
ま、その辺が最多価格帯だろうねw

342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 09:50:40 nzevuBJn
税務の客を捨てる勇気の無いオレは、月に5〜8日しかソックス入れられねぇ〜
このモヤモヤ感、分かる人いる?

343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 10:20:42 EqbV+J8u
>>342
毎日内部統制も鬱になるぞw
気分転換にいいじゃん

税務は玉石混合なのだろうけど、均せは日20万くらいにはならんか?
俺は分母少ないんだけど、単価計算するとそんなものだよ。

344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 14:46:46 ngi1ztNX
会計士との連携の悪い一部の糞サル、大分下火になってきたろ?
ざまーみろていった感じ
実際会計士主導で物事進んでいるのがわかってなーーーいw

345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/22 20:36:45 TzFPdoea
出し惜しみしていた「成果物」も投げ売り状態。つーか、ほとんど値段つかない正に紙切れ。
ほどほどの次期に、ある程度の金額で出しておけばよかったのにねw
市販本に載っちゃオシマイだなw

346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 09:34:30 iYzIVQQs
1か月ほど前に300万近くで買い取ったのに・・・・・・・orz

347:342
08/04/23 10:48:09 u2D5t2Yp
4月に入って初めての休日を取るオレがきましたよ
嫁は仕事に行ってしまい、1人で何やって遊んでいいか分かんね〜w

>>343
ずっとsoxだとイヤになるわな
昨日、sox先の紹介で税務顧客が1件決定したw
条件が良かったので受けたけど、単価はsox以下

348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 11:39:07 f13OvSlO
執筆作業が思いの外、しんどい。引き受けなきゃよかった

349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 12:55:54 moalII+2
>>344
どうやら消費税でこっぱみじんになるそうだ
乞御期待!

350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 13:11:16 moalII+2
やっぱニワカのやることはヤバサ極まりないな
間に合うかどうかなんて話じゃなくなる

351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 19:43:04 /WuY9/DE
>>349
早い時期に気がついて会計士税理士と組んでおかないとな

未だに気が付いていない猿もいる。損害賠償か?

コワコワ。

352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 19:44:48 /WuY9/DE
>>347
ある程度中核にいればsoxもかなりの期間継続しそうだが、

社外役員や顧問の副産物大杉w

すげーな俺たちw

353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 19:44:59 eia0vPMO
wktk

354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/23 23:25:01 moalII+2
来年の今頃、第2のみずほにはならないようにな

355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/24 10:01:13 oQ4+l0cW
会計士税理士の売れ行きが妙にいいと思ったらこの辺のことか・・・

356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/24 18:35:53 rnK+rV2c
俺たちゃ低脳会計士〜♪
お財布だけはパンパンさ〜♪

357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/24 19:53:22 VA6dLw8n
>>356
何を言うかお前!
低脳かも知れんが、チンポはでかいぞ!

358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/24 19:54:41 rnK+rV2c
はいはい、チンポだってパンパンさ〜♪

359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/24 20:15:36 DwfpUYrj
内部統制やってたら、顧問税理士の案件がほぼ同時に2件・・・・
実は漏れ、税理士登録していないのだけど、結構メンドイ?

ちなみに2件とも月10万で決算料は4-6ヶ月分相当。当然申告書は自前で作っているので悪い話ではないのだが。

360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/24 22:17:43 rnK+rV2c
内部統制って、マンコに指突っ込んで、グジグジすることかいのう?

361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 09:35:54 KxFwHUuW
>>359
約2ヶ月近くかかるぞ
オレは2月初旬に申請し、3月下旬に登録完了

大学の卒業証明とか色々と書類を集めたり何かと面倒


362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 09:43:20 fMWV2X5A
>>359
羨ましいな。
事務所内開業して半年、営業の真似事まいたいなこと続けてやっと3件ゲット。
それでも合計年額200万弱。
それでも青税でそんな話すると羨ましがられるわ


363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 09:58:14 YTjxjzct
>>362
やっぱり税理士資格だけだと大変そうだな

364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 10:04:41 xMeCHhm6
オレも何となく会計士になったけど、税理士にしなくて良かったとつくづく思うわ


365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 10:46:33 YTjxjzct
>>361
会計士でも大学の証明書いるんだっけ?

5年以上前だから忘れたけど、協会関係の書類だけで済んだ気が?

支部の面接みたいのがあって、嫌味ぽかったのが笑えた。

ウザイのはむしろ年1度の税務援助。一日超劣悪環境に拘束されて2万以下。俺様を誰だと思っているのじゃゴラァー!!!!!!

366:362
08/04/25 11:18:11 fMWV2X5A
>>363-364
大変と言っても私の場合のれんわけがあったので30代後半で実質的な所得は1200万くらいあり、
繁忙期以外残業休日出勤ないし、こうやってこんな時間からネット観てたり、
ゴルフの打ちっぱなしに行ったり、顧問先からも「先生、先生」と大切にしてもらえてるし…

コネなし、院免除で税理士なった連中は大変そうだね。
面と向かって言うことはないけど「こいつら何の目的で税理士なんかなったんだろう?」って思っちゃう。
2世とかいう強力なコネや、超人的な営業力がないのに税理士になっても食べていけないでしょ。


367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 11:47:32 KxFwHUuW
あの〜、ここは会計士専門サロンですが

368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 11:59:02 YTjxjzct
>>367
まあ、いいじゃんw

俺たちの場合、自分で働かないと金になりにくいけど、特に町の会計事務所の場合うまく搾取出来るシステムになっている場合もある。
あれは羨ましいと思うね。

GW一日に休めないのに、何今日休みなんだ俺? orz

369:362
08/04/25 12:11:34 fMWV2X5A
>特に町の会計事務所の場合うまく搾取出来るシステム

そうなんですよ。高報酬の顧問先ほど手間がかかってないという現実
一番手間がかかってない顧問先は、月1回経理の方が小切手を持って来てくれて、
源泉処理も年末調整も顧問先で処理、決算も減価償却以外顧問先で計算。
それで毎年年間報酬90万ですから、おいしいです。
自分の場合、領収証をスクラップブックに貼るようなどうしようもない顧問先も無く、
月次で処理する顧問先も数件なので、本当に楽させてもらってます。

370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 12:27:58 YTjxjzct
何だよ予定の段階から徹夜とか入れるなよorz

一日80万以上チャ−ジするからなコノヤロウ!!!!!


orz

371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 18:18:40 rhEip+rd
会計士くらい、楽で儲かる商売はないと、さいきんしみじみ思う。
あまり楽なんで、仕事のあいだについ居眠りしてしまうのが難点だね。

372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 19:18:43 9e1r4Iaw
>>370
漏れも徹夜のときはそのくらい貰う。
慣れればかなりおいしいw

373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 19:21:34 9e1r4Iaw
>>371
監査だろ?それ

374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/25 22:04:36 Xozkboi1
儲かりすぎて、笑いが止まりまへん。
遊んでるほうがタイヘンなくらい、楽な仕事なのに、儲かる。
会計士にならないやつは、本当に馬鹿だと思う。

375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 00:07:17 PbXbpVOn
ほら、遊んでるヒマ無いぞ、月次決算どうなったー
ニワカは月次でもハマルのな

376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 09:10:10 gc8zAqKH
とっくに終わらせちゃったよー。
今日から11連休取るぞ。
・・・ホントに会計士は良い商売だよ。
世の中の人々が、阿呆に見える毎日です。

377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 09:25:37 3d5tdyQa
はいはい、今日も仕事ですよ全く

378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 10:26:32 bHlskoHk
>>376
なんかバブル期の不動産屋もそんなこと言ってた

379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 14:56:05 CqnQF/rE
>>372
timechageの強みだな
4.5月は月所得700-800万
マジ笑がとまらん

俺の場合遊んでいる暇はないが

380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 15:26:24 eDfIqQbG
不動産屋と違うのは、在庫を抱えるリスクがないところ
だから儲けて儲け逃げができる

但し、不動産のようにバブルの並が20年起きとかにくることはない

このバブルは一度終わったら二度とこないバブル

381:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 15:40:25 CqnQF/rE
ちがうバブルが来るんじゃね?

別にこなくてもいいいけど

382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 16:01:39 bHlskoHk
SOX景気羨ましいよ
税理士にも何か来ないかな。相続税の基礎控除撤廃とかw

383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/26 16:09:09 CqnQF/rE
>>382
会計士が相当税務投げ出しているから
仲良くしておくといいことあるよ

384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/27 11:52:41 ei1Vjgnj
大学同期の会計士が最近仕事を数件譲ってくれた
助かったが、やっぱり会計士のほうが良かったかなー

385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/27 21:27:48 Twnb57SH
今月は巨大入金になる
楽しみ楽しみw

386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/27 21:54:09 Mmipc8Ac
ベン・バーナンキ・・・マサチューセッツ工科大学大学院にてPh.D.
白川 方明・・・シカゴ大学大学院経済学修士
佐治 信忠(サントリー株式会社社長)・・・カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営
大学院卒業
新浪 剛史・・・(株式会社ローソンCEO)ハーバード大学経営大学院修了(MBA取得)
カルロス・ゴーン・・・(日産自動車CEO)Ecole des Mines de Paris
(グランゼコール=大学院)修了
大坪文雄・・・(松下電器産業代表)関西大学大学院工学研究科
出井伸之(元ソニーCEO)・・・父は経済学博士で元早稲田大学教授の出井盛之
奥正之(三井住友銀行頭取)・・・米国ミシガン・ロースクール修了
エリック・シュミット(米 Google 社の会長兼最高経営責任者)・・・1979年に
カリフォルニア大学バークレー校で電気工学の修士号を、1982年に計算機科学の博士号を取得した。
スティーブ・ジョブズ(アップルCEO)・・・シリア人の政治学者、アブダルファン・ジャンダリとアメ
リカ人の大学院生ジョアン・シンプソンの間に生まれる
スティーブ・バルマー(マイクロソフトCEO)経営学修士を取得するためにスタンフォード大学経営
大学院にも通学したが、ゲイツに説得され中退。
ビル・ゲイツ・・・ハーバード大学を中退するも2007年名誉学位号
デビッド・ファイロ(YAHOO創業者)・・・スタンフォード大学で電気工学の理学修士号を取得
ジェリー・ヤン・・・(YAHOO CEO)スタンフォード大学理学修士号



387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/28 09:00:00 laCJDR8x
>>385
俺は今月は700万
来月はさらに上がる見込み

連休ないけど

388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/28 21:56:22 2vYBbycO
>>387
ちけーーーーーw

389:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 01:37:41 okGCvPOy
ダルビッシュより稼いでるのに電気止められたwww

390:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 04:05:42 +hCIvTgE
医者
取得期間:6〜10年
収入幅:60万円〜5,000万円

税理士
取得期間:2〜15年
収入幅:500万円〜1億円

アクチュアリー
取得期間:2〜8年
収入幅:700万円〜3,000万円

不動産鑑定士
取得期間:1〜6年
収入幅:300万円〜1,200万円

弁護士
取得期間:1〜5年
収入幅:100万円〜1億円

司法書士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜2,000万円

弁理士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜1億円

公認会計士
取得期間:1〜2年
収入幅:500万円〜5,000万円


391:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 07:05:54 gsfCM8Bs
儲かりすぎたし、金も十二分に貯まったんで、俺はリタイアするよ。
カナダにでも行くべえかな。

392:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 15:31:15 +hCIvTgE
平均年収〜出典:あの人の給与明細書(Famimacontents)

医師 1100万円 年収2000万円が勤務医のゴール。開業20年で2700万円。

税理士 820万円 都内では開業10年未満でも4割が1000万円台 年収3000万円はざらにいる。1億稼ぐやり手もいる。

公認会計士 820万円 開業して3000万円超える人もまれにいる。

弁護士 770万円 1億稼ぐやり手もいる。キャリアによって収入に大きな差が出る。

不動産鑑定士 710万円 都市部と地方では600万円ほどの収入格差がある。

弁理士 700万円 この金額に達すればまずまずといえる。

行政書士 700万円 なかなか1000万円超えない。若手の平均は600万円程度。

獣医師 660万円 年収1000万円を超えるのはほんの一握り。

歯科医師 550万円 評判がよければ3000万円は稼げる。

1級建築士 540万円 71%が300万円以上500万円未満。

司法書士 480万円 年商1000万円を突破してはじめて年収500万円。

社会保険労務士 450万円 開業20年以上で1800万円、開業5年以下では250万円程度。

中小企業診断士 430万円 独立しても年収500万円ほどが精一杯。


393:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 21:56:42 j+vd57Xp
俺も40で超余裕リタイヤ出来そう

さてその後どうするよ?

394:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 22:12:52 U8xe8Qj/
税理士 820万円 都内では開業10年未満でも4割が1000万円台 年収3000万円はざらにいる。1億稼ぐやり手もいる。

公認会計士 820万円 開業して3000万円超える人もまれにいる。




↑ざらにいる=税理士 まれにいる=会計士
そのソースは?w お前の脳内だけはいいから加減勘弁な

395:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 22:16:43 PC+ciI7K
フォーシンズの相手するなよ

396:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/29 22:17:51 PC+ciI7K
フォーシーズンか

397:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 09:10:16 3znxk4LN
もっ、漏れもリタイアしたい
(`・ω・´)

398:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 09:21:18 k2qrqCUn
もう疲れたよ

399:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 09:27:06 RQXv9PDc
まあまあ 今日は大漁振り込み日じゃないかw

しかし この超バブル状態期に独立していても勝ち馬に乗れない奴っているのなw

カワイソ よほど人脈悪いんだろうなw

400:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 09:51:36 pY+ZdNKc
>>394
俺登録2年目の税理士だけどちょうどその所得だよ。
でも行政書士が700万という時点でまゆつばデータ

401:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 11:32:10 RQXv9PDc
振込キタ−−−−−!

普通預金残高5000マン突破w

銀行からしょっちゅう電話きてウザッw

402:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 11:37:45 RQXv9PDc
リンリンが死んだorz

403:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 13:22:09 HgRp0o05
なんの電話?

404:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 17:13:56 RQXv9PDc
リンリンはパンダちゃんorz

405:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 18:15:48 kfCMXUCy
さて、仕事も終わったので、明日からハワイです。
金を使うより、稼ぐほうがラクな商売なんで、ありがたい。

406:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/04/30 20:21:58 Fuxqkaf6
>>金を使うより、稼ぐほうがラク

ワロタw一理あるw
俺は完全無休状態。金はスゲー貯まったけどね。どうすんべ

407:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 06:37:23 2ab2je4G
みんなおはよう
おれも休みないけど、こんなバブルはもうないものとして
稼げるだけ稼ぐつもり この先1,2年は無休上等w

408:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 09:29:58 O6s5r3af
>>401
電話くるんだ。
俺、ゴルフクラブ買いまくって今月の支払い20万とかなって、
しょうがないからネットからリボ払いに変更したら、
速攻カード会社から「今ならキャッシング上限を…」をわけのわからん電話が来た。


409:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 10:25:28 kDFHdi1r
俺も振り返る暇ないんで、結構な金額普通預金に滞留しているけど、銀行から如何わしい投信や外貨の電話は良くくる

人のカネほっておけ!

410:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 10:27:20 kDFHdi1r
>>407
俺も見事に連休消えた

今日は2chする余裕あるけど

しかし1.2年どころか当分続くだろコレ・・・・・

411:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 12:23:07 hV6jqoUM
儲かるねぇw

あまりに儲かるので、ついでに先日便乗値上げを実施w

会社にはかわいそうだが、世の中会計士が儲かるシステムに決まったようなので不条理であるが諦めてほしい。

(`・ω・´)

412:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 12:28:02 hV6jqoUM
>>410
糞サルのバブルは終焉した。

今儲かっている会計士はあと10年は安泰と思われ

ゆとり世代がある程度使い物になってくる10年後以降は競争になるかも

413:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 15:40:45 Nf5Cuwmg
俺は毎日暇だよ 人に任せるタイプだからね

414:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 20:30:49 dhyYA3o7
日当10万の監査のパートで糞会社の家賃を払い続けているみすずの残党の立場はどうなるの?

415:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 20:53:59 zkR7u1Q3
粘着キモイよ

416:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/01 20:55:28 OUNlLRU8
>>414
新日スレへ帰れ

417:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 00:18:16 9dIqIWOH
新日本スレへ帰れ
URLリンク(c.2ch.net)

418:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 09:06:02 TIRrj8Qf
負け組どもの過剰反応見苦しいw

419:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 09:09:43 Xow7LF3W
いや、単に粘着がウザいだけだろ

勝ち組なら余裕あるから粘着しないわな〜

420:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 09:14:40 TIRrj8Qf
まぁ しかしシンニチでも今は10万出すんだ?

421:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 21:29:18 2mT+bml7
フェラーリ買いたいが、10万のアパートだから駐車場が(*_*)
30万のマンションで地下駐車場に入れるか、タワーパーキング借りるか(--;)
月20万かぁ〜(--;)

422:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 22:20:27 LnEIgivg
とうぜん、セカンドカーだろうな?
ふだんの足として使うには、まったくお薦めしないよ。

俺は、お客さんには儲かっていると思われたくないので、仕事用にサニー、
遊び用にフェラーリ乗ってます。

423:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/02 22:26:24 MfnlseIU
月20万で悩むんだったらやめとけ

424:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/03 12:02:41 txxfzWIF
>>422
釣りだと思うが、仕事にあまり安い車使うと軽く見られるぞ
嫌味にならない程度の高級車の方が良い
好みもあるだろうが700-1000万程度が一番無難。税務でもまったく問題にならんし。

425:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/03 14:58:14 ZZiEcRst
なんか一気にSクラスW220の相場下がった感じが。。。
やっぱニューSの保証切れと車検で、下がったのかな
お得になったよー

426:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/03 15:11:40 txxfzWIF
監査法人がドラマになるのか・・・

変ったね。この業界もw

427:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/04 17:02:43 sMZm2lLU
>>426
くわしく

428:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/04 17:03:23 S1kXf0NT
NHKでドラマ化されるらしいよ
塚本なんとかって人が主演で

429:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/04 17:04:37 sMZm2lLU
へぇ

本当なんだw

430:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/04 17:11:53 r92dj0Gb
塚本高史“せりふは呪文みたい”NHKドラマ「監査法人」主演


 俳優、塚本高史(25)が主演するNHK土曜ドラマ「監査法人」(6月14日スタート、土曜後9・0)の
制作発表が4月30日、NHK名古屋放送局で行われた。
企業の粉飾決算や偽装工作を暴く公認会計士役で「監査に関する資料やマンガは読んだが、
せりふは呪文みたいで全ての意味がよく分かっていません」と正直に語った。
共演は松下奈緒、橋爪功、豊原功補、阿部サダヲ、竜雷太ら。

431:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/04 17:13:57 sMZm2lLU
みなさんありがと

また明日から仕事だわorz

432:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/05 09:23:47 0vMOHzAZ
はいはい今日も仕事ですよ全く

433:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/05 11:34:10 YiQzXMDP
NHKだから多少はマシなドラマになるかな〜
勧善懲悪&恋愛みたいな臭いドラマは勘弁ね

昨日は寿司三昧だから今日は焼肉行こうかな〜

434:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/05 16:05:10 f6n6BFjr
中途半端に俺今日一日だけ休みw

金使ってる暇ない

435:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/05 17:18:51 0vMOHzAZ
はいはい、今日はもう仕事辞めて帰りますよ

436:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/05 17:37:16 YiQzXMDP
つまんないな 楽しいことないかな〜
金は腐るほどある


437:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/06 16:45:59 oKltg3WM
だな

昔は金さえあれば経理の女とやりたい放題だったのだが。

商売女や幹部使用済みの秘書女より経理の女がイイ!と思っていた。

1年前までは。

最近金は更に儲かるようになった。

今soxしている会社に5歳ほど年上の秘書女がいるが、妙に足を舐めたくてたまらない

嗜好変わったか?俺?

438:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/06 17:58:59 KXpcvi8w
だから監査法人を首になったんですね

439:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 09:06:59 H7rN1nC/
>>437
ワロタw

440:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 09:24:55 jXlY5FqN
みんなほんとのこと言ってるの?まじわからん
貧乏人の俺にとってネタにしかみえん

441:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 09:41:20 KiUB0r72
ソックスの日当25万円は普通、週3でアサインされれば月額3百万円、年間36百万円
空いた週2で税務、その他コンサル、顧問、社外監査役など
まあ4百万円の上乗せは軽い
スレタイの4千万円って数字はリアリティあって笑えた

442:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 10:03:04 9Yo2onHb
ベン・バーナンキ・・・マサチューセッツ工科大学大学院にてPh.D.
白川 方明・・・シカゴ大学大学院経済学修士
佐治 信忠(サントリー株式会社社長)・・・カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営
大学院卒業
新浪 剛史・・・(株式会社ローソンCEO)ハーバード大学経営大学院修了(MBA取得)
カルロス・ゴーン・・・(日産自動車CEO)Ecole des Mines de Paris
(グランゼコール=大学院)修了
大坪文雄・・・(松下電器産業代表)関西大学大学院工学研究科
出井伸之(元ソニーCEO)・・・父は経済学博士で元早稲田大学教授の出井盛之
奥正之(三井住友銀行頭取)・・・米国ミシガン・ロースクール修了
エリック・シュミット(米 Google 社の会長兼最高経営責任者)・・・1979年に
カリフォルニア大学バークレー校で電気工学の修士号を、1982年に計算機科学の博士号を取得した。
スティーブ・ジョブズ(アップルCEO)・・・シリア人の政治学者、アブダルファン・ジャンダリとアメ
リカ人の大学院生ジョアン・シンプソンの間に生まれる
スティーブ・バルマー(マイクロソフトCEO)経営学修士を取得するためにスタンフォード大学経営
大学院にも通学したが、ゲイツに説得され中退。
ビル・ゲイツ・・・ハーバード大学を中退するも2007年名誉学位号
デビッド・ファイロ(YAHOO創業者)・・・スタンフォード大学で電気工学の理学修士号を取得
ジェリー・ヤン・・・(YAHOO CEO)スタンフォード大学理学修士号


443:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 16:25:22 mmiqGU7Z
年収4,000万の会計士さんたちは、今日もお仕事ですか?
GWなしですか?

444:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 20:35:57 ibgNpd0B
毎日暇です 今度ゲンナマ1億円と3000万分の時計コレクション、フェラーリとベントレーの車検証upしますよ

445:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 20:38:24 ibgNpd0B
ちなみに私は28歳、嫁17歳、手取り年収1億5千円です

446:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 20:43:52 K2Bsf5hX
>>441
5000万って、行きそうで届かないのな
みんな同じかw

447:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 20:45:01 K2Bsf5hX
>>443
年収2000万の会計士でもGWは休まないのが普通
この時期休んでいる会計士は超勝ち組か超負け組のどちらか

448:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 22:08:11 OIRX1o07
みなさん1人でやっているのですか?IT統制とかも?

449:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/07 22:38:08 VS1TuZ9B
>>444 IDつきでうpしてください

450:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:06:27 3BXRQc0M
はいはい今日も仕事
タクシーでの移動中にカキコするのが日課になっているオレw

451:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:13:18 z84sQQBd
うらやましー
SOX絡みたいす



452:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:19:07 3BXRQc0M
>>451
まだ水面下では募集あるから、知り合いの会計士に打診してみたら?

453:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:29:06 BDKovRLU
漏れにもまた新規のオファ−きた

ただ時間的にかなりきつい

これ以上やっても半分税金だし どーしよー

B勘でもらえれば受けるんだけどなー

454:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:38:03 3BXRQc0M
まさに時間の切り売り人生だな
平日はsox、土日は税務


旅に出たい

455:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 09:44:03 BDKovRLU
まったくだ

こんなに金はあるのに、データ移行が面倒なので家のPCなんかオンポロのままw

そろそろ着くので落ちます

456:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 16:59:51 E/gAaw+n
会計士さんは凄いですね
誰でもなにれる税理士とは全然違う

457:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 17:00:27 E/gAaw+n
なれるorz

458:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 17:08:05 w3sS30Xp
誰でもなにれる税理士とは全然違う
誰でもなにれる税理士とは全然違う
誰でもなにれる税理士とは全然違う
誰でもなにれる税理士とは全然違う

H19年度最終合格者合格率 税理士1.9% 会計士20%

459:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 17:36:38 w3sS30Xp
「会計士と税理士では分母のレベルが違う」と反論が起こりそうなので…

(高卒者の合格率比較)

会計士 高卒受験者1139人→高卒論文合格者91人  高卒者の合格率7.9%
税理士 高卒受験者3729人→高卒官報合格者67人  高卒者の合格率1.7%

高卒が100人受験して8人合格するのが会計士試験。
高卒が100人受験して2人合格するのが税理士試験。




460:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 20:55:26 LR4/r5Io
ID:w3sS30Xp

ここは高所得会計士専用スレだ
ゴミクソは出て行け

461:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 20:56:59 LR4/r5Io
SOXはほぼ100%縁故だから
>>453
のように仕事集まりやすい人と、蚊帳の外の人で二極分解し易いな

462:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 21:44:16 a4TPVuRh
>>458=459
高卒受験者3729人というのはその全員が官報合格するように受けた結果が67人しか受からなかったの?
そうじゃないでしょ
税理士試験は元々完璧な科目合格制を敷いてるのだから
その中で官報合格するように受けた受験生だけピックupして調べなきゃ
国税庁も科目合格制だから科目ごとの合格率しか発表してないんだよね
それなのにきみは一括合格制の合格率の方法で税理士の科目合格制試験を計算してしまってるよ
それから毎度のことだけど専門卒4679人とかその他750人は高卒でカウントしないんだ
分母のカウントの仕方が変だよ

463:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 21:48:56 qPr3nv3y
>>459
会計士試験は税理士試験と違って
高卒は高卒の中での正規分布で囲って上位層をとるんだろ。
偏差値24.8の高卒は永遠に落ち続けるシステム
高卒の敵は高卒ってわけだろ

税理士の場合はめんどいから大卒とガチ



464:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 21:55:29 BbnNfkLu
どうでもええわ
会計士試験なんて受かって当たり前だし、そんな入り口気にもしない
運転免許証みたいなもんだよ

465:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:03:59 /+sIhorN
>>463


こいつ、税理士院免除の奴だよ。
それ系のスレで延々試験上がりの税理士叩きのための幼稚なAA貼りまくってる


466:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:27:51 3BXRQc0M
やっと仕事終わってタクシーの中
残業代チャージで今日は鬼日当になったw


ところで、何かスレ違いの会話が多いね
他スレでやったら如何?

467:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:32:03 qPr3nv3y
大卒も国立と一部私立グループとか分けてるだろ。
あるグループの中で偏差値○○以上を取るシステムだろう。

それに出身予備校も関連させてるかもしれない。
でないと、ある特定の大学や予備校から多数合格者が出てしまう
こともありえるわけで、ある程度許容範囲はあるものの
これは不自然ということにならないシステムにしてるんじゃねーの。
高卒は高卒と戦う。東大グループは東大グループと。
だから堂々と大学別を発表できる。

税理士の場合はただのガチだから。でも4科目のやつは受かりにくい
らしい。そこだけ分けてるかもしれんな。年によってはやるのかも
しれん。


468:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:34:29 Wkob3UZ1
さて、今日はポルシェで帰宅。
明日はフェラーリにするべえかな。
あさっては休みなので、マセラッティで彼女とデートです。

469:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:34:42 qPr3nv3y
>>465
正規分布もわからない偏差値24.8の高卒税理士?怒るなってw。
世の中そう甘くないよ

470:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/08 22:47:58 qPr3nv3y
あと、高年齢も別グループだろうな。27歳以上だと難しいだろう。
監査法人に就職できないやつに資格与えても仕方ないしな。
税理士もいらんだろ。俺だったら、相当絞るよ。正規分布で
偏差値73以上とかな。ほぼ満点に近いやつら。

471:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/09 08:10:17 JJefRd/c
高卒でも会計士にはなれるが、何年後かに独立した時、顧客が捕まりにくいからかなり苦労する

472:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/09 09:08:29 72AnJ4ZZ
>>466
おれ徹夜したときは70万以上チャージしたよ
時間外は割増でしょ?ゆーたら、およおよしていたのでそれは勘弁した

473:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/09 21:53:50 TiVxYGnY
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

474:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/10 00:49:13 yVo0lcyv
独立しない人はそれなりの旨みがあるのですか?

475:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/10 05:29:30 bVPgIl31
独立できないから
しがみついてるんでない

476:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/10 11:16:47 QbxTaVbF
>>474
ゼロではないが、独立している人が享受している旨味を1000とするとせいぜい5くらい

独立している人の羽振りの良さに僻んでしまうとマイナス200くらい

477:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 00:57:40 JvqbO55U
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(blog.ameba.jp)

おやおや?

478:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 02:01:41 7OUuI3KK
監査法人にずっといても条件はあまりよくならないんでしょ
それでもずっと法人いる人ってのは何で?安定してるとか?

479:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 04:02:03 rgdL6+v8
会計士スレなのにビンボー税理士がいるのはなぜ?
会計士の資格あれば税理士と司法書士の資格がついてくるんだから会計士のほうがイイに決まってんだろ

480:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 09:40:00 EUXs99PQ
司法書士?
行政書士の間違いじゃね?

481:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 15:44:46 BmMNwizD
読んでるかぎり、インチキ会計士とインチキ税理士しかカキコしてないスレ
だな。
悔しかったら、登録番号さらしてカキコしてみな。

482:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 17:57:08 ez6nZwoX
全然悔しくないんだがw

483:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 18:03:16 EUXs99PQ
なんだ、フォーシーズンか

484:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 19:24:29 14Dwipf9
すごいよ独立会計士

485:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/11 23:25:24 JvqbO55U
情熱大陸で年収8000万円ババア会計士やってるよ

486:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 00:13:42 vlKA22Gm
法人やめて稼げる人は何割くらい?
そういう人は他の人と何が違う?

487:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 02:55:35 NXT2A6x8
>>486
簡単に言うと学歴も関係してくる
やっぱり早稲田や慶應みたいなトップ大学は顧客がつきやすいが、Fラン大学卒のやつは、やはり顧客がつきずらい


488:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 08:43:31 M6vwS5pw
>早稲田や慶應みたいなトップ大学

ちょw

489:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 09:13:18 vo1PYIix
>>487
ばぁか発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 09:21:23 4FfOY4Qu
はいはい今日も仕事ですよ

土日は休みだったので一日13時間づつ寝たw

491:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/12 13:23:12 17uThOaG
>>485
観たけど、人間的に欠落してる部分があるな。
そもそも旬でもなく知名度もない奴を取り上げるなよ。

492:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 09:33:16 k2Bm3omy
金があっても欲しい物が無いオレ、今日も人生を切り売りしまっせw

何のために?っつ〜感じ

493:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 09:51:49 bFQzH1EU
学歴は関係しない筈だけど、7000万から1億以上クラスは中央や日大レベルが多い気がしないか?
分母が多いだけか?
東大クラスの会計士としての成功者は知らないなぁ?

そんな俺も今年は額面で5000万乗るかも。
最近3000-5000クラスは掃いて捨てるほどいるけどね

494:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 18:21:39 NUWRIyXf
独立して儲けられる人とそうでない人って何が違うん

495:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 19:09:29 BL7l2q77
頭に決まってますよ

496:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 20:49:30 5Vf5fEAm
金を稼ぐと、何か楽しいことありますか?
最近、儲かりすぎるので、金を使うことにも、貯めることにも飽きて
きました。

497:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:33:48 ebAa+Y8N
>>494
単にネットワーク

それだけ

498:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:34:42 ebAa+Y8N
>>496
稼ぐこと自体が快感になる

そのあといらないなら寄付すりゃいい

俺なんか1億人くらい人命救ったぞ

499:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:38:39 BL7l2q77
分かります。働きたくない、しかし機会損失すら我慢できない性格。そのジレンマでもがく。お金を稼いで使ってそれをモチベーションにしてという循環がある一定ラインに行くと成り立たなくなるのでね、ですがそれを精神的に越えないと更なる素晴らしい人生は送れません
小さい頃から、勉強をコツコツ、仕事をコツコツ、そういった一般人は努力を生きるモチベーションにしてきた部分が多いので、いざ努力が報われると生活に張り合いがなくなってしまうのです。
私もそうです。しかし、これは気持ちの持ちようでもともとお金持ちな友達の生活を見て精神が変わりました。お金があって当たり前の生活こそ、快楽があるんだと。
つまりお金など意識せずリッチな日常生活を享受するのが幸せなんだと

500:498
08/05/13 21:39:42 ebAa+Y8N
1億じゃ一人1円でも1億か・・・

嘘だ

10万人くらいかな・・・・

501:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:40:35 BL7l2q77
私の言ってることは概念的なものだから理解しにくいとは思いますが

502:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:42:02 k2Bm3omy
いずれにせよ疲れた・・

503:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:45:23 BL7l2q77
自分は寄付は昔からしますが、自己満足ですね
カンボジアの井戸に自分の名前を刻むのが快楽なんです。おまえらは俺のおかげてまともに生活できてんだぞという証明ですね
ぶっちゃけ井戸なんてあってもなくても、どうでもいいです
他には母校早稲田大学の、大熊講堂の椅子に名前を入れたりしました

スプレーで落書きする感覚ですね

504:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:45:29 5Vf5fEAm
リッチな日常生活にも飽きたので、しばらくネットカフェ難民の
真似事でもしようかな・・・。

505:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:46:00 ebAa+Y8N
>>501
好みの問題

金はあれば幸せというものではない

ただ学歴と同じで普通はあれば邪魔になるものではない

最近小金持ちになって気がついてのは、金の力は凄いということ。矛盾するかも知れんが。それだけ。

506:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:46:54 ebAa+Y8N
>>502
2chに書き込み出来る俺達は幸せ者だろう?

きっと?

507:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:48:25 ebAa+Y8N
505のレスは496さんにしたつもりだった

疲れてるな

508:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:51:18 ebAa+Y8N
>>504
なんか、最近妙に18切符で旅に出たい

本屋で「大人の18切符」みたいな本買ってシコっている俺orz

509:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:51:19 BL7l2q77
趣味は重要ですね
子供にはお小遣いはなるべくたくさんあげたほうがいい
ずっと上のほうにも書きましたが、子供の頃は金欲しかったけど今は使い道がない
つまり子供のうちに豊かなお小遣い財政で趣味をたくさん開拓することこそ人生を真の意味で豊かに過ごすポイントなんですよ
ケチケチした人生の人は子供にもケチケチした人生を送らせようとするから、小遣い2000円、5000円?そういうバカな選択しかできない

510:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:52:41 ebAa+Y8N
>>509
お前はいいよ

こういう商売していると、お前が貧乏な学生ないし受験生というのはすぐわかるんだ

511:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/13 21:56:26 ebAa+Y8N
まぁいいや

とりあえず短信の原稿見ながら、決算のチェックリスト作らねーと・・・・

新興はこれだからな・・・・orz

512:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 09:13:52 nthUh8V6
金があれば幸せな俺は
公認会計士資格に感謝感謝の日々ですわ

513:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 09:18:59 WVkRzBuF
はいはい今日もタクシーで仕事に向かってますよ
税金で半分近く持っていかれても働いている日本国思いなオレ


ああバックパック背負って東欧に行きたい〜

514:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 09:23:00 nthUh8V6
>>513
乙!
竹橋で渋滞にハマった。下の方がいいかもw



515:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 20:12:41 4Vm1c8FS
数年前な所得大台乗って喜んでいたら、あれやあれやのうち、俺も4000万に届きそう

凄い追い風ですね。

516:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 20:13:14 4Vm1c8FS


517:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 22:34:30 WVkRzBuF
やっと仕事が終わった


帰って寝まつ

518:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 23:44:01 Bnv7FQ4a
真面目な質問なんですが会計士になってからとっとけばよかったと思う資格ってなんですか?とくに独立されている方に聞きたいです。1年ぐらい時間があるので今のうちにとれるものは取っておきたいと思っているので教えてもらえたらうれしいです(_ _)

519:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/14 23:56:33 9OLxOubu
>>518
弁護士

520:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/05/15 00:00:43 lfrx2mj3
>>518
税理士
営業士
誰にでも好かれて信頼される士


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4545日前に更新/220 KB
担当:undef