海外通販・個人輸入 総合スレッド 23 at SHOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:おかいものさん
09/03/18 13:03:57
>>899
至る所でこれ見るけどなんなの?宣伝なの?

901:おかいものさん
09/03/18 13:11:55
俺はイギリスのebayを押すな。
なんでも安いし例えば米国と比べると真面目な出品者が多くて対応が早いと思う。
ところで、スレ違いだけどディーゼルの格安のシャツが「○○from japan」となっているけどアレは何?

902:おかいものさん
09/03/18 13:28:00
>>896
何を買ったらこんなことになるんだろう?
今まで色んな物を業者並みに買ったりして
業者モードの税金を取られたこともあったけど
直接話してくれなんてことなかったな。

903:おかいものさん
09/03/18 14:14:25
>>902
ラグビーグッズです

安いからといってホイホイ安請け合いしたのが悪かったです

何回か個人輸入はしてましたが、まさかこんな事になるとは…

取りあえずもうすぐ来る請求の立て替えと、あとから送料か手数料を取られるんやろなあと思うと気が重いです

904:おかいものさん
09/03/18 14:29:36
グッズでも身につけるものはヤバいだろうな。
おい、これサイズばらばらじゃないか!絶対自分で使わないだろうって思われる。

905:おかいものさん
09/03/18 14:37:20
>>904
なるほど、認識不足でした
その上品数毎に送料が上がるのでまとめ買いのメリット少なかったんですよね

906:おかいものさん
09/03/18 14:40:12
アクセサリー100個ぐらい買ったりしたけど今まで問題ないよ

907:おかいものさん
09/03/18 18:33:43
スピア発送が3/13
航空荷物が成田についてから既に3日。。
いつ着くのだろうか・・?


日通航空遅すぎます。。。

908:おかいものさん
09/03/18 21:00:14
>>907
税関で箱開けられてるんじゃね?

909:おかいものさん
09/03/18 21:22:18
>>896
販売店にキャンセルして下さいとメールしたのに、こんなメールが…

Hello

Thank you for your email, Have DPD called you yet?

Best Regards

何か歯車かみ合ってなくないですか(?_?)

910:おかいものさん
09/03/18 22:25:26
デビッドで即効引き落としたのに3日立っても注文確認メール以降何もこない。
何日たったら連絡したほうがいいと思いますか?

911:おかいものさん
09/03/19 00:02:16
>>909
直接電話するしか方法は無いな

912:おかいものさん
09/03/19 00:41:04
イギリスの郵便局からロイヤルメールのスタンダードクラスで出された封書は
通常は何日ぐらいで届くかご存じの方はいらっしゃいますか?

913:おかいものさん
09/03/19 00:48:03
現スレくらい読んで下さい

914:おかいものさん
09/03/19 03:12:50
普通に返信すれば歯車かみ合ってなくない
無視すればかみ合わなくなる

915:おかいものさん
09/03/19 03:49:32
やってしまった。。。
Moneyorderで今日手続きしてきたのですが、国名 郵便番号書いたんだけど
住所のcityの部分書き忘れました。


届きますかね?

916:おかいものさん
09/03/19 03:50:20
ごめんなさいageてしまった。。

917:おかいものさん
09/03/19 04:04:28
またまた円高キター

918:おかいものさん
09/03/19 06:59:20
円高つうよりドル安だから米通販限定

919:おかいものさん
09/03/19 09:16:08
>>909
もしかして電話を貰ったか?じゃなくて僕が配送に電話をしたか?
やったんですかね…
電話て、かなり高いハードルです(>_<)

920:おかいものさん
09/03/19 17:11:39
24を見てればわかるだろうがぎりぎりまで電話来ないんじゃね?
あと8時間だ。

921:おかいものさん
09/03/19 21:55:35
俺的にはどちらかっつーと£安の方がありがたい
¥120チョイあたりには・・・もう無理か

922:おかいものさん
09/03/19 23:09:15
94円キター

923:おかいものさん
09/03/20 00:30:51
こうゆうときに限って発送早くて99円の発送されカードきられた。95円になるとは運悪いなー。いつものように発送が遅かったらよかったなー

924:おかいものさん
09/03/20 01:01:31
今日は一気に円高なったな

925:おかいものさん
09/03/20 01:49:23
>>924
ポンドは下がらん...orz


926:おかいものさん
09/03/21 00:31:16
そして今回新たに見つけたショップは…完全に英語なオンラインショップですw
国際便対応では有るので、日本から個人輸入的に利用している人は結構いる模様。
何が違うのかわからないけど、幾つか存在する本国から直送の日本語オンラインショップに比べて更にお安いのです。
多分、日本語のオンラインショプは円表示なのに対して、英語のオンラインショップはドルで表記されているからでしょう。
つまり、円高の今だからこそ買いなのです。
URLリンク(hiromi-weblog.jugem.jp)

927:おかいものさん
09/03/21 02:49:00
>>926
>幾つか存在する本国から直送の日本語オンラインショップに比べて更にお安いのです。
>日本語のオンラインショプは円表示なのに対して、
>英語のオンラインショップはドルで表記されているからでしょう



だ、だいこう・・・

928:おかいものさん
09/03/21 03:44:27
あからさまな宣伝だな

929:おかいものさん
09/03/21 09:27:02
>>3の海外オンラインショッピング入門講座
URLリンク(www.jshopguide.com)
をみて

Dear Customer Service:

I am interested in some of the products that I have seen on your Web site. Do you ship your products to Japan, and if so, how do you ship the products? Please send me a quote for what it will cost to send the following item.

この文で日本に発送できるかどうか問い合わせてみようと思うんですけど
件名をどういう文にすればいいか分かりません
Subject: Do you deliver to Japan?
でよろしいでしょうか?


930:おかいものさん
09/03/21 11:22:35
>>926
NGWordに追加しました。

931:おかいものさん
09/03/21 13:44:18
>>929
>>3が読めるなら>>1も読めるよな

932:おかいものさん
09/03/21 13:50:11
すみませんでした。

933:おかいものさん
09/03/21 14:53:43
>>926
この人、代行と個人輸入の違いワカラナイんだ・・・

934:おかいものさん
09/03/21 18:33:08
OSAKA,
JP 2009/03/21 14:55 空港上屋スキャン(輸入)
2009/03/21 11:04 空港到着時刻

今のステータスはこういう感じです。
自分は北九州に住んでいるのですが、

状況: 輸送中 - スケジュールどおり
配達予定日: 2009/03/23

となっております。

何となく 明日着くのではと思っているのですが
やっぱり、予定通り23日でしょうか? 1日ぐらいさば読んでるという感でしょうか?
業者はUPSです。

着く時は家にいようと思っているので。

935:おかいものさん
09/03/21 19:02:29
>>934
1日位は早くつく事も有る

936:おかいものさん
09/03/21 20:30:38
先日某英国老舗ブランドのニットが公式サイトで品切れだったんで
イギリスのセレクトショップ的な店で扱ってるのを見つけてオーダーしたの。
自動返信のあと1週間くらいで来た返事がこれ。どう思う?

Good Afternoon,

Thank you for your recent order with us.

Before we can continue to process your order,
we request some additional information to allow your order through our system.
Please fax or email to us a copy of your credit card or card statement and a piece of photo ID.
以下略

年末くらいから随分海外通販経験したけどさ。
photo ID送ってくれなんて言う店初めてなんだけど。
何か嫌だなこの店

937:おかいものさん
09/03/21 20:36:42
>>936
よくある話だな。本人確認だろ。常考。

938:936
09/03/21 20:40:20
>>937
良くある話なんですね。
英米合わせて10店舗近く経験して初めてのことだったので。
聞いてみるもんですね、ありがとう。

939:おかいものさん
09/03/21 21:32:46
俺は経験ないんだけど
こういう場合ってパスポートのコピーでも送ってやればいいの?


940:おかいものさん
09/03/21 21:43:02
>>939
うん。運転免許証などでもOK。登録番号付きのがいいみたい。

941:おかいものさん
09/03/21 23:50:49
免許証で大丈夫なのかな。
いや、日本語しか記載ないのに外人さんが本人確認できるのかなと思って。
クレジットカードと名前を照会したいならやっぱりローマ字表記のパスポートが良いのかなと思ったりして。
940さんが免許証で大丈夫だったよというのなら安心ですが。

942:おかいものさん
09/03/22 01:10:14
>>941
940と同じ店で買ったのなら安心していいかもねw

943:おかいものさん
09/03/22 04:27:24
>>941
クレジットカード もしくは

だからクレジットカードの表面コピーじゃだめなの?

944:おかいものさん
09/03/22 09:58:16
>>943
それプラス、顔写真付きのを何かちょうだいって言ってる

945:おかいものさん
09/03/22 10:46:27
質問です。
>>1のリンクで目的の商品の似たようなものの実行関税を調べたら
基本が5%だったんですが、
商品代金+(商品代金+送料)×5%+送料等=合計金額
と思っていいんでしょうか?

946:おかいものさん
09/03/22 12:52:49
違うけど悪くない

947:おかいものさん
09/03/22 14:13:30
>>944
以前、アメリカの通販サイトで
初めて買い物しようとしたときに同じことを言われた。
日本のクレジットカードを使おうとすると、
本人確認が必要だとのこと。
そのときは、やはりクレカの両面コピーと
パスポートのコピーをFAXで送った。
ちなみに、クレジットカードの番号は
一部を残して黒く塗りつぶした。
パスポートのコピーも、旅券番号や生年月日は
黒く塗りつぶして一緒にFAXしたよ。
偽造防止のためにそうしてくれと
サイト側からの指示があったから。
そのサイトからのメールには、
個人情報は本人確認が取れ次第、
即刻シュレッダーしますとも書いてあった。

948:947
09/03/22 14:40:29
たびたびスマソ。
このケースでは、クレカのコピーは
表の面だけで裏面は送ってなかった。
それと、カード番号は4ケタを残すのではなくて
4ケタのうちどれかを消したんだった。
アメリカのshopbopでの初回購入時だったんだけど、
同じ例が知恵袋に載ってたわ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
送るときに気を付けた方が良い点
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

949:おかいものさん
09/03/22 17:08:31
デビットカードが最強ですな

950:おかいものさん
09/03/22 18:36:37
>>936
海外旅行とかの際に国際免許証取ってたら
写真に撮って添付ファイルで送付が一番楽ですよ。

951:936
09/03/22 20:42:22
みんなありがとー

952:おかいものさん
09/03/22 21:23:42
発送メールから3日たつのにロイヤルメールの追跡ができない。
大丈夫か・・・・

953:おかいものさん
09/03/23 01:51:57
国際小包一般で日曜日なのに税関通過したんだが最近日曜日でもやってんの?

954:おかいものさん
09/03/23 01:54:17
>>952
全然 普通。もう少し待てば追跡できるよ。

955:おかいものさん
09/03/23 07:36:15
成田空港でFedEx貨物機墜落、お前らの荷物大丈夫か?

956:おかいものさん
09/03/23 08:14:01
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

    _, ._
 (((;゚ Д゚)))
 ((( つ O))
 ((と_)_))) .  _  
        (( (__()、;.:。
           ゚*:o::o
            ゚:*:.。

957:おかいものさん
09/03/23 12:38:31
中国の工業製品だから個人輸入に関係ナス

958:おかいものさん
09/03/23 13:05:43
ダンボールとかの梱包の重さが明らかに重すぎで
送料が糞高くなった場合に、返金要求して返金してもらえた人いる?
商品の重さとは別に、1kg近く梱包の重さとして計算されてるんだよね。
おかげで送料は倍になった。
荷物が届くまで待ってみようとは思ってるんだが、ほんとに1kg分の梱包
されてたら返金は無理なんだろうが、されてなかったら返金されるかな?

959:おかいものさん
09/03/23 13:07:42
野球勝っちゃったからアメリカに注文するのなんかこわい

960:おかいものさん
09/03/23 13:38:33
>>958
海外通販ではそれがデフォなので
嫌だったら事前に頼むか他の業者にどうぞ

961:おかいものさん
09/03/23 15:02:34
梱包料
梱包手数料
送料+ハンドリング

962:おかいものさん
09/03/23 16:15:43
荷物入った航空便が事故やテロであぼーんした時は連絡とかくるの?

963:おかいものさん
09/03/23 18:37:17
>>953
私も日曜日に税関通過して発送された。
プライオリティー初めて使ったからわからないけど…遅いからもうやだあと二日くらいで届くのかな?


USPで荷物きたんだけど合計$98で関税取られた(T_T)

964:おかいものさん
09/03/23 18:58:51
>>963
それはおかしいよね?もっと詳しく

965:おかいものさん
09/03/23 19:01:08
中身次第で全然おかしくないでしょ

966:おかいものさん
09/03/23 19:09:36
iherb脳だった・・・・
漏れの80ドルの荷物もとられるのかもorz

967:おかいものさん
09/03/23 21:01:18
>>963です
USPは全部衣類です
下着とTシャツ



プライオリティーって日本に着いたらゆうぱっく速達扱いなんだそうですね(知らなかった)
あれただのゆうぱっくだったかな?

電話したら通関おわって発送されたから翌日に届く言われた

968:おかいものさん
09/03/23 21:42:43
>>967
USPSだよな?

969:おかいものさん
09/03/23 21:55:28
URLリンク(www.customs.go.jp)
課税価格が1万円以下の貨物の場合、原則として、関税、消費税および地方消費
税は免除されます。ただし、酒税およびたばこ税・たばこ特別消費税は免除に
なりません。また、革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、
ニット製衣類等は個人的な使用に供されるギフトとして居住者に贈られたもの
である場合を除き、課税価格が1万円以下であっても関税等は免除されません。

970:おかいものさん
09/03/23 22:03:20
下着とTシャツ
ニット製衣類等

971:おかいものさん
09/03/23 23:56:35
>>968

下の話はUSPSのプライオリティーです。


関税かかった話とは別です。

972:おかいものさん
09/03/23 23:58:49
関税かかったのはUPS?

973:おかいものさん
09/03/24 00:42:51
関税かかったのはUPSです

ごっちゃになって間違ってるすいません
USPではなくUPSですね。

974:sage
09/03/24 00:52:36
衣類は全部関税かかるってことか

975:おかいものさん
09/03/24 02:37:24
ニット製衣類=編物=Tシャツ、セーター等は全部

976:おかいものさん
09/03/24 02:47:22
Tシャツかからなかった

977:おかいものさん
09/03/24 04:58:21
運次第でかかったりかからなかったりという話ではなく
本来かかるかどうかという話

978:おかいものさん
09/03/24 06:05:15
すべてかからなかった

979:おかいものさん
09/03/24 06:51:09
運がよかっただけ

980:おかいものさん
09/03/24 06:56:06
一回もかかったことがなかった

981:おかいものさん
09/03/24 10:40:30
BIDBUYは仕事遅くて為替リスクありすぎ
もう二度と使わない

982:おかいものさん
09/03/24 15:04:06
メールの返信が1週間くらい来ないのは普通ですか?

983:おかいものさん
09/03/24 15:20:02
ショップから?
時間帯悪いんじゃない?
あっちの店の開く時間にもう一回連絡したらどうでしょうか

984:おかいものさん
09/03/24 15:38:39
>>967
>>969
ありがとうございます。
貴金属きたーーー。でも3%か。よしとしよう。

985:おかいものさん
09/03/24 16:16:29
次スレです。こちらが埋まりましたらどうぞ。

海外通販・個人輸入 総合スレッド 24
スレリンク(shop板)

986:おかいものさん
09/03/24 16:28:26
>>985


987:おかいものさん
09/03/24 17:30:36
荷物きたー
ギフトになってた。
しかも金額$98になってるラッキー!関税かからなかった

988:おかいものさん
09/03/24 18:06:12
税関って中身開けて調べてるの?

989:おかいものさん
09/03/24 18:12:52
時々ね。

990:おかいものさん
09/03/24 18:30:22
>>988
調べられたやつには、開封済みとか書いてあるガムテープみたいなので閉じられるよ。

991:おかいものさん
09/03/24 18:47:01
ギフトじゃないのにギフトなんてしていいの?

992:おかいものさん
09/03/24 19:30:40
毎度のことではあるが、日本郵便の東京国際支店の税関は何でこうグズなんだ? 

993:おかいものさん
09/03/24 19:35:54
昔、俺が個人輸入した時も開封後があったよ。
ヘッドフォンだったけど。

994:おかいものさん
09/03/25 00:32:25
イギリスの店なんだけど、わざと13日を避けて3月14日の11時に頼んだのに
13日の注文ってことになってる。時差は8時間のはずなんだが。
おかげで13日の金曜で不吉だ。ちゃんと届くだろうか。

995:952
09/03/25 00:33:55
まだ追跡できない。
さすがにやばい?

996:おかいものさん
09/03/25 00:42:44
番号間違えてんじゃないの?

997:おかいものさん
09/03/25 00:46:55
店が?俺はメールにあるリンク先に、メールにあるトラッキング番号を
コピペしてるだけだから間違ってないと思うけど。

998:おかいものさん
09/03/25 01:17:14
だいたいこの店、買ってからありがとうの一言もないんだよね。
売ってやってるって感じなんだろうか。
高い送料出して追跡ありにしたのに、なんでストレス感じなきゃいけないんだ。


999:おかいものさん
09/03/25 04:14:38
発送方法はなんなの?
店が間違ってるってこともありえるよね

1000:おかいものさん
09/03/25 06:50:17
関税1000%

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3961日前に更新/220 KB
担当:undef