海外通販・個人輸入 総合スレッド 23 at SHOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:おかいものさん
09/03/06 23:41:25
ちょっと質問です。
EMSを使ってシカゴから送ってもらったんですが、
いつもは東京の空港に着くのに、今回は大阪に着いていました。
うちは宮城なので、発送元が住所を間違えているのかと思ってしまいました。
EMSが大阪を経由して東北へというような事があるのでしょうか?

751:おかいものさん
09/03/07 00:21:08
>>750
レポート宜しく。

というか、「送り先」は、発送の通知に、受取人に確認させる意味も含めて書いてあったんじゃないの?

752:おかいものさん
09/03/07 02:59:24
>>750
あらたな税関の検査にまわされたんじゃね?
何、買ったの?

753:750
09/03/07 09:55:51
先ほど調べたところ、土曜日なのに動きがありました。
現在は通過と表示されています。
わざわざ東京へ運ばれてから通関するみたいですね。

>>752
レーザーポッドです。

754:おかいものさん
09/03/07 22:22:08
↓米串刺すとCLEARANCEが出てくるんですけど、先週くらいから串刺すと読み
終わっても画面が黒いままか、読みっぱなしで帰ってこなくなりました。

どなたか対処方をご教授ください。

URLリンク(www.ruehl.com)

同系のAbercrombieはClearanceが出るんですけど・・・

755:おかいものさん
09/03/08 02:28:12
一ヶ月くらい迷ってたブツ、注文した2日後に35%OFFとかやりやがった…orz

756:おかいものさん
09/03/08 14:03:03
ヒント そこそこ高価なものならいったん返品。そしてまた買いなおす。

757:おかいものさん
09/03/08 23:15:03
海外通販で欠品があったんですが
メールする時は「送料はそっち持ちで送てね」と書かないと
こっちが送料支払う羽目になったりします?
よく利用する所でトラぶったのは初めてです。


758:おかいものさん
09/03/08 23:38:12
>>757
相手のメールを見てからでいいんじゃない?
どうせ仕事が遅いからその後に送料どうなんじゃーって言っても間に合うと思う
たぶんね

759:おかいものさん
09/03/08 23:56:09
>>758
ありがとうございます。
そうですね、一度メール送ります。

760:おかいものさん
09/03/09 01:11:53
阿蘇酢ってVAT還ってくる?

761:おかいものさん
09/03/09 11:48:48
アメリカに初通販したんだけど、
日本時間金曜日の朝にメールをしました。

確認のメールをしますと書いてあったんだけど
いまだ来ず。
向こうは土日だから?

762:おかいものさん
09/03/09 13:15:36
>>761
営業時間書いてあるでしょ

763:おかいものさん
09/03/09 15:14:43
>>761
お前みたいな超絶バカは海外通販すべきではないな

764:おかいものさん
09/03/09 15:18:18
>>763
自分だって最初はそんなもんだろw

765:おかいものさん
09/03/09 15:45:40
>>761
カードに代金請求だけされてモノは届かずってパターンだな
おめでとう

766:おかいものさん
09/03/09 16:03:48
>>761
iHerb.comみたいな日本の通販より早そうな勢いのところは
少数派もいいところで、基本的に日本人と違って動きがとろいよ。

元々の処理速度がゆっくりな上、対人でも顔の見えない世界でも
営業時間を1秒でも過ぎたら目の前に客がいても「はい終了、
また次の日出直して来いや」って感じですわ。

そうでなくても週末を挟んでるんだからまったり行こう。

767:おかいものさん
09/03/09 19:06:50
ヤマトで荷物が届き、着払いと言って1600円取られましたが、それで関税類全部なのかな。
商品合計は4万円くらいです。Fedexみたいに後で別途請求が来るんでしょうか?
ヤマトの人は箱を指差して、中に明細入ってますから!といってましたが、それらしい書類は
入ってなかったので。
関税計算書みたいなのが入ってるはずなら、請求したほうがいいかな。
ヤマト初めてでよくわからなくて。
郵便だと税金の種類を何枚かに分けて、数枚貰った気がするんですが。

768:おかいものさん
09/03/09 19:21:44
>>767
ヤマトは受け取り時に全額。
コピー数枚の時と、しょぼい伝票一枚の時があるよ。

769:おかいものさん
09/03/09 19:36:43
箱に貼ってあるビニール袋に入ってないか

770:おかいものさん
09/03/10 00:41:06
>>766
そういう場合
1000円ぐらいチップ渡せばレジ売ってくれるがなw

771:おかいものさん
09/03/10 06:54:19
767です。やっぱりヤマトも伝票はありますよねー。
箱にビニールも貼ってなく、住所とか宛名のシールが貼ってあっただけで。
寝起きでネボけて受け取ったので、ヤマトのおにいさんが小遣い持ってったか
な・・・wと少々疑問だったりするので、問い合わせてみます。ありがとう。

772:おかいものさん
09/03/10 19:21:41
受け取りサインしたときの控えに金額ない?

773:おかいものさん
09/03/10 22:42:35
中国amazon(joyo)でDVD買ったことある人いる?

774:おかいものさん
09/03/11 04:19:38
エクセル使って関税と消費税必死で出してみたのに
税関スルーかよ
うれしいやら残念やら
そもそも合ってたかすらナゾ

775:おかいものさん
09/03/11 06:59:44
海外通販好きの間ではカスタマーサポートもレスが早いと好評のRevolve Clothingですが……

同時期入荷予定の6点の商品をプレオーダー

そのうち2点を入荷&発送前にメールでキャンセル依頼
(Revolveは未発送のプレオーダーはキャンセル自由なので)

10日経っても返事なし&オーダーステータス"preorder"のまま
(その間もキャンセル依頼を4〜5回出すがなしのつぶて)

(キャンセルしてない残り4点のうち2点が先に到着)

ふと思いつきこれまでとは別のアドレスから全く同内容をメール

776:おかいものさん
09/03/11 07:00:24
>>775 つづき


3分後にRevolveから「迷惑かけてすみません、プレオーダーキャンセルしました」メール到着。

イヤな予感がしてオーダーステータスを確認すると、依頼してない残り2点まで全部キャンセルされてた。仕方なくさっきのメールに返信でその2点のキャンセルを取り消し依頼

返事がこない…

メールのサブジェクトを強い調子で「キャンセルしたくないものまでキャンセルしてるよ」というタイトルに変えて全く同じメールを送信。

7分後にRevolveから「本当ーにすみません、その2点もっかいプレオーダーにしました」メール。

……つ、疲れた。

送信アドレスを変更する前はメールが届いてなかったぽくもあり(spam扱い?)、
またメールのサブジェクトがRe:〜だったりするとただのお礼の返事かと思って
メールの内容スルーしてるっぽいヒューマンエラーも感じさせます。
評判のいいRevolveでもこういうことがありますので…、
連絡ないーって方は参考にしていただければ。

ああ、日本の通販っていいな〜。

777:おかいものさん
09/03/11 07:04:12
転送サービスを利用してアメリカ国内に疑似的な送り先を取得しても
Billing Addressがアメリカに限定されているようなところでは
通常買い物できませんよね?(カードのAVS照合の段階でズレが発覚するため)
もちろん日本で作ったカードで登録も日本の住所です

778:おかいものさん
09/03/11 07:45:58
>777
店によっては買い物できる。

779:おかいものさん
09/03/11 08:29:44
>>776
つチラシ

780:おかいものさん
09/03/11 08:58:34
>>778
billingが日本でも買えるところ、
billingに多少の小細工をすれば買えるところ、
何をしても弾かれるところ
色々と経験はしたけど、一番通りやすいクレカって
やはり銀行系?

ポイント乞食なんで楽天カード使ってるんだけど、
通らない店舗が増えてきたんで変更を考えてる
年会費不要で海外の決済に強いカードでオススメあれば教えてください

781:おかいものさん
09/03/11 09:12:14
>>780
知るか

782:おかいものさん
09/03/11 10:16:28
>780
いや、べつにどこのカードでも変わんないじゃないの?
うち年会費無料のセゾンだけど。
店のポリシーとして細かく照合しないと取引しないシステムかどうか、って
だけだと思ってたけど。

783:おかいものさん
09/03/11 12:17:57
質問です。
アメリカで買い物したいのですが、amazonや複数の商品検索サイトで
検索しましたが、日本へ送れる店がありませんでした。
それにそれを扱ってる店が少なすぎます。アメリカ製品なのに
日本と同じくらいしかないんです。
アメリカに楽天のようなショッピングモールってないんでしょうか?

784:おかいものさん
09/03/11 12:42:44
>>784
それを解決できないスキルだったら、日本で売ってる物なら日本で買った方がいい。
煽りでなく。
日本で買えない物なら代行で頼め。

785:おかいものさん
09/03/11 12:43:45
× >>784
○ >>783

786:おかいものさん
09/03/11 13:15:23
>>784
そうですか。
shopping.comにひっかからなくても、探すとそれを取り扱ってる店は
以外と多くあったりするものですか?
yahoo検索で一通り探してみたんですが、やはりなかなか見つからなかったんですが。

787:おかいものさん
09/03/11 13:33:23
>>786
商品名で探せばいくらでもひっかかるんじゃね?
日本でも扱ってるようなメジャーな商品なら。
海外に発送してなくても問い合わせれば送ってくれる店はある。
通販サイトや大手サイトありきなレスからして、>>786は海外サイトで通販するのに
向いてないと思うから、数万程度の差なら日本で買った方がいいよ。
10万単位なら、代行に商品を探すレベルから依頼しても安くあがるかもしれんが。

788:おかいものさん
09/03/11 13:40:46
>>787
わかりました。もう少し検索してみます。
問い合わせてみると送ってくれる可能性があるというのは知りませんでした。
ありがとうございました。

789:おかいものさん
09/03/11 13:44:00
>>788
英語に自信がなければやめた方がいい。トラブルが起きたときに泣きをみるよ。
日本と違って海外通販はいろんなトラブルが頻繁に起きるからね。

790:おかいものさん
09/03/11 13:54:55
>>789
ありがとうございます。
買える店ひとつ見つけましたので
他になかったらそこで買います。

791:おかいものさん
09/03/11 13:59:44
195 名前:おかいものさん[] 投稿日:2009/03/05(木) 19:48:40
amazon.ukだったらイギリスのヤマト運輸に送って転送してもらえば?
高い手数料なしだし。安全でしょー。

212 名前:おかいものさん[] 投稿日:2009/03/09(月) 17:34:41
URLリンク(www.y-logi.com)

詳しくはTAKKYUBIN SECTION で聞いてみて下さい。
日本人います。

215 名前:209[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 02:14:05
>>212
ありがとございます><
5キロ以内なら国際宅急便代50ポンド(6700円)+関税
ポッキリで転送手数料は無料なんですね。

こんな裏技があったとは・・。
214さん同様に代行のバカ高い手数料が馬鹿馬鹿しく思えてきました。
全ての輸入代行業の母屋を潰してしまいそうな凄い技ありがとうございます><

792:おかいものさん
09/03/11 14:00:23
>>789
同意。
梱包も簡素なとこ多いからトラブル起きやすい。
返品物も新品として扱うから、ハズレ引く事もあるし。

>>784>>787でそれとなく注意したつもりだが、わかってもらえてないぽい。
欲しい物が日本で買えるってすごくいい事だぞ。

793:おかいものさん
09/03/11 14:11:24
>>792
日本円で表示できるし、送料も細かく書いてあるんで
信頼できる店だと思います。


794:おかいものさん
09/03/11 14:14:58
アメyahooストアとトラぶってるんだけど
1、3ヶ月経っても物送ってこない、返金もしない、メール無視されてる
2、クレカじゃなくて銀行送金した
って、yahooにクレーム入れたら

業者と話し合ってね、ダメならクレカ会社に言えば返金してくれる
って返事が返ってきた。

クレーム内容ちゃんと内容読んでるのか?

795:おかいものさん
09/03/11 14:16:26
>>794
オワッタナ。なぜ銀行送金にした。


796:おかいものさん
09/03/11 14:26:32
銀行送金だともう後は法的対処の準備をするくらいしか手がないぞ
エアメールで最後通告を送る事を考えた方が……

797:おかいものさん
09/03/11 14:28:28
ちょっと質問です。
その店がPAYPAL決済みたいなんだけど、PAYPALマークの下に利用できる色々なカード会社のロゴが張ってある。
で、私はPAYPALのアカウント持ってないのだが,CHECKOUTの画面に進むとPAYPALのアカウント入力じゃなく、通常のカード番号打ち込むタイプのフォームだった。
でも、店の説明読むと「当店はpaypalシステムを利用します」みたいなこと書いてある。
これってPAYPALのアカウント持ってなくてもカード番号打ち込めば、PAYPALから請求がくるってことでいいのかな?

798:おかいものさん
09/03/11 14:30:33
>>791
これの詳細が見つからないんだが、問い合わせるしかないってこと?


799:おかいものさん
09/03/11 14:34:44
>>795
海外通販だとクレカだめ、銀行送金のみってあったから。

800:おかいものさん
09/03/11 17:12:55
通関検査長いよー
明日で1週間待ちになるよー

801:おかいものさん
09/03/11 17:39:46
>>797
yes
アカウント経由しといたほうが、トラブった時に楽ではあるが。

802:おかいものさん
09/03/12 17:16:02
すいません、某アメリカのバイクパーツ屋でネットショッピングをして、
Order Detailsのところにちゃんと住所やらパーツNo.やら金額やら入ってるのですが、
3営業日ほど前からActivityという欄に
「Order Status Change: PENDING-PRODUCT 」
というメッセージが出たまま何もリアクションがありません。

これってどういうメッセージなんでしょうか?
クレカの審査中なんでしょうか?
ただ待ってれば良いんですかねぇ?

803:おかいものさん
09/03/12 18:11:19
>>802
PENDING

804:おかいものさん
09/03/12 18:11:34
>>802
どこの店よ!

805:おかいものさん
09/03/12 18:39:40
>>804
ALPINESTARです。

806:おかいものさん
09/03/12 19:26:46
まあ入荷待ちなだけじゃないの?
基本的に業者にもよるけど1週間は発送までかかると思ったほうがいい。
心配なんだよねーそういうのって、まあその分はリスク自分で持つから安く買えるわけなんだが...
シッピングスケジュールメールで聞いてみると吉かもね。それすら無視されたり一週間待たされたり普通にありそうだが...。最悪の場合、電話通訳頼んだほうがいいよw

807:おかいものさん
09/03/12 19:52:12
>>806
レスありがとうございます。
一応、出荷予定日は3/17になっててそのままなので、
その日過ぎてInvoiceメールが来なかったらまた騒ぎますw

808:おかいものさん
09/03/12 20:00:40
在庫切れでメーカー発注なんじゃ…
ALPINESTARってブーツだっけ?

ハーレーのカスタム部品とかだと6ヶ月とかザラなんだよな

809:おかいものさん
09/03/12 20:04:29
>>808
いや、代理店とかじゃなくてメーカーそのものの直販サイトなんですよ。
そこに無ければ作るしかないw
ちなみにウェアとかグローブを買いました。

810:おかいものさん
09/03/13 01:26:18
リザベンという薬を個人輸入したいと思っています。
医薬法に触れることはありませんが、自分で調べてもなかなかいい業者が見つかりません。
JISAも置いてないらしいです。
それで海外からの薬の個人輸入で安心できる業者を教えてください。

811:おかいものさん
09/03/13 02:42:35
っていうかなんでわざわざ輸入?
そこらの医者でなんぼでも処方してくれるわけで・・・

812:おかいものさん
09/03/13 06:15:18
Kindle1買ったところで帰国したから、Kindle2欲しいな
新聞みたいな定期購読はネットインフラのない日本からはダウンロード無理だけど
書籍はいったんPCにダウンロードしてからKindle1に転送すれば使える
ここら辺の仕組みはKindle2でも同じはずだけど、なにせ実機が買えないと。。。

813:おかいものさん
09/03/13 09:29:40
>>811
保険未加入だろ

814:おかいものさん
09/03/13 11:22:17
>>799
昔、スイスの銀行に送ったことあるよ
自分が海外に住んで、日本の親に送金してもらう時に
知識としては役に立った
会社によっては日本発行クレ×、雨発行クレ○もあるね

815:おかいものさん
09/03/14 04:13:54
トラッキングナンバー教えてってメールしたら、別々に4通返事が返って来た。
アメリカ人が仕事の引継ぎできないって本当なんだな。

816:おかいものさん
09/03/14 04:50:01
fedexの場合、関税ってあとで請求されるんですか?

817:おかいものさん
09/03/14 05:03:01
どなたか教えてください。
いつも韓国のGMARKETでクレジットカードで購入していますが、今回支払い銀行指定のりそな銀行で購入する場合どのようにしたら良いでしょうか?

818:おかいものさん
09/03/14 05:04:18
>>815
地域センターから1通
北米統括センターから1通
実際の業務やってるインドのサポートセンターから1通
あと1通はどこだろ?

819:おかいものさん
09/03/14 05:18:14
>>815
返事が来るだけ優秀だ!

820:おかいものさん
09/03/14 13:38:58
>>802
こういう奴ってなんで直接ストアに問い合わせないのかね?
不思議でならん

821:おかいものさん
09/03/14 13:42:30
>>817
こういうババァも訳が分からないw
GMARKETやらに直接聞けよ基地外ババァ

822:おかいものさん
09/03/14 14:31:07
>>820
しねよカス

823:おかいものさん
09/03/14 14:39:09
自分でなにも考えられない馬鹿なんでしょ
相手にしない方がいいよ

824:おかいものさん
09/03/14 16:26:11
>>817
りそな銀行へ代金を振り込むように言われたということですか。

825:おかいものさん
09/03/14 18:04:41
>>820
英語しゃべれりゃおまえらみたいなクズに聞くかよw

826:おかいものさん
09/03/14 18:58:13
>>825
そんなんでよく個人輸入なんてしてるねw

827:おかいものさん
09/03/14 19:42:43
>>826
エリート乙
貧乏、低学歴のオレ達こそがこうやって小銭を稼いで生きていく。
文句あるならレスするな

828:おかいものさん
09/03/14 19:50:26
うわぁ・・

829:おかいものさん
09/03/14 20:02:23
さあ皆さんご一緒に
「たとえ小銭でも稼いだら個人輸入じゃねえ」

830:おかいものさん
09/03/14 20:15:31
どうでも良いけど答えられるクズは居ないんだなw
わかんねーから店に聞け、がおまえらの解答かw

831:おかいものさん
09/03/14 20:45:42
無学な上に礼儀をわきまえねぇ貧乏人は臍噛んでもだえてろ

832:おかいものさん
09/03/15 00:28:01
↑自分では金持ちだと思っているのカタルシスの為か知らないが
本物の金持ちは多分こんなところに書き込みなんかしないし存在すら知らないだろ

833:おかいものさん
09/03/15 01:00:12
↑学があろうが無かろうが、貧乏だろうが金持ちだろうが弁えてない奴はイラネ

834:おかいものさん
09/03/15 01:06:21
脳内金持ち麻薬 販売中

835:おかいものさん
09/03/15 05:19:50
>>820
  ↑
韓国絡みの話になると出てくるこういう手合いは、食い詰めて壊れた在日北朝鮮か何かか?

836:おかいものさん
09/03/15 05:24:44
>>821
  ↑
おっと、「韓国絡みの話になると出てくる、食い詰めて壊れた在日北朝鮮か何か疑惑」はこっちだ。

837:おかいものさん
09/03/15 08:12:12
>>836
普段からタイミングを見計らっていたのか嬉々として書き込んでいる姿が有りありと目に浮かぶな。
可愛そうな男。

838:おかいものさん
09/03/15 10:15:50
質問です。
住所で県名を入れるのを忘れてしまいました。
業者はUPSのInternationalです。
英語ができないので問い合わせはできればしたくないんですが
やはり県名を入れてもらわないと届かない可能性ありますか?

839:おかいものさん
09/03/15 10:17:09
>>838
JAPANと郵便番号と電話番号さえあれば届く
国内に入ってしまえばあとは日本人が運ぶんだから

840:おかいものさん
09/03/15 10:17:40
もちろん県名以外の住所があっての話ね

841:おかいものさん
09/03/15 10:17:44
すみません。場所は県庁所在地の名古屋市です。

842:おかいものさん
09/03/15 10:18:44
>>839
>>840
すみません。早くいただいたので見る前に書いてしまいました。
もちろん他の部分はちゃんと書いてあります。大丈夫のようですね。
ありがとうございました。

843:おかいものさん
09/03/15 14:36:26
上でトラッキングナンバー訊いたら4通来たって書いたけど、もう1通来たw

844:おかいものさん
09/03/15 15:19:38
エストニア人の女の子が売りに出されているのを見ました。
個人輸入できるでしょうか?
税関が通るか不安です。

845:おかいものさん
09/03/15 15:46:22
つ[人柱]

846:おかいものさん
09/03/15 16:00:23
過去ログにあるかもしれませんがイギリスの郵政ロイヤルメール航空便(スモールパケット)は
発送から到着まで何日ぐらいかかりますか?
それと国内ではJPの扱いですよね?

847:おかいものさん
09/03/15 16:58:20
5-10日だよ

848:おかいものさん
09/03/15 19:20:31
商品一つ一つに重量が書いてあって、それを足したら1100gなのに、
最終的に2000g以上の荷物とみなされ、倍近い送料がかかってしまいます。
なんでこんなにかかるのか質問できるほど英語できないし
誰か同じような経験ある人いますか?
ダンボールとか梱包品の重さってそんなに重くないと思うんですが。

849:おかいものさん
09/03/15 19:32:18
次の質問どーぞ

850:848
09/03/15 19:47:20
ちなみにその店は100gごとに送料が上がります。

851:おかいものさん
09/03/15 19:58:43
ネクストプリーズ

852:おかいものさん
09/03/15 20:06:12
>>850
どこの店か書いてみてよ。

853:おかいものさん
09/03/15 20:09:17
スピア使ってみた。

3/7  靴1足+靴2足スピアに到着
同日 送料手数料 54ドル振込
3/10 発送完了
3/15 到着

特に不満もないのでまた頼むつもりだけど円安が痛い。

854:おかいものさん
09/03/15 20:35:49
>>853
靴3足で4.5kgも行くの?

855:おかいものさん
09/03/15 21:05:24
底から少しあげただけで、今でも十分円高だろw
1年前を見ろよw倍だぞw

856:おかいものさん
09/03/15 21:52:53
>>838
まず大丈夫。「city」の欄だけ入れて県を忘れてたことがあったけどちゃんと届いた。国内の配送業者が案配してくれるという仕掛けじゃないかな。

安全対策のため、ビリングとシッピングの住所が一致しないということで注文自体を跳ねる場合はありますね。
今回は関係なかったようだけど、なぜか跳ねられたら要チェックかも。

857:おかいものさん
09/03/15 21:57:35
>>855
倍?

858:853
09/03/15 22:42:38
>>854

オークリーなので重いです。結構でかい箱にそこそこ緩衝材が入っていました。
玄関で箱を受け取ったとき”ズシッ”と感じたくらいです。

ちなみに今回は代行の練習で本当に買いたいのはこれです。
URLリンク(www4.jcpenney.com)

859:おかいものさん
09/03/15 23:11:18
URLリンク(www.powerfx.com)
↑でソフトをダウンロード購入したいのですが、
カードの番号の入力時に暗号化なんかのセキュリティがかかってないような気がします。海外通販では普通なのでしょうか?
セキュリティ無いときはクレジットカード使ったら危険ですよね?

860:859
09/03/15 23:23:35
すいません。自己解決しました。
クレカの番号教えたくないときはPaypal使えってことですね。

861:853
09/03/15 23:24:37
>>859
URLリンク(www.powerfx.com)
これを見るとDIBSっていうカード代行会社がベリサイン認証を採用しているみたいだけど、
心配ならペイパル使った方が良いのじゃないでしょうか。

862:おかいものさん
09/03/15 23:25:20
>>860
なんという間抜けな…


863:862
09/03/15 23:26:11
×>>860
>>861

864:おかいものさん
09/03/15 23:26:58
>>862-863
なんという間抜けな…

865:おかいものさん
09/03/16 05:32:11
>>848
海外の梱包はやたら大きかったり2口に分かれてたりするので
日本の感覚とは違う

866:おかいものさん
09/03/16 09:33:10
昨日久しぶりに楽天で注文した荷物が届いたんだけれども
梱包の綺麗さと丁寧さに涙が出た。
海外からなら梱包は汚くて普通 
店によっちゃ埃だらけのマグカップとか
傷の入ってる商品 平気で送りつけてくるからな。

867:おかいものさん
09/03/16 10:49:29
英国からロイヤルメール(スモールパケット)で送られてくる場合、
届くまで何日くらいかご存知の方はいますか?


868:おかいものさん
09/03/16 13:55:57
>>846

869:おかいものさん
09/03/16 19:42:31
test

870:おかいものさん
09/03/16 19:46:12
イギリスのヒースロー空港で荷物が止まってて久しぶりに追跡が更新されたとおもったら
Commercial Invoice Required (商業インボイスが必要)と出ました

15品友達とまとめ買いしたのですが、なにか引っかかったのでしょうか?


871:おかいものさん
09/03/16 19:47:02
さげ忘れ

872:おかいものさん
09/03/16 20:00:52
>>870
送り主がインボイスを付け忘れたっぽいね。
別にあなたのせいではないよ。

873:おかいものさん
09/03/16 20:33:20
>>870
友達とまとめ買いだとお?
個人輸入だと見なされなかったとか?

874:おかいものさん
09/03/16 20:41:01
>>870です

スポーツ用品をチームのみんなでまとめ買いしたんです
>>872 871
どちらの言ってることが正しいか正直自分には分かりませんがすでにカードの請求は決済されてるみたいなんで
どうしたらいいですかね?

875:おかいものさん
09/03/16 21:07:03
なにか

>友達とまとめ買いした

876:おかいものさん
09/03/16 22:09:17
>>875です

結構焦っててレス番間違えてました

>>872 >>873のご意見でした
あまりにも正反対の意見だったので方向性を見失ってしまったんで
書き込ませてもらいました

待ってればいいのか?何か行動をおこした方が良いのかアドバイスお願いします


877:おかいものさん
09/03/16 22:22:26
↑つーか店にそういう状態になってるからって事をメールなり電話なり
したらいいんじゃないか?お前相当おめでたい頭してるな
少しは自分で考えろよ
お前みたいな奴はまじで海外通販やめとくことをオススメする

878:おかいものさん
09/03/16 22:25:58
>>876
そのまま待っとけばいいよ
どうせ届かないだろうから

879:おかいものさん
09/03/16 22:28:50
>>877
厳しいながらもアドバイスありがとうございます

ショップが気づいてくれないかと都合良く考えてたけど
メールしてみます

880:おかいものさん
09/03/16 23:51:49
>何か行動をおこした方が良い
キャンセルさせてくれ、商品代金だけ返金してくれ
荷物の回収費用は別途請求してくれと頼み
後日改めて、各自が自分の分だけを注文する。

881:おかいものさん
09/03/17 03:26:03
アメリカから通販で買ったんですがカードきられてるのが$130くらい少ないんです。
まだ荷物届いてないのでわかりませんが何かがバックオーダーになったんですかね?
注文後に問い合わせして在庫はあるかとかバックオーダーや遅くなる場合は連絡下さいって言ったんですが…ついでに全部一緒に送って!とも言いました(:_;)

それで連絡きたのが在庫あるから24時間いないに発送するって連絡きて発送され一安心してたらカードの利用金額みてビックリしました。

882:おかいものさん
09/03/17 03:53:40
まだ荷物届いてないのでわかりません

883:おかいものさん
09/03/17 03:58:30
>>882
そうですよね。
届くのは代行さんに転送してもらうのでまだまだ先なので気長に待ってみますm(__)m

884:おかいものさん
09/03/17 09:33:38
>>879です

とりあえず空港で止まってる旨、メールしました

向こうのお昼くらいに送ったんですが返信がまだないので、もう少し待ってみます


885:おかいものさん
09/03/17 14:45:03
日本で通関できる港はどこがあるかわかるサイトがあったら教えてください

886:おかいものさん
09/03/17 15:14:44
>向こうのお昼くらいに送ったんですが返信がまだないので、
まだ?48時間は待てよ。常識的には3営業日くらい待てよ。

887:おかいものさん
09/03/17 15:22:04
まずは時間の概念を取り払わないと。
日本での1時間は外国では1日に相当とすると思わないと付き合えないよ。

888:おかいものさん
09/03/17 15:29:56
アメリカとやりとりしてると1週間あっという間に過ぎちゃう
年取るのが早いお

889:おかいものさん
09/03/17 15:39:14
1ヶ月やそこら我慢出来ない奴は日本で買うがヨロシ
海外通販はインシャラーの精神で

890:おかいものさん
09/03/17 19:43:24
>>865
そうなんですか。ではひとまず到着を待ってみます。
ありがとうございました。

891:おかいものさん
09/03/17 23:54:32
間違って違うモノが届いたので着払いで送り返そうと思ったらEMSは着払い出来ないとの事
着払いで米国に送れるEMSみたいのってなんかありますか?

892:おかいものさん
09/03/18 00:01:49
>着払いで送り返そうと思ったら
思ったとおりに行動しないでください・・・
お店に連絡して指示してもらってください・・・

893:おかいものさん
09/03/18 00:07:49
わかりました

894:おかいものさん
09/03/18 00:19:02
>>892
途中で送信してしまいました、失礼しました
わかりました指示を貰います
有り難うございました

895:おかいものさん
09/03/18 00:40:05
以前もちょっと書いたんだけど、アカウント作ってログオンするショップは、
使ってない時は必ずログオフするようにした方がいいぞ。
グーグルの検索結果から商品探してると、知らない内に他人のアカウントでログオンしてたりする。
クレカ番号まで登録する店とかだと、勝手に買い物されちゃう。

896:おかいものさん
09/03/18 01:11:38
>>879

業者からこんなメールが来ました

DPD have contacted me today, requesting a contact telephone number for yourself to arrange delivery after the first or second attempt has failed.

They should call you within the next 48 hours

Until you have spoken to them, delivery of your order cannot be made,

as they have had problems with either accessing the delivery point or cannot find it

, so I would advise you talk to them at your earliest convenience to avoid them returning the goods to us.

If you no longer wish to receive the order, please let me know a.s.a.p and I will be able to request that they return it to us straight away

As soon as the consignment is back with us, you will be refunded.

直接英語で話したりできないのと、キャンセル出来そうなので
キャンセルしてまた細かく注文することにしました

付き合ってくださった皆さん、ありがとうございました



897:おかいものさん
09/03/18 01:44:33
>>896
荷物はヒースローにどれくらい滞ってたの?
実は通常の手続きで待ってれば普通に届いたと思うよ

898:おかいものさん
09/03/18 03:05:04
>>897
キャンセルするって言ってるんだから
余計なこと言ってややこしくすんな

899:おかいものさん
09/03/18 12:39:25
米国通販もいいけど、たまには香港通販のフォーカルに目を向けてみるのもいい。
昨日、SONY EX85が届いたが、内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物と思われ。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはSONYと無関係のものでまあボロで酷かった・・・
URLリンク(focalprice.zz.tc)

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

他にもとても安いものがあるので掘り出し物があったらまた報告しまつ。

900:おかいものさん
09/03/18 13:03:57
>>899
至る所でこれ見るけどなんなの?宣伝なの?

901:おかいものさん
09/03/18 13:11:55
俺はイギリスのebayを押すな。
なんでも安いし例えば米国と比べると真面目な出品者が多くて対応が早いと思う。
ところで、スレ違いだけどディーゼルの格安のシャツが「○○from japan」となっているけどアレは何?

902:おかいものさん
09/03/18 13:28:00
>>896
何を買ったらこんなことになるんだろう?
今まで色んな物を業者並みに買ったりして
業者モードの税金を取られたこともあったけど
直接話してくれなんてことなかったな。

903:おかいものさん
09/03/18 14:14:25
>>902
ラグビーグッズです

安いからといってホイホイ安請け合いしたのが悪かったです

何回か個人輸入はしてましたが、まさかこんな事になるとは…

取りあえずもうすぐ来る請求の立て替えと、あとから送料か手数料を取られるんやろなあと思うと気が重いです

904:おかいものさん
09/03/18 14:29:36
グッズでも身につけるものはヤバいだろうな。
おい、これサイズばらばらじゃないか!絶対自分で使わないだろうって思われる。

905:おかいものさん
09/03/18 14:37:20
>>904
なるほど、認識不足でした
その上品数毎に送料が上がるのでまとめ買いのメリット少なかったんですよね

906:おかいものさん
09/03/18 14:40:12
アクセサリー100個ぐらい買ったりしたけど今まで問題ないよ

907:おかいものさん
09/03/18 18:33:43
スピア発送が3/13
航空荷物が成田についてから既に3日。。
いつ着くのだろうか・・?


日通航空遅すぎます。。。

908:おかいものさん
09/03/18 21:00:14
>>907
税関で箱開けられてるんじゃね?

909:おかいものさん
09/03/18 21:22:18
>>896
販売店にキャンセルして下さいとメールしたのに、こんなメールが…

Hello

Thank you for your email, Have DPD called you yet?

Best Regards

何か歯車かみ合ってなくないですか(?_?)

910:おかいものさん
09/03/18 22:25:26
デビッドで即効引き落としたのに3日立っても注文確認メール以降何もこない。
何日たったら連絡したほうがいいと思いますか?

911:おかいものさん
09/03/19 00:02:16
>>909
直接電話するしか方法は無いな

912:おかいものさん
09/03/19 00:41:04
イギリスの郵便局からロイヤルメールのスタンダードクラスで出された封書は
通常は何日ぐらいで届くかご存じの方はいらっしゃいますか?

913:おかいものさん
09/03/19 00:48:03
現スレくらい読んで下さい

914:おかいものさん
09/03/19 03:12:50
普通に返信すれば歯車かみ合ってなくない
無視すればかみ合わなくなる

915:おかいものさん
09/03/19 03:49:32
やってしまった。。。
Moneyorderで今日手続きしてきたのですが、国名 郵便番号書いたんだけど
住所のcityの部分書き忘れました。


届きますかね?

916:おかいものさん
09/03/19 03:50:20
ごめんなさいageてしまった。。

917:おかいものさん
09/03/19 04:04:28
またまた円高キター

918:おかいものさん
09/03/19 06:59:20
円高つうよりドル安だから米通販限定

919:おかいものさん
09/03/19 09:16:08
>>909
もしかして電話を貰ったか?じゃなくて僕が配送に電話をしたか?
やったんですかね…
電話て、かなり高いハードルです(>_<)

920:おかいものさん
09/03/19 17:11:39
24を見てればわかるだろうがぎりぎりまで電話来ないんじゃね?
あと8時間だ。

921:おかいものさん
09/03/19 21:55:35
俺的にはどちらかっつーと£安の方がありがたい
¥120チョイあたりには・・・もう無理か

922:おかいものさん
09/03/19 23:09:15
94円キター

923:おかいものさん
09/03/20 00:30:51
こうゆうときに限って発送早くて99円の発送されカードきられた。95円になるとは運悪いなー。いつものように発送が遅かったらよかったなー

924:おかいものさん
09/03/20 01:01:31
今日は一気に円高なったな

925:おかいものさん
09/03/20 01:49:23
>>924
ポンドは下がらん...orz


926:おかいものさん
09/03/21 00:31:16
そして今回新たに見つけたショップは…完全に英語なオンラインショップですw
国際便対応では有るので、日本から個人輸入的に利用している人は結構いる模様。
何が違うのかわからないけど、幾つか存在する本国から直送の日本語オンラインショップに比べて更にお安いのです。
多分、日本語のオンラインショプは円表示なのに対して、英語のオンラインショップはドルで表記されているからでしょう。
つまり、円高の今だからこそ買いなのです。
URLリンク(hiromi-weblog.jugem.jp)

927:おかいものさん
09/03/21 02:49:00
>>926
>幾つか存在する本国から直送の日本語オンラインショップに比べて更にお安いのです。
>日本語のオンラインショプは円表示なのに対して、
>英語のオンラインショップはドルで表記されているからでしょう



だ、だいこう・・・

928:おかいものさん
09/03/21 03:44:27
あからさまな宣伝だな

929:おかいものさん
09/03/21 09:27:02
>>3の海外オンラインショッピング入門講座
URLリンク(www.jshopguide.com)
をみて

Dear Customer Service:

I am interested in some of the products that I have seen on your Web site. Do you ship your products to Japan, and if so, how do you ship the products? Please send me a quote for what it will cost to send the following item.

この文で日本に発送できるかどうか問い合わせてみようと思うんですけど
件名をどういう文にすればいいか分かりません
Subject: Do you deliver to Japan?
でよろしいでしょうか?


930:おかいものさん
09/03/21 11:22:35
>>926
NGWordに追加しました。

931:おかいものさん
09/03/21 13:44:18
>>929
>>3が読めるなら>>1も読めるよな

932:おかいものさん
09/03/21 13:50:11
すみませんでした。

933:おかいものさん
09/03/21 14:53:43
>>926
この人、代行と個人輸入の違いワカラナイんだ・・・

934:おかいものさん
09/03/21 18:33:08
OSAKA,
JP 2009/03/21 14:55 空港上屋スキャン(輸入)
2009/03/21 11:04 空港到着時刻

今のステータスはこういう感じです。
自分は北九州に住んでいるのですが、

状況: 輸送中 - スケジュールどおり
配達予定日: 2009/03/23

となっております。

何となく 明日着くのではと思っているのですが
やっぱり、予定通り23日でしょうか? 1日ぐらいさば読んでるという感でしょうか?
業者はUPSです。

着く時は家にいようと思っているので。

935:おかいものさん
09/03/21 19:02:29
>>934
1日位は早くつく事も有る

936:おかいものさん
09/03/21 20:30:38
先日某英国老舗ブランドのニットが公式サイトで品切れだったんで
イギリスのセレクトショップ的な店で扱ってるのを見つけてオーダーしたの。
自動返信のあと1週間くらいで来た返事がこれ。どう思う?

Good Afternoon,

Thank you for your recent order with us.

Before we can continue to process your order,
we request some additional information to allow your order through our system.
Please fax or email to us a copy of your credit card or card statement and a piece of photo ID.
以下略

年末くらいから随分海外通販経験したけどさ。
photo ID送ってくれなんて言う店初めてなんだけど。
何か嫌だなこの店

937:おかいものさん
09/03/21 20:36:42
>>936
よくある話だな。本人確認だろ。常考。

938:936
09/03/21 20:40:20
>>937
良くある話なんですね。
英米合わせて10店舗近く経験して初めてのことだったので。
聞いてみるもんですね、ありがとう。

939:おかいものさん
09/03/21 21:32:46
俺は経験ないんだけど
こういう場合ってパスポートのコピーでも送ってやればいいの?


940:おかいものさん
09/03/21 21:43:02
>>939
うん。運転免許証などでもOK。登録番号付きのがいいみたい。

941:おかいものさん
09/03/21 23:50:49
免許証で大丈夫なのかな。
いや、日本語しか記載ないのに外人さんが本人確認できるのかなと思って。
クレジットカードと名前を照会したいならやっぱりローマ字表記のパスポートが良いのかなと思ったりして。
940さんが免許証で大丈夫だったよというのなら安心ですが。

942:おかいものさん
09/03/22 01:10:14
>>941
940と同じ店で買ったのなら安心していいかもねw

943:おかいものさん
09/03/22 04:27:24
>>941
クレジットカード もしくは

だからクレジットカードの表面コピーじゃだめなの?

944:おかいものさん
09/03/22 09:58:16
>>943
それプラス、顔写真付きのを何かちょうだいって言ってる

945:おかいものさん
09/03/22 10:46:27
質問です。
>>1のリンクで目的の商品の似たようなものの実行関税を調べたら
基本が5%だったんですが、
商品代金+(商品代金+送料)×5%+送料等=合計金額
と思っていいんでしょうか?

946:おかいものさん
09/03/22 12:52:49
違うけど悪くない

947:おかいものさん
09/03/22 14:13:30
>>944
以前、アメリカの通販サイトで
初めて買い物しようとしたときに同じことを言われた。
日本のクレジットカードを使おうとすると、
本人確認が必要だとのこと。
そのときは、やはりクレカの両面コピーと
パスポートのコピーをFAXで送った。
ちなみに、クレジットカードの番号は
一部を残して黒く塗りつぶした。
パスポートのコピーも、旅券番号や生年月日は
黒く塗りつぶして一緒にFAXしたよ。
偽造防止のためにそうしてくれと
サイト側からの指示があったから。
そのサイトからのメールには、
個人情報は本人確認が取れ次第、
即刻シュレッダーしますとも書いてあった。

948:947
09/03/22 14:40:29
たびたびスマソ。
このケースでは、クレカのコピーは
表の面だけで裏面は送ってなかった。
それと、カード番号は4ケタを残すのではなくて
4ケタのうちどれかを消したんだった。
アメリカのshopbopでの初回購入時だったんだけど、
同じ例が知恵袋に載ってたわ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
送るときに気を付けた方が良い点
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

949:おかいものさん
09/03/22 17:08:31
デビットカードが最強ですな

950:おかいものさん
09/03/22 18:36:37
>>936
海外旅行とかの際に国際免許証取ってたら
写真に撮って添付ファイルで送付が一番楽ですよ。

951:936
09/03/22 20:42:22
みんなありがとー

952:おかいものさん
09/03/22 21:23:42
発送メールから3日たつのにロイヤルメールの追跡ができない。
大丈夫か・・・・

953:おかいものさん
09/03/23 01:51:57
国際小包一般で日曜日なのに税関通過したんだが最近日曜日でもやってんの?

954:おかいものさん
09/03/23 01:54:17
>>952
全然 普通。もう少し待てば追跡できるよ。

955:おかいものさん
09/03/23 07:36:15
成田空港でFedEx貨物機墜落、お前らの荷物大丈夫か?

956:おかいものさん
09/03/23 08:14:01
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

    _, ._
 (((;゚ Д゚)))
 ((( つ O))
 ((と_)_))) .  _  
        (( (__()、;.:。
           ゚*:o::o
            ゚:*:.。

957:おかいものさん
09/03/23 12:38:31
中国の工業製品だから個人輸入に関係ナス

958:おかいものさん
09/03/23 13:05:43
ダンボールとかの梱包の重さが明らかに重すぎで
送料が糞高くなった場合に、返金要求して返金してもらえた人いる?
商品の重さとは別に、1kg近く梱包の重さとして計算されてるんだよね。
おかげで送料は倍になった。
荷物が届くまで待ってみようとは思ってるんだが、ほんとに1kg分の梱包
されてたら返金は無理なんだろうが、されてなかったら返金されるかな?

959:おかいものさん
09/03/23 13:07:42
野球勝っちゃったからアメリカに注文するのなんかこわい

960:おかいものさん
09/03/23 13:38:33
>>958
海外通販ではそれがデフォなので
嫌だったら事前に頼むか他の業者にどうぞ

961:おかいものさん
09/03/23 15:02:34
梱包料
梱包手数料
送料+ハンドリング

962:おかいものさん
09/03/23 16:15:43
荷物入った航空便が事故やテロであぼーんした時は連絡とかくるの?

963:おかいものさん
09/03/23 18:37:17
>>953
私も日曜日に税関通過して発送された。
プライオリティー初めて使ったからわからないけど…遅いからもうやだあと二日くらいで届くのかな?


USPで荷物きたんだけど合計$98で関税取られた(T_T)

964:おかいものさん
09/03/23 18:58:51
>>963
それはおかしいよね?もっと詳しく

965:おかいものさん
09/03/23 19:01:08
中身次第で全然おかしくないでしょ

966:おかいものさん
09/03/23 19:09:36
iherb脳だった・・・・
漏れの80ドルの荷物もとられるのかもorz

967:おかいものさん
09/03/23 21:01:18
>>963です
USPは全部衣類です
下着とTシャツ



プライオリティーって日本に着いたらゆうぱっく速達扱いなんだそうですね(知らなかった)
あれただのゆうぱっくだったかな?

電話したら通関おわって発送されたから翌日に届く言われた

968:おかいものさん
09/03/23 21:42:43
>>967
USPSだよな?

969:おかいものさん
09/03/23 21:55:28
URLリンク(www.customs.go.jp)
課税価格が1万円以下の貨物の場合、原則として、関税、消費税および地方消費
税は免除されます。ただし、酒税およびたばこ税・たばこ特別消費税は免除に
なりません。また、革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、
ニット製衣類等は個人的な使用に供されるギフトとして居住者に贈られたもの
である場合を除き、課税価格が1万円以下であっても関税等は免除されません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3961日前に更新/220 KB
担当:undef