海外通販・個人輸入 総合スレッド 23 at SHOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:おかいものさん
09/02/21 01:13:30
何買ったか知らんが、$25って安すぎじゃ…

501:493
09/02/21 12:25:40
気になってんで調べてみたんですが、通販サイトのFAQによると
「International Shipping via FedEx International Priority is $22.00 to most countries.」
となっています。運賃の開始額も$18と載ってました。やはり箱の大きさですね。
Priorityは重量とサイズ制限があるけど2から3日で届くようです。



502:おかいものさん
09/02/21 12:58:50
UKから発送メールきたが、注文した時よりポンド6円も上がってるT.T


503:おかいものさん
09/02/21 13:05:44
円安続くだろ〜
GDP下落は、まだ続く

504:おかいものさん
09/02/21 14:40:30
Thank you for your response.
Your order has been returned to production and will be shipped to you as quickly as possible.

こういうメールが来たんだけど「出荷したぜベイベー」って事でいいんだよね?

505:おかいものさん
09/02/21 14:45:39
「依頼は受けた。できる限り速く出荷するよ」じゃないかな?

506:おかいものさん
09/02/21 15:10:09
「あんたの注文は製造部門に回した、んでもって出来るだけ早く出荷するよ」

気の遠くなるような話しだな。
ロールス・ロイスでも注文したのか?

507:おかいものさん
09/02/21 15:52:35
>>506
自転車だよ

508:おかいものさん
09/02/21 16:18:58
ロールスロイスの自転車だな

509:おかいものさん
09/02/21 19:12:30




     それから12年の月日が経ち・・・・






510:おかいものさん
09/02/21 19:12:52
腹減った

511:おかいものさん
09/02/21 19:45:15




     そう>>504はホームレスになっていたのだ・・・・








512:おかいものさん
09/02/21 20:50:47
何度もすみません。
追加の注文は今からでも間に合いますか?

お願いします。

513:おかいものさん
09/02/21 22:02:38
>>512
多分もう無理

514:おかいものさん
09/02/21 22:17:31
Order Confirmationのメールが来ないんですが、そういう場合もありますか?
注文のラストでOrder Confirmation と書かれた印刷用画面が出たのですが
それでおしまい?
向うからは5日ほどメールも電話もありません。
認証に時間がかかってると思っていいんでしょうか?
yahooシステムを利用しているようなのですが。

515:おかいものさん
09/02/21 22:50:51
>>504
その程度の英語がわからずに、よく注文できたね・・・

516:おかいものさん
09/02/21 22:55:16
先日、スイスのサイトでクレカで買い物をしました。
気になった事があります。
自分が買い物をした事、クレカの番号(半分)、住所
サインをしてファックスで送って欲しいと案内が来ました。
送りましたけれど、スイスのサイトではこれが当たり前の事なのでしょうか。
このような事は初めてで戸惑いました。
ファックスで個人情報を送るのも心配でした。
商品はまだ届いていません。


517:おかいものさん
09/02/21 22:56:12
ship が過去形になってるのは判ったんだよ

518:おかいものさん
09/02/21 23:15:10
>商品はまだ届いていません。

金払ってないのに届いたら気持ち悪い

519:おかいものさん
09/02/21 23:36:17
>>516
詐欺対策の一環です。スイスに限らずアメリカ、イギリス等各国で
普通に行われてる。たいていは身分証か(と)明細のコピーを
送るパターンだけどね。

520:おかいものさん
09/02/21 23:53:34
裏のセキュリティコードも見せちゃうわけ?

521:おかいものさん
09/02/22 00:20:25
>>517
いや、過去形じゃないぞwww

522:おかいものさん
09/02/22 00:25:16
翻訳依頼はENGLISH板とかでおながいします。
 → URLリンク(academy6.2ch.net)

523:おかいものさん
09/02/22 00:52:43
yes sir!

524:516
09/02/22 01:08:28
519さん

ありがとうございます。
安心しました。
ファックスを送ったその日に
発送済みと連絡もありました。


525:516
09/02/22 01:11:46
520さん

裏のセキュリティコードは記入しませんでした。

526:おかいものさん
09/02/22 02:14:48
>>516
スイスで何買ったの?


527:おかいものさん
09/02/22 03:28:57
FAXは現状,唯一盗聴できない送信方式。

528:516
09/02/22 17:33:34
526さん

ネイルマシーンです。
日本で買うと高いので、、、

529:468
09/02/22 18:16:22
来月15日より韓国から日本向けに通販開始します。
皆さんよろしくお願いします。
いぱーい買ってください。

530:おかいものさん
09/02/22 19:07:30
>>529
死ね在日

531:おかいものさん
09/02/22 19:14:20
在日じゃなくて在韓だろw
ていうかここ転売スレじゃないから帰れ>529

532:おかいものさん
09/02/22 20:04:18
>>529
マジレスすると、他の代行業者より安く液晶売るなら利用してやる

533:おかいものさん
09/02/22 20:08:47
>>528
ほぅ!
スイスは安いのね。ググってみます。ありがとう

534:493
09/02/22 20:24:20
無知で悪いがネイルって爪?釘?
釘打ち機なら知っているんだけどあれはネイラーとか言うし何だろうと思って気になる。

535:おかいものさん
09/02/22 23:12:44
イギリスより個人輸入でpaypalでカード払いするのですが、
国を日本にすると表示が日本語に変わるのですが、住所などは日本語で
入力していいのでしょうか?

536:おかいものさん
09/02/22 23:42:44
>>535
だめ。
PayPalに登録するときに海外に対して使うなら言語は英語にしとけって警告が出なかったか?
ヘボン式で住所を英語圏の書き方で入力。

537:おかいものさん
09/02/23 00:09:04
>>536
ありがとうございます。
そうですよね。
プルダウンで国を日本にすると、自動的に日本語表示に変わるため
もしかして日本語でいいのかなと、思ってしまいました。
ちなみに何故か警告は出ませんでした。

538:516
09/02/23 00:27:07
493さん

甘皮や爪周りの手入れ(角質除去)の機械です。
どうしてもスイス製のものが欲しかったのです。

539:おかいものさん
09/02/23 02:36:08
セレブだなぁ

540:おかいものさん
09/02/23 03:54:32
YOOX.COM並にブランドが安いサイトってどこか知っておりますでしょうか?
他に色々検索してもみつからなくて・・メンズのデザイナーズが欲しいです。
お助けください・・。

541:おかいものさん
09/02/23 04:00:44
>>538
以前、この板にネイル・マニキュア通販のスレあったけどなくなったよね。
好きなスレだったし、よく送料の情報交換してたなぁ。
最近買ったものの報告したいんだけど、
化粧板のネイルスレで語るのも何か違うし、このスレもなんか違う気がする。
必要ならこの板にたてるけど、どう?

542:おかいものさん
09/02/23 14:29:33
フランスからの個人輸入業者
URLリンク(www.jadis.jp)
は最悪です。
見積もりの対応は遅いし、大体の到着日数の問い合わせには無視で
挙句の果てに手数料と送料で3万円とかぼったくりで
適当な見積もりだった。
みなさんご注意ください。

543:おかいものさん
09/02/23 14:56:14
輸入代行なんて全員ぼったくりだよ、レートも+20円くらいで計算してくるし


544:おかいものさん
09/02/23 14:59:45
>>543
なんでレートが関係あるの?

545:おかいものさん
09/02/23 17:05:44
レートが関係ないってアホかボケか

546:おかいものさん
09/02/23 17:09:54
545 : おかいものさん : 2009/02/23(月) 17:05:44
レートが関係ないってアホかボケか


547:516
09/02/23 17:47:14
541さん

是非、お願いします。

548:おかいものさん
09/02/23 20:44:38
ペイパル決済で個人輸入挑戦したのですが

To protect our non-U.S. customers against potential fraud
we need you to e-mail or fax us a copy of your government issued
photo ID or the credit card the order was placed on.
Please make sure to cover four numbers on the credit card.
Please note, the name on the ID must match the credit card!

クレカをメールする、クレカの4つの番号、がよく判りません、、
英語判る人プリーズ、、

宜しくお願いします(*_ _)

549:おかいものさん
09/02/23 21:06:30
潜在的な不正行為から私たちの米国以外の顧客を保護するために、
私たちは、私たちにあなたの政府のコピーをe-mailするかファックスするためにあなたを必要とします、
写真ID、あるいは注文が出されたクレジットカードを出しました。
クレジットカード上の4つの数をカバーするために確かめてください。
IDの名前がクレジットカードと一致するに違いないことに注意してください!


550:おかいものさん
09/02/23 21:07:05
>>548
そのまま読むと写真の載っている公的身分書か
クレカのカード番号全部よこせって言っているように見えるんだけど
最後の4桁だけって可能性もあるしなぁ

どっちにしろPaypalを拒否されているっぽい。
身分書の名前とクレカの名義が一致してないと駄目って言っているし何か認証段階で不備でもあったんじゃない?

551:おかいものさん
09/02/23 21:12:56
多分これのことだと思う。
URLリンク(store.apple.com)

552:おかいものさん
09/02/23 21:42:15
>>548
写真付き公的身分書、またはクレジットカードのコピーをメールかファクシミリで送ってくれ。
そして、 cover four numbers というのはクレジットカードの4桁を安全のために隠せということだと思う。

ただ、ペイパルで決済したのなら、店がクレジットカードのコピーを要求してくるのはおかしい。ペイパルはクレジットカードの番号を相手に知らせずに買い物するのものだから。

553:おかいものさん
09/02/23 23:47:56
てか円高がどんどん遠のいているんだけど。
マジでカムバック円高!

554:おかいものさん
09/02/23 23:48:59
PROVANTAGEで買い物しようと思っても決済できない・・・
JCBで買い物したんだが決済方法選択画面で
「The payment method you chose is not valid for your destination. Please select a different option.」

こういうメッセージが出るんだけどどうすればいい?

555:おかいものさん
09/02/23 23:52:35
こうすればいい。
select a different option.

556:おかいものさん
09/02/24 00:09:43
いや、JCBとAmexとBANKトランスファーってやつしかないのよ・・

JCBしかもってないし・・

557:おかいものさん
09/02/24 00:12:39
ProvantageはJCBは使えそうで使えない。Amex持ってなければ馬鹿高い銀行送金

558:おかいものさん
09/02/24 00:39:23
とんくす。
JCBのサイトでも海外通販のサイトで紹介されてるのに酷い・・
Provantageで買うのは止める

559:541
09/02/24 00:40:06
ネイルスレ準備にかかります。
立てたら化粧板の本スレにてお知らせします。


560:468
09/02/24 06:48:47
>>530>>531
俺は日本人だからそういうの止めてくれないか
>>532
>マジレスすると、他の代行業者より安く液晶売るなら利用してやる
ただ液晶を安くお売りする事は可能でしょうね。
ただ輸送コストがどうなるのか気になります。LCないですから業者つかうしかありませんね。
個人での空輸だと5キロ26000ウォン、0.5キロごとに1500〜2000ウォンのアップ。
船だと時間はかかるでしょうが空輸にくらべて3000〜4000ウォンは安いかと。
数と継続性があればビジネスプランの利用は可能だと思います。
ただ単に売値をどこよりも安くする事は出来ます。






561:468
09/02/24 06:51:53
>>531
転売なんかしませんよ。
問屋やメーカーから仕入れるつもりです。

562:おかいものさん
09/02/24 07:11:29
531だが「在韓日本人」だろ?合ってるじゃん馬鹿?
あと、メーカーから仕入れて販売するってことは商売としてやるってことか
スレタイ嫁、ここは「海外通販・個人輸入」スレだ
業者は帰れ

563:おかいものさん
09/02/24 09:55:30
カードの address verification とやらに10日かかるらしい。
初めてそんなことになってるんだけど、最近は厳しいの?

急ぐならwiretransfer してください(+詳細)の最後に、
There is a $25 transfer fee on our behalf
とあるのだけども、総額から手数料$25を引いて送ったらよいって事ですか?

564:おかいものさん
09/02/24 10:24:01
on our behalf

565:おかいものさん
09/02/24 10:30:50
>>563
受け取り銀行の手数料だよ、多分

566:493
09/02/24 14:55:20
>>538
ありがとう。美容とかそう言う系統のツールって事ですね。

ところでPayPalで支払ったら今日
「Your invoice is attached.」
ってメールで言ってきて、「PAID」と判子付きのinvoiceが編集不可のPDFで送られてきました。

後は発送を待つのみですね。

567:おかいものさん
09/02/24 15:09:38
米アマでAKIRAのBD買ったら今日発送メールがきたんだが…
via Standard Int'l Shipping (estimated delivery date: March 30,2009).

到着まで1ヶ月もかかるものなの?これが本家konozama?

568:493
09/02/24 15:12:18
追記

PayPalのPay時に指定するShipping Addressが使われてしまいました。
発注書にはContactと書かれていたのでShippingには使ってくれないかもと思っていましたが。
次からはPayするときにちゃんと住所を指定しよう……

569:おかいものさん
09/02/24 15:26:01
>>567
HelpのInternational Shipping。

>Shipping Rates and Times to Japan

>Standard Shipping Rates to Japan
> * Delivery within 18 to 32 business days

>Priority Courier Shipping Rates to Japan
> * Delivery within 2 to 4 business days

570:おかいものさん
09/02/24 15:30:11
US尼の納期は、いつもその位よ

571:おかいものさん
09/02/24 15:58:08
>>569
それすっかり忘れてた。ありがとう。
UK尼でDVD買ったときは1週間できたし、
US尼でオーディオ機器買った時も4日で届いてたから、そんなもんだと思い込んでたよ。

572:おかいものさん
09/02/24 17:18:43
円高オワタ

573:おかいものさん
09/02/24 18:02:54
フレックスケアの交換ブラシどこかやすいところないですか?

574:おかいものさん
09/02/24 18:15:10
>>572
レートの一円二円が大きく影響するほど高額の買い物なんてしないし国内で買うより安いか国外しか売ってない物しか買わない。

575:おかいものさん
09/02/24 18:20:34
>>573
ないよ以上

576:おかいものさん
09/02/24 20:31:23
amazon.comでJUBEES Enterprisesっていうところから買おうとしているのだが
最終的な決済画面に進んでも送料関係でShipping & Handling: JPY 3,884
という風に出ているだけで、配達にどれぐらい掛かるのか載っていない。

どっかで分るのかな・・?

577:おかいものさん
09/02/24 20:35:22
>>576
Shipping Ratesのところに書いてある。
Amazonのマケプレは全部同じフォーマット。

578:おかいものさん
09/02/24 20:47:28
>>577
えっと、どの辺に書いてあるのでしょうか・・?
商品ページかな・?

579:おかいものさん
09/02/24 21:06:39
えっと見つけました!
どうもすいません・・

580:おかいものさん
09/02/24 22:22:40
>>560
帰化したのか?
通貨単位は故郷のじゃなく、\で表記してくれないか?
ここは日本なんだ。

581:おかいものさん
09/02/24 22:38:34
>>468
安けりゃ全然利用させてもらう



582:おかいものさん
09/02/24 23:37:09
>>493の日記がこれ以上続きませんように。

583:おかいものさん
09/02/25 00:11:45
中川のせいで円ポンドきついっす

584:おかいものさん
09/02/25 01:14:39
amazon.comで日本へ直接発送してくれない商品は
URLリンク(spearnet-us.com)
これ使ったほうが便利ということが分った。

amazon.comから上記の転送アドレスに発送してくれて、そこから日本へ格安で発送。

もっと早く知っておけばよかった!

585:おかいものさん
09/02/25 01:19:20
また、輸入代行サービスについての質問もスレ違いですのでこちらのスレへどうぞ。
 →個人輸入代行・詐欺
   スレリンク(shop板)

586:おかいものさん
09/02/25 01:31:54
スレ落ちてるぞ

587:おかいものさん
09/02/25 04:45:29
個人輸入代行・詐欺
スレリンク(shop板)

スレタイ同じで紛らわしい。誰だよ。

588:おかいものさん
09/02/25 07:03:08
>>584
俺もそうしているよ。
米amazonはCDとか小物以外は送ってくれないんだよね。
で、国内であまり流通していないモノを購入した。
国内だと「定価4万円」と売っているモノを、送料入れて
結局22000円くらいで入手出来た。

589:おかいものさん
09/02/25 07:48:44
test

590:おかいものさん
09/02/25 12:47:41
>>584
もちろんおれもそうしてるよ

591:おかいものさん
09/02/25 14:54:57
ここまであからさまな宣伝も珍しいな。

592:おかいものさん
09/02/25 15:23:41
ものすごい自演臭するなw
確かに日本に発送してくれないところは多いから便利だろうとは思うが、
「俺もそうしてる」って表現を連続で書かれてもなw
「俺も使ってる」とかにしとけばいいのにw

593:おかいものさん
09/02/25 15:30:50
SEOの一環だなwww削除依頼しといて

594:おかいものさん
09/02/25 15:33:36
あまりにも臭すぎるから、ネガキャンの可能性もあるよ。
一発目が深夜だし。

595:おかいものさん
09/02/25 17:46:05
オリコカードの最新利用分が更新されたので確認したら対米ドルで4円以上安くなっていた。
2月4日 91.03円
2月19日 95.20円

596:おかいものさん
09/02/25 18:15:06
>>595
今日は手数料込みで100円位だよ

597:おかいものさん
09/02/25 18:17:01
どうしたらまた円高になってくれるの?

598:おかいものさん
09/02/25 18:36:56
Paypalレートは99.682円だった。

599:おかいものさん
09/02/25 19:09:54
>>597
GM破綻

600:おかいものさん
09/02/25 19:54:11
この前TVで、市場では年末に80円前後が濃厚と予想されています。
とか自慢げな顔で喋ってた経済アナリスト?死ねよwwwwww

601:おかいものさん
09/02/25 20:00:48
この円安は一時的なもの
基本円高トレンドだから今は待て

602:おかいものさん
09/02/25 20:48:50
110円くらいになってくれないと
通販する元手が稼げなくなる

603:おかいものさん
09/02/25 21:54:42
中川のままだったらよかったのに。

604:493
09/02/25 22:10:50
メールで出荷通知が来たんだけど
Fedex Intl.かと思っていたのにUPS SAVERで発送されてるよ。
しかもアンカレッジ発ですでに千葉に到着済み。千葉って事は成田国際空港か。

そういえばメールには
>Scheduled Delivery: 02-March-2009
とあるのに追跡の方を見てみると
>荷物の配達は予定どおりです。スケジュール配達日: 2009/02/26.
となっててワケ分からん。

ところでUPSの受け取りって家族のサインとかでも大丈夫ですか?


605:おかいものさん
09/02/25 22:21:52
>>582
困ったものだな

606:おかいものさん
09/02/25 22:26:38
>>604
大丈夫。

607:493
09/02/25 22:31:05
>>606
ありがとう。安心しました。
そんなつもりはなかったのだけど日記ヤメレって言われてるみたいなのでこれを最後にします。

皆さんありがとうございました。

608:おかいものさん
09/02/26 00:30:16
>>597
中川がタイムマシンに乗ってシャッキリ会見
確実に80円台まで上がる

609:おかいものさん
09/02/26 02:59:42
>>697
もうくんなしね

610:おかいものさん
09/02/26 03:01:49
>>607
もうくんなさっさとくたばれ

611:おかいものさん
09/02/26 03:29:37
OOX.COM並にブランドが安いサイトってどこか知っておりますでしょうか?
他に色々検索してもみつからなくて・・メンズのデザイナーズが欲しいです。
お助けください

612:おかいものさん
09/02/26 08:14:54
悪い奴じゃぁ無いんだけどな。
他人からしたら全く興味ない話ばっかりだったからね

613:588
09/02/26 08:20:31
あっ!俺が自演扱いになっている!つーか連続で書いてない。
まるで違うよ。俺は通販初心者。
最近やっとebayに手を出した。但し代行業者通してだけど。

614:おかいものさん
09/02/26 08:34:28
eBayの出品者から支払い完了後に来たメールに
「Mant thanks.」て書いてあるんだけど、コレどんな表現なんだろう?

イギリスの人で、いつもメールの出だしは「Hi」って気さく(軽め?)なノリみたいなんだけど、そんなに英語が得意じゃないオレにはイマイチ雰囲気がわからん。
英語に詳しい人教えて。

615:おかいものさん
09/02/26 08:46:03
初めてのところで買い物したら
Please forward a copy of your bank statement or a utility bill by email
ってメールが送られてきた。
そういうことを要求する店があるっていうのは知ってるんだけど
これって日本語で書かれたもののデジカメ画像でもOKなのかな?
正式に要求しているのか それとも形式上なのか迷っています。
教えていただければ嬉しいです。

616:おかいものさん
09/02/26 08:51:34
many thanksの打ち間違いじゃない?
キーボードのYとN隣同士だし…

617:おかいものさん
09/02/26 14:49:54
>>614
翻訳依頼はENGLISH板とかでおながいします。
 → URLリンク(academy6.2ch.net)

618:おかいものさん
09/02/26 16:27:53
言葉がよくわからないくせに「安いから」って理由だけで
海外通販する人って何なの?バカなの?

619:おかいものさん
09/02/26 16:29:58
まぁまぁ
>>616 で確定だと思うよw
スペルミス結構多いよね、こっちもメチャクチャな文を送ってるんだろうけどw

620:おかいものさん
09/02/26 17:05:39
よくアバクロで栗を串でって話を聞くんですが
向こうのスレではタブーみたいで…
ラルフローレンのサイトでもセール品は蹴られます
これも串刺しでいけると云うことでしょうか?
さし方教えてもらえないでしょうか?
ググリ方でもいいです

621:おかいものさん
09/02/26 17:17:54
>>620
URLリンク(www.cybersyndrome.net)

622:おかいものさん
09/02/26 17:22:10
>>621
ありがとうございます
参考にします

623:おかいものさん
09/02/26 20:07:57
USPS Airmailって何日くらいで届くのん?

624:おかいものさん
09/02/26 20:10:49
一生来ない.....カモ

625:おかいものさん
09/02/26 20:18:05
>>623
一週間くらいで大体届く

626:614
09/02/26 20:52:29
>>616
>many thanksの打ち間違いじゃない?
あ〜、そうかぁ〜

>>619
>スペルミス結構多いよね、こっちもメチャクチャな文を送ってるんだろうけどw
ふぅ、そうなんだね〜
こっちの調子に釣られたのかも。(^_^;;

もしかして、あっちの2ch用語でもあるのかと悩んじゃったよ。
サンクストンとかって言うから...


627:おかいものさん
09/02/26 23:58:34
一足80ドルの靴を取り寄せたら関税4300円かかってびっくりした。

628:おかいものさん
09/02/27 03:25:54
ふ〜ん。

629:おかいものさん
09/02/27 04:17:36
円が…円が…中川さんよ…

630:おかいものさん
09/02/27 08:00:31
びっくりもなにも皮製品頼んだら関税かかるにきまってるじゃん

631:468
09/02/27 09:25:51
>>580
失礼しました。
EMSだと5`で1493円(26000W) 0.5`アップごとに97〜129円(1500〜2000W)
一般空輸では194円(3000W)、船だと259円(4000W)ほど安くなります。
EMS3〜4日 一般空輸6〜7日 船だと1ヶ月が到着の目安です。



632:468
09/02/27 09:28:46
>>581
どこよりも安く販売する事は可能です。
具体的に希望される商品がありましたらメーカーと型番をレスいただければ目安としての金額提示ができると思います。


633:おかいものさん
09/02/27 09:30:55
いやだからここで商売始められても困るのでよそでやってください

634:468
09/02/27 09:41:28
レスがあったので。
以降は遠慮しときます。

635:おかいものさん
09/02/27 10:22:50
>>627
80ドルってスニーカー?
スニーカーで4,300円やられたら間違ってるかもよ

636:おかいものさん
09/02/27 10:30:27
>>627
mjdk
580ユーロの革靴取り寄せたんだが関税どのくらいくるのかガクブル
最高税率30%までだよね?最悪それは覚悟してるんだが
買った価格(セール)なのか定価の30%なのか通関する日のレートなのか

637:おかいものさん
09/02/27 10:34:29
バックオーダーとかの連絡もなしで、別々に何度かに分けて送られて
くることってよくある?
クレカでは全部支払ってることになってるのに、一部しか届いてない。
2,3日待ったほうがいい?

638:おかいものさん
09/02/27 10:54:51
>>637
invoiceにshippingのtracking Noが付いていたら入れ忘れ。
俺も今それやられて問い合わせ中。

639:おかいものさん
09/02/27 11:01:30
>>638
>invoiceにshippingのtracking Noが付いていたら入れ忘れ。
意味がよくわからないのだけど詳しくおねがい。

640:おかいものさん
09/02/27 11:17:00
>>639
支払い済み(PAID)の判子が付いた請求書(invoice)に輸送(shipping)の
追跡(Tracking)番号(No)が明記されて送られてくる事がある。

その場合はそこに載っている物品はその番号の輸送便だけで動くから物が足りなかったら入れ忘れ。


641:おかいものさん
09/02/27 11:23:33
>>637
バックオーダーとは限らず、送料を安くするために別々で送る場合もある。
書籍関係の話だけど。

問い合わせするしかないんじゃないの?

642:おかいものさん
09/02/27 11:25:32
637です。
invoiceには送られてきた商品しか記載がないです。
が、注文はあと数品あってカード引き落としもあと数品分支払済み、の状況です。
バックオーダーなら連絡あって、請求も後日、ですよね?

643:468
09/02/27 11:31:56
自宅受け取りは出来ないけれど
ネットから免税店に注文だせば安いのに

644:おかいものさん
09/02/27 11:32:01
>>642
それは明らかに別便だね。発送の度にinvoiceが送られてくるよ。
バックオーダーに限らず在庫場所が複数だったりするとまとめて発送せずに
個々の場所から別々に送られる事だってある。

645:おかいものさん
09/02/27 11:47:01
637です。かさ張るものなので倉庫とかから別送かもしれませんね。
時間みて電話してみます。ありがとうございました!

646:おかいものさん
09/02/27 14:38:45
高校の頃から個人輸入してるけど、靴は
超高級でなければ、日本の産業守る為
関税が高い
なので初心者本には、その金額(4300円)を払っても良い
製品しか勧めていない
海外引越しの荷でも、靴は税関で底を結構見られてた
使用品を持ち帰っただけでも、チェックは厳しかった

647:おかいものさん
09/02/27 15:14:47
>>646
産業っていうかBな

648:おかいものさん
09/02/27 15:50:46
amazon.comでの送料のPer Itemについて伺いたいのですが、
これは1商品につき加算されるのでしょうか?

例えば、DVDBOXなどでメディアが複数枚ある場合は
それぞれに加算されるのでしょうか?
3枚組のBOXなら Per Item に $2.99 x 3 が加算されるのでしょうか?

649:おかいものさん
09/02/27 16:14:42
>>648
基本送料+アイテム一個分

650:おかいものさん
09/02/27 16:29:20
スニーカーでそんなに取られるの!?

651:おかいものさん
09/02/27 16:31:34
んなわけねぇってのw
革製品だから関税が高いだけだろ

652:おかいものさん
09/02/27 17:03:22
>>648
どっちだか忘れたけど、カートに荷物入れて決済直前までいくと送料含めた合計出るよ 試しにやってみな
日本と仕様は全く同じだから大丈夫

653:おかいものさん
09/02/27 18:00:32
>>651
でも判断基準が曖昧らしいんで怖くて手が出せないw
一部合皮が付いてるとやっぱ革製品って見られる?

654:おかいものさん
09/02/27 18:05:10
>>653
合皮って言ってもチェックされる

655:おかいものさん
09/02/27 18:13:18
運動靴だと5%ぐりだっけ?

656:おかいものさん
09/02/27 18:20:32
>>649,652
d これが分からなくてドラマのBOXを買おうか悩んでたんだ。
まとめて買ったら高いなぁって。
薬飲んで目のショボショボが収まったら買い物してくるよ。


657:おかいものさん
09/02/27 18:53:31
海外のブルーレイ買おうとしてるよw
たまに日本語音声と字幕が収録されている作品もあるみたいだし

なんてたって日本より安いw
新品で2000円ってどんだけですか

658:おかいものさん
09/02/27 21:18:11
>>636

4300円か60パーセントの、高いほうじゃなかったっけ。

659:おかいものさん
09/02/27 23:06:16
>>658
ろ、60%!?


660:おかいものさん
09/02/27 23:11:30
続きは靴板でやんない?
スレリンク(shoes板)l50

661:おかいものさん
09/02/27 23:23:40
>>660
お前さっき誤爆したやつだろ

662:おかいものさん
09/02/27 23:27:14
>>661
そうだけど、ごめんじゃ足りなかった?

663:おかいものさん
09/02/27 23:31:06
まったくもって

664:おかいものさん
09/02/27 23:35:37
>>659
それは課税対象額の事だな。品物代金の60%が関税対象になる。
ただし個人使用目的の輸入の場合の特例。

革靴に対する関税なら4300円か30%のどちらか高い方。

元情報はJETROで2004年度の話。

665:おかいものさん
09/02/28 00:28:07
>>664
ありがとう。そうだよね。今ちょうど初革靴通販のが通関待ちなんで焦った。
靴の専用スレもあったんですね。
そっちもひととおり見て落ち着きました。ありがとうございました。

666:おかいものさん
09/02/28 06:06:57
イギリスから革のブーツ年末に買って届くまで二ヶ月かかったんだけど
税関で開封されたシールが貼って合ったのに、関税取られなかったよ?
後で請求されるんかな?もう一ヶ月たってるが

667:おかいものさん
09/02/28 06:10:02
>>>666
税関の人が二か月履いてたんだよ。

668:おかいものさん
09/02/28 06:44:04
www


669:おかいものさん
09/02/28 08:55:41
アメリカのサプリ屋から2回輸入してんだけど、(サプリ、シャンプー、食品もあわせて)
2回とも箱にCUSTOMS DECLARATION.が貼られて無く、当然通関チェックもない。
しかし、靴や服、雑貨を米、英から買ったときは、必ずCUSTOMS DECLARATION.が
貼ってあり、通関職員もここぞとばかりにチェックし関税がかかる。。

CUSTOMS DECLARATION.を貼ることは店の義務ではないの?


670:おかいものさん
09/02/28 11:36:49
SAL便で送ってもらった荷物、2/26の昼から今現在まで川崎の郵便局で
通関待ちになってる。今日は昼まで開庁だけど、多分来週に持ち越しかなと。
船便扱いだとこんなものなのか、それとも税関が仕事サボっているのかね?

671:おかいものさん
09/02/28 11:54:37
そんなもんだと思うよ。

672:670
09/02/28 17:16:39
書き込んだ後1時間ほどで川崎の郵便局を通過しました。
通関に丸2日、まあ、そんなものだったと言う事ですね。

673:おかいものさん
09/02/28 22:20:10
現地時間26日にUSPSで発送して貰ったんだが、トラッキングナンバーで現在地を確認しても
ずっと動いて無くて不安になる。これがアメリカクオリティーなのか・・・

674:おかいものさん
09/02/28 22:28:54
>>673
伝票は店にあるから、発送処理してるとは限らないよ。

675:おかいものさん
09/02/28 22:35:04
>>673
伝票をスキャンする機械がオンラインにならないとトラッキングに反映されないからしょうがない。
日本の宅配便だって似たような事は起こっている。

676:おかいものさん
09/02/28 22:42:40
>>674,675
そういう事だったのか・・・

Amazon.comのマーケットプレイスで買った物で

Shipping estimate:February 26, 2009 - February 27, 2009

こういう風に表示されてるからすでに発送されたもんだと思ってたよ。
ちなみにトラッキング情報の更新って時間とか決まってるのかな

677:おかいものさん
09/02/28 22:46:57
>当然通関チェックもない。

すごい決め付けだ。

678:おかいものさん
09/02/28 23:34:31
>>673
おれの場合到着するまで変化なし
向こうは到着の知らせおくってきたくらいだから追跡してるんだろうね

679:おかいものさん
09/03/01 00:58:55
>>670
SALって国際間は空輸じゃないの?

680:670
09/03/01 01:24:59
>>679
そのとおりなんだけど、両国内では船便扱い。
だから川崎の交換局で通関になったというわけ。
それと、飛行機に乗せる順位がEMS>航空便>SALになるから、
場合によってはなかなか差し出し国から出ないということもあるみたい。

681:おかいものさん
09/03/01 04:07:36
USPSには追跡があるかのような書き込みがあるけど
追跡がないUSPSもあるよね?・・・あるの?

682:おかいものさん
09/03/01 04:21:36
ub-Total: 116.00 EUR
Tax: 18.52 EUR
Zone Rates (Shipping to JP : 0.606 lb(s)): 18.00 EUR
Total: 134.00 EUR

っていう買い物したんですが、さっきカード会社の明細見たら
26日にカード決済処理されていて
請求額8000円くらいで決済されてるんです。
これってどういうことなんでしょう?
134EURなら、計算合わない…

683:おかいものさん
09/03/01 05:24:39
>>682
荷物受け取った?
勝手に個数変えられてるとか別便だとか

684:681
09/03/01 08:02:25
>>683
まだ荷物受け取ってません…25日くらいにオーダーしたばっかりで。
上の内容でorder updateのメールが来て、
それ見る限りは個数や商品合ってるんです。
商品個数はトータル1つなんで、別便も無いと思う。
不安…

685:おかいものさん
09/03/01 08:15:57
>>684
カード会社の明細は確実のそこからの請求なのか

686:おかいものさん
09/03/01 08:28:51
アメリカのサプリ屋から2回輸入してんだけど、(サプリ、シャンプー、食品もあわせて)
2回とも箱にCUSTOMS DECLARATION.が貼られて無く、当然通関チェックもない。
しかし、靴や服、雑貨を米、英から買ったときは、必ずCUSTOMS DECLARATION.が
貼ってあり、通関職員もここぞとばかりにチェックし関税がかかる。。

CUSTOMS DECLARATION.を貼ることは店の義務ではないの

687:おかいものさん
09/03/01 08:34:58
請求元の名前はSHOP名だったのであってます。
というか、普段ほとんど使わないカードなので
その請求以外は無いはずなんです。
フェチグッズを買ったので、英語はなせる友人などにも相談できないし…
困るわ〜

688:682
09/03/01 08:36:18
>>687>>685さんへのレスです

689:おかいものさん
09/03/01 09:15:19
>>686
申請書は税がかからない場合には必要がない。
税関は申請書があろうと無かろうと物が何でもちゃんと調べる。
申請書無しで引っかかったら通関できないだけ。

690:おかいものさん
09/03/01 09:37:38
>>689
>税関は申請書があろうと無かろうと物が何でもちゃんと調べる。
これは調べてないと思います。
課税された場合、必ず「開封しました」と日本語のガムテで再梱包してあるけど、
サプリ屋の場合は開封はされていません。CUSTOMS DECLARATION.無しで
外からは何が入っているか全く分からないのに。
しかも、小さな封筒などではなく、引っ越し用のMサイズ段ボールくらいです。

691:おかいものさん
09/03/01 10:04:42
>>608 あり得ん
あれは日本の輸出企業に配慮した、円安誘導のための一世一代の大芝居だったんだから。
叩きまくってるマスコミは中川(酒)の本心が分かってない


692:おかいものさん
09/03/01 14:40:35
>>680
なるほど、日本国内で船便輸送ってシチュエーションって言うのがピンと来なかったんだ。
そういえば先日送ったポスパケが川崎港を経由していたのを思い出した。

693:おかいものさん
09/03/01 14:51:46
>>681
> 追跡がないUSPS
First class mailと Priority mailのflat-rate envelope
カスタムナンバーで、差し出しまたはラベル発行の日時と場所がネットで分かる場合が多い

694:おかいものさん
09/03/01 14:53:14
>>690
思うのは自由だけどウソ情報をばら撒くのはよくない。

695:おかいものさん
09/03/01 14:53:56
あ、Priority mailのflat-rate envelopeは追跡できる場合もあるみたい。

696:おかいものさん
09/03/01 17:43:56
「開封しました」シールで止めてあるのって国際郵便小包だけじゃないの?
ヤマトとかペリカンは普通のガムテだし。

697:おかいものさん
09/03/01 18:25:43
AGE

698:おかいものさん
09/03/01 21:06:16
>>694
は?何が嘘情報なんですか?
意味がわかりません。
実際、開封はされてないわけだし。

>>696
そのサプリ屋は透明のガムテで段ボールの上下とも梱包してあります。
一度でも開封されたなら、剥がすとき段ボールが一緒にビリビリ破れるので
確実に分かります。

699:680
09/03/01 23:24:04
>>692
日本国内で船便ってのは、離島でもないと関係なさそうですからね。
正式にはsurface扱いという事で、面積の大きい国だと空輸か陸送かで
区別がある場合は陸送扱いになりますね。

今回の荷物は今日の昼に受け取ったので、通関してからは1日で届いたから
わざと遅らせての取扱とかはされなかったようです。というか、わざと
遅らせるなどという扱いをする方が無駄でしょうから、日本国内では普通の
郵便物と一緒の扱いなんでしょう。


700:おかいものさん
09/03/01 23:41:10
>>698
郵便小包の場合、送付の伝票が複写式になっていて、CUSTOMS DECLARATION
も綴じ込んであります。(国によって違うかも知れないが)
税関が取るため、届いたときには付いていない場合も有りますよ。

ちなみに、開梱検査では元の梱包のテープははがされて無く、カッターで
切って開けてありましたよ。そして、税関検査で開梱されたものを弊社で
再装しましたと印刷されている透明荷造りテープで閉じてきてます。



701:おかいものさん
09/03/03 02:27:48
船便で個人輸入した場合、荷物が到着する港は選べるの?田舎の小さい港とかにも届くの?
なんか輸入するときの港名を書けみたいな欄があって困ってます。

702:おかいものさん
09/03/03 03:10:34
>>701
自分で通関するのか?
Door to Doorで頼めよ。

703:おかいものさん
09/03/03 03:31:59
>>701
JAPANって書けばw

704:おかいものさん
09/03/03 04:11:21
REVOLVE CLOTHINGはプレオーダー品にはクーポン使えない?
クーポン使うにはどうしたらいいのかな?

705:おかいものさん
09/03/03 04:13:51
しらん

706:701
09/03/03 12:36:00
試しに俺の住む田舎町の漁港の名前書いてみて返事を待とうかな・・・
ゴムボートみたいなので運搬してきたら笑える

707:おかいものさん
09/03/03 15:48:31
USPS Standard Airmail (7 - 21 days) no tracking

って書いてあるんだけど、これって追跡がないって事?
USPSは追跡あるんじゃないの?

708:おかいものさん
09/03/03 16:27:34
>>706
いやいや書くなら大きな税関のあるところじゃないのかw

709:おかいものさん
09/03/03 16:28:15
>>707
no tracking

710:おかいものさん
09/03/03 16:35:40
>>706は冗談じゃなくて、本気でそうしようとしてるのか・・・?
無知って怖いな。

711:おかいものさん
09/03/03 16:40:09
>>706
好き勝手しろw
一生届かないだけだから

712:おかいものさん
09/03/03 17:31:11
>>707
安いクラスは無いよ

713:おかいものさん
09/03/04 08:27:38
2/5に楽器部品をWeb注文しクレカ支払いをしました。
店からの自動返信メールは無かったのですが3日後にPayPalから
支払い完了とメールが来ました。2/13に店からテンプレっぽい
注文ありがとうメール(注文した品名等の記載が無いもの)が
届いたのですがそれっきり何も到着しません。
2通程「I'd like to find out the shipping status for the following merchandise.」
と品名や住所、PayPalの請求番号等を記載したメールを発送して
いるんですが返事もありません。今後届かない場合はPayPalに
問い合わせをすれば確認していただけるでしょうか?
よろしくお願いします。

714:おかいものさん
09/03/04 09:01:23
>>711
好きにしろ か 勝手にしろ のどっちかにした方が良いと思うんです

715:おかいものさん
09/03/04 09:45:00
>>713
その通販サイトのどっかにshippingは最長??日かかりますとか書かれてなかった?


716:おかいものさん
09/03/04 09:52:59
ですよねー

717:おかいものさん
09/03/04 09:57:36
なんでクレカ支払いしてるのにPayPalから通知がくるんだ?

718:713
09/03/04 10:40:11
ありがとうございます。7-10shippingと書いてあります。
ですから2/23前後かと思っておりました。
またクレカ支払いなのに何故paypalからメールが来るのかは
不明です。スミマセン。ですがちゃんとVIZAカードに計上
されてきてますので多分ウマく代行してくれたのでしょうねぇ。
大したものです。それとも自動的に登録されたのでしょうか?
Paypalからは「登録した」というメールは届いておりません。

719:おかいものさん
09/03/04 10:41:00
クレカ決済のpaypalなんでしょ。
ってか日本から利用するならだいたいみんなそうなんじゃないの?
わざわざドル建て口座だか米銀口座だか(だっけ?)を作るほど本格的に輸入販売してるわけでもないし。

720:おかいものさん
09/03/04 10:47:44
ヤマト使ってる人居ますか?
郵便とどんな使い分けしてるか知りたいんですが。
ヤマトは関税かかる確率高いって聞くんですが、ほぼ100%ですかね?

721:おかいものさん
09/03/04 11:12:41
>717
決済部分がPaypalに接続されているショッピングカートなんだろう。

722:おかいものさん
09/03/04 11:18:35
メールの送り先が正しいか確認して。
送信オンリーなアドレスとかあるから。

つーかどこの通販サイト?

723:おかいものさん
09/03/04 11:20:08
インボイス送ってもらってて決済してないとか言うオチじゃ…ないかw

724:713
09/03/04 11:43:24
あ、なるほど!送信オンリー!
…と思って確認しましたが、PayPalメール内の問い合わせ先も
同じアドでした。サイトはこちらです。
URLリンク(www.thebandroom.biz)


725:おかいものさん
09/03/04 12:47:03
Paypalショッピングカートって大きく書いてあるじゃねえか。

726:713
09/03/04 13:01:14
あれっ?以前は普通にクレカ入力だけをしたような…

でもまぁそれが問題なんじゃなくて、モノが届かないんですよ。
普通はPaypalに問い合わせるものなのかどうかお伺いしたいです。
paypalには登録してないはずなんですよね。
だって今回のメールには「登録するか?」とか書いてあるし。
それともまだ気長に待つべきなのか…。

727:おかいものさん
09/03/04 15:52:55
>>726
登録しなくてもペイパルは使える

728:おかいものさん
09/03/04 20:17:54
>>713
支払い日から45日以内なら、争議を起こして解決できるらしい。

Paypal Help Center -> Report a problem -> I do not have a PayPal account, but I used PayPal to pay for an eBay item and have not received it. How can I get my item?

729:おかいものさん
09/03/04 22:21:26
>>726
いったい最初の問い合わせから何週間放置されているか知らないけど
最終的にはメールに「返事くれないと弁護士に丸投げする」と書いて送るしかない。
払った金をあきらめる気がないならそれくらい覚悟しないと。



730:おかいものさん
09/03/04 22:34:56
あんまり有名じゃないところから買うときにはあらかじめぐぐった方がいいよ。
たとえばthebandroom.bizだとトラブル報告が2件見つかる:
URLリンク(forums.chisham.com)
URLリンク(www.ghostnote.net)

731:おかいものさん
09/03/04 22:48:45
あと消費者センター的な機関の情報ではこんなのもある。ランク最低。
URLリンク(chattanooga.bbb.org)
ここに苦情言ってもいいかもね。

732:おかいものさん
09/03/04 22:55:36
調べてみた>paypal
支払日から45日以内にresolution centerに問題を投稿。
20日以内にresolution centerで相手との話し合いが付かない場合は
paypal claimに昇格させる事ができる。ただしこれは売り手か買い手の
どちらかが明示的に依頼しないと20日後に投稿そのものが解決済みと
してcloseされるので注意。

paypal claimに昇格すると問題の解決をpaypalに依頼した事になる。
あとは30日以内にpaypalが解決を図る。

と、英語で書かれてたっぽい。正確な話は自分で読んできてくれ。

733:おかいものさん
09/03/05 04:49:23
まだ入荷待ちで発送されてないんじゃない?

格式ある有名メーカー本家の直販でも
1週間で在庫が入るって行ったのに一ヶ月待っても音沙汰なく
2度の問い合わせにも返事無し、一ヵ月半でようやく発送メールあり。
決済まで発送時にしやがって円高がパーだよ!

734:おかいものさん
09/03/05 05:57:30
いやーイギリスからカタログ送ってもらったら3ヶ月かかって今日到着。

半ばあきらめてたけどwwwポストに入っててチョットびっくりw船で着たのかねー。

735:おかいものさん
09/03/05 07:33:27
イギリスのサイトで注文したら
Royal Mailでの郵送だったんですが、もう15日…
一応そのサイトでは発注から7〜14日で着くということだったんですが、ここって結構時間かかるとこなんですかねえ?

736:おかいものさん
09/03/05 09:47:16
転送業者使ってるんだけど、朝起きたらショップから「何でカード日本で発送アメなんだ?
詐欺フラグが立ったから理由を書いてこい」ってメールが。

転送業者使い始めた頃は、カートの通信欄に「発送先住所は転送業者です」って
書いてたんだが、やっぱり書いといたほうがいいのか?

737:おかいものさん
09/03/05 09:55:49
billingに転送業者の連絡先書いちゃったとかじゃなく?

738:おかいものさん
09/03/05 11:24:58
カードの住所が日本なのに、発送住所がアメリカなのは何でだって。
こんな事言われたのは初めてだけど。

送料安くする為に転送業者使ってるって返事しといた。

739:おかいものさん
09/03/05 12:34:44
billingもshippingも転送業者の住所(名前は自分の)でオーダーはだめなん?

740:おかいものさん
09/03/05 12:37:36
カード認証通らないだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3961日前に更新/220 KB
担当:undef