【現場を知らんのだ!】日本IBM part19【戦場を!】 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
301:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 05:54:29
出来の悪い他社なら部長レベルの役員も。。。

302:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 07:28:07
NECや富士通の役員を舐めるな!!

303:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 07:35:29
ノートパソコンはIBMが好きだけどこの会社は嫌いだな

304:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 09:40:21
>>302
そうゆう書き込みするから
NECとか富士通の内定者は馬鹿にされるんだよ

305:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 10:10:24
しょうゆこと

306:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 23:38:08
>>303
IBMはもうノートパソコンを売っていないから、IBM大嫌いということだね。

307:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 01:34:22
H上って何であんなに嫌われてるの

308:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 03:19:23

>仕事を俗人化しても無駄だろうな。
仕事を属人化することは、個人別のSpecialityを深く掘り進めるということだから
スペシャリストを育成する会社の方向にも合致している。
今後は「XXの仕事はあの人」という状態をさらに促進して、
他のメンバーは10年逆立ちしても追いつけないぐらいマニアックな
境地に個々人それぞれが達しているぐらいがちょうどいい。

そうしてこそ、会社全体としてハイレベルのスペシャリスト集団になれるのだし、
結果的にコンペを寄せ付けない専門的競争力という絶大なMeritも確保できる。

309:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 03:36:41
>>308
上から見るとコストパフォーマンス悪い。抜けた時のリスクも高い
だから「横展開」とか抜かして権力を任されるアホが出てくる

投資家の視点で易きに流れちゃった時点で終わってるでしょ。
そういう効果の見えにくい現場的な視点はこの会社にはもうない。

310:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 03:47:24
>>308
そもそもUSの上が経営に関わるコアな人材以外会社に必要ない、
といってるんだからそうはならないだろう。
リソースは別の引き出しに入れておけばOK。
そんな使い勝手の悪いいびつな鉛筆や消しゴムはいらない。

311:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 06:13:05
そのコアな人材の資質がかなり悪質なインサイダー取引をすることなんだけど。

312:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 08:21:08
「良質なインサイダー取引」って「ばれないインサイダー取引」という意味か?

313:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 13:09:55
2012度IT業界ランキング
URLリンク(www26.atwiki.jp)

314:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 13:14:13
>>312
ばれなきゃ、なにをやってもいいがこの会社のモットーだからね

315:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 13:50:35
情実人事とリストラが横行している悪辣企業

316:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 14:22:50
>>307
客のいいなりで何のマネージも出来ん駄目役員だから
顔も曲がってるよねこいつ。。。。www

317:就職戦線異状名無しさん
10/07/29 18:55:10
求められる才能
4兆円の架空損失を計上して納税をゼロにすること。

318:就職戦線異状名無しさん
10/07/30 02:08:19
求められる才能:
労働局長から勤務時間管理の「助言・指導」を15回受けても改めない鈍感力。

求められる才能:
4000億の所得を隠しても入札に平然と応札する鈍感力。

319:就職戦線異状名無しさん
10/07/31 03:59:46
SWGのおばはん営業何もしてないからイラネ

320:就職戦線異状名無しさん
10/07/31 10:19:06


321:就職戦線異状名無しさん
10/07/31 16:15:17
DHの関西弁がうざい今井ってまだいるのか?




最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4429日前に更新/58 KB
担当:undef