★ シマリス統一スレッド・その14★ at PET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名も無き飼い主さん
09/10/05 01:46:29 42526F0p
ふ〜。
何匹かったんかのぉ〜。
歴代のリスを思い出すと、悲しさも蘇る。
できれば、過去のリスのことは思い出したくないもの。
現在のリスが6年7ヶ月。
だが、このリスの際に3匹飼っておる。
6年前の春、その前のリスが老衰で死亡したため、
ペットショップで赤ちゃんリスを買った。
文字通り、赤ちゃんリス。
だが、赤ちゃんリスが20匹くらいケージの中にいたのだが、
当方の買ったリス、飼った時点から咳き込んでおった。
ペット用ヒーターで数日飼ったがダメだった。
そもそも、流動食を受け付けなかった。
当方が作った、ペット用ミルクを飲めなかった、
必死に食を取ろうと、飲もうとするのだが、肺炎にかかって、喉を取らず、
濃度を薄くして、硬度を低くしたが、ダメだった。
一生懸命に飲もうとリスはするのだが、喉を通らなかった。
そして、死亡。起きたら死んでいたのではなく、当方の目の前で死亡。
その前の老衰のリス(6ちょい生きた短命で老衰だった)も、
死ぬときに、夜、ケージから出てきて、当方に最後の別れを言うがごとく、
巣の外で、止まる心臓に抵抗しているがの如くだった。
数日前から、体温が保持できなくなっており、何度か蘇生さえて生き延びたのだったが、
やはり、命の限界だった。
あわてて、当方が手の中に入れて、撫でたのだが、最後の死ぬ瞬間、
思い切り当方の指を噛んで、死んでいった。
そのリスは当方にとてもなついて、どこにいても当方が呼べば、駆け寄ってくるリスだった。
当方の手の中に入れると、すぐに丸くなって、当方の手の中で寝るのが好きなリスだった。
だけに、赤ちゃんリスが死ぬのを見たのはきつかった、苦しかった。


601:名も無き飼い主さん
09/10/05 01:47:17 42526F0p
そして、ペットショップへ。
店の人も集団感染は認識していたのだろう。
そして、代替のリスを無償でもらったが、やはり、家で様子を見ると、調子が悪い。
これが死んだら、当方は耐えることができない状態だった。
ペットショップに連れて行き、引き取ってもらう。
そのリスはその後、生き延びたが、大きくなってしまったので、
当方は、新しく入った赤ちゃんリスを無償でもらう。
それが、現在の当方のリス、6歳7ヶ月。
まあ、昔は逃がしてしまったり、寒さで殺してしまったり、暑さで殺してしまったり、
一緒に寝ていて、押しつぶして殺してしまったり。
当方、恥をしのんで、真実を書いておる。
貴君たちも、先祖や書籍からシマリス飼育法を教わったり、
今はネットという便利な文明の利器もある。
当方も様々な失敗を経験し、シマリス飼育道を習得した。
シマリス飼育道は一日にしてならず。
くれぐれも、現在飼っているリスを寿命まで生かす、
それこそがシマリス飼育者の責任。
「幸せだったな、当方に飼われたから、長生きできたんだよ。」
そう、死んだリスに言えることこそが、シマリス飼育道であろう。





602:名も無き飼い主さん
09/10/05 02:34:17 YTcCKBIa
>>601
空気読めねーやつだなお前はよ。
だからみんなから嫌われるんだ。
つか、自分の言動のつじつまを無理矢理合わせようと嘘ばっか書きにくるんじゃねーよ。

603:名も無き飼い主さん
09/10/05 11:23:28 vJABtMPq
暑さ寒さで死亡とか一緒に寝て潰すとか、

命をナメてるとしか…

604:名も無き飼い主さん
09/10/05 11:30:44 q2g1fw/P
>>603
しかもそれで幸せだったとか・・・

ここ読んでる人たちで潰したりとかそのうち1つはやったことある人はいるかもしれない。
だがそんだけさまざま殺したのは当方さんだけだと思うぞ。

さん なんかつけたくないが、付けないと自分指してるようでいやだった・・・

605:名も無き飼い主さん
09/10/05 11:33:54 tLgZ+S7o
謎が解けたわwwwwwww
当方「さん」つけないとこっちが当方になってしまうなwwwwwww

606:名も無き飼い主さん
09/10/05 11:37:20 yakEe8vZ
華麗にスルーしようよ。。。

607:名も無き飼い主さん
09/10/05 13:10:43 rWkaO4k2
当方氏にさんを付けないと当方は自分自身になって、途方に暮れる。

608:名も無き飼い主さん
09/10/05 18:15:07 Jit0gdwf
当方氏の書き込みを見ていると、うちのリスがどれだけ幸せなのかわかる。
「お前、当方のトコ行ってたらクーラーもなしに真夏に水ぶっ掛けられて死んでたぞ!」とか
「お前、当方のトコ行ってたら踏み潰されて、返品されちまうぞ!」などマイリスに話しかけて幸せを感じてもらってます。
だいたい、リスを返品交換とかいう時点で許せんな!
交換してつき返したリスは生きてますとか、そりゃお前のトコにいたら死んでたわ!って突っ込んであげたい。

609:名も無き飼い主さん
09/10/05 18:40:54 tLgZ+S7o
>>608
wwww
リスタンよかったね。当方のリスじゃなくて

610:名も無き飼い主さん
09/10/05 19:45:25 9KJYn1eS
相談させて下さい。最近うちのリスがしょっちゅう体を掻いているのですが、ノミが発生しているのでしょうか?
もしそうなら、ノミを殺す方法はあるますか?

611:名も無き飼い主さん
09/10/05 21:26:57 TqJeCVdf
電子レンジに2分くらい入れれば良い

612:名も無き飼い主さん
09/10/05 21:54:48 rWkaO4k2
かゆいだけ。
あなたもあそこがかゆいときあるでしょう。

613:名も無き飼い主さん
09/10/05 22:21:20 DZNFQ6nA
>>610
ストレスかも知れんぞ。
ちゃんとした環境で育てんと当方くんとこみたくすぐ死んじゃうよ。

614:名も無き飼い主さん
09/10/06 07:09:07 FCIYTAwy
>>610
少しでもおかしいと思うなら動物病院へ。
ここ信じて死なせちゃったら当方氏の思う壺。

615:名も無き飼い主さん
09/10/06 08:18:03 XcruXahJ
>>610
ここ読んでみるといいよ。過去に同様の質問あるから。
まぁ、医者に連れて行けってことらしいけどね。原因くらい絞り込めるかも?

URLリンク(www1.odn.ne.jp)

616:名も無き飼い主さん
09/10/06 14:06:02 4mUhn9BG
うちのシマリスが内股がハゲてきてピンクの皮膚が露出してるんだが病院つれてってたらどんな薬もらえるんだろう。経験者教えてくれ

617:名も無き飼い主さん
09/10/07 08:28:39 YNEngCip
>>616
股ずれにはたむしちんき。

618:名も無き飼い主さん
09/10/08 09:00:51 IspweN9o
なんか当方さんが心清らかな人のような気がしてきた

619:名も無き飼い主さん
09/10/08 09:30:44 cUEuMmcU
>>616
王水

620:名も無き飼い主さん
09/10/08 10:59:11 83PH/9kZ
>>619
去勢ですねわかります

621:名も無き飼い主さん
09/10/09 22:23:29 7c0fB8rh
シマリスの子リスを飼いたいのですが、PCとか機器の配線とかケーブルをかじるのではないかと
心配で踏み切れません。実際、飼ってみてどうなんでしょうか?
あと、おしっことかでPCとかコンセントとかにかけて、出火とかこわいです。
おしえてください(・o・)ノ

622:名も無き飼い主さん
09/10/09 22:31:30 h9F4i1iS
うちはPCとかゲーム機ある部屋で散歩させてますが、今のところかまないよ。
ただし、絶対にかじらないなんて保証はないから出してる間は目で追ってるけど。

おしっこはテレビの上でしてそれで火事になった例があるとか。
今のテレビ、薄型だしその心配もないでしょう。テレビはね。

かごに手を入れてよってくるくらいにまで人になれてないとかごにもどすの大変だから、
子リスなら6ヶ月くらいは外出さないほうがいいと思うよ。
ある飼育ページでは飼って1年は出すなって書いてあるくらいだし。
放し飼いはお勧めしない、事故の元。

623:621
09/10/09 23:27:53 75i5rTrq
>>622
すばらしいアドバイスありがとうございます。
やはり、みなさんも心配されているのですね
子リスを飼ったら、アドバイスに従って、6か月、子リスが手にくるまで出さないことにしました
PCとか地デジテレビとがあるAVルームが一番好きな場所なので、できればここで、子リスが
かわいく肩にのったり、手の甲にのって、キーボードを打ったりするのが夢ですが、夢ですね
昔、白文鳥を飼っていて、キーボードたたいてたらキーボードにきて、あしがはさまってドキっ
としたことがありました。やっぱり、なにもない、居間で読書でもしながら、子リスが動き回って
本にのってくるのを楽しんだほうがいいのでしょうか (´・ω・`)

624:名も無き飼い主さん
09/10/10 01:00:18 DjQJ1oaO
夢を壊すつもりはないけど、リスにその様な事を期待するのは夢想でしかないと思う。

625:名も無き飼い主さん
09/10/10 01:28:02 hoKHMLjQ
>>623
シマリスの性格は個体差が大きいことをお忘れなく・・・
ある日突然豹変することもあるから、育ってみないとわからないよ

穏やかなときはそりゃあそりゃあ可愛いもんだがね

626:名も無き飼い主さん
09/10/10 05:14:13 GSE296l8
>>623
本こそ喰いちぎられそうな気が…

外に出す時は、放置プレイよりも
観察というか、一緒に遊ぶ感じが良いかと。
油断しない方が良いですよ〜

・うっかり踏んじゃった→死亡
・うっかりドアに挟んじゃった→死亡
・うっかり居眠りして寝返りうったら…→死亡

などなどダメな例が実際に在るようなので。

627:名も無き飼い主さん
09/10/10 07:14:56 2qAqQCyH
去年の春に生まれたシマリス兄弟いるんだけど、
1匹はまったく人に慣れない。脱走したら捕獲に苦労。
もう1匹はおやつあげれば寄ってきてかごに返すことが可能。

同じ環境で育った兄弟でさえ、この差
個体差はすごくあります。性格。飼ってみないとわからないよ。
もっとも、1年半でまだ人に慣れないってのはかなり珍しいかもしれないが・・・

628:名も無き飼い主さん
09/10/10 08:50:02 qeVAzyw9
リスなんか可愛いか?

629:名も無き飼い主さん
09/10/10 09:18:16 Fgr6m48p
人によってだな。

ネズミ科の動物だからねー ネズミが嫌いって人にリス飼ってると言ったら、見たくもない!って言われたし。
でもその人ディズニーランド行くの大好きなんだよね。あれモロネズミじゃねーか。意味ワカンネ!!

630:名も無き飼い主さん
09/10/10 18:57:28 YmmsHBNC
>>622 そら違う、そら違う、全くもって、そら違う。
そら違う、そら違う、まったくもって、そら違う。
リスを慣らすには赤ちゃんのときから、外に出し、寝ているときは手の中で丸くなっているのをなでせなあかん。
半年たって、ケージから出して、なつく場合もあろうが、一生無理なこともあろう。
赤ちゃんのときから、あたかも母親と勘違いさせるが如く、やらなあかん。
当方は今回は失敗した、当方は今回は失敗した。
今回の当方のリス、前記の通り、1ヶ月の間で2回ほどトラブり、3回目を飼ったために、
びびった当方、手を入れるのをやめておいた。
結果、なついて部屋で放し飼い、いつでも手に乗せられる状態だが、当方の手の中で丸くなることは拒絶する、いやがる。
当方のリス、それまでのリスはみな、当方の手の中で寝ることが大好きだった。
リスによっては、どんなに起きていても、当方が手の中に入れて丸めると、すぐに安心して寝入ってしまうほどだった。
だが、現在の当方のリスは違う。
だが、現在の当方のリスは、赤ちゃんのときから、右手に乗せた当方のリスを、左手のわきの下からそでに入らせて、
袖の関節辺りでなでることをしていたため、
今でも、どんな状況でも、右手の当方のリスを左の脇へとやると、すぐに飛び込んで、
袖の関節の中で、右手を差し込んだ当方と丸くなって戯れる、安心して左腕の袖の中では寝入る。
あたかも子宮の中にいるのと勘違いしているが如く。
かくの如きもの、かくの如きもの。
さて、ここ数日、東京都区内も寒くなってきた。
まだ、ちぎって詰め込んだティッシュの中で寝ておる当方のリスだが、
パインチップとるんるんカールの季節かな。
なお、当方が忙しくてかまわないせいか、季節のせいか、
当方のリス、ここ最近は今までと比べて1時間近く早く夕方4時前後には寝るようになっておる。
また、今までしていなかった貯食をケージ内や室内でするようになった。
リスの習性なのだが、困ったものだ。
秋とリス。


631:名も無き飼い主さん
09/10/10 19:33:14 2qAqQCyH
どうしてこうなった・・・・

632:名も無き飼い主さん
09/10/10 21:49:52 NJoOuwPN
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) 
                  ___
               ♪ || ̄ ̄|| ;ヽ∩ ♪
       ∧_∧      r||__||.....| ノ   
       (     )     └‐、    レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      y   __ノ´` 
|    | ( ./     /       ( ( ̄  ♪ 
 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__||
( ∪ ∪  ∧_∧
と__)__) (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

633:名も無き飼い主さん
09/10/11 01:03:52 zl4Jj4Z0
初心者くんたち騙されるなよ。
622の書いてる事が正しい。

634:名も無き飼い主さん
09/10/11 02:04:26 cq0uvy1U
ええか〜、ええか〜。
まず、赤ちゃんリス(生後〜2ヶ月位まで)をどう育てるかは、
分娩した母親リスがおれば、それに育てさせるがよかろう。
だがしかし〜、だがしかし、だがしかし〜、だがしかし、
早い時期に母親から引き離され、ペットショップに連れてこられた赤ちゃんリスは、
当然、固形物を食べられないゆえ、ミルクを作り、スポイトなりで飲ませ、
あるいは皿に入れて、飲ませることとなる。
その後、徐々にミルクでふやかした「リスちゃんまんま」などのオートミールのようなものを食わせ、
しかる後に、最終的にひまわりなどの固形物を食べられる状態になって、赤ちゃんの時期を終えることとなる。
つまりは、ペットショップにいるミルクしか飲めない状態、離乳食のレベルの赤ちゃんリスは
人間が、シマリスの母親代わりをせなあかん。
また、赤ちゃんリスは母親リスがおれば、母親リスの体温に守られて、その体温維持をはかるが、
1匹で連れてこられた状態ではヒーターが必要となる。
ことほどかように、1匹にされてしまった赤ちゃんリスは保護が必要なる状態。
我々は、母親リスの代わりとならんのだ。
母乳程度の温度のミルクをスポイトで飲ませ、皿で飲ませ、母乳程度の温度の離乳食を日に何度も作り、食べさえて、
ヒーターの温度もリスの体温と同程度か確認し、
そのほとんどを赤ちゃんリスは寝てすごすこととなるが、
手に乗せて、手の体温で温めて、やさしく撫でて、母親リスの代わりをせねばならんのだ。
人間も早い時期に母親から引き離された赤ちゃんは情緒不安定となる。





635:名も無き飼い主さん
09/10/11 02:08:56 cq0uvy1U
三つ子の魂百までも、三つ子の魂百までも。
人間は最初の3ヶ月、3年での育てられた状態で、その一生の情緒的安定性が決まるという。
シマリスも〜また同じ、シマリスも〜また同じ。
母親代わりとなったわれわれは、たっぷりの愛情をシマリスの赤ちゃんに注がねばならんのだ。
決して、捨て子よろしく、孤独な赤ちゃんとして生かしてはいかんのだ。
愛情注いで育てれば、赤ちゃんリスは当方を母親と思い、
大人になっても、死ぬまで、手の中で寝ることをこの上なく愛す、手の中で寝ることをこの上なく愛するようになる。
ジレンマはあろう、ジレンマはあろう、
当方をあたかも母親と思って育ったシマリスが、
当方が人間であることに大人になって違和感を持つジレンマはあろう。
だがしかし、
ペットとして飼った以上、
全くの人間としてシマリスと接し、そのシマリスと精神的距離を持つのではなく、
赤ちゃんシマリスに成長した将来に悲しさを感じさせようとも、
母親代わりをせねばいかんのだ。
成長したシマリスは基本一人で生きるため、
乳離れすれば、その孤独に耐える力はあろう。

リスは好き〜、リスは好き、リスは好き〜、リスは好き、寝ているときにやさしく撫でられることがリスは好き。
このことに〜例外はなし。
リスは好き〜、リスは好き、リスは好き〜、リスは好き、寝ているときにやさしく撫でられることがリスは好き。
このことに例外はなし。
当方、現在も、いかに忙しくて、昼間リスと遊んであげられなかろうとも、
夜、食事をしながら、りすの巣をテーブルの左に置き、
寝ているリスのプラケースの中に左手を入れ、寝ているリスを30分以上撫でること、
このことは当方の日課であり、ノルマなり。




636:名も無き飼い主さん
09/10/11 03:42:12 2dWtuWke
気持ち悪い

637:名も無き飼い主さん
09/10/11 09:28:33 fxGJ8Hla
東方腐敗が飼っているのは実はシマリスではなく、トウホウノリスという爬虫類か両生類ではないだろうか
名前だけだと猛禽っぽいけど

一回目とか二回目と表現したり、死んだらすぐ次や飼ってた頭数があいまいなところが、
個体はどうでもよくてその「種」を飼うことに満足する、ある種の両爬コレクターに近いものがある
飼育方法を模索して何匹も「消費」してるあたりもいかにもそれっぽい
シマリスならそんなことしなくても哺乳類のセオリーというか常識があればそれなりには飼えるからね

638:名も無き飼い主さん
09/10/11 10:14:46 3qmqGF8S
当方氏の飼ってるのはポストペットとかいう仮想なものでないか?
子リス飼ってきていきなり部屋に放し慣れるなどありえない。
それはゲームや仮想世界の中だけだ。
もともと野生動物、しかも初対面(飼い主)によってくる動物はいない。
必死に逃げ回りストレスで病気になるだけだ。

639:名も無き飼い主さん
09/10/11 12:45:30 SNoncq5G
てか、りすちゃんのまんまとか言ってる時点でもうなんというか。

640:名も無き飼い主さん
09/10/11 14:16:17 swtQPkXS
リスが1日で何時間寝るかわかってるのか、このヴァカは?

リス飼いのまともなウォッチャーの皆さん
当方っていう荒らしが書き込んでるのはすべて本人の妄想でしかありません
それは突っ込みを入れられた時にはまるで辻褄を合わせるかのような反論を入れることからも容易に推測できるはずです

くれぐれもご信用なされないようにお願いします

641:名も無き飼い主さん
09/10/11 15:17:03 cq0uvy1U
>>638 馬鹿か〜、貴様〜。
いついった〜、いついった〜、当方はいついった。
赤ちゃんリスを部屋で放し飼いなどありえんわ。
あくまでも、赤ちゃんの時期はプラケースなりケージの中なり。
離乳した後も、1日、何時間かケージの外に出すのなり。
当然、目を離してはならんわな。
そのうちにそのリスの行動パターン、室内での移動の仕方がわかってくる。
一日中放し飼いができるのはせいぜいが、生まれてから3、4ヶ月たってから。


642:名も無き飼い主さん
09/10/11 15:44:00 mWhU7bEG
自分の行動、考え方、文章能力と日頃から、皆 に論破されてきた当方だ。 こんにちは。 色々すみませんでした。
さて、当方には虚言癖があり、2重人格でもある。
よって、もう一人の当方が今後も
小生意気な言葉遣いで、意味の無い長文を書き込むという迷惑をかけることを考えると
いっそ、割腹して詫びたい気持ちになるのだが、貴君たちのアイデアも聞き入れてやろうと思う。
障害者年金や国民年金で得た小銭で書籍を購入し、いや、買わずとも図書館に行けば無料で正しい知識が得られるかのう…
初老の当方にもブログをやれとの御指摘があるが、当方は自宅にパソコンを持っておらん。
なので…… ううぅ〜ん、イカン! もう一人の自分が…出てくるぅぅぅぅ〜…

643:名も無き飼い主さん
09/10/11 15:45:33 lPDjr3kM
リスをたまに部屋に放してやると、徐々にその行動範囲を拡げていくのがよくわかる。
つまり放す度に行動パターンが変わるって事だ。

いいかげんにしろよ、クソ当方。
お前は日本中のリスを殺したいのか?

まあ、すでにここにはお前の言葉を信用する人もいないだろうから大丈夫だとは思うけど。

644:名も無き飼い主さん
09/10/11 16:01:03 wNp0ak36
>>642
当方は邪気眼使いだったのかw

645:名も無き飼い主さん
09/10/11 17:47:51 3qmqGF8S
この長文全部呼んでからじゃないと反論しちゃいけないのか・・・
読むの秋田・・・

646:名も無き飼い主さん
09/10/11 20:05:17 J99K4ym5
今頃必死でネット検索して情報仕入れてるぞw
それで皆寝静まった深夜にこっそり書きにくるwww

647:名も無き飼い主さん
09/10/12 00:10:13 ggPVV67L
URLリンク(www.youtube.com)

648:名も無き飼い主さん
09/10/12 00:48:44 xxwuQaMm
なつかない動物飼う意味がわからんし

649:名も無き飼い主さん
09/10/12 02:17:02 ivKOfp5e
「当方」とかいうウンコのせいで新たなウジ虫が湧いてきましたな。

650:名も無き飼い主さん
09/10/14 22:51:22 ENrQ1SP9
また当方やらが発作を起こしていたんだな。

651:名も無き飼い主さん
09/10/15 08:31:08 EmHy7CbG
にしから のぼった
おひさま が
ひがし へ しずむ〜
これでいいのだ〜
これでいいのだ〜
ぼんぼん ばか ぼん
ばか ぼん ぼん
てんさい いっか だ
ばあ〜か ぼんぼん

や な ぎ の え だ に
ね こ が い る
だからねこやなぎ
これでいいのだ〜
これでいいのだ〜
ぼんぼん ばか ぼん
ばか ぼん ぼん
てんさい いっか だ
ばあ〜か
ぼん、 ぼお〜ん!




652:名も無き飼い主さん
09/10/15 18:54:20 RAcJ9tG4
秋とリス〜、秋とリス。
ここ10日間ほど、東京都区内も秋めいてきて、
当方のリスも行動が微妙に変わってきた。
貯食する〜、貯食する、貯食する〜、貯食する。
貯食をしても食べないで、そのままにしてしまうゆえ、
この時期から当方は少なめのエサをエサ入れにいれ、その都度上げて食べさせるようにしておる。
やればやっただけ、貯めてしまい、貯食して、どこかに隠し、エサがもったいないからな。
ところで、当方のリス、ひまわりの種が大好物、
通常当方飼った歴代のシマリスはひまわりよりはクルミを好み、
クルミをやると、ひまわりに見向かなくなるが、なぜか今の当方のリスはひまわりの種が大好物。
クルミにそっぽを向いても、ひまわりの種を見せると、食いついてくる。
貯食せり〜、貯食せり。
当方のリス、ケージ内の猫の砂を入れたトイレの砂の中にも貯食してしまう。
ケージ内の床にしいた、新聞紙も破って、潜って、エサを貯食する。
カーテンの上にも貯食、ゆえに、カーテンを開くとボロボロとひまわりの種が下に落ちてくる。
なぜか、巣の中には貯食しない。
秋とリス〜、秋とリス。秋とリス〜、秋とリス。当方のリス。
貴君たちの秋リス情報もお知らせ願いたい。

653:名も無き飼い主さん
09/10/15 20:29:35 GsspYCwC
だまって
年金で得た小銭でも貯蓄しとれ!

654:名も無き飼い主さん
09/10/15 20:47:14 2ksbX/8j
まじめに読むなよ

655:名も無き飼い主さん
09/10/15 21:55:47 3jMMk9C4
>>652
>貴君たちの秋リス情報もお知らせ願いたい。
うちではそんな「脳内リス」は飼っていませんwww
だって明らかに間違いがあるもんなー。
あえて指摘はせんから、また必死になってネット中調べてみなよwww

それからなあ、いいかげん気づけよ。
お前が来るとスレが荒れる。
つまりお前が諸悪の根源だってことをよ。

656:名も無き飼い主さん
09/10/15 23:26:41 fWcz8lUS
「当方」っていうのは基本会社等の団体で使われる表現ですね。
つまり個人の事を「当方」などと使うのは間違いです。
もっとも最近は自分自身の事を「当方」などと言う人も多いようです。
間違った日本語と言う事をよく理解してほしいものです。

また「貴君」とありますが、こちらは「目下の人間」に対して使う表現ですね。
わざとそういう表現にしているのかどうかはわかりませんが、失礼きわまりない言葉です。

652さんの人間性を疑ってしまいます。


657:名も無き飼い主さん
09/10/16 00:46:21 VygfJZPg
人間じゃない!

658:名も無き飼い主さん
09/10/16 20:10:30 GrgEfEpj
とうほう たうはう 1 【当方】

こちら。自分の方。
⇔先方
「―に異存はありません」

◆アクセント : とうほう 1

659:名も無き飼い主さん
09/10/16 20:28:47 O0ra0p0D
涙目のたうはうwwwww

660:名も無き飼い主さん
09/10/17 00:02:02 AYUYfrim
>>656
おいらは、営業時代、「手前ども」という言葉をよく使っていた
営業先のディラーでは、「毎度」「わっかりました」をよく使っていた
なついw

661:名も無き飼い主さん
09/10/17 13:38:55 Gb8gQBt4
当方じーじのせいで、シマリス以外の話がもりあがる。

662:名も無き飼い主さん
09/10/17 15:36:26 7JTNAHHG
『当方の給湯室』ってブログやれ

663:名も無き飼い主さん
09/10/17 18:41:04 Gb8gQBt4
ググると自分のことを当方と呼んでいて
シマリスを飼ってる人がいるな。野良猫の里親を募集していていたり。


664:名も無き飼い主さん
09/10/17 19:43:14 wWHBW+CL
当方に喧嘩を売るもの、いやみったらしい批判をするものは
徹底的にぶっつぶす故、その旨、心されたし、肝に銘ずべし。
そもそも、このスレが盛り上がらない理由、
それは当方を批判するいやみったらしい、嫌われ者の存在だということを肝に銘ずべし。
おのれらの存在が迷惑となっておること、
同じシマリス飼いとして悲しい奴らがいるもんだと思っている人も多いことと思う。
繰り返すが、
当方に喧嘩を売るのなら受けてたったる、
だが、このスレは貴様らと当方のみのスレではなく、
他人の参加するスレであるということを肝に銘ずべし。
その上で荒れる覚悟で当方と勝負するなら受けてたつことに当方は異論はない。
勝負するか決められたし。

口先だけwwwww

665:名も無き飼い主さん
09/10/17 20:16:09 IlRjI62d
以前このスレに愛着はないとかほざいてたよな。
愛着はなくても執着はするみたいだなwww
いつになればいなくなるのかのぉ┐(´д`)┌


666:名も無き飼い主さん
09/10/17 22:07:09 BLIsdgDS
侍みたいな文体は偽者なるべし

667:名も無き飼い主さん
09/10/17 22:34:37 aABLtjBP
前スレの当方のレスみてきたけど酷いな
とりあえずこのスレも合わせてわかったことは当方がとてつもなくケチだということか

668:名も無き飼い主さん
09/10/18 00:16:59 XptYjd+h
>>667
ケチってより妄想だからなーw
ひまわりの種が年間500円なんてあり得ねーし
実際に飼っていない証拠だね
なーんて書くと一袋180円のを3袋未満とかもっともらしい事を言いそうだがなw
間違いないのは気違いは決して自分の事を気違いだとは思っていないって事だ

669:名も無き飼い主さん
09/10/18 02:11:06 iMfMcW2a
うるさい蚊、ハエがおるようだな。
当方の書き込みをお待ちかねのようだから、少し、反応したろか。
ぬしら、悲しい蚊、ハエやのお。
2chの当方の書き込みを待つのが楽しみになってもおたとはwww。
シマリス我が命、シマリスONLY LOVEですってか。
当方、シマリス好きなるも、あくまでも、最大の趣味は女遊び。
色々、苦労しとるが、それでも貴君たちが見たらぶっとぶおなごとあそんじょる。
妄想といいたか言えばええが、モデル、タレント、レースクィンなど。
今日も当方、久々に銀座で上物を一人、ゲットした、これからどうなるかはわからんが。
ぬしらにシマリスの飼い方のみならず、女との付き合い方を教えたってもええんやで。
わしがいそがしゅうええ女くどいちょる間に、悲しく当方の書き込みを待っちょって、くれるかと思うと、悲しゅうなるわ。
リス道は一日にして成らず、女道もまた一日にして成らず。


670:名も無き飼い主さん
09/10/18 02:12:39 iMfMcW2a
閑話休題。
当方、アメリカに1年間住んじょったことがある。State of Ohioや。
そのときの、アメリカ人の友人と、たまたま、ペットの話になり、
squirrelを飼っておるというと、向こうはsquirrelと聞きなおして驚いておった。
聞くと、ここでは、普通に住んでおると言う。
その後、葉が散った秋なり春に、当方のアメリカ宅の裏の森を見ると、
そこに>>647のようなリスがおった。
Central Parkにもおるようだしな。
いずれにせよ、
蚊、ハエのぬしらも少しはシマリスの実のある話題を書けんもんか。
当方は蚊、ハエの貴君たちに同情するが、他の健全なる人たちの迷惑となっておることを考えんといかんぞな、もし〜。
秋となった。
明らかに当方のリスも、貯食を目だってするようになった。
それは貴君たちのシマリスも亦同じなことと思う。
秋冬の貴君たちのシマリス情報をお知らせ願いたい。
今日はここまで。








671:名も無き飼い主さん
09/10/18 02:20:59 e+EZkLbU
いろいろつっこみたいところがあるが、とりあえずなんか風呂敷広げすぎてだんだんキャラ設定がブレてきてないか?

672:名も無き飼い主さん
09/10/18 02:26:01 uNUF17N7
病状が悪化して末期的症状って事だなwwwww

673:名も無き飼い主さん
09/10/18 03:29:57 aqIgASlj
女遊び?

なんだこいつ。

674:名も無き飼い主さん
09/10/18 07:47:11 6QnLjNuy
ワラタw
リア充アピールでタレントやモデルと女遊びって、今時リアル厨でもそんなアホなレスしねーよw
次回作も楽しみにしてますね

675:名も無き飼い主さん
09/10/18 07:57:05 lz6rCTTC
俺らは蚊か蠅だって。
じゃあお前はカメムシだな。
臭い臭い嫌われ者だ。

上物の女?
どうせ臭いが上玉の屁こき虫女だろwww
屁こき虫は我々とちょっと美的感覚が違うからな。
そんな臭い女いらんわ。

まあ精々そのスカンク女とズッコンバッコンやっとれやww
マジ聞いてて呆れるわ。

676:名も無き飼い主さん
09/10/18 10:18:35 oIAK7vyR
「妄想といいたか言えばええが」
「悲しく当方の書き込みを待っちょって、くれるかと思うと、悲しゅうなるわ」
すみません、どなたか日本語に訳していただけますか?www
それと、「レースクィン」って何ですか?wwwww

677:名も無き飼い主さん
09/10/18 10:32:40 XUKlasts
レースクィン

セキセイインコじゃね?
レースウイングのハルクインの略

678:名も無き飼い主さん
09/10/18 14:20:32 foGGtq2L
>>675
まあそう興奮するなw
こういうレスつけるやつは童貞と決まってるわ
考えても見ろよ
リスのエサ代さえケチる奴が銀座

679:名も無き飼い主さん
09/10/18 20:19:16 D1SrQ6vF
そもそも、このスレが盛り上がらない理由?
それは当方の行動、考え方、文章能力だということを肝に銘ずべし。
文に流れや構成がない。 だれも「最大の趣味は女遊び」とか聞きたくないし、聞いてないし。話がちぐはぐしている。
人に見せれる文章ではないよ。ひどい文章だ。わかるか?それを皆に読ませているのだよ。
年金暮らしのくせに女遊びとか笑わせるなw

680:名も無き飼い主さん
09/10/18 20:27:15 D1SrQ6vF
>>664 口先だけ →はぁ? ソレってお前だろ?
「来るなら相手する」ってお前が言っておいて、
待ち合わせようって話になったとき、お前が逃げただけだろ?
近所のコンビニ教えろって話になったろ?
ホント都合のいいように脳内で変換してから覚えているね。

681:名も無き飼い主さん
09/10/18 20:32:14 D1SrQ6vF
>>268 参照してみ。 聞いてっか? おいぼれ当方。

682:名も無き飼い主さん
09/10/18 20:40:12 1mQCmGkE
>>680
おちつけ
>>664>>253をさして口だけと言ってるぞ

683:名も無き飼い主さん
09/10/18 20:49:41 3hK5aPLh
当方ネタでスレが荒れる。諸悪の原因が当方だ。

684:名も無き飼い主さん
09/10/18 20:51:05 DBl2F3qW
黙って透明あぼんしてスルーすればいいのに

685:名も無き飼い主さん
09/10/18 21:43:36 4G28zXUl
蝿とか蚊に例えられるなんてwww
クソワロタwww
しかもここはシマリススレなのに、
いつから妄想の女遊び指導スレ仮してんのwww

686:名も無き飼い主さん
09/10/18 22:07:10 arLAkU5v
蚊や蝿が当方のレスに反応するのか。
つまりはドブ川かウンコみたいなやつって事だなwww

687:名も無き飼い主さん
09/10/19 01:34:35 Op/l9JT0
当方の主治医です。
この度、当方がこのようなレスをするに至ったことは、主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果がまだまだ現れていないことを証明しているため、
そろそろ最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる可能性があります。
しかし、だからといって、これ以上、当方を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、逆に当方自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、臨床心理士などとも相談して、当方をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
当方にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、医師免許をかけて、当方を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!
当方が戻ってきましたら、このような人を悲しませるレスではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、暖かく見守ってやってください。


688:名も無き飼い主さん
09/10/19 09:53:03 4wqosus0
618 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2009/10/08(木) 09:00:51 ID:IspweN9o
なんか当方さんが心清らかな人のような気がしてきた

おぃぃ、これ書いたやつ出て来い。
お前だ、ID:IspweN9o
女食い自慢してるやつがどこが心清らかなのか説明しろ。

689:名も無き飼い主さん
09/10/19 10:08:08 +mBXZ4TB
自演だろ
>>571とかも

690:名も無き飼い主さん
09/10/19 10:52:42 q6k1NL4N
当方もひどいが、やたら遅レスで読解能力のない厨房が1人紛れ込んでるな

691:名も無き飼い主さん
09/10/19 10:56:42 ZYmRdWHW
>>689
それは自演じゃなくて当方のレスだ

692:名も無き飼い主さん
09/10/19 12:24:18 VJFqd+AS
こには触れんが、最初から敬称は閣下だったと思う。

ちなみに、「デーモン(敬称略)」と呼ぶのは、かつて御本悪魔がOKと仰っておられる。

607 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:51:40 ID:ilK1R5G00
>>606
「デーモン小暮(敬称略)」でなくて?
それとも、デーモン(苗字)・小暮(名前)なのか?
デーモンは役職なのかなと思ったんだが。


608 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/19(月) 12:12:04 ID:xrX8UrZLO
>>607
役職は地獄副大魔王。
「デーモン小暮(敬称略)」はいいが、「小暮(敬

693:名も無き飼い主さん
09/10/19 13:51:59 F8rOUVk9
こ、これは…当方さんを閣下と呼べということなのかッ!

694:名も無き飼い主さん
09/10/19 18:14:11 FuSIcg3o
もうやめようよ
面白くないよ

695:名も無き飼い主さん
09/10/19 21:04:25 +Buy7YNq
>>>694氏が正しいぞ。

さて、当方の新たなる悩み、それは貯食対策。
ケージ内で飼うぶんにはさほど悩まないのだろうが、
当方のリスは朝出して、夕方にしまうパターンでケージ外に出すため、
エサを部屋のあちこちに貯食する、
部屋の四隅のカーペットの縁、部屋においてある服の中、椅子の端などなど。
貯食したものを食べてくれればいいが、だいたいは貯食したまま。
当方、貯食対策として、エサをあげたら、1時間くらいはケージ内に閉じ込め、
ふくらんだほっぺたがへこんでおり、ケージ内のどこかに貯食したら、ケージ外に出すことで対策しておる。
ともかく、ほっぺたが膨らんでいたら、ケージから外に出さない、こうしたいのだが、
当方のシマリスはなぜ、いつものようにケージ外にすぐ出してくれないのか、わからんであろうし、
あるいはまた、本能がケージ外にも貯食するためにほっぺたを膨らませており、ほっぺたを膨らませておるときに出さないことがストレスになるかもしらん。
ところで、シマリスはいったいいくつひまわりの種を食べたら、一日の適量なのかな。
当方の場合、チョコを1センチ立方メートル、ビスケット親指大、くるみ1/4〜1/2、
ひまわりの種20個くらいを上げるため、ひまわりの種だけを食っとるわけではないのだが、
ひまわりの種だと何個くらいやればええんかのお。
やればやるだけ、割ってほっぺたにしまい、どこかに貯食してしまうんでな。
このスレはあくまでもシマリススレ、健全なるスレにしようではないか、なあ君。



696:名も無き飼い主さん
09/10/19 21:38:46 OhHIjyGf
久しぶりに来てみたらスレが面白いことになってるなw


697:名も無き飼い主さん
09/10/19 21:42:31 aUPDL8e0
>>695
じゃあスレに迷惑かけないように>>268にある通り直接会って話そうよ
メアドのっければ住所教えてくれる?

698:名も無き飼い主さん
09/10/19 22:55:15 ltmHJ0rf
694氏が言いたかった事

もう「当方はレスつけるのを」やめようよ
「当方のレスは」面白くないよ

うん、694氏は正しいwwwww

699:名も無き飼い主さん
09/10/19 23:16:08 5Z8bXi3N
リスの話しようよ。。。

そしてリスにチョコとかジュースとか人の食べ物あげるのってどうなの?

700:名も無き飼い主さん
09/10/20 00:55:06 f1MiIKww
>>699 何ともいえんの。
あくまでも、副食に留めたほうがええのはあるやろが。
極端に塩分高めのものもあかんやろな。
当方のリス、おいしそにチョコを噛んでおるのをみると、あげんわけにはいかんわな。
ジュースは、元々、当方は100%以外のジュースは飲まんゆえ、
コップを傾けて、毎日飲ませてあげておる、
飲むよ飲むよ、喉をグビグビとならして、おいしそに飲むよ。
当方の場合、金属の玉を転がすwater bottleで水をあげておるため、
あれではちょぴちょぴとしか飲めんやろからな。
当方のリスが健康な理由、それはジュースでたっぷりとビタミンCと水分、当分をとっておるからだと思っておる。
炊いたご飯を食べてくれると助かるのだが、
現在の当方のリス、ご飯は見向きもせん。
以前のリスは大好きでほっぺたいっぱいふくらませてほおばったものだが。
バナナも以前のリスはほっぺたいっぱいふくらませてかじったが、今のリスは見向きもせん。


701:名も無き飼い主さん
09/10/20 00:59:48 sa4aiqCt
>>700
寒さ対策にヒーターはどうなんですか?

702:名も無き飼い主さん
09/10/20 02:28:46 r3xtOCzh
歌うシマリス アルビン めちゃカワユス カワユス

703:sage
09/10/20 08:22:36 DvKBad+Z
いくら喜ぶからってチョコなんて麻薬あげるようなもの。
ジュースだって100%だろうが糖分高すぎ。
野生の状態で食べないものをあげるなんて非常識だね。

704:名も無き飼い主さん
09/10/20 09:08:21 THxKc/Hb
>>703
その通り。
もし人間の飼育本なんてものがあったら「酒、タバコなどあたえないでください」と書かれるであろうね。
いくら喜ぶからって、害のあるものを与えてはいけない。
わたしは酒もタバコもしないが、703もそうなのであろうな?
酒、タバコ嗜む奴に言う権利はないぞ?

705:名も無き飼い主さん
09/10/20 09:32:06 bZPLply0
>>704
>>329当方乙
無理矢理正当化しようとしてるけど、お前がやってることは赤ん坊にタバコや酒を飲ませてるようなもんだぞ

706:名も無き飼い主さん
09/10/20 09:34:46 0pYADHdf
嗜好品がなかったら刑務所暮らしみたいなものだな
健康に牢獄暮らし

707:名も無き飼い主さん
09/10/20 10:12:07 bZPLply0
普段の自分の飼い方はリスにとって苦痛でしかないって認めるんだな?

他の飼い主はチョコなんぞ与えなくてもできる限り健康に快適に暮らせるように努力してるよ
つーかチョコは嗜好品じゃないし、そもそもあげなきゃ一生知らなくてすむんだし

708:名も無き飼い主さん
09/10/20 17:25:25 sSCUYOtZ
チョコとかは少し味を覚えさせておくと、速攻で捕まえたいときに便利w
でも以前部屋に放っておいたら、なにやらクシュンクシュンしてるので
はっとなってリスの方を見たらカレー味のカールをかかえてなめていたので
あわてて取り上げた。何でも喰うな、こいつらwww


709:名も無き飼い主さん
09/10/20 19:13:41 FqnOuprb
コンビニで売っているソフトクリームのコーン部分を
少しちぎってやると喜んで食うな。
チョコがちょこっと付着してるんだけど。
あとモナカアイスのもなかをやると夢中になって食ってる。
食べた後こっちを見上げて「もーなかよ」と言ってる。

710:名も無き飼い主さん
09/10/20 19:23:06 JSRvtUlr
いらんいらんいらん、ヒーターなどいらん、
前に書いたが、赤ちゃんのときに母親から引き離した場合を除いてはな。
ルンルンカールをたっぷりと詰め込んで、床にパインチップをしけばええ。
ところで、わしは、
リスの巣のプラケースの底に、プラはひんやりするので、
秋から春はキッチンペーパーを折ってしいて、その上にパインチップをしいとるんだが、
以前のリスはそれでよかったんだが、
現在の当方のリスはそのキッチンペーパーを噛んで引き裂いて、巣材にしてしまうので、
全く意味がない。
パインチップ、あれは冷たくて、暖かくないからクッション程度の意味しかないのお。
フリースのソックスの中に潜って、くれれば楽なのだが。
フリースで巣材を作ることも検討しておる。
100円ショップのフリース素材のソックスの中にでも、
クリスマスのソックスよろしく、潜って寝てくれれば楽なんだがな。
フリース素材でうまく巣を作っておる人、どっかにおるやろな。
現在の当方のリスは、トイレットペーパーをちぎってたっぷり詰め込んだ巣材の中で寝ておる。
トイレットペーパーが寒い時期を除けば、柔らかくて一番いいかなと当方は思っておる。
安くて堅いゴワゴワした紙質ではなく、柔らかい紙質のやつだがな。
寒くないように、たっぷりと詰め込むことが大切。

野生状態原理主義など一笑に付す。
野生状態ではその過酷な自然状態、食糧事情で、北朝鮮のような生活である。
平均寿命も4、5年であろう。
織田信長の時代は人生50年、現在は人生80年。
当方のリス、オレンジジュースとグァヴァジュースをぐびぐびと飲む。
野生状態でないからこそ、健康なのだ。
それは人間に飼われた犬猫の長寿からも明らか。
一笑に付す、野生状態原理主義を一笑に付す。



711:名も無き飼い主さん
09/10/20 19:35:07 nqukEC0s
637 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 20:24:59 ID:FHM2jJRC
それはあくまでも当方の考え。
現在の老人医療同様、ただ生きながらえることがリスにとって幸せか。
人間が暖房器具でいたずらに生きさせることなく、自然の摂理に従った尊厳死を迎えさせるべき。
アラスカで飼うならともかく、東京のど真ん中の住宅の中で充分な藁(ルンルンカール)の中で、
体温を保持で区なくなった時点で、それは天命を全うすべきとき。
飼い主のひとりよがりになっていないか、まあそういいうことだ。
当方のリスはすでに硬直して天命の状態だった。
それを当方が暖めることで蘇生させたのだ。
だが、リスの天命はその限界に達していた。
死ぬ前にリスは巣から出てきて、ハアハアと固まりだした。
それを、当方が手に乗せ、リスは死ぬ瞬間の苦しさから当方を噛んできたのだよ。
そもそも、撫でているときにかんできたことは死ぬ瞬間まで一度もない。
飼い主が自分ためにリスの生命をいじってはいかん。

712:名も無き飼い主さん
09/10/20 19:38:03 nqukEC0s

野生状態でないからこそ、健康なのだ。
一笑に付す、野生状態原理主義を一笑に付す。

ヒーター
人間が暖房器具でいたずらに生きさせることなく、自然の摂理に従った尊厳死を迎えさせるべき。
飼い主が自分ためにリスの生命をいじってはいかん。

713:名も無き飼い主さん
09/10/20 20:46:28 erpM9Nws
飼い方がひどいとすぐ死んじゃうんよね。
それを自然の摂理とか言ってごまかしてるやつの気が知れんわ。


714:名も無き飼い主さん
09/10/20 20:53:47 pGFekxrS
いらんいらんいらん、当方などいらんw

こいつきっしょい関西弁使いやがってムカつくねん。
おのれは東京モンちゃうんか、え?こら。
なめとったらしばきたおすぞこの嘘こき爺い。


715:名も無き飼い主さん
09/10/20 21:32:08 nC6ITI84
>>710
君の言ってる事はさっぱりわからんな。
パインチップだけでいいのか?パインチップは冷たいからダメなのか?だから何がどうでヒーターが不必要なのかさっぱりわからん。
もう少し私たちにわかるように言いたい事を頭の中で整理して正しい文章で書き直したまえ。
いいか君、自分で書いた文章をもう一度最初から最後まで読み直して、それで私たちが理解できると判断した上で送信するのだぞ。

716:名も無き飼い主さん
09/10/20 21:55:59 GeKmW7+d
ヒーターなどいらんて、先代のリスはヒーター入れなかったから冬眠したところを
毎回撫で回して起こして、動きが悪いのを寿命だとかいってよな
それでそのうち噛まれたから投げ殺した

どこが長生き?どこが幸せ?

つーか巣材に柔らかいのつかいたきゃ鼻セレブでも買えよ貧乏人
トイレットペーパーが柔らかくて一番いいってどんだけ物を知らないんだ
銀座が泣くぞ

717:名も無き飼い主さん
09/10/20 23:17:52 JSRvtUlr
>>715
ばかか〜、きさま〜!!!
パインチップはあくまでも床にしくのみ、メインはあくまでもルンルンカール。
ルンルンカールだけでもいいし、チクチクするのがいやならば、ティッシュをたっぷりと入れてやるがよかろう。
ティッシュの詰め方だが、
幅1〜2センチ、長さ10センチ程度にトイレットペーパーを手でおおまかに引き裂いて、
何十本かの長方形状態のティッシュを柔らかく丸めて、巣の中にぶち込んで、
密着させて、リスが潜り込んでも、たっぷりな量があればよい。
夜、寝ているときに、隙間風が入り込まないように、当方は、リスを撫でながら、
ティッシュをリスの体に押し込んでいる。
>>716アホか、わしのリスは冬眠などせん、どこぞの寒冷地の話をしとんや。
当方、クサ亀も飼っておる〜、拾った亀だが、もう7年くらいになるかの〜。
冬眠させたのは、3回くらい。残りの3回は冬眠させずに起こしとる。
亀の冬眠はすごい、驚いた〜、驚いた、驚いた〜、驚いた。
5ヶ月間全く何も食べずに冬眠す、5ヶ月間何も食べずに冬眠す、
全長20センチくらいの巨体なのに、全長20センチくらいの巨体なのに。
自然の驚異、ああ偉大なり。

718:名も無き飼い主さん
09/10/20 23:22:38 FqnOuprb
誰かと思ったら、冬眠中のリスたんを無理矢理起こして
噛まれたから投げ飛ばしてリスたんをぶっ殺したひとか。

719:名も無き飼い主さん
09/10/20 23:29:27 GeKmW7+d
さすがシマリス殺しつづけて35年
いまだ冬眠の判断もできないか貧乏人

720:名も無き飼い主さん
09/10/21 00:20:13 Z+5/blMq
>>717
きさまとは何だ?
君は何様のつもりだ?
君のような下郎にきさま呼ばわりされる覚えはないぞ。
それにしても相変わらず日本語が無茶苦茶なので読みづらい事甚だしいぞ。
おい君、ティッシュをリスの体に押し込んでいるというのはどういう事だ?
そのリスはぬいぐるみか何かなのか?
それとも皆が言うように全部嘘なのか?
君は頭が悪いようだからあえてアドバイスしてやるが、自分の脳レベルに合わない表現を無理に使うのはまさに愚の骨頂。
つまり馬鹿なら馬鹿なりに自分をよく把握しろって事だ。
それにつけても君の文章は何を書いてるのか何が言いたいのかさっぱりわからん。
今度からもっとわかりやすく書きたまえ。いいな?わかったな?

721:名も無き飼い主さん
09/10/21 01:38:26 hNQYA1bx
当方も今年の冬は健気なリスたん真似して、
ヒーター付けないで過ごせばいいのに
寒かったら布団にトイレットペーパー敷き詰めてね

多分ケチ、チョコ強要、言葉が通じない、全てが上から目線、
最終的にはリス以外に友達、女いないんだろとレス
いつも同じ煽りしか出来ないの?釣り失格だよ?

722:名も無き飼い主さん
09/10/21 02:37:59 Z/NnWdB3
当方も当方を煽るやつ両方とも同じくらいうざい
似た者同士だな

723:名も無き飼い主さん
09/10/21 11:03:02 ebwEL1Rv
>>722
おまえモナー

724:名も無き飼い主さん
09/10/21 11:09:12 wXe6R/VL
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ


725:名も無き飼い主さん
09/10/21 13:19:06 7F410MOr
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>724


726:名も無き飼い主さん
09/10/21 13:28:05 KENcdrSc
もうやめようよ。
当方さんはblogが作れないんだったら専用スレをたてて、そっちでやってくれ。


727:名も無き飼い主さん
09/10/21 13:55:25 Jx3+SEP0
ここが隔離スレだってのw

728:名も無き飼い主さん
09/10/21 18:28:57 F2mLcp1r
当方氏はこっちで語ればいいものを

動物愛護団体は何かと虐待虐待とうるさいスレ
スレリンク(pet板)l50

729:名も無き飼い主さん
09/10/21 20:16:42 7UGV7EtQ
埋め

730:名も無き飼い主さん
09/10/22 18:27:06 QAsD5I90
>>716 そらちがう、そらちがう、そら未経験者の考えや。
鼻ティッシュは、湿気のあるティッシュ。
乾燥しており、かつ、あるていど立体感を出せるティッシュが巣材にはええ、
トイレットペーパーが巣材としては一番ええ、それがわしの考えや。
丸くなっておるから、使いやすいしな。
経済的にもエコノミカルや。


731:訂正
09/10/22 18:27:59 QAsD5I90
鼻ティッシュ→鼻セレブ


732:名も無き飼い主さん
09/10/22 19:10:26 Z89SsLm5
誰かと思ったら、冬眠中のリスたんを無理矢理起こして
噛まれたから投げ飛ばしてリスたんをぶっ殺したひとか。


733:名も無き飼い主さん
09/10/22 20:27:11 1uhZHuDS
経済的にもエコノミカルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当方は頭が頭痛らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

734:名も無き飼い主さん
09/10/22 23:20:01 cdKUTeo1
言わしてもらうとティッシュやトイレットペーパーは原料に石油含まれてるからあまり良くない。
まぁ何がいいかってのは何に重きをおくかで変わってくるだろーが
ちなみに俺んとこは床材はチモシーまたは土。巣材はチモシーとは別に落ち葉入れてる。別に新聞紙でもチップでもいいと思ってる。あと餌の話だが悪いが当方さんの考え方が理解できん。
ビキナーズガイドやザ・リス、アニファなどを読んで世間一般の適正な餌を少し頭に入れてみたらいかがだろうか?

735:名も無き飼い主さん
09/10/23 01:10:40 3Kfam1Wf
>>734
うちはずっと新聞紙ですね。
まあ真冬でもほとんど零下になることはないところなんで、まったく問題無し。
インクの毒性?
今のは大丈夫ですよー。
まあチョコやらトイレットペーパーやら、ほお袋の中で溶けて癒着する可能性があるものを与えたり使ってるなんてのは言語道断ですけどね。


736:名も無き飼い主さん
09/10/23 07:21:43 jKd9fcQU
なるほど、確かに、あんさんがた、頭がええな。
わしも、いっとお最初は新聞紙をちぎって入れておった。
手にインクがつくのが難点だがエコノミカルや。
だが、どうも、新聞紙は肌触りが冷たいし、ゴワゴワして、リスちゃんにも優しくない気がしてのお。
実は、わしは、いっとお最初に飼ったリスを凍死させてしまった。
わしも若かった、泣いた、泣いた、泣いた、わんわんと泣いた。
何十分も硬直して冷たくなったリスを抱きしめて、泣いた。
よお、なついとったしなあ。
新聞紙のせいではなく、新聞紙の量が少なかったのだが。
その後、いつのころからか、ティッシュも混ぜるようになり、
ティッシュオンリーでいくようになった。
確かに、口の中に入れるとまずいんやろが、
当方のリス、ティッシュを入れて、数十年、未だ、ティッシュで問題が起こったことは未だない。
トイレットペーパー最強論。
これ、当方の持論なり。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4006日前に更新/299 KB
担当:undef