★ シマリス統一スレッド・その13★ at PET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:黒井睦五郎
09/01/21 23:19:20 qB5fG2Pj
>>792
店探しの前に、ガスガンorスタンガンを一丁買って威力を試してみることをお勧めします。

どんなにいい店でも買った後の面倒までは見てくれないから、最低限の調教方法は独学したほうがいいと思う。
素手でぶん殴るのもアリだけど、〆てからでは遅かったりするしね。

801:名も無き飼い主さん
09/01/21 23:55:22 wVgS8hKw
チョコで煽られてから気がくるって荒らしと化したんだな。
そういうキチガイ、2chにたくさんいるよね。

802:名も無き飼い主さん
09/01/21 23:55:40 TK1e/qpV
お勧めのブログとか知りたいけど、ここで晒すのも問題だよね?
有意義なブログってあるのかどうか微妙だけど、冬眠の話題とかリアルタイムで知りたいって思う今日この頃。

803:名も無き飼い主さん
09/01/22 00:33:00 r0gmbEF9
>>801
専用ブラウザ入るとすっごく快適になるよ。 見なくて済むから。

804:名も無き飼い主さん
09/01/22 03:01:39 1JSxaf8I
アメブロで大量のうさぎとリス3匹飼ってる人いたな。写真見る限りでは室内でみんな放し飼いっぽかった。 リスも一応共同生活できるんだね。

805:名も無き飼い主さん
09/01/22 05:39:54 zKc3Zcre
>>800

実際にリスを殺したり虐待したことはあるの?

806:名も無き飼い主さん
09/01/22 06:30:29 cYkCuIWF
>>805

それはすごくいい質問だな。今後の展開を考える上で。
ぜひ答えてほしい。

807:黒井睦五郎
09/01/22 14:53:33 MeL3gy8B
>>805
いいえ、ありません。
訓練中に事故死したことはありますが、
それは私が殺したのではなく、リス公が自己責任で死んだだけです。
また、噛まれて反撃することは、虐待ではなく正当防衛です。

808:名も無き飼い主さん
09/01/22 15:36:22 Ea8jUHFu
リスも春だけど、人間にも春が来るのかな?
早くまともな話がしたいよ…

809:名も無き飼い主さん
09/01/22 18:06:03 io5lQseV
>>807

反撃したのか。
通報しておいたから、リス相手に正当防衛が成立するかどうかは警察で話し合ってね。

810:名も無き飼い主さん
09/01/22 18:15:32 io5lQseV
事故死って具体的には?
反撃って、何をされて何をしたの?

811:名も無き飼い主さん
09/01/22 18:38:57 XiOJuukt
黒井睦五郎から、いつかは白井睦五郎になってねん(´∀`)

812:名も無き飼い主さん
09/01/22 19:11:09 HRsA+RUv
まーたリス死んだw
簡単に死にすぎてツマンネ
明日にでも次の買ってくるか

813:名も無き飼い主さん
09/01/22 22:35:40 kW+/am6W
飼って2年になるが、ハーネスを付けたい衝動に駆られる…
いや、わかってるよ。シマリスにんなもん不要だってことはさ。
外を一緒に散歩できたら楽しいだろうなぁ。と思うわけですよ。

まぁ噛み切られて逃げられるのがオチだが。

814:名も無き飼い主さん
09/01/22 22:36:12 Ea8jUHFu
私の知り合いにも警察官がいるから聞いてみよっと。
チューリップの花をちょん切っても罪になるんだからね。

815:名も無き飼い主さん
09/01/22 22:44:14 Ea8jUHFu
>>813
じゃうちの仔とおない歳だ。
でも二匹いるけど、触りたい放題ですよ(^^)v

816:黒井睦五郎
09/01/22 23:02:58 MeL3gy8B
>>810
>>809で通報したのでしたら、もうそれで結構では?
詳しい話は警察署で話しますので、あなたに話さなくて充分でしょう。
そして、正当防衛ウンヌンは警察で話し合うことではありませんよ。
裁判官が判断することです。

もっとも、任意同行すらあるかどうかわかりませんがね。
仮に取り調べがあったとしても嫌疑不十分で不起訴は確実です。父が警視正ですので。

817:黒井睦五郎
09/01/22 23:04:04 MeL3gy8B
さて、イラっとくる書き込みを見た後は、リス公の首でも絞めて遊びますか。

818:黒井睦五郎
09/01/22 23:37:54 MeL3gy8B
うちのヘビ様のエサはハム公なのですが
よく考えるとリス公もエサ適正のある性格ですね。
弱いくせに自己主張だけは一丁前なところが殺されて当然って感じです。
これはなかなか盲点でした。
今度スタッフのトカゲ君に試食でもしてもらいましょうか。

ハツカネズミは、弱いですが生意気じゃない性格ですし、
社会性もありペットとして飼うならグッドです。
昔はハツカをエサにしていたんですが、どうせエサにするなら
殺されても良いような性格の子を選んであげるのも、人間様の務めでしょう。

これも可愛いペットと飼い主お互いのため。
生意気なリス公の性格を矯正するために
手足を切断してネズミ花火さんと同居してもらうのもアリかもしれませんね。

そういえば、話は飛びますがチューリップさんを
傘でなぎ倒していくおっさんが防犯カメラに写ってましたね。
その男は逮捕されたんですかね?巡査が知り合いの>>814さんはご存知です?
ああ、地方公務員三級に聞いても解りませんか。これは失礼しました。

819:名も無き飼い主さん
09/01/22 23:47:15 SKYMBctR
>>818
ノリノリだねw
よるご飯何食べた?

820:名も無き飼い主さん
09/01/22 23:51:55 cYkCuIWF
>>817

犯罪の予告だな

821:黒井睦五郎
09/01/22 23:56:03 MeL3gy8B
>>819
夜はブリ大根でした。
今度、リス公を焼いて食べてみようと思います。
臭そうなのでショウガに付けると美味いこと焼けるでしょうね。

822:名も無き飼い主さん
09/01/23 00:42:18 tX8DTZVZ
お父さんは立派な警察官だったのに息子は全くその正反対。
変質性犯罪者だとは意外だね。

823:名も無き飼い主さん
09/01/23 00:43:31 tX8DTZVZ
お父さんが警察官だけに貴方が重大な犯罪を犯した日には
大々的に報道されるでしょうね。

824:名も無き飼い主さん
09/01/23 00:51:55 XvDHQi2A
気持ちはわかるけど、かまっちゃダメ。

Wikipedia項目リンク

825:黒井睦五郎
09/01/23 00:56:56 vDJ+3cuy
白バイの子供が珍走ってのは良くある話ですがね。
巡査部長クラスだともみ消せないようで、子供も逮捕されますが。

私は犯罪はしないので、報道されることも無いでしょう。

826:黒井睦五郎
09/01/23 00:58:02 vDJ+3cuy
>>824
変なウィキ引っ張ってきますね。自己紹介ですか?

827:名も無き飼い主さん
09/01/23 01:33:23 6pF0PFC0
>>825

犯罪?してるでしょw

まあ、どちらにせよ強がってるのも今のうち。
何人かが通報しただろうし。これからもする人がいるんじゃないかな?

828:黒井睦五郎
09/01/23 01:45:28 vDJ+3cuy
>>827
それは非常に楽しみです。
自分の首絞めてることに気付かず通報を続けてれば
やがては、相手にすらしてもらえなくなるでしょうね。

具体的に、私の犯している罪なんて無いわけですから
偽計業務妨害と名誉毀損が成り立つわけです。
爬虫類のエサ絞めに名誉もクソもありませんがね。

829:黒井睦五郎
09/01/23 02:06:42 vDJ+3cuy
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない哀誤リスヲタの行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
発言例:気持ちはわかるけど、かまっちゃダメ。
Wikipedia項目リンク

攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
発言例:事故死って具体的には?

宗教型:常識・人権・学会・警察などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
発言例:通報しておいたから、リス相手に正当防衛が成立するかどうかは警察で話し合ってね。

侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
発言例:変質性犯罪者だとは意外だね。まあ、どちらにせよ強がってるのも今のうち。

一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
発言例:犯罪の予告だな

単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
発言例:飼って2年になるが、ハーネスを付けたい衝動に駆られる…

秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
発言例:専用ブラウザ入るとすっごく快適になるよ。 見なくて済むから。

電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
発言例:〜現在、該当レスなし〜

分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
発言例:チョコで煽られてから気がくるって荒らしと化したんだな。

830:黒井睦五郎
09/01/23 02:12:42 vDJ+3cuy
おまけ 
【痛いリスヲタ 詭弁のガイドライン】
まだ全部埋まらないので一部抜粋。

3:自分に有利な将来像を予想する
何人かが通報しただろうし。これからもする人がいるんじゃないかな?



痛いですね〜。

831:名も無き飼い主さん
09/01/23 05:31:01 5r2DFC6f
>>830
ヘビとトカゲ飼ってるんだ。
まぁ、それじゃぁ餌にしか見えないかもね。。。
マウスの冷凍とか買ったりするんだよね?

でもペットを飼ってる時点で、リスヲタも爬虫類好きも一緒だと思うけど。
リスたんに限らず、自分の飼ってる仔や種族は特別に可愛いもんだよね。
だから、リスが生意気と感じた事はないし(´ω`*)
噛まれてもカワユス。

飼いヘビに噛まれても、きっと同じじゃない?ぁ・違う?w
でもまぁ、早く白井睦タンになっておくれ〜(´∀`人)

832:名も無き飼い主さん
09/01/23 06:41:02 xfhxolgX
今まで触らせてくれなかったリスたんが、なでなでしても逃げなくなったよー!
指をつかんでかりかり甘噛みするんだけどこれは何?
仲良しになれたって思っていいのかな(´∀`)

833:名も無き飼い主さん
09/01/23 06:58:38 5r2DFC6f
>>832
きっと、春が近づいてきたんだね〜(*´∀`*)
うちはタイガーがやっと抜けてきたよ
8月から始まったタイガーも、やっと終わり(;ω;)ぅぅぅ…長かった。

834:名も無き飼い主さん
09/01/23 15:04:05 cjFny/4K
うちはタイガー卒業しかけって感じ。
背中を「ちょんっ」って触る度に、体を傾けて仰向けになりかける。
でもそこでグッと堪えられるw
早く指相撲したいな〜

835:名も無き飼い主さん
09/01/23 17:26:22 DnFtbkKR
そうですねぇ〜春ですねぇ〜
パソコンの手を止めて振り返ると、ピタッと反復横跳びをやめる
可愛いリス達にも春が来ますように・・・

836:名も無き飼い主さん
09/01/23 21:04:06 3QjDzIYm
くさいはげごろーwwwww

837:名も無き飼い主さん
09/01/24 03:42:33 RQofPR+L
昨日の元気はどこに行った?

838:名も無き飼い主さん
09/01/24 17:46:07 uboTJS2Y
おーい、はげごろー
でぶのはげごろーどこいったー?

839:名も無き飼い主さん
09/01/24 21:00:03 WfI55YqS
トイレの砂はこまめに、床材は3日に1度交換してるけど
こんだけ寒くなると億劫になって
ケージの掃除が2週に1回になってしまう。

840:名も無き飼い主さん
09/01/24 21:37:04 k2xTpynl
>>839
うちはトイレを覚えてくれなかったので、1年9か月毎日掃除してます(^^;)
掃除をする時に邪魔なので、部屋に放してあげるのですが、それが楽しみらしく
夜遅くまで起きてます。回し車をガラガラやるので、昼寝はよくしますが・・・

841:名も無き飼い主さん
09/01/24 22:14:05 OQZTwfaG
毎日はさすがに無理すわ。
俺の場合、ケージ解体から掃除、再設置まで1時間かかる

842:名も無き飼い主さん
09/01/24 23:57:03 WwV5Ay2g
うちもトイレを覚えて無いから、毎日掃除してるや(´ω`;A
ホンと面倒臭い…とは思いつつも、日課になっちゃってるよ。

でも、ケージ内のトイレの場所は決まってないのに
何故かお散歩中のシッコの場所は決まってるみたいw
必ず同じカーテンにするんだナ〜(´д`)=3洗濯大変ナンダナ・・・

黄色いナイアガラの滝が家では見れるぉ(・∀・)!!
マイナスイオンだよ!!
きっと、デザートの蜜柑の黄色だぉ!!

843:名も無き飼い主さん
09/01/25 00:24:18 7sZTqKCa
ウチのリスたんは、俺の手のひらでおやつをやっているときに
うんちをしますwこのくそやろめがw



844:名も無き飼い主さん
09/01/25 02:01:48 b8fl/T7E
>>843

それで、うんちをした後に、もっとちょーだい♪(にこっ)ってするんだろ?

で、誰がやるか!って思ってケージにとじこめるんだろ?

845:名も無き飼い主さん
09/01/25 03:48:12 cDoXdTov
うげっ!
ショリショリ音が聞こえると思ったら…
暗闇でリスタン林檎食ってやがる
夜中に起きて大丈夫かや

846:名も無き飼い主さん
09/01/25 09:23:14 QHaIfIaA
うちもよく夜中に起きてくるよ。だいたいトイレが目的だけど、
ついでに何か食べる。
こっちが起きているときはおやつをあげるんだけど、ちょうだい目線が
たまらん。つい甘やかしちゃう。

847:名も無き飼い主さん
09/01/25 10:18:25 17lKfjdb
>>842
我が家は♂♀別々に散歩させるんだけど、♂はオシッコマーキング、ふんふんふん・・
♀は我慢我慢でゲージに戻すまで、しっかり我慢してるよ(^0^)b
>>845
そうそう!若いリスちんは人に合わせて夜更かしするんだね。(^^)
我が家は夜型なので、昼寝は沢山、夜中までヒッシで起きて、
いよいよ寝るって時に林檎を一杯頬張ってオヤスミ・・・
と巣箱に入って行きますよ。

848:名も無き飼い主さん
09/01/26 22:08:46 Ae/QO6RT
よく手乗りリスと聞きますが、
何を持ってして手乗りというんでしょうか。
例えば部屋に放し飼いしててたまに手のひらや肩の上に昇ってくるような状態を
手乗りというんでしょうか。
それともリスがこっち見てて、
手のひらを出したらすぐにちょこんと乗ってくるようなのを手乗りというのか。
うちのは前者なんでこれを手乗りリスと言っていいのかどうなのかふと思ったのです。
いや、ほんとどうでもいいような疑問なんですが。

849:名も無き飼い主さん
09/01/26 23:09:09 qpooKOk7
んー境界線は難しいですね。

まったく乗ってこない子だっていますし、たまにでも乗ってきてくれたらもう立派な手乗りなんじゃないですかね

ちなみにうちの子は部屋に放してあげたらまず肩に乗ってきますし部屋をでていこうとしたら全力で追いかけてきて足からのぼってきてくれて肩に乗ります。可愛いやつです

850:名も無き飼い主さん
09/01/27 19:23:32 JWtaYokk
犬並みにはいうこときかないよね。
猫っぽいかも。手のひらを出しても、気が向いたときだけ手に乗る。

851:名も無き飼い主さん
09/01/27 19:38:38 tEMDSW0n
リスって歯軋りするんかな?
クチャクチャいってる

852:名も無き飼い主さん
09/01/27 20:35:09 P8He8Zin
>>848
どっちも手乗りリスだと思うよ。
噛み付く目的で、手に向かって来るのでなければw

>>3の定義で言えば
前者は普通リスで、後者はラブリーリスじゃないかなぁ

853:名も無き飼い主さん
09/01/27 20:39:34 P8He8Zin
>>851
飼育書かどっかのサイトか忘れたけど
硬い物を割ったりする以外に、歯軋りで歯の伸び過ぎを防ぐらしいよ。

854:名も無き飼い主さん
09/01/28 01:35:11 m1DoJ0ob
うちの子も夜中に歯ぎしりするなあ

855:名も無き飼い主さん
09/01/28 14:39:07 WoQkZ3q7
冬眠中は三日に一度くらいの顔出しだったのが、最近毎日起きてる
巣の中にパンパンに詰めていた綿も出しちゃったよ・・・
でもコレから冬本番だと思うんだけど大丈夫かぁ?

856:名も無き飼い主さん
09/01/29 07:44:09 U7/Jvjxe
>>855
お前が観察ばかりするから
「もう冬眠止めた!!覗くなボケ!!」
って怒ってたよ。

857:名も無き飼い主さん
09/01/29 08:37:31 n7K1OUdX
>>856
そうか・・・自粛するよorz

858:名も無き飼い主さん
09/01/29 09:13:46 T8HroNOU
>>855
ホントにリスちんの体は、何をどう感じるのか、不思議なことばかりだよね。
4℃以下になると冬眠モードになるらしいんだけれど、湿度とか気温差も
関係あるのかしらん???

859:名も無き飼い主さん
09/01/29 11:14:27 OCM4GXFO
スレで否定な意見は多いだろうけど外に出るとき
試しにハーネスつけてみた
悪くない。悪くないよ。
基本ケージ飼いだからたまに外に出したかった。


860:名も無き飼い主さん
09/01/29 23:08:43 eyq/+NvM
>>859
詳しくききたいな
嫌がらなかったってことだよね?

861:名も無き飼い主さん
09/01/29 23:54:07 Fq3FRSwS
朝腹減らして巣から出てきて餌食べてる時に
後ろから電光石火で装着した。

862:名も無き飼い主さん
09/01/30 01:42:32 H7vJdF7P
>>859
外に出る時っていうのは、部屋内の事?
それとも、家の外?

取り敢えず…頬袋に物が入ってる時は駄目だよ。
それと、リスたんが暴れて首が絞まって・・・・お☆様
って事故があったらしいから、十分に気をつけてあげてね(;_;)


863:名も無き飼い主さん
09/01/30 02:40:03 J8vz+lUc
ハーネスというのは首だけ?そうだとすると外れない?

864:名も無き飼い主さん
09/01/30 10:46:57 4sjcJQe3
>>859
やっぱり可哀そうな気がして着けようとは思わないけれど、
本リスに聞いた事はないので、何とも言えない・・・

うちの場合ヤンチャ坊主なので、着けてスグ外へ出そうものなら、暴れて
首吊り状態になりそうで(**;)

865:sex
09/01/30 11:15:18 391ohawl
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

866:名も無き飼い主さん
09/01/30 12:17:55 p326rhL4
>>864

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ ・・・・・・
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪

867:名も無き飼い主さん
09/01/30 12:21:38 ga18aj7I
夜はともかく、朝と昼に歯を磨いてる奴なんなの?
虫歯菌で死ぬの?

868:名も無き飼い主さん
09/01/30 12:30:50 ga18aj7I
ごめん。完全にゴバクです…

869:名も無き飼い主さん
09/01/30 13:07:55 4sjcJQe3
>>859
ごめんね。気を悪くしないで〜
ショーモナイ飼い主に買われるより、リスも外に出られて幸せだよね。

870:名も無き飼い主さん
09/01/30 23:44:56 H7vJdF7P
>>868
オモシロイw

871:名も無き飼い主さん
09/01/31 00:42:33 YSqxyRTH
>>868
誤爆にマジレス

世の中には歯を磨いても磨いても虫歯になる人と、
ほとんど磨かなくても虫歯になりにくい人がいるんだよ。

虫歯菌が多い人と少ない人がいる。
ちなみに、虫歯菌が多い人は歯槽膿漏にはなりにくい
逆に、虫歯菌が少ない人は歯槽膿漏になりやすいと聞いたけどほんとかな?

872:名も無き飼い主さん
09/01/31 00:43:44 oNhYWIME
窒息よりも、頬袋が心配ですね。
袋は首のほうまで続いていて、柔らかい状態で骨からも浮いているから
これがこすられるのは、ちょっとかわいそう。

873:名も無き飼い主さん
09/01/31 14:48:30 jIdEeGzp
>>872
リスを飼う前はハーネス?を着けるつもりでいたけど、飼い始めてみたら
それどころじゃなくなったというのが本音かな!?

実際着けているリスをいくつか見てきたけれど、まだ成長の途中なのに
着けっ放しで、大きくなって苦しそうに見えたので外した例は知ってる。
頬袋の影響までは気が付かなかった(*^^*)


874:名も無き飼い主さん
09/01/31 18:58:15 lxMlLfET
シマリスは瞬発力がすごいのです。
外の刺激(鳥、犬、猫、車の音)でビックリして
本気で飛び跳ねたときのことを想像してください。
首のみ又は首と胴体のハーネスでも負荷が掛かりすぎて
骨折、内臓圧迫で死ぬ事故が後を絶ちません。。
付けれないとおもいませんか?

875:名も無き飼い主さん
09/01/31 20:14:24 kbRDWZ+V
やっぱりハーネスは止めた方がいいいね。。。(´・ω・`)

876:名も無き飼い主さん
09/01/31 22:29:28 NokVTest
874のアイゴみたいなアフォの極端な意見はともかく、ハーネスはやめとくのが懸命。
かなり締め付けないとするりと抜けるはず。

877:名も無き飼い主さん
09/02/01 09:57:22 EO09QdxR
ずーっとハーネス(首輪)を着けて、いつもいつも一緒で、周囲の皆が
羨ましくなるほど可愛がっていたリスちゃんの結末は、飼い主が寝ていた時に
つぶしてしまったんだって。(==;)

878:名も無き飼い主さん
09/02/01 18:31:07 k36XrrXk
あばばばば

879:名も無き飼い主さん
09/02/01 19:19:17 RJmI9BA3
アニファ終わったんだね。
一時、嫁が古本を買ってきて読んでた。

アニファってどうよ?
スレリンク(pet板)


880:名も無き飼い主さん
09/02/01 22:29:11 10RDwf0E
アニファって、リスたんが表紙飾った時ってあった?

881:名も無き飼い主さん
09/02/02 00:02:13 SFrJvcEI
あったよー
廃刊される前の号ぐらいに

882:名も無き飼い主さん
09/02/02 02:45:46 CxRpjU1R
アニファ?

存在自体知らなかったから見てみたいケド廃刊なのか…

883:名も無き飼い主さん
09/02/03 07:49:03 FNnb5LgW
朝5時に鳴き声で起こされるようになった!
春になったんだねぇ

884:名も無き飼い主さん
09/02/03 08:03:14 4ks5s5b1
メス?
うちはオスだから鳴かないなぁ。
ところでずっと気になってたんだけど、
ほんとたまーに物凄い超高音で「キッ!」って鳴いたりするもんすかね?
金属と金属がすれたような。少し耳に痛いくらいの。


885:名も無き飼い主さん
09/02/03 09:07:20 QqICefBc
>>884
うちのメスのほうがそれたまに鳴くな。
その声で鳴いてるとき、見ると毛づくろいしている。
キッ!キッ!っていいながら・・・気持ちいいんだろうか?

ちなみにオスリスも飼っているがこちらはそういう声だしたことなし。

886:名も無き飼い主さん
09/02/05 01:47:27 QGwbotr4
>>577
臭いと思うよ
ほお袋からポロッとこぼれたエサ嗅いだら普通に臭かった
人間の奥歯にホウレンソウが挟まっててしばらく放置した時と同じにほいがしたよ

887:名も無き飼い主さん
09/02/05 14:48:00 DG+Dq+bu
タイガータイガー、
じれっタイガー。

888:名も無き飼い主さん
09/02/06 11:59:14 SkCXNJ4j
ウチのメスも鳴く
二匹飼ってるけど一匹がものすごく鳴く
ちょっと可哀想になってくる

889:名も無き飼い主さん
09/02/06 14:39:55 tjoUevGr
メスも柵の外にむかっておしっこする?
前に買ってたオスはトイレおぼえなかったし柵によじ登ったままおしっこしてた
どっちも差がないならまたオス飼おうと思うんだけど

890:名も無き飼い主さん
09/02/06 15:46:40 uGao4e7a
>>889
もう死んでしまったけど
前に飼っていたのがメスで、柵につかまりながらシッコしてた・・・

891:名も無き飼い主さん
09/02/06 20:47:03 bbZcy+z9
カーテンの上の部分から顔だけ出して、掴まりながら気持ち良さそ〜〜に
おしっこする∩^ω^∩
柵に掴まりながらは、2年飼ってる内3回位あったかな?
あと、背中にぶら下がりながらされた事は2回ほど(;_;)
因みに女の仔。

892:名も無き飼い主さん
09/02/08 22:08:56 ULmNH8Pv
牡は鳴かないのですか?

893:名も無き飼い主さん
09/02/09 05:07:58 Cw90h0Rw
オスもメスも鳴きますよー

894:名も無き飼い主さん
09/02/10 13:36:23 VjYraL9d
「リスちゃんのまんま」ってペレットに入るの?

895:名も無き飼い主さん
09/02/10 22:54:45 vmWy9Syk
11才になるウチのリス、最近種子類や固形飼料を食べなくなってしまったんで
主食を嗜好性の高いナッツ類・ひまわり種・コーンetcに切り替えた。
リスちゃんのまんまも良く食べる。餌のバランスは悪いけど長生きしてくれると嬉しい。

>>894
ペレットには入らないんじゃないか?食いつきはいいけど主食にするのは
避けた方がいいと思うし、食べてくれるなら実験動物用のペレット勧めるよ。
アレだけで生きていくのに十分な栄養が取れる。大体のリスは食べないみたいだがw



896:名も無き飼い主さん
09/02/11 00:19:40 yaeJUxb/
>>895
うちは実験動物用のペレットあげてるよ〜(*´ω`*)
初めの頃は食べたけど、今じゃ見向きもしないw
でも一応、毎日与えてる(食べないけどwww)
でも今まで与えた歴代ペレットの中では、一番食いつきが良かったよ!

因みにここで購入してる(小粒タイプの販売してるから)↓

オリエンタル酵母工業ハムスターフード CR−LPF(小粒)
URLリンク(www.pet-rr.com)

大粒(普通)タイプは大きすぎて、リスたんには重いらしい…
大粒タイプは全然駄目だったけど、小粒を与えたら食べたよ。(当時はね)

895さんのリスたん、もっともっと長生きしてね☆
そういえば、ペレットをペット用ミルクで ふやかしてあげたら食べないかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/228 KB
担当:undef