【ボリュームが】パチンコ実機スレ16【また焼けた】 at PACHI
[2ch|▼Menu]
810:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 11:41:38 0R6vaqY4
コネクターだって、片手間じゃ買えないものがあるよ。
型番探しも大変だお。


811:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 16:36:01 AuJI15Zt
コネクタもモノによっては単品買い出来る所はあるけどコネクタも送料もクソ高いよ。
パーツ屋で見かけないコネクタはほぼロット単位(1000個)でしか買えないお。

812:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 17:35:36 rHdFjUwe
先日循環加工のファフナーの実機を購入しました。
取りあえず騒音対策の為ゴムシートを購入し、内部の玉が当たるであろう部分にゴムシートを貼り付けある程度音を軽減させる事が出来ました。
同様に玉の上部受け皿にもシートを貼り付けたのですがどうしても玉がつまってしまい上手く循環しません。
受け皿の形に合わせてシートを切り抜いたのですが、他に良い方法が御座いましたら教えて下さい。
又、ガラスに玉が当たる音も軽減出来ないかと考えこのスレを参考にさせて頂き、ガラスに貼る防犯シートを購入し貼り付けたのですがあまり効果が無いようでした。
この点についても何か良い案が有りましたら教えて下さい。

813:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 18:21:10 gR1XfrS2
ファフナーの実機が届いたのですが、
コンセントさしても動きません。

裏面のどこかにスイッチがあるのでしょうか?
既に購入済みの方、教えて下さい。
お願いします。

814:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 18:28:37 4bYOinet
>ファフナーの実機が届いたのですが、
>コンセントさしても動きません。

>裏面のどこかにスイッチがあるのでしょうか?
>既に購入済みの方、教えて下さい。
>お願いします。

はあ・・・
ネタとしか思えない・・・
じゃなかったら購入元に聞けばいいのに何ゆえに2ちゃんで聞くんだろう?


815:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 18:28:56 rHdFjUwe
>>813
側面に切り替え式のスイッチがクリアスイッチと並んで付いているハズです。

816:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 18:36:27 gR1XfrS2
>815

ありがとうございます!
動きました!

今から打ちます!!!

817:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 18:49:28 6UPXj28M
>>812
ガラスはテーブルにかける透明なビニールシートお勧め
気持ちぼやけるけど音はかなり減る、俺は3mm愛用

818:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 20:00:39 rHdFjUwe
>>817
情報有難う御座います。
早速ホームセンター等で購入し、試してみます。

819:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 20:28:03 9YSrymeh
>808
マジで一生打ちたいなら2台目買うか、オクで今のうちにパーツあさっておいた方がいいかも。


820:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 20:53:42 2e1FAPJB
ガラス4角にティッシュペーパーを丸めて適度な厚みにしてセルとガラスの間に挟むと多少消音出来る

が、あまりティッシュが厚いと葡萄が出来やすくなる
ルミナ枠系はかなり有効

821:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 20:58:34 2e1FAPJB
連投すまぬ

台の後ろにベビー布団を被せクリップで止めると後ろから出る音もかなり消せる

が、俺は一戸建てで隣近所とも離れてるので夜でも騒音対策は適当でやりまくり

822:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 22:23:43 V4MVTkx3
玉以外の騒音って点ではファンの電源を外すってのもかなり有効だな。
家でやる分には熱暴走なんてまず起きないし。

823:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 22:24:13 ASb6X+pk
どなたか藤のタイル枠の玉突きなんとかなる方法知らないでしょうか?
打ち出し気持ち強めでもたまになる玉突きに殺意さえ感じる今日この頃
どなたかよろしくお願いいたします

824:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 22:31:38 r7JgSrmU
>>822
高温下で動作させるとICの寿命が極端に縮むぞ。
ファンにボリュームを付けて回転数を落とすくらいにした方がいいと思う。

何にせよ、静音化は諸刃の剣なのでやるときは覚悟を。

825:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/28 22:52:31 XjSgd2FR
ハンマーの打撃音小さくする方法が一番教えて欲しいぜ
家のはハンマー打撃音以外は隣に聞こえない

826:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/29 00:14:52 wWL0+BHw
>>823
前にもここに書いたが、藤の玉突き&打ち出し不安定は慢性症状

打ち出し停止時にハンマー休んでるゴムを綺麗に掃除&玉返しとハンマー先端に556吹くと微妙に改善する

でも5分に2〜3回は玉突きするorz

1週間打たないとハンマーとゴムが固着して打ち出し出来ないのも慢性症状

827:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/29 00:15:29 91+gdCyT
考えうる限りの防音対策はしてるつもりだけど実際近所の住人はどう思ってるんだろうね
うちのアパートの部屋は隣室は階段はさんでるから心配無いんだが、問題は真下の住人だ。
案外心配のし過ぎで何も聞こえてなかったり、その逆で迷惑に思ってるかもしれない。

828:822
09/05/29 00:16:11 /hTpEaNe
まあ実際にはウチの場合PCケース用の巨大ファンに換装してるんだけどね。
22cmの回転数低いヤツ。

つか、パチの基盤ってCPUは裏に隠れててデータROMだけ冷やしてる構造になってたりするよな。
しかもすんげーちっちゃいほとんど効果ないファンで。

829:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/29 00:25:16 ycdDWjUz
部屋の中に防音個室組み立ててやるのがベストかな
金はかかるけど

830:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
09/05/29 00:58:23 QyxAB7GY
自宅に完全防音室・あるいは地下室、
そこに好きなパチンコ台と麻雀全自動卓、
って夢見る人は意外と多いかもw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4299日前に更新/261 KB
担当:undef