日本の宇宙開発史上初 ..
[2ch|▼Menu]
2: 奥利奥(滋賀県)
08/07/20 04:33:08.13 RhTw21uD0
2っぽんですね

3: 紀梵希(静岡県)
08/07/20 04:33:17.69 CLblQZXI0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします

4: 可尓必思(神奈川県)
08/07/20 04:33:41.44 uPQQHVv/0
チャミーのエロ画像ください

5: 金融時報(コネチカット州)
08/07/20 04:33:45.47 wpMcHfhZO
始まったな

6: 蓮花(西日本)
08/07/20 04:34:00.46 6OsSh2FL0
無人宇宙輸送機HIV

7: 麦金塔(東日本)
08/07/20 04:34:03.17 vcRvX+ku0
日本をアメリカの51番目の州にしてくれ

8: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 04:34:10.59 nfFDQXyw0
日本のなんたらには出来てEUのその輸送船に出来て出来ない物があって相互に補完し合うんだよな

9: 鰐魚恤(アラバマ州)
08/07/20 04:34:19.50 t/HwI3fg0 BE:27455832-2BP(3555)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

10: 獅王(東京都)
08/07/20 04:34:31.74 uWGK6DIR0
プリキュア見るから寝るわ

11: 康柏(長崎県)
08/07/20 04:34:40.84 mm0BeMr40
とりあえずひまわりの後継機をどうにかしろ
自国の気象を他国に委ねるっておかしいだろ・・・

12: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 04:34:55.69 nfFDQXyw0
あれ呂律が回らない。。
そとはチュンチュン鳴ってる

13: 花王(関西地方)
08/07/20 04:35:07.06 lNRjuHsy0
自分で作れよバカNASA

14: 旁氏(福岡県)
08/07/20 04:35:28.93 Vx6ZXPhd0
おぉ!

15: 鈴木(大阪府)
08/07/20 04:35:39.11 r1nzWjel0
日本はアメリカの51番目の州ですが?

16: 菲利普・莫里斯(樺太)
08/07/20 04:35:55.02 DZGDu6CpO
夢のある話だ

どうでもいいがHLVに名前が似てるのはまったくの偶然だよな

17: 星巴克(岩手県)
08/07/20 04:36:31.51 xC+ravvN0
どういう物かよく分からんが無人宇宙輸送機が1機約140億円って意外と安いんだな

18: 麦当労(熊本県)
08/07/20 04:36:32.39 23GoWXn40
宇宙飛行士が長期滞在しているISSには、日米欧露が分担して必要物資を輸送している。
現在稼働中の輸送機は、有人宇宙船のシャトルとロシア「ソユーズ」、無人輸送機のロシア
「プログレス」と欧州「ATV」の計4機。HTVは来年秋に初号機の打ち上げが成功すれば、
年1機のペースで打ち上げられる予定だ。

NASAがシャトルを10年に退役させるのは、高コストで安全性にも問題が残るためだ。
しかし後継の物資輸送機の運用が始まるのは早くても18年になる見込みで、NASAは、
空白期をHTVで埋め合わせる検討を始めた模様だ。

宇宙機構によると、NASAから今年2月以降に打診があり、非公式の折衝を続けている。
文部科学省宇宙利用推進室は「国内では(HTV購入の)可能性に期待感があることは
承知している」と話している。

◆HTV=宇宙航空研究開発機構と三菱重工業、三菱電機などが開発している。
長さ10メートル、直径4・4メートルの円筒形で、最大6トンの荷物を積み込める。
HTV用に開発中の大型ロケット「H2B」に搭載。

宇宙ステーション(上)に接近する日本の無人宇宙機「HTV」(下部の円筒形構造物)のイメージ図
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

19: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 04:36:44.12 nfFDQXyw0
米国は製造業どうしちゃったの。
軽い方のどころか重工業まで衰えが見えてる。
たとえば、F-35とか新型輸送機とか。

20: 美力(東京都)
08/07/20 04:38:15.77 p9LWFYB40
無人くん宇宙へ

21: 馬球(東日本)
08/07/20 04:38:19.42 ZTEw5I320
重力の井戸にひかれたニート↓

22: 甘楽(中部地方)
08/07/20 04:39:09.83 57jBlDao0
日本の国債の前にはチリに等しい額であるな

23: 凱洛格(千葉県)
08/07/20 04:39:49.16 5rkDoF4b0
日本の宇宙開発って未来あるんだ

24: 法拉利(関西地方)
08/07/20 04:41:30.55 XiRLI/bS0
井川の値段とあんまかわらんじゃまいか・・・ショックだ

25: 格力高(福島県)
08/07/20 04:42:01.41 YVrYjxiM0
女子高生打ち上げろよ。絶対話題になるから

26: 朝日新聞(東京都)
08/07/20 04:42:07.31 EcW/glK00
空を見上げて今宇宙に住んでる地球人がいると思うとわくわくする
このわくわくを感じなくなったらもうじじい

27: 可尓必思(樺太)
08/07/20 04:42:19.69 6G7W9G1EO
そしてまたアメリカ人に騙される

28: 読者文摘(アラバマ州)
08/07/20 04:42:52.50 VjiHBtrq0
三菱の株買っとくか

29: 益力多(アラバマ州)
08/07/20 04:44:01.67 x9/DsYpI0
それよりH-IIBの初飛行を急ぐんだ

30: 粟米條(長屋)
08/07/20 04:44:27.23 eJrbrrA60
>>25
やっ!これはこれは野尻先生じゃないっすか

31: 雷諾(長屋)
08/07/20 04:44:35.98 rVqgm3RU0
シャトルより使い捨ての方が安いってのも何か夢がない
まあシャトルも一回ごとにほとんど部品交換してんのかもしれんが

32: 旁氏(福岡県)
08/07/20 04:45:30.14 Vx6ZXPhd0
宇宙の産業分野はどんなもんかね?伸びそう?

33: 碧柔(東京都)
08/07/20 04:45:30.37 7IShnqWP0
日本が自力で月に基地作るとか無理なの?

34: 都彭(京都府)
08/07/20 04:45:44.78 o8lIYSK60
じゃあラプター100機と交換の方向で

35: 吉列(三重県)
08/07/20 04:46:25.02 KR2l0tBB0
これよりもっと額の大きい外国の衛星を大量に打ち上げる計画もあったよね。

ロケットの連続打上げ失敗かなんかで頓挫したけど。

36: 夢特嬌(埼玉県)
08/07/20 04:47:20.26 T6YsImti0
>>16
HLV=Heavy-Launch Vehicle
HTV=H-II Transfer Vehicleだとさ。つまり何なのかはよくわからん

37: 宝馬(関西地方)
08/07/20 04:47:37.10 k1KXSlRh0
かわりにラプタン売ってもらえよ

38: 雷諾(大阪府)
08/07/20 04:49:29.55 bLaye+N80
タダであげて恩を売るってのはどうかな

39: 蘭冦(樺太)
08/07/20 04:49:42.50 WBBIn66gO
アメリカって戦闘機やらミサイルやらを海外に売る時かなり値段上乗してたよな

40: 都彭(埼玉県)
08/07/20 04:52:07.17 u9Rr2LQv0
よし、F-22と交換しようぜ

41: 格力高(福島県)
08/07/20 04:52:14.97 YVrYjxiM0
安い安いっていうけど実際はどれくらい安いの?

42: 益力多(アラバマ州)
08/07/20 04:52:58.14 x9/DsYpI0
F-22の開発費と

1万倍

の格差が有るわけだが

43: 姫仙蒂阿(宮城県)
08/07/20 04:53:13.07 loYvhPuI0
>>17
もっと格安なら60憶だぜ。

44: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 04:53:33.62 Fh+9SifZ0
商売が出来るのは喜ばしい。
必要とされない技術に発展は無いからなぁ。
ただでさえ、この国は宇宙開発に理解が無いから。

45: 米楽(埼玉県)
08/07/20 04:53:36.38 94B/gG6r0
ただであげるから竹島を空爆奪還してくれ

46: 朝日新聞(東京都)
08/07/20 04:53:46.26 EcW/glK00
むかしガチャポン戦記?かなにかで
HLVとかいうので大量に宇宙にMSを送り込んで遊んでたのを思い出した

47: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 04:54:17.52 aS52a9F70
ホントに売られたら母校の某教授大激怒

48: 凱洛格(千葉県)
08/07/20 04:54:42.80 5rkDoF4b0
かぐやってネーミングセンスいいよな

49: 強生(沖縄県)
08/07/20 04:55:51.89 aqULAnSf0
F22の方がはるかに高いわけだが

50: 賽門鉄克(愛知県)
08/07/20 04:56:57.17 DGyA5vec0
何故か韓国と共同開発になる

51: 力保美達(福岡県)
08/07/20 04:57:10.09 jShnVb5/0
日本人は一億総百姓だからな
シコシコ単純作業させたら世界一

それと同じノリでシコシコ物作ってればいいんだよ

52: 雷諾(大阪府)
08/07/20 04:57:16.76 bLaye+N80
確か何年か前にセグウェイ貰ったよな?
アレのお返しです!って贈ってビックリさせようぜ

53: 喜力(神奈川県)
08/07/20 04:57:42.08 Kbc1wYUZ0
もちろんHTV本体だけじゃなくてその設計資料や研究成果も
合わせてアメリカ様に献上することになるんだろな

54: 賽門鉄克(dion軍)
08/07/20 04:57:58.03 6PIiBmGj0
日本はアメリカの領土

55: 戴姆勒・克莱斯勒(長屋)
08/07/20 04:57:59.03 yac8Rv8l0
三菱重工、IHIだな
買え〜買え〜wwwwwww
wwwwwwwwwwwww

56: 七星(アラバマ州)
08/07/20 04:58:01.88 Bi9ae56D0
実現したら嬉しいけど妙な事態だよな
最高のロケット技術を持つアメリカが、未だ有人宇宙飛行すらなし得ぬ国のロケットを買うとは



57: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 04:58:22.92 nfFDQXyw0
スペースシャトルが退役する2010年時点で、ISSへ物資を輸送する手段は、
HTVのほかプログレス補給船と、プログレスの後継機である欧州補給機(ATV)がある。

しかしプログレスとATVは、共通結合機構(CBM)より小さなドッキング装置を用いるため、
国際標準実験ラック(ISPR)はドッキング装置のハッチを通過することができず、輸送できない。

また、定期的に交換するバッテリーなどの軌道上交換ユニット(ORU)も輸送することができない。
これらの補給品は従来、スペースシャトルで輸送しており、2010年以降はHTVのみに頼ることになる。
wikipedia

58: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 05:00:19.90 Fh+9SifZ0
>>57
ほぉー。
日本の宇宙技術が宇宙開発の一角を任されるわけだ。

59: 鮑許(北海道)
08/07/20 05:00:27.57 C0LTmfqA0
アメリカが新規で作るより安いんだろきっと

60: 碧柔(東京都)
08/07/20 05:00:41.66 7IShnqWP0
宇宙輸送機も良いけど、原発と新幹線も売れよ
国の営業はなにしてるんだ

61: 戴爾電脳(東京都)
08/07/20 05:01:10.74 YbHOT0/60
早くレールのような奴で打出すカタパルト作れよ

62: 凱洛格(千葉県)
08/07/20 05:01:18.96 5rkDoF4b0
先進国から漏れないように頑張り時だな

63: 皇軒(山形県)
08/07/20 05:01:30.65 Z54/1Vu/0
宇宙ステーション撃墜したらマジ鬼畜だな

64: 速波(石川県)
08/07/20 05:02:17.80 S8f8gp0S0
キネティック弾頭要素も売れるんじゃないの?

65: 格力高(福島県)
08/07/20 05:02:25.39 YVrYjxiM0
>>57
1兆円くらい突っ込んで独占してしまえばいいのに

66: 百威(コネチカット州)
08/07/20 05:03:06.13 3IGEFdKaO
人間はどうやって運ぶ気だ

67: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 05:03:48.92 nfFDQXyw0
>>61
それより、スペースシップワンのように、親機に吊されて高々度まで運ばれて、
そこから自力で飛んでいく方法は広まらないのな。いろいろと節約出来るだろうに。

68: 富士通(東京都)
08/07/20 05:04:20.52 fiSdaTTK0
まだ開発中か
F2を思い出した

69: 吉野屋(dion軍)
08/07/20 05:04:37.89 MYrAVP2k0
単純にアメリカ規格に合わせてるのが日本製だけってオチじゃないの?
ヨーロッパのATVとかは確か規格が違うはず


70: 精工(宮城県)
08/07/20 05:05:02.96 ROYDhxdR0
それにしても中国の技術に日本は後れを取っていると思っていたが、新華社の情報はやっぱり
当てにならんな。有人飛行を成功させた国でも運が良かっただけか

71: 凱洛格(千葉県)
08/07/20 05:07:06.27 5rkDoF4b0
でもやっぱ有人飛行は成功して欲しいな

72: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 05:08:18.36 Fh+9SifZ0
うん。

73: 雷諾(東日本)
08/07/20 05:08:23.03 gZPrd1Sm0
>>56
まぁ日本が有人飛行やらないのは
国民の宇宙開発に対する意識が低いのと
将来のビジョンが短期的すぎること
なんだろうけどな。

技術に関しては、ロクに研究開発費が出ない現実を考えると神レベルと聞いた。
金さえもっと出せば有人だってすぐできるでしょ。

74: 普拉達(長屋)
08/07/20 05:08:54.47 QLf8OKO40
日本にとってはお役人に目を覚ましてもらういい機会だな
アメリカ様が関わらないと本腰入れないからな

ただ忘れちゃいけないのはアメリカは宇宙事業から手を引きたがってる点
国際宇宙ステーションからも手を引きたがってるし
日本に丸投げする序章かもしれない
日本の宇宙事業予算は今後無意味な維持費で膨れ上がる恐れがある

75: 米楽(アラバマ州)
08/07/20 05:12:07.87 2BKKFsyp0
北海道テレビ始まったな

76: 吉列(石川県)
08/07/20 05:12:35.44 UswBwEjN0
>>70
あれはロシアのヤツを改造しただけじゃないの?
中国は何もしてないよ


77: 財福(コネチカット州)
08/07/20 05:13:55.55 0N97DMt4O
とりあえず技術盗みたいだけだろ

78: 鈴木(アラバマ州)
08/07/20 05:14:12.02 yapVO+Jh0
松坂60億とかどんだけ高いんだって話だよな

79: 紐約時報(東京都)
08/07/20 05:14:57.31 K7Uqcx8d0
デラーズフリートがアフリカ基地からGP02載せて打ち上げたのがHLVですよね?

80: 麦金塔(千葉県)
08/07/20 05:15:12.76 B1YZOkCs0
何で宇宙でやんだろ

81: 雀巣(樺太)
08/07/20 05:16:45.87 HVm+BaK9O
プラネテスの世界来るかな
ありゃあ希望が無いよな

82: 博士倫(埼玉県)
08/07/20 05:17:13.55 jnnivH+90
ロケットの部分は別の話です

83: 宝馬(東京都)
08/07/20 05:17:48.55 CX4OWWbT0
HTVのすごいところはでっかい開口部があって中のものを出し入れしやすいところな
一回NASAからこれじゃ強度がたんねーだろって突っ返されかけたけど
実はぎりぎり強度がたりてるんだなこれがって日本のMHIのひとはニヤニヤ

って聞いた

84: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 05:17:58.76 nfFDQXyw0
>>73
アメ:はやぶさの予算教えて。(小惑星着陸、サンプルリターン計画)
日本:xxっす。
アメ:全体の予算はいくら。
日本:いや全体の予算がxx
アメ:ねえよ

85: 卓丹(樺太)
08/07/20 05:18:06.93 TXxUL1p9O
アメリカ ソ連 人工衛星あげた
日本も 負けずに 天ぷらあげた
らんらららららん らんらららららん

86: 今日美国報(熊本県)
08/07/20 05:19:20.46 tlNWFULu0
日本のメディアなんて全く信用できないから


87: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 05:20:50.01 aS52a9F70
>>81
そういう言い方って愛が無いと思います!

88: 雷諾(東日本)
08/07/20 05:21:12.25 qvsQz0bS0
国際宇宙ステーションは韓国の領土だニダとか言われる前に、友好国だけで宇宙開拓したほうがいいな

89: 都楽(アラバマ州)
08/07/20 05:21:28.39 iRlVY1b+0
これは凄くいいニュース
頑張れJAXA

90: 吉列(石川県)
08/07/20 05:22:47.44 UswBwEjN0
NASAも予算削減されてるよ、何かもう宇宙開発の意味はないみたいな


91: 雷諾(東日本)
08/07/20 05:22:47.72 qvsQz0bS0
ナサとしては先に宇宙ステーション作られては不味いのかも知れない

92: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 05:24:20.72 aS52a9F70
日本の宇宙開発に弾みがつくか?と思う一方ISS否定派の自分としては複雑なニュースだな
格安でHTV提供する代わりにISSメンバから脱退とかさせてくれないものか・・・

93: 麦金塔(東日本)
08/07/20 05:24:27.48 vcRvX+ku0
スペースコロニーって実際のところ無理なのか

94: 摩爾(東京都)
08/07/20 05:24:53.64 wBySo2x20
売らない理由も特に無いだろ
赤字で売れってのなら微妙だけど

95: 都楽(アラバマ州)
08/07/20 05:25:32.81 iRlVY1b+0
>>90
意味ないっていうかまだ早いのかもね
今の技術力で宇宙行ったって莫大なお金がかかるだけで大した成果は上げられないだろうし

96: 羅浮(チリ)
08/07/20 05:26:27.79 sNWkGrQJ0
>>88
手遅れ。実験棟のきぼうの日本割り当て分を、チョンにまもなく一部盗られる。
URLリンク(specificasia.seesaa.net)

97: 吉野屋(三重県)
08/07/20 05:26:47.12 8Ju/kLdN0
ギレンの野望を思い出すな

98: 雀巣(樺太)
08/07/20 05:27:08.44 HVm+BaK9O
宇宙開発の大きな目標とかあるの?

99: 紐約時報(東京都)
08/07/20 05:27:37.45 K7Uqcx8d0
100年後に地球に住めなくなるとか、資源が底を尽きるとか分かれば
全人類総出で宇宙開発が始まるぜ

100: 凱洛格(長屋)
08/07/20 05:28:03.97 9a0QAuO60
超伝導、核融合あたりが実用化されてないうちに宇宙行ったってどうしようもないもんな
まあ超伝導と核融合が実用化されたら宇宙行く必要無くなりそうだけど

101: 吉列(石川県)
08/07/20 05:28:55.36 UswBwEjN0
>>95
他にもし住むことができて、インフラ設備をしても結局は地球で起こっている問題と同じ問題が起こる
今地球で起こっている問題を解決していかないと意味がない

102: 凱洛格(長屋)
08/07/20 05:29:43.17 9a0QAuO60
>>99
地球がどんだけひどい事になっても宇宙より住みやすいと思うんだが・・・
それこそ爆発でもしない限り

103: 特里登(樺太)
08/07/20 05:30:03.95 nGaZWGTeO
>>98
はっきりした最終目標は、
宇宙への移住 だな

だが中間の目標はあやふやである

104: 麦金塔(東京都)
08/07/20 05:30:04.84 xVu/xtxe0
やったじゃん

105: 馬自達(栃木県)
08/07/20 05:30:56.50 C6P7LW2D0
近い将来宇宙で妊娠出産実験もやるだろうな

106: 凱洛格(長屋)
08/07/20 05:31:19.63 9a0QAuO60
>>101
宇宙に定住できるくらいの技術があるなら、
地球で起こってる問題もほとんど解決されてると思うが・・・

107: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 05:31:48.18 aS52a9F70
人類が宇宙にでる理由って突き詰めてくと宇宙人に出会うってのが残るんだけど
どう考えても自分がその時まで生きてられないのが悔しすぎる
マジ誰か俺をジップロックかなんかに詰めて保存しといてくんない?

108: 碧柔(東京都)
08/07/20 05:32:48.30 7IShnqWP0
>>107
ジップロックみたいので真空パックするAVあるよな

109: 凱洛格(長屋)
08/07/20 05:32:52.92 9a0QAuO60
>>107
CAS冷凍
なんと細胞を破壊せずに冷凍できるみたいよ

110: 紐約時報(東京都)
08/07/20 05:32:56.27 K7Uqcx8d0
元々は敵国よりロケットをどこまで遠くに飛ばすのを競ってるのが原点だからな

111: 獅王(東日本)
08/07/20 05:33:50.63 aSCZARDq0
>>107
突き詰めるのは勝手だがその結論は間違ってるだろ

112: 都楽(アラバマ州)
08/07/20 05:34:33.66 iRlVY1b+0
>>107
宇宙人だけじゃなく宇宙の果ても見たいし宇宙遊泳もしたい
宇宙遊泳はわずかに可能性があるが・・・
誰か不老不死になれる技術開発しねーかなー

113: 碧柔(東京都)
08/07/20 05:34:47.75 7IShnqWP0
月に透明なドーム作ってその中に植物植えて(ry
みたいな夢のある事を日本がやったら素敵じゃん

114: 馬自達(栃木県)
08/07/20 05:35:52.81 C6P7LW2D0
ブラックホールの向こう側にもう1つの宇宙があって
そこには地球と同じ惑星があるっていう都市伝説
ロマンがあるよな

115: 特里登(樺太)
08/07/20 05:37:15.67 nGaZWGTeO
>>112
不死になると、「もっと安く済ませるために後の時代でいいや」っていう考えのせいで
結局やらない事になる

116: 吉野屋(熊本県)
08/07/20 05:39:46.47 owcITKEF0
>>3
全くだ。

117: 飛利浦(catv?)
08/07/20 05:40:16.50 S80LhANc0
>>76
技術に対する知識が皆無かつパクリに違いないと思いたいアホな評論家が
俺の聴いた話では中国のはソユーズのパクリらしい、という風説を流しただけでしょ
誰から聞いたかは言わないのがポイントw
燃料の発火方式すら違う、似てるのは外見だけ

118: 博士倫(埼玉県)
08/07/20 05:40:50.40 jnnivH+90
不老不死なんか出来たら人類の進化が止まるでしょ

119: 美国辣椒仔(東京都)
08/07/20 05:41:01.22 Nko6pPPo0
映画ドラえもん 今年は『 新・のび太の宇宙開拓史』

URLリンク(doraeiga.com)

120: 卓丹(樺太)
08/07/20 05:41:16.24 TXxUL1p9O
この前宇宙食食べた。
ロマンを感じた。

121: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 05:41:16.52 aS52a9F70
>>109
遺言でそうしてもらって蘇生法が開発されるまで凍って過ごすわ

>>112
そうだよなあ、そういう未来を誰かは体験するんだって考えるともう嫉妬で辛抱堪らない
具体的に言うと小川一水の導きの星みたいな未来がみたい

122: 格力高(福島県)
08/07/20 05:42:42.33 YVrYjxiM0
今までの技術の発展の順序が駄目だったんだろうね。
衛星1個一億円くらいで上げられる様になってからの方が宇宙開発に拍車が掛かったろうに

123: 吉野屋(dion軍)
08/07/20 05:43:12.95 MYrAVP2k0
>>107
宇宙人が存在する確率は0じゃないけど、宇宙人と地球人が接触する可能性は表現できないほど0に近い


124: 麦当勞(アラバマ州)
08/07/20 05:45:16.01 hB/kdYT00
>>113
月は大気が無いから放射線すごすぎでまともに育たないんじゃね?

125: 凱洛格(千葉県)
08/07/20 05:46:09.66 5rkDoF4b0
月に基地作るメリットなんか全く無いよな

126: 亀甲万(大阪府)
08/07/20 05:46:53.77 nW+hKf200
なに?糞ウヨはこんなニュースの見てオナニーにはげんでるの?
気持ち悪い

127: 先鋒(福岡県)
08/07/20 05:47:15.44 VJDN3BU50
今の段階でサルかなんか冷凍蘇生は成功してるんだっけ
旨味を逃さないCAS冷凍なら人間に優しいかもね

128: 特里登(樺太)
08/07/20 05:47:43.96 nGaZWGTeO
俺も昔は不老不死になりたいと思う事もあったけど、
今までこれだけ早いスピードで技術が進歩する事が出来たのは
人の命に限りが有るおかげ、と思うようになった

129: 普拉達(長屋)
08/07/20 05:50:57.46 QLf8OKO40
今の宇宙開発の最大の目的はただ単に無重力で実験したいだけ
ISSはその実験施設

130: 甘楽(長野県)
08/07/20 05:52:14.35 +/hODIzc0
全て俺のおかげだ

131: 特里登(樺太)
08/07/20 05:52:32.64 nGaZWGTeO
>>126
朝鮮人でもない限り、安易なウヨ認定はよせ

132: 吉野屋(dion軍)
08/07/20 05:52:41.42 MYrAVP2k0
>>127
>今の段階でサルかなんか冷凍蘇生は成功してるんだっけ

してねーよw霊長類の細胞核は10度以下になると完全に死ぬ


133: 凱洛格(長屋)
08/07/20 05:54:09.68 9a0QAuO60
>>123
そうかあ?
天の川銀河だけでも数千億個の恒星があるんだぜ?
それがたかが10万年の距離で、扁平にひしめきあってるんだぜ?
今地球の技術でも実現できそうな推進技術でも、レーザー推進とかあるんだから
エネルギー問題さえなんとかなれば不可能じゃないと思うんだが
単細胞から脊椎動物まで10億年かかるとしても、
そこからは確変起きれば人類みたいに下手すりゃ数千年で科学力を獲得するかもしれない

134: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 05:56:15.34 aS52a9F70
>>129
現状のISSの意義ってそれ以下に落ちてる気がする
アメリカ完全にやる気ないしもうただ単に抜け駆け防止のためだけのもの

だからJAXAはISS参加なんてやめやめ

135: 固特異輪胎橡膠公司(アラバマ州)
08/07/20 05:57:20.06 arcaTKzC0
>>73
機械でできる観測や実験に、わざわざ人間を使うのは無駄じゃないの?
コーラの自動販売機の中に、人と酸素ボンベと便器が入ってたら爆笑モノじゃん。

136: 吉野屋(dion軍)
08/07/20 05:58:08.92 MYrAVP2k0
>>133
あのさ、とりあえず文明の寿命と光の速さ考えてみ

137: 特里登(樺太)
08/07/20 05:58:17.34 nGaZWGTeO
>>133
銀河系の星の数から、
生命が生まれて人間レベルの文明を取得する確率をかけると、

銀河系には、だいたい40個位の文明があるとされる

138: 喜力(ネブラスカ州)
08/07/20 05:58:57.17 1anJibJ4O
関係者一堂キョドり中

139: 花王(dion軍)
08/07/20 05:59:11.21 jpn7dYG70
NASAの予算からしてみれば140億なんて
安いもんだね
それに高い金だったとしてもアメリカの軍用機買うときに
日本にふっかければすぐ元とれるw

140: 蓮花(西日本)
08/07/20 06:00:04.97 6OsSh2FL0
1つの銀河系に40個?
夢があるね

141: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:00:21.13 9a0QAuO60
>>135
だからって人間がレジに居る店からコーラが無くなる訳じゃないぞ
自動販売機だって中身は結局、人間の手で補充してやらにゃならんし
今の宇宙開発なんて自動販売機より遙かに機械化されてるっしょ

142: 碧柔(東京都)
08/07/20 06:00:47.29 7IShnqWP0
銀河系における知的生命体発見の可能性を計算する方程式があるらしいんだけど
それによると銀河系には進化した文明が一年に一つ誕生している計算になるらしい

143: 摩爾(東京都)
08/07/20 06:00:59.18 wBySo2x20
光の速度を超える方法の特許が取得されていると聞いたことがある

144: 哈根達斯(アラバマ州)
08/07/20 06:02:02.78 IVi5Vr/a0
日本は横領や無駄遣いを宇宙開発に向けてたら、
今頃月にステーションくらい作れてるだろ

145: 博士倫(埼玉県)
08/07/20 06:02:46.86 jnnivH+90
10万光年
光の速さで10万年掛かる距離

146: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:03:49.39 9a0QAuO60
>>137
火星に生物が居るかもわからんような状況でその確率算出するのは無理があるだろ
大体太陽系外の惑星すらほとんど観測できてないじゃん

147: 摩爾(東京都)
08/07/20 06:04:32.04 wBySo2x20
>>135
URLリンク(poo-chan.com)
URLリンク(www.j-cast.com)


148: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 06:04:40.56 Fh+9SifZ0
ワープだよ。ワープ。

149: 吉列(石川県)
08/07/20 06:05:05.56 UswBwEjN0
地球に住み続けるか、他の惑星に住み移るかってあるなら前者を行うほうが効率がいいし現実的



150: 哈根達斯(アラバマ州)
08/07/20 06:05:10.43 IVi5Vr/a0
>>133
地球外生命体がいるとしても同時期に
高度文明を持っているという状態になることは難しい。


151: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 06:05:47.28 aS52a9F70
現時点で宇宙人と会える確率とやらを大真面目に計算するのはアホ過ぎるだろ・・・

152: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:06:14.40 QLf8OKO40
日本は有人やる必要ないからやらないんだよ
昔はソ連とアメリカの競争があったからやっただけ
人間宇宙送るより衛星安く確かに飛ばす方が重要

153: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:06:54.83 9a0QAuO60
>>150
宇宙に住めるくらいの技術が一度でも生まれれば、
文明の寿命は飛躍的に延びると思うけど


154: 摩爾(東京都)
08/07/20 06:07:12.68 wBySo2x20
>>149
効率はいいが、地球に巨大な隕石が衝突したら、人類絶滅
ここは火星にでも移住してリスク分散を
火星への移住は、ARIAを作ろう!とか言えばなんとか集まるかも

155: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:07:47.26 QLf8OKO40
ボイジャーが今居る地点に行くのでさえ死ねる時間かかるしなぁ
宇宙にはホンと絶望させられるわ

156: 先鋒(福岡県)
08/07/20 06:08:15.70 T033Ex+a0
売れといって米国債返還でチャラとかいうんじゃねーだろなw

157: 博士倫(埼玉県)
08/07/20 06:08:33.59 jnnivH+90
今見ている10万光年彼方の星は
10万光年前の星の姿
擬似タイムマシン

158: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 06:09:22.92 Fh+9SifZ0
短期的には利益を。
長期的には夢を。
それが技術ってもんです。

159: 豐田(ネブラスカ州)
08/07/20 06:10:04.39 iYvQIlZsO
ν速の天才率って一般社会より高いよな
>>25

160: 獅王(東日本)
08/07/20 06:10:15.83 aSCZARDq0
>>151
だから宇宙人に会うのが最終目的というのがアホ過ぎるわけで

161: 美年達(catv?)
08/07/20 06:10:55.30 P9ZSefHI0
>>137
戦争したいな
実は、どこかの惑星が地球に向けて初弾を発射しているかもしれないぞ

162: 蓮花(西日本)
08/07/20 06:11:00.41 6OsSh2FL0
よく考えたら地球外生命体が見つかってないのに確率なんてどうやって出すんだ

163: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:11:42.68 9a0QAuO60
まあ何にせよ人類の想像を遙かに超えたもんになるだろな
21世紀はエアパイプの中を車が走ってるだろうと思われてたけど
実際は小学生が携帯電話持ってる時代に進歩しちゃったからな
後者の方がなんかすごくねえ?

164: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 06:11:56.39 aS52a9F70
>>160
確かにアホだな、で誰が最終目的って言ったよ

165: 碧柔(東京都)
08/07/20 06:12:38.40 7IShnqWP0
地球にも人間以外が文明築いた事ないの?

166: 格力高(福島県)
08/07/20 06:12:53.28 YVrYjxiM0
>>162
すげー頭がいい人が一生懸命考えて、すげえ頭のいい人達が同意したから多分正解なんだろう

167: 金融時報(コネチカット州)
08/07/20 06:12:59.89 sx1saDS3O
世の中がガンダムっぽくなってきたな

168: 喜力(群馬県)
08/07/20 06:13:45.16 Z2pO96w80
>>153
もしも、恒星から別の恒星へ移住する技術を持つ生物が1度でも生まれることが可能なら、

銀河系誕生か100億年以上経った現在、
その生き物が我々の太陽系にも来る事になる。

来ていないなら、そういう生物は物理的に発生不可能ということになる。
まして、我々人類が銀河系で初の恒星から恒星への移住を成し遂げるとは思えない

169: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:13:54.98 9a0QAuO60
>>162
普通に考えて確率は1付近になるよな
だって観測できる範囲の太陽系内惑星には生物がビンゴで居るんだもの
確率を実態に近づけようとするならもっと情報必要だけどさ

170: 法国鰐魚(東京都)
08/07/20 06:14:08.19 6jinBdPm0
>>163
つうか、昭和期に思い描いてた未来像に出てきそうなパイプって何の意味があったんだろ

171: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 06:15:24.72 Fh+9SifZ0
>>170
雰囲気だよ。雰囲気。

172: 摩爾(東京都)
08/07/20 06:15:31.16 wBySo2x20
>>162
ドレイクの方程式なるものがあってだな・・・
つか、未知のパラメタ多すぎ

173: 速波(石川県)
08/07/20 06:15:56.09 S8f8gp0S0
>>163
空とぶ車とか
円錐形のタワーとか
やけにピッタリフィットした服とか

子供ながらに「意味ねーだろこんな」のと思ったものだ・・・



174: 喜力(群馬県)
08/07/20 06:15:57.60 Z2pO96w80
>>170
真空にして空気抵抗ゼロで移動する方法 じゃなかったっけ

175: 鰐魚恤(埼玉県)
08/07/20 06:16:41.46 BP4w4i7Z0
で、打ち上げ費用は日本持ちかい?

176: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:16:52.65 QLf8OKO40
>>169
意味が分からん

177: 格力高(福島県)
08/07/20 06:17:26.59 YVrYjxiM0
>>174
事故怖すぎ、てかガソリン車じゃ走れないし

178: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 06:18:25.93 Fh+9SifZ0
>>177
事故以前に非効率過ぎるけどな。
まあ、ああいう豊かな想像力に難癖つけるのは野暮ってもんよ。

179: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:18:32.83 9a0QAuO60
>>168
恒星から恒星へ移住する技術があったとしても、
さらに遠い恒星を探索するほどのエネルギーや技術が無いだけだと仮定したら?
大体、みんながみんな地球人みたいに探索する事にワクワクするアホだけとも限らん
恒星の寿命なんて、数千万年〜数百億年もあるんだから、
寄生するように移り住むだけと考えれば、100億年という時間は、
それを否定する十分条件になるとは言えないな

180: 雀巣(樺太)
08/07/20 06:18:52.86 HVm+BaK9O
つーか宇宙を構成してる未知の物質をゲットして利用できる時代はまだか

181: 凱洛格(長屋)
08/07/20 06:19:37.63 9a0QAuO60
>>176
今んとこ、恒星を母数とした生命体が存在する確率は、
1/1だろ?

182: 摩爾(東京都)
08/07/20 06:19:41.69 wBySo2x20
>>170
道路の拡張版じゃね?

パイプ内って一方向に車が走ってた気がするけど
双方向に走ってるのってあった?

183: 格力高(福島県)
08/07/20 06:20:00.26 YVrYjxiM0
>>178
昔、地下鉄を真空にして音速突破する電車作ろうぜっていってたおっさんをみたぜ

184: 速波(石川県)
08/07/20 06:20:42.95 S8f8gp0S0
>>176
地球以外に生命体がいる天体が存在するか?
という問いの答えが「100%存在する」だってことだろう

ただそれが、地球と同時期にその天体の重力を脱出できる程の
技術力というか文明をもってる確率、ともなると、現状ではサンプルが
ないからまったく不明。
文明の寿命とか星の寿命をもとに割り出すしかない。

185: 有線新聞聯播網(関西地方)
08/07/20 06:21:23.85 5hkL5t6x0
SOLだSOLを使え

186: 奥斯丁(神奈川県)
08/07/20 06:21:37.01 Fh+9SifZ0
>>183
いいね。そういうの。
それでこそ人間だ。

187: 博士倫(埼玉県)
08/07/20 06:23:13.68 jnnivH+90
宇宙は生き物の中で膨張はそいつの成長
星も俺らもそいつの体の細菌や微生物でいいよ

188: 喜力(群馬県)
08/07/20 06:23:22.89 Z2pO96w80
>>177
実は、現在の旅客機も、1/4の気圧の空間を飛ぶ乗り物だったりする。
真空になっても、気圧の差が25%増えるだけさ。

そもそもガソリン使用が前提ってのがおかしい

189: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 06:23:27.11 aS52a9F70
某疑似科学サイトで大真面目(かつ話半分)に音速自動車の実現性を議論したもんだ

190: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:23:39.79 QLf8OKO40
>>181
「地球外生命体」

191: 吉野屋(dion軍)
08/07/20 06:23:59.84 MYrAVP2k0
>>184
光の速さも入れてあげて、情報伝達だけでも接触は接触なんだから

192: 曼妥思(アラバマ州)
08/07/20 06:24:24.61 lciNcWED0
>>170
昔、病因とかにあった、筒を入れてビューっと送るやつのイメージなんじゃねぇの?
そういやラブホテルにそんなやつを備えてるのもあったなぁ
部屋から筒にお金と鍵を入れてボタンを押すとビューって飛んで行って
またビューと飛んで帰ってきて中を見るとおつりが入ってるみたいな

193: 紐約時報(東京都)
08/07/20 06:25:04.17 K7Uqcx8d0
無理な事を実現しようとする力が大切なのだが
最近の若い子は現実しか見ない。学歴がどうとか。就職がどうとか。

せめてお前らくらいは、武田騎馬軍団の財宝発掘OFFしようぜとか炭酸でUFO作ろうぜwwwとか
年中いい歳して夢みたいな浮世話に花を咲かせて欲しいものだ

194: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:26:51.40 QLf8OKO40
>>184
地球外に生命が居る可能性が100%なんていえないよ

195: 速波(石川県)
08/07/20 06:26:56.13 S8f8gp0S0
>>191
そうか。
何も握手する必要はどこにもないよな。

>>192
あれに初めて遭遇したときのワクワク感は異常
パシューッって飛んでいくんだもん

196: 柯達(長屋)
08/07/20 06:27:22.23 vDxXN0xS0
>>190
宇宙原理から考えれば地球内と地球外を分けて考える意味がないじゃん

197: 博士倫(埼玉県)
08/07/20 06:27:24.96 jnnivH+90
>>192
それ近所の病院で稼動してるわw

198: 大発(ネブラスカ州)
08/07/20 06:27:58.03 8zeweLGhO
そうは言うがな大佐
100年前はテレビどころかAVもなかったんだぜ?
あと10年もすれば現実拡張がさらに進歩して電脳化もゆめじゃなくなるはず

199: 速波(石川県)
08/07/20 06:28:40.95 S8f8gp0S0
俺たちのように休日の早朝から宇宙について
オンラインで語り合ってる文明はそうそうないだろうよ。

200: 摩爾(東京都)
08/07/20 06:28:54.69 wBySo2x20
>>192
病因って・・・ 医者かよ!

201: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:29:55.40 QLf8OKO40
>>196
宇宙に地球しか生命が誕生してないかもしれないじゃん

202: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 06:31:06.54 aS52a9F70
だから確率スレになんの嫌いなんだよ・・・つまらん上に意味がない

203: 東芝(大分県)
08/07/20 06:31:28.77 HNFSiO4/0
金いらないからラプターと等価交換にしてくれ

204: 喜力(群馬県)
08/07/20 06:31:36.51 Z2pO96w80
>>196
ただ、だからと言って恒星に文明がある確立は1/1で計算すると、
シリウスやプロキシマ・ケンタウリや、その他全ての恒星に
人間レベルの奴らがいるって事になるが、それは正しいと思うか?

205: 柯達(長屋)
08/07/20 06:32:08.99 vDxXN0xS0
>>201
太陽系しか観測できてないんだから、
それを宇宙原理に当てはめると確率は1/1の限りなく近い、
ただし、その確率は、統計としては役に立たない、
って事なんだが

206: 雀巣(樺太)
08/07/20 06:33:31.87 HVm+BaK9O
宇宙開発の実用性スレにはなんないか

207: 格力高(福島県)
08/07/20 06:34:48.30 YVrYjxiM0
>>198
最近出たポストヒューマンていう本が脳とコンピュータの融合についての本だった。
俺には難しすぎて買わなかったけどな。

208: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 06:36:50.74 aS52a9F70
高貴なるν即民ならニュートン、サイエンス、ナショジオはもちろん購読してるよな?

209: 速波(石川県)
08/07/20 06:36:56.82 S8f8gp0S0
まぁチラ裏なんだが、

地球の銀河ってさらに巨大な宇宙からみれば原子1個に過ぎなくて、
地球でいま原子とよばれているものも中にはひとつひとつ宇宙がり銀河があって、
更に両方向に、際限なくそれが続いてたらどうしようって思うことがある。

思ったところでどうしようもないんだけど。

210: 柯達(長屋)
08/07/20 06:37:39.96 vDxXN0xS0
>>204
だから感覚じゃなくてただの確率の話なんだって
確率で言えば、ほぼ1/1なんだよ
何故「ほぼ」と付けるかというと、
例えば密度の高い宙域だと、
地球レベルで考えると10億年も保たずにぶつかってばくはつしてしまう、
みたいな理屈があるから
でも観測できてる訳じゃないから、それを分母に入れちゃいけないわけよ
>>162は確率って言ってるだろ?
だから確率はほぼ1/1なんだよ
だが、全くとしてこの確率は役を成さない
統計学的に見て

211: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:40:57.27 QLf8OKO40
>>210
ここで言ってる確率は宇宙原理を扱ってないと思うんだけど
で?っていう

212: 美仕唐納磁(西日本)
08/07/20 06:42:13.96 6XygXFUY0
>>208
何でムーがないんだよ

213: 戴比爾斯(長屋)
08/07/20 06:43:37.08 BvukAYCn0
かわりにラプタン売ってくれ

214: 柯達(長屋)
08/07/20 06:43:50.17 vDxXN0xS0
>>211
宇宙原理無視したら絶対に確率なんか0/0だろ
だって太陽系をサンプルに入れられないんだもん

215: 松下(宮城県)
08/07/20 06:46:51.41 22hXTVU60 BE:203364498-PLT(12357)
安いな
これを戦闘機として配備すりゃいいんじゃね
超高高度なら敵の攻撃も届かない
そして一方的に攻撃できる!大勝利

216: 先鋒(京都府)
08/07/20 06:47:56.37 x7db5USp0
>>42
140億の一万倍は140兆円なんだが。

217: 宝馬(三重県)
08/07/20 06:48:45.12 0H97M+DV0
日本始まったな ワショーイ

218: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:50:43.96 QLf8OKO40
>>214
実際そんなもんでしょ

219: 雪碧(東京都)
08/07/20 06:50:52.71 ZJ1hve450
実は中国の宇宙開発って世界の宇宙機関にとっての希望なんだよな。
対抗するための予算が出るから。

220: 普拉達(長屋)
08/07/20 06:51:45.38 QLf8OKO40
>>219
デブリ撒き散らす奴らが?w

221: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 06:51:48.24 aS52a9F70
>>215

平和のための鳥…あの美しい白い鳥までも
戦争に投入しなければならなかったのでしょうか どうしても
私の言ってる意味がわかりますか?

222: 星巴克(岩手県)
08/07/20 06:52:46.42 xC+ravvN0
宇宙マジやべえな
このスレ見てるだけでやばくなる、うがーってなるわ

223: 柯達(長屋)
08/07/20 06:52:53.92 vDxXN0xS0
>>218
実際に太陽系に生物が居るんだから母数が0になるこたないと思うね

224: 愛斯徳労徳(熊本県)
08/07/20 06:53:54.86 UNnOEprA0
JAXA大喜びw
これは後で「俺たちの技術力が評価されたんだ!」と
NHKが番組つくったり漫画化されたりするに違いない

225: 高通(アラバマ州)
08/07/20 06:54:24.30 EspYQ1rg0
>>219
何事にも悪役がいたほうが盛り上がるからなw

226: 柯達(長屋)
08/07/20 06:55:42.09 vDxXN0xS0
宇宙原理無視して、それでも確率を求めるために、太陽系を分母に組み込むとすると、
太陽系の地球は生命のサンクチュアリというか、
非常に宗教じみた、というか、
そうでありながら、太陽系の物理法則が宇宙原理的である、という、
非常に矛盾した仮説しか浮かんでこないと思うんだけどもなあ

227: 曼妥思(東京都)
08/07/20 06:57:09.39 gvfpDtMd0
宇宙なんかより海の下の石油掘る技術開発しようぜ

228: 宝馬(三重県)
08/07/20 06:58:14.58 0H97M+DV0
>>224
少年マガジンあたりで漫画化
「なんでプロジェクトX終わっちまったんだ〜糞ォッ。サイエンスZEROで我慢してやるか・・・」 

229: 戴姆勒・奔馳(アラバマ州)
08/07/20 06:59:15.84 h99gQUnq0
まずは宇宙輸送艦を作って、あとで宇宙空母とかに改装するんですね。

230: 柯達(長屋)
08/07/20 06:59:19.13 vDxXN0xS0
宇宙に地球しか生命体が存在しない、なんて仮説を採用してしまうと、
現存の宇宙論の多分9割8分くらいが否定されちゃうと思うんだよね

231: 奥貝尓(アラバマ州)
08/07/20 07:00:26.43 ncFErm4r0
100台売れば
大金持ちや!

232: 普拉達(長屋)
08/07/20 07:01:55.03 QLf8OKO40
>>230
ただの可能性のはなしだろ

233: 宇宙公司(京都府)
08/07/20 07:05:45.54 nfFDQXyw0
サイエンスアイで月1であった、宇宙デジタル図鑑を今の情報を元に再制作しておくれ。

234: 柯達(長屋)
08/07/20 07:06:37.93 vDxXN0xS0
>>232
だから宇宙原理を無視すると、
確率は算出不可能なんだよ
絶対に
んでもって、宇宙原理を無視、もしくは否定するという事は、
今んとこの説だと非常にありえにくい、考えにくい
だから、確率を出そうとする場合は、
宇宙原理に基づいて、太陽系すらも一様かつ等方であるものの一部と捉えることにより、
確率の分母として数える事ができるわけ
ただし、それは統計学的に見て全く役に立たない、と

まだ理解できないの?

235: 摩托羅拉(千葉県)
08/07/20 07:08:04.74 eKcsfxJT0
ご冥福をお祈りします

236: 依雲水(長屋)
08/07/20 07:08:15.68 Yh+Jcbjk0
素朴な疑問として、年がら年中ロケットぶっ放してる国から見て、
日本が開発したものは不安じゃないのか。
連続失敗もあったし。

237: 柯達(長屋)
08/07/20 07:09:24.41 vDxXN0xS0
>>236
失敗したら難癖付けて撤退するつもりなんだろう
成功したらコストカットの意味がある

238: 普拉達(長屋)
08/07/20 07:11:13.86 QLf8OKO40
>>234
だから、確率算出されてないだろ
何が不満なんだよ

239: 柯達(長屋)
08/07/20 07:12:19.85 vDxXN0xS0
>>238
意味がわからんっつーから延々説明したんじゃねーか
馬鹿はわからないなら最初から質問するなよ

240: 莫比尓(栃木県)
08/07/20 07:13:04.24 gyRGJOLd0
人類の大半が宇宙に住むようになっても、ν速民は地球に残ってるよね
地球に住める権利を持つエリートと無職の不法居住者しかいないから

241: 百威(コネチカット州)
08/07/20 07:13:19.17 p5b9Bn/9O
ガトーをそらに打ち上げるのですね

242: 露華濃(樺太)
08/07/20 07:13:40.63 G/qpYNvrO
こういう話題だとお前らほんと生き生きしてるよな

243: 獅王(東日本)
08/07/20 07:16:37.62 aSCZARDq0
飛躍しすぎて論点ズレまくりだけどな

244: 芝華士(大阪府)
08/07/20 07:16:44.34 dOqqWjxG0
日本でも「バックアップとして独自の無人輸送システムを開発するから予算を認めてくれ」っていう動きがあったんだが
役人が「ハァ?スペースシャトルがあるじゃん、アメリカに任せてゆっくりしてろよ」
で、ゆっくりした結果、スペースシャトルが空中分解起こして墜落、廃止が決定
あわてて日本でも無人宇宙輸送機の開発を始めた

役人はホント役立たず

245: 普拉達(長屋)
08/07/20 07:17:41.31 QLf8OKO40
>>239
意味なんて分かるよ
宇宙原理持ち出したら不毛になるだけだろ

246: 柯達(長屋)
08/07/20 07:19:22.44 vDxXN0xS0
>>245
わかってんなら
>>196>>201
こんなマヌケなレスの応酬するわけないじゃん
どうみたってわかってないじゃん


247: 好時(樺太)
08/07/20 07:20:50.56 B8aFjgfGO
早く、火星の氷でかき氷が喰いたいぜ!


248: 馬自達(樺太)
08/07/20 07:22:29.94 bFzyMe36O
>>221
アークバードか。懐かしす

衛星軌道からの攻撃だと、実弾兵装になると思うんだが…
補給の問題を考えると、マスドライバーの建造が先じゃね?
何時までもロケットみたいな高コストじゃ割に合わないだろ

249: 柯達(長屋)
08/07/20 07:23:26.90 vDxXN0xS0
もしかしてやる気ないわけ?
確率0/0なんてあり得ない確率に対して、そんなもんでしょっつったり、
ただ右から左へレスしてるだけなの?
だったら俺どうしようもないよ
困っちゃうよ

250: 杰克丹尼(愛知県)
08/07/20 07:25:50.23 yKA/cHGL0
かわりにF-22よこせよ。

251: 大発(ネブラスカ州)
08/07/20 07:26:53.40 8zeweLGhO
火星のかき氷はひと味違う!

252: 普拉達(長屋)
08/07/20 07:28:27.55 QLf8OKO40
>>246
俺は実際の確率が気になるわけ
単純にどんくらいなんだろうって展開を期待してたの

0/0は揚げ足とるの悪いと思ってスルーしただけ

253: 都楽(アラバマ州)
08/07/20 07:30:00.86 frEs9fMt0
日本始まったな

254: 柯達(長屋)
08/07/20 07:30:07.63 vDxXN0xS0
>>252
だから実際の確率はほぼ1/1だろ
それを裏付けるものは宇宙原理

255: 労拉・比嬌蒂(滋賀県)
08/07/20 07:33:24.77 VhpX0Xyv0
アメちゃんは意地でも露西亜の世話になりたくねーんだな

256: 博士倫(大阪府)
08/07/20 07:33:36.81 WmXx7lbI0
相手がNASAなら、どんどん協力したり売るなりしたらいいんじゃないの。
相手が中国なら、数年後にはちょっといじったバージョンが自分たちで作ったとか
あほなこと言い出すからさ。宇宙事業に対しては、官民一体で積極的にやるべき。
経済産業省の部局単位で宇宙関連をみているキャリア官僚はどう思ってるんだろうね。

257: 尼康(アラバマ州)
08/07/20 07:34:58.28 aS52a9F70
>>248
パライブ2のハイパーベロシティー(エレファント)みたいに軌道上から実弾体撃つと
衛星の方が軌道から吹っ飛ばされ(ry

マスドライバーの話って陰謀厨のいう「今の技術なら楽に月に」てのに関連するんだが
宇宙開発の技術って進歩してるっていえないよな、未だに燃料燃やしてその噴射ガスで推力得てる
車から飛行機へ、みたいなブレイクスルーないから楽に月にいけるはずがない
ISSの予算マスドラでも軌道エレベータでもポロでもいいから回せ

258: 楽天利(長屋)
08/07/20 07:35:46.25 8i7h4f5u0
ロケット技術で重要なとこは売らなかったのにね

259: 米諾克斯(東京都)
08/07/20 07:37:14.94 9qBRX1c90
宇宙原理宇宙原理連呼してる奴、バッカじゃねえの。関係ない単語意味有り気に使って鼻息荒くすんな池沼

宇宙原理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇宙原理 (うちゅうげんり、cosmological principle) とは、「大きなスケールで見れば、宇宙は一様かつ等方である」
という主張である。分かりやすく言うと「宇宙には特別な場所は存在しない」と言い換えることができる。
宇宙を観測することで、ビッグバン以降どのぐらいの時間が経過しているのかを知ることは出来るかもしれないが、
観測者が宇宙の中でどの地点にいるのかを知ることはできないという意味である。ここで言う「場所」「地点」とは
3次元空間での位置を指す。よって宇宙原理では時間的な一様性までは要請しない。この仮定は簡単ながら非常に
強力で、この前提に立てば、宇宙モデルを考える際にはロバートソン・ウォーカー計量に従うタイプの宇宙のみを
考えれば十分であることが分かる。
もちろん、小さなスケール長で見れば宇宙は一様でも等方でもなく、大規模構造や銀河団、銀河といった様々な
天体からなる構造が存在する。現在の観測では、ハッブル半径(約100億光年)程度のスケールで平均化してみると、
我々の宇宙のある地点での物質密度は平均密度からおよそ1/100程度のゆらぎがあるとされている。

260: 金融新聞聯播網(東京都)
08/07/20 07:37:23.27 +28SzuBj0
f-22と交換で

261: 普拉達(長屋)
08/07/20 07:37:36.07 QLf8OKO40
>>254
もういいよ

地球外生命体発見しても会うまで何光年とあるんだろうなぁ

262: 柯達(長屋)
08/07/20 07:38:48.84 vDxXN0xS0
>>261
マジで俺の言ってる事理解できてないのに理解してるとか言ってるわけ?
バカなの?
一体何分待たせるわけ?
おじさんもう我慢汁でいっぱいだよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/107 KB
担当:undef