カロリーメイト、ポカリに続く大塚製薬の「SOYJOY(ソイジョイ)」が需要増大で徳島に専用工場 at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: 正室(もんじゃ)
08/04/21 07:13:46.93 IcxOM7yK0 BE:457046036-PLT(12365) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/a2.gif
大塚製薬は20日、大豆とフルーツを焼き上げたバータイプの栄養食品「SOYJOY(ソイジョイ)」の
生産能力を引き上げるため、国内初の専用工場を新設する計画を明らかにした。近く発表する。
大塚製薬は、健康食品として世界的に関心が高まっている大豆に着目。グローバル戦略商品として
ソイジョイを開発し、2006年4月に発売した。この狙いが当たり、日本の伝統食である豆腐、
みそに続く、「手軽でおいしい大豆食品」として需要が急拡大している。
ソイジョイは現在、栄養補助食品「カロリーメイト」の生産拠点である徳島ワジキ工場(同県那賀町)
で、日量105万個が生産されている。しかし、07年度の国内売上高は150億円と初年度の
3倍に成長。生産が需要に追いつかなくなっており、増産に踏み切ることにした。
大塚製薬は、連結売上高の60%超を占める医療関連事業が本業だが、「医薬品事業で培った
ノウハウを生かした、時代のニーズを先取りした新商品」を開発してきた。具体的には、
発売後25年になるロングセラーのカロリーメイトや、“飲む点滴”をコンセプトにした
国内スポーツ飲料の草分け「ポカリスエット」といったヒット商品がある。

米クリントン前大統領が高タンパク、低脂肪の豆腐を愛用したことなどで米国でも大豆食品は
認知度が向上しており、従来の「大豆は家畜のエサ」というイメージから健康食品として
受け入れられたとされる。こうしたブームも追い風となって、ソイジョイは米国のドラッグストアなどで
広く販売されて売り上げを伸ばしている。

大塚製薬の07年3月期の連結売上高に占める海外比率は36%。ソイジョイの好調さをてこに、
今後さらに海外比率を引き上げる考えで、新工場からの輸出も合わせて、海外への供給体制を
強化する。

URLリンク(www.business-i.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4530日前に更新/100 KB
担当:undef