下水道技術検定(管路)受験者の集い・4年【Part2】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し検定1級さん
09/12/29 00:32:08




---------------------------糸冬 了----------------------------------

351:名無し検定1級さん
09/12/29 12:59:47
>>304
なに?? ポンプ場って 大変なの?? 
言ったら悪いって なに??  
現場見たことすらナイのに・・・・・



352:名無し検定1級さん
09/12/29 18:29:13
>>304
俺も気になるから解説してよ!

353:名無し検定1級さん
09/12/29 19:23:46
もしかして…島○し?

354:名無し検定1級さん
09/12/30 15:44:35
>>304
島○しなら、仕事も無くまったりで給料満額なら うまくね?
空いた時間で何でもできるやん


355:名無し検定1級さん
09/12/31 00:06:13
夢の島で世間の流れを知らず、まったりと・・・・。
それが日メン。

356:名無し検定1級さん
10/01/03 07:48:37
>>333
今度はインチキ計量士のタマゴか〜
どっちを受けるんだよ。どうせ願書すら出してね〜だろ

357:名無し検定1級さん
10/01/03 09:32:19
>>356
濃度だバカ
振動受けて何をするの?

バカに聞いてもムダか。

358:名無し検定1級さん
10/01/03 10:00:29
>>356
もう一つ聞いておこうか。
>>356=>>332ですかね?

ちなみに上のほうでレスした4連敗の人ですよ俺。
下3はほぼ無勉で通ったがね。まあ落ちるヤツなんていないと思うが。356は除いてな。

359:名無し検定1級さん
10/01/03 10:01:41

×356は除いて
○332は除いて

360:名無し検定1級さん
10/01/03 11:00:16
4連敗?
馬鹿か。こいつ
いくらなんでも下3無勉で合格はない
計量士のスレに行って恥こいてこい
いい歳こいたおっさんだろうが、彼女もいないし結婚もしてねえな
この時点2ちゃん見てるいうことは計量士合格は絶対ない
おれは今から女のところでも行ってくるか、こうはなりたくねえ

361:名無し検定1級さん
10/01/03 11:11:09
>>360
へえ。じゃあお前は一発合格したのか。そりゃ凄い。
計量死のスレで恥?落ちてるヤツなんざ下3とは違ってごまんといるがね。

ネタだな


それはそうと質問に答えてくれるかね?
>>356=>>332ですかね?

362:名無し検定1級さん
10/01/03 11:27:19
おっさん 気色悪いんだよ
2ちゃんでいちいち反応するな
結婚相談所行け そっちが先だろう 女つくれ 人生変わっから
40前後だろうが 出かけるぜ 


363:名無し検定1級さん
10/01/03 11:29:45
答えてくりゃそれでいいのに。
>>332じゃなけりゃ特に何も言うことはない。

計量死合格おめでとうってそれだけだよ。

364:名無し検定1級さん
10/01/04 22:14:36
>>360
俺は40代の嫁なし彼女なしのおっさんですが
初受験で下三&管路合格しましたよ?


365:名無し検定1級さん
10/01/05 01:38:11
>>364
合格報告は番号を晒せよ呆け!

366:名無し検定1級さん
10/01/05 05:56:44
>>364
環境計量士も合格?



367:名無し検定1級さん
10/01/05 12:56:44
>>364だが

>>190も俺
環境軽量士?sirane


368:名無し検定1級さん
10/01/05 17:59:08
>>367
地味だけど、おめでとう。

369:名無し検定1級さん
10/01/05 19:07:56
>>367
この業界では上位資格で結構有名だけどなあ。
下3の上に公害防止管理者(水質1種)があって、さらにその上に環境計量士(濃度)があるって感じ。
分析業界では登竜門らしいけど、この業界では受かったら英雄になれるよ。
一般人が受かるのは公害防止管理者(水質1種)までだな。第3種電気主任技術者より難しいから。

370:名無し検定1級さん
10/01/07 16:17:26
そうです

371:名無し検定1級さん
10/01/12 22:33:36
おバカさん達の嘆きはもうないの(´・ω・`)

372:名無し検定1級さん
10/01/12 23:03:46
嘆きはもういいよ。不毛な煽りも飽きた。
スレの保守はしてほしいけど、別の話題がいいな。
来年度の話か、別の資格・検定の話はないの?

俺は、次はカンロで受験するかも。

373:名無し検定1級さん
10/01/13 00:02:07
そんで次は何を取るんだ?

この業界に関係があると思われる年間表(願書配布時期順)
自分調べなんで間違っていても知らん

第2種電気工事士    願書3月 試験6月(筆記)7月(実技)
技術士二次試験     願書4月 試験8月
第3種電気主任者    願書5月 試験9月
第1,2種電気主任者   願書5月 一次試験9月 二次試験11月
第1種作業環境測定士 願書6月 試験8月
第2種作業環境測定士 願書6月 試験8月 と 願書11月 試験2月
エネルギー管理士    願書6月 試験8月
技術士一次試験     願書6月 試験10月 
浄化槽管理士      願書7月 試験10月
公害防止管理者     願書7月 試験9~10月
下水道技術検定と管路 願書7月 試験11月
第1種電気工事士    願書7月 試験10月(筆記)12月(試験)
環境計量士        願書10月 試験3月
危険物、ボイラー、衛生管理者及び講習で取れる資格 年中

時期を考えると手ごろなのは電工か

374:名無し検定1級さん
10/01/16 20:34:58
早く給料でないかな
手当てが楽しみ!

375:名無し検定1級さん
10/01/17 11:23:00
事故採点45点だが・・・まだ合格通知が来ないなぁ〜

376:名無し検定1級さん
10/01/17 19:41:36
>>375
釣りですか?

377:名無し検定1級さん
10/01/18 13:21:47
下水道技術検定って民間資格か?

378:名無し検定1級さん
10/01/18 16:14:52
>>377
下水道事業団だっけか?財団法人だったはず。
だから民間資格ではないな。国家資格でもないけどね。
漢字検定とか英語検定とかと同じ公的資格。
取ったからといって何かできるわけではないが、知識があるという証明にはなる。

379:名無し検定1級さん
10/01/21 09:39:09
誰か山海道の3種の100講の問題集もっていませんか?

380:名無し検定1級さん
10/01/21 11:44:45
最近、100講もヤフオクにも出てこなくなったな。

381:名無し検定1級さん
10/01/21 13:30:24
もう100講では合格点に届かないからな。

382:名無し検定1級さん
10/01/23 09:50:00
もう100講で勉強しても合格できないの?
どうゆう勉強方法が合格への近道ですか?誰か助言お願いします。

383:名無し検定1級さん
10/01/23 10:14:15
>>382
100講だけなら大体6割くらい。合格点は7割くらいだから残念な結果になるよ。カネが掛かるが取りあえずテキスト、過去問集買え。テキストが完璧なら楽々合格するが、なかなか絞り切れないよ。

384:名無し検定1級さん
10/01/23 19:10:21
低レベルな資格はテキスト無しでも合格できるから、
問題集を2冊買って勉強すればいい。

385:名無し検定1級さん
10/01/24 09:55:38
助言ありがとう!他の人には低レベルかもしれないけど、どうしても欲しい資格なんだ…。教えてくれた、383,384どうもありがとう。

386:名無し検定1級さん
10/01/25 00:17:56
100講でいけるよ。演習問題は100講の改訂時の2年分くらいの過去問
が載ってる。大切なのはテキスト部のところ。ここをしっかり、やっとけば
まだ8割はいける。あくまでテキストして活用すること。
テキストとしての出来は100講はいいよ。

387:名無し検定1級さん
10/01/25 12:45:06
合格するには?
落ちた先輩はこういった【運だよ、運】
受かった先輩は【半分は運だよ】

皆さんはどぉですか??


388:名無し検定1級さん
10/01/25 13:45:06
>>387
マジで運で決まる。過去問完璧、もしくはそれくらいのヒトは本試験の5問くらいは、なんじゃこりゃ???の問題。そして5問は、なんだったかな???の問題。残りは、あ〜…これだな!の問題。

389:名無し検定1級さん
10/01/25 19:29:14
運で決まるなんて言っているのはレベルが低いと思います。
勉強すれば合格点はとれます。
8割は手堅いでしょう。
できない人は努力してください。

390:名無し検定1級さん
10/01/27 10:31:14
下水道管理技術認定試験受験100講 処理施設・管路施設
ヤフオクで6900円で出てた。いくらなんでも高すぎ。
下3の区分け以前のものだから役にたたない。
買う人いないと思うけど、ひどいな。価値としては1円でもいらん。ゴミだ。

391:名無し検定1級さん
10/01/28 21:42:54
どんな職業の人がこの資格を取るんですか?

392:名無し検定1級さん
10/01/28 22:14:04
下水処理施設の
運転維持管理業の会社の人だお

393:名無し検定1級さん
10/01/28 22:44:00
公務員もうけるよ。

394:名無し検定1級さん
10/01/30 19:10:21
下3、100講ついにヤフオクで15000円で登場。
1500円の間違いかなと思ったら出品者は本気だ。
素直に市販のオームの下水道第3種技術検定 完全対策を買ったほうがいい。
まだアマゾンに新品である。送料無料2625円だ。

395:名無し検定1級さん
10/01/30 20:37:30
オーム社なんかより公式問題集でいいじゃん。

396:名無し検定1級さん
10/01/30 23:12:47
3種下水道技術認定試験受験テキストもヤフオクで15000円。
買う奴はいないでしょう。


397:名無し検定1級さん
10/01/31 00:44:03
俺、山海堂の
「3種下水道受験100講」下水道維持管理研究会編
「下水道管理技術認定試験(管路試験)問題と解説」(財)下水道業務管理センター編
持ってるけど
高値で売れるの?

398:名無し検定1級さん
10/01/31 05:38:08
売れないよ

399:名無し検定1級さん
10/01/31 08:14:27
一冊、1000円くらいなら売れる。書き込みなしね。ヤフオクなら。


400:名無し検定1級さん
10/01/31 11:42:58
何も中古にこだわらずに、
2010年度版の公式問題集を買えばいいのに。

401:名無し検定1級さん
10/01/31 23:29:45
本屋を色々廻ってみれば古い過去問や100講も見つかるのでは?

402:名無し検定1級さん
10/02/04 19:47:58
保守

403:名無し検定1級さん
10/02/08 02:51:07
危険物
5択wむずすぎww
4択でもおちるのに

404:名無し検定1級さん
10/02/08 10:07:40
危険物より簡単な資格なんて講習で取れるのしかないぞ?

405:合格経験なし
10/02/09 23:36:04
公害防止協会の第3種下水道技術検定の4日間講習について
協会は80%の合格率を歌っていますが、受講して本当に合格しますか。
受けられた方もしくは詳しい方教えてください。講習の内容も教えてください。
受講を考えています。

406:名無し検定1級さん
10/02/10 00:03:21
受講した人の合格率が80%だったとしても、
受講してない人でキチンと勉強した人の合格率は95%かも知れないよ?
まあ受講してないから知らんけどね。

とは言っても、下水道事業団が作ってる試験だから問題の漏洩はあるかも知れない。
国家資格だと絶対有り得ないね。もしあったなら教えてもらえるから合格できる罠。
尤もそこまでして取る必要があるのかどうか。

407:合格経験なし
10/02/10 00:41:37
名無し検定1級さんへ
ありがとう。参考になりました。こちらも怪しく思っています。
また詳しいことわかればおしえてください。

408:名無し検定1級さん
10/02/14 23:30:50
過疎

409:名無し検定1級さん
10/02/15 21:41:28
確かに過疎ですね。
公式問題集だけど、古いのと一緒に買ったら、割引というサービスがなくなっていた。
割引のときに買っておけばよかった。

410:合格者
10/02/16 10:17:40
【割引について】
  2009年受験対策用図書を10冊以上お求めの場合は、当該図書を10%
  2008年受験対策用図書を2009年図書と同時にお求めの場合は当該図書を50%
  2008年受験対策用図書のみを10冊以上お求めの場合は、当該図書を10%、書籍価格を割り引きいたします。

まだ割引してるのかと思うのだが…

411:名無し検定1級さん
10/02/17 08:36:06
>>404
第三級海上特殊無線技士の問題みてから言え

412:名無し検定1級さん
10/02/20 05:43:49
>>411
その通りだが、第三級海上特殊無線技士の問題を見たこと
ある奴なんてほとんどいねーぞ。

413:名無し検定1級さん
10/02/25 06:49:30
ヤフオクで問題と解説2008年板の中古が5000円で出品してる。
新品で送料込みでも4000円超えないものを誰が買うんだ?

414:名無し検定1級さん
10/02/27 13:13:14
はじめまして。
質問が2つあります。

Q1.下水道術検定第3種を受験予定ですが、お勧めの参考書・テキストはありますか?
Q2.第3種の試験問題は国家試験 公害防止管理者水質関係 
   と関連があるのでしょうか?(内容が似通っているとか)

415:名無し検定1級さん
10/02/27 13:58:02
>>414
> 下水道術検定第3種を受験予定ですが、お勧めの参考書・テキストはありますか?
"過去問5〜6年分"やるか、"過去3年分の過去問+他の問題集1冊"やるかのどっちかだな。
山海道の"下3受験テキスト"とか"下3の100講"とか3000〜4000円くらいであったんだが会社が潰れた。

> 第3種の試験問題は国家試験 公害防止管理者水質関係 
> と関連があるのでしょうか?(内容が似通っているとか)
公害防止管理者水質1種 ⊃ 下3
公害防止(水1)は下水関係も含めた水質全般が試験範囲だが、下3は下水関係のみが試験範囲。

416:名無し検定1級さん
10/02/28 15:54:36
>>414
A1.3種なら、公式過去問題集と公式参考書で勉強すればいいよ。
A2.試験内容がちょっと被っているだけ、関連はない。

417:名無し検定1級さん
10/03/05 22:21:05
ヤフオクに富豪が現れた。下3、100講。15000円入札。

418:名無し検定1級さん
10/03/06 11:11:43
これですか?
URLリンク(r.pic.to)

419:名無し検定1級さん
10/03/08 13:30:06
15kで参考書買って
資格手当ゼロじゃシャレにならんだろw

420:名無し検定1級さん
10/03/09 01:54:49
下3 100講がそんな値段で売れるのか?

合格しても実用書がてら手元に置いてあるのだが…


421:名無し検定1級さん
10/03/09 22:11:23
絶版本で、サーチして古本販売もまともにひっかからない本は、売れたらラッキーのぼった栗でも稀にあせった奴が買う。
相場の3倍とかで(資格関連じゃないけど)いくつか買ったことあるから気持ちはわかるw

422:名無し検定1級さん
10/03/14 23:50:15
亀だが過去問5年分やって理解してりゃ落ちねえのに。
その値段があったら過去問5年分なんて余裕で変えるのにな。

423:名無し検定1級さん
10/03/22 15:27:12
今年また受ける奴等…ラストチャンスだぞ。

424:名無し検定1級さん
10/03/22 16:01:11
>>423
詳しくお願いします。
何か情報ありましたか?

425:名無し検定1級さん
10/03/22 16:32:00
>>424
失礼しました、これは当社の従業員に対する言葉です。恥ずかしい事に、
落ちる度に「来年は必ず合格します」と言っている者達がいまして…
紛らわしい書き方をして、ごめんなさい。

426:名無し検定1級さん
10/03/22 20:25:30
>>425
部下や同僚に、毎年勉強しない人がいるのですね。
受験料が個人持ちなら文句はありませんが、
受験料が会社持ちなら、
過去問を受験前にとかせて、実力テストをした方が良さそうですね。


427:423
10/03/26 14:28:15
遅くれてすみません。おっしゃる通り、部下に不勉強の者が数名おりまして・・・
困った事に、そういった者に限って口だけは達者で、若手に偉そうな態度で接します。
しかし昨年、若手2名が一発合格(その内1名はゴミ収集担当)を果たしまして、
これはいよいよ厳しい判断を下すべきだと、私は思いました。以前から上司にも言われていましたし・・・
後日、改めてその者達に通告します。


428:名無し検定1級さん
10/04/05 13:26:42
>>427
資格のあるなしで仕事ができるできないが決まるわけではありません。
勉強するようにはっぱをかけるのはいいですが、
言い方を間違えると相手に不快感を与えかねません。
十分注意して接してあげてください。
職場の雰囲気を良好に保つのも上司のつとめです。




下っ端維持管理業界には
人間的に逝かれてる人が多いので、取り扱い注意の危険人物を相手にするときは
十分に注意してください。

429:名無し検定1級さん
10/04/05 17:24:16
>>428
> 下っ端維持管理業界には
> 人間的に逝かれてる人が多いので、取り扱い注意の危険人物を相手にするときは
> 十分に注意してください。
下3程度の試験に通らない人に多いよね。

430:名無し検定1級さん
10/04/05 22:35:59
下3→過去問4年分まとめて2ヶ月勉強したらパスしましたよ、
合格点ぎりぎりでしたけど、一応山海堂のテキスト(3.800円)買いましたが
今でも新品同様です。
うちの同僚は酸欠とか特化物の講習会に行って、合格したと騒いでいる
馬鹿です。

431:名無し検定1級さん
10/04/07 10:37:32
>>429
>>下3程度の試験に通らない人に多いよね。

不覚にもワラタ


432:名無し検定1級さん
10/04/16 17:49:48
てす

433:名無し検定1級さん
10/04/16 18:02:54
皆様、はじめましてこんにちわです。
今週から下水道施設管理の会社で働きだしたのですが、会社の人間が詳しく教えてくれないので親切な方是非教えて下さい。

下3の資格を取得したいと思ってるんですが、二通り種類があるんですが、皆様はどちらを取得されてるのですか?
下水道技術検定ですか?
それとも下水道技術検定施設管理の方ですか?
クレクレですみませんが親切な方教えて下さい。

434:名無し検定1級さん
10/04/16 19:12:04
下水道技術検定です。
一本化されたとかのオチでない??

435:名無し検定1級さん
10/04/16 20:31:57
古株の社員は、下水道技術検定の方で、若い世代たちは下水道技術検定施設管理?の方だよ、と言われましたょ。

試験問題内容の難易度が違ったりするのでしょうか?

だいたい何故、二種類の資格が存在するのですか?

クレクレですみません。

436:名無し検定1級さん
10/04/16 20:51:20
h URLリンク(www.jswa.go.jp)
ネタとしては面白くないな。
30点くらい。

437:名無し検定1級さん
10/04/17 06:17:51
↑わざわざありがとうございます。感謝します。

後、ネタではありません。

下水道技術認定試験の方が下水道技術検定より、試験内容が簡単なんでしょうか?


私は会社の社員に騙されたのでしょうか…。
今、受験される方たちは、下水道技術検定3を受験されてると理解して宜しいのでしょうか?

438:名無し検定1級さん
10/04/17 08:28:34
両方簡単だからきにするな。
騙されたとかいうな。同僚の勘違いかもしれない。
下水処理場の維持管理の仕事なら下水道技術検定3種でよいとおもう。


439:名無し検定1級さん
10/04/17 12:24:37
下水道処理場の維持管理なら下水道技術検定でいいんですね。ありがとうございます。


では、
下水道技術認定試験は下水道処理場維持管理ではなく何に対しての資格なんですか?
マジレス願います。

440:名無し検定1級さん
10/04/17 12:54:25
>>439
もう管路しかないよ。
匿名掲示板で聞くより、
googleで調べた方がいいよ。


441:名無し検定1級さん
10/04/17 15:26:10
本当に本当に親切にありがとうございます。
試験の難易度は、二つとも同レベルなんでしょうか?
下水道技術検定(維持管理)と下水道技術認定試験(管路)とでは、下水道技術検定の方が難しいそうに思えますが是非教えて下さい。色々答えていただきありがとうございました。

442:名無し検定1級さん
10/04/17 17:19:27
難易度は 下3>管路 だけど、
勉強すりゃ両方共簡単に取れるレベル

問題集に金が掛かるのが難点だな。
同僚に借りるか貰うかするのが常套手段だが、
資格手当てが貰えるなら別に買ったところでいずれ黒字になる。

443:名無し検定1級さん
10/04/18 06:40:25
ご返答ありがとうございます。
とてもとても感謝しています。
後、少しだけ質問させて下さい。お願いいたします。

下水道技術検定のテキストや優良問題集、過去問等々の正式名や販売店&協会名を教えて下さい。

下水道技術認定試験の過去問等々や問題集も教えて下さい。
何卒よろしくお願いいたします。

親切に教えてくださってありがとうございます。

444:名無し検定1級さん
10/04/18 14:14:30
>>443
h URLリンク(www.sbmc.or.jp)
h URLリンク(www.sbmc.or.jp)
下水道業務管理センターで検索してください。


445:名無し検定1級さん
10/04/18 20:26:46
毎度親切にありがとうございます。
大変感謝いたしております。
協会問題集の買う場所がわかりありがたいです。

民間雑誌の問題集で、
優良な問題集があれば是非教えて下さい。

例えばですが、電工2筆記試験ならΩ社の過去問集が合格への近道のバイブルみたいになっていますが、下水道にも優良な過去問集があれば教えて下さい。

何卒よろしくお願いいたします。
何度も質問すみません。

446:名無し検定1級さん
10/04/19 19:00:23
>>445
h URLリンク(www.jswa.jp)
下水道維持管理指針 2003年版 (前編)  8,000円 (2003年)
下水道維持管理指針 2003年版 (後編) 12,000円 (2003年)

下水道業務管理センターのテキストと過去問で十分だよ。

447:名無し検定1級さん
10/04/25 15:57:23
ヤフオクで100講と問題と解説が出品されてるぞー

448:名無し検定1級さん
10/04/25 17:58:07
>>447
2万円か。即決で5万円。これが売れたら、10冊くらいかき集めよう。

449:名無し検定1級さん
10/04/26 22:45:11
100講じゃないけどテキストと問題集
ビッダーズに出品してるな。抱き合わせだけどw

450:名無し検定1級さん
10/04/29 09:07:51
100講買おうか迷い中・・・どこにも売ってないもんな・・

451:名無し検定1級さん
10/05/01 06:48:27
さすがに2万からの100講は売れなかったみたい。また再出品だね


452:名無し検定1級さん
10/05/02 08:17:18
もう一冊100講出てきた。1万円、バカ高い。


453:名無し検定1級さん
10/05/02 23:13:18
そろそろ今年の試験受付スタート間近
100講売り時かな

454:名無し検定1級さん
10/05/03 19:53:27
100講持ってるんだが公害防止受ける時役にたつかな?

455:名無し検定1級さん
10/05/03 23:38:37
>>454
残念ながら役にたちません。

456:名無し検定1級さん
10/05/03 23:50:28
>>454
100講は
ドラクエUの中のアレフガルド以下の価値しかない

457:名無し検定1級さん
10/05/14 08:43:38
そろそろ受験申し込みの時期か。さて今年はどうなる事やら・・・

458:名無し検定1級さん
10/05/15 20:01:27
オーム社から問題集が発行されるみたいだな。

459:名無し検定1級さん
10/05/18 08:18:16
俺、今年管路受けるんだが、とんと勉強する気が無い・・・

460:名無し検定1級さん
10/05/18 18:07:00
公式問題集新しいのが発売されたら教えてください。

461:名無し検定1級さん
10/05/20 21:23:25
100講 9500円で落札された。今が売り時か。

462:名無し検定1級さん
10/05/23 01:20:38
今年の試験に向けて勉強開始だぁ
絶対受かってやる!

463:名無し検定1級さん
10/05/27 19:12:53
今から勉強か?時間が余り過ぎるぞ。
難関資格なら半年間か1年間がデフォだが、3ヶ月間でも余裕の試験だからなあ。
といっても早めに始めたほうがいいに決まっているが。

464:名無し検定1級さん
10/05/28 15:45:43
>463
資格手当てが出る会社に転職なので、是非受かりたいんですよ〜
昔に公害防止の水質とってるので、勉強していて懐かすぃ


465:名無し検定1級さん
10/06/03 16:53:06
平成10年からの五年分の過去問で、合格できますか?

466:名無し検定1級さん
10/06/04 20:34:29
>>465
あなたなら出来るでしょう。

467:名無し検定1級さん
10/06/04 20:35:39
出来なくは無いだろうが問題が古いな。

468:名無し検定1級さん
10/06/05 07:09:03
みなさんありがとう。とりあえず全て終えてから、オーム社の問題集でも購入します。

469:名無し検定1級さん
10/06/06 13:32:27
管路受ける人いますか?

470:名無し検定1級さん
10/06/06 21:20:00
明日から開始
問題集が一昨年みたいに3年分が復活。
それにしても送料が高いな。

471:名無し検定1級さん
10/06/06 21:47:48
オーム社
購入したが項目ごと分類しているのは評価するが誤字が多いな。

472:名無し検定1級さん
10/06/07 12:43:04
公式問題集の情報ありがとうございます。
下水道業務管理センターのホームページから購入したいと思います。


473:名無し検定1級さん
10/06/07 21:51:29
下水道管路施設の点検・調査・診断とはどんな仕事ですか?

474:名無し検定1級さん
10/06/10 02:01:19
>>472
日本下水道事業団から受験の申し込み用紙をDLしなさい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4410日前に更新/87 KB
担当:undef