日商簿記1級 Part29 ..
[2ch|▼Menu]
235:234
09/02/08 03:36:46
実家に住んでると、確かに家族との会話があるし、
自分主体で時間を使えないのは事実ですよね。

なので、私はいつもドトールで1時間はやっています。
電車はまあまあ混雑してますんで、計算はムリですがテキストを読むくらいはしています。

でも、絶対に受かりたいので1日少しでも簿記には触れるように、いや実際に触れています。
2週間くらいに熱を出して会社を休みましたが、その日も2時間はやりました。

こんな私ですが、合格するんだという気持ちでいます。
勉強時間はあまりとれないからきっとこれを読んでる人にはムリだよって思われてそう。

236:名無し検定1級さん
09/02/08 04:08:42
平成21年で円天様はわが国で"神"となった。

ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった

円天様は”ネ申”

☆ネ兄☆円天

何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった

誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった

もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった

さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった

237:名無し検定1級さん
09/02/08 04:17:51
タグチメソッド

238:名無し検定1級さん
09/02/08 07:22:43
実家だから…
電車が…
仕事が…
なんてしょせんいいわけにすぎない
学生時代にやらなかったのが悪いんだし資格が本気で欲しかったら寝る時間削ってでもやるしかないだろ
ここで愚痴る前にやれよと思うわ

239:名無し検定1級さん
09/02/08 07:34:32
擁護じゃないけど、実際きついよ〜、働きながらは。
まあ、みんなの意見はその通りだけどさ。

240:名無し検定1級さん
09/02/08 08:52:39
学生時代があるのは恵まれてるよ
(高校生は学生ではない)

241:名無し検定1級さん
09/02/08 09:29:43
>>240
平日でもバイトとかレポートとかでそれなりに忙しいぞ
長期休みは暇だが

242:名無し検定1級さん
09/02/08 09:38:16
>>240
高校生も学生だよ馬鹿w

243:名無し検定1級さん
09/02/08 09:41:07
いくらキツくても長々と言い訳してるような奴はいつまでたっても受からん
自分からそれを言ったら負けだと思ってる

244:名無し検定1級さん
09/02/08 09:43:25
すごくどうでもいいことだけどさ、
合テキトレの背表紙の「商業簿記・会計学 Ver.6.1」と書いてあるとこが、
一番新しい版のは、すこし長くなってるんだよね。

でも、工原UVは、古い版で、短いまま。
統一感がないなあ。

245:名無し検定1級さん
09/02/08 09:44:57
>>242
え…?

246:名無し検定1級さん
09/02/08 09:46:51
仕事しながらだと生活にハリが出ていいぜ 結構

247:名無し検定1級さん
09/02/08 10:30:10
>>242
え?

248:名無し検定1級さん
09/02/08 11:09:02
>>238
学生時代に取っておけばっていうけど
もし自分が普通科の高校に進んでたら、まず「簿記」なんて
知らなかったしましてや取ろうとも思わなかった。
仕事しながら取るのは実際辛いと思うよ。

俺大学生だけど

249:名無し検定1級さん
09/02/08 11:11:39
とりたいときにとればいいやん

250:名無し検定1級さん
09/02/08 11:56:21
たまには愚痴りたいってことでいいじゃん。
いろんな人がいていいじゃん。
受かる・受からない(諦める)は結果なんだし、
それまでの間ここで励まし合ったり愚痴り合ったりするために、
このスレがあるのでは。

251:名無し検定1級さん
09/02/08 12:53:13
>>250
それは友達とやればいいんじゃね?
知らない人同士で慰め合うなんて茶

252:名無し検定1級さん
09/02/08 13:20:15
人によって能力差あるしな
電車で立ち読みだけで受かるやつは受かるだろうし
自分にあわしてやれる奴だけが勝つ

253:名無し検定1級さん
09/02/08 13:20:51
愚痴というよりできない言い訳をただ誰かに言いたいだけ
そういう奴らのためのスレは他にあるだろ

254:名無し検定1級さん
09/02/08 13:24:57
自分のペースでやればいいんだよ
時間の制約がある人は最初から1年コースで
11月目標で計画たててやればいい
大学生にあわせて半年で受かろうと思うな

255:名無し検定1級さん
09/02/08 13:30:13
いいじゃん
目的は高い方が
モチベーション上がる
不可能とも思えない

256:名無し検定1級さん
09/02/08 13:51:40
1年コースだとダレそうで怖い。
社会人だけど6月に受けるよ。
年明けからはじめたけどな。

257:名無し検定1級さん
09/02/08 14:46:11
>>256ガンガレ

258:名無し検定1級さん
09/02/08 14:54:24
俺は3月末から始めます
3級2級を取って約1年ぶりの簿記です
2級合格まで30時間ほどかかりましたので
1級は150時間ほど使う予定です

259:257
09/02/08 15:00:40
俺はどんくさい頭だから、1級には500時間かけられるようにする。
一ヵ月80時間だな。

260:名無し検定1級さん
09/02/08 15:01:18
あぁ、11月目標ね

261:名無し検定1級さん
09/02/08 15:03:56
>>258
その意気込みで頑張れ。
これまでこのスレの連中はネガティブな奴ばっかりだったが、
お前みたいなまともな奴がやっと現れてくれてほっとした。
しかし2級まで30時間はかかりすぎだぞ。
だが終わったものは仕方ないから、1級で短時間合格を目指せ。
これから1日1時間半ペースで勉強すればお前なら余裕で受かるはず。
結果報告待ってるぞ。

262:名無し検定1級さん
09/02/08 15:07:37
>>259
鈍臭い頭でも慣れれば頭のキレも良くなるぞ。
今は500時間目標でもそのうち350時間は頭を休める時間に使え。
残りの150時間で全力を尽くせば余裕で受かる。

263:名無し検定1級さん
09/02/08 15:29:16
確かに慣れると頭がキレるよなw

264:名無し検定1級さん
09/02/08 15:30:53
そのうち半日で受かるとかいう奴出てくるのかな

265:名無し検定1級さん
09/02/08 16:09:21
サクっと商簿三冊目買ってきたお

266:名無し検定1級さん
09/02/08 16:16:10
理論と特商と連結と本支店とCFと意思決定捨てて116回に1級受かった奴いるんだけど、
そいつに言わせれば「1級なんて200時間で受かる」んだそうだ

267:名無し検定1級さん
09/02/08 16:20:02
それだと何のために1級取るのかが分からんな。

268:名無し検定1級さん
09/02/08 16:31:24
>>266
で?

269:名無し検定1級さん
09/02/08 16:41:20
ネタにまどわされず、地道に勉強しましょう。

270:名無し検定1級さん
09/02/08 17:11:08
>>269
1級に500時間かかったら会計士合格に5000時間はかかるわ
あおりじゃなくてマジで

271:名無し検定1級さん
09/02/08 17:25:09
でもTACのパンフには平均学習時間は500〜600時間って書いてあるよ。

272:名無し検定1級さん
09/02/08 17:33:02
よくわかる簿記シリーズ 日商簿記1級
・『合格テキスト 商業簿記・会計学(T) Ver.6.1』
・『合格テキスト 商業簿記・会計学(U) Ver.6.1』  
・『合格テキスト 商業簿記・会計学(V) Ver.6.1』
・『合格トレーニング 商業簿記・会計学(T) Ver.6.1』
・『合格トレーニング 商業簿記・会計学(U) Ver.6.1』
・『合格トレーニング 商業簿記・会計学(V) Ver.6.1』
これと過去問で合格できる。












はず。

273:名無し検定1級さん
09/02/08 18:01:21
え、公募は

274:名無し検定1級さん
09/02/08 18:13:44
会計士の場合は、5000時間で受かるなら普通だろ


275:名無し検定1級さん
09/02/08 18:15:12
5000時間で受かるならやるかな

276:名無し検定1級さん
09/02/08 19:07:02
あ〜〜〜〜〜〜
サクッとかとおるか決めらんねー
ちかくにとおる売ってないから確認できないし…
合テキはあわなそうなので除外しました
どなたか助言を…

277:名無し検定1級さん
09/02/08 19:13:25
悩んでる時間が無駄

278:名無し検定1級さん
09/02/08 19:21:12
>>276
ここはさくっと
サクテキに決めちゃおうぜ

279:名無し検定1級さん
09/02/08 19:21:55
今日から始めた
二級取ってから10年以上経ったけど何とかなるだろ

280:名無し検定1級さん
09/02/08 19:27:00
>>276
結局、自分の心の中ではある程度決まってて、
あとはそれが良いよってレスして欲しいだけだろ?
助言もなにも無いと思うんだが・・・
277の言うとおり、悩んでる時間が無駄。

281:名無し検定1級さん
09/02/08 19:49:49
>>276


282:名無し検定1級さん
09/02/08 19:58:48
>>278
おまえなかなかうまいこと言うな
ちょっとワロタ

283:名無し検定1級さん
09/02/08 21:05:12
会計士になるんだったら5000時間くらい必要だろ

284:名無し検定1級さん
09/02/08 21:43:22
5000時間で受かるんだったら会計士やるね

285:名無し検定1級さん
09/02/08 21:55:52
会計士は本気でやれば2000でたりるかと
短答のみ合格の挫折組だがもいっかいめざすべく簿記一級に参戦するんだが
制度大きくかわった点てある??  二年間床にふしてて浦島太郎状態ですorz

286:名無し検定1級さん
09/02/08 21:56:29
説得力無いな

287:名無し検定1級さん
09/02/08 21:58:40
>>285
お前が言うなw

288:名無し検定1級さん
09/02/08 21:59:44
まあ2,000で短答合格ということだな。

289:名無し検定1級さん
09/02/08 22:04:35
新試験になってから監査法人の新人のレベルが。。
年収が奴の半分しかない自分が言うことじゃないがwww


290:名無し検定1級さん
09/02/08 22:05:29
>>286
サーセンww
>>287
確かにとしかいいようが…
>>288
模試やら全答練はなかなかだったんだけどなあ…

291:名無し検定1級さん
09/02/08 22:33:08
割賦販売ウザス

292:名無し検定1級さん
09/02/08 23:59:10
6月から1級の勉強を始めようと思います。1年コースです。
・建設業経理士1級(原価計算)
・証券外務員2種
・FP3級→FP2級
と勉強をしながら考えていますが、どれが一番1級を勉強していく上で役に立ちますか?
また、社会人ですが平行に勉強していくことは可能ですか?

293:名無し検定1級さん
09/02/08 23:59:27
特殊商品ぐらいクリアしろよ

294:名無し検定1級さん
09/02/09 00:35:30
委託販売の方がウザス

295:名無し検定1級さん
09/02/09 00:37:02
その辺りは、問題とれだけとくかだけだよ

296:名無し検定1級さん
09/02/09 01:40:28
2000時間ってさすがに無理でない?
やろうと思えば半年で可能な時間じゃん

297:名無し検定1級さん
09/02/09 06:16:53
>>296
無職なら可能だけど、半年も1日10時間勉強すれば廃人になるよ。
やっぱり2000時間必要と言われるものならそれを500時間ぐらいで軽く受からないとな。
残りの1500時間は社会で働いて実務勉強に当てるべきだ。

298:名無し検定1級さん
09/02/09 06:25:03
>>296
俺学生だから可能だ
大学受験のときもそれくらいやってたからいける

299:名無し検定1級さん
09/02/09 06:30:57
勉強で俳人ってw

300:名無し検定1級さん
09/02/09 06:38:48
こんなのもあるよ。
 ↓ ↓ ↓
★★ビジネス会計検定試験【大商主催】Part4★
スレリンク(lic板)l50

301:名無し検定1級さん
09/02/09 07:28:48
>>292
どれも役にたつか微妙な科目
ただ外務員とFPの金融分野は互換性つよいから外務員→FPとすすめるのはあり
つかスレ違い

302:名無し検定1級さん
09/02/09 10:49:24
特殊商品売買の応用問題わかんねー/(^o^)\

303:名無し検定1級さん
09/02/09 12:37:42
特商、設例もわかんね

304:名無し検定1級さん
09/02/09 16:26:12
こんなアホ検定受けてなにするの?

305:名無し検定1級さん
09/02/09 16:41:04
高卒の人は受験資格が手に入るし
自己啓発って人もいるだろ
必要だと思わない人は受けなければいいだけ

306:名無し検定1級さん
09/02/09 16:43:02
公認会計士になるにはこれとらなきゃ話にならない。
2級まででいいとか言う奴は受からない

307:名無し検定1級さん
09/02/09 17:20:20
>>304
はっきり言って無駄検定だが
アホ検定ではない

308:名無し検定1級さん
09/02/09 17:53:22
>>305が正しいこと言った!

309:名無し検定1級さん
09/02/09 18:11:33
無駄にするかしないかは自分次第だと思う。

上目指してる人にとって商会は会計士と税理士の基礎だし、税理士に関してはコンサルもしないと生き残れないから工原の費用対策は使える。

ついでに言うと1級で無理だと感じたら上を目刺すの諦めるためにもあると思う。

310:名無し検定1級さん
09/02/09 19:08:03
工原の計算能力は会計士にも必須ってネットスクールが言ってた

311:名無し検定1級さん
09/02/09 21:19:04
このスレ見てるけど、まだ「スッキリ」の評判が書いてませんね。
実際にスッキリを購入して勉強している方います?
個人的な意見では、サクッとより詳しく書いていてわかり易いと思うのですが。


312:名無し検定1級さん
09/02/09 21:27:37
ゴエモンを品評しようなんて10年はやいんだよ!シロミちゃんに謝れ!

313:名無し検定1級さん
09/02/09 21:31:40
1級でゴエモンとシロミちゃんの関係はどうなったの

314:名無し検定1級さん
09/02/09 21:33:06
ネタバレすんなしね

315:名無し検定1級さん
09/02/09 21:34:11
書店で立ち読みしたが、
あの説明だけで、当初の原価率の算定で、
売上値引・割戻額を売上額から控除しない理由が分かるのかなと疑問に思った。

316:名無し検定1級さん
09/02/09 21:46:40
やっぱり解答用紙をダウンロードできるって便利なんですかね?
テキストの内容は とおる がいいけど解答用紙をダウンロードできないから迷ってる


317:名無し検定1級さん
09/02/09 21:47:13
サクっとで特商よくわかんなかったから他のテキストごっそり買ってきた
これを解消しないと三冊目いけねえ…

318:名無し検定1級さん
09/02/09 21:50:14
>>316
とおるもできるよ

319:316
09/02/09 22:07:30
>>318
できたっけ?ちょっくら本屋で確認してくる

320:名無し検定1級さん
09/02/09 22:55:19
誰も>>114に同意してくれないのか
本として致命的だと思うんだが

321:名無し検定1級さん
09/02/09 22:55:57
間違えた>>141

322:名無し検定1級さん
09/02/09 22:59:44
このスレだったかな・・・話題になったことはある気がするけど
問題部分と解答部分を切り離して使えば解決するだろ
文字が小さくて見え難い、というのなら同意できたけどなー

323:名無し検定1級さん
09/02/09 23:08:17
文字を小さくして横書きにすることで、ページ数を圧縮してるんでしょ。
あれ以上全体のページ数は増やせないんだろうと思うよ。

仮に3級2級と同様にするなら、
値段を高くしてページ数を増やすか、
値段据え置きで解答用紙はオンラインでという形にするか。
ただ後者はパソを持って無い人は使えなくなる。

324:名無し検定1級さん
09/02/09 23:11:16
白紙のメモ用紙に回答を書いて提出

325:名無し検定1級さん
09/02/09 23:23:28
原価率を求める時に売上値引と割戻は控除しない理由を教えて下さい。

326:名無し検定1級さん
09/02/09 23:30:28
>>325
合テキ

327:名無し検定1級さん
09/02/09 23:50:28
今日もまた多テキスト購入者が増えましたとさ

328:名無し検定1級さん
09/02/10 00:46:28
>>321
慣れると、本を横にしないでも解説を読めるようになるって誰か書いてた

329:名無し検定1級さん
09/02/10 00:47:36
明日からついに合併やるべ…ガクガクブルブル

330:名無し検定1級さん
09/02/10 00:53:41
このご時世にTACの利益はすごかったらしいな。
テレビかなんかでやってた。

331:名無し検定1級さん
09/02/10 00:58:58
俺も見てた。こんなご時世だからこそか公務員講座が人気だそうだ

332:名無し検定1級さん
09/02/10 06:26:40
だって不況関係なしだもんな
暇になると学生増えるだろうし
特技も身につけないといけない

333:名無し検定1級さん
09/02/10 07:17:27
>>325
予定原価率を算定するため

334:名無し検定1級さん
09/02/10 08:25:20
>>333
「予定」っているっけ?

335:名無し検定1級さん
09/02/10 09:08:31
>>325
それらは利益に関わっているから。原価率の計算には関係ないのじゃ

336:名無し検定1級さん
09/02/10 09:42:08
>>325
売上割引や仕入割引は早期支払による売上または仕入の控除であり営業活動の成果というより財務活動の成果という色合いが強いので営業外収益へ組み入れる
ただし国際基準では売上損益を構成する

337:名無し検定1級さん
09/02/10 15:42:01
>>325

>>333の通り、売価をつける段階で想定している原価率、いわば予定原価率だから。
この位で売ってこの位の原価率でいこうという意味の原価率。
なので、その後に(実際に売った後に)値引や割戻しがあってもこれは控除しない。

338:名無し検定1級さん
09/02/10 20:48:37
今日は無職の日か

339:名無し検定1級さん
09/02/10 22:28:32
よけいな御世話だが、あげとく

340:名無し検定1級さん
09/02/11 15:52:43
合併キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

341:ノンサンプリングリスク
09/02/11 16:09:22
 日商レベルの合併は連結との絡みを考慮しなくてもいいので
はっきり言って楽 がっつり点をとるべき分野




342:名無し検定1級さん
09/02/11 16:35:34
連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得・売却

連結キャッシュフロー:計算書において
取得額・売却額から子会社の現金同等物の金額を控除する・・・

343:名無し検定1級さん
09/02/11 23:33:43
ラブッシャフルのメイ
赤い糸のメイ
メイちゃんの執事のメイ

今シーズンメイが3人

344:名無し検定1級さん
09/02/12 00:11:44
熱い。
この資格は、熱いキモチがないと受からない。
オレにできるだろうか。。。

345:名無し検定1級さん
09/02/12 00:19:15
大丈夫
あきらめなければいつか必ず受かるよ

346:名無し検定1級さん
09/02/12 00:30:53
去年の1級インフルエンザで40度ぐらいあって無断欠席したんだけど連絡いれずに
行かないと次の試験で合格点とれてても落ちるって知り合いに言われたんだけどそん
なことないですよね?ありえないよね?

347:名無し検定1級さん
09/02/12 00:52:46
あ〜あ、連絡しなかったのかぁ・・・

まぁほら、落ちるとは決まっていても、受けることに意義があるし、な!

348:名無し検定1級さん
09/02/12 02:20:30
>>346
地元の商工会議所にちゃんと事情を説明すれば大丈夫だよ
直接行った方が確実だと思うけど電話でも問題ないみたい

349:名無し検定1級さん
09/02/12 04:04:58
2級まで書くのと同じ利き手で電卓打ってたんだけど、変えたほうがいいの?

350:名無し検定1級さん
09/02/12 08:14:21
>>349
全く問題ないよ。
普通にそれで受かる。

351:名無し検定1級さん
09/02/12 13:52:06
そういう場合は利き手をケガしたら全て終わりだから
リスクヘッジしとけよ

352:名無し検定1級さん
09/02/12 15:25:13
>>351
ヘッジってどうゆう意味?

353:名無し検定1級さん
09/02/12 15:36:55
>>346
そんなこと絶対にありえないから心配すんな
そんなこといちいちチェックするわけないだろうw

354:名無し検定1級さん
09/02/12 16:08:46
ヘッジは直訳で避けると言うこと。

355:名無し検定1級さん
09/02/12 20:14:41
シマッタ来月から一ヶ月くらい入院手術することになってしまった
趣味というか自己啓発みたい感じだから他人に見られるの嫌なんだよなあorz
暗記というより手を動かして覚えさせないといかないしどうしよう・・・

356:名無し検定1級さん
09/02/12 20:18:09
お大事に

357:名無し検定1級さん
09/02/12 20:43:40
>>355一人部屋じゃないと、電卓の叩く音とか気にしちゃいそうだよなw

358:名無し検定1級さん
09/02/12 22:15:35
1級入る前に2級の復習どんくらいやった?


359:名無し検定1級さん
09/02/12 22:21:40
1級のテキストの半分くらいは2級の復習だから、
2級の復習するなら、さっさと1級のテキストに入った方がいい。

360:名無し検定1級さん
09/02/12 22:28:55
無断欠席10回したって点数とりゃ合格するよ。願書提出者数と受験者数違うけどこいつらみんな連絡いれるわけじゃないし。

361:名無し検定1級さん
09/02/12 23:50:12
とおるテキストに工程別総合原価計算を解く方法として、月初仕掛・当月投入・完成品・月末仕掛の
4つに区切ったボックスに数量と金額を記入して説く方法とワークシートによる解法がありますが、
どちらが効率がよい方法といえるんでしょうか?

362:名無し検定1級さん
09/02/12 23:56:05
ボックス

363:名無し検定1級さん
09/02/13 00:01:27
1級からワークシートに切り替えたけど、並び順さえ正しくできるようになれば
ただ上から掛けていくだけなので楽チン

364:名無し検定1級さん
09/02/13 06:21:45
2級の内容ですが、1級のテキストの話なので、このスレに書かせてください。

サクッと・1級・商会1(改訂新版)のp.37に、こう書いてあります。

-----------------------------------------------------------------------
(1)手形の裏書きの処理(直接減額法)
 1.裏書時   仕入など xx / 受取手形 xx
          手形売却損 xx / 保証債務 xx
 2.決済時   保証債務 xx / 保証債務取崩益 xx

(2)手形の割引きの処理(直接減額法)
 1.割引時   当座預金 xx / 受取手形 xx
          手形売却損 xx / 保証債務 xx
 2.決済時   保証債務 xx / 保証債務取崩益 xx

手形売却損のうち、保証債務に相当する額は「保証債務費用」と計上することもあります。

-----------------------------------------------------------------------

2級の合格テキストver.5.1ですと、保証債務は、保証債務費用勘定と保証債務勘定で処理するとあります。

2級は合格テキストで勉強してきて、1級のサクッとを読み始めた途端、
手形売却損で処理とあって、少し混乱してます。

保証債務費用を用いるのが一般的なのか、手形売却損に含めるのが一般的なのか、どちらなのでしょう。


p.s.
ぐぐったら、同じページで質問してる人が見つかりました。そちらはすでに読みました。
URLリンク(www.net-school.co.jp)

365:名無し検定1級さん
09/02/13 11:04:15
問題の指示によるのではないでしょうか

366:名無し検定1級さん
09/02/13 13:09:04
実務では保証債務費用は手形売却損にいれてしまうことが殆ど。
PLに保証債務費用を書かかなければならなくなるため、企業としてはみっともない。

367:名無し検定1級さん
09/02/13 17:22:23
保証債務取崩益は記載せざるを得ない?(´・ω・`)

368:364
09/02/13 17:51:54
>>365
>>366
なるほど、そうなんですね。ありがとうございます。

369:名無し検定1級さん
09/02/13 22:57:43
>>363
ワークシートって上から当月投入、月初仕掛品・・・って入れてくヤツ?
あれの先入先出の時と平均の時のやり方の区別の付け方がよくわからない・・・
誰か優しい人教えてください

370:名無し検定1級さん
09/02/13 23:47:37
先入は当月投入から月末仕掛品が出ると仮定して計算するんよ

当月から月末引いて月初足して完成

直接材料費  
月初 1000
当月 5000


   数量    材料費
当月1000    5000     ここで当月の単価@5を出して月末と差引の数量に掛けて行く
月末100     500      ×@5
差引900     4500     ×@5
月初200     1000     最後差引4500に月初1000を足して
完成1100    5500

371:名無し検定1級さん
09/02/13 23:53:05
平均法は月初と当月を足して平均を出すため並び順と足し引きがかわります


月初 200    1000
当月 1000   5000 
合計 1200   6000   月初と当月の合計の単価@5を出して以下の数量に掛けていくだけ
月末 100    500     ×@5
完成 1100   5500    ×@5

372:名無し検定1級さん
09/02/14 00:02:15
>>370-371
優しい方ありがとうございます

373:名無し検定1級さん
09/02/14 00:02:57
仕損減損がでた場合(度外視法)

先入 終点発生 
仕損100

当月  1000   5000  @5だ
月末  100    500   ×@5
差引  900    4500  ×@5
仕損  100     −   華麗にスルー
差引  800    4500  仕損分単価が5.625に 自動負担
月初  200    1000
完成  1000   5500

始点発生の場合   

当月  5000
仕損   100
差引  4900
月末   100
差引  4800
月初   200
完成  5000


仕損の発生店点によって、月末に負担させないなら下に、させたいなら上に仕損をもってくればおk

374:名無し検定1級さん
09/02/14 09:27:07
みんなサクッと何周目?

375:名無し検定1級さん
09/02/14 09:34:23
なぜサクッと・・

376:名無し検定1級さん
09/02/14 10:26:40
サクッと落ちてスッキリ(ry

377:名無し検定1級さん
09/02/14 13:14:54
>>374
今やっと三冊目

378:名無し検定1級さん
09/02/14 13:47:54
今再放送のハケンの品格見てるけど、36の派遣のオバさん役ああ見えて
実は簿記1級とパソコン検定2級持ってるんだって(´Д`)


379:名無し検定1級さん
09/02/14 13:53:38
>>378
パソコン検定って(´Д`)


380:名無し検定1級さん
09/02/14 14:00:30
懐かしい資格だな

381:名無し検定1級さん
09/02/14 14:03:42
見てないんだけど36歳って篠原?別の人?

382:名無し検定1級さん
09/02/14 14:09:38
>>381
大前春子じゃなく臨時の派遣の人みたい。
バレンタインの話のやつ。


383:名無し検定1級さん
09/02/14 14:39:07
>>378
マジかよ
そりゃすごい発見だなぁ・・・
派遣だけにw

384:名無し検定1級さん
09/02/14 15:32:48
専門学校出だろ

385:名無し検定1級さん
09/02/14 15:58:41
サクッと1級立ち読みしたけど、取っ掛かりにはいいが、試験問題が解けるようには絶対ならないと感じた。
正統派はやはり合テキ、合トレだな。。

386:名無し検定1級さん
09/02/14 16:20:45
>>385
チラ見で絶対とか言えるって
おまえは簿記神か

387:名無し検定1級さん
09/02/14 16:34:59
>>385
その通り!!
まさに今過去問に悪戦苦闘しているからな\(^o^)/
過去問何周かしたら本番戦えるかな?

388:名無し検定1級さん
09/02/14 20:40:26
単なる自慢
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

389:名無し検定1級さん
09/02/14 20:58:59
ダウンストリームとかどこのロボットアニメだよ…

390:名無し検定1級さん
09/02/14 21:34:03
リニャープログラミング

391:名無し検定1級さん
09/02/14 21:54:49
>>389
そんなものはきかん!
タックスシールド!!

392:名無し検定1級さん
09/02/14 22:08:47
今日やっと、工原終わった。
これから商会だ。。
合格はいつのことやら。

393:名無し検定1級さん
09/02/14 22:42:31
6月受ける人でスッキリで勉強してる人いる?
あの発売日で間に合うのかな?
あと、後ろに問題ついてるけど、さすがにこれだけでは無理だよな・・・


394:名無し検定1級さん
09/02/14 22:53:52
>>392
商会終わったら工原忘れてる作戦ですね

395:名無し検定1級さん
09/02/14 23:31:00
氷河期入るから頑張らないと〜よよよよよ

396:名無し検定1級さん
09/02/14 23:34:47
今日も勉強したよ。
明日は5時半起きだ。

397:名無し検定1級さん
09/02/14 23:43:01
>>396
自分もそのくらいだ

全経上級受けてくるノシ

398:名無し検定1級さん
09/02/15 00:29:22
ちょっと2級スレから出張してきた

製造間接費の論点で、基準操業度として短期予定操業度を採用していた場合、操業度差異を売上原価に参入するって習った覚えがあるんだけど
損益計算書にどう記載されるんですか?

U 売上原価
 1.期首製品棚卸高 ××
 2.当期製品製造原価 ××
 計 ××
 3.期末製品棚卸高 ××
 4.操業度差異 ××
  売上総利益 ××

こんな感じですか?
それとも当期製品製造原価に含めちゃうんですか?

399:名無し検定1級さん
09/02/15 00:31:01
>>398
それで合ってるよ

400:名無し検定1級さん
09/02/15 00:32:32
ありがとうございます

401:名無し検定1級さん
09/02/15 01:03:00
小学生でヤリマンているんかね?中出しし放題だ。
中学生の頃は同級生にいてお世話になった。

402:名無し検定1級さん
09/02/15 01:30:48
建設業務経理士の「財務諸表」と「原価計算」1級の勉強に入る前に勉強を
しておくと、理解しやすいでしょうか?

403:名無し検定1級さん
09/02/15 06:12:46
>>401
中三からしかでなかったおれに謝れ

404:名無し検定1級さん
09/02/15 06:46:55
これ中卒でもいけるよね?
いま35なんだが資格とかいうのとって見ようかと思うんだ

405:名無し検定1級さん
09/02/15 07:30:18
中卒なんてこの世に存在するのか?

406:名無し検定1級さん
09/02/15 07:41:31
>>404
中卒だろうと東大卒だろうとやる気があるかどうかだろう
学歴気にするより自分のやる気をきにしたほうがいいよ

407:名無し検定1級さん
09/02/15 07:56:51
文部科学省HPみれば、高校進学率98%程度だから、100人に1〜2人ぐらいは
中卒もいるだろう。それに今は大卒短大専門卒も8割超えてるらしいから、
高卒も2割程度しかいないでしょう。

408:名無し検定1級さん
09/02/15 09:05:43
それとれば税理士も受けれるから便利だなってことになるわけだよな

409:名無し検定1級さん
09/02/15 11:32:12
簿記や語学で学歴は無関係だから頑張れ

410:名無し検定1級さん
09/02/15 12:53:08
>>388

満点の盾(笑)? 

いらね〜(笑) 

不細工講師

411:名無し検定1級さん
09/02/15 14:16:32
盾のかわりにいくらかキャッシュバックして欲しい
功利的だがモチベーション上がる

1級で満点など取れそうにないが…orz

412:名無し検定1級さん
09/02/15 17:32:51
オレはお前らと違って、素直に満点合格はすげーと思うず。

413:名無し検定1級さん
09/02/15 18:15:13
>>412 横山武(笑)

414:名無し検定1級さん
09/02/15 20:32:36
商会は6月までに何とかなりそうだけど、
工原がやばそう・・・
長い間勉強してなかったから工原の基礎的なところが抜けてる
どうしよう・・・

415:名無し検定1級さん
09/02/15 20:45:01
まだ4ヶ月もあるだろ


416:名無し検定1級さん
09/02/15 21:19:21
継続することが大事だと思って少しでもいいから毎日解いてる。
独学でわずか半年の勉強期間で受かったいとこがいてプレッシャーを感じつつ勉強してる。
何とか受かりたいなぁ…

417:名無し検定1級さん
09/02/15 21:48:57
最近商会に入ったんだが、最初のほう簡単で2日で60ページも進んでモータ。。

418:名無し検定1級さん
09/02/15 23:42:00
商会がむずくて工原にいけない

419:名無し検定1級さん
09/02/15 23:55:52
昨日彼女できた

420:名無し検定1級さん
09/02/16 00:03:38
俺もそんな夢みたわ

421:名無し検定1級さん
09/02/16 00:30:04
おれも女子高生の彼女がほしいな
今度すりすりしてきたら食べてしまおうっと

422:名無し検定1級さん
09/02/16 00:48:13
すんりゃげる

423:名無し検定1級さん
09/02/16 06:01:33
1級は2級と比べ物にならないくらい難しいとか、騒いでるから
どんなもんかと思ったけど、範囲が広いくらいかな?って感じてる。
てか、みんな騒ぐもんだから、その心構えで行ったらタイシタコトナイテオモタ


424:名無し検定1級さん
09/02/16 07:14:15
>>423 強がるなよ雑魚が

425:名無し検定1級さん
09/02/16 07:18:11
>>423
多分センスがあるんだろう
俺なんか……うぅ…


426:名無し検定1級さん
09/02/16 08:01:53
>>423
同意
二級まで理解できる簿記脳があれば量が多いだけのレベル

だと思う…

427:名無し検定1級さん
09/02/16 08:46:05
>>423
俺もそう思ったけど、分量が多すぎる。
これほどの内容を頭に詰め込めるのか、というか詰め込むしかないんだけど。
テキストを何周もするしかないのかな・・・

428:名無し検定1級さん
09/02/16 10:25:23
連結とかは最初難しかったけど
それ以外は範囲の問題だからな。

429:名無し検定1級さん
09/02/16 11:51:33
連結抜いたら二級と同じレベルだな

430:名無し検定1級さん
09/02/16 12:00:13
膨大な会計学やってから言えよ

431:423
09/02/16 12:31:51
おぉ・・・みんなそんなネガティブにならないでくれよぉ。
まぁ。雑魚が何匹かほえとるほうがウザイけど。

432:名無し検定1級さん
09/02/16 12:44:52
過去問までやって簡単と言っている人はまあセンスがあるんだと思う
サクッととかスッキリとかやっただけで簡単とか言っている人は…

433:名無し検定1級さん
09/02/16 13:02:21
いい具合に伸びたな

434:名無し検定1級さん
09/02/16 13:16:43
やっぱ、予備校行った方が確実?
予備校には不信感があるもんで。

435:名無し検定1級さん
09/02/16 13:19:45
世の中には税理士科目も独学で受かる人もいるんだし
専門行くべきかはキミ次第

あと専門行ってるやつはこのスレくるな

436:名無し検定1級さん
09/02/16 13:43:01
専門いってま〜す

437:名無し検定1級さん
09/02/16 16:03:13
専門でちゃんと勉強しても落ちる人と独学でも受かる人がいるけど、
専門行ってるやつは何してるんだろうと思う
高校生みたいに、テキトーにこの高校選んだら簿記受けさせられる羽目になりました
ってわけじゃあるまいに・・・

438:名無し検定1級さん
09/02/16 16:58:25
簿記に限らず予備校行っただけで勉強した気になっちゃうんじゃないの
3級だって勉強してもなぜか落ちる人いるんだし

439:名無し検定1級さん
09/02/16 17:25:24
>>416

半年って学生?社会人?
割ける時間の割合ですごさが大分違うぜ

440:名無し検定1級さん
09/02/16 19:48:56
もう独学か予備校かの話題はいいって……。
いつもそのあと自称独学半年一発合格者が荒らしてくるじゃん

441:名無し検定1級さん
09/02/16 20:40:45
スレ違い承知で失礼しますが、全経受けた事ある人居ますか?
傾斜って毎回結構付くものなのでしょうか?

442:名無し検定1級さん
09/02/16 21:22:06
>>439
416じゃないけど、
半年なら社会人だろうな。
学生なら3か月、無職なら1月が目安だろ。
大原の専門生ですら簿記知識0から2か月で受かるもんだしな。


443:名無し検定1級さん
09/02/16 21:42:08
>>416
受験専念なら、半年もあれば充分余裕だろうけど、社会人なら半年だと厳しいかも。
知人は会社員しながら、結局1回落ちて合格まで1年かかってた。
とりあえず、毎日少しずつでも継続して練習することが大事だと思う。

444:名無し検定1級さん
09/02/16 21:57:08

11月に向けて勉強を始めるに
あたってアドバイスをお願いします。
2級は取得済みです。無職なので時間はあります
頭が固く理解するのに時間がかかるのがネックです。


445:名無し検定1級さん
09/02/16 22:26:06
若干スレ違いかもしれませんが、パソコン会計資格持ってる人いますか?
1級は自己啓発でもちろん続けるんですが、今は会計ソフトでの入力が当たり前だと思ったので

たまたま新聞の講座紹介でCSAJの会計ソフト実務能力試験ってのがあったんだけど
他にも同類の試験があるのかな

446:名無し検定1級さん
09/02/16 23:59:44
>>404
俺が行けたから大丈夫
ちなみに工業中退38歳
現在、従業員5名の親方w

447:名無し検定1級さん
09/02/17 00:03:18
久々に最初の方の問題やったらさっぱり出来なくてワロタ

448:名無し検定1級さん
09/02/17 00:06:12
>>447
自分もだ……。
連結ばかりやってたせいか商会も工原も全然出来ない……。
もともと理解が出来てなかったのもあったけど。
しかも104回の連結やろうと思ったらムズすぎる。

449:名無し検定1級さん
09/02/17 00:14:07
6月受けるなら3月までに三周しないと間に合わないぞ

450:名無し検定1級さん
09/02/17 00:17:20
3周するのに7日*3冊*2(商・工)*3=126日
サクッとシリーズでもまにあわねーよw

451:名無し検定1級さん
09/02/17 00:22:12
かんがれ


452:名無し検定1級さん
09/02/17 00:58:42
今やっとサクテキ商3冊目ラスト7日目まできた・・・
これで来週工簿突入して終わったら商会忘れてるんだろうなぁw
理論の問題集も毎日やらなきゃいけないし大変だお・・・

453:名無し検定1級さん
09/02/17 08:09:02
>>449-450
心配せんでも3周する必要はない。
2周で充分。
しかも2周目は1周目の3倍以上の速さで解けるようになるからな。

454:名無し検定1級さん
09/02/17 08:43:47
さて、朝も早く起きて目もさえてるから頑張るかな。

455:名無し検定1級さん
09/02/17 11:50:48
今月いっぱいで丁度1週目が終わるんだが間に合うのかな・・・
体壊したんで時間はあるんだが

456:名無し検定1級さん
09/02/17 12:59:33
まずは体をなおしなさい
俺も一時期体調悪かったが全然集中できなかった

457:名無し検定1級さん
09/02/17 13:10:56
酒と風邪薬の飲み過ぎには気をつけろな。

458:名無し検定1級さん
09/02/17 18:17:31
社会人だとして過去問演習に1ヶ月(1周+α)
かけることができたら十分だと思う

後は、試験で基本問題を落とさないこと
これに尽きる

それが時間のプレッシャーとかあせりで落としてしまうんだよね(´・ω・`)

459:名無し検定1級さん
09/02/17 18:53:09
会計法規集を見て気がついたんだけど、「中間連結財務諸表等の作成基準」
って廃止になったの?

460:名無し検定1級さん
09/02/17 19:19:27
なんでマルチするの?

461:名無し検定1級さん
09/02/17 20:31:57
1級や会計士の勉強をする時に会計法規集って必要なんですか?

462:名無し検定1級さん
09/02/17 20:33:34
>>461
会計士は必要
1級はいらない

463:名無し検定1級さん
09/02/17 21:35:11
>>462
必要って…何に使うんですか!?

464:名無し検定1級さん
09/02/17 21:51:30
今日から、特殊商品販売。
仕入と積送品が、あっちいったりこっちいったり。

465:名無し検定1級さん
09/02/17 22:34:37
前TBの問題に関しては、恥ずかしいが‥‥決算日の社債利息を含んでる(定額法の場合)パターン、利息を含まない(利息法の場合) パターンを理解したのは日商1級の答練の時

簿記の才能ないかな(pω・。)

466:名無し検定1級さん
09/02/17 22:35:12
過去問一ヶ月で間に合うわけない

467:名無し検定1級さん
09/02/17 23:00:06
>>466
一日10時間できる人と、3時間しかできない人と。
一概に言えないのでwa?

468:名無し検定1級さん
09/02/17 23:22:29
今日も勉強しました。
おやすみ。

469:名無し検定1級さん
09/02/18 00:43:27
>>458
合格トレーニングやってる奴なら過去問は1周で充分だろう。
サクトレやってる奴は過去問2周は必要。
合格トレーニングはサクトレ+過去問1周分ぐらいのボリュームがあるから
どっちも演習量としては変わりない。

470:名無し検定1級さん
09/02/18 02:18:21
第122回 平成21年6月14日 あと116日(2784時間)
第123回 平成21年11月15日 あと270日(6480時間)

471:名無し検定1級さん
09/02/18 02:41:38
あーもうキャッシュフロー意味分からんわイライラする

472:名無し検定1級さん
09/02/18 02:55:34
間接法ですか?

473:名無し検定1級さん
09/02/18 03:06:29
>>472
全て

474:名無し検定1級さん
09/02/18 03:17:01
(;・∀・)・・・
いきなり難しい問題やってるんじゃないですか
単純に考えて実際のお金の部分だけ見るといいよ

475:名無し検定1級さん
09/02/18 03:25:29
>>474
例えば買掛金が期末時点において期首より多い場合、
現金はその分支出を抑えられているって事になるので資金の増加?
逆に売掛金が期末時点において期首より多い場合、
現金は回収が出来ていない分資金の減少?
何か分かるようで分からない。
減価償却費は支出を伴わない費用なので現金が減らない事から資金の増加って事だっけ?
パターン覚えるしかないんかな……

476:名無し検定1級さん
09/02/18 07:31:38
>>475
自分もそういう考え方でやっとるw

477:名無し検定1級さん
09/02/18 09:57:42
>>475
俺は、とおるテキストにあった「嬉しかったらマイナス 哀しかったらプラス」で覚えちゃってるw
本質を理解しないと嫌な人には使えないけど、パターンでもいいって言う人なら使えると思うよ。
問題を解く分にはパターンでもいいと思うし。

売上債権の増加→嬉しい→マイナス
売上債権の減少→哀しい→プラス
棚卸資産の増加→嬉しい→マイナス
棚卸資産の減少→哀しい→プラス
仕入債務の増加→哀しい→プラス
仕入債務の減少→嬉しい→マイナス

棚卸資産の増加は在庫が増えるから哀しいだろとかいう突っ込みはなしでw

478:名無し検定1級さん
09/02/18 10:38:44
棚卸資産の増加→ 棚卸資産×× / 現金預金 ×× → キャッシュのマイナス


479:名無し検定1級さん
09/02/18 14:22:40
>>476
>>477
>>478
ありがとう。
連結キャッシュフローも厄介すぎるよね。

480:名無し検定1級さん
09/02/18 15:20:46
>>478みたいな覚え方でとりあえずいいかな…
棚卸資産も売掛金もまだキャッシュの姿に換わってないからキャッシュのマイナス

481:名無し検定1級さん
09/02/18 15:37:59
6月までには楽勝だな

482:名無し検定1級さん
09/02/18 18:13:55
>>481 餃子

483:名無し検定1級さん
09/02/18 19:18:52
お前らこんなとこ見てないで勉強しろ。そんなんだから1級ごときに受からないんだよ。

何時間勉強したとか何周やったとか自慢気に書くの恥ずかしいだろ。そこどうでもいいし。量じゃなくて質だろ。

484:名無し検定1級さん
09/02/18 19:24:34
>>483
>>483
>>483


485:名無し検定1級さん
09/02/18 19:28:31
確かに質も大事だけど、練習量も大事。

486:名無し検定1級さん
09/02/18 20:05:32
質だけで何とかなったら苦労はしない

487:名無し検定1級さん
09/02/18 20:43:17
TACでやってますが、正直工原は(講師にもよると思いますが)最高にわかりやすいです。

がしかし、商会は2羽先生の講義受けてますが半分独学みたいな感じです。テキスト端折りすぎ&講義内容と指示されるトレーニングの問題が対応してないです。最高にイライラします。



488:名無し検定1級さん
09/02/18 20:51:02
今日販売士3級終わったから来週から始めるお

489:名無し検定1級さん
09/02/18 20:54:37
〜差異多過ぎ

490:名無し検定1級さん
09/02/18 20:55:37
>>487
高原の講師だれ?
林って人?

491:名無し検定1級さん
09/02/18 21:14:54
俺の人生も不利差異ばかりだ

492:名無し検定1級さん
09/02/18 21:16:56
高原の林はいいね

493:名無し検定1級さん
09/02/18 22:30:08
>>486
勿論「質だけ」じゃ無理だが、
「量だけ」でも受からないよ。
時間が限られている以上量は限界があるが、
質はいくらでも向上させることが出来る。

これは試験だけではなく仕事にも通じることだ。

494:名無し検定1級さん
09/02/18 23:41:05
>>486
質だけでなんとかするなんて言ってないだろ。質の方がよっぽど大事ってことだよ。
不安になってくると頑張ればなんとかなるとか思って時間とか問題数ばっかこなしがちになるけど、なんで不安なのかとかもっと本質的なとこを見てそこ改善してから、量こなすんならこなせみたいな話だよ、たとえば。

495:名無し検定1級さん
09/02/19 00:21:02
計算でデリバティブって出たことある?

496:名無し検定1級さん
09/02/19 00:37:04
>>495
最近だと債券先物が119回(08年6月)に出てる

497:名無し検定1級さん
09/02/19 00:41:31
おうサンクス
じゃそんなに出てなさそうだな
デリバティブだけ苦手意識が・・・

498:名無し検定1級さん
09/02/19 00:53:34
漬物

債権


似てない?

499:名無し検定1級さん
09/02/19 04:52:00
2月中旬から勉強初めて6月の試験に向けて頑張ってるんだが
固定資産の定額法・定率法の疑問が頭から離れない

定率法の計算式が変わった。「新定率法」ができたとありますが
これらは両方覚えなくてはいけない内容なんでしょうか?
また問題文にどちらを使うかが明記されるのですか?

500:名無し検定1級さん
09/02/19 07:56:28
/ ̄丶/ ̄\    
  |  . /\/\ |     
  | ./ ┌'' ''┤|    
  | | ┬┐┬┐      
  (S   ̄ ;> ̄ |  
   \ /(∀) /  
     \___ノ  

501:名無し検定1級さん
09/02/19 08:08:25
>>499
平成19年4月1日以降の取得分については、残存価格がゼロとなり
定額法の償却率(例えば10年だと0.1)に2.5をかけた率を定率法の償却率として
計算することになっています。
ただ、簿記検定での出題については具体的な指示があるはずなので、
問題の指示通りに計算するだけです。

502:名無し検定1級さん
09/02/19 11:47:07
実際のところサクッとで受かった人ってたくさんいるの?

2級までとおるで来たけど、安いしサクッとに乗り換えたい

503:名無し検定1級さん
09/02/19 12:00:15
自分で証明してくれ

504:名無し検定1級さん
09/02/19 12:37:17
全経と日商の怪しい関係

全経第153回(H19,07) 株主資本等変動計算書
日商第120回(H20,11) 株主資本等変動計算書

日商第119回(H20,06) デリバティブ
全経第158回(H21,02) デリバティブ

僕を沈黙させたw日商第120回原価計算の
操業度差異を考慮にいれる損益計算は全経ではそこそこ出てる

505:名無し検定1級さん
09/02/19 19:20:59
なにその陰謀論

506:名無し検定1級さん
09/02/19 19:40:57
>>504
予備校と日商のもっと怪しい関係

日商第120回(H20,11) B/S作成
○○予備校の予想  B/S作成

日商第120回(H20,11) 標準原価計算
○○予備校の予想  標準原価計算

とか始まるからやめとけ。

507:名無し検定1級さん
09/02/19 22:51:08
割賦販売の戻り商品の処理なんだが

未実現利益控除法で当期販売の戻り商品の場合、

大原のテキストの場合
割賦売上XX割賦売掛金XX
戻り商品XX 仕入XX
戻り商品損失XX

なんだが簿記論だと

戻り商品XX割賦売掛金XX
戻り商品損失XX

になって結果として戻り商品損失の数字が違うんだが
誰か教えてくれませんか??

508:名無し検定1級さん
09/02/19 22:54:39
公務員痴呆上級とどっちが難しい?

509:名無し検定1級さん
09/02/19 23:13:43
お前馬鹿だろ

510:名無し検定1級さん
09/02/19 23:15:36
>>507
上の仕訳って対照勘定法だと思うんだけど。

511:名無し検定1級さん
09/02/19 23:25:13
対照勘定法とは違うよ
対照勘定法だったら
割賦仮売上 割賦販売契約になるじゃん(pω・。)

大原のA編のP104にある

512:名無し検定1級さん
09/02/19 23:31:32
>>507
どっちも認められてるってことでしょ。
どっちの方法を採用しても、営業利益は変わらないし。

513:名無し検定1級さん
09/02/19 23:42:22
>>507
厳密に言うと、未実現利益控除法なら下の仕訳が正解です。
戻り商品を返品とは考えないため、売上のマイナスは行わずに
中古品の新たな仕入と考えます。
回収不能分を現金ではなく、中古品で回収したとみなすわけです。
この場合の、戻り商品損失は「貸倒損失」と考えます。
にも、かかわらず上の仕訳は返品を仕訳を行っているので
戻りを返品と考えた場合の仕訳です。
この場合の戻り商品損失は「商品評価損」と考えます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4552日前に更新/199 KB
担当:undef