弘前大学スレッド Part19 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:大学への名無しさん
09/04/23 01:03:57 2RzTO5eXO
俺とあそぼ

451:大学への名無しさん
09/04/23 01:37:19 W1BVe1tv0
>>449

大丈夫だよ、大学生活は4年間もあるんだから。

その内、何でも話せる友達や
誰かに恋しちゃうときもあると思います。

僕も一人ぼっちだったけど、気がついたら、友達がいっぱいいました。

452:大学への名無しさん
09/04/23 02:17:33 oL76NlNeO
>>449
そんな常日頃から誰かといたいのかい?
大学だと同じ学科でも授業一緒とは限らんし
学科違えば会わない日もざらだぜ?

453:大学への名無しさん
09/04/23 11:03:04 v+KHEWUW0
ここの院の話はこの板でおk?
別に立ってる?

454:大学への名無しさん
09/04/23 11:19:49 2RzTO5eXO
マジレスお願いします


履修登録明日までですけど、新たに登録して三回目から授業でることは可能ですか?

455:大学への名無しさん
09/04/23 11:24:52 FQpbrqzD0
>>454
あんまりそういう人いないけど可能だと思います。
担当の先生に相談してみてください。

456:大学への名無しさん
09/04/23 12:59:20 oL76NlNeO
>>454
初回からいないとだめって講義じゃなければ平気なはず
うっかり欠席があんまりできないけどね

457:大学への名無しさん
09/04/23 21:41:25 i/7o06CT0
>>454
自分も3回目から出ようと思ってる講義ある!!!
なんか履修登録締め切り直前になってやっぱり受けようかと思ったりしてさ…
自分の周りもそういう人ちらほらいるよー。

458:大学への名無しさん
09/04/23 21:53:21 3KKfcosoO
ナにこの留年フラグw

459:大学への名無しさん
09/04/23 22:15:15 OhpQ0F5d0
14回中3分の2出て試験やらレポートできれば単位もらえるんだから焦ることはない

460:大学への名無しさん
09/04/24 01:03:10 e2mhlIkP0
札幌はカラオケ安い方だったんだな。1時間50円ってのが相場だったぜ。1時間300、400円はびっくりしたww


461:大学への名無しさん
09/04/24 11:15:22 FTCNIc40O
キンコンは高いよ

462:大学への名無しさん
09/04/24 12:16:33 K9pao46K0
>>460
北海道は1人頭だろ?
こっちはルーム料金だからさ

463:大学への名無しさん
09/04/24 13:02:41 keLuLCKpO
>>462 こっちって?東京?

464:大学への名無しさん
09/04/24 14:02:22 ndMI/RVFO
>>462
キンコンなら一人頭だぜ
>>463
なんでこの流れでこっちが東京に見えるんだよ

465:大学への名無しさん
09/04/24 14:23:11 6QPBRwAZO
寂しく二人でカラオケ行くなら何処が金安い?

466:大学への名無しさん
09/04/24 14:41:45 ndMI/RVFO
>>465
平日なら先着5組までメロQでフリータイムルームで1000円
持ち込み可
ただし部屋は臭いしきたない

キンコン
フリータイム750円持ち込み不可
部屋はきれい

467:大学への名無しさん
09/04/24 16:05:45 Oswp7khxO
カラオケ値段ネタ秋田

468:大学への名無しさん
09/04/24 17:02:09 XtlpGIdV0
普通にカラオケ料金は高い

糸冬  了

469:大学への名無しさん
09/04/25 02:09:05 EV6WJ0hEO
俺とカラオケに行きませんか…………
そんな言葉をかけられる知人はいない…………

470:大学への名無しさん
09/04/25 08:00:25 x9sxIN86O
一人でいけ

471:大学への名無しさん
09/04/25 09:15:56 EV6WJ0hEO
>>470
ヒトカラは別腹だろjk

472:大学への名無しさん
09/04/26 01:15:00 7DEwXJQp0
弘前大学探検部はカルト巣窟
拡声器を片手に、法政大生と校舎内で革命と闘争を叫びまくる集団
創価学会員で大学内を布教・折伏の渦に巻き込もう


473:大学への名無しさん
09/04/26 01:18:50 6X4k3Qky0
マルチとかwwwww

474:大学への名無しさん
09/04/26 14:11:45 LSrP9iNuO
雪降っててわろた
桜に雪とは風流だな

475:大学への名無しさん
09/04/26 18:06:11 aYSia7k+O
風流とかw

さすがに気温3℃にはびっくりしたよ…

476:大学への名無しさん
09/04/26 19:00:04 otbvx07jO
クラシックギタークラブってどうよ?

477:大学への名無しさん
09/04/27 01:57:52 +4osIr+tO
>>476
2ちゃんなんかでどうとか聞いてる暇あったら
見学しに行くなりしろよ

478:大学への名無しさん
09/04/28 16:54:10 wOhvhnzgO
どうせポスターに釣られたんだろニコ厨乙

479:大学への名無しさん
09/05/01 00:34:43 ibxN0mFYO
強盗って…

480:大学への名無しさん
09/05/01 00:45:50 4aZcyyM9O
強盗?

481:大学への名無しさん
09/05/01 09:30:25 QdI4PX2FO
寝坊した

482:大学への名無しさん
09/05/01 10:20:22 2dXSd10rO
おはよう

483:大学への名無しさん
09/05/01 10:23:41 WfuX0Gzk0
おはいお

484:大学への名無しさん
09/05/01 10:50:31 S8tfHkCYO
風強いな

485:大学への名無しさん
09/05/01 14:11:27 Ahnjhi2SO
今から帰省するお(^ω^)

486:大学への名無しさん
09/05/01 20:33:06 BEjVXtYj0
ぬるま湯につかってると出れないように
るーずにいすぎて彼女にふられてしまった
ぽっくり穴があいてしまった、心に

487:大学への名無しさん
09/05/01 21:54:46 QdI4PX2FO
二年彼女いない俺に謝れ

488:大学への名無しさん
09/05/02 00:15:20 J+Mc/qIU0
二十一年(ry

489:大学への名無しさん
09/05/02 10:33:11 aHpA1Xtv0
ガッ

490:大学への名無しさん
09/05/02 20:44:32 EwIfYzvsO
医学科の学生って周りから見てどんな印象を受けますか?

491:大学への名無しさん
09/05/02 22:31:42 Xb141WWRO
残念な顔の男子女子としか話したことないけど、男は人慣れしてない感じ、女はそれに加えて性格悪かったな 

まあ偏りの錯誤してるだろうから、あくまで人文一年生の個人的な感想。

492:大学への名無しさん
09/05/03 12:00:33 xBs2hQXaO
うーん…医学科だけど一番厳しく見るとそう思うかなぁ…

そこまで悪くないと思うんだけど…
裏表はあるかもしれないけど、ホントいい人ばかりだよ。それは信じてあげて。

493:大学への名無しさん
09/05/03 13:19:54 xBs2hQXaO
↑少なくとも1年生に関しては。

494:大学への名無しさん
09/05/03 14:37:19 gARnbU6YO
環境が性格に影響するかもしれないけど、別にどの学部に入ってようが性格には関係ないだろ

愛想悪い感じはするけど、まあ個人差あるよね

495:大学への名無しさん
09/05/03 15:00:49 bT6dsEAR0
医学科の連中はリア充臭がきつすぎる
ほとんど車持ちだし、俺の知り合いなんて、息子の為に家(中古物件)買ったんだぞw
家なんてのは極端過ぎたが、医学科で顔も偏差値以上の奴なんか手がつけられん
医学生同士すごい仲良いし、医学生は縦の結束もすごいらしく、いつも先輩に飯おごって貰う話を聞く

496:大学への名無しさん
09/05/03 15:54:21 ihvN0/BLO
医学部の保健科はいい人多いように感じるけど、医学科は親しみずらいかな?

497:大学への名無しさん
09/05/03 16:48:06 gARnbU6YO
医学科でイケメンっていたんだ 
知らなかったー

縦のつながりが強いってのも初めて聞く

498:大学への名無しさん
09/05/03 20:43:37 xBs2hQXaO
医学科で全学の吹奏入った希少種がいるから、今度話しかけてみるといいよ。

499:大学への名無しさん
09/05/03 21:32:08 6iIrK5amO
車はまぁわかるけど家は驚きだな

500:大学への名無しさん
09/05/03 21:33:46 6iIrK5amO
車はまぁわかるけど家は驚きだな。


車は外車ばっかなのか?

501:大学への名無しさん
09/05/03 21:55:49 rltyHpSQ0
弘前で外車なんか乗ってても失笑もんだから

502:大学への名無しさん
09/05/03 21:58:36 xBs2hQXaO
てかみんなチャリだよ

503:大学への名無しさん
09/05/04 00:44:22 jnhbXi2L0
>>502
1年なんだからチャリが多いのは普通だよw
俺医学科だけど3年くらいからちらほら車持ちが増え始めるよ

504:大学への名無しさん
09/05/04 00:51:21 llubBjZO0
車持ってるやつ死ね

505:大学への名無しさん
09/05/04 01:10:00 RMQqoKLYO
>>503
いや上級生でもチャリだけって人が多いと思うけど。
でもたしかに医学科の人は金持ってるべな。
親頭いい→金稼げる→すると子供も頭いい→医学科へのパターンだからな…

506:大学への名無しさん
09/05/04 01:18:23 2MsIdg6kO
俺の友達は親が医者で子供Fラン私大の奴いる。

両極端だな

507:大学への名無しさん
09/05/04 01:44:03 RMQqoKLYO
下級生が上級生の車に乗せてもらうってパターンも多いわな。
そういう意味でも縦の繋がりが医学科はものすごい強いし、逆に言えば世界が狭い。

各地・各科の臨床の勉強の勉強が始まると、車は必須だし。

ちなみに医学科は横の関係も強い。
あと車に関しては、弘前の街が狭くて駐車場少ないぶん、これでも他校よりは普及してない。

508:大学への名無しさん
09/05/04 01:48:39 RMQqoKLYO
修正
各地・各科の臨床の勉強が始まると、車は必須だし。

509:大学への名無しさん
09/05/04 18:24:55 4Bn7RhFgO
医学科の印象は学生については特にない

だがしかし学食閉まるの早すぎだろ
夕飯食わせる気がない

510:大学への名無しさん
09/05/04 19:38:19 PCPvkMLU0
医学科+保健学科の閉塞感は異常
学生の集まり場がなくほとんどの学生が空き教室で時間をやりすごしている
学食も古くてどんよりしているし、大学に通っている感じがしない

511:大学への名無しさん
09/05/04 22:24:58 RMQqoKLYO
んなこたーねーよ
人によりけりな部分はあるがね

512:大学への名無しさん
09/05/06 06:03:49 s9i/akFS0
371:12/31(水) 10:36 HC/iqqI10
19歳弘前大学教育学部、人生2度目の飲酒運転 顔出し

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

373:12/31(水) 13:02 PXe7m8yM0
>>371のキャプ
URLリンク(ga-net.kirara.st)
URLリンク(ga-net.kirara.st)


513:大学への名無しさん
09/05/06 13:13:55 i+5tSY0xO
どうなったんだ?

514:大学への名無しさん
09/05/06 15:06:40 1XSaE3Gx0
>>512
弘大だとν即民もメシウマしてくんねーだろ

515:大学への名無しさん
09/05/06 19:04:52 IBfFHLjj0
てかそうゆう人間を叩いて正義感を振りかざしているのが卑しい

516:大学への名無しさん
09/05/06 19:47:16 2eDW2Gg/0
ネラーがいうことかよ

517:大学への名無しさん
09/05/06 20:35:09 hkZ2YFpxO
今専門行ってるけど、専門通いながら勉強して来年弘前を受験ってことできないかな?

518:大学への名無しさん
09/05/06 22:46:55 HXmhlfg+O
仮面でここはやめとけと言っておく 

もっと上いくならそのリスクに見合うはず
ここ受けてもハイリスクローリターンって奴よ

519:大学への名無しさん
09/05/06 22:49:34 Z3qFdjv50
>>517
の地元が弘前なら、まだ解るが
それ以外は>>518に同意

520:大学への名無しさん
09/05/06 23:08:28 hkZ2YFpxO
そうかぁ 今行ってるとこが底辺だから、それなりの大学に行こうとおもってるんだけど・・・
ハイリスクローリターンて具体的にどんなことで?

521:大学への名無しさん
09/05/07 02:38:03 d/zaV3380
>>520 何学部目指すつもり?それによっても変わってくる

522:大学への名無しさん
09/05/07 07:36:55 TfhDSk/pO
保健学部?理学とか作業とか
もしくは臨床検査かな
ここまで頭良くはないだろうけど

523:大学への名無しさん
09/05/07 09:21:40 TfhDSk/pO
医学部の保健学科だったか

524:大学への名無しさん
09/05/07 10:41:57 by9bhHUA0
>>504
車は持ってると青森県ではいろいろ便利であることは確か。
ガソリン代や税金(5ナンバーだと年間で34k、軽だと8k)はかかるが。
交通機関が少なく不便、例えば弘前と青森を結ぶ奥羽本線は単線だから
駅の構内で相手の電車が来るのを待たなければいけないし、五所川原方面へ
向かう五能線だと酷い時で3時間に1本しか走らない。
その点、バイクや車を持ってれば楽。今なんか弘前から山を一つ越えれば
すぐ海が見えて、焼きイカを食しながら泳ぎ放題・釣り放題・遊び放題。
ちなみに青森県の一般家庭では車は一家に一台ではなく、一人に一台。

>>509
>だがしかし学食閉まるの早すぎだろ
>夕飯食わせる気がない
いや、大学病院の外来食堂があるんじゃないかな?
新しい院内にはドトールもあることだし。

>>517
センター試験の対策を毎日1〜2時間程度でいいからコツコツやりましょう。
7割いければ医学科以外は大体大丈夫だろうと。

525:大学への名無しさん
09/05/07 11:04:13 by9bhHUA0
車は中古だと20万程度で良いのがあったりするが、保険だの何だので
諸々の経費がかかって、結局払うのは50万ぐらい。

>>495
中古物件だと確かにいる。ただ知っているのは1軒家ではなく
マンションだけど。ただ、それも考えようによるもの。
市内某所で中古住宅100坪・築15年のリフォーム済・2000万円
したものが、今では不動産業が壊滅的なダメージを受けていることもあって、
1年足らずで半額の1000万円にまで落ち込んだところもある。
半額になっても高い買い物には変わらないが、それでもどっかの私立医科大
のように初年度の学費だけで1000万円かかるところもあれば、私立薬学部
のように卒業するまでに1200〜1300万かかるところもある。
その1000万うんたらの分を、国立医学科に頑張って入学して、私立に
かかる学費の代わりに個人の生涯の財産に充てるのも、ある意味賢明な買い物
なのかもしれないとは思う。

526:大学への名無しさん
09/05/07 11:46:14 4D2uSRYaO
>>517
聞いた話だと農生に3年次編入学してきたやつがいるらしいぞ
専門でたあとに

やりたい研究があるならここを選ぶのも手
ちょっと勉強した程度で受かる弘前よりちょい上なとこも弘前もかわらんよ将来は

527:大学への名無しさん
09/05/07 12:13:36 wnMz+66nO
友達いなくて大学つまんない。本当つまんない

528:大学への名無しさん
09/05/07 12:20:44 Udc8wqgcO
仲間だ

529:大学への名無しさん
09/05/07 14:26:46 TfhDSk/pO
>>526
自分の場合専門で勉強しながらだからなぁ〜
編入も全く別の勉強だからできないだろうし
ホームヘルパー二級って役に立つ?

530:大学への名無しさん
09/05/07 18:05:41 3NNjJf9A0
>>529
理学、作業か・・・保健学科の中でも難しい部類の学科だなぁ
まぁ本気でやれば、届かないレベルでは無いと思うよ
介護の専門行ってるのかな?介護からのPT、OTへの編入学は無理だろうなぁ
ただ単に将来就く職業を変えたいだけなら、素直に親に話して、リハ系の専門学校入りなおしたら?
専門卒という肩書きに満足しないのであれば、専門卒業と同時にリハ系の学部を持つ大学に編入学すれば良い

531:大学への名無しさん
09/05/09 00:13:23 wew1zmAg0
青森の医者は年収いくらぐらいもらうもんなの?
うらやましいんでしゅけど。

532:大学への名無しさん
09/05/09 14:57:15 yEemxoahO
>>531
じゃあ医者と同じくらい働け

533:大学への名無しさん
09/05/12 17:54:00 4ToIPJy6O
バイト何してますか?

534:大学への名無しさん
09/05/12 23:57:21 BcI43TST0
私もお医者さんがうらやましいです。
女にもてて、大金持ちで。

535:大学への名無しさん
09/05/13 02:15:51 WTmGH5D2O
>>533
農家手伝い
だいたい昼でるし案外体力的にも楽

536:大学への名無しさん
09/05/13 11:39:34 HV/MQXdGO
>>533
鍛冶町の居酒屋
めんどくせ
塾の電話早く来いや半年待ちとか…

537:大学への名無しさん
09/05/14 21:09:07 Ta6y/3gz0
アジア大学ランキングに我が弘前大学は
アジア118位、日本国内36位という評価を受けました。
URLリンク(www.topuniversities.com)

アジアに何校大学があるか知りませんが、118位って健闘してる方ですよね。
ちなみに日本では全大学(750校程度)のうち上位5%内にランクしています。
ランクは以下のとおりです。

1位 (アジア3位) 東京大学
2位 (アジア5位) 京都大学
3位 (アジア6位) 大阪大学
4位 (アジア9位) 東京工業大学
5位 (アジア12位) 名古屋大学
6位 (アジア13位) 東北大学
7位 (アジア15位) 九州大学
8位 (アジア19位) 筑波大学
9位 (アジア20位) 北海道大学
10位 (アジア20位) 慶應義塾大学


538:大学への名無しさん
09/05/14 21:10:31 Ta6y/3gz0
11位 (アジア23位) 神戸大学
12位 (アジア28位) 広島大学
13位 (アジア37位) 早稲田大学
14位 (アジア41位) 千葉大学
15位 (アジア45位) 長崎大学
16位 (アジア48位) 首都大学東京
17位 (アジア52位) 昭和大学
18位 (アジア53位) 熊本大学
19位 (アジア54位) 横浜国立大学
20位 (アジア55位) 横浜市立大学
21位 (アジア56位) 岡山大学
22位 (アジア59位) 岐阜大学
23位 (アジア62位) 金沢大学
24位 (アジア63位) 大阪市立大学
25位 (アジア67位) 東京理科大学
26位 (アジア68位) 群馬大学
27位 (アジア78位) 新潟大学
28位 (アジア79位) お茶の水女子大学
29位 (アジア86位) 東海大学
30位 (アジア87位) 三重大学
31位 (アジア89位) 鹿児島大学
32位 (アジア93位) 東京農工大学
33位 (アジア96位) 一橋大学
34位 (アジア106位) 埼玉大学
35位 (アジア112位) 立命館大学
36位 (アジア118位) 弘前大学 ☆☆
37位 (アジア120位) 信州大学
38位 (アジア122位) 北里大学
39位 (アジア124位) 同志社大学
40位 (アジア125位) 青山学院大学

539:大学への名無しさん
09/05/14 21:11:41 Ta6y/3gz0
41位 (アジア128位) 近畿大学
42位 (アジア130位) 山口大学
43位 (アジア136位) 山形大学
44位 (アジア137位) 静岡大学
45位 (アジア142位) 京都工芸繊維大学
46位 (アジア147位) 高知大学
47位 (アジア151位) 佐賀大学
47位 (アジア151位) 秋田県立大学
47位 (アジア151位) 岩手県立大学
50位 (アジア161位) 九州工業大学
51位 (アジア181位) 国際基督教大学
51位 (アジア181位) 山口県立大学
53位 (アジア191位) 学習院大学
53位 (アジア191位) 立教大学
53位 (アジア191位) 関西大学
53位 (アジア191位) 上智大学


540:大学への名無しさん
09/05/14 21:13:06 mAlJmJ4U0
凄すぎワロタ

541:大学への名無しさん
09/05/14 21:43:53 l0+fQ0Xl0
学籍番号についてるPとかAとかMとか全部の意味わかる人いる?

542:大学への名無しさん
09/05/14 22:05:04 +XiW6ghI0
素直に凄いと思ってしまった

543:大学への名無しさん
09/05/14 22:07:32 Bf3e+8P+0
Humanity(人文)、Pedagogy(教育)、Agriculture(農生)、Medical(医学)、Science(理工)
だと思ってるけど

544:大学への名無しさん
09/05/14 22:10:03 b78Z3Uvg0
そのランキングって明らか理系重視だわな
まぁ当然と言えば当然だが

じゃないと秋田県立や岩手県立なんて入るわけがないしさ
秋田大と岩手大ですら入っていないのに

545:大学への名無しさん
09/05/14 22:24:07 Ta6y/3gz0
>>544
理系とか文系とかレベルの低い話しないでくれよ。
研究や授業内容の質、卒業後の就職実績、国際性などをもとに評価される。
全評価要素を相対化してるんだよ。
秋田県立や岩手県立は単に秋田大・岩手大よりも優れてるんだろ。
秋田大も岩手大も理系学部を有してるでしょうに。
・秋田(工学・医学)
・岩手(工学・農学)


546:大学への名無しさん
09/05/14 23:23:44 IJ78T/2bO
就職良いって学長は言うけどなー。そうなんだろうか、良いのは率だけなんじゃないだろうか。と思ってしまうんだが…

547:大学への名無しさん
09/05/15 09:58:12 rbU2jzEn0
逆に言えば、俗に言う「いい会社」ってなによ。
一般的に知られてる会社でも離職率0%なんてことはないし、
心の病気を抱えながら勤務している人だってごまんといるはず。

545さんの「良い会社」の定義が「=一般的に知られてること」なら
ちょっと考え方がナンセンスだと思う。


548:大学への名無しさん
09/05/15 11:24:03 +104Qt9j0
いや、路頭迷ってるヤツ多いぜ。
ネームバリュねえし、OB脈ねえしさ。専門で腕にスキル付けた奴らのほうが、
職にはありつけたりする。
青森県内がこの状況だしさ。


549:大学への名無しさん
09/05/15 13:38:59 2bkSHcRRO
でもこの大学ってレベルの割にはなぜか評価高いよね。

550:大学への名無しさん
09/05/15 14:07:04 B9ApHpY+0
つか、なんで上智が191位?弘前より下とかふざけんじゃねぇ!

551:大学への名無しさん
09/05/15 14:15:38 x7iUYJpR0
眉唾モンだな

552:大学への名無しさん
09/05/15 14:38:22 o5/h22l60
研究でいえば理工や医が色んなことやってるし、教育も教員採用率は弘前は結構上位だったはず
知らないところで健闘してるんだよ

553:大学への名無しさん
09/05/15 15:07:40 jiAe8WX/O
結構大きな成果上がってる研究もあるよな 
人文は・・・現役公認会計士合格か


554:大学への名無しさん
09/05/15 17:59:17 AgHqfQN00
客観的に見れば弘前大は日本の大学上位5%に位置しているんだよ。
学生本人たちにそんな自覚はないだろうがね。
文部省の序列ランクでも部制大やその他大よりも上位に位置してる。
これはアジアランキングだけど、世界の研究機関ランキングでも1000番以内に位置している。
世界版のは大学だけじゃなくて研究機関ひっくるめての評価で
世界に何万の研究機関が存在するのか不明だが相当な数が対象と思うよ。

555:大学への名無しさん
09/05/15 18:51:31 tYHmorq+O
そんな長文書いても
就職は厳しいから安心しろ。
現実見ろよ!な?

556:大学への名無しさん
09/05/15 18:57:55 fTJBKK9a0
長文って
たった6行じゃん。
就職の厳しさは弘前大に限ったことではない。世界的に厳しい。
現実?弘前大が上位5%の大学ってことじゃん。
とりあえず、就職活動頑張れよ。俺はもう決まったから。来年から東京です。


557:大学への名無しさん
09/05/15 19:38:20 x3eCBtr30
ここでいう弘大=弘前学院大学のことです。
弘前大学は地元では前大と呼ばれています
地元民以外の工作員がいるようでww

558:大学への名無しさん
09/05/15 20:34:28 1Aw4cqocO
アジア118位!!
そいつぁすげぇや!

559:大学への名無しさん
09/05/15 21:03:33 xHoXz1SsO
上田か(笑)

560:大学への名無しさん
09/05/16 00:35:11 18SIJ2LuO
うわ、東京に出るから
エリート気分な田舎者発見www
町工場下働き乙www

561:大学への名無しさん
09/05/16 02:28:48 QOSC+PFD0
>う
>エ
>町

うエ田

そいつぁすげえや!


562:大学への名無しさん
09/05/16 10:27:38 4cy6IHUj0
>>557
弘前大=弘大
弘前学院大=弘学

異議有りですか?

563:大学への名無しさん
09/05/16 10:42:15 r99YEygVO
>>557 前大って何?www

564:大学への名無しさん
09/05/16 11:34:19 4cy6IHUj0
>>563
前橋工科大学じゃないの?w

565:大学への名無しさん
09/05/16 22:44:53 xEE7fnIT0
>>562
完全同意
弘前学院を学院と呼ぶ奴もいるが仙台のと紛らわしいんで俺は弘学って呼ぶ。

>>564
津軽出身群馬県内在住だが、群馬ではそんな呼び方しないぞw

566:大学への名無しさん
09/05/16 22:48:37 xSOigEby0
>>565
じゃ前工大

567:大学への名無しさん
09/05/16 23:42:32 4n09YAKh0
>>557の人気に嫉妬

568:大学への名無しさん
09/05/17 03:22:34 ZafkmS5dO
「ひろだい」っていったら広島大学
というのはよくわかる。 

だが弘大=弘前学院大ってのはねーわ
あと研究成果を少し調べると、弘大が上位でも納得できるぞ


569:大学への名無しさん
09/05/17 10:54:07 F4JcEZC90
もうやめてあげて!!もう>>557のライフポイントは0よ!!

570:大学への名無しさん
09/05/17 15:16:01 kuigr8Sb0
>>568
ちなみにどんな研究であなたは納得したの?

571:大学への名無しさん
09/05/18 02:59:00 HNUFk5en0
>>556
こっち来たらゲッコゲコに使い倒されるから、覚悟しといたほうがいい。


572:大学への名無しさん
09/05/19 00:01:14 WNG3lned0
>客観的に見れば弘前大は日本の大学上位5%に位置しているんだよ。
>学生本人たちにそんな自覚はないだろうがね。
そりゃそうだ。センター試験は得点率50%台で弘前大学に十分合格できるからな。
あと弘前には↓のようなのもいるし。

卍卍 弘前をいい街にしよう 卍卍 41
315 :名無しさん@青森:2009/05/04(月) 16:57:52
知り合いから「ウド」をいっぱい貰った。
今晩は、天ぷら、マヨネーズ+味噌の混ぜ合わせで和えもの、
そして、味噌汁。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)




573:大学への名無しさん
09/05/19 03:05:01 8JB04scuO
今年のボーダーは実質55%以上

574:大学への名無しさん
09/05/19 08:04:57 KdwXWmASO
55%てランダムマーキングでもいけるw

575:大学への名無しさん
09/05/19 11:20:48 /Ob5b9yGO
そいつぁすげぇや!

576:大学への名無しさん
09/05/19 13:38:07 8JB04scuO
理工とかの理系で非医学系学科のことね。 

医学部は90%だし人文は60%以上だった 


577:大学への名無しさん
09/05/19 14:21:02 zMO6xoYj0
センター試験だけで入れる学部しかないなら誰も苦労しないだろうよ

578:大学への名無しさん
09/05/19 15:54:44 vtWEui6P0
センター57%で人文現社入った俺が通りますよ^^

579:大学への名無しさん
09/05/19 17:44:42 zPAbpVGa0
>>578 2次頑張ったんでちゅね〜、いい子いい子してあげますわよ〜

580:大学への名無しさん
09/05/19 22:46:31 v9+tCfgs0
俺さぁ、二次試験で大半以上寝たのに受かったぞw

581:大学への名無しさん
09/05/20 00:58:22 GNxvVcjJ0
青森工業だけど、理工学部レベル低いから適当な作文書いて推薦で受かっちった

582:大学への名無しさん
09/05/20 16:50:49 TXx+Cvon0
>>581
よう推薦カス

583:大学への名無しさん
09/05/20 21:04:57 2zrhL4gQ0
今は旧帝でも工業高校、農業高校入学可能な時代だからな。
入学してから彼らの基礎学力の低さに愕然とするわけで、
大学で上位(国際論文掲載や学会賞受賞)のほうにいる学生の出身高校は
やはり進学高校が多いよ。
進学高校出身者は職業高校と同じ空間にいることに納得いかないかもしれないけど
社会に出れば、ほとんどの会社に高卒や専門卒がいて、彼らと肩を並べて働くんだから、
予行練習と思って頑張ればいいよ。

584:大学への名無しさん
09/05/20 22:38:05 YwjljFwGO
今日英語でぐろっさりーストア答えられなかったやつがいたのにはさすがにびっくりしたよ

585:大学への名無しさん
09/05/20 23:45:27 VZCj6SxEO
>>583
禿同

586:大学への名無しさん
09/05/21 00:03:37 CZOD6qSzO
>>584 
教室どこよ

587:大学への名無しさん
09/05/22 09:56:56 +EvdGZXQO
>>583
日本語でおk

588:大学への名無しさん
09/05/25 21:16:17 IRiyB1TTO
仮面浪人の話し出てたけど、他の学校行ってるからこの大学には入れませんってことはある?

589:大学への名無しさん
09/05/25 23:37:18 Ee79Hpny0
えっ

590:大学への名無しさん
09/05/25 23:49:43 iskUMixN0
なにそれこわい

591:大学への名無しさん
09/05/26 00:47:04 VVqcZpv70
>>590
河合塾乙

592:大学への名無しさん
09/05/28 19:29:34 HkfGWOG30
おまいらそろそろ中間ですよ

593:大学への名無しさん
09/05/29 05:04:19 K/pk9ART0
中間試験?なにそれおいしいの?

あと、レポートの作成は計画的に。

594:大学への名無しさん
09/05/29 11:57:56 T3ITm81P0
中間試験がおいしいと言ってる暇ではないですよ。

2009年4月解雇者 832人/青森県内
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

有効求人倍率0.27倍/青森県2009年4月
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

595:大学への名無しさん
09/05/29 12:14:35 6Dis5ZYT0
新卒と中途じゃ話は別じゃないか

596:大学への名無しさん
09/05/29 12:32:50 pMpV47qQO
だれがここで就職するかハゲ

597:大学への名無しさん
09/05/29 16:58:24 +8f147BHO
弘大から青森就職ってほとんどいなくね?青森で就職するとしても自営業継いだり、公務員になるひとばっかだよな 
県内の一般企業に就職する奴って何パーくらいいんのかな?

598:大学への名無しさん
09/05/30 05:06:34 qRbqrs8KO
>>597
出身が青森県の人は結構県内就職するな
他県出身のひとはまず地元に帰りたがるが

599:大学への名無しさん
09/05/30 18:57:12 b+na51ffO
今日の夕ご飯>>605

ただし、ぬるぽ以外で。

600:大学への名無しさん
09/05/30 19:14:04 ayuA9ucX0
ksk

601:大学への名無しさん
09/05/30 19:15:52 ayuA9ucX0
ksk

602:大学への名無しさん
09/05/30 19:22:08 I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ピペット土方について
Wikipedia項目リンク
Uncyclopedia項目リンク

〜生物系・農学系の就職について〜
URLリンク(joy.poosan.net)

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
URLリンク(find.2ch.net)

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
URLリンク(find.2ch.net)

603:大学への名無しさん
09/05/30 19:42:31 ayuA9ucX0
ksk

604:大学への名無しさん
09/05/30 19:57:50 ayuA9ucX0
ksk

605:大学への名無しさん
09/05/30 21:39:03 U1EqLsIy0
やべえ下痢とまんねぇ

606:大学への名無しさん
09/05/30 23:47:01 1Ddgo1Xs0
>>605
OPP乙

607:大学への名無しさん
09/05/31 00:33:51 K2riPKNVO
つーことで>>599>>605の下痢ちゃんと食えよ

608:大学への名無しさん
09/06/03 12:29:56 EcB6nLRm0
浪人して弘大狙ってる人っているのかな?

609:大学への名無しさん
09/06/03 12:57:47 cKaew9010
>>608
地頭の悪い弘前在住の人ならありえるかも
でも浪人で入ってくる人のほとんどは上目指して失敗した人らだろうなぁ

610:大学への名無しさん
09/06/03 13:15:06 EcB6nLRm0
そうか…。
俺は一度東北大とか目指して全滅した浪人だが…
お似合いかもな…。

611:大学への名無しさん
09/06/03 17:43:41 gtE84iImO
>>610 
もし人文なら特定した

612:大学への名無しさん
09/06/03 17:45:02 uSAvTB3U0
そんなやつザラにいるだろwwwww

613:大学への名無しさん
09/06/03 19:25:06 gtE84iImO
でも嘘つきもいるよー

614:大学への名無しさん
09/06/03 20:51:12 fTKjAR2eO
>>610
俺じゃんwwwwwwww

まぁ俺は地元が好きだから弘大行くんだが

615:大学への名無しさん
09/06/04 02:01:14 9m6MaTZ20
俺は入りたい研究室があって弘大にきた
おかげでリア充より充実した大学生活が確約された
いまはほかの大学院に行っているが

616:大学への名無しさん
09/06/04 20:53:55 8vtbR+CX0
スレリンク(job板)

617:大学への名無しさん
09/06/07 02:59:38 GAqwXgME0
最近できた弘前医療福祉大とか併願考えてる人いないの
スレないみたいだけど

618:大学への名無しさん
09/06/07 12:05:05 77RuahovO
初耳だ

いつの間に出来たんだ
まぁ元から福祉とかは眼中になかったけどさ

619:大学への名無しさん
09/06/07 21:22:08 dl3k2ImP0
>>617
地元民からすればそこの学校は…
一体誰が受けるんだろう?っていうような位置にくるところ。
国公立大の滑り止めに受ける人はいないのではないかと…

620:大学への名無しさん
09/06/07 21:59:01 YHvpwfz1O
基本名前長い大学はFランだから目にも止めない

621:大学への名無しさん
09/06/08 00:09:13 bUpi+HUT0
弘大が本命の人ってどこが滑り止めになるんだろ

622:大学への名無しさん
09/06/08 01:55:10 GJMolkya0
釧路公立、北教大函館、同志社、秋田県立、東北学院あたり

623:大学への名無しさん
09/06/08 09:52:11 mOJrjJqWO
同志社? 
一つだけおかしくないか

624:大学への名無しさん
09/06/08 16:20:53 JeoEqsJ2O
>>622
俺同志社蹴りでワロタ

お前俺を知ってるだろww

625:大学への名無しさん
09/06/08 22:48:57 1Zz06xYL0
弘前医療福祉大の初代学長は弘前大農学部OBの方なんだから
粗相のないようにしろよ。ちなみに俺、理系だけど理科大、明治、立命けり。


626:大学への名無しさん
09/06/09 00:09:33 o51Wd7W0O
文系で中央、立教、立命蹴り

627:大学への名無しさん
09/06/09 00:26:14 xcSL+Avb0
文系だが立命館・日大・東北学院蹴り、法政・弘前落ち、現在河合塾2年

628:大学への名無しさん
09/06/09 08:09:55 o51Wd7W0O
お前ら授業ちゃんとでてるか?

629:大学への名無しさん
09/06/09 11:17:49 BcCl8UUZ0
試験評価だけの講義なんて出る必要ないじゃん

630:大学への名無しさん
09/06/09 22:21:08 +XeUXnju0
好きにしたらええがな

631:大学への名無しさん
09/06/09 22:35:09 Hy+GoxOI0
おれ1年の頃は良以下はなかったぞ。全部優か秀
まあ北大落ちですが

632:大学への名無しさん
09/06/09 23:05:10 o51Wd7W0O
授業全部でたの?

633:大学への名無しさん
09/06/10 03:55:55 9qd9lLWdO
優か秀は何回か休んでもとれるぞ 

同じく北大落ち学生より

634:大学への名無しさん
09/06/10 12:19:04 dAoVjPIGO
別にどこ落ちとか聞かされたって普通の弘大生には変わりないがな

真面目にやるだけじゃダメだ。 
要領よくやらないと辛くなる 
弘大はテストに決った問題が出るとか少ないからそれほど要求されないけど

635:大学への名無しさん
09/06/10 13:35:37 9OHMgJNLO
弘大は上と下の差が激しいな
日銀入っちゃう奴もいれば今流行りのニートになる奴ももちろんいる
単に真面目に授業受けて単位取るだけでもダメだし、遊びすぎてもダメ
やはり人生ってどこまでも要領ゲーなんだな

636:大学への名無しさん
09/06/10 22:41:49 RcAgnCiV0
今が一番努力するべき時なんだけどな
気付くのが遅いし、気付いても、もう時既に遅しと諦めてしまう

637:大学への名無しさん
09/06/10 23:07:30 Ro++h3qM0
学校行ってても、よくみんなそんな気楽でいられるよなって思うよ
これからどんどん就職無くなってまた氷河期なんのにさ
今が就職に直結する時期なんだからしっかり勉強せにゃいかんのに

638:大学への名無しさん
09/06/10 23:38:27 AeBxn2Gk0
勉強したくないんだもの…

639:大学への名無しさん
09/06/11 00:42:15 OHX6KwRmO
バイトやめる理由がほしい

640:大学への名無しさん
09/06/11 01:14:17 hoYFo2Pb0
要領なんて生まれつき良い奴以外は偽物というか、どこか抜けてるとこがあるからな
天性のものでない限り、後天的に学習したものだから不完全
要領よく心がけてもきっと考える時間の分行動に回した方がいい
諺にあるじゃないか

641:大学への名無しさん
09/06/11 08:49:57 i5E6u2Kb0
>>627
立命館蹴って2浪ってもったいなすぎるwww

642:大学への名無しさん
09/06/11 11:50:43 Iz777SJdO
雨やばい
今日4・5コマしか入ってないのに行くのめんどいわ

643:大学への名無しさん
09/06/11 12:38:58 2MA82jao0
陸奥新報(20090611)
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
「弘大就職率好調で全学平均97.2%維持」

日本を代表する企業に相当数が入社している。
就職率だけ高いなんて言う奴は、努力しなかった人間が言う戯言。
全入学時代になって大学も2極化が進んでいる。
悪い側に行かないように、真剣に勉強するのがこの時代を生き延びる得策と考える。


644:大学への名無しさん
09/06/11 15:51:42 Vqrv05djO
>>643
今年度以降はそんな楽観視できないよー
この不況ではどう足掻いても就職難は不可避だな。

645:大学への名無しさん
09/06/12 12:25:38 traxeR++0
ポリフェノールたっぷり…未熟リンゴ使った発泡酒誕生
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
リンゴ発泡酒で健康に 弘大教授ら開発、がん予防効果にも期待
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
リンゴ:無農薬の未熟果実に「クロロゲン酸」 糖尿病へ効果期待 /青森
URLリンク(mainichi.jp)


みんな買ってね!



646:大学への名無しさん
09/06/12 12:42:35 wc9iBulk0
だが断る

647:大学への名無しさん
09/06/12 13:27:43 uj24K3RjO
good

648:大学への名無しさん
09/06/13 19:20:26 ekOoLIp00
>昨年5月、城田准教授のもとに卒業生の1人が訪れ、肝臓がんであることを告白。これをきっかけに、ポリフェノールを多く含み、毎日飲み続けると免疫細胞が活性化すると注目されているリンゴジュース「医果同源」を使用したアルコール飲料を、約1年掛け開発した。

泣けるな

649:大学への名無しさん
09/06/14 22:38:40 /tGwWiYIO
なんでアルコール飲料なの?肝臓ガンなんじゃないの? 

例えその人が酒飲むとしても、またガンの進行を遅らせるとしてもアルコール飲料ならマイナスにしかならないんじゃない? 



650:大学への名無しさん
09/06/15 13:28:51 RhlK7ie80
今城田先生テレビで林檎発泡酒宣伝しとるぞ
全国大学うまいもんフェアで

651:大学への名無しさん
09/06/15 13:33:18 mIuKA8D90
話途中で打ち切られてたな

652:大学への名無しさん
09/06/15 13:49:39 RhlK7ie80
あれはリポーターの爺が悪い
KYも甚だしいやつだったな
まぁ、城田先生の話もくどかったが

653:大学への名無しさん
09/06/15 17:55:40 mIuKA8D90
ヨネスケは城田先生にごめんなさいしないとだな(´・ω・`)

654:大学への名無しさん
09/06/15 18:32:18 AAYxUvQPO
おい今大学敷地内に警察がいたんだが詳細知ってる奴いるか?


655:大学への名無しさん
09/06/15 21:40:51 xqeWQT5m0
あれは近くにあった生協のワンボックスがべこべこに凹んでいたことと、
鑑識?(耳かきの綿みたいもん入った機材があった)いたから当て逃げかなんかだろう

と思う。

656:大学への名無しさん
09/06/16 09:18:02 rQqhUqbm0
昨日理工の事務室前にクーラーマスターのCOSMOSが3台もあった。
どこであんな高いPCケース使うんだろ?一個欲しかった。

657:大学への名無しさん
09/06/17 19:48:34 dBzSd/9hO
うぐぅ

658:大学への名無しさん
09/06/19 04:11:38 5r8XV5EXO
うぐぅといえば
鯛焼きうまい店って弘前にある?

659:大学への名無しさん
09/06/19 09:44:06 2m2xgD2/O
たい夢

660:大学への名無しさん
09/06/19 13:19:55 3PKPusQy0
サザエ

661:大学への名無しさん
09/06/19 13:42:39 uhmE9DLo0
おまえらも、偉大な先輩「太宰治」先輩に見習って勉強しろよ。

662:大学への名無しさん
09/06/19 14:28:00 FjdZTw62O
心電図解析キボンヌ(^ω^)

663:大学への名無しさん
09/06/19 17:58:53 gdZj2lC10
>>661
あいつ高校以降勉強してねーだろ

664:大学への名無しさん
09/06/22 02:11:14 DO5orVS6O
>>663
時代を少しは考えろよ

665:大学への名無しさん
09/06/22 15:36:00 eZtK/gmr0
>>664
というと?

666:大学への名無しさん
09/06/22 23:45:41 XaD8sfCwO
当時は大学入れる余裕のある人は…だった
金銭的にも労働的にも
しかも太宰は 旧 制 高 校 卒
日本人が最高に頭良かった時代
まさに少数精鋭

高校以後勉強まったくしなかったために、たしかに東大では落ちぶれたが、それでも無勉で帝国大学入ったことはすごいこと。

667:大学への名無しさん
09/06/23 00:31:37 sac5moPU0
>>666
勉強しろってこと言いたいのにこの回答は的を射てないだろ

668:大学への名無しさん
09/06/23 13:53:02 iBXEzBKw0
しかし、実際座学で身につける知識は大して役にたたない。
結局は本や教授からの「受身」姿勢だから。
あくまでそれらの勉強は基礎固めであって、実践的なことを経験してようやく社会に認められるもんだ。

こもって勉強ばっかしている人間は社会性が不足がちだから、もっとアルバイト
するなりサークルで対人関係磨くなりしないと座学人間は就職できない。

と偉そうなこと言ってみた。

669:大学への名無しさん
09/06/23 15:04:16 5+vx9iDyO
確かにバイトはいい訓練になるな

670:大学への名無しさん
09/06/23 16:01:25 6nDQZTvhO
>>667
分かってないな。
たしかに太宰は人間的には糞だが、それでも俺らは秀才目指して学ばなければならないということだよ。

671:大学への名無しさん
09/06/23 18:39:30 sac5moPU0
>>670
悪かったな
あまり話を飛躍させるのキライなもんでな

672:大学への名無しさん
09/06/25 10:06:36 YmvoYkXV0
学外者が利用可能なコンピュータ端末ってありますか?

673:大学への名無しさん
09/06/25 11:21:59 VQCE5+po0
端末は無いけどネットなら出来るんじゃないかな

674:大学への名無しさん
09/06/25 12:00:22 crqmXY+10
学内のPCは全て学生のみに配布されるIDとパスワードを打ち込まなきゃログイン
できませんから、難しいですね。
無線LANもしかりです。
確か市立図書館や街中情報センターは使えますよ。

675:672
09/06/26 05:22:57 nyIBkxH50
>>674
情報ありがとうございました。
今度弘前に帰省するんですが、実家にはインターネットがないので、
市内のどこかでインターネットできるところを探しているんですよね。
町中情報センター?というのは初耳ですが、探してみます。

676:大学への名無しさん
09/06/26 07:45:18 m3jkNjs4O
みんなでバスケしないか?

677:大学への名無しさん
09/06/27 00:39:00 JajbQRELO
彼氏彼女いる奴って結構多い?

678:大学への名無しさん
09/06/27 01:52:29 6bS/yO1uO
>>677
まあ年頃の雄と雌がいればつがうだろ常識的に考えて

679:大学への名無しさん
09/06/27 03:23:09 Zk4d4hpX0
>>677
それを我々は「リア充」と呼ぶのだ。

680:大学への名無しさん
09/06/27 11:39:30 E0jyW/L1O
今日って土手町のよさこいあるの?明日か?

681:大学への名無しさん
09/06/27 14:22:30 3YO67/S+O
まあ彼氏彼女いなくても、一緒に遊んだりできる異性の友達がいればそれでいいと思うけど

682:大学への名無しさん
09/06/27 16:23:56 rtYBoFpZO
よさこいは明日ですよ。よって交通規制かかります。

683:大学への名無しさん
09/06/27 17:02:46 Eb/b6eGMO
>よさこい

出る人いたら…

暑さに負けないで頑張ってください!

684:大学への名無しさん
09/06/27 21:53:43 J+WlhkaB0
えんぶじんとかうざいよ

685:大学への名無しさん
09/06/27 22:55:14 rtYBoFpZO
よさこい若干スイーツ多いが楽しいよ

686:大学への名無しさん
09/06/28 00:31:34 qc563NmVO
>>681 
いる時点でリア充

687:大学への名無しさん
09/06/28 17:29:55 lJHlsMxsO
JOY入ってるカラオケってどこ?

688:大学への名無しさん
09/06/28 18:56:06 qipFoSBj0
キンコンなかったっけ?今ならルーム料金半額だし

689:大学への名無しさん
09/06/28 19:38:31 qc563NmVO
キンコンはルーム料金だったかな 
いくらになるの?

690:大学への名無しさん
09/06/28 20:57:10 unbtQFif0
>>688
ガセ乙

691:大学への名無しさん
09/06/29 01:12:40 HW51FPUvO
>>686
exactry.

692:大学への名無しさん
09/06/29 08:50:45 17pTww5SO
JOYはメロQにもキンコンにもある
昨日キンコンは携帯クーポンで夜間半額だったな

料金くらい自分でググれよ

693:大学への名無しさん
09/06/29 23:08:49 d/yg6qat0
新大学格付け・2010年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京 
【S..】京都
【S-】一橋 東京工業  大阪
====================================================================================
【A+】 名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A..】北海道 筑波 神戸 早稲田
【A-】 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智
====================================================================================
【B+】 神戸市外国語 大阪市立  東京理科
【B..】東京農工 広島 岡山  横浜市立 京都府立 名古屋市立 同志社
【B-】 千葉 首都 金沢 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 立教 明治 立命館 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 京都工芸繊維 津田塾 学習院 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 国際教養 京都教育 法政 関西
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知教育 大阪教育 愛知県立 
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 兵庫県立 静岡県立 南山
【D..】香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 福島 福井 高知 愛媛 滋賀県立 北九州 西南学院 成蹊
【D-】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 大分 佐賀 宮崎 琉球 成城 明治学院
【D-】室蘭工業 京都産業 近畿 日本 駒澤 東海 専修 東洋 獨協 龍谷 甲南 國學院
【E】上位教育大 その他公立大

694:大学への名無しさん
09/06/29 23:32:21 MLn08k7NO
ほう

695:大学への名無しさん
09/06/30 14:07:27 P7hykSaY0
青森で公務員になれなければ悪いことを言わないから出たほうが良い。
↓が最新の青森の状況だ。

5月有効求人倍率0.26倍 4カ月連続最下位 (青森)2009/06/30

県内の5月の有効求人倍率は0・26倍で、4カ月連続で全国最下位となり
ました。青森労働局によりますと、県内の5月の有効求人数は1万1589人
、有効求職者数は4万3989人で、この結果、有効求人倍率は、0・26倍
でした。4月より0・01ポイント低く、4カ月連続で全国最下位となって
います。全国平均も、4月の0・46倍から0・44倍と落ち込み、最も高い
香川県でも0・71倍と依然として全国的に厳しい状況が続いています。


県職員にボーナス、平均75万円 (青森) 2009/06/30

 県の知事・警察・教育各部局の職員1万9517人に30日、夏の期末・勤勉
手当(ボーナス)が支給された。知事部局の一般職員(平均年齢44歳4カ月)
は75万6099円。ボーナスを0.2カ月分引き下げるよう求めた県人事委員会の
臨時勧告を実施したことなどにより、前年同期に比べ9万6793円、11.3%減と
なった。

696:大学への名無しさん
09/06/30 14:19:24 KZ6RxQPL0
就活してる周りの奴らは県内の企業は金融機関、テレビ局、新聞社辺りしか受けてないな

697:大学への名無しさん
09/07/01 22:56:12 AHcTOVco0
手取りで50万あるかないかくらいか。

698:大学への名無しさん
09/07/01 23:03:26 9UWaN4Hx0
1浪で弘前って少なめ?

699:大学への名無しさん
09/07/02 00:35:14 B3rONXYP0
廻り見る感じ1・2割は浪人してるような感じ
農生とか半分くらい浪人じゃないかな?

700:大学への名無しさん
09/07/02 01:05:57 dEss8iFWO
>>698
別に少なくない
少なくとも一割はいる

>>699
農生半分一浪とか適当なことよく言えるな

701:大学への名無しさん
09/07/02 01:17:00 tUV8GA8p0
いくら国立でも一浪でここは結構恥ずかしいよね

702:大学への名無しさん
09/07/02 01:25:13 B3rONXYP0
>>700
だから廻り見た感じと言うとるやんけ
俺農生に10人くらい知り合いいるけど半分以上浪人だったからちょい控えめに半分と言ったんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4136日前に更新/191 KB
担当:undef