【合格】明治大学農学 ..
[2ch|▼Menu]
468:大学への名無しさん
09/03/08 02:44:10 iwCQeuba0
みんなの就職活動日記・就職偏差値(男性)ランキング

S+|
S(64)
S-| 東京(63.99) 
A+| 一橋(63.36) 東工(63.28)
A(62)早稲田(62.89) 上智(62.82) 京都(62.75) 大阪(62.67)  
A-| 神戸(62.07)
B+| 名古屋(61.90) 筑波(61.80) 東外(61.79) 東北(61.78) 阪府(61.66) 北海道(61.60)
B(61)同志社(61.45) 立教(61.43) 千葉(61.42) 首都(61.37) 東理(61.25) 横国(61.17) 青学(61.13) 電通(61.10) 阪市(61.01)
B-| 慶応(60.80) 農工(60.64) 横市(60.63)
C+| 明治(60.49) 広島(60.47) 工繊(60.46) 弘前(60.45) 中央(60.36) 香川(60.26) 九州(60.25) 立命館(60.25) 学習院(60.06) 埼玉(60.04) 
C(59)岡山(59.96) 海洋(59.94) 三重(59.91) 山形(59.85) 山口(59.80) 静岡(59.77) 山梨(59.75) 滋県(59.72) 滋賀(59.71) 関学(59.69) 熊本(59.66) 樽商(59.64) 九工(59.63) 群馬(59.59) 法政(59.58) 名工(59.51) 関西(59.51) 名市(59.50) 
C-| 京府(59.49) 金沢(59.44) 成蹊(59.11) 新潟(59.06) 鹿児島(59.06)
D+| 徳島(58.98) 愛県(58.88) 西南(58.83) 長崎(58.71) 岩手(58.60) 宇都宮(58.57) 信州(58.53) 
D(58)岐阜(58.44) 茨城(58.14) 福島(58.06) 
D-| 和歌山(57.91) 愛媛(57.88) 富山(57.79)南山(57.55)


469:大学への名無しさん
09/03/08 11:21:39 Z5rr8cO+O
俺エイブルで決めた。
新築だし結構広いw
ただ坂道が厳しいから原チャリ買わないときついけど。

470:大学への名無しさん
09/03/08 11:26:04 AFuC11VoO
俺の友達に
日大経済、法・マーチ法全滅で明治農のやつがいるんだ。
そいつ明らかに文系で、生物、化学、数学は壊滅してたと思う。
こんなやつでも大丈夫なのか?

471:大学への名無しさん
09/03/08 12:14:02 M8mRgCPAO
数学できないのはやばいだろ
受験前でもVCの勉強はしてたぞ

472:大学への名無しさん
09/03/08 16:23:53 Oh98Y6k0O
国立受かったから農芸化学科の枠一つ開いたぜ

473:大学への名無しさん
09/03/08 17:35:50 Cv/TNJszO
>>472
まじでおれにくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ

474:大学への名無しさん
09/03/08 18:02:13 iqdJ08bkO
>>472
ください〜〜〜〜〜

475:大学への名無しさん
09/03/09 17:45:57 MehsNnY0O
追加来た人いるのかな?

476:大学への名無しさん
09/03/10 09:21:46 4ndI3GrPO
ここってTOEICやるのかな?

477:大学への名無しさん
09/03/10 22:48:13 d+7I4ZoNO
あるらしい

478:大学への名無しさん
09/03/10 23:00:15 +czq9PU4O
玉川の農学部と明治の農学部だったらどっちがいいかな??

479:大学への名無しさん
09/03/11 02:01:18 QRG79wKKO
家から近い方
明治≧玉川だから学費が
安いとなお決め手

480:大学への名無しさん
09/03/11 12:01:15 bfsOdIu8O
>>478釣りだよな

481:大学への名無しさん
09/03/11 13:14:38 ZQGljxFhO
玉川の農学って一応は名は通ってると思うけど…
普通明治だよ

482:大学への名無しさん
09/03/11 13:39:03 I285f06aO
どう考えても明治だろ

483:大学への名無しさん
09/03/11 15:51:17 mXn9O/FZ0
>>478
就職や研究重視なら玉川だが
偏差値重視なら明治

484:大学への名無しさん
09/03/12 08:08:02 g10j0U7OO
そうですか。
玉川に決めます。

485:大学への名無しさん
09/03/12 10:07:46 MQlN3s8I0
中央 ■就職者数/就職希望者数4,131名/4,236名 ■就職率97.5%
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

東京理科 ■就職者数/就職希望者数1,711名/1,757名 ■就職率97.4%
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

青学 ■就職者数/就職希望者数3,036名/3,126名 ■就職率97.1%
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

立教 ■就職者数/就職希望者数2,674名/2,763名 ■就職率96.8%
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

学習院 ■就職者数/就職希望者数1,443名/1,503名 ■就職率96%
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

駒澤 ■就職者数/就職希望者数2,035名/2,219名 ■就職率91.7%
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

---------------------------------------------------------------------ニートの厚い壁

明治 ■就職者数/就職希望者数4,689名/5,837名 ■就職率−%       
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)

   なんなんだよ、「-」 ってw   
   ■就職率−% ←80.3%で2割がニートの爆笑私立。
   マジでこんな学校逝ったら人生終了だな。

486:大学への名無しさん
09/03/12 12:18:44 OK1RSWt9O
大学の就職率気にする人って就活の時に学校になんか頼るのか?
あと就職率八割の明治行ったら人生終わりって言うが、自分は就職できない二割に入ってしまうって言ってんのかw

487:大学への名無しさん
09/03/12 13:15:15 VOsnFHR2O
>>486
相手にしないようにw

488:大学への名無しさん
09/03/12 19:38:34 sWMw5s/yO
恥ずかしい話ですが、追加合格はないんでしょうか?

489:大学への名無しさん
09/03/12 20:12:41 kTzD3Aq0O
ないんぢゃない?

490:大学への名無しさん
09/03/12 23:58:36 XjzOZT0o0
俺はあると信じ続けます。

491:大学への名無しさん
09/03/13 00:56:14 1Mptu/gf0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?
明治大学男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9


492:大学への名無しさん
09/03/13 07:57:52 bFeSsEjb0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
――――――偏差値58の壁――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)


493:大学への名無しさん
09/03/14 09:34:58 iJF9rZpqO
誰かスノボサークルかフットサルサークル入る予定の人いる?

494:大学への名無しさん
09/03/14 14:02:20 C6BcVsZoO
補欠こいや

495:大学への名無しさん
09/03/14 16:39:59 sxlChVXuO
補欠ってくるのかねぇ〜。いくらなんでも今更ないでしょう・・・・・

496:大学への名無しさん
09/03/15 12:52:41 dQ5wYSrkO
明治大学の農学部はあまり国立に比べていろいろ良くないときいたのですが本当ですか?
友達も茨城や宇都宮や岩手の農学部の方がいいっていってたのですが…本当は駅弁国立農学とどちらが上なのですか?教えてください

497:大学への名無しさん
09/03/15 19:46:52 Cw135zQPO
>>496
私も駅弁と明治と迷ってたけど、やっぱり理系は国立の方が良いと思うよ。いろいろな面で。
私もすごい悩んだけどね…

498:大学への名無しさん
09/03/15 20:12:53 dQ5wYSrkO
>>497
質問に答えていただきありがとうございました。担任も理系は国立と言うのですが、明治はやはり知名度がかなりいいですよね。


499:大学への名無しさん
09/03/15 20:26:18 jpk3MnICO
>>496

浪人したくないから私大と前期が全滅しても大丈夫なように後期に茨城持ってきたけど、明治受かって前期落ちた段階で明治に決めた。


それ聞くと少し不安になるな。

500:大学への名無しさん
09/03/15 21:36:12 GpEPi70AO
>>499
オレも同じだ
後期は弘前だったけどなwww

501:大学への名無しさん
09/03/15 21:36:57 hGA7XLYDO
明治の理系だったら圧倒的に国立だろ

502:大学への名無しさん
09/03/15 21:46:23 6y+G26zt0 BE:1490404076-PLT(12122)
スレリンク(ojyuken板:82番)

↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……
※バボーンじゃないよ( ・∀・)


攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
URLリンク(www.kogyokusha.ed.jp)

503:大学への名無しさん
09/03/15 21:47:24 dQ5wYSrkO
>>500
今年弘前は確か後期倍率バカみたいに高かったよね?

504:大学への名無しさん
09/03/15 23:01:39 ZCDmrf8QO
>>497
結局国立にしたんですか?
私は親が実家から通える明治にしろって言ってきて明治にしました。


505:大学への名無しさん
09/03/15 23:21:18 GpEPi70AO
>>503
高かったな
センターが難化したせいだろ

506:大学への名無しさん
09/03/16 14:53:13 +XR70znnO
農芸化学3年の俺がきましたよ

理系は国立だなんだっていってるけど、就活をしていて感じる事は結局は大学名だね


507:大学への名無しさん
09/03/16 21:35:17 Bj4sjtZtO
>>506
今農化二年です。
研究室って就活中でも顔出すものなんですか?

508:大学への名無しさん
09/03/16 22:30:30 +XR70znnO
研究室によるかな
植物を含む生き物対象だったら毎日行くことになるよ


509:大学への名無しさん
09/03/17 07:39:11 eF1S+bOwO
>>508
どこ研の方ですか?
私は竹中研か長田研志望です!

510:大学への名無しさん
09/03/17 17:19:09 ra4ShoNaO
どこ所属かは秘密


511:大学への名無しさん
09/03/18 00:15:23 nE1jQzMoO
>>504
まだ決まんないんです(汗
3日後の国立の発表によります。
合格してたら生命科学を蹴るつもりです。

512:大学への名無しさん
09/03/18 08:38:16 n6JNlUu9O
>>511
国立受かるといいね。
明治の農学はなんだかんだで国立の滑り止めだから正直あんまりおすすめできません…

513:大学への名無しさん
09/03/21 11:13:53 HPPRBYxSO
>>511です。
国立後期に受かってました!
補欠枠?ひとつ空けときますね。

514:大学への名無しさん
09/03/27 09:55:28 qZ16gdaM0
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: URLリンク(www.waseda.jp)

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:URLリンク(www.keio.ac.jp)

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  URLリンク(www.meiji.ac.jp)

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:URLリンク(www.toshidai-group.jp)
        URLリンク(www.tokyu.co.jp)       



515:大学への名無しさん
09/04/06 19:36:19 tf4g+aoS0
食料環境政策学科って具体的にイメージ沸かないんだけど経済寄り?

516:大学への名無しさん
09/04/10 16:00:07 m6O13JyTO
先輩方に聞きますが、加瀬先生のゼミって取る価値ありますか?

517:大学への名無しさん
09/04/24 17:52:08 IYc66eNQ0
保守

518:大学への名無しさん
09/04/24 18:09:41 uvcQJ3Tb0
明治農と併願するなら何処がいいですかね?

519:大学への名無しさん
09/04/28 21:44:07 mAulC8WZ0
>>518
私立だったら東農の応用生物化学くらいかな?入試レベルも同じくらいだから丁度いいよ。

520:大学への名無しさん
09/04/29 18:05:08 Thc02tdW0


521:大学への名無しさん
09/05/13 15:47:02 VPxAL/8lO
>>150-300

522:大学への名無しさん
09/05/17 20:47:08 nZ6sIuzVO
ここを第一志望にして受かった人は参考書や問題集何を使ってましたか??

参考までに教えて下さい。

あと浪人生だった人ってどのくらいいるものですか?

523:大学への名無しさん
09/05/27 23:11:27 +o/jbCyO0
>>522
標準レベルの問題集で事足りる。浪人割合は知らん。

524:大学への名無しさん
09/05/30 19:28:27 I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ピペット土方について
Wikipedia項目リンク
Uncyclopedia項目リンク

〜生物系・農学系の就職について〜
URLリンク(joy.poosan.net)

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
URLリンク(find.2ch.net)

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
URLリンク(find.2ch.net)

525:大学への名無しさん
09/05/31 23:10:49 1iMZgP3B0
ここから他大の院に行く人ってどれくらいいるの?

526:大学への名無しさん
09/06/08 17:37:01 lYheWzjr0
受験科目に数3Cがないのですが、数3Cを高校で取ってなくても入学後困ったりしませんか??

527:大学への名無しさん
09/06/08 22:08:15 bQKNaR7r0
数学は線形代数学とかやるから、行列とか3Cの範囲はやってたほうがいいんじゃない?

528:大学への名無しさん
09/06/09 00:07:41 U1Oiwrkm0
>>527
ありがとうございます。私の学校は選択科目がほとんどなので参考になりました!!

529:大学への名無しさん
09/06/11 10:11:27 +7kmz69O0
医大や歯科大をのぞき、アジアの200校に挙げられないような世界のみとめない私立は
これからは、どこの企業も明治・駒澤と同じ扱いだよ

【明治駒澤?冗談】第1回大学アジアランク200校
スレリンク(joke板)l50


530:大学への名無しさん
09/06/16 12:46:24 vU/OFS3VO
作物研ドクターS井
うぜえ

531:大学への名無しさん
09/06/17 22:55:49 CeZzgvVYO
いやぁ受かるかな…

532:大学への名無しさん
09/06/22 02:57:58 C+1BdRDGO
まだあったんだ
あげ

533:大学への名無しさん
09/06/23 19:01:19 iSLQjJp8O
酒○?

534:大学への名無しさん
09/07/07 11:14:22 V5HCmgxSO
酒丼隆成UZEEEEEE


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/87 KB
担当:undef