【受験会場は】 神戸 ..
[2ch|▼Menu]
148:大学への名無しさん
09/02/20 11:39:01 ANf6xKYFO
先輩とかちょぃ顔だされてるみたいなんでお聞きしたいんですが、
理学部に浪人生っていますか??
自分一浪女なのですが。

149:大学への名無しさん
09/02/20 12:59:33 cY66R0ScO
経営センター71%じゃ無謀?

150:大学への名無しさん
09/02/20 13:24:54 gnnaV7LGO
>>149無謀というより不可
今のうちから来年のセンターに向けて対策をしたほうがよい
予備校も早めに探さないと出遅れるよ


151:大学への名無しさん
09/02/20 13:47:19 RtvV+et90
後期の法の問題www
小論文じゃないwww
点差つかないwww
センター順www

152:大学への名無しさん
09/02/20 17:09:15 A3S061V7O
テレビで受験界の和田秀樹が出てるけどけっこう声が高かったぜ。
神戸大と関係なくてすみません…

153:大学への名無しさん
09/02/20 18:25:30 MNbBHRV20
国文だとセンター81%二次60〜65%でぎりぎりいけるかな?

154:大学への名無しさん
09/02/20 18:25:43 6HUK2z/MO
>>152
和田以前俺の母校きて講演しに来たぞ。
先生がたくさんいるなかで内職推奨しててワロタ。

155:大学への名無しさん
09/02/20 19:32:42 A3S061V7O
赤本評判悪いので明日青本買いに行きます。

156:大学への名無しさん
09/02/20 19:57:35 iNgddoyX0
>>135
つ マークミス

>>148
どこにでも浪人はいる
というか現役と浪人を気にするのは入った直後(新歓期)だけ
それ以降はほとんど気にならなくなる


157:大学への名無しさん
09/02/20 20:42:01 77GQNlWDO
2005の英語簡単すぎワロタ

158:大学への名無しさん
09/02/20 21:05:09 4w5ForIsO
センター85%だったから経営やめて経済にしたんだけど…

二次優先狙いの猛者たちと渡り合うこと考えれば間違った選択じゃなかったよな?

…そうだと言ってくれww

159:大学への名無しさん
09/02/20 21:22:10 SU3ycl0PO
今年は自由英作の年だな。
何が出るか..
手紙とか電話とか変化球だけはやめてくれよ。

160:大学への名無しさん
09/02/20 21:28:03 TiXySSTu0
センター74% 人間発達学科 行動
って2次 80% ならいけるかな?


161:大学への名無しさん
09/02/20 22:32:55 5kYLcNAPO
勉強してたらなんか元気になってきたww
もう二次優先取れる気すらしてきたwwww
というか取るつもりでやるわ。
あともう願書出したんだしセンター〜点だからって無理とか考えんなよ

162:大学への名無しさん
09/02/20 22:34:15 F/jxY4OrO
自由英作でしかも『この学部で学びたいこと』ならいくらでも書ける
それ以外だと・・・

163:大学への名無しさん
09/02/20 22:42:48 RtvV+et90
a department of law!

164:大学への名無しさん
09/02/20 22:44:29 SU3ycl0PO
>>162
代ゼミのプレで出たような。違ったかな。
それ意外にムズいぞ。
論理的じゃなくなる。ただの箇条書きになる。
つまり5点とかになる。

165:大学への名無しさん
09/02/20 22:44:39 ZWUtP7eQO
むしろ「携帯電話の利用」とかの方が楽
センター3Bで散々読んだからなw
さて早稲田なので寝る

166:大学への名無しさん
09/02/20 23:10:02 1PW1RPp1O
長文去年みたいに長いかなー個人的には長くなって欲しいけど。
てか自由英作対策やってない…
みんなどうやってるの?

167:大学への名無しさん
09/02/20 23:47:16 gnnaV7LGO
どうせ同志社とか受かってもう勉強する気なくした奴が多いんだろうな

168:大学への名無しさん
09/02/21 00:08:14 UFKRTS/+O
理系だけど……
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)



169:大学への名無しさん
09/02/21 00:10:33 Tr4QkmlDO
国語時間全然足りない・・・・

170:大学への名無しさん
09/02/21 00:19:14 2CYU45WeO
マークミスwww
俺も文系だけど第二脂肪ミスしてたwww

171:大学への名無しさん
09/02/21 00:23:09 xS5bwhEFO
もう同志社でいいやとか思いだしたやつ挙手

172:大学への名無しさん
09/02/21 00:45:15 Pd3ceRc4O
>>171
ノシ


173:大学への名無しさん
09/02/21 00:55:38 gjwaUN6XO
>>158
二次優先狙う理由分かる?
あと85ならたぶんセン……

174:大学への名無しさん
09/02/21 01:00:37 CJs5bHcuO
>>173
そ れ は い わ な い 約 束

175:大学への名無しさん
09/02/21 01:03:10 CJs5bHcuO
>>171
もう神戸いいやってなって同志社商か大阪市立商で迷ってる
どっちにしようか…
迷うな〜


176:大学への名無しさん
09/02/21 02:00:39 tjrbeNlnO
>>173
やっぱそっちに賭けた方が良かったのか/(^O^)\
2次力ないしまあいいやorz

177:大学への名無しさん
09/02/21 08:11:25 jc2wBXYcO
この板の人口大阪府と兵庫県どっちが多いんだろう

178:大学への名無しさん
09/02/21 11:01:31 NSG4AXn50
俺は東京都

179:大学への名無しさん
09/02/21 11:25:19 JUxd1RUKO
>>178
わざわざご苦労様ですw
何故に神大?

180:大学への名無しさん
09/02/21 11:33:25 NSG4AXn50
なんとなく…wwwww
千葉か筑波行こうと思ってたんだけどね。なんかひらめいていつの間にか神戸だった。

181:大学への名無しさん
09/02/21 11:38:07 NSG4AXn50
ちなみにこっちだと神大って言うと神奈川。
だから神戸こーべこーべ

182:大学への名無しさん
09/02/21 11:44:10 r5Bk4zIw0
北海道(σ`(Å)´)σとかはあんまいないな
福岡とか広島とか鳥取とか香川はそこそこいる
だいたいはJRのドンコで3000円以内で行けるところから来てる

183:大学への名無しさん
09/02/21 11:53:41 NSG4AXn50
>>182
関東はあんまいない〜そこそこいるの中間くらい?

184:大学への名無しさん
09/02/21 12:16:02 JUxd1RUKO
>>181
神戸も地方の国立に過ぎないんだなあ。
わざわざ来るんだから、受かるように頑張ろうぜ。

185:大学への名無しさん
09/02/21 12:16:31 Eq8xLS5S0
俺が知るかぎり、一番遠いのは仙台
毎回飛行機で帰省してるらしい

186:大学への名無しさん
09/02/21 12:23:27 kCKWjWeq0
本番2月25日水曜日まで、
22日;23月;24火;・・3日ですね
最近・〔嘔吐 下痢〕が1日〜2日だけですが・
熱もなく:風邪の症状なく・胃腸だけが 悪くなる症状
出てる人多いですよ!! 
寒暖差が激しいからでしょうか?
身体 冷えないようにして 体調万全で 実力出し切りましょう!!


187:大学への名無しさん
09/02/21 12:25:35 UEj7WVgBO
大阪
兵庫
その他近畿
広島、岡山、香川、愛知、福岡
その他

印象こんな感じ

188:大学への名無しさん
09/02/21 12:30:50 Gx+q9CHtO
長野の俺は希少種か

189:大学への名無しさん
09/02/21 12:49:21 30zXl26J0
佐渡とか言っちゃったら特定されるだろうな…

190:大学への名無しさん
09/02/21 12:49:33 tjrbeNlnO
向かいのJKコソコソ喋りすぎ。久しぶりに殺意が湧いた

191:大学への名無しさん
09/02/21 15:00:56 wr2se82wO
さすがに秋田からはいないのかw

でも神戸に入りたい@高二

192:大学への名無しさん
09/02/21 16:25:28 pyZ45J+WO
俺超地元www
みんな受かったら仲良くやろうぜwww

193:大学への名無しさん
09/02/21 16:45:11 EyE/kIg4O
北海道の俺の出番ですね
いま早稲田うけてきたんで東京にいるけど
明日神戸入りします

194:大学への名無しさん
09/02/21 17:13:40 roeHOVAPO
ついにのり込んでくるわけですね
お手柔らかにお願いします

195:大学への名無しさん
09/02/21 18:02:07 Tr4QkmlDO
今年経営は足切りある?

196:大学への名無しさん
09/02/21 20:21:19 O4yRw4MX0
宿予約してない人いる?

197:大学への名無しさん
09/02/21 21:06:53 zbbAaD3fO
俺東京だけど前日に乗り込みまつ
前日って遅いのかな…?(´・ω・`)

198:大学への名無しさん
09/02/21 21:15:45 XIBg3LglO
>>197
他府県の大学を受けるときは前日乗り込みは普通だけど、問題は宿から試験会場までの道のりをちゃんと把握してるかどうか。

199:大学への名無しさん
09/02/21 21:27:47 xS5bwhEFO
いよいよですな〜
みんな私大はどこ押さえた?
俺は同志社しか受けず、同志社だけ受かったけど
まあそれぞれ武勇伝なり、自虐なりしてくれ

200:大学への名無しさん
09/02/21 21:30:04 /b+F/N320
「受験は80%の●と15%の▲と5%の■でできている。」

●▲■に適切な言葉を入れよ。

201:大学への名無しさん
09/02/21 21:36:52 fFnhucRMO
血と汗と涙

202:大学への名無しさん
09/02/21 21:45:05 fETsobrSO
私立は早稲田があるけど、行きたくね〜。内部生とかほんとやだ。
神戸のほうがみんないいやつそうだ。

203:大学への名無しさん
09/02/21 22:09:32 ATw8yOQX0
>>200
勝手に適当な言葉を入れてみた。

「受験は80%の努力と15%の才能と5%の運でできている。」

204:大学への名無しさん
09/02/21 22:09:38 YpM0uQOjO
神戸大学法学部に受かりますように

高二です。軽音楽部に入ります。そしていろんな人と出会い、"悲惨な"高校生活を打ち消すような充実した生活を送りたいです。

205:大学への名無しさん
09/02/21 22:11:44 CJs5bHcuO
>>199
同志社をセンター利用で
ギリギリだった

>>202
センター利用でとったの??(((゜д゜;)))

神戸は何学部?

206:大学への名無しさん
09/02/21 22:13:02 JUxd1RUKO
>>204
頑張れ。
でもK-ONって入る時とか莫大な金かかる聞いたけど、実際はどなんかな?

207:大学への名無しさん
09/02/21 22:25:41 kqeMObaqO
>>199
センター利用でICU受かった。でも入ったあと勉強がめちゃ大変らしいから神戸行きたい。

てか07年の現文、赤本と青本全然違うけどどっち信じればいいの?(´;ω;`)
青本は全体的に本文つなげる感じなんだけどそれでいいのかな?

208:大学への名無しさん
09/02/21 22:27:00 tjrbeNlnO
>>204
3年はアッー!という間だ。あとほんのちょっとの辛抱だから頑張れよ

209:大学への名無しさん
09/02/21 22:32:35 Gx+q9CHtO
泣きたい……
代ゼミのBなんてなんの価値もない……

210:大学への名無しさん
09/02/21 22:50:49 zLFSPr/00
みんな最近一日何時間勉強してる?
俺3時間。。ちなみに83パーの経営

211:大学への名無しさん
09/02/21 22:58:17 CReX19wZO
>>204
軽音楽部はやめておけ
やるなら軽音楽サークルにしておけ

212:大学への名無しさん
09/02/21 23:12:17 QZBixtOx0
>>210
経済だが、俺もそんなもんww
俺みたいなやつが落ちるんだろうなww

213:大学への名無しさん
09/02/21 23:12:25 xS5bwhEFO
まあ、今さら勉強してもな〜
3時間やってりゃ十分でしょ
83あれば普通落ちないし
なかなか武勇伝が集まってますねw
早稲田、ICU、同志社
ICUは希少だが、まあ早稲田と同志社は王道だよね
落ちたら行く気?


214:大学への名無しさん
09/02/21 23:18:04 Tr4QkmlDO
神戸の数学全然できないんだけど(´;ω;`)

215:大学への名無しさん
09/02/21 23:28:17 pyZ45J+WO
神大生に俺アナルっ!!!ドンッ

216:大学への名無しさん
09/02/21 23:35:50 rV7ws9PG0
明治の特待生もらったんで滑り止めは明治です。
ありがとう関学。


うからねええええええええ
神戸いきてええええええええ

217:大学への名無しさん
09/02/21 23:37:52 zbbAaD3fO
>>214
理系なら気にする必要なし、文系なら残念

218:大学への名無しさん
09/02/21 23:49:19 wYmasAoCO
センター利用でICUとか同志社受かってるって余裕でセンター85%オーバーしてるんじゃね?
神戸なんか余裕で受かってしまうレベルだろ…

219:大学への名無しさん
09/02/22 00:01:25 THiQUbdCO
明治はまた希少種
早稲田、ICU、同志社、明治
東京多いねw

220:大学への名無しさん
09/02/22 00:07:17 zQhpgrex0
>>214
基本1完以下の俺と一緒に落ちよう

221:大学への名無しさん
09/02/22 00:25:36 ZN+ytWJl0
数学1完で受かったぞ
3年前の経済だけど

222:大学への名無しさん
09/02/22 00:33:25 aZIAiozpO
軽音楽部と軽音楽サークルの違いは?

223:大学への名無しさん
09/02/22 00:34:52 SVuPYRdQO
>>217
文系です残念です\(^O^)/

>>220
おk
裏切るなよ!!!!!!

224:大学への名無しさん
09/02/22 00:39:32 EXdNvpORO
俺も数学完答できたことないお。経済志望

225:205
09/02/22 00:42:48 +vtCN62XO
>>218
そんなとこよりレスなさらない早稲田の>>202がおられます
気になる…

ちなみに俺は市立後期うかってるから、同志社に金振り込んでない

果たしてこの選択は正しいのでしょうか

226:大学への名無しさん
09/02/22 00:42:56 9BMLm5Hn0
ここの数学を完答できないとはゆとりもここまで来たか・・・

227:大学への名無しさん
09/02/22 00:47:17 c516IwTdO
>>225
市立後期うちの予備校めっちゃ多いwwwセンターで決まるやつよな?
9割にちょい足りないくらいで医学部諦めたやつらが文転しおった
ちなみに前期はみんな横国w
神戸経営じゃなくてよかった……

228:大学への名無しさん
09/02/22 01:01:40 O/54u8wB0
もれ阪大

229:大学への名無しさん
09/02/22 01:02:00 T3XcnlhmO
早稲田だめっぽいな
スレ見る限り英語半分行ったかも怪しい
んでセンター以降放置の政経9割…
こりゃ神戸もだめかもわからんね、数学も糞成績だし
07レベルじゃないと解けない

230:大学への名無しさん
09/02/22 01:06:10 O/54u8wB0
もれ後期神戸で早稲田受けたけど、早稲田と神戸とかどっちでもいい


231:大学への名無しさん
09/02/22 01:22:28 qQk3sPOxO
何で数学できないやつが経済に来るの?

232:玉木 ◆qri78ndD56
09/02/22 01:25:15 RfdsFtddO
俺は英語が苦手さ

233:大学への名無しさん
09/02/22 01:29:12 EXdNvpORO
オープンでも数学は1半2白紙だったな。
河合は1完2白紙だった。でもB判だった。
駿台はDだったorz

>>231
数学は出来ないけど、経済は話聞いて面白いって感じる

234:233
09/02/22 02:11:13 EXdNvpORO
駿台のってオープンじゃなくて実践か。間違えた。

235:大学への名無しさん
09/02/22 02:49:33 +vtCN62XO
>>227
その医志望もったいなすぎるだろ
とりあえず経営に来なくて良かった良かった

てか87以上の奴全員氏んで

236:大学への名無しさん
09/02/22 03:01:47 c516IwTdO
即レスの俺ww
>>235
まあ神戸に出したやつもいるけどなw
医学部無理なら文転って結構多いよ、俺もだしwww
センター9割5分くらい目指してたんじゃないかな?後期に託せるから。
 
あと死なないぜwwwww

237:大学への名無しさん
09/02/22 08:14:16 nB2x99GlO
>>204
俺も来年法学部狙ってる。

がんばろうぜ!

238:大学への名無しさん
09/02/22 09:51:20 U0XUcOKeO
俺地元だけど案外関西以外の人来るんだ。イメージ的に東日本の知名度0かと思ってた。

239:大学への名無しさん
09/02/22 09:56:15 j5gJxUPGO
髪がああああああああああああああああああああああああああああ

240:大学への名無しさん
09/02/22 09:58:58 KxUudRTqO
また生えてくるさ

241:大学への名無しさん
09/02/22 10:05:37 hV+EYaRrO
理学部志望なんだけどセンター以後のモチベが上がらず今に至る。

\(^o^)/死亡フラグビンビンだー

242:大学への名無しさん
09/02/22 10:38:05 T3XcnlhmO
>>231
数学苦手だからこそ経済じゃなくて経営にしたんだが
算数は得意だし。試験が100マス計算なら勝てるんだが…
得意教科が理科社会じゃどうにもならんね

とりあえず今からこだま乗って神戸目指します
深夜バスにすりゃよかったかな…

243:大学への名無しさん
09/02/22 10:39:10 +vtCN62XO
>>236
なんでこんなセンター高い奴ばっかなんだよ…
どうせ リサーチだしてませーん って輩だろ?

これは86.3じゃだめかもわからんなorz


244:大学への名無しさん
09/02/22 11:18:57 WmuosyEtO
2008英語かなり簡単じゃない?

245:大学への名無しさん
09/02/22 11:27:04 0BfU401OO
友達がここ受ける
頑張れ!!
お前なら大丈夫

246:大学への名無しさん
09/02/22 11:30:29 vIl7syBdO
問題なのは質より量じゃね>>2008
今年はこれ以上多くはならんとは思うけど

247:新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名) 
09/02/22 11:45:43 7VomLucj0

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
早稲 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 早稲
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸★
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島

248:大学への名無しさん
09/02/22 13:31:58 c516IwTdO
>>243
ごめん見栄張ったwww
俺は86.5
リサーチは出してるから許してw

249:大学への名無しさん
09/02/22 13:41:01 +vtCN62XO
>>248
おいw
まぁ俺はリサーチ出してないんだけど

てかそれ素点?
俺は素点だったら86.488888…なんだけど
いい勝負かも

250:大学への名無しさん
09/02/22 14:22:42 c516IwTdO
今計算したら
86.522222……
だった

251:大学への名無しさん
09/02/22 14:31:35 H0VnCbdfO
阪市滑り止めにしてる人いる?

252:大学への名無しさん
09/02/22 15:05:55 +vtCN62XO
>>250
ま け た

何か一気に落ちる気がしてきた…

253:大学への名無しさん
09/02/22 15:11:05 9BMLm5Hn0
神戸発達行って(*´д`*)ハァハァ

254:大学への名無しさん
09/02/22 15:54:44 Y3br4Z2tO
>>253
女神を発見したのかい?

255:大学への名無しさん
09/02/22 16:37:13 GC8KR3h+O
センターの点言い合ってる人って経営?

256:大学への名無しさん
09/02/22 16:40:05 +vtCN62XO
>>255
うい

257:大学への名無しさん
09/02/22 16:43:04 zQhpgrex0
やっぱ経営はレベルたけーな
経済に出してよかった。と思いたいww

258:大学への名無しさん
09/02/22 17:24:39 FS2FvNtVO
経済の奴みんなどのくらい?81.5の俺は危険な感じか…

259:大学への名無しさん
09/02/22 17:27:55 qQk3sPOxO
>>258
安心しろ。俺は78だ。
負ける気がしないwwww

260:大学への名無しさん
09/02/22 17:31:31 j5gJxUPGO
経済ノシ

84だお

261:大学への名無しさん
09/02/22 17:32:53 9BMLm5Hn0
経営は倍率が高いだけで、レベルが高いわけではないよ
センターや2次優先があるから・・・大部分の一般の倍率はもうね・・・

262:大学への名無しさん
09/02/22 17:37:54 NiA7GooVO
神戸のやつらってセンター出来るきるけど、二次がくそってやつ多いからな

263:大学への名無しさん
09/02/22 17:39:53 TCV2UvR+O
てかセンターなんか気にするなって。
現時点で勝ち負けは99%決まってる
残りの1%は
ホントに実力あるやつが、とんでもないミスやらかすぐらい。
2次の勉強なんかやめて寝て体調整えとけ。
オレは今11時就寝5時起き。あとはひたすら瞑想。

264:大学への名無しさん
09/02/22 17:41:59 KxUudRTqO
最後までねばろうよ

265:大学への名無しさん
09/02/22 17:42:25 c4vAl3/QO
>>263瞑想と言う名の現実逃避。

266:大学への名無しさん
09/02/22 17:50:38 zQhpgrex0
経済の合格者最低点は560くらいになるんだろうか。

267:大学への名無しさん
09/02/22 17:56:16 310U1vCrO
>>263 クソワロタww

268:大学への名無しさん
09/02/22 18:06:03 +vtCN62XO
今年の経営のセンター優先最低点予想した人いない?

269:大学への名無しさん
09/02/22 18:17:55 HFq48vBr0
>>268

85.1%ぐらいだよ。
やったねたえちゃん!法学部の最低ラインは580だよ!

270:大学への名無しさん
09/02/22 18:43:50 SVuPYRdQO
経営レベル高杉ワロタ(^Д^)
79のおいらは負け組確実か!?

271:大学への名無しさん
09/02/22 19:03:01 5RSnf5PAO
>>269
なんで580?それだと助かるけど…

やる気でない 勉強飽きた

272:大学への名無しさん
09/02/22 19:09:26 zQhpgrex0
>>271
気持ちわかる・・・
全然余裕ないのに勉強する気がでない



273:大学への名無しさん
09/02/22 19:18:21 EXdNvpORO
三ノ宮駅周辺に吉野家ってありますか?
晩飯吉野家で簡単に済ませたいな

274:大学への名無しさん
09/02/22 19:21:32 T3XcnlhmO
せっかく神戸きたんだから美味いもん食おうぜ?
と思って三宮市場行ったら夜どこもやって無くて涙目
それよりショックだったのは東急ハンズに単語カード置いてない…
大丸とか行きゃあるかね?

275:大学への名無しさん
09/02/22 19:31:03 ICxpgg2qO
ここの法学部、一浪して入るのと編入するの、
どちらが良いでしょうか?

将来は公務員とかマターリ職業に就きたいです^^

276:大学への名無しさん
09/02/22 19:33:30 c516IwTdO
二次
数学10
英語8
国語4
で確実に合格決めてくるわ
俺かっこいいww現実は各教科一割減俺かっこいいwww
 
 
>>276なら全員合格

277:大学への名無しさん
09/02/22 19:39:07 suDOSV0oO
>>275
公務員ならどの大学でも変わらないんじゃない?

278:大学への名無しさん
09/02/22 19:43:06 ICxpgg2qO
>>277
変わらないと思いますですけど、
私立に行くつもりなんで‥‥
学費の問題です。

279:大学への名無しさん
09/02/22 19:44:35 9BMLm5Hn0
>>275
地上ぐらいの公務員なら、どこでもいっしょだよ。
編入するより普通にLECやTACに行ったほうがいいよ。
神戸じゃないと男としてのプライドが許せない
とかで、不合格なら浪人すればいい。

280:大学への名無しさん
09/02/22 19:53:26 ICxpgg2qO
>>279

ありがとうございます。
なるほど‥‥
私立大学と書きましたが、それも受かってるかどうかまだわからないんですよね。
それに落ちてたら、高卒で公務員になろうかなとも考えてます。

281:大学への名無しさん
09/02/22 20:36:29 ysnjAJrd0
>>168 おまえやばすぎ はじめてみたわw

282:大学への名無しさん
09/02/22 22:25:45 swOK3NkyO
>>168
ヒトケタ発見ww

283:大学への名無しさん
09/02/22 23:23:13 8bLXXHDBO
>>274
つLOFT

284:大学への名無しさん
09/02/22 23:29:04 EH5GHHJmO
(∩゚д゚)アーアー
ヤバい緊張してきた

285:大学への名無しさん
09/02/22 23:33:02 +vtCN62XO
>>269
ありがとう
自信出てきたぜ

286:大学への名無しさん
09/02/22 23:36:15 AQtPxMklO
神戸受ける人って私立はどこどこ受かってるの?

287:大学への名無しさん
09/02/22 23:36:18 T3XcnlhmO
>>283
ロフトあんのか、明日みてくるわ
ところで、三宮近辺で本屋と一緒になってる喫茶店ある?
英作文が余りにもひどすぎるので(英語自体相当ヤバいが)
今から本買うのもアホくさいしね…

288:大学への名無しさん
09/02/22 23:52:47 F4pgV6oNO
>>284よりIDがHなやつは合格

289:大学への名無しさん
09/02/23 00:01:39 +vtCN62XO
>>288よりIDがイケメンだらけな奴は不合格


290:大学への名無しさん
09/02/23 00:03:39 lx/k1ruU0
単語のカードぐらい大学来るなら生協で買えば?

291:大学への名無しさん
09/02/23 00:09:47 yxj+m/FR0
>>275
あ?公務員がマッタリだと?
あのな、そんなのは下っ端の高卒だけだ
幹部職員候補として入ると、右翼や利権にたかる奴らや
議員とか、その他から脅しを受けたり、週末も夜中も出勤だったりで
身体がボロボロになるんだよ
一流企業で同じ激務に耐えたら、給料倍くらいくるんじゃないか?

292:大学への名無しさん
09/02/23 00:13:17 H8RjzPg9O
>>288
F4pgV6oNO

F4…花より男子
pg…ポルノグラフィティ
V6…V6
oNO…小野...伸二?w

293:大学への名無しさん
09/02/23 00:16:40 arawTbQqO
頭では勉強しないとダメだとわかってても

ヤル気がでない・・・orz

294:大学への名無しさん
09/02/23 00:16:42 EFCdVVNmO
>>287
駅周辺に2、3軒あったと思う
でも参考書類は置いて無かったような…
ジュンク堂行って立ち読みするしかない気が

295:大学への名無しさん
09/02/23 00:17:16 sM+3WNzCO
>>291
すみませんでした。
よく知らないもので‥‥
ただキャリア採用が激務だというのは知ってました。
自分は国Uか国税専門官を目指してるんですけど、
こういったものもマターリではないんでしょうか?

296:大学への名無しさん
09/02/23 00:25:23 hqlvAmuXO
>>286早稲田と同志社が王道
このスレには昨日ICUと明治が来てたけど


297:大学への名無しさん
09/02/23 00:35:16 0AyuFjHLO
>>292 www
お前は受かるwww

298:大学への名無しさん
09/02/23 00:36:25 lx/k1ruU0
>>295
国税は体育会系だと聞いたことがある。
結構高圧的な態度ができて、Sにはたまらない環境らしい。
実際そうなのかは補償できんけどな。

>>286
俺は1浪だから、あてになるか分からんけど
慶応商と中央法と同志社法受かっていたよ。慶応経済は落ちた。
現役時代??あー早稲田慶応中央同志社余裕で全滅さw
ぜんぜんカスリもしなかったw
受かっていたのは滋賀だけだった。いい経験にはなった。

299:大学への名無しさん
09/02/23 00:49:12 /EXuEj9NO
>>292
ポルノはないわw
小野も気づいたけどないなと思った


300:大学への名無しさん
09/02/23 01:08:49 hqlvAmuXO
ポルノはヒドいw

301:大学への名無しさん
09/02/23 01:25:23 BxAsT3T30
>>273
JR三ノ宮の西口近く(阪急三宮の東口にも近い)にあったと思う
近くにマクドもあるよ

302:大学への名無しさん
09/02/23 02:04:43 ErKN9NcB0
ID
>>296    
安室   
>>297
あゆ
av○xかww
もちおれはAyu派だぬん



303:大学への名無しさん
09/02/23 02:09:40 yxj+m/FR0
お前ら、慶應の付属についてなんか勘違いしてるみたいなので
一橋の私が代わりに言ってやる。

医学部以外の神戸大に入る奴らの合格のための労力程度など
慶應付属に入るための労力以下だからwwww

そしてお前らは奴らに就職や難関資格試験で
まず勝てない。三田会の力をお前らは知らないようだなwww
お前らの同窓会組織は一橋の如水会レベルに役に立ってくれるか?ww
そうでないなら慶應付属出身者には勝てないなあ




304:大学への名無しさん
09/02/23 02:10:47 kZlEKdgeO
眠れない\(^0^)/

305:大学への名無しさん
09/02/23 02:36:06 qjf2HhuB0
おれにとっては早慶は、滑り止めだったよ
5学部受かったけど

306:大学への名無しさん
09/02/23 04:51:19 KWaLwSdO0
頑張ってる受験生のスレでデリカシーのない奴がいるな。
神戸は就職も難関資格も強いので受験生は頑張って合格していい春を迎えてくれ。

慶應の社会科学系1学年平均学生数は4,200人、H19の公認会計士合格者数411人
URLリンク(www.keio.ac.jp)

早稲田の社会科学系1学年平均学生数は4,765人、H19の公認会計士合格者数293人

URLリンク(www.waseda.jp)

神戸の社会科学系1学年平均学生数は836人、H19の公認会計士合格者数105人
URLリンク(www.kobe-u.ac.jp)

東京キー局就職は早慶の天下と言われていたが、神戸は関西の準キー局志向なだけで受ける奴が例年よりいた昨年はこのとおり。

キー局2強 フジテレビ+日テレの採用数2008年
慶応大 17名
早稲田 17名
神戸大 9名
東京大 3名
九州大 2名
東北大 1名
上智大 1名
京都大 0名
一橋大 0名
横国大 0名
大阪大 0名
名古屋 0名
北海道 0名
東外大 0名
首都大 0名
同志社 0名

307:大学への名無しさん
09/02/23 05:56:13 sOYtnEWzO
勉強飽きた・・・

308:大学への名無しさん
09/02/23 07:10:22 vOXuJoyFO
本番の日雨が降りそうなんだぬーん
傘は必須だお
あと雨が降ったら換えの靴下は用意しとくとベターだお

309:大学への名無しさん
09/02/23 10:02:20 H8RjzPg9O
諦めたらそこで試合終了だぉ

おいらもう試合終了だぉ

310:大学への名無しさん
09/02/23 10:13:32 sOYtnEWzO
傘は折りたたみのほうがいいんかね

311:大学への名無しさん
09/02/23 10:21:20 hqlvAmuXO
みんなで落ちて、早慶、同志社に逝こうぜ!

312:大学への名無しさん
09/02/23 10:27:30 qXr+yNUEO
決めた
今日は国語の日

経済に朗報、うちの学年一の美女が受けにいくよ
法には学校一のブスが行く。しかも頭だけはいいから多分受かる

法律を志す美人はいないものか…

313:大学への名無しさん
09/02/23 11:14:12 Y6hpw7WB0
センター86.2%
同志社全学部試験で法学部合格、経済志望の俺は大丈夫だろうか…
ちなみに落ちたら後期広大経済。

314:大学への名無しさん
09/02/23 11:17:43 9qOVSAyqO
>>312
少なくともお前とは友達になりたくないわ

315:大学への名無しさん
09/02/23 11:34:25 qXr+yNUEO
>>314
まあそのブスって私なんだけどね。
頭いいってのは嘘です見栄張りましたごめんなさい

経済の子がかわいいのは本当

316:大学への名無しさん
09/02/23 11:39:41 O0C9QEpQO
勉強やる気しねー
いさぎよく無勉で入試突入するかな

317:大学への名無しさん
09/02/23 11:45:28 sOYtnEWzO
>>315
大丈夫受かるって
頑張ってね

318:大学への名無しさん
09/02/23 11:48:16 +VlYxR9i0
参考書は何冊も使っても意味がない
1か2冊で十分

319:大学への名無しさん
09/02/23 11:59:19 1vuFPNHjO
知らない土地で雨って、相当労力使うよな

320:大学への名無しさん
09/02/23 12:34:51 0AyuFjHLO
2008の英語が例年より難しく感じる…やべえwww

記号合ってても内容イマイチ分からない。

321:大学への名無しさん
09/02/23 13:47:15 mB3Avh/DO
>>313
何故経営に出してくれなかったんだwwこれで俺の枠がまた一つ減ったジャマイカorz

322:大学への名無しさん
09/02/23 14:05:40 HgeYvyNw0
デニム on デニムで試験行こうかと思ったが寒そうだからやめよう

323:大学への名無しさん
09/02/23 15:10:48 hqlvAmuXO
>>313姫路東乙w

324:大学への名無しさん
09/02/23 15:11:03 O6znp/f3O
え?みんな私服なの?
制服のつもりだったんだけど

試験場寒いかな?
暖房きいてるよね?

325:大学への名無しさん
09/02/23 15:17:07 JS+uBnNGO
会場内は暖かいけど、各教科終わるごとに外にだされる。去年は寒かった

326:大学への名無しさん
09/02/23 15:24:00 KgOwWvUqO
赤本04英語の講評なんなの
散々平易やら全問正解したいとか書いておきながら「例年並み」っておい
明らかに例年これより難しいと思うが…

327:大学への名無しさん
09/02/23 15:27:42 vOXuJoyFO
神大は山だから下界より少し冷えるんだお。
雨降ったらなおさら冷えるお。

>>313
俺も経済だお
怖いお(ーωー)

328:大学への名無しさん
09/02/23 15:34:30 sOYtnEWzO
制服のほうがなんかやる気でるし私立も制服のが多い気がしたから制服で行くつもり
やりやすい方でいいのではないですか

329:大学への名無しさん
09/02/23 15:55:12 oDFW0eh5O
皆今年落ちたらもちろん来年京大に挑戦だよな?

330:大学への名無しさん
09/02/23 15:59:28 pBdQLFe9O
みんな前日は何する?

331:大学への名無しさん
09/02/23 15:59:40 vOXuJoyFO
>>328
現役なら制服は無難だお

332:大学への名無しさん
09/02/23 16:02:55 9qOVSAyqO
制服持ってくるの忘れたから私服で行くわw

333:大学への名無しさん
09/02/23 16:15:10 hqlvAmuXO
まあさすがに浪人して神戸はない

334:大学への名無しさん
09/02/23 16:29:07 sM+3WNzCO
>>333
どこだったらアリだと思ってる?
やっぱり京都?

335:大学への名無しさん
09/02/23 16:30:44 lJ/TYzMhO
国語時間足りないお(^ω^)
経営の人は現文:古文は何分ずつでやる?

336:大学への名無しさん
09/02/23 16:35:47 JS+uBnNGO
>>333

経営,法の3〜4割は浪人

337:大学への名無しさん
09/02/23 17:01:23 HgeYvyNw0
ほんとんどのヤツは浪人したって京大に行けないと思うぜ。

浪人で神戸の何が悪いんだよ


338:大学への名無しさん
09/02/23 17:03:38 yVny9lrjO
>>337
>>333は現役で神戸受けたら浪人で神戸は無いって意味じゃない?

浪人で神戸でも十分凄いと思うけどね。

339:大学への名無しさん
09/02/23 17:09:54 1vuFPNHjO
浪人して思うけど、現役で地方旧帝や神戸ってかなりすごいと思う。
俺県トップ校出身だけど、その中でも現役で難関大に合格したのは、理系で200人中40人くらい。
文系だと150人中20人くらい。
特に文系は理系より難しいから、2chじゃ大したことないみたいに言われるけど、かなりすごい。

340:大学への名無しさん
09/02/23 17:12:56 qBF2cRit0
受験って運要素もあるだろ・・・
100回受けて100回受かる人間以外は浪人になる可能性があるに決まってる。
センター国語なんて点安定しねー(^^;

341:大学への名無しさん
09/02/23 17:15:38 yVny9lrjO
>>339
俺の先輩に1浪で神戸に行った文系(学部は知らない)の先輩も「文系は大学入りにくい」って言ってたよ。
別に「理系は簡単だ」っていう意味じゃないですよ。

342:大学への名無しさん
09/02/23 17:17:52 9qOVSAyqO
>>335
現文50分、古文30分

343:大学への名無しさん
09/02/23 17:25:41 r8Kv45IAO
浪人で応用化学です
2浪はできないので阪大から下げました。 去年は阪大受けました

344:大学への名無しさん
09/02/23 17:36:08 mB3Avh/DO
朝ウンコ出すコツ誰か教えてくれ。下剤以外で

345:大学への名無しさん
09/02/23 17:36:58 HgeYvyNw0
>>338
俺はまさにその人間だが
現役で神戸の合格もとれないようなヤツは浪人したところで
京大クラスは難しいと思う。

浪人やってみればわかるけど成績を維持するのも意外と大変な作業だ。

346:大学への名無しさん
09/02/23 17:55:08 sOYtnEWzO
>>344
前日に出しておく
腹こわしてもよければ牛乳とヨーグルトを同時に

347:大学への名無しさん
09/02/23 17:55:40 ECeMzbB1O
オレは現役神戸で浪人しても神戸。
夏前に河合のチューターから京大に変えたら?って言われたけど断った。

だから、現役神戸で浪人京大もありとは思う。
第1回記述模試偏差値80超えたら、オレみたいに言われるよ。

経営で国語は
古文20分現代文50分で
見直しと古文の付け足しやらで10分使う。

348:大学への名無しさん
09/02/23 17:59:43 H8RjzPg9O
>>326
04の英作の母親の方を
『ありがとう。でも料理手伝うより一郎に英語教えてwwあの子前回の成績うんこだったからwww』
って書いた俺は不合格?w

349:大学への名無しさん
09/02/23 18:09:03 YV8qapNo0
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約半分は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だもんな。
悔しいぜ・・・。 流石陸の王者慶應。天晴れ。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
URLリンク(www.geocities.co.jp)


350:大学への名無しさん
09/02/23 18:10:45 hqlvAmuXO
浪人の神戸、地帝より現役同志社。
浪人の京都より現役の早慶
もちろん現役の神戸、地帝、京大が凄いのは言うまでもないが


351:大学への名無しさん
09/02/23 18:13:46 YV8qapNo0
一生涯、同志社卒として生きていくよりも浪人神戸を選ぶのが普通だろう。
現役同志社如きじゃ浪人して早慶に合格出来ても神戸に合格する事は無理。
3教科お疲れ。

352:大学への名無しさん
09/02/23 18:23:26 hqlvAmuXO
そうでもない
浪人する価値があるのは東大、京大のみというのが一般的
個人の価値観の問題だから別に否定はしないが
一年のロスはデカい
実際東大、京大以外に落ちた人の大半が現役で早慶なり同志社に行く


353:大学への名無しさん
09/02/23 18:26:39 FrXNWQC3O
経営の総合の合格最低点って去年並か下がるぐらい?

354:大学への名無しさん
09/02/23 19:34:55 hqlvAmuXO
二次やってみないことには…

355:大学への名無しさん
09/02/23 19:38:10 enztTNh1O
なんか勉強してても後期のことばかり考えてしまう
センター悪くて後期は安全圏に出したから余計に

計算しても逆転は相当厳しい
辛い…

356:大学への名無しさん
09/02/23 19:58:08 oDFW0eh5O
>>344
肛門かっ開いてウォシュレット


357:大学への名無しさん
09/02/23 20:13:02 vOXuJoyFO
>>344 全裸で便器に座り、
脚をひらいて
『わたしうんこwww髪の毛べちゃべちゃwww汚い子www』
と言いながらふんばればもう大丈夫

358:大学への名無しさん
09/02/23 20:18:08 f9Dbeze50
神戸大学って微妙な位置だから叩かれるんだろうな



359:大学への名無しさん
09/02/23 20:54:38 9qOVSAyqO
もうホテル着いてるんだけど神戸受験生らしき人めっちゃいるなwww

360:大学への名無しさん
09/02/23 21:01:59 ECeMzbB1O
経営は去年より上がるだろうな。
まぁ去年の最低+10取ればまぁ受かるんじゃね?
ホントは+20くらい取って安心しときたいけどな。

よって
センターのボーダーが310
とすると
去年の最低→528だから
今年の安全圏は→548
ボーダーは→538
危険圏は→528
と考えて

2次は238取れば良いね。
意外と妥当な感じ。

361:大学への名無しさん
09/02/23 21:08:50 1vuFPNHjO
もう神戸いる人って2泊するの?

362:大学への名無しさん
09/02/23 21:15:19 /EXuEj9NO
>>360
それは去年の二次の問題が易化したからって事?

363:大学への名無しさん
09/02/23 21:21:12 TLZM0ZbOO
シャワーケツに突っ込んで腸内洗浄
ただ馴れない内は逆効果

364:大学への名無しさん
09/02/23 21:22:43 09ldh4SQ0
「合格したら腹筋100回します」と誓いながら書くと
絶対受かります。
書かなければ絶対すべります。

365:大学への名無しさん
09/02/23 21:51:28 w0LFnZBVO
高二なんですが今年受けたつもりで合格発表見に行こうと思ってるんですが…3月9日の何時からでしょうか?

文系なので六甲台キャンパスに行くつもりなんですが…。

366:大学への名無しさん
09/02/23 22:08:21 sOYtnEWzO
おいでおいで
自分はパソコンで見るけど

367:大学への名無しさん
09/02/23 22:08:53 MjgulF3RO
>>365
受かったふりして、アメフト部に胴上げしてもらってきなさい

368:大学への名無しさん
09/02/23 22:32:06 vOXuJoyFO
>>368なら俺合格

369:大学への名無しさん
09/02/23 22:34:44 ECeMzbB1O
>>362

それもある。
今は易化傾向だから、今年もそんな難しくない。
去年は国数が簡単だった。
今年も英語だけは例年並みで国数は簡単にしてくる。

じゃないと解けない奴が多すぎる。ゆとりのせい。

370:大学への名無しさん
09/02/23 22:37:15 enztTNh1O
その確信はどこから

一般的な予想では今年は難化だけどね

371:大学への名無しさん
09/02/23 22:44:00 9qOVSAyqO
>>361
非医だが三泊w

372:大学への名無しさん
09/02/23 22:55:55 1vuFPNHjO
>>371
なんでだよww
受験終わった日も泊まるの?

373:大学への名無しさん
09/02/23 22:58:55 9qOVSAyqO
>>372
次の日部屋見るから‥‥
別に余裕あるわけじゃないですごめんなさいごめんなさいごめんなさい

374:大学への名無しさん
09/02/23 23:09:34 2gRU1O6V0
なんか流れ早いなw
経営がんばるぞ!

375:大学への名無しさん
09/02/23 23:15:13 CWma5J+uO
つるべ師匠が若いとき、京大と阪大の合格発表見に行って落ちてそうな人の横で「番号あったー」と叫んで胴上げされたらしい。
俺も>>365のようにオープンキャンパスの代わりにその日行こうと思います。


376:大学への名無しさん
09/02/23 23:19:08 yVny9lrjO
鶴瓶師匠wwwマジかwww

377:大学への名無しさん
09/02/23 23:52:12 /EXuEj9NO
いよいよ明日出発だ…

神様仏様菅原道真様
どうか86.4でセンター優先とって下さい

入ったらちゃんと勉強しますから!

378:大学への名無しさん
09/02/24 00:36:19 OXU2O9Re0
勉強量は受験前>>(越えられない壁)>>大学入学後
になる奴多いよ

379:365
09/02/24 00:49:19 xfYafxXYO
>>375
一緒に行こうぜw
オープンキャンパス行きそこねたし一回くらいは合格発表を経験しときたいしな。


380:大学への名無しさん
09/02/24 00:53:41 g5kjXToaO
センター優先うらやましい(´Д`)
今日が夜更かしできる最後の日だと思うと寝る気になれん

381:大学への名無しさん
09/02/24 01:11:17 WRfatw0i0
>>378
俺はなぜか大学入学後>>>大学入試前なんだが
高校ではおちこぼれでさぼりまくっていたからな・・・それなのに会計士試験に誘われて
友達できて楽しいけどな

382:大学への名無しさん
09/02/24 01:22:03 zR51H3A2O
みなさん目標点は?各科目

383:大学への名無しさん
09/02/24 01:42:09 SLPdaabjO
>>380
てゆうか二次国語出来なすぎてそれしかない

384:大学への名無しさん
09/02/24 01:52:50 g5kjXToaO
>>283
あんなのみんなできないから大丈夫(^O^)
国語は運にたよるしかない

>>282
英語7割5分
国語6割5分
数学6割5分

385:大学への名無しさん
09/02/24 02:09:36 SLPdaabjO
>>384
国語たけーよww

果たして実際この点数でかかるのだろうか…
不安だ…

まぁやれるだけやってやるぜよ

386:大学への名無しさん
09/02/24 07:18:03 a/BfR0IKO
>>384 何学部?

387:大学への名無しさん
09/02/24 07:25:08 Jz2psP/YO
>>379
そうしよう

388:大学への名無しさん
09/02/24 08:04:05 1keNy6pXO
>>385>>249??

389:大学への名無しさん
09/02/24 08:44:49 D8LAgPs0O
JR六甲道からバス乗り場ってすぐわかりますか?
それと神戸のバスは料金は降りる時払うんですか? 先払いですか?

390:大学への名無しさん
09/02/24 08:50:34 RxRw6aOaO
やっぱり合格者って英語8割はとるよね?

391:大学への名無しさん
09/02/24 09:10:03 Z4/GTQb7O
>>389
わかるよ、でかでかと案内図あるし
バスは先払い

教師に数学4割で許してやると言われた自分はいろんな意味で駄目(^q^)
明日って臨時バス出るの?

392:大学への名無しさん
09/02/24 09:12:11 Z4/GTQb7O
>>389
ごめん脳が死んでる間違えた、バスは降りる時払うよ!200円!

393:大学への名無しさん
09/02/24 09:27:03 NN5qkLOLO
家の前で工事始まったんだけど

394:大学への名無しさん
09/02/24 09:39:39 TR/ql46XO
六甲アイランドのホテルに泊まってる人に聞きたいんだけど、コンビニある?
あと泊まるホテルが行きに送迎バス出してくれるけど、そういうホテルに泊まる人は下見に行く?

395:大学への名無しさん
09/02/24 10:29:24 LUO5nJHMO
最近ダーウィンみたいな生活してる

396:大学への名無しさん
09/02/24 10:39:13 a/BfR0IKO
>>394 つファミマ

397:大学への名無しさん
09/02/24 10:47:13 h0ObppIbO
明日タクシー乗り合わせたいんだけど、
六甲までは行ったほうがいいのかね?
つか、タクシーで行く予定の奴いる?

398:大学への名無しさん
09/02/24 11:03:26 Lic4eWNXO
試験日明日なのか
みんながんばれ
早寝早起きだけはしときなさい

399:大学への名無しさん
09/02/24 11:14:58 S0ttYFYlO
バス先払いとか初めて聞いたw
神戸市バスは一律200円で1000円入れてもお釣りは800円出てくる賢い子だから
ってどこでもそうなのかな

400:大学への名無しさん
09/02/24 11:36:14 GN7pvh5N0
>>382
英語7割
数学6割
国語5割

経済だけどね

401:大学への名無しさん
09/02/24 11:40:27 TR/ql46XO
>>396
ありがとう

402:大学への名無しさん
09/02/24 11:46:05 yIetdgBn0
>>397
六甲からタクシーなんて乗れるわけない。長蛇の列だよ
灘とか住吉とか王子公園とか御影とか隣駅から乗るのが無難
けどここらの駅はそんなに大きくないからタクシーがあるかどうか・・・。
三宮から乗るのが一番いいと思うけどね。

>>399
関東圏はほとんど先払いだお( ^ω^)
てか市バスって1000円入れたら両替されてそれを200円ぶん投入するんじゃなかったっけ?

403:大学への名無しさん
09/02/24 11:55:06 SLPdaabjO
>>388
違うけど…なんで?

404:389
09/02/24 12:29:26 D8LAgPs0O
答えてくれた方々ありがとうございます。
一律200円ってすごすぎwww
やっぱり都会は便利だなあ・・

405:大学への名無しさん
09/02/24 12:44:29 h0ObppIbO
>>402
三宮で乗る人集まるかな?
プラザホテルだから元町発が最高なんだが。
しかし東京よりマシとはいえ、タクシー高いね。
俺の地元は初乗470だぞw

406:大学への名無しさん
09/02/24 12:51:13 rXEIYfWr0
センター74%なので・・・
目標 〈人間行動〉
英語 7割
数学 8割以上
物理・化学 7割




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/179 KB
担当:undef