数学の勉強の仕方 Part123 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:大学への名無しさん
09/01/22 22:41:09 JpNCujJPO
諦めないで勉強したら得意になるんだよ^^














才能あればね

701:大学への名無しさん
09/01/22 22:41:40 72zYcsP40
JPN

702:大学への名無しさん
09/01/22 23:08:01 Um9qKzeTO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】     現在 高校3年
【学校レベル】地区で3番目くらいの進学校
【偏差値】     駿台センターリサーチの東北大学文学部D判定(センター75%)
【志望校】     東北大学文学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が苦手なんですが、センター数学までは流れで難とかなく解けていたんですが、記述になるとどうしていいかわからず、なかなか解法が浮かびません。今からはどんな問題集をやれば良いのでしょうか?それとも過去問やったほうがいいんですか?
文学部といえども数学で差がつくのでしっかり点を取りたいです。

703:大学への名無しさん
09/01/22 23:19:51 Um9qKzeTO
>>702
×難とかなく
○なんとなく
です。すいません

704:大学への名無しさん
09/01/22 23:20:51 tQATQPLkO
>>697をお願いします。

705:大学への名無しさん
09/01/22 23:25:17 gNC5a5gU0
だからベクトルやれと

706:大学への名無しさん
09/01/23 00:17:47 LGkz1OPyO
広島、千葉大学の理系二次試験対策を
どの本でやれば良いか迷っています…
黄チャートじゃ間に合いませんか?(数VC含め)目標は6割です。

707:大学への名無しさん
09/01/23 02:54:36 aage6izU0
>>706
黄チャートで間に合うことは間に合いますよ。
頻出分野を中心に鍛えましょう。

708:大学への名無しさん
09/01/23 02:58:59 aage6izU0
>>702
D判定でも特攻するくらい東北大に行きたいのに、
これまで2次の対策をやってきてないっていうのがおかしい。
東北大くらいになると、問題のレベルも高いし、みんなよくできるから、
対策でどうこうなるようなもんじゃないんですよね。
最低限、テンプレorまとめサイトを読んで、これまでやってきた参考書と、記述模試の数学偏差値を
書いてくれないと何とも言えない。

709:大学への名無しさん
09/01/23 03:19:03 aage6izU0
>>688
とりあえず基礎問題精講を完成させましょう。
3Cの不等式証明問題が確かに頻出のようですね。
とりあえず基礎問に載っている問題を自力で解けるようにすれば、
何とか対処はできると思うので、基礎問の該当問題を繰り返して身につけて、
その後、過去問をやってみましょう。
とにかく基本的なところをおろそかにしていいことは一つもないので。

あと、数Cは選択問題のようですから、
行列か2次曲線か確率分布か、選ぶ科目を決めて対策しましょう。

710:大学への名無しさん
09/01/23 03:27:10 aage6izU0
>>680
演習には「文系数学の良問プラチカ」(河合出版)がいいです。
知識増強には「1対1対応の演習」(東京出版)がいいです。

711:大学への名無しさん
09/01/23 07:04:49 psRljCpnO
>>708
10月記述模試の数学は偏差値44.6です
夏休みニューアクションβの1Aの範囲の最初のほうをちょっとやっただけです。そこからはセンター対策してました。ここから数学を挽回するにはどうしたらいいでしょうか?浪人はできません。

712:大学への名無しさん
09/01/23 07:06:39 UJvjc6Nz0
>>677をお願いします。

713:大学への名無しさん
09/01/23 07:49:47 Qtklj8SNO
山口大工学部志望なんですが
黄チャ+過去問
もしくは
基礎問+過去問
で2次に対応できるかな?

714:大学への名無しさん
09/01/23 08:32:33 N6WPm4c0O
横国経済志望で、八割必要です
一対一と青チャートだったらどちらがいいですか?
他にお勧めがあったら教えて下さい
河合記述の偏差は60でした

715:大学への名無しさん
09/01/23 09:33:58 nAypLzfF0
坂田の確率本から1対1にいこうと思うのですが、間に何冊か入れた方がいいですか?

716:大学への名無しさん
09/01/23 09:46:08 LpIo1Vcb0
息抜きに確率統計やりたい人はどうぞこちらへ

第67期順位戦 Part61
スレリンク(bgame板)


717:大学への名無しさん
09/01/23 10:03:34 N91wGZHs0
>>709
ありがとうございます
過去の点数をみると400点中300点で合格範囲なので、計算問題と証明をしっかりやって確実に250点以上を取ろうと思います
落ちた時のことは落ちた時考えます。3浪目に入っても受験勉強続けます
愚痴ってすいませんでした

718:大学への名無しさん
09/01/23 11:13:43 nceCYMhD0
>>715
もしつまずいたら網羅系参考書で補えばOK
坂田の確率はかなりの良書。到達点が結構高いからスムーズにつなげれると思う。

719:大学への名無しさん
09/01/23 11:27:08 LGkz1OPyO
>>707
有難うございます。
九州大学理系前期で6割、となれば他の本は必要になりますか?
予備校の先生は簡単だと言い張ります…

720:大学への名無しさん
09/01/23 12:43:15 i4MyGgYZO
気チャートと基礎問題精巧てどっちがいいですか?

721:大学への名無しさん
09/01/23 13:11:28 OUDcuoj8O
基礎問題精講から一対一につなげれるかな?
レベル的には大丈夫?

722:大学への名無しさん
09/01/23 15:18:03 nAypLzfF0
>>718
ありがとうございます。1対1買ってきます

723:大学への名無しさん
09/01/23 15:22:43 3fRsflz90
>>698
12〜3時間以上どうやって勉強するの?
7時に起きて、飯食べて目が覚めるのが8時。
12時まで勉強して4時間。
飯食べて休憩して13時。
19時まで勉強して6時間。
同様に1時間。
20時から23時までで3時間
24時就寝。

13時間しか出来ない。
それ以上は睡眠削るしかない

724:大学への名無しさん
09/01/23 15:31:44 cbp+8B4y0
睡眠削ると能率下がる気がする

睡眠時間削って勉強するのと、しっかり寝て勉強するの、どっちが効果高いだろうね。

725:大学への名無しさん
09/01/23 15:41:47 FN6N9ePP0
16時間出来ないのは分かるが、7時間は寝すぎ。
睡眠6時間+勉強12時間+その他6時間
こんなもんが集中力保てる限度じゃないの。

726:大学への名無しさん
09/01/23 15:43:24 NrFHf6uV0
その他をもう2時間くらい睡眠にまわしたほうが良いかと

727:大学への名無しさん
09/01/23 16:35:37 EgKxkAMvO
そもそも必要睡眠量に個人差があるから6時間じゃ足りてない人もいる
更に多く食事を取ると臓器に負担がかかり一時的に必要睡眠量は増える事も知られている

728:大学への名無しさん
09/01/23 16:41:40 YgbUHwU2O
>>723
自由時間多すぎじゃね?
ご飯3食30分ずつ+風呂+その他で3時間
睡眠6〜7時間
これで14〜15はできるやん
でも確かに16は難しい

729:大学への名無しさん
09/01/23 16:57:34 OCcoPltR0
>>720
基礎講は黄の例題から計算問題を省いたもの。
教科書が万全ならこっちの方が近道。

基礎講は一対一にはつながります。
ただしくれぐれも教科書を仕上げてから。

730:大学への名無しさん
09/01/23 17:10:51 5WWjmc4tO
チェクリピ→やさしい理系数学(河合出版)て繋がりますか?

今高二で、学校で配られた4Stepてのを3Cまで何度も繰り返してきて、
チェクリピに年明けから入りました。
チェクリピは千問くらいあり完璧にするまで半年はかかると思います。

なので夏からやさ理系をやろうと思うのですが…
志望は理一です。

よろしくお願いします。

731:大学への名無しさん
09/01/23 17:21:58 68i/cxuD0
ごちゃごちゃと時間の割り振りをしなくても
残りが8時間しか残ってない事から
16時間勉強は無理だと分かるだろ

732:大学への名無しさん
09/01/23 17:23:52 xG69W+dx0
赤チャって演習やらないと全然難しくないどころか黄と変わらない
青が解説悪いと言うけどページ右の解説が無いぶんだけ赤が悪いし

733:大学への名無しさん
09/01/23 18:01:53 HhDB8Q4N0
何でだよw
睡眠5時間でも集中できる奴はできるんだよw

734:大学への名無しさん
09/01/23 18:07:43 xG69W+dx0
5時間だと記憶力が無くなるでしょ

735:大学への名無しさん
09/01/23 18:08:49 qMxr5xZc0
>>729
解説はやはり黄チャより詳しいんですか?
無知ですみません

736:大学への名無しさん
09/01/23 18:16:28 HhDB8Q4N0
だから個人差あるだろってw
科学的根拠でもあるのかよw

737:大学への名無しさん
09/01/23 18:31:32 68i/cxuD0
まずはお前が睡眠5時間を一年間元気に続けられるという科学的根拠がだせんだろ
ショートスリーパーだって昼寝をするらしいし
それに残りの3時間で生活するには一年間家から一歩も出られないぞ
健康害して病気にでもなりそうだよ

738:大学への名無しさん
09/01/23 18:33:16 EgKxkAMvO
本当にどーでもいい議論だな
どっちも消えてね^^;
ただどっちかってーと無理だって断言してる奴の方が頭は悪そう

739:大学への名無しさん
09/01/23 18:40:47 xG69W+dx0
6時間から7時間が良いかもね
レム-ノンレム周期が90分だし
最低でも6時間寝ないと記憶に効率が悪い

740:大学への名無しさん
09/01/23 18:44:46 9fokPS4R0
6時間くらい寝て、昼に10分くらい寝ると朝と同じように集中して勉強できるよ
眠たくなるときだけだけど、自分の場合は6時間だとたいてい眠くなる

741:大学への名無しさん
09/01/23 18:58:47 68i/cxuD0
>>698の教師の話は只のオナニーで説教するためのウソだろうな
だいたい本当だとしても、その灘高生が宅浪してたことになるが
そうすると現役じゃなくて浪人かよって話だし

742:大学への名無しさん
09/01/23 19:01:31 OCcoPltR0
>>729
基礎講の解説のよさは定評がある
でも黄も頑張っている。
例題以外の解説は黄のほうがよい
>>730
チエックリピは4ステとかなりかぶります
4ステが完璧なら
標準問題精か一対一からやさ理のほうが
効率も接続もよいでしょう

743:大学への名無しさん
09/01/23 19:02:50 OCcoPltR0
741に同感
それに毎日16時間とも限らん
日曜ならそれくらいやる日が誰にでもある

744:大学への名無しさん
09/01/23 19:17:02 5WWjmc4tO
>>743
うーん、多少被ってもチェクリピやりたいんです…
チェクリピにずっと憧れてて2009年になったらやるぞって本棚に触らず飾って心の支えにしてたんです。

チェクリピから直でやさしいに繋げるかどうか教えてくださいませ。

745:大学への名無しさん
09/01/23 19:20:03 5WWjmc4tO
安価ミスしました。>>742

746:大学への名無しさん
09/01/23 20:29:38 AaOdSa170
数IIICの完全攻略ってどうですか?
数学を音声CD付きで勉強するのは効果あるんでしょうか

747:大学への名無しさん
09/01/23 21:46:21 RKSkbj5r0
>>744
4ステップやったことないからあれだけど
傍用問題集やったならチェクリピそんな難しくないと思うからやってみてもいいんじゃない
復習が必要な問題少ないだろうからすぐ終わると思うよ

748:大学への名無しさん
09/01/23 22:13:58 i4MyGgYZO
>>742ありがとうございます

749:大学への名無しさん
09/01/23 22:30:37 wHbDi/oe0
全統記述って問題集として売ってますか?

750:大学への名無しさん
09/01/23 22:50:58 1Ien3+gfO
いま高2の文系です。 
偏差値は進研模試で60くらいです。 
志望は中堅国公立で数学は2次にもつかいます。    

なにをすればいいのでしょうか?テンプレはよんだけどどれがいいかわからなくて..

751:大学への名無しさん
09/01/23 23:44:23 nQvw5RQWO
なんか上に睡眠時間のこと書いてあったけど実際ショートスリーパーってすごいよな

友達のお父さんで救命救急医の人がいるんだが一時間半くらいの睡眠で満足して仕事に行くらしい

あくまで例外だけど


てか16時間勉強してもどのみち最後のほうでダレて結局効率悪くなるんじゃね

と一年がほざいてみる

数学と関係なくてさーせん

752:大学への名無しさん
09/01/23 23:51:19 oa3xiyex0
旧帝医志望だけど一日16時間とか一回もやったことない
誰でもやる日があるってのはウソだろ
10時間もやれば満足してその日終わりにするわ

753:大学への名無しさん
09/01/24 00:02:44 oGVtVzFdO
>>751
某漫画のキャラクターが睡眠は一時間半とれば十分とか言ってた

スレチスマソ

754:大学への名無しさん
09/01/24 00:04:14 GLTbTTJ00
>>750
いま高2って事は4月には高3か
となるともうそろそろ志望校を決める必要があるな

だから何をすれば良いかっていったら
まず志望校を決めて過去問解いて出題傾向とか難易度を分析する事だな。偏差値60なら分析出来るはず。
分析すれば次にどんな問題集や参考書を買えば良いか自分で判断も出来るようになってくるだろうな

>>751
>あくまで例外だけど
ショートスリーパーは勉強と違って、体も動かしてるから元気でいられるんだよ
受験には5時間睡眠は無理、例外もないだろうな

755:大学への名無しさん
09/01/24 00:14:13 1FsjISy4O
>>750
黄チャとか

756:大学への名無しさん
09/01/24 00:22:05 qXKFQt2O0
天ぷら読みました
1浪卓郎
自称進学校中位
偏差値は60前後
阪大文系人科

黄チャレベルを超えると、数列とベクトルが全くできません。
この2分野だけを鍛えたいのですが、比較的短期間でできるような問題集、参考書はないですか?

757:大学への名無しさん
09/01/24 07:07:07 EhFj9ozI0
>>752 旧帝医志望のお前が言うなら多分正しいな。
グダグダ長い時間やるよりビシっと短時間(と言っても10以上)やる方がいいよな。

758:大学への名無しさん
09/01/24 08:59:58 1YTR4I3J0
おはようございます!
突然だけど質問させて欲しい。
一年後の受験に向けて勉強しているんだけど、数学さぼりまくっててかなりヤバい状態です。
受験は要領ということで、網羅系を解くのは時間的に無理!ということで
『これでわかる数学 + 面白いほどわかるシリーズ=A → 一対一 → 過去問』
というプランで勉強を進めていこうと思っている。(演習不足かな・・・?)
しかしこの二冊はレベル差があるからスムーズにつながらないかも知れないということで、網羅系(理解しやすい数学と青チャートと本質の研究を所有)を辞書的な使い方をし参照しながら解こうと思ってるんだけど。
Aのレベルが低すぎて一対一をやり始めたとしてもわからない問題が多すぎて結局網羅系ばかり解いてる!って事になっては本末転倒。
テンプレ通りにチェクリピ等の問題集を間に挟んだ方がよいだろうか?
網羅系参照するやりかたでも大丈夫だろうか?

志望は大阪市立大学の医学部。
標準レベルの問題をミスなく解くことが要求される大学なんだけど・・・。

よろしくお願いします。

759:大学への名無しさん
09/01/24 09:19:22 3TFGzN2gO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←現役高三

【偏差値】    ←秋の京大実践B 京大オープンC (偏差値はわかりません)
【志望校】    ←京大工学部物工
【今までやってきた本や相談したいこと】TUABプラチカ Z会の3c.check&repeat 青茶
↑こんだけやって来たんですが、まだまだ演習量不足を感じてます。(今は過去問25年やってます)
これから参考書を新たに始めようと思っていて、新数学演習を考えてるんですがどうでしょうか?
こっちの方がいいという参考書、また新数学演習の良いところなど教えて頂ければうれしいです。

760:大学への名無しさん
09/01/24 10:34:26 SQ+O1NJOO
やさ理はじめたんだけど、初見で完全に解ける問題ほとんどない。。 解答解説は理解できるけど、このまま最後までやるべき? ちなみに一対一は一周した

761:大学への名無しさん
09/01/24 11:03:38 nL28Etzc0
>>760
解説が理解出来るなら、とりあえず例題だけやってみれば?

762:大学への名無しさん
09/01/24 13:30:01 191bboka0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】 一応 、はい
【学年】 新 高一(まだ中学生)
【学校レベル】 中の中?
【偏差値】 まだやってない
【志望校】    決まってすらない
今、理解しやすい数学I+Aをやっているんだけど最初の1週目は類題飛ばして例題だけやるべきですか。

763:大学への名無しさん
09/01/24 13:50:18 6KsC7ohw0
中高一貫校なのか高校受験なのかよくわからん進度だな

764:大学への名無しさん
09/01/24 13:56:55 191bboka0
>>763
高校受験です。予習をしてます。

765:大学への名無しさん
09/01/24 13:59:21 K58mjtZB0
もう受験終わったの?
それとも受験勉強余裕なの?

766:大学への名無しさん
09/01/24 14:12:56 +GEVjDwp0
好きなようにやればいいが、俺なら類題もやるね

767:大学への名無しさん
09/01/24 14:13:34 TU7JUthS0
>>759
新数学演習なんか今から始めても絶対中途半端に終わるから、やめとけ。
もっと京大型の演習をどんどんしていけばよい。
「実戦模試演習 京都大学への数学」(駿台文庫)
「入試攻略問題集 京都大学数学」(河合出版)
これも全部やり終わったら、
「入試の軌跡 京大」(東京出版)で後期の問題をやれ。

768:大学への名無しさん
09/01/24 14:14:41 TU7JUthS0
>>762
類題もやるべき。
時間かかっても結局その方が頭に入る。
それと、テスト直前要点チェックは絶対やれ。
演習問題は飛ばしてよい。

769:大学への名無しさん
09/01/24 14:22:13 3TFGzN2gO
>>767わかりました
ご丁寧にありがとうございます_(._.)_

あと一ヶ月頑張ります!!

770:大学への名無しさん
09/01/24 14:26:16 nL28Etzc0
>>764
じゃあ、入学してからでいいよ。

771:大学への名無しさん
09/01/24 15:01:13 +GEVjDwp0
>>770
学習意欲ある人をつぶすのは酷じゃあないかな

772:大学への名無しさん
09/01/24 15:29:48 9iOf2Onw0
結局青チャートと赤チャートどっちがいいんだよ!
高1で、東大理1志望だけどぜんぜん決められねーよ!
つーか旧課程の青チャートと新課程の赤チャートの難易度が
同じって本当なの?

773:大学への名無しさん
09/01/24 15:34:07 MrovywgW0
>>772
好きな方選べよ。もう自分で見に行ってくれ。
それは私が昨年通った道だ。
ちなみに私は赤。

774:大学への名無しさん
09/01/24 15:48:50 Btl96MIL0
まず1流進学校に入れよ。
自称じゃなくて。
高校選びはホントに大事。
高校生なんて周りの環境に左右されやすいから


775:大学への名無しさん
09/01/24 15:53:20 kPldG8oD0
精神力を鍛えるのかな

776:大学への名無しさん
09/01/24 15:54:47 awgzcImm0
孤独で良かった、周りの環境なんて御構い無し

777:大学への名無しさん
09/01/24 16:07:35 9iOf2Onw0
>>773
やっぱり見に行くしかないよな
ありがとう


778:大学への名無しさん
09/01/24 16:28:28 +GEVjDwp0
高校は失敗しようとうまく行こうと、よっぽどなDQN高じゃない限り本人しだいでなんとかなるだろ。
できるやつは失敗しても臥薪嘗胆がんばれるし、ダメなやつは進学校にもぐりこめてもつぶれる。

779:大学への名無しさん
09/01/24 16:31:19 gInSLtkaO
>>777みたいなやつには東大に言って欲しくないな、益々東大が腐っちまう、
個人的な意見として

780:大学への名無しさん
09/01/24 16:38:09 +GEVjDwp0
おいおいw

781:大学への名無しさん
09/01/24 16:39:59 f5caV3Io0
殺害予告した奴は、糞高校出身だったっぽいね。
んで、運動部とかに入ってなんとか東大の輪の中に入ろうとしたけど、挫折した。
ブログには、地方の大学に本当に優秀な奴がいるとかいってたが、東大という完璧な環境にいても、アホみたいなこと考えちゃうんだろうなと思った。
東大に入るのはいいけど、東大の中で終わったら、結局色々なものに左右されるんだろう
まあ、社会的なことをいってしまえば、高校で人生って決まってるもんだと思う。
優秀さとかそういうのじゃなくて、この国は、馴れ合い社会だからね。
政治の討論とか聞いていても、そう感じる。本当に国のことを考えられるような人間は馴れ合いお祭り国家では上にいけない。
そういうことが、わかっているのが誰よりも、完璧な環境を用意したもらった東大生当人たちなんだろうけど自分たちの立場とか権威を傷つけるような発言は出来るだけしたくないんだろうね。保身的な奴らだから。

まあ、あれだ。この国はもうお終い。
下から上まで腐りきってる。
東大生のお偉いさんは、頑張ってくださいねえ。俺は無理っぽいから法科大学院でロンダ目指しますんでよろしくお願いしますわー
格差社会のド底辺からは、俺みたいに完璧な地頭でも、きついわ。バカでも環境が良い奴が羨ましい。

782:大学への名無しさん
09/01/24 16:42:06 +GEVjDwp0
それ大学受験板に書くことやないw

783:大学への名無しさん
09/01/24 16:54:23 2NlHkt6rO
中二病を生で見れて感激です

784:大学への名無しさん
09/01/24 16:57:28 f5caV3Io0
いや、長文が好きなのよね。
東大さんは、的確に与えられたことだけ書けばいいタイプが多そうだよね。
飼いならされる官僚養豚所だし。

別に俺だけが思ってることじゃなく、普通にみんなが心のどこかで思ってることですよ。
NHKで現役東大生が出てたが、アナウンサーに俺が上記したことを含意するようなこといわれてた。
格差社会の側面として学歴を考えれば、面白いことがわかると思うんだけど、誰もしない。
したら、学者同士でコンプがどうこう言われるのが目に見えてる。
同様に、愚民も愚民同士で和辻というもう少し頭が足りてればものすごい人になれた人がいってるような間柄的存在の中で生きながらえてるだけ
なんかさあ、古文って読めば読むほど、人と人を比べてるだけの屑どもの話だからイラついてくるよね。
日本人という人種をバカにされてるようでイラつくんだよね。まあ、こういうこというと、挑戦人認定受けるのがこのバカどもの馴れ合い掲示板なんだろうけど
日本語という装置の中に、他者と他者との比較を永遠付けられる枠組みとトリックが仕組まれているんだよね
偉い東大生さんは、ここまで言えば、わかりますよねえ。
わかったら、国のために、なんとかしてください。俺は世俗で出世しまくったら、森の中に隠居すると思うから。
来る戦争に備えて、クエーカー教徒にでもなって、兵役免除させてもらいますか。

785:大学への名無しさん
09/01/24 16:57:32 ahbkRvk10
目が滑る文章とはこの事か

786:大学への名無しさん
09/01/24 16:59:55 f5caV3Io0
うん。自分の頭の中で思ったことを書いただけだからね。
コンセプト同士の関係性を言葉の構造に当てはめて答案を作成するってことが嫌いなのよ。
バカ教授に頭を合わせるのは、受験の中だけにしてほしい

787:大学への名無しさん
09/01/24 17:04:23 NJVk22wt0
あぼん指定完了。w

788:大学への名無しさん
09/01/24 17:07:21 f5caV3Io0
あれ、ボケーとしてたら数学スレに書いてた。
てっきり東大文系スレかと思ったんだが、いかんな。
スレ汚しすまん

789:大学への名無しさん
09/01/24 17:10:08 +2/OWrSx0
いいぞもっとやれ

790:大学への名無しさん
09/01/24 17:12:43 eSyc/GU60
誰も書かない事実を書くね。
公式や定理の成り立ちをしっかり納得して自分で導けるようになれば
それだけで受験数学の殆どは終わり。よく、解法!とかいって大げさに
解説してる本あるけど、あれは解法として「覚える」んじゃなくて、自然な思考の流れで、
「まぁこうするしかないわな」って思えなきゃいけない。そう思えないってことは、
心のどこかで、「まぁ意味わかんなくても解法丸暗記しとこ」 って思ってる。それは間違い。



791:大学への名無しさん
09/01/24 17:20:50 eSyc/GU60
で、なんで本には「解法!」だとか「魔法の解き方」なんて変な解説法されてる
かというと、あれは「指導者にとって」都合のいいような書き方なんだよ。
システマティックに書くことで体裁が保てる。綺麗に教えたつもりになれる。本が売れる。
でもそれらの事実は丸暗記するものではないんだ。自分で思いついて欲しいんだ。
当然そうなるわなってな感じで。しっかり根本を抑えれば、納得しながら問題が解けるようになる。単純暗記しなきゃいけないとこなんて
無い。ただココで言う根本ってのは、「自然数とは何か」 だとか 「郡とはなにか」 とか
所謂、数の厳密な定義を追及することではない。一般的な頭で、あぁなるほどと思えるレベル。


792:大学への名無しさん
09/01/24 17:22:52 OmAoZoxm0
>>791
オナニー乙

793:大学への名無しさん
09/01/24 17:23:22 AQ+40fq+0
テンプレに赤チャ青チャでは難関大には全然足りませんと書いた方が良い

794:大学への名無しさん
09/01/24 17:25:02 AQ+40fq+0
本質の研究みたいなのやって「理解したから見たこともないどんな問題でも解けるぞ!」とか言ってたら間違いなく落ちるよね

795:大学への名無しさん
09/01/24 17:31:57 GLTbTTJ00
そもそも本質の研究は著者の長岡が胡散臭い
プロフィールに博士課程修了とか書いてるのに博士号もってないし。経歴詐称かよ

796:大学への名無しさん
09/01/24 17:34:36 eSyc/GU60
ちなみに原理を抑えるのはすごく時間がかかるもので、時間が無い なんて
錯覚してる人が多いのにはすごく驚く。実際は一個の事実あたりたった五分くらいでどんどん
理解できていける内容だからだ。たったそれだけの作業を繰り返すだけで、一年もかからずに
君の望んでいた以上の実力を身につけることが出来るのに、正しいやり方をせずに、暗記だ暗記だ
っていう宣伝文句に洗脳されて、殆ど納得できずに丸暗記状態。あと、人間の脳ってのは、
自分の経験したことの無いことは有り得ないことだって思い込むらしい。僕の言ってる、根本をおさえると
全てが解けるようになる、ってのもおそらく経験したこと無い人だらけなので信じられないかもしれない。
でも本当なんだよ。原理からきちんと勉強するならば、そこには、何の苦しみも、何の時間の浪費も存在しなくなる。
全ての行動に意味が生まれ、君は幸せになれる。嘘じゃない本当。事実。



797:大学への名無しさん
09/01/24 17:39:54 +2/OWrSx0
例題だけをまとめた本質の研究ださねえのかなあ

798:大学への名無しさん
09/01/24 17:40:49 AQ+40fq+0
>>796
それで原理ってのは何なの?

799:大学への名無しさん
09/01/24 17:47:46 K58mjtZB0
チャート式を全部やる気になる人って物凄く尊敬する
あんな分厚い本できるわけがない

800:大学への名無しさん
09/01/24 18:05:38 GBacDvRl0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】 現高1
【学校レベル】 70ぐらいの公立高校
【偏差値】   11月全党77.7
【志望校】   国立の医学部

がんばってま〜すv(^_^)



801:大学への名無しさん
09/01/24 18:16:26 Xli9n/YzO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役3年
【偏差値】代ゼミ数学72
【志望校】文系、早稲田商
【今までやってきた本や相談したいこと】 青チャ→1対1
今回質問したいのは数列に特化した問題集についてです。(整数分野で言えばマスターオブ整数の様な)
早稲田商の数列の大門は毎年出題されていて、自分は完答を狙っています。
そこで見合った参考書を探していますが見つかりません
偏差値65〜70程度にぴったりな参考書を教えてください。

802:大学への名無しさん
09/01/24 18:27:34 Jy0q3wTNO
各大学の問題を研究して全部解けるようになるはず・・・。

803:大学への名無しさん
09/01/24 18:49:07 JNMB3AFaO
寺田の鉄則シリーズはどうなんですか?

804:大学への名無しさん
09/01/24 18:59:49 GLTbTTJ00
>>801
要望に完全に見合ってはいないと思うが
「受験数学の理論 数列」には
君の要望に沿わない教科書レベルの問題から
君の要望に沿った激ムズの問題まである

ただコレは教科書型の参考書なので基本的に収録されてる問題が少ない。
だがコレには対応した問題集がある。しかし俺は問題集の方はやってないので
コッチの方の難易度は分からない

805:大学への名無しさん
09/01/24 19:03:52 +GEVjDwp0
>>798
ユークリッドの公理じゃね?w

806:大学への名無しさん
09/01/24 19:15:56 191bboka0
>>765
遅くなりました。受験は終わってます。

807:大学への名無しさん
09/01/24 19:19:13 191bboka0
>>768
ありがとうございました。
1週目はそれでいくことにします。
もう一つ質問なんですが、このまま演習問題をやらずに理解しやすいU+Bにいくべきか二週目をやってからいくべきか迷っています
各方のメリットとかってありますか。一応、理解しやすいV+Cが終わってから次のレベルの参考書にいくつもりです。

808:大学への名無しさん
09/01/24 21:01:46 Bw5ThiRbO
>>609

809:大学への名無しさん
09/01/24 21:12:48 +GEVjDwp0
>>807
時間あるんだから一応2周やるべき。
ただし、明らかに出来るとか、底が見える問題はバンバンとばしてよいよ。
その程度の参考書は完璧にしておくのに意味があるから、
わからない問題(ページ)は付箋を貼っておいて、理解したらはがすという勉強法がいいでしょう。
付箋が全部はがれるまで何週でもやる。

余談だけど、高校の指導要領の順番にこだわらないなら、駿台文庫の清史弘の参考書はお勧めだよ。

810:大学への名無しさん
09/01/24 21:14:07 +GEVjDwp0
>>808
文系数学はよく知らないが、整数は大数のマスターオブ整数がよろしいかと

811:大学への名無しさん
09/01/24 23:42:52 zKE0qon80
白チャートから1対1って無理なくつなげれますか?

やはり黄色にしといたほうがいいでしょうか?

812:大学への名無しさん
09/01/24 23:57:45 TU7JUthS0
>>807
俺は、2周目やらずにガンガン先へ進めることをオススメする。
自主的に復習なんかやらなくても、学校の授業が始まったら随時復習できるから。
それだったら、復習は学校のペースでやることにして、
予習はさっさと全範囲の理解しやすいを終わらせて次の段階へ進む方がいい。

813:大学への名無しさん
09/01/25 00:17:35 hNPlGTk20
>>809>>810>>812
二つのご意見ありがとうございます。
自分に合いそうな方を考えてみます。
とりあえず、まずは一周目を終わらせてみることにします。
明日、その参考書を書店で見てくることにします。

814:大学への名無しさん
09/01/25 00:31:11 gWReqkgi0
>>801
「新こだわって!国公立二次対策問題集 数列」(河合出版)
「2度解く!数列」(旺文社)
「短期集中インテンシブ数学 数列」(Z会出版)

815:大学への名無しさん
09/01/25 00:41:17 POuvJdu90
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新浪人
【学校レベル】
【偏差値】    河合68
【志望校】     神戸大医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
一身上の都合で今年は受けません。
1対1はほぼ完璧なのですがそれ以外の網羅系の参考書をやったことがない為
空きがあるか不安です。
この時期に基礎からもう一度やっておこうと思うのでお薦めがあれば教えて下さい。

816:大学への名無しさん
09/01/25 00:50:41 gWReqkgi0
>>815
「医学部攻略の数学」(河合出版)

817:大学への名無しさん
09/01/25 01:27:47 THGHBt1mO
高2で今年のセンターやってみたら1A8割2B6割でした

千葉大理学か横国工学を狙っているんですが受験対策として黒い大学への数学を買ってしまいましたがこれって基礎(黄チャートとか)はできてる前提の参考書ですか?
どこかのサイトで基礎から理解できると書いてあったのですがここでは難しい部類にあるようなんですが

818:大学への名無しさん
09/01/25 01:42:26 FAl6akIOO
国公立の試験まで1ヶ月なんですけど今からチェクリピ始めるのでは間に合いませんかね?
もし消化不良になるようならどの問題集にしたらいいでしょうか?
兵庫県立大学志望です

819:大学への名無しさん
09/01/25 01:44:06 peLB4w2C0
>>817
基礎は突き詰めると難しいということを知るべき。

820:大学への名無しさん
09/01/25 06:46:12 2D4nkfxX0
>>817
もう買っちゃたんならソレをやってみて
自分にとって難しいかどうか判断すれば良いじゃん


821:大学への名無しさん
09/01/25 08:38:57 ZYf7HtD40
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現3
【偏差値】 55以上60未満
【志望校】 文系 大阪大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までセンター試験の勉強しかしてこなかったので
2次数学は何を勉強すればいいかわかりません。
いまから一月でそれなりの形にするには何をすればいいでしょうか?

822:大学への名無しさん
09/01/25 12:49:13 peLB4w2C0
とりあえず過去問

823:大学への名無しさん
09/01/25 13:43:16 KjZaKReTO
>>803

824:大学への名無しさん
09/01/25 13:53:57 peLB4w2C0
>>823
ぶっちゃけ聞いたことない。

825:大学への名無しさん
09/01/25 14:07:08 2D4nkfxX0
寺田の鉄則って10年近く前に絶版になったから
もう手に入らんだろ

826:大学への名無しさん
09/01/25 14:17:21 N0F82MnuO
信大 千葉医学部志望

チョイス
チェック&リピート
ニューアクション例題
のTAUB(ニューアクションはVCの途中)

いままでにやりましたが、やさしい理系数学につなげてもよいですか?

827:大学への名無しさん
09/01/25 14:51:32 hFEzQqjf0
つなげてもいいけどセンター過去問系7〜8回して9割とれたら英語、現代文やったほうが・・・
確かセンターで決まる大学でしょ

828:大学への名無しさん
09/01/25 14:51:40 wI/Gby5Q0
すまん埼玉の2次で数学使うんだけど
赤本で傾向調べ→黄チャでいいかなぁ?

829:大学への名無しさん
09/01/25 14:53:22 hFEzQqjf0
テンプレって神だとおもうんだ

830:大学への名無しさん
09/01/25 15:04:56 N0F82MnuO
そうですか

センター用のマークをどんどんやったほうがいいですか?

831:大学への名無しさん
09/01/25 15:07:22 jbrB5tmQ0
黄チャレベルで1ヶ月(2月25日まで)で出来るくらい薄い数学問題集教えてください
数学はセンターのみのつもりでセンター対策しかしてないので
記述対策がほとんど出来てません
志望校はかなり下位の理系国公立で1A2Bだけです

832:大学への名無しさん
09/01/25 15:11:25 KjZaKReTO
エセンスっていう問題集ってどれくらいのレベルですか?

833:大学への名無しさん
09/01/25 15:31:37 eSN8atVYO
チャート青か赤最後まで例題と章末問題解ききった人いる?
2日で一章しか終わらなかったんだが…

出来れば偏差値60くらいはいくの?

834:大学への名無しさん
09/01/25 16:01:39 peLB4w2C0
章末は飛ばしたけど、全例題と練習問題をやった。
他の参考書もやった上で、駿台全国で数学偏差値65だ。

835:大学への名無しさん
09/01/25 16:06:52 eSN8atVYO
>>834
ありがとう
めげずにやってみるわ

836:大学への名無しさん
09/01/25 16:10:50 cytNJ+V/0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】地方進学校
【偏差値】60〜65
【志望校】慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1が終わったので次にやる問題集を探してるんですけど、
新スタ演かやさ理で悩んでいます。
到達点は同じぐらいだとは思うのですがどうでしょうか?
また他にオススメがあれば教えてください。


837:大学への名無しさん
09/01/25 16:14:27 peLB4w2C0
迷う暇があったら両方やれ…
といいたいところだが、まあ新スタ円でよかろう。新高三なら来年いっぱい月刊大数やらないか

838:大学への名無しさん
09/01/25 16:16:56 jbrB5tmQ0
誰か>>831お願いします

839:大学への名無しさん
09/01/25 18:23:51 AKNKXazlO
原田の図形と方程式はじていって良いですか?

840:大学への名無しさん
09/01/25 18:32:46 iFnVmXHn0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高1
【志望校】センター数学TAで満点目指してます。2次には数学はありません。
【相談したいこと】
数学TAがかなり苦手です。
学校のテストでも模試でも点数が取れません。
そこで、
学校で配られた「黄チャート」と自分で買った「初めから始める数学TA」
をやろうと思うのですがどのように進めればいいでしょうか?
黄チャートの問題を進める→分からないところは初めから始めるで確認
または、
初めから始めるのペースで進める→黄チャートで問題演習
どちらがいいでしょう?

841:大学への名無しさん
09/01/25 18:39:11 ljFn4j/60
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 10:32:16.47 ID:cw2TPgBg0

今携帯のクーポンサイト見たんだがビッグマックセット頼んだら

ビッグマックセット+ポテト+ドリンクがついてくるんだぜwwwwww


これを数学的帰納法で証明せよ(2009 東京大学)

842:大学への名無しさん
09/01/25 18:43:11 bJpuRAtS0
>>841

#include <stdio.h>

int main()
{

//あとは任せた

return 0;
}

843:大学への名無しさん
09/01/25 19:04:59 4zhbAvem0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現在高校二年生
【学校レベル】偏差値40前後の女子高
【偏差値】模試を受けたことがないです;
【志望校】神戸大学の文系の学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
白チャートを数T,U共に完璧に理解しました。
今後もチャート式をやっていこうと思っており、
「赤チャート例題のみ 入試必携168 入試頻出これだけ70」を
二次試験の対策としてやっていこうと思っているのですが、
これで文系上位国立レベルの数学に太刀打ちできますか??それともオーバーワークでしょうか・・・。

また、仮にこれらこなす場合、赤チャートに初めに手をつけるか、
先に入試必携168に進んでいくかで迷っているのですが、どうしたらいいでしょうか?
ご返答お願いします。

844:大学への名無しさん
09/01/25 19:46:35 aHcvdIuj0
>>843
好きです
神戸大学で会えること祈ってます

845:大学への名無しさん
09/01/25 19:55:11 6+CNx2hg0
>>844
ワロタw

846:大学への名無しさん
09/01/25 19:58:17 peLB4w2C0
気が早いw

847:大学への名無しさん
09/01/25 20:19:45 eNT1mRjp0
>>843
ハァハァ

848:大学への名無しさん
09/01/25 20:28:51 Ww+vkO3I0
>>843
いまからやれば東大に行けるよ
赤門で待ってるから

849:大学への名無しさん
09/01/25 20:33:39 bJpuRAtS0
1年以上も門で待ってるよあの人・・・


キャハハ キモーイ

850:大学への名無しさん
09/01/25 21:17:48 K0VBShx30
Z会の文系核心で上智文系数学と立教法学数学は量も質も大丈夫?
個人的に質は結構いいと思うんだけど頻出問題ってあれだけしかないの?

知らない頻出の解き方が他にありそうで怖い

851:大学への名無しさん
09/01/25 21:21:20 t7Ozvb3H0
>>843
まず本屋で神戸大の赤本を見てみ。理系の場合、他の国公立大学に比べたら
かなり簡単だったはず。だから文系も簡単だと思うから、数学にそんなに
力入れる必要あるのか甚だ疑問だけどな。
白チャート完璧なら赤チャートの例題いけると思う。夏までには終わらせれば
十分なんじゃないか?その後、何したらいいかわからないなら赤チャートの
復習やってみ。1回目に特に難しいと思ったところをチェックしといて2回目
行こうは苦手なとこをやれ。それかまたここに質問しに来い。何をやればいいか。
あと模試は早く受けろ。普通の進学校なら2年でも結構受けるから。


852:大学への名無しさん
09/01/25 21:36:02 S65YcBQiO
>>840をお願いします

853:大学への名無しさん
09/01/25 21:48:26 t7Ozvb3H0
>>840
はっきり言って数IAでつまずくようならお前に数学の
才能はない。授業に並行して教科書と教科書ガイドやれば?
そのあと黄チャートやれ。初めから始める数学IAなんてしらんよ。
やらなくていいんんじゃないの?黄チャートわからないとこは高校の
先生に聞きなよ。それで十分センター満点狙えるでしょ。


854:大学への名無しさん
09/01/25 21:52:01 w9fiRzRLO
>>843
いい子紹介してください

855:大学への名無しさん
09/01/25 22:04:15 bJpuRAtS0
>>840
これでわかる

>>854
これだから携帯は

856:大学への名無しさん
09/01/25 22:06:34 uQ43o1/80
おまんこおまんこバインバイーンwwwwwwwww

857:大学への名無しさん
09/01/25 22:16:19 aHcvdIuj0
>>854
携帯はほんと節操のない人がばかりだね

858:大学への名無しさん
09/01/25 22:30:50 yBeGog8yO
偏見に満ちすぎだろー
こういう奴らをねらーっていうのか

859:大学への名無しさん
09/01/25 22:32:23 HuDbnvaJ0
標準問題精講の2Bだけアマゾンの評価悪いな。

860:621
09/01/25 22:35:03 SgUzk6HA0
ありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。

>>622
数Aは三角形の外心、内心、重心のところをやっています。
ただし、場合の数や確率のところは抜かしました。
(先生にどうして飛ばすの?と尋ねたら、3年でやるから心配するなと言われました)

>>623>>625
やっぱり遅いのですね。
試験1週間前から範囲部分のワークをやりますが、それ以外の勉強をしたことはないです。
先取りするためには、相当なモチベーションが必要だと思いますが、
みなさんはどのようにモチベーションを維持していますか?

授業は、先生が間違えたことを教えるので、聞いていません。
定期試験の数学は、学年1位をキープしています。(95点〜98点くらい)
偏差値は58くらいの高校ですが、ほぼ女子校なので数学苦手の子が多いです。

861:大学への名無しさん
09/01/25 22:48:13 SvPA29cCO
>>840 マセマ信者の俺から言えばつまずいているなら是非はじはじからやってもらいたいな。 
はじはじ極めたらマセマやらんでいいからチャートやったほうが良いと思う。 
時間はありそうだしね  
才能が必要なんて言う人も居るようだけど、俺はたかだか勉強なんだからやってできないはずねぇよって思ってる。


862:大学への名無しさん
09/01/25 22:52:13 aHcvdIuj0
>>860
女の子ですか?
ぼくと恋の幾何学解いてみませんか?
補助線は引いてありますから

863:843
09/01/25 22:55:51 4zhbAvem0
>>851
唯一ご親切に答えてくださってありがとうございます!
さっそく明日赤チャートを購入して問題を解いて見ますね。

模試は5月くらいに河合の記述模試を受ける予定です。
今の段階では受けるまでもなく結果がひどくなることはわかりきっていますので;
5月の模試で良い結果を残すことをモチベーションにして、約3ヶ月間みっちり勉強に取り組もうと思っています。

864:大学への名無しさん
09/01/25 22:57:23 peLB4w2C0
>>860
数学Aと平行してやるカリキュラムなら少し遅い程度かと思ったが、場合の数を先送りにしてるなら致命的に遅い。
>モチベーション
そんなものほっとけば沸く
>授業は、先生が間違えたことを教えるので、聞いていません
それはいい。授業の時間全部内職すなわちまともな数学の時間に出来るからな。

865:大学への名無しさん
09/01/25 23:04:13 S65YcBQiO
>>861
ありがとうございました

866:大学への名無しさん
09/01/25 23:12:57 jbrB5tmQ0
誰か>>831教えてください
本当に焦ってるんです

867:大学への名無しさん
09/01/25 23:24:18 +EeeZcgm0
先取りやるほど余裕がない。理解しやすいとか買うの邪魔くさい
青チャで先取りできるならやってやるけど

868:621
09/01/25 23:24:27 SgUzk6HA0
>>862
母が父に幾何を教えてもらったことをきっかけに、私が生まれたそうです。
私は同じ過ちはしません。

>>864
致命的に遅いのですか・・・
数学は1週間に3時間(40分授業)と少ない上、
うちの高校はイベントが多く、4月と10月は学校行事の関係で
数学の授業がなかったので、遅くなるのはしょうがないのですが。

うちの高校は3年生でも受験勉強に専念できないので、
なるべく先取りしていきたいと思っています。
3年生の1月は卒業制作で徹夜の日々で、授業も普通にあります。
センター試験の前日は卒業プレゼンでした。
それでも昨年の3年生は千葉大とか筑波大とか受かっているんです。




869:大学への名無しさん
09/01/25 23:40:09 xxuEzerjO
偏差値58ならそれくらいだろうね。
今の時点で勉強の意欲あるだけで勝ち組だよ
数学UBまで先取りで終わらせれば楽

870:大学への名無しさん
09/01/25 23:50:44 6Mewth6B0
>>868
早めに気付けてよかったね
予備校の普通レベルの授業取ってそれに合わせて自分で進めていくのがおすすめ
大体高2で範囲全部終わるようにされてるからちょうどいいよ

871:大学への名無しさん
09/01/26 00:19:59 GXD9glqw0
>>868
>3年生の1月は卒業制作で徹夜の日々
すごw 先生方も生徒らも受験まるでやる気なしw
そういう環境にあるなら、なおさらがり勉して他校の連中にアドバンテージつけとかないとあかんよ。
ちゃっかりそういうイベントも参加するためにも

872:大学への名無しさん
09/01/26 00:24:39 Gx+9qoJ8O
今高2。
河合模試偏差値63
センター
数IA76
数UB58
なんですがこれから何すればいいですか?
家には
4STEP
黄チャート
Z会(通信)があります。

873:大学への名無しさん
09/01/26 00:28:29 GXD9glqw0
あるもの

874:大学への名無しさん
09/01/26 00:30:58 Ij1h/1s40
>>872
4STEPと黄チャートとZ会(通信)やればいいと思いますっ><

875:大学への名無しさん
09/01/26 00:58:19 kBCuVWye0
新高一だけどZ会と進研ゼミとかみたいな通信教育ってやったほうがいいのか?
大体参考書でなんとかできるよね?

876:大学への名無しさん
09/01/26 01:02:08 GXD9glqw0
参考書でおk 俺も高1当時そうおもってZ会やってたが、普通にチャートのほうが良かった。
まあ、今となっては清史弘をやっていればよかったかもしれないとも思っているがね。

877:大学への名無しさん
09/01/26 01:43:08 Y111deyA0
二次で数学使うのですが、今までほとんどセンター対策しかしていません
センター結果は1Aは65で2Bが35でした
とにかく酷い結果で特に2Bは難しかったです…
これから二次試験までほぼ数学だけやれるので、何かオススメの参考書ありませんか?
3Cは使いません
黄色チャートは持ってますがとても間に合わないと思うのでチェクリピを考えています
チェクリピは私には難しすぎるでしょうか?一応偏差値の低い国公立志望です
誰か教えてください…

878:大学への名無しさん
09/01/26 02:03:20 2CBLqPAKO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】代ゼミ60
【志望校】北大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】青チャ例題、重要例題はこなしました。練習、章末問題等はやっていません。
二次数学は3Cの比重が高いため、そちらメインの勉強を考えています。
章末問題等含め、全てこなすことができれば青チャでも網羅する事ができるそうですが、いかんせん時間が…2次まであと一月程です。
このまま青チャを突き進むべきでしょうか?それとも違う本に進むべきでしょうか?
どなたか御教授お願いします。

879:大学への名無しさん
09/01/26 02:21:22 diUBmXIIO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高2文系
【学校レベル】関西進学校
【偏差値】駿台 数学55
【志望校】東大文U
【今までやってきた本や相談したいこと】
12月に学校の数学が範囲修了して演習に入ったので、今さらながら青チャートの例題を復習しています
取り掛かるのが遅かったので、TAUB一周するだけで4月あたりまでかかりそうです
そのため、1対1などの演習系参考書開始が5月くらいからになるのは遅いでしょうか?
青チャ、コンパスの数1、2問題は流して、コンパス3、4、5、1対1レベルを何回もやるべきですか?

あるいは、学校の数学が入試問題の演習テキストを使い始めるので
1対1などを少し後に回して、青チャ例題と学校の演習をじっくりやるべきでしょうか?

数学ができないのは一番不利やしなんとかせなな、と焦ってます…
お願いします

880:大学への名無しさん
09/01/26 02:35:39 p+GIP5ai0
>>878
青チャだけでは確実に駄目
北大の過去問も、似たレベルの東名九の過去問、それらのオープン、プレ、実戦
これを5年分くらい時間測ってやるのが力つく
しかし、基礎がどの程度か知らないからな

ロクに本試形式の問題を解かずに受けてもできる訳が無い。理数は特に特に

881:大学への名無しさん
09/01/26 02:44:30 hu8kRlFs0
赤チャートって>>16の難易度ランクでいうと【C】ぐらいですか?
完璧にすれば早慶理工の合格点ってとれますか?


882:大学への名無しさん
09/01/26 02:59:17 p+GIP5ai0
参考書一冊完璧にしたら、入試問題で点を取れるか とか言う人が多いが
実際、自分の受けるレベルの入試問題とかを十分な量(10年分×○種)時間計ってやるべき

基礎は完璧なプロボクサーだって、相手を十分研究してイメージトレーニングもするんだから

883:民主党 反日で検索してみな
09/01/26 06:28:56 c5BpOZoV0
韓国人が140人を強姦 「ガキの使い」語り140人強姦 芸能人の名をエサに女子高生釣る

 テレビ局関係者を名乗り、女子高生を乱暴したとして、警視庁上野署は24日まで に、強姦の疑いで、住所不定、無職李○一容疑者(36)を逮捕した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4449日前に更新/279 KB
担当:undef