数学の勉強の仕方 Part123 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:大学への名無しさん
09/01/06 23:00:16 A7TXbO9/0
文系科目はなんか勉強しても実感がわかないからやる気がでん

251:大学への名無しさん
09/01/06 23:14:43 wA8qXj2E0
文系数学って簡単って聞くけどな
地歴公民で受けるより高得点ねらえるとか


252:大学への名無しさん
09/01/07 01:12:16 IMBmlIwO0
解と係数の関係はどこにでも出てくるけど
いつも気づけずに大量失点

253:大学への名無しさん
09/01/07 01:28:59 5BGKq1bIO
わかる。いつも5分くらい悩んで時間を無駄にする

254:大学への名無しさん
09/01/07 04:16:43 qioxXSUO0
センター受験で8割以上狙いなのですが
これでわかるを終えた後何すればよいでしょうか。
過去問演習で十分でしょうか?

255:大学への名無しさん
09/01/07 07:15:51 O2aR98du0
まず過去問やって8割とれるかどうか
自分がセンターで弱い分野は何処か
そしてセンターの自分にとっての難易度を分析しろ
話はそれからだ

256:大学への名無しさん
09/01/07 07:19:04 O2aR98du0
纏めると
過去問演習じゃなくて過去問分析だ

257:大学への名無しさん
09/01/07 09:38:01 UozOzb+fO
>>242
お願いします。

258:大学への名無しさん
09/01/07 11:28:43 bP7FaaLq0
>>257
センター試験必勝トレーニングでもやれば

259:大学への名無しさん
09/01/07 12:55:40 UX73pFJc0
国立医学部死亡の高1です。
今教科書と白茶並行してやってます。
受験までに1対1終了したいのですが、
白茶と1対1の間に何を挟めばいいでしょうか?
それとも直接繋げられますか?

260:大学への名無しさん
09/01/07 13:02:36 jHcRb1sM0
繋げられるけどキツイ
俺がそうだったから。はっきり言って白チャは何周もやる価値はない
国立医志望なら青チャか赤茶やっておいたほうが2年後絶対役に立つぞ
俺は白チャを途中で挫折。本質の研究とカルキュールを一通りやって赤茶を辞書に使い1対1で今がんばっている

261:大学への名無しさん
09/01/07 13:56:54 sMOPqcCX0
>>259
白茶が終わってから考えればいいよ。
白茶終わった段階でどれくらいのレベルになっているのかは人によって違うから。

262:大学への名無しさん
09/01/07 15:35:04 6axWT7jWO
数学板で聞いても持っている方がいなかったので、また聞きますが2年くらい前のこの時期にあった2ch数学模試がまだあるサイトを知っていたら、教えてください

263:大学への名無しさん
09/01/07 15:36:25 UskJC/K60
 

264:大学への名無しさん
09/01/07 16:28:01 jcddAzs0O
センター2Bの計算多過ぎ
解き方わかっても計算が着いていかない(´・ω・`)

265:大学への名無しさん
09/01/07 16:39:01 O2aR98du0
センターはそんなもん

266:大学への名無しさん
09/01/07 16:53:03 eDTzhMJ00
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役3年
【偏差値】代ゼミセンター45
【志望校】MARCH経済・経営・商
【今までやってきた本や相談したいこと】
こんにちは、数学苦手の文型数学選択者です(ノДT)
マーチの経済・経営・商でどこを受けようか迷っています。
英語と国語はできるので、数学の難易度で決めたいと思うのですが
学部ごとで数学の問題の難易度差はどれくらいかわかる方いませんでしょうか・・

過去問をみてもまだとけないため、難しさがよくわかりませんorz
どなたかよろしくお願いします。

267:大学への名無しさん
09/01/07 18:48:51 mRPl/x9V0
1対1は教科書からつなげられるようになってる。
勘違いしちゃいけないが、1対1は典型問題を扱う基礎本。

268:大学への名無しさん
09/01/07 19:03:51 jJ4nFVbbO
初めから始める数学と並行してやる問題集は学校で配られた黄チャートで大丈夫ですか?

269:大学への名無しさん
09/01/07 19:18:55 UjXCNy2jO
>>264
俺もだ。

山本俊郎の頻出パターンでしか対策してないんだが殆どの問題は解ける。
時間が倍ならw

270:大学への名無しさん
09/01/07 19:57:49 AMSIxZuj0
>>233
黄チャがなんであるのかわからないが、傍用問題集が配布されていないのなら
そのかわりとして使えばいい
数学はだらだらやるな、どうせ教科書200Pもないし頭に入れば大したことは書いてない
黄チャート(問題集)で素振りをして(1周目全部解く(所要時間tとする)→きになる問題とく(0.2t)→たまに読む程度(0.01t)
所要時間は参考だが、周回を重ねるごとに時間は確実に急減する
これで受験に必要最低限な計算能力が身につく
ここまで仕上げてからクルといい、チャートを二枚やるなんてアホのすることだ
内職は自己責任、自惚れるだけの自信があるならやれ
そこらは授業内容の観察ができないことには知った事じゃない

271:大学への名無しさん
09/01/07 20:01:33 O2aR98du0
センターは問題自体の難易度より
時間の少なさで全国平均点を60点になるようにしてる雰囲気がある

点数とれないのが時間のせいなら
それは君らのセンター試験の実力を表してるんだよ
認めたくないかも知れんがね

272:大学への名無しさん
09/01/07 20:24:39 f7Z76L7fO
センター数学でやっておいたほうがいい過去問とかってある?
黒本使ってたから本物にも慣れときたい

273:大学への名無しさん
09/01/07 20:49:44 gBf5buC20
時間足りないのは考える時間が長すぎ
手が止まらないようにしないと

274:大学への名無しさん
09/01/07 21:40:29 jcddAzs0O
去年は二次関数の最初の展開ミスって全てがオワタ
易化したのに44点で泣いたね(´・ω・`)
これが、実力ですね

275:大学への名無しさん
09/01/07 21:40:45 TJo1Ppz7O
センター数学
やっぱりシャーペンで解こうかな・・・
ひたすら手を止めずに思いつくまま計算していると確率、ベクトルに辿り着く頃には鉛筆の先がクソ

276:大学への名無しさん
09/01/07 21:42:10 mRPl/x9V0
てか、センター数学ってそんなたくさん計算することないんだが

277:大学への名無しさん
09/01/07 21:42:47 XKsnxp640
えっ、シャーペンでとくものじゃないの?

278:大学への名無しさん
09/01/07 21:49:45 TJo1Ppz7O
>>277
持ち替えとか大丈夫?今更シャーペンで解く方向に替えたらまずいかな・・・
あとセンターまでに最低三回は時間はかって演習やるつもり

279:大学への名無しさん
09/01/07 22:00:02 8HXfVGwoO
>>278
持ち替えなんて小学生でも出来るから…………

280:大学への名無しさん
09/01/07 22:04:28 TJo1Ppz7O
マークミス
時間配分ミス怖((゜д゜;)))
・・・鉛筆ごときでそんなことないか。
こんなに小心者のオレって・・・

右手も左手も使えるヤツって実は有利かもなw

281:大学への名無しさん
09/01/07 22:06:53 puHyOgd50
>>280
気持ちはわからんでもない

鉛筆推奨されるのって、薄いと機械が読み取れないとかって言う理由だったっけ?

282:大学への名無しさん
09/01/07 22:25:19 TJo1Ppz7O
>>281
鉛筆の芯の炭素を読み取る機械で大学入試センターは採点しているとかなんとか。
シャーペンでも読み取れる機械を使えばいいのにw

283:大学への名無しさん
09/01/07 22:26:52 8HXfVGwoO
>>281
シャーペンだと消して書き直した時に
読み取れない場合があるんだとかなんとか

284:大学への名無しさん
09/01/07 22:28:06 aYcZrZFO0
>>282フォトトランジスタ使って読み取ってるんだろ

285:大学への名無しさん
09/01/07 23:44:31 IulX2RtL0
すいません質問です。数研のクリアーやサクシード数学問題集において、入試問題が載っていますが
「06 弘前大」のように出典大学と年度が書いてあるものばかではなく、
「琉球大」のように大学名しか書いてないものがあります。これはどういうことなのでしょうか?
後期の問題ってことなのだろうか。誰か教えてください

286:大学への名無しさん
09/01/07 23:54:38 64PDp3xK0
>>285
出題時期が古いらしい。
おおむね、旧旧課程以前の問題は大学名のみのようだ。
これは、年度が不明ということではなくて、
あまりに問題が古いと、浮いてしまうのと、
使用者に先入観(今と傾向が違う等)を与えてしまうためだと
解釈している。

287:↑
09/01/07 23:56:38 IulX2RtL0
ありがとうございます。疑問が解決しました。

288:大学への名無しさん
09/01/08 10:19:09 483fv76vO
今からでも数TAが6、7割いく方法教えてくれ…

マジで頼む…。

289:大学への名無しさん
09/01/08 11:43:34 Ag/n6rKmO
>>288
TAだけで良いのか?

英語よりは可能だろうな。頑張ろうぜ

290:大学への名無しさん
09/01/08 12:14:01 483fv76vO
>>289
俺の志望校が数UBは使わなくても大丈夫なんだ
今まで数学全くやってなかったから偏差値40代なんだ…マジ頼む…

291:大学への名無しさん
09/01/08 12:26:13 xPWWhzeF0
>>290
志田晶のセンター試験数学面白いほど取れる本とかいいんじゃない?
黄色い本。

一日かければ一周できるよ。

292:大学への名無しさん
09/01/08 12:29:56 Ag/n6rKmO
>>290
山本俊郎の頻出パターンもお勧め
>>291の志田も良いと思う。まだ間に合うよ

英語が苦手な俺よりマシだわw

293:大学への名無しさん
09/01/08 13:27:41 cnGFh2Uf0
>俺の志望校が数UBは使わなくても大丈夫なんだ
UBが要らない大学ってどこ?

294:大学への名無しさん
09/01/08 15:21:16 GirpP64g0
2年冬からセンター数I+Aで9割とるためには
どれから始めたいいですか??

295:大学への名無しさん
09/01/08 15:58:57 483fv76vO
>>293
地方の公立だよ。
4教科受験で英国数社。数学がT、TA、U、UBから選択

296:大学への名無しさん
09/01/08 16:07:17 aWwL2nTO0
>>294
二年冬の時点で数学I+A9割取りたいのか,
最終センターで9割取れるようになりたいのかどっちなの?

297:大学への名無しさん
09/01/08 16:28:37 5PBXqEEsO
センターの旧課程の過去問で平面幾何と整式の除法ってやる必要ありますか?
新課程じゃ出題されてませんよね?

298:大学への名無しさん
09/01/08 16:35:31 r5FrrpiFO
返事ありがとうございます
最終的にです

299:大学への名無しさん
09/01/08 18:39:53 xPWWhzeF0
>>297
お前だけセンター本番で別室に連れていかれて、
旧過程の内容を無理矢理解かされる気がするならやっておいたほうがいい。

300:大学への名無しさん
09/01/08 20:04:32 5PBXqEEsO
整式の除法は出題範囲になっているようですが、実際には出題されていないのは何故ですか?

301:大学への名無しさん
09/01/08 20:17:02 g5Q4XxPM0
微分とかと絡めて必要としてるだろ。
接線の交点とかを求める時に。
出題者心理からして整式の除法は簡単すぎて単体では出しづらいと思われる。

302:大学への名無しさん
09/01/08 20:19:16 g5Q4XxPM0
>>301は脈絡から判断しちまったがセンターの話でな

303:大学への名無しさん
09/01/08 20:47:23 DynH+mdE0
教師が、プラチカはセンターよりちょっとレベルが上って言ってたんだけど、それってホント?

304:大学への名無しさん
09/01/08 20:56:15 xPWWhzeF0
1A2Bはね。
3Cは難しいよ。

305:大学への名無しさん
09/01/08 21:17:21 QMJcMod90
文系でVCは必要ないんだけど
受験勉強に疲れて、気分転換に学校で以前学習した懐かしの行列を勉強したら
連立方程式を極めて早く解けるようになった。
暇がある奴にはオススメ。一次変換も使えるとグッド

306:大学への名無しさん
09/01/08 21:24:52 f+OzcKNU0
センターはチャートやマニュアル完璧にしたとこで
全然点とれないからきついな

307:大学への名無しさん
09/01/08 22:37:52 W/SYwUG20
赤チャート8割くらい解けるなら2B9割前後ですさまじく安定するよ
1Aは9割切ったことない
ソースは俺

スピード云々より体調の勝負だなw

308:大学への名無しさん
09/01/08 23:04:45 CQyYj74T0
すみません、教えて頂きたいです。
網羅系は、「一冊で充分」とよく聞きます。
しかしながら、私は数学が苦手なので、黄チャートを終えた後、「知らない問題・解けそうもない問題だけ」を拾って、「青チャート」
をやろうかと思っているのですが、どう思いますか?

中位国立医学部医学科志望です。受験は来年です。
青チャートは、知っておくべき問題・解法が高く網羅されているそうなので、
黄チャートだけでは(数学が苦手な場合は特に)、解法パターンの取得が不足
するのではないかと、不安要素が残るのですが。

レベルの低い質問ですみません。



309:大学への名無しさん
09/01/08 23:13:39 aU2ZqCA00
>>308
黄チャートの後で1対1をやればよろしい。
その後やさ理をやれば万全です。

310:大学への名無しさん
09/01/08 23:15:14 bPRbQE/40
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】微妙
【学年】現2年
【偏差値】河合65
【志望校】一橋経済
【今までやってきた本や相談したいこと】 黄チャとマセマ元気を平行して

チャートの解法暗記でやってるんだけどどうも覚えてるかどうか微妙で
主にマセマの絶対暗記を極めているようにしてる。
マセマ元気は12ABの三冊やり中ですが、次に1対1じゃ早すぎる気がするんですが
何をはさめば安定しますかね、因みに数学苦手気味です。

311:大学への名無しさん
09/01/08 23:16:06 CQyYj74T0
>>309
教えて頂いて、本当に有難うございます。
とても感謝致します。

312:大学への名無しさん
09/01/08 23:20:30 Xy/pynBs0
数学2Bのセンター試験で
式と証明・方程式、図形と式って無勉強でも大丈夫でしょうか?
2006年以降2のみの方でしか出題されていないようなんですが…

313:大学への名無しさん
09/01/08 23:21:04 q2/DcEzuO
>>310
数学苦手なら一橋の法学部とかにするか東大志望にしたほうがいいよ
一橋経済は数学重視すぎる

314:大学への名無しさん
09/01/08 23:27:08 bPRbQE/40
>>313
なるほど、一橋数学は確かに難しいといいますよね。
ただたしか法は数学180なんですが、法は受験生レベルが
経済より高い気がしてならないのですが

やはり経済の場合阪大理系との組み合わせとかで来るから
受験生が数学得意が多いということでしょうかね?

315:大学への名無しさん
09/01/08 23:32:09 BFlvyc4zO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】大体
【学年】現2年
【偏差値】河合54
【志望校】中位国立教育or人文
【今までやってきた本や相談したいこと】 青チャートと4ステ

学校で配られたのしか使ってないんですが少しオーバーワークな気が..
数学が昔から苦手でどうしようもないです
基礎が固められる参考書あれば教えて下さい


316:大学への名無しさん
09/01/09 00:07:32 tVNSIOnR0
>>310
黄チャートを微妙で元気をやっていると言うことですが、
マセマ元気を完璧にするよりマセマ合格にしたほうが良いかと思います。
元気から1対1は無理とは言いませんがスムーズに行くとは思えません。
一度、本屋で合格を見てはどうですか?
演習不足は合格+チェクリピで大丈夫かと思います。
もちろん、元気+合格でも良いと思いますが…

私は、はじはじ→山本センター→合格+チェクリピ→1対1 をこなしました。


317:大学への名無しさん
09/01/09 00:11:07 KRs9ELfCO
今日から大学。つまらんからDSやってた。大学受験ほど意味ないもんはないぞ。良い大学入っても顔が良くなきゃ意味なし

318:大学への名無しさん
09/01/09 01:00:12 44ioyTLQ0
と、Fラン大生が申しております

319:大学への名無しさん
09/01/09 02:15:06 hFeiOIhn0
3Cの先取りに理解しやすいじゃなくて、これでわかるを使ってる俺は異端ですか?
理解しやすいのあのまとめ方が俺にはしっくり来ない…
多分赤茶に慣れてしまったからなのかなぁ…

320:大学への名無しさん
09/01/09 02:38:50 qEHwcYfR0
まったく問題なし。
さっさとこれでわかる終わらせて赤チャ行け。

321:大学への名無しさん
09/01/09 10:02:48 BuSsy4pEO
>>317の通う大学はFランだから鵜呑みにするなよ

322:大学への名無しさん
09/01/09 10:08:07 i0qBVQcGO
一橋なら、一対一やったほうがいいぞ。あと、整数対策と確率対策。俺は一橋落ちて慶應だが、数学だけは結果出てた。

さて、大学いくか

323:大学への名無しさん
09/01/09 12:35:56 po3VAXKv0
大学って今休みじゃ?

324:大学への名無しさん
09/01/09 15:18:17 Syq+It290
数研はチャートの難易度見直してくれんか
あれは無茶苦茶すぎる
難易度4とかのものが普通にセンターにでるし白チャは足りないだろ

325:大学への名無しさん
09/01/09 15:33:43 6b7yZq4kO
>>324
大数では『B』になってる問題も結構ある>センター

326:大学への名無しさん
09/01/09 16:04:19 i0qBVQcGO
>>323

いや、あるよ。だいたい1/5から大学は始まるよ。冬休みだけは短い。春休みは2月〜4月まであるけどね。まあ、あとちょいだから頑張れ。数学出来れば経済系の学科なら、楽に単位取れていいぞ。

327:大学への名無しさん
09/01/09 17:20:51 BuSsy4pEO
まぁ一橋よりも慶應の方がカッコイイと思うが

328:大学への名無しさん
09/01/09 17:37:58 Wq4Fozh+O
今から整数対策しようと思ってるんですけどなんか良い問題集教えて下さい。志望は早稲田商です

329:大学への名無しさん
09/01/09 18:05:01 hFeiOIhn0
>>320
安心した、ありがとうございます。
他の教科との事もあって一気にいくのは厳しいけど
4月までには赤茶まで進めようかと思います。

330:大学への名無しさん
09/01/09 18:09:59 AUEGAg6f0
>>316
ありがとうございます。
とりあえず合格から手をつけてみます。

>>322
微積も出ますよね?
いづれにせよ一対一は必須と言えそうですね。



331:大学への名無しさん
09/01/09 19:05:14 6i3f3y1gO
数学TAUB合わせてあと30点ほしいんだけど・・・
残り一週間、やるとしたら
・センターチャート
・予想問題集
・過去問
どれが信じられる?

332:大学への名無しさん
09/01/09 19:22:23 i0qBVQcGO
TACの講座が休みで暇だからレスしてみよう。

>>328
黄色い整数問題の問題集。なんか、イラストが書いてましたね。見かけに寄らずよかったですよ。

ただ、分厚いし、早稲田大学商学部の整数問題は難問だから、今からやって身につくか微妙ですよ。

したがって、他に整数が載っている問題集をやったことがあるなら、それをしっかり復習したほうがいいと思います。

>>331
過去問の本試験と思います。センターのホムペを昔拝見したら、確か、良問は繰り返し出すみたいな事書いてたから、やっぱ過去問が1番、本試験に近いですよ。まあ、過去の本試験だから当たり前ですね。

333:大学への名無しさん
09/01/09 19:43:42 Wq4Fozh+O
>>332
他に整数問題が載ってる問題集持ってないんでその黄色いやつやってみる事にします。
商学部の整数そんなに難問だったんですね…

334:大学への名無しさん
09/01/09 19:46:37 v9/BKpWGO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】入院してたため受けられず。現役の時は京大模試で30弱〜50弱と不安定
【志望校】京大工
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1を解法暗記し、やさ理を頻出分野だけやり、過去問か模試の過去問のどちらをやるべきか迷っています
二次レベルの数学が致命的に苦手(去年は平均-70な時も)なので、
せめて人並みに取れるようにしたい(取れれば受かる)のですが、
入試の未知の問題への対処としてどちらをやるべきでしょうか

335:大学への名無しさん
09/01/09 21:43:40 /ApS9g4JO
プラチカってどんな感じの本ですか?(外見)

でかい本屋2コ探しても見当たらなかったので・・・

336:大学への名無しさん
09/01/09 22:02:06 bgWPm5qG0
逆にうまい
心からそう思った

337:大学への名無しさん
09/01/09 22:40:08 tFqfGmq10
はぁ?

338:大学への名無しさん
09/01/10 00:07:38 qEHwcYfR0
>>334
近年の京大では未知の問題なんて皆無だが?
根本的に問題解く能力が不足してるんでしょ。
たとえば、センターとかは解けるのか?
センターで9割安定してとれるなら、あとは京大対策ってことでもいいけどね。

いずれにしても、今さら相談されてもどうしようもない。
過去問か模試問かだったら、過去問の方がいい。

339:大学への名無しさん
09/01/10 00:27:56 mNWzWeTM0
センター数学は
何気に日本語読解力が試される

340:大学への名無しさん
09/01/10 05:30:13 B8zNBYHoO
一年あれは記述の偏差値40→60って可能なのかな…?
センターは全然大丈夫なんだけど 、記述は意味不…

341:大学への名無しさん
09/01/10 08:57:37 +mbXBe/5O
横浜国立の工学部なら黄チャートと1対1だけで十分だろうか…
2次レベルとしてはそんなに高くないはず

342:大学への名無しさん
09/01/10 09:31:26 2Spwy0qE0
すまん、この問題教えてくれ…
次のxについての方程式x-((2x-a)/3)+a+2=0の解が-2のとき
定数aの値を求めよ。

それと、54:72の最も簡単な整数の比を教えてくれ。

343:大学への名無しさん
09/01/10 09:32:03 2Spwy0qE0
↑出来れば解き方が聞きたいのです…

344:大学への名無しさん
09/01/10 09:38:01 nGmsjemzP
何がわからないのかわからない

345:大学への名無しさん
09/01/10 09:38:34 1I1wplqk0
>>343
氏ね、低脳

346:大学への名無しさん
09/01/10 09:57:55 +mbXBe/5O
ネタだろ
でなけりゃ可哀想なレベル
ネタじゃないなら家庭教師つけて0から教えてもらいなさい
独学は絶対に無理


ところで>>41について…

347:大学への名無しさん
09/01/10 10:00:54 +mbXBe/5O
あう…>>341です

1対1対応の数学はテンプレに書いてある以上に高レベルだと思うのですが、
黄チャートと1対1だけでは横国工学部の二次試験には歯が立たないでしょうか?

348:大学への名無しさん
09/01/10 10:17:19 2Spwy0qE0
っていうか、分るんなら教えてくれよ。
解法が分らない。
下の奴は自分で解くと、3:4になったんだけど
答え聞いたら違ってたから…

上の奴はXに−2を代入して計算するんだろうけど
文字の入った分数の解き方が不明。
文字をどう処理すればいいのか分んない。

349:大学への名無しさん
09/01/10 10:34:54 9uSKly1v0
分母払えば

350:大学への名無しさん
09/01/10 10:48:57 NsWuWEnTO
センターベクトルが全然出来ない(´・ω・`)
UB8割とりたいのに

351:大学への名無しさん
09/01/10 11:24:00 bu7AN1ehO
2年後に東大文系数学満点とれるプランを教えて下さい
とりあえず青チャートをやりました。

352:大学への名無しさん
09/01/10 12:15:00 aL2LnSwo0
>>351
満点を取れるプランなんてない。理系でも東大文系数学で満点が取れる人間は多くない。
青チャート終了後、ベストのプランを組んでそれを着実に実行したとしても満点を取れるとは限らない。
合格することを第一に考え、英語や社会の勉強法を考えるべき。

青チャートが終わっているなら、大数やったり過去問やったりすればよいと思う。
あとは数学オリンピックに出てみるとか。

353:大学への名無しさん
09/01/10 12:23:17 +mbXBe/5O
>>351
合格最低点を狙うべき
満点なんて考えるな
落ちるぞ

354:大学への名無しさん
09/01/10 12:38:48 kKg7ZCAyO
>>348 その答え聞いた奴が間違えてんじゃねぇの?

355:大学への名無しさん
09/01/10 13:04:39 OFXhr7t20
>>348
解くとか、そういうレベルじゃない。
お前のやってることは

お前「1+1っていくら?」
スレ「氏ね低脳」
お前「わかるなら教えろ」

↑これと同じ。数学の前に小学生レベルの四則演算できるようにしろ。

356:大学への名無しさん
09/01/10 13:41:45 kKg7ZCAyO
>>355 関係ない話なんだが1+1が2になるって証明はやばいハイレベルらしいな



357:大学への名無しさん
09/01/10 14:05:12 OWVrY1p40
>>347
大丈夫。それで行けるよ。
頑張れ。
これでいいか。

358:大学への名無しさん
09/01/10 14:16:43 OFXhr7t20
>>356
「数の悪魔」にそういう話題が載ってたな。
54:72を簡単にするのもやばいレベルかもしれんなw

359:大学への名無しさん
09/01/10 14:23:02 OWVrY1p40
1+1=2はツェルメロ・フレンケルの公理系。
空集合を用いてペアノの公理系を満たす自然数の集合を構成すればできる。

54:72を簡単にするのは環の商集合の同値類を考えることに対応する。
こっちの方がだいぶ簡単。

360:大学への名無しさん
09/01/10 14:42:32 OFXhr7t20
>>359
強ええw
ツェルメロ・フレンケル〜は目安として、いつ誰が勉強するものなの?
「いつ誰が」というのは例えば偏微分は「物理系の学生は大学行ったらすぐ」というような

361:大学への名無しさん
09/01/10 15:10:54 OWVrY1p40
理学部数学科で研究者志望の人間が
3年生ぐらいの時に自分で本読んで勉強する。
大学の講義では普通扱われないしテストにも出ないけど、
4年生ぐらいになると、何となく常識的にみんな知ってる感じ。

362:大学への名無しさん
09/01/10 15:24:19 xnRew25w0
>>361
小学1年生が九九の簡単なやつを知っている感じか

363:大学への名無しさん
09/01/10 16:09:36 OFXhr7t20
それ考えるとその2つは天と地なわけだ。

364:大学への名無しさん
09/01/10 16:18:57 kOrzRRTT0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】まあまあ
【学年】高2
【偏差値】進研50
【志望校】東北大
【今までやってきた本や相談したいこと】 黄チャートをやり続けてきたんですが、
1ページ学習するのに、20〜30分かかります。このまま、チャートを続ける
か、一度教科書を学習するかで迷ってます。どうしたらいいでしょうか?ちなみに
教科書は第一学習社です。

365:大学への名無しさん
09/01/10 16:29:32 kOrzRRTT0
すいません、工学部です

366:大学への名無しさん
09/01/10 16:53:10 ct596h+xO
センターでベクトルを15点くらいとれるようにならんかな?

いつもベクトルだけ8点とかで足引っ張る…

誰かコツを教えてくださいorz

367:大学への名無しさん
09/01/10 17:00:58 yiua2jb5O
>>366
普通に教科書のベクトルの所でいいんじゃない?センター試験なら

15点とか言わずに満点狙えると俺は思うよ。

368:大学への名無しさん
09/01/10 17:10:43 ct596h+xO
>>367
今から教科書やって一週間で上がるかなあ…?
図形への応用がさっぱりと
ベクトル方程式もごく単純な問題しか解けない…。

369:大学への名無しさん
09/01/10 17:21:48 +mbXBe/5O
>>357
よくないですね

370:大学への名無しさん
09/01/10 17:23:08 +mbXBe/5O
途中送信…

そんなことを聞くこと自体間違っていました
ありがとう

371:大学への名無しさん
09/01/10 22:03:30 Bo+j0n280
母が黄チャートを買ってきました。
父が1対1を買ってきました。

母と父が黄チャートと1対1、どちらがいいかと議論をはじめ、
けんかになってしまっています。

僕はどうすれば良いのでしょうか?

372:大学への名無しさん
09/01/10 22:05:52 Kz4tFqcZ0
>>371
自分で「基礎問題精講」「標準問題精講」を買ってくる、というのはどうだ?

373:大学への名無しさん
09/01/10 22:08:06 DC4Hd/th0
親が教育熱心で羨ましいです

374:大学への名無しさん
09/01/10 23:44:39 2p8mKRMM0
俺だったらこんな親いやだなあ…
教育熱心なのは結構だけど、教材決めるとか干渉し過ぎだろ

この前ジュンク堂の学参コーナーにおっさんがいて、店員に
「チャートとこっち(なんか本持ってる)はどっちがいいんですかねー。
息子は〜という高校にいってるんですけどねー。
自分が受験したときとはいろいろ変わってますね、やっぱり」
とか言ってた

過保護だからろくな子ども育たないんだよ

375:大学への名無しさん
09/01/10 23:48:32 xnRew25w0
>>374
Amazonの垢にクレカ番号を登録してくれればもう他に何もいらないよね

376:大学への名無しさん
09/01/11 00:04:07 NcB0NV6b0
>>374
お前みたいにすぐ釣られる馬鹿よりはましだけどな

377:大学への名無しさん
09/01/11 00:07:48 vU17PKvJ0
釣られてない俺かっこいい(笑)

378:大学への名無しさん
09/01/11 00:22:02 4F1XJPGE0
親が両方とも高校中退で大学の価値基準とか全然わかってなくて話しても通じなくて、浪人とか認めてくれない
「県外には出るな」 「地元の国立行け」 「無理なら地元の〜大(Fラン)行くか働け」

379:大学への名無しさん
09/01/11 00:23:48 NcB0NV6b0
>>378
スレタイも読めないお前みたいな馬鹿は大学行くだけ無駄でしょ

380:大学への名無しさん
09/01/11 00:23:56 4F1XJPGE0
自分たちの就職が厳しすぎて、とりあえずどこでも大学さえ出れば将来が保障されるとでも勘違いしてんだろうか

381:大学への名無しさん
09/01/11 00:26:22 SmbbvcL00
そんなことお前の親に聞け。
ここには来るな。

382:大学への名無しさん
09/01/11 00:26:59 4F1XJPGE0
さすがにピリピリしてるなw

383:大学への名無しさん
09/01/11 00:29:47 rMXXpBmz0
>>376
あほらしw
上の書き込みは釣りだと思ったけど、>>373に対してレスしたんだよ
あれ、過保護な家庭で育ったぼっちゃんでしたか?w

384:大学への名無しさん
09/01/11 00:38:22 SmbbvcL00
その最後の1行を我慢できんのかお前は。

385:大学への名無しさん
09/01/11 00:50:33 6h2HO2ZT0
>>383
どうでもいいから消えてね

386:大学への名無しさん
09/01/11 00:52:27 MRCWCyaK0
>>371はみんなを和ませようとして書き込んだんだと思う
それがこんなになるなんて…誰も望んだことじゃないだろ

387:大学への名無しさん
09/01/11 00:55:31 6h2HO2ZT0
ageてまで言うことかよ、低脳
お前も氏ね

388:大学への名無しさん
09/01/11 01:26:42 qBBTSPAFO
おー

389:大学への名無しさん
09/01/11 09:26:06 yhd69ctW0
>>387
sage進行の方がもちろんいいけど、この板って人がたくさんいるわけでもないから、ageても別によくね?
なんでそんなにageに敏感になってるの?

390:大学への名無しさん
09/01/11 09:32:47 A/vakc0u0
ポレポレに子供は親を過保護だと思う一方で自分の不安押しつけてるだけという考えが載ってたねぇ

391:大学への名無しさん
09/01/11 09:58:58 PTdIl5Ai0
数学やれ数学

392:大学への名無しさん
09/01/11 12:07:50 npTz/x230
親って勉強さえできてればどうでもいいって思ってるよね

あほらし

393:大学への名無しさん
09/01/11 12:09:09 8n2xq/0lP
勉強も満足にできないガキが何言ってんだ

394:大学への名無しさん
09/01/11 12:24:46 A/vakc0u0
親は勉強ばかりしてないでたまには外出ないさいって言うんだよね
早稲田卒なのに勉強しなさいって中3の頃しか言われたことない

395:371
09/01/11 12:27:54 U9f3jLN90
うちの親は、教育熱心じゃないですよ。
僕が高校受験の時、母は自分の修士論文、父は博士論文に一生懸命で放置状態でした。

母は僕が小学生の時に国立大学に合格したから、現役に近いという自負があって、
父は田舎から独学で東大に合格したから、妻より大学受験には詳しいという自負がある。
二人は僕をエサに楽しんでいるだけです。

396:大学への名無しさん
09/01/11 12:34:08 xbQDltca0
>>395
それにしてもよく生きていけてるな

397:大学への名無しさん
09/01/11 13:04:51 3oKv+atS0
>>394
高学歴ほど学歴以外に大切なものがあるってことがよくわかってるんだよ

398:大学への名無しさん
09/01/11 13:48:46 qBBTSPAFO
なんのスレ

399:大学への名無しさん
09/01/11 14:21:34 lP1a7Zc00
親子板みたいなものがあったら面白いかもしれないと思った

400:大学への名無しさん
09/01/11 14:48:04 jTDQdK930
>>394
言わなくてもやってるやつには言う必要がないだけだろ。

401:大学への名無しさん
09/01/11 19:17:12 PTdIl5Ai0
もっと言うと、言われないとできない時点でダメなんだよな。

402:大学への名無しさん
09/01/11 19:49:49 7BGGyUDQ0
言われないとできないやつは自立できない

403:371
09/01/11 23:00:50 U9f3jLN90
母親が、「文系でもこれくらいできる」と言って、1対1やり始めた。

俺の居場所がないんだがorz


404:大学への名無しさん
09/01/11 23:04:42 PTdIl5Ai0
でもそれって良いことだと思うぞ。分からない時に聞けるじゃん。

405:大学への名無しさん
09/01/11 23:13:54 8n2xq/0lP
>>399
それ良いな。早速運営に陳情しといた


406:大学への名無しさん
09/01/11 23:20:15 pX1iNDAa0
家庭板でいいんじゃないか

URLリンク(anchorage.2ch.net)

407:大学への名無しさん
09/01/12 12:35:54 Lop2m0pD0
>>371
今まではなかったかもしれないが
ちゃんと自己主張もしたほうが良いと思うぞ。
とりあえず今は早く将来社会に出て親からの束縛から自由になるためにも勉強頑張れ。
間違っても居場所がないと悲観して変な行動起こさないようにな。
親のせいで自分の人生不幸にしてしまったらアホらしいだろ。

408:大学への名無しさん
09/01/12 12:36:56 75RRzi2T0
数学の雑談しろwwwwwwwwwwww

409:大学への名無しさん
09/01/12 12:43:29 orN10B4S0
数学の雑談・・・

あー、そういうや今年のフィールズ賞っ誰ー?

410:大学への名無しさん
09/01/12 13:13:47 haumlIBj0
フィールズ賞は4年に1回なので、次は2010年。

411:大学への名無しさん
09/01/12 13:48:30 +Xq3O+Dl0
>>2

412:大学への名無しさん
09/01/12 13:51:21 +Xq3O+Dl0
>>5

413:大学への名無しさん
09/01/12 14:49:41 e+Va692/0
>>403
チャートと一対一とはまた無駄な買い物を・・・・
まぁチャート買ってきた父親よりは一対一買ってきた母親のほうがまだ頼れるか

414:大学への名無しさん
09/01/12 17:17:14 +xzbj/hS0
>>413
逆や!逆!
なんでどっちも黒大数かわなんだろう

415:大学への名無しさん
09/01/12 18:44:16 E5YDu7u10
センター1A第三問で知っとけば良い定理とか公式ってないですか。トレミーみたいな

416:大学への名無しさん
09/01/12 19:24:12 haumlIBj0
正弦定理・余弦定理

417:大学への名無しさん
09/01/12 19:33:37 E5YDu7u10
ごめんなさいそれは知ってました

418:大学への名無しさん
09/01/12 19:36:13 e+Va692/0
ヘロンの公式とコカインの公式

419:大学への名無しさん
09/01/12 19:39:47 +xzbj/hS0
コカインとかキメたらヘロ〜ンとなっちまうがな

420:大学への名無しさん
09/01/12 19:40:07 E5YDu7u10
コカインの公式ってググっても出ないんだけどなんですかね

421:大学への名無しさん
09/01/12 19:43:20 haumlIBj0
>>420
もうあきらめて勉強に戻れ。

422:大学への名無しさん
09/01/12 19:44:46 +xzbj/hS0
sin cos使う問題を補助線引いて三平方だけで解くとかね。

423:大学への名無しさん
09/01/12 19:50:40 E5YDu7u10
おk。どうもね

424:大学への名無しさん
09/01/12 20:03:02 MUkU8N34O
センター数学、AとB抜きでTUだけ受けるつもりなんだけど、どうすればいいの?
試験始まる前に「Tだけの人いますか?」とかきかれるの?

425:大学への名無しさん
09/01/12 20:15:39 5WWR+Il40
模試みたいに同じ冊子にあるんじゃないの?

426:大学への名無しさん
09/01/12 20:40:44 MUkU8N34O
そうなのかな?じゃあ特にそこは心配しなくてもいいのかな?
別の教室に分けられたり試験前に「手あげて」とか言われたりしないのかな。
何気にそこが不安で‥

427:大学への名無しさん
09/01/12 20:40:44 s6JQlEAM0
最短距離の問題において
展開図で考えることに気づかずに何度痛い目に遭ったことか

428:大学への名無しさん
09/01/12 20:56:01 yitSe9WbO
たんぱん

429:大学への名無しさん
09/01/12 23:42:39 JUY/DkiVO
>>427
日能研いけ

430:大学への名無しさん
09/01/13 11:27:58 COGvh6gt0
勉強のしかたに関して質問。

1. 現在の偏差値45未満
2. センターはIAは7割、IIBは5割未満
3. 黄チャートは一通りやって、チャートをやってるときは問題は解ける。
公式を当てはめるだけの問題は解ける。
しかし、実際にセンターの問題を解こうとすると何をしていいかわからなくなる。
4. 中学時代は遊びほうけていて、中学時代の数学が怪しい。
(例、ある点P(a,b)が分かっていても、原点とPを通る直線の方程式がわからない)

どうしましょう?

431:大学への名無しさん
09/01/13 12:05:08 B1kR4hW50
>>430
偏差値60になるまで黄茶やれ

432:大学への名無しさん
09/01/13 12:21:09 houkg1CX0
>>431
たぶん、黄チャートレベルじゃないと思う。

433:大学への名無しさん
09/01/13 14:40:57 ev9xd7zoO
青NA持ってるけど青チャート買った方がいいかな?

434:大学への名無しさん
09/01/13 14:45:56 Wv5eYS410
>>430
そのまま問題を解き続ける。希望はある。
解けなかった問題は解答をよく読んで理解して、
「解き方」を公式みたいなもんだと思ってどんどん知識をため込んでいけ。
そうやって、「一度取り組んだ問題を、次から解けるようにしていく」ことがすべて。
黄チャートの全問題を解けるようにすることが最低限のノルマ。

435:大学への名無しさん
09/01/13 14:46:50 Wv5eYS410
>>433
買わなくてよい。

436:大学への名無しさん
09/01/13 14:50:24 y2JCuczgO
センターの三角関数で、和→積の変換公式でる?
2004年のUBに出ててびっくりした。
これって旧課程ですか?

437:大学への名無しさん
09/01/13 14:54:49 Wv5eYS410
出ない。

438:大学への名無しさん
09/01/13 15:03:20 y2JCuczgO
>>437
どうもありがとうノシ

439:大学への名無しさん
09/01/13 15:40:07 BFVbdoun0
新課程の教科書に載ってるのに出ないと決め付けるだけの根拠は無いだろ。

440:大学への名無しさん
09/01/13 16:08:40 houkg1CX0
>>434
やっぱ、そうか。これまでやってきたことを変えるな、やり抜け、ってことですね。

441:大学への名無しさん
09/01/13 20:33:21 y1xmxa9aO
山本本で高得点が取れるようになった方、どのような進め方をしていったら高得点が取れるようになりますか?

442:大学への名無しさん
09/01/13 21:17:56 xsYmBQY40
高2です。初めて相談します。よろしくお願いします。
国立大文系志望です。
昨年、青チャートと赤チャートを書店で見て、
「赤チャートでも解けるかな」とと思いましたが、
和田氏の本を参考にしていましたので、数T(+A)は青チャートを購入。
例題のみ解きました。
出来なかった問題は解法暗記しました。
解けなかった例題については、練習問題にも取り組みました。
来月からは、数U(+B)に取り組むつもりでしたが、
今日ここに来て愕然としました。
「青チャートは中途半端で、まして例題のみでは役に立たない」のでしょうか?
数Uは赤チャートを買うとして、その前に数Tは、1対1をやってから、
実践問題集に取り組むべきでしょうか?
お忙しい時期に申し訳ありませんが、ご教示願います。


443:大学への名無しさん
09/01/13 21:46:46 l/bqguDS0
>「青チャートは中途半端で、まして例題のみでは役に立たない」
そんなことはない。問題レベルは赤を少し落とした程度。
赤との主な相違は編集、あと一部の高級な解法。
前者はもっとも大きな違いで、青は例題だけで数学の勉強を完了することを目指す構成になっている。
赤は例題と練習題でですべての手法(ある程度高級なものまで)が網羅されるが、演習が別に必要。
だがある程度以上の大学を目指すなら、「どの色にせよチャートは始まりに過ぎない」と思っていい。

あと、和田は賛否あるので慎重に。

444:大学への名無しさん
09/01/13 22:03:47 xsYmBQY40
442です。
443様、早速のご回答を有難うございました。
大変参考になりました。
これからも、勉強を頑張ります。
引き続きご指導をお願い申し上げます。
まずは、御礼まで。

445:大学への名無しさん
09/01/13 22:12:47 Efi3tROZ0
ちょw
文体一緒すぐるwwwww

446:大学への名無しさん
09/01/13 22:58:52 Za66R1sp0
>>443
うそつけ
青の例題で標準問題は網羅できん
演習が必要なのは青
和田は旧課程からあおちゃーとを薦めていたが
今や旧青はレベルも著者も赤に移行

447:大学への名無しさん
09/01/13 23:01:49 CMbsPBVS0
>>444
丁寧なのは結構だけど志望校のレベルを具体的に書け。
センターだけならUBも解法暗記して過去問や実践問題の演習で十分だ。

448:大学への名無しさん
09/01/13 23:07:03 l/bqguDS0
青では解法ごとに例題を立てて、赤では似た解法は1つを代表して例題にしてのこりを練習に回す。
したがって、青では例題だけでも勉強できるが、赤は練習含め全部やらなければならない。

というような印象なんだが、どうだろう。
実際、二冊の問題レベルはそんな変わらん。どっちやったにせよ問題演習は必要だろう。
しかし、青のほうが若干実践的(その代わり、網羅系としては不純物的要素がある)だから、青だけでもある程度なら対応できる

俺は、青は八方美人的で好きじゃない。赤やって1対1やって大数の月刊と好きな本そろえりゃいいと思う。

しかし旧赤は鬼畜過ぎるぜw

449:大学への名無しさん
09/01/13 23:19:12 2Ksm+qf90
赤は問題数多すぎ

450:大学への名無しさん
09/01/13 23:25:23 9czekHgI0
チャートは黄色で十分。
そうそうに切り上げて他の問題集池。

451:大学への名無しさん
09/01/13 23:33:00 xsYmBQY40
442&444です。
446様、ご指導有難うございます。
443様のご意見で救われた気持ちでしたが、やはり、青チャートには
問題があるようですね。
ただ、「チャートは始まりに過ぎない」という言葉を肝に銘じて頑張ります。

447様 貴重なご意見、有難うございます
漠然とですが、現時点では、東大(文V)を志望しております。

和田氏について言えば、「和田式 高2からの受験術」「新・受験技法2009(東大合格の極意)」を
買って、何度も読み返していたので、失望感が強いです。
予備校には行く予定がないので、今後の勉強のスケジュール
(いつまでに何をするか)の組み立てがわからなくなり、途方に暮れている
といったところでしょうか?


452:大学への名無しさん
09/01/13 23:57:28 8imfMPJS0
>>451
とりあえず、今はセンターレベルを満点狙え。

453:大学への名無しさん
09/01/14 00:04:03 pnhlZzjp0
まあ、円周率3で正三角形野郎が赤チャをあんなに褒めるのかわからんがw赤なんて章末問題にそれらしい問題載せてるだけで例題練習題だけならすんげー中途半端。全然褒めるような内容じゃない。

454:大学への名無しさん
09/01/14 00:07:16 y7pBnQys0
実際には院の学生あたりが書いてるのに著者にこだわる阿呆wwwwwwwww

455:大学への名無しさん
09/01/14 00:10:20 Wm91O5p90
442&444&451です。
452様 アドバイス有難うございます。
まずは、チャート式で「数T〜A〜数U〜B」を頑張ります。

ところで、
>>○○○(青字)
どのようにしたら、表示できるのでしょうか?

質問しておいて申し訳ありませんが、もう寝ますので、
もしご回答をいただいたとしても、返信は14日の夜になります。
何卒ご了承ください。




456:大学への名無しさん
09/01/14 00:12:35 y7pBnQys0
旧青と現赤テイストだいぶ違うしな。旧青の方が理系親和的。現赤は文系親和的。旧青は1対1とそれになんとかいう網羅系の本と同じテイスト。

457:大学への名無しさん
09/01/14 00:30:21 h47LxnIEO
旧過程青チャ(3Cまで)持ってるんだけど、これってまだ使える?

黄チャ3周目終わったら一対一しようかと思ってたんだけど、旧青チャ使えるならこっち使おうかなと思うんだけど。
経済的だし。

458:大学への名無しさん
09/01/14 00:32:46 5ELVltSh0
>>457
本として開くことができて、中の文字が判読可能な程度にきれいであれば、使用可能じゃないか?
使えない状況というのはどういう状況だ。


459:大学への名無しさん
09/01/14 00:41:48 h47LxnIEO
>>458
あ、本の状態じゃなくて内容のこと聞きたかったんだ。複素数平面とか抜かせば今の入試にも対応できる?

本の状態はきれいだよ。使った形跡ない

460:大学への名無しさん
09/01/14 00:46:48 mUknc1fIO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3・現高2
【学校レベル】偏差値68くらいの私立です。
【偏差値】河合塾全統模試で最高60最低52
【志望校】大阪大学経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
受験を来年に控えたということもあり、数TAをやり始めたのですが、やる参考書or問題集に困っております。
手元にあるのは、
・理解しやすい
・チェック&リピート
です。
自分のプランでは、
『理解しやすい』で復習→『チェクリピ』で演習
の予定だったんですが、これはとても時間がかかると思うのです。
そこで、どちらか一冊でもよいか。その場合、どちらがよいかを皆さんに聞きたく書き込みさせてもらっています。

あと、授業は数B以外は終わり、数TUAを数Uでやり直しております。授業は数B以外は終わり、数TUAを数Uでやり直しております。
授業にはちゃんとついていけています。



それではよろしくお願いします。

461:大学への名無しさん
09/01/14 00:47:48 5ELVltSh0
>>459
あのさ、別に嫌がらせでもからかってるわけでもなくて、
率直に聞きたいんだけどさ。
「使えない」状況ってのはどういうのを指してるわけ?

462:大学への名無しさん
09/01/14 00:49:46 5ELVltSh0
>>460
基礎はあると思うから、チェクリピメインでいきなよ。
それでどうしても忘れてる分野が出てきたら教科書なり、
これまでやってきたやつに戻る。

463:460
09/01/14 00:57:18 mUknc1fIO
>>462
早速回答ありがとうございます。
『チェクリピ』→わからないところは教科書or『理解しやすい』でフォローという感じでやって行きたいと思います。
本当にありがとうございました。




>あと、授業は数B以外は終わり、数TUAを数Uでやり直しております。授業は数B以外は終わり、数TUAを数Uでやり直しております。

一文不要ですね。
すみませんでした。

464:大学への名無しさん
09/01/14 01:20:59 h47LxnIEO
>>461
黄チャ終わった後、旧青チャやるならStepBとか総合問題を解こうと思ってたんだけど、旧青チャは6年前に兄ちゃんが使ってたのを貰ったやつだから問題が古くてやっても意味ないのかなと思って。

特に総合問題は大学の過去問みたいだから、旧青チャやるより新課程用の入試問題扱った問題集使った方がいいのかな…と。
そんなに質問変だったかな?

465:大学への名無しさん
09/01/14 03:49:56 2U8OeQkNO
モノグラフ公式集と過去問だけで東大受かりました
教科書?チャート?そんなの糞です

466:大学への名無しさん
09/01/14 07:00:13 zaG+CDF80
>>451
和田に懲りたら「信じ込む」ことをやめるように。
本の内容を「ああ、そういうもんかもしれん」くらいに受け止める技術を身につけるといいかもね。
和田本の内容全部が嘘というわけではないので、使えそうな部分だけ「自分で判断して」使ってみたらいいでしょう。

467:大学への名無しさん
09/01/14 07:24:23 NC2GILIc0
>>464
その通り。チャートを2色やる必要はない。
チャート終わったら入試問題に入るべし。


468:大学への名無しさん
09/01/14 08:03:29 n8ZsRlmh0
いきなりチェクリピから始めたんですけど、基礎の大事さを痛感しました。

おとなしくチャートから始めます



469:大学への名無しさん
09/01/14 08:42:12 h47LxnIEO
>>467

そっか。じゃあ別のにしとく

ありがとう

470:大学への名無しさん
09/01/14 10:52:50 +PTHO3UW0
和田は学習対象の教材以前に、90分で5問ずつ暗記していくペースを前提だぜ?
常人じゃ無理。

471:大学への名無しさん
09/01/14 11:14:52 NC2GILIc0
>>470
へ〜そうなんだ。そんなことができる奴なら、どんなやり方でもいけるだろw

472:大学への名無しさん
09/01/14 11:32:23 ZXceQjE+0
>>455
「>>」の後にレスしたい数字入れるだけ。
専ブラ使ったほうが速い

473:大学への名無しさん
09/01/14 12:32:43 tTPdN5DK0
無思考で1問18分、(不完全な)暗記だと解釈すればそうおかしな話ではない
数学における暗記とは物理における理論を知る事
数学における演習とは物理における実験をやる事に対応しているように思える

474:大学への名無しさん
09/01/14 18:06:38 Bb3DpvPk0
1問18分は速すぎ
ちょっと難しいのがきたら30分くらいは余裕で使うからな。

475:大学への名無しさん
09/01/14 18:29:25 zaG+CDF80
簡単に進む問題はもっと早く終わるから平均化すれば1問18では?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4449日前に更新/279 KB
担当:undef