派遣労働者の使いすて ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/12 14:49:52 CZhJtICfO
悲しいね

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/13 18:11:39 IZbfVA8Y0
格差社会となった今、一時流行った『ワークシェアリング』という言葉はどうなったのでしょうか?

ある人は名ばかり管理職のサービス残業ばかりで、過労死コース。
ある人はワーキングプア。 エネルギーあまっている年寄りはスポーツクラブに。
これっておかしくないですか?
経営者や経団連、自民にとっては封印したい言葉なのでしょうか?
残業をなくして週休3日にして、誰もが好きなスタイルで働けるようにしましょう!

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/13 18:45:46 JLoPsJX/O
使い捨て?わかってるよ マスコミも黙認してた問題じゃないか。クソトヨタがスポンサー降りるのを怖れて 



5:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/13 22:23:19 RvRQKrCV0
>>4
TOYOTAとかwww


6:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 05:22:14 dDva3QYO0
どこが楽しいんだこの国。

何も改革しない。税金無駄遣いの継続。税金で食ってる政治家、役人にとってはそれだけが狙い。
年金、特別会計、各省庁の外郭団体への補助金、族議員への税金キックバック献金、天下り、随意契約、裏金横領、役人の無駄、地方議員の無駄
自民党も民主党も大部分の腐った議員はこの美味しいシステムをずっと維持し続けようとしている。
自民、民主が対立しているように見せているのは合意の上の出来レース。
紛糾させて何も進めず、横領まがいの無駄遣いの現状維持で目先の1年1年を乗り切るための政治家どもの知恵だ。
結局、民主党も自民党を批判するフリして、自分らがオイシイ思いのできる現状維持を狙っているんだぜ?
役人の無駄遣い、天下り、死守しようとする族議員、世襲議員をなんとかしろよ。独立行政法人廃止しろよ。
河村たかし総理にして議員改革、公務員改革やろうぜ

河村ビジョン「庶民革命」
URLリンク(takashi-kawamura.com)


7:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 07:03:39 mxmyojwZ0
正社員になれば良いじゃん
選り好みしなけりゃ何とか見つかるだろうに
プライドが邪魔してんのかな?

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 08:37:18 dDva3QYO0
>>7は求人票には嘘が書かれているのを知っているのかな?

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 08:56:08 iPEWasxRO
前は正社員の過労死が問題だった
今は派遣に問題が変わっただけの話
結局は根底からかえないと無意味
表面だけ改革しても意味なし
まずは日雇い派遣をなくすより正社員の環境を変えて、常勤派遣をなくせばよし

日雇いは助かるんだよ
働く側は学生、主婦、会社辞めた時、掛け持ちに
企業側も忙しい時だけってね
常勤が一番いらないし企業も直バイトで1300円とか払えば中間摂取分節約出来るよ
契約期間さえちゃんとすればバイトも切れるしね

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 09:56:58 YmH2pF97O
使い捨てという言い方は適切ではないと思うが派遣は使い捨てだからこそ需要がある
仕事が減れば人も減らせるからこそ派遣を使う訳で正規の従業員と同じようになかなか減らせないなら
派遣で働くことすら出来なくなるでしょうし企業は固定費の増加に繋がるため新規の設備投資に慎重になり経済にとっては悪影響


11:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 15:55:04 UM2GGZxM0
>>10
人件費程度で計画的に事業を継続出来ないような
無能経営者が失業して、経営者の質が最低レベルでは
維持されるようになるから経済的には好影響だ。

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 18:27:29 3wnf0If10
まあ壮大な実験だったと思えば良いんじゃねえかな
派遣やフリーターを大量に生み出したら社会がどうなるかって言うさ
そう考えればお前らの存在も意味があると思うよ
50年後100年後の学問に貢献してるさ

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 18:42:33 oLcfS9s90
>>12
ロシアの農奴ぐらいの歴史的意味があるということかな

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 01:36:41 shk007eZ0
うちの会社にも割りと大勢の派遣社員が働いているけど
できのいい奴は社員にならないかと声がかかっている。
そうでなければそれなり。


15:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 04:17:25 +TuanGBa0


ブラック企業 - Wikipedia
Wikipedia項目リンク

ブラック企業とは
URLリンク(www.real-job.jp)

ブラック企業について考える
URLリンク(www.geocities.jp)


16:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 04:54:01 Eou8fxApO
法改正で残業時間が大幅に縮小されるらしい。
12時間勤務が消滅する。派遣の老後は確実に死に至ることが決定した。

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 08:08:27 pXetG/cY0
長生きし過ぎなんだろうな日本人は。
以前なら世界一長寿なんて目出度かったんだろうけど現実社会じゃもう支えきれなくなってとか

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 08:33:10 KLAvEnHh0
使い捨てという言葉を使う事自体に甘えを感じるな。最初から身分保障をしない時給
の労働契約と知って派遣の仕事をしているはずのに、何故そのような言葉が出てくるの
だろう。使い捨てというのは、継続雇用を約束しておきながら、それを破って
解雇した場合とかに使うのでは?
就職にあたって、派遣の仕事しかないというのは、本人の才能と努力の問題だと思う。
全ての人が派遣にしかなれない訳ではない。自分が努力を怠った事の結果では?

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 08:49:41 +TuanGBa0
秋葉原事件の背景には「残酷な派遣労働」があった
URLリンク(jp.youtube.com)

「名ばかり店長」が怒りの訴え
URLリンク(jp.youtube.com)

死ぬか殺すかまで若者を追いつめる労働現場の現実とは
URLリンク(jp.youtube.com)

相沢真紀が日雇い労働体験
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 09:13:51 /jteaeAe0
企業と派遣会社が大儲けしている。内容が不透明だろ
サラ金は、法定18%の利子(手数料)だが派遣会社は30%以上ってことだ。

それになぜ、派遣労働者が政治がやるべき経済問題も心配するのか?疑問だ!
派遣労働者は、認められている権利を知る必要がある。
だから、企業の言い成りに、好き勝手に舐められているのだよ。

足元を見られている時は、強気で対応するべし!

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 10:51:57 Mo2CgEiH0
>>20
強気で対応できないことを知っているから
相手も足元を見るんだよ

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/16 17:28:02 pCqwFLkN0
正社員でもほとんどの人は中小企業勤め。
倒産した時、派遣になる可能性は高い。
いや日雇い派遣になる可能性のほうが高い。
他人事ではないと思う。

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/16 23:16:33 Sil5CLUmO
>>1のリンク間違えているから張り直してくれ。
またはリンク先の動画に『共産党』タグ付けてくれたら助かる。

民主党の小沢チャンネルになら行けるが・・・?

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/16 23:23:11 Sil5CLUmO
>>1
これだな。
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院予算委質問
URLリンク(www.nicovideo.jp)

タグ『志位和夫チャンネル』で検索したら出てきた。
朝起きたら見てみる。

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/16 23:35:02 Sil5CLUmO
関連スレ

「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に
スレリンク(haken板)

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 03:36:04 6Lvi+7jx0
>>24

次回の志位委員長の衆院予算委質問では労働環境だけではなく
一番大事なピンハネ率とピンハネシステムにも触れてほしい。



27:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 04:06:51 6Lvi+7jx0
追加すると正社員でもバイトや派遣以下の待遇の求人が増えていることも
やってほしい。
ハロワの求人を見るとひどいもんだ。

28:コール ◆MElNJ1SxUQ
08/11/17 08:37:51 5GS5FlXK0
今でも、相変わらず派遣会社のインチキ、ウソの求人募集が多いですねー
派遣営業やコーディネーターを募集をしていて、実際に採用後には
数日で(一ヶ月以内には)派遣社員として出向させられる・・・

会社からは、些細な事で「君に営業やコーディネーターは向いてない」
難くせを付けられ(悪環境に激務その上、休み無しの所に長期契約として)
派遣させられる事がよくあるようです。

(そしてその悪環境の職場が気に入らなければ辞めてもらうしかないと)

その会社は常に派遣営業やコーディネーターを募集していて、採用した
人はみんな、(あまり求職者が寄り付かない、悪環境現場)で働かせる
“ウソ求人”ですね


29:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 08:42:13 6ikcT3Th0
@
不法滞在者_____不法滞在者
          |
          胎児←認知←日本人
          ↓
胎児が日本人に認知されることによって日本国籍になる

A
不法滞在者_____子供が日本国籍なので在留特別許可者になる
          |
       日本国籍の胎児

B
日本国籍を持つ子の親として日本に在留可_____長期日本滞在により日本国籍を獲得
                              |
                         日本国籍の胎児
C
長期滞在により日本国籍を獲得_____日本国籍の不法滞在者
                      |
                 日本国籍の胎児
D
日本人_____日本人
       |
      日本人

18日に採択される国籍法改正案は日本国籍を20万で販売する悪法
国籍法改正案は在日のためにも、日本人のためにもならない

詳しくはグーグル検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」


30:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 08:44:28 5hto0NmJ0
お前いろんなスレで同じことばっか言ってるよな

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 12:17:01 s4t5QpB3O
保守

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 18:09:59 AyxjmShf0
麻相内閣の支持率が下がっているね。
福田内閣のときより下がっている。

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 18:27:25 UIZCAm850
>>32
4月に総裁選挙が必要だな

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 22:20:23 4MqplVoh0
>28
告発すればいいのに

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 01:35:41 BFizgLSCO
>>33
自民は今年度内で終わりにしろ。
来年からは他の政党で。


36:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 06:57:55 M26Ao0cGO
自民はロクでもないけど、他の政党は政治やれるだけの政策も頭数もないからね。
野党の役割すら上手くやれない政党が、与党になっても何もやれる訳ないよね。

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 07:15:03 KuRJy/IE0
小泉-竹中の再登板を!
派遣業に対する規制撤廃こそ日本を救う唯一の道だ
中途半端に終わった構造改革を今こそ強力に推し進めよう!!!!!

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 11:05:39 vgk1404R0
そもそも政府は雇用対策にどのくらいの力を入れているの?
そしてそのくらい真剣に考えて取り組んでいるの?

やたら景気対策しますとアピールしているけど雇用者側の
景気対策ではなく経営者側の景気対策しか考えていないの?

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 18:35:33 X4ixiVrQ0
あ?
だったら労働者側の議員増やせば良いじゃん
まさか選挙にいってないとか自民党に投票してるとか言わないよな?

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 19:23:08 BFizgLSCO
いまんとこ良い話はないな。

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 19:32:39 hd05zhbW0
>>18
どこが縦読みか分からない。

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 19:46:06 2zZPA65HO
派遣は現代の棄民です

最後は見捨てられてオシマイ

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 20:23:50 1J/kAbL40
己の才覚で生き抜け
駄目なら公務員目指せ
30歳超えてるんなら人生諦めも大事だ

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 22:05:42 gkaz+hnb0
そもそも、派遣で一生食っていけるわけないのに。

最初から、働く側にも雇う側にも都合のいいのが派遣なんだよ。

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 22:31:28 BFizgLSCO
とりあえずバカでも生涯食っていける仕事が良いなぁ。
んで好きなところに行きたい。

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 22:37:33 gRprVCMZ0
 
派遣になると、人間扱いされなくなるから精神もひん曲がる。
アルバイトなら、まだ良いんだけど。

「今の時代、正社員だって安泰じゃない」とか、
無意味な屁理屈こねて、自分自身の現実から
目をそらすようになってしまい、
他者の正当な忠告を受け入れられなくなる。
 
そういう意味では「自業自得」だと思う。


47:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 22:39:15 SwObEX3cO
東尋坊でも華厳滝でも樹海でも、好きな所で逝きたい?

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 22:58:01 xoG9oOUJ0
労働のトラブル相談を読んでいたら、こんな事が書いてあったw

>直接払いの原則・・・労働者に直接賃金を払わなくてはならない。
>中間搾取を防ぐ趣旨。

江戸川のとう○物流さん、中間詐取してるんですが・・。
週払いの申告をしたら手数料210円徴収、口座に振り込まれた金額により
再度の手数料引き落とし。これって、、、法にふれないの?

派遣社員なのに、どうして自社の雇用手続きにサインさせるの?


49:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 22:59:55 IPBFO7ptO
みんな、頑張ろうよ。日本の正体分かったろ。移住。移住。何とか頑張って移住しよう。
そのうち、中国になるしな。

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 23:01:06 gkaz+hnb0
>48
こんなところで聞いてないで、ちゃんと役所で聞いてこいよ。

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 00:21:29 Pg7QlWi20
奥田氏の発言:マスコミの沈黙
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
本当はやり方がある。(マスコミへの圧力を暗示している)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
秋葉原事件の裏
URLリンク(jp.youtube.com)
マスコミは本当のこと言わない。
というかトヨタ系の関東自動車の場合は
まったくの嘘でしょう。
マスコミが沈黙する(というか嘘を言う)なら
2chしか正論を言う場所がないように思う。
一応、ニュースなどに出ていることばかりなので
事実としては間違ってないと思う。
派遣はもっと怒るべきだ。
といっても秋葉原のような事件を起こすのではなく
事実を知って、仲間を増やし、活動すべきだ。


52:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 00:45:11 y2EqpngTO
>>51
次の被害者はこいつだろ。
【社会】「これは年金テロでないのか、恐ろしい」 年金不信で国民の信頼を失った厚労省は重苦しい雰囲気に包まれたと毎日新聞★9
スレリンク(newsplus板)

今夜はお祭り。

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 00:51:13 CpQwARlr0
まともに年金払ってないニートやフリーター連中が憂さ晴らししてるだけだな

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 01:02:01 OLgYPUeY0
 
そういや、派遣って、誰でも年金天引きされるの?
日雇いは そんな高度な管理はされてないと思うけど。
 
あと、末期高齢者医療制度とやらが出来てから
なぜかは知らんが派遣の納める保険料が高くなった
とも聞いたことがあるけど、ホント?
 
フリーターの俺からみると、正規雇用と不正規の
両方の悪い条件を併せ持つのが派遣労働に見えるんだけど。
 

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 06:23:50 y2EqpngTO
上げ

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 09:24:35 diF/q10jO
>>54
保険も年金も引かれなきゃ自分でもっと高額のを払う事になるんだから、引かれた方が安いでしょ。
そもそも、バイトも派遣と同じで、一定期間以上雇用する場合は、社会保険は強制だし。

つまり、バイトも派遣も基本は同じだよ。

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 12:44:53 b6R7QNcT0
>>56
払ってないけど?

年金と健保、あわせて月3マン、どうやって払うの??


58:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 18:01:27 diF/q10jO
>>57
保険と年金は義務ですよ。
もしかして、住民税も払ってないとか?


59:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 20:08:23 StoAIaL80
>>24

前回

2/8 派遣法改正し"労働者保護法"に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)
URLリンク(jp.youtube.com)

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 23:55:46 6EEtVm/P0
>57
払えないなら役所に免除の申請しないと将来大損するよ。


61:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/20 07:17:12 wIRfW6aE0
>>57

役所で国民健康保険の手続きをやれば自動的に国民年金の
手続きをさせられるけどな。

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/20 20:08:40 AaVzt+fs0
手続きとか、法とかは関係なくて、
ただ単にカネが無いから払ってないだけですが?

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/20 21:05:27 Y2XTZnb50
そんなだから派遣なんだよ

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/21 14:49:01 6DE1kyFoO
上げ

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/22 09:00:05 Xaw93Mfk0
学問の秋SP第3弾 たけしの日本教育白書楽しくマジメに生放送
「親子も社会も学校もみんな変わらなきゃ!たけし&爆笑問題が…1億3000万人の国民
とともに考えるニッポンの未来図…注目3知事石原&東国原&橋下もテレビ初の揃い踏みで
280分ナマ激論」

2008/11/22 19:00 〜 2008/11/22 23:40 (フジテレビ)

ビートたけしと爆笑問題らが、日本の教育について討論する。 特別ゲストとして石原慎太郎東京都知事、
東国原英夫宮崎県知事、橋下徹大阪府知事、北京五輪ソフトボール金メダリストの上野由岐子、アントニ
オ猪木が登場。”変わらなきゃ”をキーワードに、本当の教育とは何かを考えていく。東京・秋葉原に象徴
される”誰でもよかった殺人”、大分県教育委員会の汚職事件など、今年起こった時事問題も取り上げる。

【フジテレビ実況板】
URLリンク(live23.2ch.net)

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/24 18:11:26 r6MpbuT70
コンプライアンス違反

このコンプライアンスに違反する事をコンプライアンス違反と呼び、コンプライアンス違反をした企業は、損害賠償訴訟
(取締役の責任については株主代表訴訟)などによる法的責任や、信用失墜により売上低下等の社会的責任を負わなけれ
ばならない。
企業の犯す企業犯罪の1つでもあり、発覚した場合は不祥事として報道されることが多い。またその不祥事の原因となる比
率も高い要素でもある。

コンプライアンスWikipedia
Wikipedia項目リンク



67:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/25 22:39:31 XAcBzcAk0




68:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 20:49:15 Gcf7ao5z0
派遣の仕事が減っている・・・・・・・・・・

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 20:52:41 Vn0Shgrf0
そりゃそうだろ。
そろそろ真面目に安定した仕事を探した方がいいよ。

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 21:29:10 Gcf7ao5z0
安定している求人がない・・・・・・・・

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 21:44:08 NvzO0/zGO
>>70
派遣以外で探しなよ。

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 22:11:58 9PVqhKNv0
いきなりの質問、失礼します。

派○労働者の使いすての実態をただす?
それって、派犬の問題?
保○所に捨てイ○が多くもちこまれることが問題ってことなの?
オレは最後まで飼い犬の面倒をみるけど・・・
派犬は人生の負け犬だから捨てられるの?
それで、オレの飼い犬以下の生活している派犬さんが多いのかな?

質問ばかりですいませんけど、
詳しい派犬さんがいたら教えてください(笑)


73:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/27 20:54:50 MHw7Y3xO0
働くってなんだろう?

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/27 21:04:53 HFPT0bOhO
>>73
色んな意味で充実した人生を送る事だよ。
仕事を楽しみながら成長して結果を出し、報酬でプライベートも充実させる。
生活やお金の為と嫌々働くのは仕事じゃないよね。


75:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/27 23:20:46 7wjiRcXl0
ブラックしか仕事がないぜwwwwwwwww
まぁ派遣労働者にブラック云々と言う資格はないかも知れないが・・・

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 00:49:58 PNARXvTc0
だからさ、もう派遣以外の仕事を探さないと。


77:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 07:50:51 2yjnf3Cv0
そろそろブルーシートとダンボール用意するか

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 09:41:59 1qfInBRE0
>>77
今年の冬はいつもより寒くなりそうだな、毛布も忘れずに

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 13:58:56 Us0Qtwvb0
>>29
日本人ならやられて黙ってるんじゃねえ。
中国行ってやり返せ。
中国国籍を根性でとって見せろ。
ネットでグチグチ言ってんじゃねえ。

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/29 00:10:16 eTD95HCN0
>>77

その前にネットカフェがある。

【ネットカフェナビ】
URLリンク(www.cafeman.jp)

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 08:47:49 LGejiNlR0
>>73
国民の義務

82:age
08/11/30 09:48:19 Rfuw65Lh0
派遣・契約社員の皆様へ。
派遣先・派遣会社による派遣・契約社員に対する大量解雇が年末から来年度
にかけて断行されることが予想されます。
その際、中途解雇の場合派遣・契約社員の賃金はどこまで補償されるのか?
派遣会社の言い分を信用していいのか?
まさかのそのときに泣き寝入りをしないため、知識を身につけるため以下の
スレに参加されることをお勧めします。

【注意!】中途解約に、うっかり応じてはいけない
スレリンク(haken板)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 09:58:39 vO+85Hfy0
兵士としての雇用先・・・

唯一の希望は、戦争?

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 10:09:02 4sDdbpFC0
だいたい、派遣労働なんかに就いた段階で終わってるよね。人生の見定めできない奴を何でいまさら救ってやらないといけないのか理解に苦しむ。

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 10:10:58 zXePIHjb0
>>84
そしてそう言ってるお前が真っ先に解雇されるという現実www

  グ ッ ド ウ ィ ル 糞 社 員 お つ か れ

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 10:13:22 4sDdbpFC0
>>85
面白いねえ。すぐこういう反応返ってくるんだね。だから君は最下層から抜けられないんですよ。反省しな!

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 10:41:44 d/ZAwTEJ0
>>86
まだグッドウィル辞めないんですか?

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 11:40:12 4sDdbpFC0
>>87
いやだねぁ。だから最下層の派遣の連中って使えない奴が多いんだね。妬み僻みばかりで自己を反省する能力がない。

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 12:47:28 zRz8ycezO
低収入の使い捨て乙w

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 12:57:26 Lz5NjzqcO
特に製造ラインの派遣は、外国人労働者との狭間にいるからな。
派遣なんて長期間やるもんじゃない。
各企業ともここ何年か採用人数大幅に増やしてたのに何で就職しなかったのかわからん。


91:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 13:09:09 zZuEOVR/0
会社からいいように利用されて捨てられたりするのに
なんでみんなもっと怒らないの?

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 16:02:49 4sDdbpFC0
>>91
自分でそういう生き方選んでるわけだから怒るのは筋違いだと思うが…

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 17:15:14 z4GsBQdb0
警備員やタクシーの運転手でも60歳まで募集してるんだし生きていく分には職に困らないだろ?日本は

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 20:36:40 qjeBlioe0
>>92

>自分でそういう生き方選んでるわけだから

選んでいない人もいるだろ。

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 21:48:37 r3LqzI/j0
強制的に無理やり派遣にさせられた人なんているの?


96:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 00:13:58 0vGDOJ9g0
>>94
92だけど、自分で選んでない奴ってどんな奴よ。確かに会社の倒産
とかでやむを得ずってのもいるだろうね。でもそれは少数。
もっと厳しく言えばそれにしたって能力があれば、何とかなる話では?
何にしても派遣労働者の置かれている今の現状に個人的には同情もしな
いし甘えるなってのが本音ですね。なんにせよ、ここで発言するととに
かく反論すればいいっていう安易な精神でやってる方が多くて辟易しま
すね。反論するならもう少し論理的に賢くやってくださいな。相手する
だけで疲れる。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 09:07:47 /hN3MTjU0
会社の倒産よりパワハラなどされてやむを得ず退職している人は急増しているよ。
会社から物のように扱われて精神崩壊させられて退職している人は急増しているよ。

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 12:30:21 a9RxrhDQO
>>97
パワハラはヨロシクないけど、次の仕事決める前に辞めた挙げ句、派遣しか働くところが無いと言うのなら、やはり自己責任だと思うけどな。

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 12:38:45 EU27uMXB0
それじゃ職場でいじめられている人は可哀相だよな。

100:コール ◆8eDC4YYhPc
08/12/01 17:31:06 q+mOruL00
きついよ・・・

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 17:58:30 mmqejpPMO
やっすい賃金でこき使われた挙げ句にあっさりポイ捨て
どうしてみんなクソ真面目に仕事なんてやるんだ?
金貰っている以上真面目に仕事しなくてはならない、とかいうチンケな倫理観からか?そんなモノ捨てちまえよ!


102:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 18:21:41 /hN3MTjU0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ブッシュ命ミミ彡彡
ミミ彡゙―――ミミミ彡 日本を長期派遣やパートだらけにした小泉に責任がある。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ   
 彡|     |       |ミ彡   
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,!     |ソ    
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、      
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/


103:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 19:40:54 0vGDOJ9g0
>>97
パワハラで退職?そんなにいねぇよ。少なくとも派遣社員全体から見りゃ微々たるもの。
少なくともうちの会社にパワハラで辞めたってのはいないね。パワハラ、パワハラって言
うけど実際出来の悪い社員が叱責されただけでパワハラとほざいている例もけっこうある
と聞くね。まぁどっちにせよ。負け犬の遠吠えって感じだね。平日の九時から書き込みご
苦労さん。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 19:53:31 Sj6s9KVRO
ありんすぅぅぅぅぅぅ 

ありんすぅぅぅぅぅぅ 

派遣は差別されているでありんすぅぅぅぅぅぅん〜。

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 20:07:46 ZSZvfZl20
竹○ヘイゾーちゅんに感謝でちゅ。
会社に派犬っていうアソビの部分をつくっておいてくれたおかげじぇ、
派犬をきることで、この不況をのりきれそうなかいちゃがたくさんありまちゅ。
へいぞーちゃんの格差政策の産物の派犬がいなければ、
今頃、つぶれた上場企業は50をこえてたかもちれまちぇん。
この不況を乗りきるために、また格差政策で、年収700以上の人を優遇ちて、
年収300以下の派犬等を冷遇ちてほちいでちゅ。
日頃、るいちんかじぇいしてるんだから、とうじぇんのことでちゅね。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 20:24:55 /hN3MTjU0
ID:0vGDOJ9g0は相手にしてくれるやさしい人だから
コピペを貼るけどこれらに関して何か反論ある?
         ↓      

573 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/11/28(金) 12:25:46 ID:SHYlwDWZ0
働け!
→その働き口がありませんが?

ネットやチラシで募集している企業は沢山あるだろう!
→「P」「A」「派」「契」の文字の意味知ってますか?

正社員募集だってあるだろう!
→あなたは興味のない仕事内容で休日無しボーナス退職金残業手当無し
 超激務で月手取り十万円台前半で一生働き通す自信ありますか?

努力してないお前が悪い!
→それは一理ありますが本人の意識や努力そのものの他に
 「努力をするため、頑張れるための環境」が必要なのも事実です。
 例を2つほど挙げると東大生の親のおよそ7割が年収700万円以上、
 プロの自動車レーサーはほとんどが富裕層出身者です。

言い訳ばかり言って働きたくないだけだろう!
→それはあなたにも言えることです。
 一生お金に困らないのであればあなただって働きたくありませんよね?
 それに「働きたくない」のではありません。
 「人を人と思わないような会社では働きたくない」だけです。

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 21:17:53 GXFzyfGV0
自分の言葉で語る事も放棄かよw

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 23:09:10 0vGDOJ9g0
働け!
→その働き口がありませんが?
→その働き口がないような状況に陥ったのはあなたのせいなのではないのですか。
例えば就職すべきときにしなかったり、大学受験で努力を怠ったり…。導かれる
個人の現状というのは往々にして自己責任ではにのでしょうか。

ネットやチラシで募集している企業は沢山あるだろう!
→「P」「A」「派」「契」の文字の意味知ってますか?
→ネットやチラシの募集は関わりがないのでよく知らないが、
地方ならばまだ正社員募集ありますよ。ただこんなものに頼ら
なければならない状況に陥ったのもあなたの責任では?
正社員募集だってあるだろう!
→あなたは興味のない仕事内容で休日無しボーナス退職金残業手当無し
 超激務で月手取り十万円台前半で一生働き通す自信ありますか?
→すべてがそうではないよ。こういう決めてかかった書き方はどうかと思うけど。
努力してないお前が悪い!
→それは一理ありますが本人の意識や努力そのものの他に
 「努力をするため、頑張れるための環境」が必要なのも事実です。
 例を2つほど挙げると東大生の親のおよそ7割が年収700万円以上、
 プロの自動車レーサーはほとんどが富裕層出身者です。
→別に東大出る必要はありませんよね。地方国公立でも、三流私大でも
年収500程度を望める就職は出来ますよ。
言い訳ばかり言って働きたくないだけだろう!
→それはあなたにも言えることです。
 一生お金に困らないのであればあなただって働きたくありませんよね?
 それに「働きたくない」のではありません。
 「人を人と思わないような会社では働きたくない」だけです。
→お金さえあれば私も「働きたくないですね」それに 「人を人と思わな
いような会社では働きたくない」とありますが会社というのはある程度そ
んなものですよ。みんな我慢して働いてる。ずいぶんわがままだと思いま
す。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 02:14:37 6b6lD3/x0



          

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 11:29:24 SI2qEnwu0
 
氷河期世代の派遣どもは「運が悪かった」とは思うけど、それだけだな。
彼らは

 国・社会は何とかするべき
 自分には救いの手が差し伸べられる権利がある

と、心のどこかで思っているみたいだが、それは有り得ないから。
氷河期世代の負け組は、すでに年寄りであり、それに見合ったスキルも
育ってないので、国がどう動こうが、単純労働で底辺を生きる以外、
どうしようもない。

本当に どうしようもない。一体何をして助けろと?
これから恐慌になるってのに。

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 12:47:25 6b6lD3/x0
トヨタ自動車が、今年冬の管理職(課長級以上)の一時金(賞与)を1割削減したことが
1日、分かった。

 トヨタの管理職は5000人前後とみられる。

 管理職の一時金支給額は従来、春闘で決まる組合員の一時金に準じて決めてきたが、
世界的な新車販売の落ち込みによる業績悪化を受けて、管理職の支給額を独自に削減した。

 また、田原工場(愛知県田原市)で高級乗用車「レクサス」を生産する一部ラインと、
子会社のトヨタ自動車九州での生産を今月25、26日の2日間休止する。トヨタが米国発の
金融危機後、国内で生産休止に踏み切るのは初めてだ。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年12月2日03時08分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

スレリンク(bizplus板)

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 12:56:14 etqnIZp1O
>>110国は無条件で俺の口座に金を振り込みゃいいんだよ。
単純なハナシだ。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 16:39:38 9PybmHak0
派遣会社の正社員になればいい。
中小ならいっぱい募集してる。
給料安いが内勤事務も募集してたりする。
まぁ、俺は嫌だがな。

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 17:17:24 CBMEtrNjO
不況の時こそ馬(笑)なんでこんな簡単な真理がわかんないのかね 見ないで買って四万取り戻した明日の勝ちどき賞は混戦少額で大儲けできる

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 17:21:53 CBMEtrNjO
後は看護だな 資格取るまでは地獄 貸与金チャラになるまでが地獄(笑)だが 看護はいいよん♪年齢だ正規だ非正規だうっさくねーし スネに傷持つ輩たくさん(笑)ただし死ぬまで看護関連だけど(笑)

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 00:29:18 pH1waQH70
>ゲスオ
それ、自慢のつもりでちゅか?
女のせ○職の漢語なんて、まともな男ならやりーてなんて思わないでちゅよ。
そこらにいるホームレスのおじさんにタバコでもあげて質問ちゅてみれば、
漢語師になればって?
バカにするな、オレはオカマじゃねーから漢語婦なんてやんねーぞって怒られるんじゃないでちゅか(笑)


117:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 01:01:02 6JMSDodI0
派遣先を使い捨てにできることこそが
派遣労働者の一番の強みなのに
そこを生かせずしがみついてしまったのが失敗だね。


118:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 05:52:02 xOndM8lBO
>>116 基地外駄文並べる叩きオナヌー腐れ脳みそ野郎と違って俺は業務独占資格二個ありますからwあなたとは違うんですw後発資格取得組でも臨床に行った先輩もいたしリハで稼いでるダチもいる俺はそんなもん逃げた だって馬があるから(笑)競馬マンセー(笑)

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 07:17:56 YhJt9Nlv0
経営者側の価値観と労働者側の価値観が合わないと本当に就職ができない時代に
なってしまった。経営者側の価値観と労働者側の価値観は食い違っていることが多い
のでまさに雇用のミスマッチがおきていている。


120:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 07:25:48 elAuHyJmO
よっくわかんねぇなー。

就職だなんだっていくらでもない??

何故製造業正社員にこだわるの??

飲食店や営業関係たくさんあるでしょ。ダメなの?

そこら辺教えて。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 10:06:00 C14vi2XU0
>>120
ブラックに行きたくないだけだ!
お前みたいにブラツクに染まってマヒしている奴には理解できないことだと思うがな。
労働基準法もまともに守ることもできないところでは働きたくないんだよ。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 12:33:19 699Z0ml3O
>>117 いいこと言いますね。
同感です。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 12:37:25 ubM7Mr8UO
特定派遣でも、一定の年齢きたら職なしだよ。

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 13:01:17 8xfB7JwYO
>>121
だから派遣になったの?
んでピンハネとか派遣切りするなとか言うの?
イラッとするね?

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 20:24:43 zcfFwXdp0
>>117
逆じゃないの?会社が必要ない時いつでも切れるから派遣を雇うメリットが
あるわけで、不景気で首切られたって当たり前、差別だのなんだのって、ふ
ざけるなって感じですね。所詮、派遣は派遣、初めから使い捨てって会社は
割り切ってんのに何をうだうだ言ってんだか…。
>>124
同感ですね。派遣の連中ってわがままですねえ。そら正社員になれんわけだ
し、同僚にいたらいやだね。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 20:50:51 6JMSDodI0
>125
派遣というシステムには
派遣先にも派遣労働者にもメリットがあるんだよ。

今辛い目に合っているのは
派遣というシステムを上手く使えなかった派遣労働者。


127:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 07:30:32 aQ9FyrR70
>>126
会社側は労働者のメリットなんて考えてないよ。私、人事部ですが。
はっきり言って契約切れで切って何が悪いのか理解できない。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 08:10:49 KMJOaiAM0
ここは?
スレリンク(part板)

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 08:11:52 YIkuXKYIO
契約切れならず企業の癖して契約破棄ですね。
則ち違法。

0570-000-604
朝ズバで派遣、正社員の解雇について話してくださいと言ってます。

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 08:15:20 j1pIxjx4O
>>127
本当に人事部の人?
派遣の契約に人事部が関わるなんて聞いた事ないけど。
派遣は経費だから、部署長と経理と時に総務で完結するでしょ。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 08:23:46 KMJOaiAM0
「このままだと自殺者が出るかもしれない」。
約1千人規模で正社員の人員削減を進めている日本IBMの労組側が3日、東京都内で記者会見し、
「10月下旬から始まった退職勧奨が徐々に強まり、48時間以内に退職を選ばないと解雇すると迫られる社員もいる。
法的手続きも検討したい」と訴えた。

労組には10月下旬以降、退職勧奨を巡る相談が約80件寄せられている。

会見したのは、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)幹部と、同労組日本アイビーエム支部の組合員ら。
5人が退職勧奨された際の体験を語った。

「このままでは解雇もあり得る」。面談での「退職勧奨」を断った木村剛さん(58)は11月中旬、
上司からこんなメールを受け取った。「脅しだと思いました」

勤続24年の中村明さん(51)は、1日付で発足した新しい部署に配属された。
上司からは「退職勧奨を断った人を集めて新組織を作ったので、行ってもらう」と説明された。
今のところ席はそのままで、これまで通り仕事を続けている。
「仕事をやっていようがいまいがこうした仕打ちを受ける。これからどうなるか、不安だ」

同支部には、社員9人から「上司に48時間以内に退職届を出さなければ解雇すると言われた」との相談が寄せられ、
その後、全員が退職を決めた。
退職勧奨された社員の妻から「このままでは夫が自殺するかもしれない。退職強要をやめさせてほしい」
という相談も来ている。

同社広報は「上司が業績の上がらない社員と今後のキャリアについて面談することはあるが、
人員削減が目的ではない。個別の面談内容については把握していない」とコメントしている。

URLリンク(www.asahi.com)
スレリンク(bizplus板)

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 08:44:58 YIkuXKYIO
いすゞ解雇者が契約破棄の裁判起こしたなw

普通、契約排除なら違約金払われて当然でもあるよな。

がんがれ!

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 11:51:11 Zaqp9Dp50
URLリンク(www.forumstaff.co.jp)

URLリンク(www.forumeng.co.jp)

さぁどっちがブラックだ?

134:na
08/12/04 12:53:57 oJQ1y6XR0
分けわからん

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 14:08:49 kLgnw7eA0
このスレで見かける 正社員=能力がある ??
能力があれば 仕事を選べる ???
馬鹿じゃないの その能力っていうのは具体的に何?
2ちゃんに書き込むような奴が 一見で相手を唸らせるような能力
を知らしめて この先の見えない不況の中でも優位な転職ができる程
の力があるの? 所詮、親や親戚、知人のコネで就職にありつけた奴が
上から目線で 能無しのくせに憂さ晴らしをかねて書き込んでそうだけどねww

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 15:20:15 cR/zKTiZ0
国会議員で力があるのは殆ど世襲のお坊ちゃんお嬢ちゃん。
官僚も金持ちのいい家柄の人間。
財界人は政治家とずぶずぶで利益誘導。
マスコミもNHK含めてトップダウン式に報道に圧力。
そしてそれをえらんでるのは殆ど奴隷と化した日本国民。


137:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 15:32:14 +/wQGdIW0
>>135
>このスレで見かける 正社員=能力がある ??
>能力があれば 仕事を選べる ???
>馬鹿じゃないの その能力っていうのは具体的に何?

両者は歩む道が違うんだよ。

正社員は会社と運命を共にする存在だから、長期的に
少しずつ責任のある管理的な重要業務を担うように
育てられる。そういうことを期待されている存在。

派遣は一時的に使うだけであることが誰の目にも明らか
なのだから、育てるなんて発想は初めからない。
 
いくら能力のポテンシャルがあっても派遣では、それを
活かすことは絶望的なの。

138:曽根勇磨
08/12/04 16:23:05 PrjYG8bqO
正社員になればいいじゃんクズ共。


139:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 16:38:53 p/Q4RbTq0
>甘い社員が増殖した理由として、過保護な親に育てられた家庭環境の問題や
>とり教育の弊害もあるでしょう。個性を伸ばす教育に傾倒するあまり、
>職場での実績もなく、基礎が出来ていないにも関わらず、「自分らしさ」
>ばかりを追求する方も増えています。また、ネットによるコミュニケーション不足、
>終身雇用の崩壊も背景にあるでしょう。
URLリンク(allabout.co.jp)
>「若者の仕事力が危ない!」

URLリンク(www.officej1.com)
現代の徳政令 債権放棄 一覧
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
「年金記録問題」と「社会保険庁改革関連法案」の衆議院通過に関する談話
URLリンク(kenken5553.cocolog-nifty.com)
March 24, 2004  100万人を破滅させた大銀行の犯罪
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 17:02:17 8gannKN+O
弱い物を叩いてオナヌーしまくりな陰険陰湿卑劣卑怯なダニ野郎が次から次へと湧いてくるんだな(笑)惨め(笑)哀れ(笑)IBM指名解雇は明日の鬼畜ブサウヨリーマンの姿ですよー(笑)死ねやばあか

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 17:19:18 KMJOaiAM0
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 16:34:00 ID:K69fYF8S
キャノン御手洗、トヨタ奥田、自民党悪政と共に弱者貧困使い捨てで成長


142:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 17:39:52 aQ9FyrR70
>>140
悪いが君が一番哀れだね。

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 18:07:33 8gannKN+O
年間500前後の消費で死ぬまでやっていく算段とそれを納得ずくのパートナー見つけてやりたいように生きてますが何か?哀れまれるいわれはございません(笑)腐って業務独占資格ダブル保持者ですから(笑)

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 18:32:01 5JTR7bI1O
派遣社員が使い捨てで正社員よりも待遇が悪いと思ってるなら正社員になればいいじゃん
昔みたいに派遣の息子は派遣でしか働けないとかじゃないんだし・・・

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 18:56:12 zS4Nt9PsO
実際今派遣やってる奴らは10年後も20年後も非正規雇用の可能性が極めて高い。高望みせずに身のたけにあった生活をするんだな。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 19:44:04 KMJOaiAM0
それじゃ正規雇用を全て廃止して全員派遣にすればいいと思うよ。
そうすれば雇用の枠も増えるだろ?

147:社員にも
08/12/04 19:47:52 71/7sMBhO
腐れ(押切)哀れ(小野)惨め(安達)アガスケ(タコ)いるよ!!しかも皆さん山形人

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 19:53:42 NdqhuqLV0
派遣は企業にとって安く雇え簡単にクビにできる都合の良い存在でしかない。
たとえ優秀であっても優秀な人材が低いコストで使えるんだから社員にせず
派遣のままでいてもらうのが一番いいの。あなたの周りを見てごらんなさい。
社員より優秀な派遣がたくさんいるでしょ?

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 19:58:20 mAjfc3ui0
とりあえず一部のダメ社員よりは仕事してたと思うけど
ワケ有りだから正社員推薦の声かかってもノラリクラリかわしてたんだよなぁ
派遣でいることも許されないw


150:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 20:09:13 pp/Q0+N60
>127
読解力なさすぎ


151:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 20:16:52 NdqhuqLV0
派遣社員は派遣会社の商品であり商売道具。そんな簡単に引き抜きされたら
派遣会社が困ります。なので派遣社員の引き抜きはしないという契約をするんですよ。
ただ時々社員登用話を持ちかけて登用する振りをすることがあるようなので
声をかけられても真に受けないで下さいね。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 20:22:47 DC+qnzM4O
使い捨てで何が悪い?無能は捨てて当たり前

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 21:13:01 TnONs0E3O
>>18
亀だが同意。

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 22:23:55 BCZd4cgx0
実際、派遣労働者って何人くらいいるんですか?100万人くらい?

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 22:34:57 CYYjaYI20
>>153
同意しない。なぜなら派遣は派遣として身分がほぼ固定される存在だから。
派遣制度は現代版の奴隷制度。君は奴隷制度に賛成なの?

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 22:40:54 KMJOaiAM0
労働者派遣事業 Wikipedia
Wikipedia項目リンク

人材派遣 Wikipedia
Wikipedia項目リンク

労働基準法 Wikipedia
Wikipedia項目リンク

偽装請負 Wikipedia
Wikipedia項目リンク

アウトソーシング Wikipedia
Wikipedia項目リンク

ブラック企業 Wikipedia
Wikipedia項目リンク

コンプライアンス Wikipedia
Wikipedia項目リンク





157:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 22:57:48 u/j39ls0O
>>155
アホなの?
ハケーンは自堕落な人たちが自らの意思でハケーンやってるんだから奴隷ではないお?

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 23:10:39 XhL4OEA/0
 
派遣制度は、もしかしたら差別かもしれない。
また奴隷なのかもしれない。
派遣から脱出したくても出来ない人も多いのかもしれない。
 
けど、それでも良い!
 
差別はあって良い。
奴隷であっても良い。
派遣制度は必要!

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 23:24:40 u5duegIy0
>>157
ふーん。それなら同一労働同一賃金にするべきだな。
欧米では派遣も社員も同じ労働なら同じ賃金なんだけどな。
これなら派遣が社員に比べ自堕落なのかそうでないのかはっきりするね。


160:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 23:32:48 u5duegIy0
>>158
アメリカ様ではブッシュの行き過ぎた競争主義と金持ち優遇主義が
破綻して今どん底だろ?でブッシュはアメリカ国民から批判されまくり黒人のオバマが選ばれた。
フランスやドイツなどの社会民主主義国もアメリカ(ブッシュ)をボロクソに批判してるんだけどな。
だから忠告しただろうと。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4543日前に更新/205 KB
担当:undef