★ 関東TAC総合情報交 ..
[2ch|▼Menu]
203:受験番号774
09/05/23 22:20:28 OLIdvJF+
山張っとけばいいのかな?
っていいわけねーだろアホかw

204:受験番号774
09/05/23 22:25:23 2kQzOGIx
資料増量でかなり救われたよ
特に数的推理の出来ない俺にはね

205:受験番号774
09/05/23 22:26:31 +LyWYjDl
>>201
資料はただ時間との戦いだから、コツを掴めば勉強しても意味がないから
それ以外の科目に力を注いだ方が得点につながりやすいってことを言いたかった

206:受験番号774
09/05/23 22:27:15 +e48hEtN
国Uは国際関係、経営学でいくぜ

207:受験番号774
09/05/23 22:27:19 rgPC0NcV
>>203
英語は完全にヤマだぜ。どうせ読んでも分からないからな( ^д^)
東京○済大学出身の俺様にとって教養は厳しすぎるぜ( ^д^)

208:受験番号774
09/05/23 22:31:29 XcqXtOP1
資料増加?特別区は前から4問だよ。

>>193
俺も最初N山だったが、あれはないよなw
全部S野に切り替えて、それでも苦手だったからI藤でも全部受けた。
S野とI藤は超お勧めだよ。
数的と空間はS野、判断と資料はI藤かな。好みによるかもね。

209:受験番号774
09/05/23 22:33:51 rgPC0NcV
>>205
4年目なのにまだコツが掴めないぜ( ^д^)
ちっこいのがわけのわからん計算してるが意味不明だから普通に筆算してるぜ( ^д^)

210:受験番号774
09/05/23 22:40:24 XcqXtOP1
>>209
資料はI藤のほうがいい。
俺がI藤て受け直したのは、資料の質問をしたらわかりやすいレジュメをくれたから。
おかげで特別区の資料は全問取れた。

211:受験番号774
09/05/23 22:41:57 2kQzOGIx
>>208
うはw
同じところに二個まるがついてた
ここにきて一点マイナスかよww・・or2

212:受験番号774
09/05/23 22:44:41 N1p+WC/Z
>>196
俺も

213:受験番号774
09/05/23 22:46:53 N1p+WC/Z
>>207
特定しますた

214:受験番号774
09/05/23 22:51:25 rgPC0NcV
>>210
来年度は機会があればI藤の講義に出てみるぜ( ^д^)
もうタックソ飽きたからレックソに移籍するのが濃厚だが( ^д^)

215:受験番号774
09/05/23 22:52:30 vLapvwxN
今年の特別区資料一問にはさすがにワラタ
あの資料解釈って全問、ババア本の基礎レベルより簡単だったじゃないか

216:受験番号774
09/05/23 22:56:40 dvjgfUxy
>>214
そろそろ受かってくれ



217:受験番号774
09/05/23 23:02:43 rgPC0NcV
>>216
とりあえず特別区は来年が最後みたいだぜ( ^д^)

218:受験番号774
09/05/23 23:18:56 /IGgsiXD
I藤さんも受け手みたいなS野さんだけだわ
S野さんのふいんき好きなんだけど…

219:受験番号774
09/05/23 23:21:05 OLIdvJF+
日本語で

220:受験番号774
09/05/23 23:24:32 XcqXtOP1
S野だけでも十分だと思う。
俺は地頭がないから重複したw
S野は知識を教える授業で、I藤はコツを教える授業だから、重複してむしろよかった。

221:受験番号774
09/05/23 23:27:06 HX1jKxL1
>>220
言えてる
演習はI藤だったけど、知識よりは問題をしっかり取り組むほうだと思う

222:受験番号774
09/05/24 00:12:45 m/zqNQhz
来年度生がチラホラ出てきてるなここも。俺も去年はそうだったわけだが・・・
とりあえずSM田、SE田、Fッチー先生は文句無しに神だから是非受けるべきだね

223:受験番号774
09/05/24 00:12:53 YSEhTwUF
>>217
最後って年齢制限いっぱいってこと?

224:受験番号774
09/05/24 00:24:24 Uk+YUMz4
俺的にTACの神はI籐(数的)、Fっちー。
次点はSE田、S川、I籐(経営)。
死んでほしいのはHら。
殺したいのはN山。

225:受験番号774
09/05/24 00:27:42 WQlD0x+V
ある校舎に通ってるけど、今年の入校者は昨年の倍だってさ。
マジレスするけど、もう入校制限かけろよw
人がかなり多くて困る。
みんな民間辞めて公務員に向けてるのか。


226:受験番号774
09/05/24 00:29:05 5CZuRGjH
TACで憲法習ったおかげで大学の大体の授業に付いていけるようになった
これで公務員になれたらTACを崇めます

227:受験番号774
09/05/24 00:32:25 YSEhTwUF
>>225
それは困る
今年落ちて来年また受験する予定だから

228:受験番号774
09/05/24 00:40:58 WQlD0x+V
特にIとS校は人ですげー事になってるよ。
それだけ講師やこの予備校が良いってかもしれんが。
公認、税理士だけでも人気で人が多いのに、
特に公務員講座で溢れてる。
ここまで多いと酷すぎる。



229:受験番号774
09/05/24 00:57:55 KF6BuGKB
>>223
だって俺様は昭和58年生まれだぜ( ^д^)

230:受験番号774
09/05/24 01:48:20 gNi6DPJG
N山って奴の授業受けたことないんだけど
ここで揃ってこんなひどい言われようしてんのになんでTACは雇ってんの?w

231:受験番号774
09/05/24 01:56:56 VTv6Tqp9
>>193
新宿の今年の顔ぶれは数的S野なのに、N山の数的受けたって意味がわからん。


232:受験番号774
09/05/24 04:47:59 tko0iaFl
>>225
うちの校舎は去年の4倍だそうです
満員電車みたいな授業状態

233:受験番号774
09/05/24 06:15:04 5fZ90aL9
混み杉。みんなEYEって予備校逝けよ

234:受験番号774
09/05/24 07:45:32 /PtAFR5S
予備校でもだんだん脱落していくって言うけど
ほんとなの?来年度組は本気多いだろうけどそりゃ

235:受験番号774
09/05/24 09:36:26 SUvIBI1E
>>193です。
皆様レスありがとうございます。
やはりN山は満場一致で糞認定されてんのかw

講師評判をまとめると

神:SM田(ミクマク)、SE田(政治)、Fッチー(政治)、I籐(数的)
当たり、良授業:S川(ミクマク)、I籐(経営)S野(数的)S田(ミクマク)
微妙:Hら(人文)
最底辺:N山

こんな感じですかね。
やっぱりTACだし経済系は厚いみたいですね。あと政治系もいいのかな。
法学系の先生はオススメいますか?山ちゃんのあとに重複受講するかもなので
いい先生がいれば知っておきたいです。


>>231
平日のクラスの数的はS野だけど、初回、2回目に出席できなかったから土日のN山を受けたんだ。
そしたらロクな解説もなく、余談もなく、N山自身が3時間ひたすら連立方程式を解き続けるだけのオナニーでした。
顔だけはイケメンだったけどあの授業はイケメンでも許されないレベル。

236:受験番号774
09/05/24 09:49:18 aeKVO2XC
>>235
s谷先生のレジュメは個人的にかなり助かった
まぁ声は・・・ね・・・

237:受験番号774
09/05/24 09:57:36 ZvP6iClt
sM田さんはどこの校舎の講師ですか?

238:受験番号774
09/05/24 10:02:23 r6jJqRta
渋谷の担任

239:受験番号774
09/05/24 10:02:31 RPvAKXjS
S谷とY

240:受験番号774
09/05/24 10:19:00 ZvP6iClt
法律はS谷さんが分かりやすい。

241:受験番号774
09/05/24 11:07:20 37QuQoKi
S谷さんはプレッシャーかけてくるよね

242:受験番号774
09/05/24 11:28:39 5CZuRGjH
>>241
どんな?

243:受験番号774
09/05/24 12:21:36 KF6BuGKB
>>235
なんでsm田が神認定されてんだよ( ^д^)
少なくともs川よりは下だろ( ^д^)
ついでにhら先生は神認定だ( ^д^)
法律系でオススメはいないなしいて言えばy原だな( ^д^)

244:受験番号774
09/05/24 12:40:53 z1Ptss/y
>>242
これ覚えてないとだめですよとかしょっちゅう言うからじゃね

245:受験番号774
09/05/24 13:18:26 z56XNXRq
s坂さんは過小評価され度は以上

246:受験番号774
09/05/24 14:33:51 EYe7wleA
雨やまないから図書館いけない

247:受験番号774
09/05/24 16:08:57 ve009G2B
雨やんだそ 図書館いけよ

248:受験番号774
09/05/24 16:46:14 v7lFv+SG
>>243
恐らくSM田は2ちゃんねら。
自分でも書き込んでる可能性ありだな。

249:受験番号774
09/05/24 16:50:44 n6piAjLN
>>248
恐らくもなにも講義で言ってたしw
某巨大掲示板と誤魔化してたけどw
あそこは無法地帯とかひどい書き込みばかりとか文句垂れてた

250:受験番号774
09/05/24 17:09:15 v7lFv+SG
講義では「2ちゃんは無法地帯」と言いつつ、
家に帰ってから「sm田は神」と自演書き込みを続ける姿を想像すると可哀想な奴
なんだろうな。

251:受験番号774
09/05/24 17:11:17 9TWPFr5u
うん。確かに分かり易くていい人なんだけど、s川の方が上。

252:受験番号774
09/05/24 17:38:40 5CZuRGjH
>>244
そういえば憲法ができないやつは法律ダメダメだって言ってたな

253:受験番号774
09/05/24 19:46:59 64Fi9ikq
黒板内容、化学1回目
にわかって何だよ・・・。
本当そのまま写してるだけなんだな。

254:受験番号774
09/05/24 19:57:30 zdxSJ1P3
民法応用って今からやるべき?

255:受験番号774
09/05/24 20:39:27 5CZuRGjH
来年受験ならまだやらなくていいと思うよ

256:受験番号774
09/05/24 21:03:45 UPqWMSJt
>>254
祭事うけるか国2で4点以上取りたいならやってみては?
ただし民法はそこそこできてほかの科目に時間をあまり割く必要がないならだけど。
中途半端にやるとわけわからなくなると思う。

257:受験番号774
09/05/24 21:35:02 45729SmC
国2の民法ってABCDEの組み合わせの問題だから楽だよな
一個ぐらいわからなくてもだいたい組み合わせで答え出るし

258:受験番号774
09/05/24 21:40:01 5CZuRGjH
甘く見てると痛い目見るから気をつけろよ!

259:受験番号774
09/05/24 21:51:41 45729SmC
全く甘くは見てないなw
むしろガクブルもんだぜw

260:受験番号774
09/05/24 23:20:58 6DEvWbC0
EYEのスレに行ってみな。
TACの悪口書いてあるぜw

261:受験番号774
09/05/24 23:21:33 5CZuRGjH
EYEって何?
弱小チーム?

262:受験番号774
09/05/24 23:33:47 CAkkYJGv
>>257
あれは組み合わせで難易度がすごい変わるな

1イ 2イ、エ 

こういう形がタチ悪くて、さらにエが微妙ってのが最悪


263:受験番号774
09/05/24 23:41:25 Xnh2O9ma
でもさABCDEの組み合わせ問題ってときどき難問不可避なときない?

例えば、
A=難問
B=基本

選択肢
@B
AAB

みたいなとき。

264:受験番号774
09/05/24 23:42:48 n6piAjLN
なんで>>262と同じこといってんの

265:受験番号774
09/05/24 23:47:04 Xnh2O9ma
>>262
更新してなかったw
すげぇw同じこと行ってるww

266:受験番号774
09/05/25 00:00:36 5CZuRGjH
なんかEYEスレに書き込んだら、いろいろと誤解されたwwwwwww

まあいいや

267:受験番号774
09/05/25 00:12:35 d65+umj7
誤解w
おれもちょっと行ってこよ。

268:受験番号774
09/05/25 01:14:01 KxDbqWyT
今新宿で受けてるんですが、二回目も受けたいと思ってます
ミクマクの神講師は渋谷で良いのでしょうか?

269:受験番号774
09/05/25 01:19:04 BV4AjhYm
お前らあんまEYEをからかうなよw
あそこのTACへの怨みは凄いんだぞ。
山ちゃんやS川さんに移籍されて、評判良いのを聞くたびに怒りくるってんだからw

270:受験番号774
09/05/25 01:23:29 BV4AjhYm
>>268
ミクマクの神と言えばH野さんだか、渋谷は今じゃSM田さんが教えてるのかな?


271:受験番号774
09/05/25 01:26:47 DOruS+mc
渋谷はSM田先生ですよ
ていうかYちゃんとか昔いたんだ

272:受験番号774
09/05/25 01:31:30 KxDbqWyT
>>270-271
ありがとうございます
H野さんとやらはどこ校舎か分かりますか?

273:受験番号774
09/05/25 01:35:11 bNzEp9za
>>272
去年は立川のみだった気がする。
2年前はDVD担当だったんだけどね。

274:受験番号774
09/05/25 01:43:23 KxDbqWyT
立川ですか…
ミクロのdvd券は持ってるので、今年もDVD担当であることを願います
助かりました。ありがとうございました。

275:受験番号774
09/05/25 02:37:51 6K6B+PN0
担任が素晴らしすぎる立川入校決定だな( ^д^)

276:受験番号774
09/05/25 02:40:50 bNzEp9za
>>274
今年もDVDはS川先生だよ

277:受験番号774
09/05/25 13:39:29 jweZ5N4k
三隅二不二って、みすみひふじで読み方あってる?
どうでもいいんだけど

中々面白い名前だわね

278:受験番号774
09/05/25 13:41:30 xFb2YD84
>>277
みすみじゅうじ

279:受験番号774
09/05/25 15:29:13 IoE+hXvm
俺てきとーに『さんぐうふじふ』て呼んでた。そしてこれからも変わらない

280:受験番号774
09/05/25 16:37:23 6K6B+PN0
国税だけじゃ不安だからさいたま市申し込んできたぜ( ^д^)
三年前→横浜 一次落ち
二年前→川崎 一次落ち
去年→横浜 二次落ち
今年→さいたま

281:受験番号774
09/05/25 16:40:17 ntjknbUI
>>280
もし今年また落ちたらどうするの?あと何年つづけるの?

282:受験番号774
09/05/25 16:47:24 QI1fKA6G
>>280
そろそろわざと落ちるのやめろよ

283:受験番号774
09/05/25 16:52:01 6K6B+PN0
>>281
特別区が第一志望だから来年が最期だぜ( ^д^)
>>282
決してわざとじゃないぜ( ^д^)

284:受験番号774
09/05/25 19:34:18 tnHOMbN7
今年の生徒が昨年の今の時期の3倍いるって聞いたけどマジ?
講義がかなり混んでるんだが。
詳しい奴がいたら教えて。



285:受験番号774
09/05/25 19:45:22 xFb2YD84
>>284
それはガチらしい
で、去年よりもあきらかに高学歴が多いとも聞いた
関西では、阪大が結構な比率を占めてるらしい

286:受験番号774
09/05/25 20:11:56 QI1fKA6G
おいおい エリートは司法試験受けろよ

287:受験番号774
09/05/25 20:52:42 rRUVfLTC
>>284
前のレス見ろよ馬鹿。倍率低くても高くてもお前は落ちるから安心しな。

288:受験番号774
09/05/25 21:03:54 42C4Tdx6
才治模試の論文まんま出ないかな

289:受験番号774
09/05/25 21:48:34 jweZ5N4k
>>278
そう読むのかぁ、サンクス
>>279
知らないと思うけど小林泰三って作家の書く小説にでてきそうな名前だね〜、その読み方。

290:受験番号774
09/05/25 22:19:10 A0PaUHga
地上で受ける役所ってどうやって決めてる?

291:受験番号774
09/05/25 22:20:13 KxDbqWyT
不況だから公務員★みんな公務員だからボクも★みたいな、軽いノリで公務員目指してるやつがたくさんいる気がする
大学で知ってるだけでも4人いる

292:受験番号774
09/05/25 22:20:16 QI1fKA6G
近い 有名

293:受験番号774
09/05/25 22:21:13 XDoHdlpn
廊下とか休憩所で駄弁ってる奴ら何なの。

294:受験番号774
09/05/25 23:02:17 VEAM7ysH
国U、関東で本当によかったよなw
関西とか点数やばすぎだろw

295:受験番号774
09/05/26 00:04:07 PYYaKbGc
>>291
それが確かかどうかワカラナイけど
友達同士で来てる人はめちゃくちゃ多い気がする
休憩時間だけならまだしも話してる人多杉
レジュメの問題解いたりしてるの俺だけっすかwww

296:受験番号774
09/05/26 00:05:45 nmwqCcHB
TACで真面目そうで、かわいい女の子いたけど声かけても大丈夫かな?一緒に勉強がんばりたい。

297:受験番号774
09/05/26 00:09:44 uDqulGKZ
09と10が混ざっててわかりにくいw

>>296
どん引きされてTACに通いづらくなったなんてことにならないようにねw
先生に質問してる時に一緒に話聞いてると自然にそのこと話す流れになることもあるよ。
「ここ難しいですよね〜」みたいな。

298:受験番号774
09/05/26 00:13:06 nmwqCcHB
友達同士で来るのは、いいけど休憩時間ならまだしも、授業が始まる前にうるさく話されたらキレそうになる。夏休みもそうなら、机蹴り飛ばしそうになりそう。外で話せばいいのに。あいつらは落ちるな。

299:受験番号774
09/05/26 00:16:01 IO3CJLCQ
Y校の混み具合どうよ?
授業も終わっちゃったから行ってないんだよな

300:受験番号774
09/05/26 02:41:50 PM1EUHOE
>>285>>298>>299
かなり混んでるのも原因かも。
Y校だけど、授業がかなり混んでたので
署名してミクロの生講義を増設してもらった。

301:受験番号774
09/05/26 02:54:12 H7XXn8Mn
試験に落ちる夢見て目が覚めた
泣きたい

302:受験番号774
09/05/26 03:06:49 njpzqDjg
休憩時間を見直しに充てる自分としては室内で騒がれるのは嫌だなぁ。
世間話なら外行って話せばいいのに。

303:受験番号774
09/05/26 03:18:02 nmwqCcHB
>302
そうだよな。マジでキレそうになるし。試験近くなったら、俺リアルファイトしてるかも。あいつらは淘汰されていくよ。ちゃんとしてる人らは受かる。

304:受験番号774
09/05/26 03:21:16 gvoIQ9uf
sm田さんとs野さん仲良いんだなー
講義中にお互いの金の使い道ばらしあっとる

305:受験番号774
09/05/26 03:51:29 V/E17mH3
>>304
しかも二人ともHら先生のことを尊敬しまくってるらしいぜ( ^д^)

306:受験番号774
09/05/26 04:51:33 K4ALmn0S
腹先生

307:受験番号774
09/05/26 06:50:01 qE+wvqIZ
例年なら違ったんだろうけど今年は大量の勘違い君とスイーツが混じってるから
予備校の授業大変だね…
友達がいるから自分も来た的な奴とか
勉強がメインじゃない奴は態度おかしいからすぐわかる
板書すら写さなかったり、携帯鳴らしたり、突然立ち歩いてトイレ行ったり
結構イライラする

308:受験番号774
09/05/26 06:55:05 RNqiYeNn
自習室でも席だけ確保して
部屋にいない時間のが多い奴とかね

309:受験番号774
09/05/26 08:14:25 5o2gPnfK
>>300
この時期から増設決定って相当混んでるんだなぁ

夏までに締め切るんじゃないのかこれ

310:受験番号774
09/05/26 09:34:27 qE+wvqIZ
どこの校舎も増設しまくってるよ
TAC側は生徒を締め切る気が無いみたい
儲けるためにすし詰めにしてでも生徒入れてる
一つの机に三人掛けすれば全員座れるから、とか言われて引いたよ
そんな劣悪な環境を改善する気無しっぽい

311:受験番号774
09/05/26 09:58:58 V/E17mH3
はっはっはっそのうち立ち見も出るかもな( ^д^)
全盛期のころの大学受験予備校なんか立ち見させてたらしいな( ^д^)

312:受験番号774
09/05/26 12:15:05 njpzqDjg
>>308
そういう奴らのためにDVD講義とかになったら嫌だな。

313:受験番号774
09/05/26 13:23:44 +bY3h65g
新宿校の706の一番右前にいつもいるメガネが、いつも長机独り占めしてるんだけど、そろそろメガネ割ってイイかな?笑

314:受験番号774
09/05/26 13:35:27 jmPWZitf
ま〜後数ヶ月もすれば予備校来なくなる奴もいるだかろうから少しは空いてくるだろう。

315:受験番号774
09/05/26 13:44:16 +bY3h65g
ログローリング。

316:受験番号774
09/05/26 14:53:45 /ZxCzP/1
>>313
Yちゃんに訴えれば講義中に晒し上げてくれるだろ

317:受験番号774
09/05/26 15:05:09 jrU/2Yxp
>>313
俺も新宿だからなんとなく誰の事か分かるし、ムカつくのも分かるが、あまり特定できる表現は止めた方がいいよ。

>>315
なぜ唐突に丸田転がし?

318:受験番号774
09/05/26 15:45:46 jmPWZitf
>>317
常識ない奴が悪いニダ〈`∀´〉

319:受験番号774
09/05/26 15:51:27 A+KQAbEp
まぁまぁ、そのメガネ君?以外にもそういう人いるし特定はやめとこう(^O^)
てかそういう行動取るならメガネ君も席固定せず移動しろww

320:受験番号774
09/05/26 16:12:49 V/E17mH3
この書き込みを見たメガネ君が次の講義で席移動したらワロス( ^д^)

321:受験番号774
09/05/26 16:33:11 jmPWZitf
>>320
そいつも2チャンネラーって事だもんねWW誰か結果教えて

322:受験番号774
09/05/26 16:47:09 +bY3h65g
そうだね、特定させる表現はよくないね(^_^;)

譲り合う気持ちがあまりに感じられなくてイライラしちゃいました。。

しかも、席とってるだけで半日以上そこにいなかったりするときもあるからびっくりだよ。


まぁ2ちゃんねらーじゃないことを祈る!報告はまかせてくれ!






323:受験番号774
09/05/26 17:00:18 LT7s29LO
新宿校の706の一番右前にいつもいるメガネ君、見てる−?
イエィーイ

324:受験番号774
09/05/26 17:18:05 4Sl3mLPM
明日、眼鏡君がコンタクトしてきてもウケルな

325:受験番号774
09/05/26 18:55:37 FoLBtJIO
メガネくんから一言↓

326:受験番号774
09/05/26 18:58:49 ZAt1Uv46
本当はおれのこと愛してるんだろ

327:受験番号774
09/05/26 21:26:13 rc97wpdj
メガネくんへアドバイスどうぞ


328:受験番号774
09/05/26 21:28:12 jmPWZitf
>>327の返事じゃないけど

隣に座っていたDQNウザかった。

329:受験番号774
09/05/26 21:30:02 V/E17mH3
みんなでメガネかけようぜ( ^д^)

330:受験番号774
09/05/26 22:08:28 jmPWZitf
>>329
( @д@)

331:受験番号774
09/05/26 22:20:19 bZFRsk/2
みんなで受かろうぜ!

332:受験番号774
09/05/26 22:33:45 jrU/2Yxp
>>331
もちろんさ、同志。受かったら皆と酒でも酌み交わしたいね〜

333:受験番号774
09/05/27 00:46:59 zSM3lnsI
俺も受かる!もう勉強あきたぁー!メガネは明日いるな絶対ww



334:受験番号774
09/05/27 00:57:27 hOBKQUWQ
(ー;○3○)

335:受験番号774
09/05/27 01:00:29 is22nEtR
( ━@Д@)

336:受験番号774
09/05/27 01:17:46 zSM3lnsI
(=3_3=)めがねめがね〜

337:受験番号774
09/05/27 01:18:29 hQ773m5a
新宿校の706の一番右前にいつもいるメガネ君

338:受験番号774
09/05/27 01:42:42 SCrx97UD
さて、Yちゃんに民法の相談しに行くついでにメガネ君を見に行くか( ^д^)

339:受験番号774
09/05/27 01:53:54 zSM3lnsI
ちなみに右の一番前(たまに二列目)だお( ^ω^)

たくさんの参考書で長机占領されてるお( ^ω^)




340:受験番号774
09/05/27 03:18:15 +Z0MvuUQ
町田の噂はあまり聞かないけど
可もなく不可もなくってとこ?

341:受験番号774
09/05/27 04:33:38 wM8qT9Xq
町田は行ったとき自習室が一部屋もなかった記憶しか。たまたまだとは思うけど…

342:受験番号774
09/05/27 18:12:36 JMxIEu0r
関西のスレに「早起きクラブ」って書いてあったんだけど、関東でもやってるの?


343:受験番号774
09/05/28 00:36:04 anS3PEqy
自分が通ってるところと違う校舎の授業受けてもいいの?

344:受験番号774
09/05/28 01:33:31 y73NRfbD
>>343
基本講義はいいよ。

345:受験番号774
09/05/29 01:36:57 +tLKkug4
池袋校の講師の質は低かった
校舎によって結構差がある

346:受験番号774
09/05/29 01:38:35 5gs2BX//
質がどうこう言える奴が何で予備校なんて行ってんだよ

347:受験番号774
09/05/29 01:41:56 k+XYuPvM
ん?

348:受験番号774
09/05/29 02:00:51 9g8jNXMA
え?

349:受験番号774
09/05/29 02:03:26 93PCpBOC
う?

350:受験番号774
09/05/29 02:16:11 RQDZcKAA
1秒間に1匹が2匹に分割するという特徴をもつ細菌A、これを20匹
1秒間に1匹が細菌Aを1匹捕食したのち2匹に分割するという特徴をもつ細菌B、これを1匹
それぞれ同じ瓶にいれて密封する
細菌Bが細菌Aを食い尽くすのは何秒後か?

ただし瓶の容積や細菌が生存するための空気など
問題に明記されていない条件については考慮しなくてよいものとする

351:受験番号774
09/05/29 02:16:46 3O4wcnGV
メガネくん、あれからぱったり見なくなった( ^ω^)笑

352:受験番号774
09/05/29 02:36:55 zAp3Z/Pn
おっ、メガネ君ここ見てるのか( ^д^)

353:受験番号774
09/05/29 02:49:23 93PCpBOC
え?メガネ君こなくなったん?

354:受験番号774
09/05/29 03:03:54 3O4wcnGV
話題にのぼってから見なくなった( ^ω^)
まさかこれ見て自習室変えたか?まさかね。。笑


メガネくん!戻ってこい!

355:受験番号774
09/05/29 06:27:18 f3WcBmFg
登校拒否か。お前らがからかうからだぞw

356:受験番号774
09/05/29 08:41:12 jF04d/HG
インフルエンザだきっと

357:受験番号774
09/05/29 09:09:46 EnJBwXcW
インケンなやつらだ

358:受験番号774
09/05/29 09:43:37 1xqED6Uw
うわ。
完全に個人特定情報じゃん…。

359:受験番号774
09/05/29 09:54:00 N2dnDyGy
メガネ君が可哀想だからやめたほうがいいよ。

360:受験番号774
09/05/29 10:29:22 EnJBwXcW
今更だが数処過去問実践講座のレジュメの間違い多すぎだろ

361:受験番号774
09/05/29 10:31:47 2lvvd1mK
メガネくんこのスレ見てたのか・・・でも席ひとり占めするから自業自得

362:受験番号774
09/05/29 14:15:57 /dUNxB+O
メガネ君が落ちたらお前らのせいな

363:受験番号774
09/05/29 14:48:04 dVxR/e/7
あーあ、だから特定できるような事書くなって言ったのに。自業自得とはいえ可哀相にね

364:受験番号774
09/05/29 14:52:23 zAp3Z/Pn
メガネ君本人が自己擁護してるに100万山ちゃんwww( ^д^)

365:受験番号774
09/05/29 15:07:29 r/FeIYZn
まあここまではメガネ君に非があるからしゃーない
でもこれ以上の特定は避けよう。絶対名前とか調べて晒すなよw
そこまで発展するともはや訴えられるぞw

366:受験番号774
09/05/29 16:21:07 ohTSoCBO
まあでもその人に限らずもっと嫌な感じの奴もいる。迷惑行為だけはやめようぜ。
関係ないけどこの前は授業中ずっともてふわカールを巻いてる人がいたな。
色んな人がいますw

367:受験番号774
09/05/29 16:42:32 HInnobgC
SEX目的でTACに来てるスイーツ(笑)は何がしたいの?
何もわざわざ公務員講座じゃなくていいだろうに…

368:受験番号774
09/05/29 17:41:35 EnJBwXcW
クワシク聞こうか

369:受験番号774
09/05/29 17:44:07 k+XYuPvM
紹介しろ

370:受験番号774
09/05/29 17:54:27 XhEZBPEM
俺勉強しに来てるけどやれるならやりたいよ(・∀・)
ちなみに人見知りのキモオタです。

371:受験番号774
09/05/29 18:02:50 r/FeIYZn
不細工な女になぜ性器を付けたかについて神様に聞いてみたいときがあるんだ

372:受験番号774
09/05/29 18:14:31 4XjDkt9z
>>371
自分になぜ性器がついているか考えれば自ずと答えは見えてくるはず

373:受験番号774
09/05/29 18:33:18 83MUlVGH
・・・深いな

374:受験番号774
09/05/29 18:38:16 ohTSoCBO
おまえらww

375:受験番号774
09/05/29 18:41:04 U92t+lKE
そんなことよりデータリサーチ届いたぞ

376:受験番号774
09/05/29 18:52:11 r/FeIYZn
>>375
おっ
できれば情報晒してください
インターネット公表ってないのかな?

377:受験番号774
09/05/29 19:32:26 4XjDkt9z
特別区ボーダー47点ってのは本となのかな?

378:受験番号774
09/05/29 19:37:30 U92t+lKE
特別区は答案送付者だけで機械的に当てはめると63点が最終合格ボーダーらしい
でもリサーチの傾向を考慮して最終ボーダー47点と予想しているようだ

ちなみに択一平均52.5らしいが、やっぱ高すぎると思う
結局あてにならないかなぁ

379:受験番号774
09/05/29 19:48:53 4XjDkt9z
おっしゃーーー
最終合格ボーダー越えたぜーーー
あとは面接だな
さて、志望動機でもきちんと考えるかな

まぁ正直ボーダー越えてもその基準はTACのみだし
あまり期待しないほうがいいのかもね

380:受験番号774
09/05/29 19:52:14 r/FeIYZn
最終合格ボーダー63という予想か

俺も最終合格ボーダー余裕で越えてるわ
まあ論文次第だからわからんな。わりと書けたと思うが、厳しい奴に採点されたらと思うと涙目

381:受験番号774
09/05/29 19:59:56 arnUmuvV
なんか最終ぼーだー越えてても面接で決まるのがうざいよな…俺はオタクで一切しゃべれないから落ちるんだよな…

382:受験番号774
09/05/29 20:05:19 k+XYuPvM
ペーパーで満点取るから問題ない

383:受験番号774
09/05/29 22:03:19 wZeOIfjx
普通にコミュ能力あるヲタクだっているよ

一緒にすんな

384:受験番号774
09/05/29 22:09:25 GcFhb/ha
市役所を受験するつもりなんだが、このご時世でも縁故採用、また
はそれに準ずる採用あり得るのかな?

385:受験番号774
09/05/29 22:30:30 arnUmuvV
>>384
あるある↑↑

386:受験番号774
09/05/29 22:37:29 cJkLSHZ3
おお、もうこんな時期か。今年の論文テーマ何だった?たしか今年から専門記述なくなったんだよね

387:受験番号774
09/05/29 23:04:49 Cx+ffgzB
>>384
余裕である。知り合いが実例

388:受験番号774
09/05/29 23:34:30 GcFhb/ha
縁故採用は、筆記ではあり得ないのが一般的らしいが、筆記もそう
いったルート等で何らかの措置が取られることもあり?

389:受験番号774
09/05/30 00:40:24 iiqtJfq2
>>388
そのために論文書かすんだろ( ^д^)
極端な話し配点が教養40専門40論文300面接500にするとかな( ^д^)

390:受験番号774
09/05/30 00:41:17 Js6CIlfo
筆記の場合はボーダー下げるとかじゃないかな、あるとしたら。んで面接や論文で傾斜かけるパターンかと。

てか、募集一桁の小さい市役所受ける場合は縁故ある奴有利と考えたうえで受けたほうがいいんじゃないかな。

391:受験番号774
09/05/30 00:44:03 Js6CIlfo
あら〜、リロってなかったから原ファンと被っちったね、すまん〜

392:受験番号774
09/05/30 00:45:28 iiqtJfq2
いいってことよ( ^д^)

393:受験番号774
09/05/30 01:07:48 xgnCgbz5
I田先生最高やね!レジュメいいし、講義わかりやすいし☆

394:受験番号774
09/05/30 12:11:21 dVIpkA2n
明日の裁事
専門は政教分離と論文は裁判員制度のみで郁夫

395:受験番号774
09/05/30 12:41:43 GLEt1hn/
明日の祭事
専門は政教分離と私人間効力のみでいくぜ
裁判・・員制・・・度?なにそれどんな味?

396:受験番号774
09/05/30 12:58:51 0qQ4ppGY
おまいらw
EYEのスレでおまいら全員不合格者扱いされてるぞwww


397:受験番号774
09/05/30 13:21:38 GLEt1hn/
EYEみてきたw
ちょっとだけおもしろかたw

398:受験番号774
09/05/30 13:39:14 Xe5zof/p
>>389-390
なるほど。論文の配点が高いのはそういった意味合いが含まれてい
る『こともある』のか。受験先ではそういったことがないことを祈
るばかりだ。

399:受験番号774
09/05/30 13:54:30 0qQ4ppGY
>397
あそこのカキコミ、笑えるよなw
てか、EYEを選ぶ人ってどんな人なんだろうな?
俺はあそこに無料体験に行って、数的の授業がひどくて止めたんだがww


400:受験番号774
09/05/30 14:59:06 iiqtJfq2
EYEなんて眼中にないぜ( ^д^)
どこの宗教団体だ?( ^д^)

401:受験番号774
09/05/30 15:10:04 K9H6fe/o
つーかじゅんぺーのブログを見れば明らかに怪しいことぐらい
わかるはず

402:受験番号774
09/05/30 15:48:17 Js6CIlfo
原ファン、アイスレまで出張しないの〜。

つか他校批判はやめようぜ。向こうの工作員がTACスレ荒らしにくるだろうからさ〜。

あと原ファンに質問なんだけど立川校周辺で旨い店ある?今度行こうかと思ってるんだ。

403:受験番号774
09/05/30 16:39:56 r0gcs/p2
なんか授業で
同じ大学っぽい奴らが10人くらいいるんだが、よほどの有名大学なんかね…
ゼミの話とかみんなでしてて、大学の延長で公務員受けてる感じ。
少なくとも俺の大学では公務員目指して大学3年の春から予備校行ってる奴
なんていなかったからちょっとショック。

404:受験番号774
09/05/30 17:12:36 DoJdOp53
公務員受験サークルの奴らが纏めて入ったんじゃね
仮面浪人サークルとかあるしな

405:受験番号774
09/05/30 19:08:33 h5+V7B6G
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」


406:受験番号774
09/05/30 20:54:47 DoJdOp53
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちいつ始まるのかなぁ」

    「もう終わっちまってるんだよ」




407:受験番号774
09/05/30 23:58:51 LzkGLohl
F講師の政治学で国2の政治学4点以上取れますか?

408:受験番号774
09/05/31 00:05:48 6k48CJC7
過去問をやった感想だと取れる

ただあの人の授業をやったとしても、行政学は三点以上
理由は問題がマニアックすぎてカバーしきれない

409:受験番号774
09/05/31 00:08:22 imdpiVcm
会計学記述のレジメって何ページくらいありますか。何年分くらい模範解答載ってますか?

410:受験番号774
09/05/31 00:17:52 yiL2h3Ux
>408
ありがとうございます!

411:受験番号774
09/05/31 00:37:08 eYhe6JEI
地方の者だけど、東京だと特別区の点数どれくらいとれてる?


412:受験番号774
09/05/31 00:41:42 R2SIKZKq
明日、才治だけどアリケン見てから寝ますね

413:受験番号774
09/05/31 01:09:38 yiL2h3Ux
会計学は、簿記入門してからした方がいいですか?それとも会計学だけでたりますか?

414:受験番号774
09/05/31 17:12:05 ELB/97mE
裁事オワッタぜ\( ^д^)/

415:受験番号774
09/05/31 17:28:31 KyNRXJ50
Hらさん乙
みんな乙

416:受験番号774
09/05/31 19:52:07 pqCtZoQA
祭事教養しに増した
ザ権菜市ね

417:受験番号774
09/06/01 00:20:55 uXDGC/a6
ハラさんマニア裁事の点数教えて

418:受験番号774
09/06/01 01:19:50 ZIB/dMj9
まだちゃんとした答え出てないぜ( ^д^)
専門は11〜13点くらいみたいだぜ( ^д^)
教養はそのうち採点するぜ( ^д^)
つか、論文は教養400字、憲法200字しか書かないで40分で退室したしどっちみち落ちてるぜ( ^д^)
まったくやる気の出ない試験だったぜ( ^д^)

419:受験番号774
09/06/01 01:21:29 f2irKBkg
俺も祭事死にますた。
本命の国税ともにがんばりませう

420:受験番号774
09/06/01 05:12:31 zRjq/2So
専門記述って過去に出題されてから10年間は出ないんじゃなかったのか。
裁事で見事に出て死んだんだが。確かH14年に出てたはずなのに。

421:受験番号774
09/06/01 13:11:48 A8KkYFUR
まぁ正確には昭和61年だけどな
あと国政調査権とかは6年で出てる

422:受験番号774
09/06/01 16:03:42 ZIB/dMj9
今の時代民法捨て科目にするときついぜ( ^д^)
5年前まで民法は捨てるのが常識だったのにな( ^д^)

423:受験番号774
09/06/01 19:19:15 6rMFNSrE
ところで今日発売のヤンマガ見た奴いるか?
有名な漫画、カイジの新章がスタートしたんだが
TAC看板講師の墓が最後のページに登場してるぞ

424:受験番号774
09/06/01 20:51:10 pEe8DOru
くっだらねぇ

425:受験番号774
09/06/01 22:42:58 WPQh6tcm
2010目標なんですが、新宿校のミクロと数的が分かりづらいんですが講師の当たり外れは
結構、あるんでしょうか?
来年落ちたら自殺するかもしれないほど追い詰められるんでこのまま頑張ろうとは思ってるんですが。

426:受験番号774
09/06/01 22:53:50 yBUMFvvq
自殺するほど追い込まれてるなら文句言わずひたすら問題解け
講師とか関係ないから

427:受験番号774
09/06/01 22:59:40 ha4Ltu5r
わかりました。そのまま死ぬ気で頑張りたいと思います。
それと新宿校は異常に混んでいて疲れますね。

428:受験番号774
09/06/01 23:02:19 WXyE7cCP
DVD担当してる講師なら間違いないお( ^ω^)

429:受験番号774
09/06/01 23:06:59 SCIosXQR
>>425落ちたら自殺ってどんだけベテランで、理解しづらいってどんだけ今までの知識がないのか。

430:受験番号774
09/06/01 23:16:09 oSEfiby0
数的はS野かI藤でガチ。
N山だっけ?かなりひどいらしい噂しか聞かないから、振り替えるべきだな。

431:受験番号774
09/06/01 23:24:28 md/yi4iE
S野の授業受けてるけどちょっと自分は合わないなぁ…
なんかノリが学生みたい、それが好きな人もいるんだろうけど。
もっとカッチリした講師らしい講師のほうがいいなぁ。

432:受験番号774
09/06/01 23:36:42 H8Ympf+u
>>429
初ですよ。ただ年齢がやばいのです。
勉強についてはすっかり抜けてしまっているので一からといったとこですね。
>>430
かえたいんですが土日しか出られないと新宿から動けないので

433:受験番号774
09/06/01 23:44:20 4yqIw0sV
水道橋のライブってまともな講師来ますか?

434:受験番号774
09/06/01 23:44:57 x8MDz836
>>432
池袋、渋谷もきついですか?
それかDVDに振り替えてみては?
数的ができるできないは教養試験で大きく差をつけると思います。
一般知識を全範囲網羅というのはかなり効率悪いです(戦略としてはありですが)。
今年受験生ですが数的が得意で得していると自分は思うので頑張ってください。

435:受験番号774
09/06/01 23:49:35 xUvQEnZ2
もうそろそろ来年向けのスレになりそうだな

436:受験番号774
09/06/01 23:54:01 h8QBNZrC
八月一杯までは待ってくれ

437:受験番号774
09/06/02 00:04:22 5C5J1wxX
s

438:受験番号774
09/06/02 00:07:44 5C5J1wxX
>>434
池袋、渋谷になると時間的にきついのでDVDに変更しようかと思います。
とても丁寧なレス本当にありがとうございます。
数的はv問がまったく解けない状態ですが片っ端から解き方を覚えるようにはしているんですが
v問のさらに応用みたいな問題が出たら手がつけられそうにないですね。



439:受験番号774
09/06/02 00:13:16 zlLTNz0E
来年受験なんですが、数的問題集かなりやりこんだので、中学受験の参考書買うつもりなんですが、非効率的ですか?専門は法律及び行政科目は終わっていて、ミクロは現在進行形です。

440:受験番号774
09/06/02 00:16:24 zlLTNz0E
水道橋の講師のラインナップはいい。

441:受験番号774
09/06/02 00:16:45 fUMLIPkr
>>438
今年国1〜祭事まで受験してますが簡単なものはV問の例題レベルと同じか少しひねってある程度です。
かなり難しいのもありますが(特に祭事)、そういうのはみんなできないです。

毎日少しずつ同じ問題を、簡単なものでよいので解いてみてください。
やってるうちに似たような問題に遭遇した時も解法がすぐ浮かんでくるようになると思います。

あと、まだ最初のほうなので授業も数的推理しか受けられてないかも知れませんが、
数的推理は苦手だけど判断推理は得意
資料解釈ならいける
ということもあるので、やはり投げないことが大事だと思います。

えらそうになってしまいましたが、お互い目標に向かって頑張りましょう!



442:受験番号774
09/06/02 00:25:02 fUMLIPkr
>>439
来年受験なのにもう専門そんなに手がついているんですか?
2年コースの方でしょうか?すごいですね。

中学受験は5肢択一ではないし傾向も違うので自分はお勧めしません。
公務員試験では式でガシガシ解くよりも肢を代入したほうが早いというテクニックが使えたりします。
そういうのを見極めるためにも公務員用のものがいいと思います。
スー過去などいかがでしょうか?S野先生に質問しに行けば解くべき問題を教えてくださいます。


443:受験番号774
09/06/02 00:26:52 5C5J1wxX
>>441
ありがとうございます。軽く泣きそうです。
とりあえず今は毎日コツコツ問題を解くようにしたいと思います。
すぐに投げたくなってしまうので投げないで最後まで頑張ります。
>>441さんもこれから面接など頑張ってくださいね!

444:受験番号774
09/06/02 00:31:08 WxPfsbQT
土曜なら、町田でI籐さんが講義しているけど、遠いのかな?
S野さんのDVDも観たけど、基礎からみっちりやるならI籐さんがいいと思いますよ。

445:受験番号774
09/06/02 00:32:21 zlLTNz0E
>442
4月生ですよ(^O^)
昨日から勉強してるので。中学受験の参考書やめときます!

446:受験番号774
09/06/02 00:33:14 zlLTNz0E
間違えました。去年から

447:受験番号774
09/06/02 00:52:34 5C5J1wxX
>>444
町田はちょっと遠すぎるので・・。
DVDは数的がs野先生とミクロマクロがs川先生ですよね?
s野先生の評判は上々みたいですがs川先生が心配ですね。
まぁでも講師より自分次第と言い聞かせて頑張りたいと思います。

448:受験番号774
09/06/02 01:01:47 zlLTNz0E
佐川先生分かりやすいよ。でも経済は初めアレルギーになるかもね。

449:受験番号774
09/06/02 01:14:53 5C5J1wxX
>>448
教えて下さってありがとうございます。それならなおさらDVDに移行したほうがいいですね!
>>448さんはめちゃくちゃ勉強進んですごいですね!自分も頑張ります。

450:受験番号774
09/06/02 01:42:57 9Ra1Vu9M
経済の講師力
s川>>>>>>>暇田
だぜ( ^д^)

451:受験番号774
09/06/02 08:10:16 WMmkEj5H
なんで裁事は女有利、顔重視て言われてるの?
教えてエロい人

452:受験番号774
09/06/02 09:39:21 9Ra1Vu9M
>>451
事実だからだよ( ^д^)

453:受験番号774
09/06/02 09:59:39 WMmkEj5H
原二世はイケメンなの?

454:受験番号774
09/06/02 14:36:36 LXoQ7ZTp
>>440
ありがとうございます!!

455:受験番号774
09/06/02 15:50:57 9Ra1Vu9M
>>453
塚地に似てるらしいぜ( ^д^)

456:受験番号774
09/06/02 17:47:15 ENzBYwFk
それ、似てるって言う方も言う方だな…

457:受験番号774
09/06/03 02:40:24 CLd6KBgV
なんという過疎( ^д^)

458:受験番号774
09/06/03 09:11:04 bwatYZPY
なんか最近ずっとゲームしてるわ
もう限界

459:受験番号774
09/06/03 09:21:54 86F2eWZ0
面接用のネタを絞るのが面土居

今週防Uだってのに

460:受験番号774
09/06/03 11:05:41 FVdf5PUd
ミクロ経済の問題集凄いいいですよね。

461:受験番号774
09/06/03 11:43:45 CLd6KBgV
>>460
いいぜ( ^д^)
イマイチなのは糞民法だぜ( ^д^)

462:受験番号774
09/06/03 15:29:18 dha3Apjd
ミクロS川さんのレジュメの補足解説の「男の子女の子」って何?

463:受験番号774
09/06/03 18:03:21 DJsvABK9
S川スペシャルである。
覚えておいても損はないと言っても過言ではない用語である。
吟味されよ。

464:受験番号774
09/06/03 20:46:52 9pWOe7PG
>>462
「ざっとこんな塩梅」
もS川先生の格言です。

465:受験番号774
09/06/03 21:11:30 CLd6KBgV
アンッダーライン引けよ( ^д^)

466:受験番号774
09/06/03 22:55:42 8lGrCMMm
既卒でここかLECか大原の横浜校に通って国Uか地方中級辺りを受けようと思ってるんですがどこがいいですかね?

467:受験番号774
09/06/03 23:01:48 wltVYbpP
>>466
>>2嫁。

<よくある質問>

Q1.TACと他の予備校で迷ってるんですけど、どちらが良いですか?
A1.他の予備校のことは知らないので、答えられません。

468:受験番号774
09/06/03 23:04:15 6HGN4c24
ちょっぴり頭がパンク

469:受験番号774
09/06/03 23:13:10 FVdf5PUd
関野先生は何歳?

470:受験番号774
09/06/03 23:44:11 +Hrum2/i
V問の科目ごとの評価を誰か教えてくれ

471:受験番号774
09/06/03 23:53:12 LSr49B0t
自習室で貧乏ゆすりとゲップするのやめて

472:受験番号774
09/06/04 00:22:07 Y/HYP4t1
>>469
俺より4つ上だぜ( ^д^)

473:受験番号774
09/06/04 00:36:44 RshS6zy5
立川、教室いっぱいらしいね
不景気だなー

474:受験番号774
09/06/04 00:54:34 deSZ3xzb
後出しジャンケン的だけど、ざっとこんなあんばい。( ^ω^)

475:受験番号774
09/06/04 01:02:21 HFCY09kW
国Uの過去問を解いててV問の対応状況を考えると
殆どの場合対応可能だったが、民法だけは少し不安が残った


476:受験番号774
09/06/04 01:07:34 Y/HYP4t1
だから民法のV問は糞だって( ^д^)
つか、そもそも民法ほとんどやってなかったぜ( ^д^)

477:受験番号774
09/06/04 01:09:46 HFCY09kW
原ファンは受験区分で考えるに民法捨てるってダメだろwwwwwwww

478:受験番号774
09/06/04 01:19:10 UDeEVgcu
>>475
V問って多少片寄ってるけど別に問題数が少ないわけではないし、大概の問題には対応できると思うよ。
V問のなにが悪いのかと言われれば解説であろう。人文は素晴らしいが…

479:受験番号774
09/06/04 01:20:01 BkOWpNT3
歳時の解答関東はないの?

480:受験番号774
09/06/04 01:35:52 lFymLdnn
民法はスー過去あたりをやった方がいいんですか?
(まだ民法の基本講義は始まってませんが、参考のために…)

481:受験番号774
09/06/04 01:41:40 rgvoE9hY
>>480
自分はスー過去やりました。ウォーク問でもいいかと。好みのほうで。
V問3週とスー過去それぞれ3週で国1では10/12とれました。
祭事を受けるなら民法応用+祭事の過去問も年明けからでいいのでやったほうがいいです。


482:受験番号774
09/06/04 01:46:30 HFCY09kW
V問は数的はちょっと許せなかったな
レジュメを見ないと例題の解説が無いとかふざけてるだろう
しかも前年度のは解答がえらい間違ってたし
基礎編と発展編で分けるべきだよアレは。いちいちめくるのが面倒

解説のレベルは
人文>社会学≧行政学=政治学=国際関係>社会政策=行政法>憲法=民法>ミクマク財政>数的(S野レジュメでの解説はもう少し上)=自然>文章理解

人文の解説はガチ。あそこまでしっかりおさえて解けない問題が出たらしょうがない。
知識系科目はレジュメもそうだが作りが丁寧。問題も過去問だし。

>>480
V問を五週ぐらいやって"完全に"仕上げてからやるといいよ。
三週でも完璧になってて暇だなと思ったらどうぞ。

483:受験番号774
09/06/04 01:49:22 TRACSgoU
>>481-482
V問もやった上で、別の問題集で補強するんですね。
ありがとうございます。
頑張ります。

484:受験番号774
09/06/04 02:26:00 r/BTQrTn
政治学の先生おもしろいですね!話変わるんですが、法律の先生誰がいいですか?

485:受験番号774
09/06/04 02:27:02 r/BTQrTn
>481
ちなみに国1は受かったんですか?

486:受験番号774
09/06/04 02:37:32 Y/HYP4t1
>>482
ほとんど同意見だぜ( ^д^)
そういえば憲法と行政法はクイックマスターしかやってないな
民法は二ヶ月くらい前にまる生下巻だけ一読した程度だぜ( ^д^)

487:481
09/06/04 02:50:15 fJe5Min0
>>485
1次は受かりましたよ。2次は23日発表です。

488:受験番号774
09/06/04 03:00:09 r/BTQrTn
>487
神ですね。僕も目指したいですけど、数的で破滅しそう。特に国1なら

489:受験番号774
09/06/04 08:50:31 UDeEVgcu
>>483
あ、違う違う、やるならどっちか決めてやったほうがいい。
DATA問とかは二冊目向きだけど基本的にもう一冊やるくらいならやったやつもう一周すべき。
ぶっちゃけV問よりスー過去のほうが作りいいやつ多いし、
金と時間が許すなら全部スー過去にしてもいいとは思うが。
あ、でも財政と10のミクマクはV問でおけ

490:受験番号774
09/06/04 12:03:31 A24OaqNH
S川先生のミクロのレジュメ、「ね、簡単でしょ?」ってニコ動のボブリスペクトしてんの?

491:受験番号774
09/06/04 14:41:30 3vpXx4vm
ニコ厨が湧いたぞー!

492:受験番号774
09/06/04 15:39:50 Y/HYP4t1
S川は神( ^д^)

493:受験番号774
09/06/04 15:55:26 K8th2Uf9
数的のo浦ってどう?
i藤 s野 n山しかここでの評価なかったんで新人?

494:受験番号774
09/06/04 16:16:18 EbQtrvNj
原ファン気が合うね。佐川先生はホント神だわよ。

てか、他スレでも顔文字いれてんのね〜

495:受験番号774
09/06/04 16:38:23 Y/HYP4t1
国税や特別区スレでは最近顔文字入れてるぜ( ^д^)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/163 KB
担当:undef